◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 24pv W無 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1631610010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん2021/09/14(火) 18:00:10.27ID:g5Whu++R0
 
https://povo.au.com/
https://povo.au.com/spec/
 
KDDI、沖縄セルラーは、月間データ容量20GBを月額2,480円でご利用いただける、
auのオンライン専用の新料金ブランド「povo」(ポヴォ)を2021年3月から提供開始します。
 
「povo」はオンライン型携帯電話事業に幅広い知見と実績を有する
Circles Asia (本社: シンガポール、Co-Founder/Director: Abhishek Gupta) と協業し、
オンラインでの簡便な手続きなどによる先端のデジタル体験を提案する新料金ブランドとして展開します。
オンラインでお手続きいただくお客さまのニーズを踏まえ、
受付拠点や提供するサービスを厳選し、効率化を図ることで、非常にお求めやすい価格を実現します
 
◆前スレ
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 23pv W無
http://2chb.net/r/phs/1631534491/
 

2非通知さん2021/09/14(火) 18:00:48.53ID:g5Whu++R0
povo1.0 月2,728- データ20GB 低速1Mbps

【トッピング】
24時間データ使い放題¥220-
データ追加1GB¥550-
5分以内通話かけ放題¥550-
通話かけ放題¥1,650-

povo2.0 月¥0-
※180日間有料トッピングなどのご利用が無い場合、
利用停止や契約解除になる場合があります
低速128Kbps

【トッピング】
24時間データ使い放題¥330-
データ1GB(7日間)¥390-
データ3GB(30日間)¥990-
データ20GB(30日間)¥2,700-
データ60GB(90日間)¥6,940-
データ150GB(180日間)¥12,980-
DAZN使い放題パック¥760-(7日間)
smash.使い放題パック¥220-(24時間)
5分以内通話かけ放題¥550-(1ヶ月)
通話かけ放題¥1,650-(1ヶ月)

3非通知さん2021/09/14(火) 18:01:51.00ID:6cYHPd8E0
キャンペーンにエントリーのうえ
povo2.0のデータトッピング※を
購入された方全員に、
追加データボーナス!
https://povo.k-digitallife.com/debut_cpn/

povo 2.0 デビューキャンペーンエントリーフォーム
https://djlrecommend.auone.jp/dejiracp/povocp/povocp2109/

4非通知さん2021/09/14(火) 18:18:50.93ID:iPovANIZ0
これからはDVDA端末が必須になるな。
各社simをいかに組み合わせて使うかがポイントになりそう。

5非通知さん2021/09/14(火) 18:21:48.17ID:6cYHPd8E0
DVDSな

6非通知さん2021/09/14(火) 18:24:28.25ID:iPovANIZ0
>>4
ごめん、DSDVだった。

7非通知さん2021/09/14(火) 18:28:35.58ID:6cYHPd8E0
あ、そっちか
SIM2枚刺し端末って書いたほうがわかりやすそう

8非通知さん2021/09/14(火) 18:32:48.70ID:0MQbg/LV0
■「#ギガ活」について
「#ギガ活」は、「povo2.0」で使えるデータ容量を、「もらう」「さがす」「あたる」の3つの方法で貯められる

1. au PAYのお支払いでデータを「もらう」

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/13/5389.html

●ウエルシア 500円以上の購入 300MB(3日間)
●カインズ 2,000円以上の購入 1GB(7日間)
●コナズ珈琲 500円以上の購入 300MB(3日間)
●すき家 500円以上の購入 300MB(3日間)
●ドトールコーヒー 500円以上の購入 300MB(3日間)
●はま寿司 500円以上の購入 300MB(3日間)
●ビッグエコー 500円以上の購入 300MB(3日間)
●ヒマラヤ 2,000円以上の購入 1GB(7日間)
●ベイシア 2,000円以上の購入 1GB(7日間)
●丸亀製麺 500円以上の購入 300MB(3日間)
●menu 500円以上の購入 300MB(3日間)
●ローソン 500円以上の購入 300MB(3日間)

9非通知さん2021/09/14(火) 18:53:57.00ID:V7xRlVoc0
普段は0円維持して旅行に行ったときローソンで買い物してチャージすればいいんだな

10非通知さん2021/09/14(火) 18:56:01.88ID:6cYHPd8E0
180日以内に有料買わないとだめじゃね?

11非通知さん2021/09/14(火) 19:32:21.40ID:djeOAhrv0
すげえ群馬なのに5Gつながってる
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 24pv W無 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

12非通知さん2021/09/14(火) 19:43:13.18ID:Q4obR1E60
donedone無料組(数日間)が最強
次点がおまいら

13非通知さん2021/09/14(火) 19:43:29.79ID:iLdC89Wy0
事務手数料取るのかな
チャットで問い合わせてもトンチンカンな答えしか返ってこん

14非通知さん2021/09/14(火) 19:45:21.45ID:7Hh6JkgQ0
これau volte対応端末なら例外なく使えるんかな
uqの古いau volte機種で使いたいんだけど対応端末一覧に載ってないしググっても情報ない

15非通知さん2021/09/14(火) 19:46:28.78ID:n0MrtigX0
3人家族のうち夫婦2人はauのまま娘だけpovoだったけど
他社に移る気も無しpovo2.0の6ヶ月にするかと思ったが
povo2.0って家族割プラスのカウントから外れるのかよ
あぶねーなもう

16非通知さん2021/09/14(火) 19:47:07.73ID:oEab4D8U0
donedoneはモルモットだった

17非通知さん2021/09/14(火) 19:47:08.11ID:SUSfvcfS0
>>13
待てよ
早漏だな

18非通知さん2021/09/14(火) 19:48:04.28ID:+XbKcHRL0
990円で3GB購入して10日で3GB使い切ったらまたすぐに990円で3GB購入できるの?

19非通知さん2021/09/14(火) 19:49:38.13ID:uL2WLPtU0
>>15
親の都合で引き止めるの?

20非通知さん2021/09/14(火) 19:51:27.85ID:uL2WLPtU0
>>18
できないわけがない
それが狙いなんだからw

21非通知さん2021/09/14(火) 19:52:43.97ID:oz5s2Gz00
>>18
出来なきゃ困るじゃん

22元docomo豊洲支社社員2021/09/14(火) 19:52:57.20ID:nqXyfM8m0
docomoは都内や地方の都市の
大きな駅周辺などに限って
ネットの速度が高速なだけで
その周辺以外は物凄く遅い

KDDIはUQでさえ
どこでも高速インターネット環境を
実現出来てるのが凄い

docomoは詐欺

23非通知さん2021/09/14(火) 19:53:31.77ID:n0MrtigX0
>>19
おう、親子3人分のケータイ料金まとめて俺のクレカから引き落としだからな!文句は言わせねーぜ!
大学を卒業して社会人になったら住民票も移してケータイ料金も自前にするから好きにしろだが

24非通知さん2021/09/14(火) 19:53:38.11ID:OPdiaZmh0
街なかで黄色いものを見つけ出したらデータもらえるらしいなバナナとか

25非通知さん2021/09/14(火) 19:53:54.45ID:oz5s2Gz00
>>18
つか普通に考えたら使い切らなくても買えるよ

26非通知さん2021/09/14(火) 19:59:01.86ID:v3UIoLTA0
>>11
1000 非通知さん 2021/09/14 19:35:05
>413
いらないよ
すでに月額課金してる会員が非wifiで見まくろうとしたら
24時間330円のトッピング買えばいいだけだし
ID:aBd4n4Nc0(4/4)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 22時間 33分 34秒
ID:Thread(1/2)

27非通知さん2021/09/14(火) 20:07:13.87ID:nDFx01070
無料条件の詳細、明らかにならない

28非通知さん2021/09/14(火) 20:08:12.32ID:W4h8ehBO0
サービス開始日発表まで公表しないんじゃないか

29非通知さん2021/09/14(火) 20:08:13.47ID:dqAd3spz0
5Gって表示されてるからスピードテストしたら下り46だった
まぁエリア外だし表示だけは前からそうだったなw

30非通知さん2021/09/14(火) 20:09:10.25ID:Kv7RdSye0
そもそも14日にもなって開始日が下旬ってどうなんだ

31非通知さん2021/09/14(火) 20:09:42.01ID:70KllGmf0
なんか緊張してきた

32非通知さん2021/09/14(火) 20:11:41.54ID:eKUQ7ua10
今までのKDDI基準から言うと30日からが下旬です

33非通知さん2021/09/14(火) 20:13:17.12ID:lrBwFEqk0
システムダウンまでがお祭りだよ

34非通知さん2021/09/14(火) 20:13:43.26ID:fb3doEru0
>>32
今月31日ないで

35非通知さん2021/09/14(火) 20:14:40.35ID:AgkRSiJx0
プロモコードの入力期限がせめて半年とかに設定されてるといいんだが
2週間待たせて1か月で期限切れとかだったら使えないな

一応aupay設定してプリカ作るのにじぶん銀行も口座開設してみたが
どうなることやら

36非通知さん2021/09/14(火) 20:14:41.66ID:lrBwFEqk0
一ヶ月後のTwitter

「私何もやってないのに勝手に180GB5回チャージされた!」

37非通知さん2021/09/14(火) 20:16:52.95ID:sdX4o7y60
多分povo2.0は9/23三太郎の日から

オンライン専用の新ブランド「povo(ポヴォ)」は2021年3月23日から提供を開始します。

38非通知さん2021/09/14(火) 20:17:34.33ID:Ai2siSb20
乗り換えたいけどLINEMOの5分通話一年無料使ってれけどこれも悪くないから悩む!

39非通知さん2021/09/14(火) 20:18:50.41ID:n0MrtigX0
逆にpovo2.0って有効期限が過ぎても勝手にチャージはされないんかね?6ヶ月有効のヤツなんか再チャージを忘れそうw

40非通知さん2021/09/14(火) 20:19:10.31ID:4HLe2EqK0
>>12
これdonedoneよりいいんじゃない?
電話番号もSMSも使えるんだから
povo2.0の「ギガ活」 au PAY利用でギガもらえる ローソンで500円購入で300MB(有効期限3日)など [速報★]
http://2chb.net/r/newsplus/1631535434/

これ使えば無料運用出来るわけだし

41非通知さん2021/09/14(火) 20:21:23.02ID:XeQmhqXB0
茸と禿は対抗しないの?

42非通知さん2021/09/14(火) 20:21:49.09ID:aBd4n4Nc0
>>38
口座振替も出来るしlinemo使いたいけどバンドががが

43非通知さん2021/09/14(火) 20:25:04.41ID:Ai2siSb20
>>39
チャージしないと128kだからすぐわかるよ?

44非通知さん2021/09/14(火) 20:25:10.77ID:9dmGeoMc0
>>39
社長が自動更新は今はしないが今後はするかもしれないゆーとる

45非通知さん2021/09/14(火) 20:25:13.11ID:YQWEwJ8y0
>>39
更新前日くらいにアプリが通知してくれるといいんだけどね

46非通知さん2021/09/14(火) 20:25:26.66ID:TMSjuYp40
ディアル SIMは、

povoと楽天が鉄板構成、

楽天は1Gまで無料、尚且つリンク使えば電話かけ放題無料
これにpovoでお好みトッピング。

47非通知さん2021/09/14(火) 20:25:40.13ID:YadHdHfD0
対象店舗・サービス(9月13日時点)
店舗・サービス(五十音順) 条件 データ容量(有効期間)
ウエルシア 500円以上の購入 300MB(3日間)
カインズ 2,000円以上の購入 1GB(7日間)
コナズ珈琲 500円以上の購入 300MB(3日間)
すき家 500円以上の購入 300MB(3日間)
ドトールコーヒー 500円以上の購入 300MB(3日間)
はま寿司 500円以上の購入 300MB(3日間)
ビッグエコー 500円以上の購入 300MB(3日間)
ヒマラヤ 2,000円以上の購入 1GB(7日間)
ベイシア 2,000円以上の購入 1GB(7日間)
丸亀製麺 500円以上の購入 300MB(3日間)
menu 500円以上の購入 300MB(3日間)
ローソン 500円以上の購入 300MB(3日間)

48非通知さん2021/09/14(火) 20:29:30.93ID:buYN96/M0
>>41
やるならahamoじゃなくてNTTコム系のubigiで対抗しそうな予感

49非通知さん2021/09/14(火) 20:29:47.41ID:TMSjuYp40
半年で解約は

1ヶ月前にメール
「おぃあと1ヶ月で解約なるど!」

1ヶ月後
「おぃ期限だぞ!1週間猶予やるから早よしろ」

1週間後
「はい解約!残念!」

ってなるよ、いきなり告知無しで契約解除なんて2万%絶対にないから
電話番号失うのに

50非通知さん2021/09/14(火) 20:30:17.59ID:uFSK1fP40
>>41
3G停波でいなくなる客の埋め合わせプランになど追随しない

禿の3G停波の時にこういうプラン出すかもな

51非通知さん2021/09/14(火) 20:31:36.41ID:6/Tl7VNb0
>>41
全く新しいコンセプトの提示であり「優れている」わけじゃないから追従しないんじゃないかな
上手くいったら今後追従もあるかもしれないけど 壮大な社会実験場だよpovo2.0は

52非通知さん2021/09/14(火) 20:32:45.55ID:SUSfvcfS0
>>47
1万円買えば5GB35日にしろよ
せこいな

53非通知さん2021/09/14(火) 20:33:13.82ID:C+eoTttd0
>>41
【速報】ソフトバンクの「povo 2.0」対抗プラン、『必要があれば検討』へ
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_74188/

54非通知さん2021/09/14(火) 20:34:40.29ID:aBd4n4Nc0
>>26
これ書いたの俺だけど
DAZNは7日間になってるからただのカウントフリーの可能性高いねすまん

55非通知さん2021/09/14(火) 20:35:14.32ID:QBmWkKNy0
半年サイクルでauPAYギガ活すりゃええのか?

56非通知さん2021/09/14(火) 20:39:28.16ID:/gW5WYXj0
>>39
期限切れて128なったらすぐ分かるだろ
毎日何度も触るものだし

57非通知さん2021/09/14(火) 20:41:29.83ID:4HLe2EqK0
>>46
無料運用出来るし楽天エリア外はpovoがカバーするし、ペイアプリ使用等スピード必要な時は楽天に切り替え出来るもんな

58非通知さん2021/09/14(火) 20:43:18.81ID:wysdzT+w0
毎日すき屋で飯食えばええのか

59非通知さん2021/09/14(火) 20:44:02.05ID:0pe0v4/10
個人で電話かける機会なんてないし1年無料期間の過ぎた楽天回線は持つ価値感じないな まあesim登録だけしといてサード回線として眠らせといても別にいいけど

60非通知さん2021/09/14(火) 20:44:21.71ID:gj5WD+cy0
夜中の0時にトッピングを購入した方がとくだな

61非通知さん2021/09/14(火) 20:45:30.75ID:aBd4n4Nc0
>>54
サブスク契約なしで7日間見放題って書いてあったわ安いな

62非通知さん2021/09/14(火) 20:47:07.96ID:R/38sIlb0
>>60
24時間無制限の仕様だと分単位で期限区切るから関係ないな

63非通知さん2021/09/14(火) 20:47:14.15ID:SUSfvcfS0
かけ放題10分660円がえーな

64非通知さん2021/09/14(火) 20:47:55.05ID:aExIZi6e0
150GB使い切っても180日経ってもどっちの場合も自動更新して欲しいわ
都度12,000円前払いするカモの言うこと聞いてくれよ

65非通知さん2021/09/14(火) 20:48:26.85ID:dJu5HXv10
友達からきいたけど
ワクチンうってないと契約できないらしい

66非通知さん2021/09/14(火) 20:49:26.26ID:0pe0v4/10
>>64
勝手に1万円トッピング購入されたふざけんなって揉め事絶対起こるし

67非通知さん2021/09/14(火) 20:51:06.07ID:TMSjuYp40
>>53
記事読んだらどっから見ても消極的に答えただけやんw
LINEMOライト出したばっかりとか言っちゃってるし

68非通知さん2021/09/14(火) 20:51:11.82ID:SUSfvcfS0
>>66
そういう奴は自分でトッピングしてもしてないっていちゃもんつけるから同じ

69非通知さん2021/09/14(火) 20:51:58.52ID:QBmWkKNy0
1人4回線無料時代突入すんのかな
必ずどこかしら電波拾えるだろうし
複垢も自演もし放題だが(๑´ڡ`๑)

70非通知さん2021/09/14(火) 20:53:24.89ID:a+2HrLW00
これauのkyf36とかでも使えるのかな

71非通知さん2021/09/14(火) 20:56:07.75ID:lr3unfIg0
申込みはいつから?

72非通知さん2021/09/14(火) 20:56:08.24ID:aExIZi6e0
>>63
10分カケホなら990円までなら出せるけど、1,100円なら要らん
 
>>66
ON/OFFの任意切り替え(デフォでOFF)くらい付けるでしょ
 
>>69
docomoは絶対にやらないと思う

73非通知さん2021/09/14(火) 20:56:56.71ID:nDFx01070
4キャリア(とその子分)掛け持ち時代かぁ

74非通知さん2021/09/14(火) 20:57:22.53ID:YadHdHfD0
>>71
9/13から
もう始まってる

75非通知さん2021/09/14(火) 20:57:24.17ID:R/38sIlb0
>>64
それな
クレーム対策で初期設定は念入りに同意事項にチェックさせる方向でいいから自動化は対応してほしい
180日持たずに145日くらいで150GB使い切っても1.0よりは安そうやし十分やわ

76非通知さん2021/09/14(火) 20:58:55.54ID:NfU5uk8v0
>>35
じぶん銀行開設からプリペイド届くまでに鬼のように時間掛かるから覚悟しとけよ
順当に行って3週間は掛かるから自分がどこまで手続き進めたか分からなくなる
途中身分証不鮮明だとかトラブルと挫けそうになる

77非通知さん2021/09/14(火) 20:58:56.46ID:YadHdHfD0
よく分からないんだけど
POVO1.0をメインにして、サブでPOVO2.0で二回線目作ろうと思うんだけど
メールアドレスは一緒でも問題ない?変えなきゃダメ?

78非通知さん2021/09/14(火) 20:59:31.82ID:jlJzioVh0
なんだかワクワクがとまんねぇな

79非通知さん2021/09/14(火) 21:01:15.11ID:NfU5uk8v0
>>46
この場合メインに使ってる電話番号はどちらに移すのが正解?
今は掛け専と受け専で電話番号分かれてる

80非通知さん2021/09/14(火) 21:01:22.06ID:yPh+JC6h0
スマホ充電する感覚で、サクッとトッピングしてくれやってノリか。

81非通知さん2021/09/14(火) 21:01:22.49ID:vxntQ6E80
これ今月中にau→1.0→2.0と渡り歩いたらauと1.0が日割り計算になるのかな?


povo1.0からpovo2.0に移行した場合、povo1.0の月額料金は日割になりますか。

povo1.0は日割りとなります。
なおpovo2.0は通話トッピングのみ日割りとなり、データトッピング、コンテンツトッピングは日割りとなりません。
https://povo.au.com/faq/search/index.html?freeword=%E6%97%A5%E5%89%B2%E3%82%8A


まぁなるよね?

82非通知さん2021/09/14(火) 21:01:43.29ID:iLdC89Wy0
>>74
申し込みは始まってないよ
始まったのはキャンペーンエントリーだけ

83非通知さん2021/09/14(火) 21:01:52.39ID:j4ltkl9r0
povoのカケホ+トッピングデータいいな
11月の超paypay祭り済んだらソフバンからPOしよ

84非通知さん2021/09/14(火) 21:02:13.49ID:YadHdHfD0
>>82
エントリーか
>>74は間違えました

85非通知さん2021/09/14(火) 21:02:23.74ID:SUSfvcfS0
データチャージの自動更新なんてどうでもいいだろ
遅くなれば分かるからチャージするだけ
でもかけ放題はそうはいかん
完全かけ放題と思って2時間はなしたら大変なことになる
5分は被害は少ないがそれでも大変だ

86非通知さん2021/09/14(火) 21:02:32.06ID:9kXqdSKQ0
今朝学校に行ったらpovoのおれはクラスメートから質問責めだったわ
ソーシャルディスタンス保ちながらわかる範囲で質問に答えたけど期待度高すぎやろ

87非通知さん2021/09/14(火) 21:03:13.70ID:YadHdHfD0
>>86
>>77も教えて

88非通知さん2021/09/14(火) 21:03:18.81ID:yU2uLD340
>>70
SIMロック解除対応のガラホーだし、まあほぼ問題ないと思われる。

89非通知さん2021/09/14(火) 21:03:19.81ID:0pe0v4/10
ワイモバイル シンプルM 15+5GB ヤフプレ付 2090円 (でんきor固定割適用) メイン回線
povo2.0 24時間使い放題 330円 多い日用
楽天モバイル 0円 おもちゃ 電話かける用

ぼくのかんがえたさいきょうの5G時代のトリプルキャリアプラン(利便性重視)

90非通知さん2021/09/14(火) 21:04:25.44ID:R/38sIlb0
>>85
そちらは現状でも月変わったら勝手に更新されてるから心配してない

91非通知さん2021/09/14(火) 21:06:30.06ID:yPh+JC6h0
通信の品質だと

優・・・au povo1.0 povo2.0 可・・・UQ
優・・・au povo1.0 可・・・povo2.0 UQ

どっちなのか、ハッキリさせてほしい。

92非通知さん2021/09/14(火) 21:08:04.07ID:0pe0v4/10
>>91
元々ほぼ同じだったけどUQは5Gプランで完全にauと同一になったよ

93非通知さん2021/09/14(火) 21:08:04.74ID:YFHj/Oi40
>>13
今取ってないんだから取らないんじゃないか?

94非通知さん2021/09/14(火) 21:08:10.29ID:aBd4n4Nc0
>>77
微妙だね
1.0と違ってauIDを作らせる訳じゃなさそう

95非通知さん2021/09/14(火) 21:08:35.01ID:YFHj/Oi40
>>14
端末名は?

96非通知さん2021/09/14(火) 21:09:58.71ID:YFHj/Oi40
>>27
まだ発表から次の日だからな

しばらく待つしかない

97非通知さん2021/09/14(火) 21:10:09.53ID:rnOInnqO0
しかしこういう安い系を転々としようと思ったら漏れなく対応してもらえる林檎強えってなるな
泥あかんわ

98非通知さん2021/09/14(火) 21:10:30.26ID:YadHdHfD0
>>94
なるほど。じゃあアドレス作るか・・・

99非通知さん2021/09/14(火) 21:10:45.84ID:lr3unfIg0
10000円キャシュバックないんか!

100非通知さん2021/09/14(火) 21:11:33.24ID:TMSjuYp40
>>79
povo

楽天は地下行くと都会でも県外になるww
使ってる奴はほんと分かるよ

101非通知さん2021/09/14(火) 21:11:47.18ID:nDFx01070
>>97
とある組み合わせで110番や119番できないのはiPhoneだけ

102非通知さん2021/09/14(火) 21:12:11.54ID:Kv7RdSye0
2.0はサブブランドには付き物の
通信品質はauと同じだとかそういう文面が一切ないのが気になってる
simまで交換とか実質MVNOじゃなかろうなあ

103非通知さん2021/09/14(火) 21:12:43.24ID:04xFVcED0
>>97
最新の端末ならどこでも余裕で対応してるけどなんのことかな

104非通知さん2021/09/14(火) 21:13:20.13ID:nDFx01070
povoでエリアの穴を塞ぎ(着信の)
IIJのギガプランでコスパ最強のデータ通信e-SIMを手に入れ

…楽天よ、おまえの役目は終わったのだ

105非通知さん2021/09/14(火) 21:14:24.68ID:vxntQ6E80
>>102
最近はUQがサブブランド化してる感じだよね
au内でpovoの立ち位置があいまいになってきてる感じ

106非通知さん2021/09/14(火) 21:14:59.60ID:vs2a/CLY0
コジキだらけでいずれかのトッピングしないと解約に変更という未来が見える。

107非通知さん2021/09/14(火) 21:15:49.26ID:nDFx01070
ほんなら200円の最安トッピングでオナシャース

108非通知さん2021/09/14(火) 21:15:59.75ID:C+eoTttd0

109非通知さん2021/09/14(火) 21:16:16.42ID:yQKPAJRV0
>>104
楽天リンクの無料通話があるやろがいハゲ!

110非通知さん2021/09/14(火) 21:16:16.46ID:lraHdwdp0
>>108
グロ汚物

111非通知さん2021/09/14(火) 21:17:25.98ID:R/38sIlb0
天さんは投げ売り路線に寄せ過ぎてコジさん達ばかり群がってもうまともに稼ぐの無理やろ
3キャリみたいに岩盤高額課金層でシェア取らんと美味しくも何とも無いのになあ

112非通知さん2021/09/14(火) 21:19:27.76ID:YadHdHfD0
>>97
iPhoneはchmateとSDカード使えないからきついわ

113非通知さん2021/09/14(火) 21:19:44.52ID:QBmWkKNy0
Docomoは後出しジャンケン待ちでしょ?
きっと最後にエコノミープランが、、、

114非通知さん2021/09/14(火) 21:19:56.81ID:Kv7RdSye0
pixelさんなら行ける

115非通知さん2021/09/14(火) 21:22:49.41ID:yQKPAJRV0
4キャリアの回線イーシムでコンプしたいから早くドコモもソフバンも追従しろ

116非通知さん2021/09/14(火) 21:23:42.62ID:jjkXJA4/0
楽天は偶に圏外なるのが困るけど、
Linkアプリで通話無料ってのがいいね。
ポボもそういうのあればな。

117非通知さん2021/09/14(火) 21:23:48.57ID:0pe0v4/10
>>113
ドコモは完全子会社化以降どんどん官の色が強くなっててダメだもう ahamoでドヤ顔してあとは落ちてく一方 柔軟な動きは全く期待できない

118非通知さん2021/09/14(火) 21:23:50.54ID:V7xRlVoc0
povoはチャージ前提の実質従量制プランだからな
成功したらみんな喜んで真似るよね

119非通知さん2021/09/14(火) 21:24:18.45ID:YadHdHfD0
>>115
それは4回線分のメールアドレスは4つ作りましたか?

120非通知さん2021/09/14(火) 21:25:06.75ID:C+eoTttd0
>>116
カケホを売ってる以上無理だろうね
楽天の通話品質イマイチだから同じようなサービスができたら嬉しいけど

121非通知さん2021/09/14(火) 21:27:15.88ID:aBd4n4Nc0
>>98
aupay使わせたいんだからそれはないか
だとしたら同一アカウントで可能かな

122非通知さん2021/09/14(火) 21:27:36.80ID:Q5B6JwCc0
>>115
ソフトバンクはもうやってるんじゃないの?

123非通知さん2021/09/14(火) 21:27:54.29ID:YFHj/Oi40
>>120
楽天は最近10分かけ放題作ってなかったっけ?

124非通知さん2021/09/14(火) 21:28:18.97ID:YadHdHfD0
>>121
サービス始まったら作った人の体験談聞くしかないなぁ
メールが何個もあるの、ホントめんどくさい

125非通知さん2021/09/14(火) 21:29:09.39ID:C+eoTttd0
>>123
あれ月1100円かかる

126非通知さん2021/09/14(火) 21:30:12.20ID:Qfu7KWc20
KDDIとソフトバンクが相次いで新サービスを発表、両社の狙いに大きな違いあり(佐野正弘)
https://japanese.engadget.com/kddi-softbank-075314329.html

127非通知さん2021/09/14(火) 21:30:43.52ID:nDFx01070
mineoに付帯してるようなインターネット電話無かったっけあったよね

128非通知さん2021/09/14(火) 21:31:33.46ID:nDFx01070
LaLa Callね

どんなのかは知らんけどこういうことでしょ

129非通知さん2021/09/14(火) 21:32:22.83ID:YFHj/Oi40
>>125
通話品質いまいちだから作ったんだろうな
高いけど

130非通知さん2021/09/14(火) 21:32:24.82ID:rYvAVekw0
楽天使ってるけどうちの地域はauのパートナー回線切られてないから地下とか郊外行っても圏外とかまだなった事ない。

131非通知さん2021/09/14(火) 21:33:30.12ID:aBd4n4Nc0
>>124
会社違ったら当然メアドはかぶっても問題ない
同じ会社で2つのアカウント作る必要が出た時に問題になりそうってだけだけどね

132非通知さん2021/09/14(火) 21:35:21.84ID:bibgzKwe0
povoってKDDIにとっては失敗だったんだな
俺は、絶対このままにしとくわ
これが一番利用者には得なんだろう

133非通知さん2021/09/14(火) 21:35:56.52ID:YadHdHfD0
>>131
なるほどー

134非通知さん2021/09/14(火) 21:36:00.50ID:9Pix3/HU0
回線品質を考えると、auひかり引いてUQをベースプランにして過不足をpovoで調整っていうのが最適解なんだと思う
楽天IIJは段違いに安いけどやっぱ品質が低すぎる…

135非通知さん2021/09/14(火) 21:36:22.38ID:PJ9DQqNy0
>>76
マジかー
当分アプリのコード決済で我慢するか

136非通知さん2021/09/14(火) 21:36:57.55ID:04xFVcED0
au光とか使ったことないだろ8mbくらいしか出ないゴミ回線なのに

137非通知さん2021/09/14(火) 21:38:15.79ID:SSbrXHJD0
mineoのは通話料無料にはならんのよ
無料で使える方はアプリから通話で約半額になる
月額かかるのは、050の番号もらってかける奴で、さらに少し安くなるのと、固定電話にかけても安くなる
んで、月額かかるけど、無料通話が月額と同額分付いてくる、lalacallはこっち

138非通知さん2021/09/14(火) 21:38:34.91ID:jLpNKItL0
Gmailならエイリアス使えばいいんじゃないの

139非通知さん2021/09/14(火) 21:43:14.25ID:jiW+h4510
>>132
もともと2.0でやろうとしてることはMVNO作ってそっちでやるつもりだったが
docomoにahamo出されてお前のところでもやらないのかと国から言われて
とりあえず急拵えで似たようなのを1.0で出して準備が整ったところで2.0を出す
という感じじゃね

140非通知さん2021/09/14(火) 21:44:17.84ID:9Pix3/HU0
>>136
絶対フレッツや光コラボには戻りたくないレベルで快適だぞ
今も下り700Mbps出てる

141非通知さん2021/09/14(火) 21:45:14.38ID:Qfu7KWc20
KDDI高橋社長「povo 2.0はユーザーをアプローチし続けられる料金プラン」、発表会の質疑まとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1350776.html

142非通知さん2021/09/14(火) 21:45:52.59ID:9Pix3/HU0
>>139
失敗でしたとは言えないから1.0と2.0って言ってるけど、社内的にはβと1.0だよね

143非通知さん2021/09/14(火) 21:46:27.50ID:nDFx01070
>>140
お客さまの地域で提供可能なマンションがありません。

ああああああ!!!(ウンチブリュブリュブリュブリュ

144非通知さん2021/09/14(火) 21:46:39.37ID:s2CCppz80
楽天とDSDVでも3GB980じゃあ他のMVNOの方が安いし容量多くないか?
povoにするメリットてなに?

145非通知さん2021/09/14(火) 21:47:02.57ID:nDFx01070
ユーザーにアプローチし続けられる…

だろ?

146非通知さん2021/09/14(火) 21:48:01.12ID:nDFx01070
要するに柔軟に選択できる料金プラン
(プランというかメニュー)ってこと

147非通知さん2021/09/14(火) 21:48:28.20ID:SSbrXHJD0
>>144
MVNOではない
これに尽きるだろ
てかMVNOでよけりゃとっくにそっち行ってるだろさ

まあ2.0は本当にMVNOじゃないのかちょっと怪しい気はしてるけど……

148非通知さん2021/09/14(火) 21:49:04.74ID:9Pix3/HU0
海外データ使い放題1DAY、3DAYS、1WEEKみたいなトッピングが欲しいな
今はコロナでアレだけど本来海外旅行好きだし、かといって現地SIM調達するほどガッツリ滞在するわけではないし

149非通知さん2021/09/14(火) 21:50:52.35ID:T39QIuR80
>>134
KDDI社員さん営業お疲れ様です!

150非通知さん2021/09/14(火) 21:50:53.99ID:hwSBg9Ag0
高速データ容量買ってから低速に切り替えられるかどうかって出てた?
他社の節約モード的な

151非通知さん2021/09/14(火) 21:50:59.71ID:TMSjuYp40
>>104
楽天は無料電話があるから鉄板だよ
乞食運用ではねw

152非通知さん2021/09/14(火) 21:53:13.11ID:9Pix3/HU0
>>144
楽天とDSDVするんなら音声povoでエリア確保&データ楽天で段階制アンリミットを満喫ってのが常套では?
音声楽天のデータ用DSDV相方ならそりゃpovoよりMVNOの方がいいだろう

153非通知さん2021/09/14(火) 21:53:17.82ID:1haxWtCT0
>>151
無料アプリ電話ならたくさんあるよ?

154非通知さん2021/09/14(火) 21:54:31.63ID:/brBodXE0
低速300kで使い続けたい人を切るとはでかく出たな
これは判断ミスだろ

155非通知さん2021/09/14(火) 21:54:48.34ID:dBbRns6v0
povo2.0ってどうみても改悪じゃん
ふざけんなよ

156非通知さん2021/09/14(火) 21:55:12.28ID:SUSfvcfS0
>>153
は?
それ携帯電話や固定電話にただでかけられるんか?

157非通知さん2021/09/14(火) 21:55:12.84ID:h4E9zoNu0
ソフバンはヤフショ、paypayの経済圏が強いから十分だろ
auPAYとかPAYモールなんて全く使う気にならん
クレカもauらしく早速クソみたいな改悪したしなw

158非通知さん2021/09/14(火) 21:55:31.08ID:nDFx01070
月にいくらまで払えるか
これで階層を分けた場合
改悪な人にとっては改悪

159非通知さん2021/09/14(火) 21:55:45.84ID:h4E9zoNu0
>>155
乞食ホイホイだからw

160非通知さん2021/09/14(火) 21:55:58.27ID:aBd4n4Nc0
>>150
ないってば
月額じゃないんだから

161非通知さん2021/09/14(火) 21:58:10.65ID:7PxxS/Y+0
日本中の古事記を集められるだけ集めといて
「トッピング値上げのお知らせ」投下来たら神

162非通知さん2021/09/14(火) 21:58:23.27ID:DZVv/Iiw0
>>152
音声povo、データ楽天かなるほど
でもこの場合povoのエリアはいいけど楽天のクソエリアのデータ使うことにならんか?

163非通知さん2021/09/14(火) 21:58:32.91ID:TMSjuYp40
>>153
携帯電話や固定電話にかけられないだろ?

楽天の無料電話は、0570以外全て普通の電話同様にかけれる

164非通知さん2021/09/14(火) 21:59:04.15ID:NM4CcXUz0
>>161
もう値上げしてんじゃんw
24時間330円にw

165非通知さん2021/09/14(火) 22:01:06.79ID:Pc22Rky80
>>158
1.0から2.0にして困る人というのは月に20GB超えるけど1Mbpsでしのげる
という人くらいでほとんどの人には2.0の方が良さそう

166非通知さん2021/09/14(火) 22:01:26.48ID:E13u9+EH0
>>164
基本料金0じゃん

167非通知さん2021/09/14(火) 22:02:10.92ID:9Pix3/HU0
>>157
禿は高還元キャッシュレスを起点に組み合わせ考える人向けだな
その点で楽天とは真っ向からかち合ってる
auは固定回線を起点に組み合わせ考えると上手くハマるようにできてるから経済圏はウンコ
docomoもauに近い考え方だけどNTT法の縛りあるしそもそもdocomo回線もNTT回線もイマイチ高品質ではないこともあって「NTTブランド」への信仰心次第って感じ

168非通知さん2021/09/14(火) 22:02:22.16ID:aBd4n4Nc0
>>164
povo1で契約した層は乞食じゃない😡

169非通知さん2021/09/14(火) 22:03:01.77ID:nDFx01070
>>165
本当に2.0が失敗なら
みんな1.0に駆け込むはずなんだよね

170非通知さん2021/09/14(火) 22:03:12.82ID:9Pix3/HU0
>>162
楽天圏外でどうしても通信したい時はpovoのトッピング買えばいい
そういう意味でも楽天エリアへのリスクヘッジになる

171非通知さん2021/09/14(火) 22:04:23.13ID:Do0w8iPv0
どうでもいいけどauが提供するんだからmvno品質になることは絶対ないぞ
あってもちょっと前のUQみたいな感じ

172非通知さん2021/09/14(火) 22:05:04.65ID:9Pix3/HU0
楽天も電波さえ来てれば通信早いし完全無制限にしては破格だし良いんだよね
電波さえ来てれば

173非通知さん2021/09/14(火) 22:05:47.59ID:nDFx01070
はよプラチナバンド

174非通知さん2021/09/14(火) 22:06:18.37ID:iGV16JHw0
>>144
180日条件さえ気をつければ0円で運用出来る月もあるし、ポイ活だけでトッピング買わなくて済む月もある
総合的に考えたらかなり柔軟性あるしかなり良いプラン
固定費で必ず一定額かかるわけじゃないのがポイント

175非通知さん2021/09/14(火) 22:07:51.73ID:Do0w8iPv0
>>169
確かにpovo1.0急いで契約しようなんて声は無いが
2.0期待の声は多いな

176非通知さん2021/09/14(火) 22:08:05.62ID:9Pix3/HU0
>>171
KDDI自身、au・UQ・povoを並列に展開するKDDIのMNOブランドとしてブランディングすることを目指してる
その戦略を続けてる間は回線品質を下げることはしないと思う

177非通知さん2021/09/14(火) 22:08:19.86ID:7PxxS/Y+0
電波さえ来てればって

タコの入ってないたこ焼きみたいだなw

178非通知さん2021/09/14(火) 22:09:21.34ID:CRxmqCT90
ピクトがpovoに変わるのが許せない

179非通知さん2021/09/14(火) 22:10:00.84ID:bibgzKwe0
>>139
は?
UQあるじゃねえかよ
ahamoに煽られて、慌てて作ったビジネスモデルとして大失敗だったから、改めて儲かるシステム作っただけだろ
1.0の人には餌をぶら下げて移行を求めてる
馬鹿か古事記しか移行しないだろうよ

180非通知さん2021/09/14(火) 22:10:19.84ID:Catk/o4X0
まあ1.0の自分は余裕で高みの見物ですよw
2.0の人柱が激遅で発狂するの楽しみにしてますw

181非通知さん2021/09/14(火) 22:10:59.53ID:uL2WLPtU0
>>174
300MB(3日)×10で30日実現できればいいけど
コードの発行が2週間後で今現在有効期限がわからんのがな

182非通知さん2021/09/14(火) 22:11:10.50ID:nDFx01070
>>180
連帯責任よろしーく

183非通知さん2021/09/14(火) 22:11:32.71ID:2lHIrY/W0
トッピングで発進無料のIP電話やらないかな
そしたら楽天潰せると思うんだが

184非通知さん2021/09/14(火) 22:13:04.48ID:Ai2siSb20
>>155
改悪だと思ったら1.0でいいんじゃないかな?

185非通知さん2021/09/14(火) 22:13:42.08ID:EB4A8uBh0
3Gトッピング+5分カケホにしたい

186非通知さん2021/09/14(火) 22:14:10.54ID:aBd4n4Nc0
>>183
KDDIとしては楽天は生かさず殺さずのままが一番美味しいんでしょ

187非通知さん2021/09/14(火) 22:14:22.94ID:Ai2siSb20
>>150
容量使い切れば自然に低速になります。

188非通知さん2021/09/14(火) 22:14:57.32ID:dj8xtVkk0
>>169
povoは元々魅力が乏しいから駆け込みなんか無いでしょ。
元祖povoが2.0で劣化しただけ。

189非通知さん2021/09/14(火) 22:15:11.75ID:n0MrtigX0
むー、povo1.0のままにすれば容量切れても1Mbpsだけど
povo2.0にしたら容量を切れたら128kbpsにされるのか
毎月8-9ギガしか使わなくてたまーに20ギガを超えるから
2.0の3ヶ月トッピングの方がいいかなとも思ったけど
たまーにだったら1Mbpsで耐えるというのもアリかなあ

190非通知さん2021/09/14(火) 22:15:47.32ID:l4uHW77A0
>>179
もともとシンガポールの会社と合弁会社作ってそこでMVNOでやる予定だったけど
国からau本体の値段を下げろと圧力をかけられたので本体でやることにした

191非通知さん2021/09/14(火) 22:17:54.16ID:42ykU5k80
>>56
にしても、毎回遅いなあor1ヶ月過ぎた→チャージしよ!、は面倒だわ。
急ぎで、ネットしたい時とか。
個人的には出張多いから、新幹線や飛行機の予約でそれやられたら、かなり不便。

192非通知さん2021/09/14(火) 22:18:11.65ID:9Pix3/HU0
>>179
KDDI digital lifeの発表はahamoよりも先
本来構想していた本当のpovoが2.0なんだよ

193非通知さん2021/09/14(火) 22:18:20.20ID:Do0w8iPv0
>>189
3ヶ月で6490円に安くなるのにその思考が分からん

194非通知さん2021/09/14(火) 22:20:28.81ID:42ykU5k80
>>189
そらなら、1Mbpsの方がまだ動画や画像なければ使えるし、1.0のままのほうが急ぎでって時はまだいいな。

195非通知さん2021/09/14(火) 22:20:29.33ID:C+eoTttd0
povoのみ派とDSDV/サブ機にまわす派で話が噛み合ってない

196非通知さん2021/09/14(火) 22:20:47.13ID:2lHIrY/W0
>>186
なんでよ

197非通知さん2021/09/14(火) 22:20:50.79ID:0TrHjubJ0
細部ちゃんと煮詰めてから発表してくれ

198非通知さん2021/09/14(火) 22:22:39.38ID:9Pix3/HU0
>>196
NTTの脅威に対抗するのがKDDIの生きる理由だから

199非通知さん2021/09/14(火) 22:22:43.06ID:Jdnp2zpj0
流石に期限切れ前に通知来るんじゃないのw
チャージすれば、残分にプラスされるんでしょ

200非通知さん2021/09/14(火) 22:22:50.69ID:42ykU5k80
>>195
たしかに通話だけやSMSならいいな。
トラブルや災害時でもまだまともだろうし。

201非通知さん2021/09/14(火) 22:23:08.03ID:Do0w8iPv0
povo1.0 3ヶ月 8184円
povo2.0 90日 6490円 差額1694円
1Mbps乞食の為に月に564円払うなんて馬鹿じゃないのか

202非通知さん2021/09/14(火) 22:23:10.35ID:iGV16JHw0
>>195
使い方次第で評価が変わるのはしょうがない
人それぞれだからね

203非通知さん2021/09/14(火) 22:23:50.61ID:wyCPDKm80
>>199
にしても毎回チャージは面倒くさいだろ。。。

204非通知さん2021/09/14(火) 22:25:28.16ID:Ai2siSb20
>>191
たぶん数秒でトッピングでくるけどそれすらできないくらい忙しいなら月額がいいと思う❗

205非通知さん2021/09/14(火) 22:25:57.05ID:I2SLC+0w0
少ししか関係ないけどすき家のチーズ牛丼不味くない?あれなら普通の牛丼のが良いでしょ

206非通知さん2021/09/14(火) 22:26:14.84ID:aBd4n4Nc0
>>196
ローミング収入がある

207非通知さん2021/09/14(火) 22:27:53.07ID:DGAtShYF0
おいら2.0にして5分以内掛け放題550を毎月お布施するわ
ただ新規でスマホ1円やってくれたらね

208非通知さん2021/09/14(火) 22:28:16.07ID:Ai2siSb20
>>203
人によるのでは?
使いすぎる人は月額で残る日数低速で我慢するとか!
自分で管理できる人はかなり節約できるよ!

209非通知さん2021/09/14(火) 22:28:40.78ID:YadHdHfD0
>>201
povo1.0から2.0には移動できるけど
逆はできない。今は様子見するとき

>>138
それも考えたけど増えることには違いないんだよなぁ

210非通知さん2021/09/14(火) 22:29:07.12ID:iGV16JHw0
>>201
UQMなら自宅セット割適用時のくりこしプランM +5Gは15GB2090円で使えるけどね
1年間増量オプションU無料で1年間は自宅セット割適用で20GB2090円

211非通知さん2021/09/14(火) 22:30:46.05ID:aKePiqP00
>>204
コロナで少し減ったけれどインフラ系の出張族で少しの在来線の遅れでも微妙なくらいでex予約しているしなあ。
やっぱりアプリ開き直してとかいままでも安い低容量プランにした時にあるけれど、無理とは行かないがかなり利便性下がるから無理だなあ。。。

212非通知さん2021/09/14(火) 22:31:12.72ID:nlqrJPCh0
このまま1.0でいいです

213非通知さん2021/09/14(火) 22:31:43.19ID:jiW+h4510
>>209
機種変のタイミングで1.0からauにしてアップグレードプログラムとクーポン使って機種変してから2.0にする予定

214非通知さん2021/09/14(火) 22:32:07.05ID:w1DZWSCZ0
様子見つっても2週間くらい反応見て問題なければサクッと移動だな
1Mbps運用にはさすがに惹かれないというかそもそも月に20GB超えた事ないし安くなるのに移動しない理由はない

215非通知さん2021/09/14(火) 22:32:20.16ID:7Hh6JkgQ0
>>95
lgs01

216非通知さん2021/09/14(火) 22:32:37.80ID:ymd8I4fv0
契約事務手数料と取るのか?
180日回避有料オプションはいくらなのか?
この2つが分からんとね
今んとここの2点が余程ひどくなきゃワイモバ1回線移すつもり
くれぐれもガッカリさせんなよ

217非通知さん2021/09/14(火) 22:32:50.30ID:2JzOHYdA0
ツベで「便器な汚爺」がこの件の動画内で「乞食」と連呼してた動画があったが速攻消してた(笑)

218非通知さん2021/09/14(火) 22:33:05.31ID:hgLHTIQC0
povoスタート時にauから変えたんだけど、機種変更する場合「端末購入用に新しいauIDを作成する必要がある」とある
これって新しく作ったauIDに現在使用中のIDを統合しちゃっていいの?

統合しないと現在の契約を引き継げないから統合するんだろうけど、だったらなんでわざわざ新しい ID作らせる必要があるんだろうか

219非通知さん2021/09/14(火) 22:34:36.77ID:ry/K6ZQi0
低速128なんて実質使いもんにならんからな
データ余らせば捨てる事になるし、足りなければ追加金が必要になり養分になる。ストレス無くピッタリ使い切れるやつだけがお得だと言える。
電話専用という使い道はいいと思う…。

220非通知さん2021/09/14(火) 22:35:14.51ID:YadHdHfD0
統合する方法は自分も知りたい
二回線目を申し込むとこって新規しかないよな
それで同一人物と判断してくれるの?

221非通知さん2021/09/14(火) 22:35:22.81ID:wyCPDKm80
>>208
節約もだけれど、時短だしなあ。
既に出ているが出張中の移動の飛行機や新幹線の予約で変に容量不足のチャージは面倒くさい。
下手すると乗り継ぎとかで1時間以上遅れるし。

222非通知さん2021/09/14(火) 22:35:40.59ID:n0MrtigX0
>>201
3人家族の1人だけpovoで合算請求だから
2.0にすると家族割プラスが2人だけになって
1人500円増、2人分で1000円増なんで
差額3ヶ月で694円なんですわ
毎月231円でチャージの手間が省けるなら…
つーかスマホの契約はすべて俺任せのpovoの娘が
いちいちデータ切れたチャージしよとか出来るのかw
それとpovo1.0から2.0にするとSIM交換なんでしょ
俺がSIM持って県外に一人暮らしの娘のとこに行くの
緊急事態宣言とか何とかやってるからマズイかなと

223非通知さん2021/09/14(火) 22:38:13.28ID:rpt+T1zT0
とりあえず契約してギガ活(メインでau pay使いなので)励んで0円運用出来るか試してみるか
楽天無料期間中なのでesimでサブにする予定
無料期間後は有料トッピングしまくりかも

224非通知さん2021/09/14(火) 22:39:52.72ID:YadHdHfD0
ギガ活ってローソンで例えば、1500円買い物したら3倍の900MBくれるの?

225非通知さん2021/09/14(火) 22:40:32.75ID:TMSjuYp40
auでau Appleミュージック6ヶ月無料使ってるけど
povoになったら権利剥奪されるの?
それともそのまま半年間無料でAppleミュージック使えるの?

やった人教えて

226非通知さん2021/09/14(火) 22:41:18.90ID:iGV16JHw0
楽天UN-LIMITとのDSDV予定だけどpovo2.0にメインの電話番号を移動させるか悩むな

227非通知さん2021/09/14(火) 22:41:32.47ID:YadHdHfD0
ギガ活で手に入れたデータから使ってくれるんだよね?
いろいろわからないから、サービス始まったらレビュー頼むわ

228非通知さん2021/09/14(火) 22:41:35.88ID:UCPzvO2l0
ピクトがpovoになるのがダサい?
ワッチョイがドナドナになるdonedoneよりマシでしょ

229非通知さん2021/09/14(火) 22:41:42.54ID:1dSAk+xR0
お前ら重要なこと忘れてないか?

ギガ課金しないなら速度は最大128kbps
5分カケホのみだと128kbpsでの通話品質に
なるから音質は相当悪くなるだろうね

230非通知さん2021/09/14(火) 22:41:58.57ID:YLKPxh8D0
2.0でカケホ550円だけっての入れば
自動解約されずにすむのけ?

231非通知さん2021/09/14(火) 22:43:20.89ID:qDafRgdT0
>>228
ビッグローブなんて、アウグロにされてたぞ

232非通知さん2021/09/14(火) 22:43:21.35ID:wysdzT+w0
期間限定で有効期限が1.5倍になるキャンペーンとかやりそうじゃない

233非通知さん2021/09/14(火) 22:44:26.47ID:tL+JY3U70
>>224
1回の決済で500円以上はいくらだろうが300MBだと思われる

234非通知さん2021/09/14(火) 22:44:31.03ID:GnoNBODG0
>>230
未発表なんよ 

235非通知さん2021/09/14(火) 22:46:18.30ID:c4azxhmE0
ぽまいら5G使えてる?速度どんなもん?

236非通知さん2021/09/14(火) 22:46:48.34ID:YadHdHfD0
>>233
じゃあ三回にわけたら900MBもらえるのかな

237非通知さん2021/09/14(火) 22:48:20.70ID:waXAoCLs0
>>235
明日新宿出るから報告するわ

238非通知さん2021/09/14(火) 22:48:49.27ID:QK69gFUL0
食パンと納豆はスーパーと大差ない程度には安かった気がするけど他にコンビニで買いたいものがない

239非通知さん2021/09/14(火) 22:48:58.50ID:4OFKwc750
>>229
あえて釣られてみるけど
音声通話とデータ通信は別だと思いますよ
パケ詰まりの時の音声通話は途切れ途切れにならないでしょ

240非通知さん2021/09/14(火) 22:49:49.14ID:YadHdHfD0
ちょっとわからないんだけど、ギガ活ってPOVO2.0だけ?1.0はないの?

241非通知さん2021/09/14(火) 22:49:50.02ID:YLKPxh8D0
>>229
電話は法律で品質が定められてなかったっけ?
128kbpsとか関係なくね

242非通知さん2021/09/14(火) 22:50:17.04ID:DWP42KL60
>>37
povoって三太郎効くのか?

243非通知さん2021/09/14(火) 22:50:32.28ID:iGV16JHw0
>>238
ウエルシアやベイシアは近所にない?

244非通知さん2021/09/14(火) 22:51:11.90ID:J4kkDTR/0
>>235
人のツイやけど、ミリ波掴めばこれくらいはでるらしい
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 24pv W無 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
n257の100M幅1波で500Mbpsでてるとのこと

245非通知さん2021/09/14(火) 22:51:33.66ID:kHmufmLA0
今時通話してるやつなんているんだなw

246非通知さん2021/09/14(火) 22:52:04.92ID:YadHdHfD0
>>240
2.0だけだったわ

247非通知さん2021/09/14(火) 22:52:08.40ID:DWP42KL60
>>53
まだなんも考えてないな

248非通知さん2021/09/14(火) 22:52:51.46ID:DNPoutxq0
>>229
au本体の場合は通話料として取ってるからデータ扱いじゃないみたいだけども
https://www.au.com/support/faq/view.k14102729696/

249非通知さん2021/09/14(火) 22:53:13.20ID:YadHdHfD0
>>244
恐ろしいな
20GBが秒でなくなりそうだ

250非通知さん2021/09/14(火) 22:53:33.80ID:HfUWH64r0
>>245

友達いない宣言は他所でやれや

251非通知さん2021/09/14(火) 22:53:33.98ID:4OFKwc750
>>245
現場仕事してる人は通話が最重要だぞ
トランシーバーの代わりでみんな使ってる

252非通知さん2021/09/14(火) 22:54:00.83ID:5pD90TWu0
>>236
だな
ただ加盟店のギガ数は定数らしいから終了したら終わりだな

253非通知さん2021/09/14(火) 22:54:02.53ID:R/38sIlb0
>>243
ない
牛丼とうどんばかり食いたくないし詰んだわ
コンビニで割高な物を買って雀の涙程のギガ貰っても微妙だし

254非通知さん2021/09/14(火) 22:54:03.75ID:hw+zsbB10
いつから受付や?

255非通知さん2021/09/14(火) 22:55:09.51ID:DNPoutxq0
>>251
プッシュトークっていうのがあったな

256非通知さん2021/09/14(火) 22:55:14.29ID:kHmufmLA0
メッセ通知ウォッチで受ければ最短
かけてくるのは老害ばかりw

257非通知さん2021/09/14(火) 22:55:14.51ID:J4kkDTR/0
>>249
スピテス一回でこんだけギガ使うらしい
こんなのpovoか、mineoの深夜フリーでしかできんわ
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 24pv W無 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

258非通知さん2021/09/14(火) 22:55:42.45ID:UIV0Zk8G0
普段2GB位しか使わないけどピタッとよりはるかに安いからpovoにしてた
2.0が来てさらに安くなるので移行する気満々だったけど
ピクトがpovoになると知りガッカリ
今のままでいいや

259非通知さん2021/09/14(火) 22:55:46.07ID:GmsUqlzn0
povo2.0故障紛失サポート引き継げないのかよ。端末故障したとき代替機持ってないと地獄だな。

260非通知さん2021/09/14(火) 22:57:04.84ID:EB4A8uBh0
>>203
自動継続を選択出来るようになると思う
auとしても惰性で課金してくれるのならありがたい

261非通知さん2021/09/14(火) 22:57:06.20ID:Ai2siSb20
>>229
VoLTEって低速とか関係ないはずだけど?

262非通知さん2021/09/14(火) 22:58:58.57ID:kHmufmLA0
現場でプライベートの電話使うんか
最低の職場やなw

263非通知さん2021/09/14(火) 22:59:57.88ID:Ai2siSb20
このプランは自分で管理できる人にはかなりお得!
子供用に契約してトッピングまで任せてやってるとビックリする金額トッピングされたら怖いプランだな❗

264非通知さん2021/09/14(火) 23:00:54.27ID:YadHdHfD0
>>254
エントリーは9/13
開始はわからん

265非通知さん2021/09/14(火) 23:03:38.38ID:Li00BvqT0
トッピングより ペッチングしたい

266非通知さん2021/09/14(火) 23:03:59.29ID:YadHdHfD0
いろいろ話を聞いて総合的に判断した結果

楽天モバイルにたった今申し込みました

267非通知さん2021/09/14(火) 23:04:43.34ID:CNAu1nJP0
>>259
にしても今月使い過ぎたなあって時に余裕持ってチャージがいいかと。
自動だと20Gを組んでいて、あと数Gでいいのに20Gを変なタイミングで更新されてもだし。
下手したら自動で、何かの拍子に勝手に何十、百Gももあるし。
やっぱり、旧プランのやり方がいいかなあ。

268非通知さん2021/09/14(火) 23:05:45.60ID:1qEAUElL0
>>262
表向きの社用携帯は営業避けのスケープゴート
既存の取引先には個人の番号教えて区別と仕事にならんぞ

269非通知さん2021/09/14(火) 23:09:10.01ID:aBd4n4Nc0
>>244
ひえっ

270非通知さん2021/09/14(火) 23:10:48.91ID:E1N1sdaW0
選べます的に書いてるけど片道切符なんだよな

271非通知さん2021/09/14(火) 23:11:26.02ID:kmSyyYrm0
>>244
エグいな
12980円課金してゲットした150GBがあっという間に溶けそうだ

272非通知さん2021/09/14(火) 23:14:43.25ID:E1N1sdaW0
wifiではなく動画つけたまま寝落ちとかな
ストッパーつけてくれないとそういうのが危うい

273非通知さん2021/09/14(火) 23:15:04.85ID:1ZGJaF4z0
着信転送サービス ✕

274非通知さん2021/09/14(火) 23:15:46.44ID:qw4UzUp50
>>266
色々話し聞いたら楽天なんて入らないだろw
繋がらない事を割り切って入るのが本線

275非通知さん2021/09/14(火) 23:16:49.76ID:Tbwqc0he0
150GB(180日)を一気に買うのは嫌だな
Youtube自動再生のまま寝落ちしてギガ消費したらと思うと怖い
180日あれば何回かヘマやらかしそうだし
20GB超えて最大1Mのセーフティネットで受け止めてくれて来月ギガ20GBスタートする1.0方式の方が安心だわ

276非通知さん2021/09/14(火) 23:16:57.85ID:YadHdHfD0
>>274
二回線目がほしいんや
楽天モバイルは自宅で固定回線化する

メインはpovo1.0で行くよ

277非通知さん2021/09/14(火) 23:17:18.04ID:O1yQ80oK0
楽天に番号移すと電波次第で電話受けられないこともあるだろうし
何年かして楽天安定するまでは受け専か5分無料でpovoメインにするべきか…

278非通知さん2021/09/14(火) 23:19:41.93ID:UCPzvO2l0
楽天は電波改善する前にサ終しそう

279非通知さん2021/09/14(火) 23:21:25.55ID:B1u6kVSs0
3gケータイの客を取りに来てるのかな

280非通知さん2021/09/14(火) 23:21:41.63ID:p74Je6Wh0
>>275
それすごく分かる。
移動が多いから、変なwifiつかんでオフしてそのままとかありそうだし。
自動課金されても怖いし、遅くなれば気がつくタイミングがおくれるし。
かと言って、普通に使っているときの毎回チャージも面倒くさい。
やっぱり今までのプランがいいなあと。

281非通知さん2021/09/14(火) 23:22:10.14ID:pV6tCrdJ0
楽天て楽天linkの為にサブにするんじやなかったのか

282非通知さん2021/09/14(火) 23:22:36.76ID:RkrOXUm+0
>>275
まあしくっても昔のパケ死みたいになるわけじゃなく所詮13000程度だから人柱になったりますわ

283非通知さん2021/09/14(火) 23:24:05.84ID:YadHdHfD0
今までで3GBプランで余裕でしたって人は家に固定回線あるんでしょ?
俺も毎月6000円払ってるけど、これからはスマホ回線だけで何とかしたい
それだけで年間6万円浮く

284非通知さん2021/09/14(火) 23:24:15.56ID:XPDYNkix0
>>257
一回のスピテスで3G溶けるのか
こりゃ気軽に試せないわ

285非通知さん2021/09/14(火) 23:25:32.96ID:AxbdvdrR0
トッピングなし(128Kbps)だとFaceTimeの通話は無理だな

286非通知さん2021/09/14(火) 23:26:21.69ID:YadHdHfD0
>>285
128kbpsとかなにもできないよ
無理だわ
トッピングで不必要に課金させるのは目に見えてる

287非通知さん2021/09/14(火) 23:29:02.60ID:kh9BuZ2A0
3.0が出るまで様子見しとけよ

288非通知さん2021/09/14(火) 23:29:48.10ID:pV6tCrdJ0
話がループしてるな
トッピング無し128kで不満ならギガ活しろって結論

289非通知さん2021/09/14(火) 23:33:12.48ID:AxbdvdrR0
データ使い放題 330円/24時間 は地味に使えるな

290非通知さん2021/09/14(火) 23:33:13.15ID:q/itnsPe0
しなくていいぞ
128kbpsの呪縛に縛られてギガ活するなんて
なーんにも考えずに生きてるだけだわ

291非通知さん2021/09/14(火) 23:33:56.63ID:YadHdHfD0
それな

無料で騙して顧客集める手段がソシャゲーに似てる

292非通知さん2021/09/14(火) 23:36:34.53ID:YadHdHfD0
そのうちガチャ始めるんだろうなぁww

SSR 半年間データ使いたい放題ガチャ!
一回300円天井150連!!

293非通知さん2021/09/14(火) 23:36:43.81ID:XeQmhqXB0
新規手数料無料で作る方法ある?

294非通知さん2021/09/14(火) 23:41:43.96ID:Gofh/Zy80
車内wifi用に1回線作ろうかな
遠出する時に子供がyoutube見るんでその時だけデータ使い放題にすりゃいいよね

295非通知さん2021/09/14(火) 23:44:50.75ID:AxbdvdrR0
>>294
いいねぇ

296非通知さん2021/09/14(火) 23:45:34.05ID:DFKDRbAy0
これ1人1回線しばり?

297非通知さん2021/09/14(火) 23:46:15.42ID:pV6tCrdJ0
>>294
docomoのin car Wi-Fiとかってあっけどこれで死んだな

298非通知さん2021/09/14(火) 23:47:13.05ID:YadHdHfD0
>>294
酔うからいらんよ

299非通知さん2021/09/14(火) 23:47:25.63ID:ZZ5NSO7R0
やっぱpovo2は自由度が高いわ
基本料金0ってのが色々な使い方するのにポイントだな

300非通知さん2021/09/14(火) 23:49:11.53ID:Quw4T1910
転送電話ないのがなぁ…

301非通知さん2021/09/14(火) 23:53:03.85ID:AxbdvdrR0
>>298
ピロリ菌の除去してこいよ

302非通知さん2021/09/14(火) 23:53:37.81ID:aiZBdSNi0
メインで使うには自動更新がないのが面倒でストレス溜まりそう
データ使い切る度に128kbpsでトッピング購入するんだろ?
それはまだしも通話定額とかトッピング購入し直し忘れてたらかなり高くつくし

303非通知さん2021/09/14(火) 23:57:55.69ID:AxbdvdrR0
>>302
通話定額はトッピング購入し直し必要ないだろうよ

304非通知さん2021/09/15(水) 00:00:44.86ID:IU1ycWH70
>>235
近所のエリアに行って計ってみたけどまぁこんなもんか
http://imgur.com/a/vhapTJ3

305非通知さん2021/09/15(水) 00:15:40.85ID:iDBPe2Qn0
>>302
iijのデータゼロアプリでも購入時はノーカウントだから
ふつうにつながると思うよ

306非通知さん2021/09/15(水) 00:17:46.31ID:3Jbn95o80
データトッピング無しの5分通話付けて550円と、FUJIWifisim的なデータ用SIM2枚挿しが1番効率的か
楽天Linkはイマイチ信用ならんし

307非通知さん2021/09/15(水) 00:19:35.30ID:e65UXwOZ0
2回線欲しいな・・・
2つID取れば行けそうな気はする。

308非通知さん2021/09/15(水) 00:27:11.00ID:2VJiDJCj0
いや複数契約いけるのは確定してるぞ
デビューキャンペーン適用条件但し書きに下記表記があるから
> ※同一名義で複数のpovo2.0回線をご契約いただいている場合、特典適用はいずれか1回線分のみとなります。

309非通知さん2021/09/15(水) 00:30:18.88ID:2VJiDJCj0
>>215
uqじゃなくてjcom端末だわ

310非通知さん2021/09/15(水) 00:51:18.38ID:QSBvXADv0
>>192
それな
結構前のスレから言ってたけど誰一人信じてくれなかった

311非通知さん2021/09/15(水) 00:51:45.89ID:7b8oZheE0
>>310
起源主張www

312非通知さん2021/09/15(水) 00:53:09.71ID:QSBvXADv0
>>151
楽天リンクの通話品質クソじゃん

313非通知さん2021/09/15(水) 00:53:53.11ID:xk8401wA0
超過後128とか気にしないのでいつでも1.0から2.0に移ってもいいんだけど
とりあえずお前らの感想聞いてからにするかな
もしかしたら通信の品質が落ちてゴミになってる可能性もある

314非通知さん2021/09/15(水) 00:55:36.84ID:QSBvXADv0
>>185
すれば?

315非通知さん2021/09/15(水) 00:58:15.31ID:QSBvXADv0
>>309
そりゃ対応してないと思うわ

316非通知さん2021/09/15(水) 00:59:00.22ID:QSBvXADv0
>>216
2.0になるから手数料取りまーす
だと燃えるだろ

317非通知さん2021/09/15(水) 01:00:05.87ID:QSBvXADv0
>>220
統合はauかんたん決済でググれば統合するって出てくるが?

318非通知さん2021/09/15(水) 01:00:24.25ID:rO3Q8MpG0
iPhone13買いたいんだけど
auIDはどこで作ればいいの?

319非通知さん2021/09/15(水) 01:05:56.57ID:HTxVjEmb0
これってトッピング買えば瞬時に有効になるようなものなの?

320非通知さん2021/09/15(水) 01:18:10.33ID:x0qd9byr0
>>319
YES

321非通知さん2021/09/15(水) 01:22:45.20ID:tVgcmb720
>>318
ネットで調べてください

322非通知さん2021/09/15(水) 01:23:59.53ID:EWQqXvVi0
>>318
auid取得でググって

323非通知さん2021/09/15(水) 01:24:49.72ID:a6bdnj250
一度開封したトッピングを袋に戻して後日使えるようにして欲しい

324非通知さん2021/09/15(水) 01:27:30.85ID:OfDRVeaF0
>>312
云われてるほど悪くないがな


325非通知さん2021/09/15(水) 01:29:17.37ID:AwnqaAft0
>>315
どうして?
au volte端末かつsimフリーだけど

326非通知さん2021/09/15(水) 01:30:31.61ID:TQl95Zs10
povo2ってクソじゃない?
0ギガになったら128kbしか速度出ないとか動画見れねーじゃん
20ギガとかすぐなくなるのに、また20ギガ2700円にしてやがるし
普通30ギガ2700円だろが

auはぼったくることしか考えねえな

327非通知さん2021/09/15(水) 01:32:56.04ID:n1XMeq8R0
>>326
150ギガトッピングしたら解決するぞ!

328非通知さん2021/09/15(水) 01:34:45.10ID:HTxVjEmb0
>>326
タダで動画が見れないとキレる人間のクズ
底辺中の底辺

329非通知さん2021/09/15(水) 01:35:19.06ID:Os+W9ukY0
>>192
じゃあなんで、偽物の1.0が先行発表されたんだよ
ばーか

330非通知さん2021/09/15(水) 01:36:33.80ID:AwnqaAft0
そりゃこれ裏設定は3Gガラケー巻き取りプランだからな

331非通知さん2021/09/15(水) 01:36:54.25ID:Os+W9ukY0
>>190
国が、大手が外資と提携して通信事業を許すとでも思ってんのか?
ばーか

332非通知さん2021/09/15(水) 01:40:04.83ID:7b8oZheE0
>>331
ばーか外資と組むなんてどこもやってるわはしゃいでんじゃねーよ無職

333非通知さん2021/09/15(水) 01:40:40.73ID:lHL5kJBG0
節約モード1Mbpsトッピング 330
さえあれば何もいらない

334非通知さん2021/09/15(水) 01:41:21.69ID:5t4RjbEm0
本当はmvnoでやる気だったがahamoがMNO(総務省に忖度)
で出してきたから対抗で慌ててpovo1.0出したが
人気ないからテコ入れして本気出したんだろ

335非通知さん2021/09/15(水) 01:41:42.40ID:JzNNuZlr0
月2700円が2160円に値下げだな
3大キャリアでダントツ安さ1位じゃん
povoすげー

336非通知さん2021/09/15(水) 01:42:10.32ID:FrX9zcR+0
トッピングってネーミングは勘弁してほしい
CoCo壱じゃあるめーし

337非通知さん2021/09/15(水) 01:42:59.20ID:O3WIKDXN0
>>327
月25ギガだろ?w
Wi-Fi環境ない人ならそんなんすぐなくなるわ
たぶん2ヶ月で使い切るから、残り1ヶ月間0ギガで過ごすとか無理
povo1はギガ0になっても1Mbも通信できるから動画も余裕で見れるのが良いんだし
povo1のままでいいわ

2は情弱が飛び付くだけのぼったくりプラン

338非通知さん2021/09/15(水) 01:43:02.53ID:giKS81F90
いやpovo2.0神だわ
来年3月になったらpovoに行く

kddiが電波帯域再編を怖れて楽天潰しをやってきたことはすぐに分かった

339非通知さん2021/09/15(水) 01:43:43.53ID:9zH/XWKc0
0トッピングでスマホだけくれ

340非通知さん2021/09/15(水) 01:51:30.92ID:BftYIpfD0
>>331
ボーダフォンも知らないとか驚愕

341非通知さん2021/09/15(水) 01:54:45.48ID:hhzEvvzR0
povoでもaupayとかカードの恩恵はうけられるの?

342非通知さん2021/09/15(水) 01:56:22.98ID:Os+W9ukY0
>>340
撤退しただろ、ぼーや?

343非通知さん2021/09/15(水) 01:57:05.85ID:Os+W9ukY0
>>332
相当悔しかったんだね
貧困氷河期乙www

344非通知さん2021/09/15(水) 01:59:32.88ID:tpgnDVqm0
donedoneのSIMカードをぷ〜んしてpovo2.0を迎える準備は整ったんだけど?

345非通知さん2021/09/15(水) 02:00:07.13ID:BftYIpfD0
>>342
いや許した事実があるだろ
もう外資はダメでーすって撤退したわけではない

346非通知さん2021/09/15(水) 02:00:58.05ID:LHtMBc7X0
そろそろubigiくらいは知っといたほうがいいな
NTTコムが持ってるフランスの会社だ
日本でもesimのサービスしてる

347非通知さん2021/09/15(水) 02:04:34.75ID:7b8oZheE0
>>343
と無職の年寄りがはしゃいでます

348非通知さん2021/09/15(水) 02:05:26.47ID:Os+W9ukY0
>>347
低学歴貧困毒だから悔しいねw

349非通知さん2021/09/15(水) 02:06:26.89ID:Os+W9ukY0
>>345
あの時期は、NTTすらdocomoに抜かれるとは想像もしてなかった時代だぞ

350非通知さん2021/09/15(水) 02:09:07.37ID:UtfySZ7K0
勢い1000超えとか、ずいぶん伸びてるなw

351非通知さん2021/09/15(水) 02:16:56.41ID:9zH/XWKc0
>>350
au品質で通話し放題が1650で済むから魅力的
データはwi-fiで済ませればいいし

352非通知さん2021/09/15(水) 02:41:11.19ID:Gwz55X1Q0
>>330
プランよりも端末安くしてくれないかな
au3Gはauのままにしておくつもりだったが機種変更に良いのが見当たらずでそのままだし。
裏設定がどうあれ誰でも使えるプランならありがたみも薄れるし

353非通知さん2021/09/15(水) 02:44:30.95ID:OUroORGZ0
茸も禿も横並びで続いてほしい

354非通知さん2021/09/15(水) 02:44:55.14ID:OUroORGZ0
新規発行手数料3300円を無料にしてほしい

355非通知さん2021/09/15(水) 02:45:14.01ID:Gwz55X1Q0
しかしサービスIN頃にちょうど次のiPhoneが出るんだろうけど大丈夫なのかな?
povo側に中の人のサポートは無いからその点では良いのかもしれないが

356非通知さん2021/09/15(水) 02:45:19.03ID:OUroORGZ0
手数料
楽天は無料だったんだから行けるよね

357非通知さん2021/09/15(水) 02:46:16.29ID:aZlbDgnf0
サブでほしいわ

358非通知さん2021/09/15(水) 03:01:16.36ID:FrX9zcR+0
ナビダイヤルに繋がなきゃいけないような用事があれば急遽カケホトッピングすればいいのかね
普段は無料楽天でいいしなー

359非通知さん2021/09/15(水) 03:12:43.08ID:cZ6smZbO0
ナビダイヤルは無料通話適用外。あれ早く廃止されないかな

360非通知さん2021/09/15(水) 03:15:49.72ID:R/KIFoPo0
Tカードが0570しかなくて絶望しかないんだよな
糞高いし

361非通知さん2021/09/15(水) 03:22:14.96ID:JoGQH0nP0
>>337
自宅に固定回線無い方が情弱だろ

362非通知さん2021/09/15(水) 03:25:23.29ID:O/rU/glK0
最大128kbps
は?

363非通知さん2021/09/15(水) 03:33:25.93ID:R/KIFoPo0
128kbpsにバーストついてないの?

364非通知さん2021/09/15(水) 03:40:45.55ID:jPgIGOyX0
ただの劣化じゃねえか最低1Mbpsが最低128kbpsになっただけじゃん

365非通知さん2021/09/15(水) 03:42:36.74ID:jPgIGOyX0
>>352
iPhoneなら大手3社で買わずアップルで直接買えばいいよ

366非通知さん2021/09/15(水) 03:43:22.15ID:OkszdgPH0
ドコモでトッピングタイプ出たら入ろうかなデータ専で

367非通知さん2021/09/15(水) 03:43:27.31ID:JoGQH0nP0
固定回線無い奴等は1.0でいいじゃん

うちは固定回線引いてるから2.0にして
25G/2160円で利用した方が安くなる

368非通知さん2021/09/15(水) 03:43:27.65ID:ZfVw6oTO0
>>358
カケホーダイでもナビダイヤルは料金が発生するわ

369非通知さん2021/09/15(水) 03:46:17.30ID:KictdG+u0
>>326
そんな事を本気で思ってるの?
冗談だよね…ハハッ
マジならヤバい

370非通知さん2021/09/15(水) 03:48:45.78ID:7b8oZheE0
>>348
>>349
爺はオムツ履き替えとけクソ漏らし

371非通知さん2021/09/15(水) 03:48:57.98ID:KictdG+u0
>>364
それなら、他社やUQに移動するだけやん
povoに拘る必要はないと思うぞ

372非通知さん2021/09/15(水) 03:53:58.26ID:fRKgA4bD0
このスレ見る程度の知識があるのに機種変更やろうとするやつがいるのか…
全く同じもののように見えてsimロック付きの劣化版を数万高く値付けするのがコイツラのやり方だろ

373非通知さん2021/09/15(水) 04:00:32.73ID:KictdG+u0
>>362
DSDVスマホで他社で通信利用とか、通話メインの人はあり
問題無し

通話SIM基本料0円の恩恵はでかいぞ
楽天はその点で通信1GB内0円で最強だが、エリアが最弱だからpovoとの連携で保管出来ると思う

374非通知さん2021/09/15(水) 04:01:57.20ID:KictdG+u0
>>363
無いやろな
お仕置き速度やし

375非通知さん2021/09/15(水) 04:02:37.20ID:uQJuExHo0
SIMフリー、ドヤッ
先輩カッコイイっす!

376非通知さん2021/09/15(水) 04:04:59.79ID:du1FbBVE0
128kbpsにケチつけてる奴ってなんなの?
ただケチつけたいだけのキチガイなんか?
今ポボ使ってるならそのまま1.0として使えるし、
契約の見直し考えてるならまだ1.0契約可能だし、
2.0だけになったら対象外にすればいいだけだろ
キチガイとしか思えんわ

377非通知さん2021/09/15(水) 04:08:09.96ID:KictdG+u0
>>372
まぁ、キャリア製スマホを買おうとは思わんな
SE2やMi11はUQ(ゲオ)とOCNで買ったしな
購入後は基本料0円の所に頃合いを見てMNP弾として置いとけばいいし

378非通知さん2021/09/15(水) 04:12:04.30ID:daOmdvZE0
iPhone xsに物理シムpovoカケホ1650円
esimにiijmio8gb1100円にしようかな
もうahamo高いわ

379非通知さん2021/09/15(水) 04:13:23.47ID:1ZhU0pOH0
>>229
VoLTEはデータ帯域とは関係なし。
それに、IP電話も128Kbpsあれば十分。

380非通知さん2021/09/15(水) 04:34:03.67ID:KictdG+u0
>>378
povo2.0は通話SIMとしては最強だから、色んな組み合わせで運用出来るのがいいよね
俺最強のSIMの組み合わせとか樂しい

楽天も同じく最強だがエリアで負け
通話はエリアが超重要

381非通知さん2021/09/15(水) 04:37:23.70ID:OFwXDBwy0
なんかもうタダの回線はとりあえず契約して
つまみ食い運用すればいいじゃんってなってきてる

382非通知さん2021/09/15(水) 04:53:04.60ID:fYYa7Bjr0
>>216
取るから180日回避一定金額オプション考慮してるんだろ
最低月額は計算してるで

383非通知さん2021/09/15(水) 04:58:08.41ID:U0IvZ9tY0
今楽天モバイルを物理simで契約してるんだが、povo2.0をesim契約して、音声は楽天LINK、データはpovo2.0を使うことってできる?
そうすれば音声は絡LINKで無料、データは180日12980円だから1ヶ月2100円で済む計算になる。
詳しい人教えてください。

384非通知さん2021/09/15(水) 04:58:59.30ID:fYYa7Bjr0
事務手数料無料だと180日放置して181日目にまた申込みで0円維持だぜっての多くて商売ならない

事務手数料3300取って実質月額550円の低速トッピングsim
更新条件は累計2400から3000円の使用とかだろうな

385非通知さん2021/09/15(水) 05:05:41.93ID:du1FbBVE0
事務手数料取らないのはauとUQからの移動だけでいいよ
3300円払いたくない奴は排除でいい

386非通知さん2021/09/15(水) 05:14:42.48ID:0O2llUI+0
>>384
0円維持って待ち受け専用?
待ち受けで半年ごとに番号変わってたんじゃオプション買うより手間だろ

387非通知さん2021/09/15(水) 05:32:10.30ID:zREti3sG0
>>383
できない理由を知りたい。

388非通知さん2021/09/15(水) 05:35:00.27ID:OFwXDBwy0
月額0円 ←嘘でしたw

389非通知さん2021/09/15(水) 05:45:11.45ID:a7L6mQOK0
いまワイモバイルなんだけどauにMNPしてiPhoneSEを1円で買ってすぐにpovo2.0にMNPしたらペナルティーとか有りますかね?

390非通知さん2021/09/15(水) 05:51:43.15ID:KJpZ+eRS0
>>367
1.0は自分にとっては50GB/2,480円みたいなものだよ
2.0にしたら20GBを考えながら使わないとならない

391非通知さん2021/09/15(水) 05:52:39.94ID:FrX9zcR+0
>>372
今はその場でsimロック解除出来るし
そもそも法律で10月からsimロックが禁止になるからな

392非通知さん2021/09/15(水) 06:01:54.08ID:fYYa7Bjr0
>>386
sms受信用

393非通知さん2021/09/15(水) 06:05:15.72ID:+1jDb6CG0
0円待ち受けは魅力あるな
番号がずっと生きてるから

394非通知さん2021/09/15(水) 06:14:09.02ID:BP6tSzMi0
>>389
au→povoはプラン変更という建前なんだからペナルティとか無いと思うけどなあ

395非通知さん2021/09/15(水) 06:15:55.51ID:wbWEC91b0
>>394
プランという建前は2.0で完全に消えたよ 全く別のブランドとして表現してる

396非通知さん2021/09/15(水) 06:52:28.72ID:R/XLRqAq0
iphone買い替えだから
しばらくAUに里帰りするわ
来月戻って来るわ
ヨロシクネ

397非通知さん2021/09/15(水) 07:00:17.49ID:cYjQrbsf0
新iPhoneの白ロム版ってすぐ販売される?

398非通知さん2021/09/15(水) 07:00:18.81ID:lfXlL0Jr0
povoに移転ゼロ
にならなければいいな

399非通知さん2021/09/15(水) 07:03:18.47ID:Bsoi3Qou0
>>81
なる

>>395
マ?機種変で同ルート使おうとしてたんだけどな。。1.0経由すればどうにかなったりするか

400非通知さん2021/09/15(水) 07:07:34.88ID:JtiEe9/a0
プリペイド携帯の完全上位互換

401非通知さん2021/09/15(水) 07:09:03.01ID:BP6tSzMi0
>>397
Apple Storeで買えるよ?通販も可

402非通知さん2021/09/15(水) 07:12:34.79ID:cYjQrbsf0
>>401
アップグレードプログラムEXがね……

403非通知さん2021/09/15(水) 07:13:27.88ID:R/XLRqAq0
アップグレードプログラムで23回返済したから
買い替えだけど
新型に買えるか考慮した方が良いみたいですな

404非通知さん2021/09/15(水) 07:18:25.76ID:thK18+EH0
詳細はやく発表しておくれ

405非通知さん2021/09/15(水) 07:21:05.85ID:OljGk4fP0
楽天0円運用最強すぎるpovo2.0のDSDV最強だな
仕事用の通話SIMとして使える
どちらでメイン番号維持するかは考える余地あり

406非通知さん2021/09/15(水) 07:22:55.57ID:JoGQH0nP0
>>390
固定回線あれば考える必要無い
人それぞれ好きなプランを選べばいい

自分は毎月8Gぐらいでたまに10Gをちょと超えるから2.0で安くなって嬉しい

407非通知さん2021/09/15(水) 07:25:25.58ID:db6LLQbm0
>>390
最大1Mbpsで30GBも使うって凄えな
俺にとっては罰ゲームレベルだけどそれで幸福な人もいるんだね

408非通知さん2021/09/15(水) 07:26:36.09ID:OeOppwnT0
povoは電話着信専用でデータ通信SIMは別の事業者だったらpovoには1円も払わなくていいの?

409非通知さん2021/09/15(水) 07:27:19.52ID:62nHtSHD0
128Kしか文句付けるとこ無いからな
今時事務手数料有料もある訳無いし

410非通知さん2021/09/15(水) 07:29:29.10ID:FwSx2KbY0
>>409
20GB追加しても超過後128kbpsだから改悪すぎる

411非通知さん2021/09/15(水) 07:33:00.91ID:t0Uuq9hq0
いや1Mbpsをメインで使ってる人はおそらく少数派だと思うから大多数にとっては正当進化だと思いますよ?

412非通知さん2021/09/15(水) 07:33:39.71ID:wIIuIcE70
使い切ったら128KB/sで通信できるの?
ずっと家にいる親のスマホそれでいいやん・・・ほぼWifi運用だよ

413非通知さん2021/09/15(水) 07:35:47.76ID:OljGk4fP0
>>410
基本料金が0円になるから全てを吹き飛ばす大改善
実質の下限は180日の詳細が出るまでは分からないがau回線最安を期待

414非通知さん2021/09/15(水) 07:35:57.90ID:XOfFv/4D0
逆に事務手数料ふんだくるところとはエンヲ切ったほうがいい
あとSIMカード発行手数料まで取るゴミMVNOもな

415非通知さん2021/09/15(水) 07:36:09.73ID:R/XLRqAq0
3Gも使わないから2.0に移動するわ
20Gも使わないだもん
月額1,700円ぐらいかの節約出来て良い!
小銭ですけどね

416非通知さん2021/09/15(水) 07:37:36.92ID:FwSx2KbY0
せめて300kbpsあれば
SNSや2chに
youtubeの240Pでbgm再生とか出来るのだがなー

あとはバーストぼ有無をだね
UQバースト切ったから望み薄いけど

417非通知さん2021/09/15(水) 07:37:37.98ID:qSHCYwTd0
通話中心の人はpovo2.0で通話ホーダイ1650円だけトッピングすれば月1650円で通話ホーダイ出来るわけだね
一応128kbpsでデータ通信も出来る訳だし

418非通知さん2021/09/15(水) 07:39:59.18ID:OljGk4fP0
>>416
300Kが良いならUQやLINEMOがあるだろうが
gdgd言ってないで移動しろ

419非通知さん2021/09/15(水) 07:43:53.72ID:FwSx2KbY0
>>411
1Mbpsはメインじゃなくて
最低限で使えるラインなのよ

420非通知さん2021/09/15(水) 07:43:56.61ID:Vg8yAEIe0
1.楽天通話メインでサブにpovoで通信補完
2.povo通話メインでサブにIIJで通信補完
どっちが人気になるかな

421非通知さん2021/09/15(水) 07:44:04.28ID:OljGk4fP0
>>417
楽天リンク
楽天でんわ
ブラステル
LINE通話
LINE out free
通話を安くする方法はいくらでもある

422非通知さん2021/09/15(水) 07:44:50.85ID:U0IvZ9tY0
>>387
サンクス

423非通知さん2021/09/15(水) 07:45:43.22ID:FwSx2KbY0
>>418
他社に移行しろってまだ2.0は始まってないですよw

424非通知さん2021/09/15(水) 07:49:07.46ID:JoGQH0nP0
動作もスマホの小さい画面で低画質で見てるの
なんか可哀想に思えてきた

425非通知さん2021/09/15(水) 07:49:49.60ID:JoGQH0nP0
動作じゃなくて動画

426非通知さん2021/09/15(水) 07:53:10.60ID:t3lcmC9D0
>>419
いや一月50G使ってるってことは1Mbpsの時のが多いやん

427非通知さん2021/09/15(水) 07:54:03.90ID:du1FbBVE0
>>423
だからなんなんだよ
ただケチつけたいだけのキチガイなんか?
今ポボ使ってるならそのまま1.0として使えるし、
契約の見直し考えてるならまだ1.0契約可能だし、
2.0だけになったら対象外にすればいいだけだろ
キチガイとしか思えんわ

428非通知さん2021/09/15(水) 07:58:53.23ID:CYPiIyx70
1Mbpsにされても大量通信する人は別として
月に50GBや60GBくらい使う人も従来だったら無制限プランにするしかなかったけど
2.0なら月5〜6千円台に抑えられるんだな

429非通知さん2021/09/15(水) 08:00:40.60ID:U0IvZ9tY0
>>417
それなら楽天LINKとLINEMOミニで980円3GBデータ通信できて通話無料だぞ

430非通知さん2021/09/15(水) 08:09:59.20ID:f6X9EDZo0
楽天はすぐ「は?」「は?聞こえん」ってなって喧嘩になるからマジでどうでもいい通話にしか使ってない

431非通知さん2021/09/15(水) 08:15:23.98ID:9lb3k7iw0
リカさん「私の話がどうでもいいっていうの!??」

432非通知さん2021/09/15(水) 08:18:03.17ID:BP6tSzMi0
>>400
たしかにチャージした容量or期限が切れたら都度チャージってプリペイドスマホですねえ。そう割り切ればいいのかなあ。

433非通知さん2021/09/15(水) 08:19:14.04ID:62nHtSHD0
通話の機会出来た時に話し放題1650円をトッピングするのも有りだね
携帯で普通に話すとこれ位かかるし

434非通知さん2021/09/15(水) 08:20:49.89ID:d8b+qJZL0
>>417
>>421
その全てを貫通してくるナビダイヤルとかいうやべーやつ

435非通知さん2021/09/15(水) 08:21:52.78ID:sR5mT7nw0
povoの為にサブ機としてeSIM使える1円oppo A73どこかで手に入れようと思ってるんだけど実際同じAndroidでもAQUOSとかに比べて使いにくいとかバッテリーすぐきれるとかあったりする?

436非通知さん2021/09/15(水) 08:24:04.66ID:CROelZwj0
>>433
楽天を契約しておいていつもはゼロ円運用ではダメ?
楽天リンクはイマイチの温室ではあるけど

437非通知さん2021/09/15(水) 08:26:49.15ID:62nHtSHD0
>>436
俺環では楽天link使い物にならない事経験済みなんで

438非通知さん2021/09/15(水) 08:27:52.55ID:xOJiu99I0
>>434
ナビダイヤルのみのサポートは、ほとんど無いんじゃね?
0120や050が別に用意されてるはず

439非通知さん2021/09/15(水) 08:31:23.49ID:2BCISg8k0
povoも乗り換え難いね。

440非通知さん2021/09/15(水) 08:33:40.90ID:tX5YpYdo0
楽天はおま環多すぎてなあ
楽天で行ける人は楽天で良いとは思うよ

441非通知さん2021/09/15(水) 08:40:13.53ID:vgTivGRt0
>>435
A73もAQUOSセンス4も1円で楽天モバイルで買える

442非通知さん2021/09/15(水) 08:40:58.21ID:afL8j8TL0
機種変更するついでにPOVOにしようと思ってんだけど面倒なんだっけ
今のauで機種変更して新機種来た次の日ぐらいにPOVO入るほうがいい?

443非通知さん2021/09/15(水) 08:53:46.01ID:7Sr7fQaP0
新機種届いてからのがいいんじゃね
1.0にしたいなら急がないとね

444非通知さん2021/09/15(水) 09:00:47.41ID:B4gouBv/0
povo1.0が必要な人はUQモバイルの自宅セット割の対象にならない人で節約モードや翌月くりこしよりも20GBの高速容量を重視しつつ低速でたくさん利用するユーザーくらいか?
あとは24時間使い放題の@トッピングに魅力を感じている人
それ以外の低速erはUQで良いと思う

445非通知さん2021/09/15(水) 09:05:34.35ID:OFwXDBwy0
eSIM機が普及するのはいいことだ

446非通知さん2021/09/15(水) 09:05:57.20ID:N3BNkiv60
データ24時間使い放題がいいな

447非通知さん2021/09/15(水) 09:07:32.80ID:kbvUcQ8M0
今iPhone10s使っててpovoのかいかえプログラムexで2年経ったからiPhone13か値下げしたiPhone12に変えたいんだけど、どうやるのが一番コスパいい?
au online shopは値下げしないみたいだし、端末返却せずにApple下取りで値下げしたiPhone12にした方がいいのかな

448非通知さん2021/09/15(水) 09:07:57.49ID:vUQUrO7r0
2.0とかいかにもバージョンアップ的な表記をするなら、損をする人が出ないやり方にするべきなんだよね
20GB以上のトッピングを適用中は24時間トッピングを200円に下げて、容量使い切っても期間中なら最大1Mbpsで使えるようにするとかやれば1.0民も2.0に移行しやすくなる
次善策ではUQモバイルの15GBプランの基本容量を20GBに上げるとかね
povo2.0とUQでDSDVにすれば1.0に近い使い方は出来る(ただし24時間使い放題トッピングは330円)

449非通知さん2021/09/15(水) 09:08:24.01ID:ZmgqS3do0
>>444
転送が必要な人も1.0だな
まあ発表されてるスペック見るかぎり多くの人にとっては1.0より2.0の方が良さそうだな
あとは通信品質か
1.0はauと大差ないけど2.0でも維持されるのか口コミを待つか

450非通知さん2021/09/15(水) 09:11:08.30ID:+Cbtwkcs0
おぃ俺ちゃんほiPhone12 Pro

デイアル SIM対応やけど、ディアルe SIMは未対応とか!
ワロタwww

ディアルe SIMはiPhone13からやって

クッソ!楽天のe SIMを物理 SIMに再発行しないといけない
povoと楽天使うには、今はau物理と楽天e SIMで使ってる

451非通知さん2021/09/15(水) 09:11:16.74ID:ZmgqS3do0
>>447
auに戻して157に電話してMNPしたいといったら引きとめクーポンくれるからそれ使ってauで機種変してからpovoにする

452非通知さん2021/09/15(水) 09:12:01.10ID:FrX9zcR+0
>>448
10GB↑の通信simならmineoの方がいいと思う
1.5mbpsの低速が無料でついてくるし(3日間10GB制限はあるけど、3GB×30日=90GB/月以上は使えるわけで)

453非通知さん2021/09/15(水) 09:15:11.53ID:LgGvNEKC0
>>444
毎月20GBなんて軽く超えて1Mbpsでダラダラ使いたい、且つ220円/日の無制限トッピングを頻繁に使う層かな
そもそも20GBも使い切らん層とは真逆だな

454非通知さん2021/09/15(水) 09:15:14.94ID:Vg8yAEIe0
ギガ活はau pay必須ってのがネックでやらんかな
au payはpaypayみたいに1円単位クレカチャージができないっぽくて無駄チャージが気に入らなくて作ってない
まあギガ活せんでも普通にトッピングするわ

455非通知さん2021/09/15(水) 09:17:25.43ID:du1FbBVE0
>>448
1.0使ってる人はそのまま使えるんだから余計なお世話だわ

456非通知さん2021/09/15(水) 09:17:52.11ID:HvHItZWQ0
>>454
auPAYはオートチャージすればいい

457非通知さん2021/09/15(水) 09:21:04.95ID:yW+1H+A60
>>441
センスはesim不可っぽいから注意ね
詳細はせんすれで

458非通知さん2021/09/15(水) 09:21:47.65ID:JhGkRumm0
>>451
その手があったか!ただpovoからAUに戻したばかりでコジポ貰えるのかなー。やってみる価値はありそうだなサンクス

459非通知さん2021/09/15(水) 09:23:45.73ID:6/kGtNSl0
コジポとかまだあるんだっけ?

460非通知さん2021/09/15(水) 09:24:02.05ID:5t4RjbEm0
>>454
守備範囲は最高なんだけどねー
クイックペイ、コード払い、プリペイドカードの3段構えで何処でも使えるしポンタになって使い易くなったし

461非通知さん2021/09/15(水) 09:25:03.81ID:q2qYk5MF0
3GB 990円 4.5GB 1485円 6GB 1980円 20GB 2163円
25GB 2163円 30GB 2596円 37.5GB 3245円 50GB 4326円
60GB 5192円 75GB 6490円
(au使い放題MAX 割引無し7238円 割引有り最安値4928円)
(5Gギガホプレミア 割引無し7315円 割引有り最安値4928円)
(楽天 20GB 2178円 使い放題 3278円)

月に60GB位までならauやdocomoの使い放題よりも得だな
割引条件に合わない人なら75GBまででも安い
月に100GB使う人でもない限り楽天以外だとpovoが最安

462非通知さん2021/09/15(水) 09:25:40.23ID:ZmgqS3do0
>>459
ポイントじゃなくて機種変時に使える値引きクーポンになったけどまだあるみたい

463非通知さん2021/09/15(水) 09:27:43.98ID:df6gaQ8J0
>>376
ただの乞食

464非通知さん2021/09/15(水) 09:28:12.99ID:ZmgqS3do0
>>460
チャージに使えるクレカもmasterならたいていけるしな
楽天カードでリボキャンやってるときとかにau PAYにチャージしてる

465非通知さん2021/09/15(水) 09:28:20.37ID:t+m3D4Lx0
>>460
ギガ活ってau payカードじゃなくてバーコード決済のau payじゃないの?

466非通知さん2021/09/15(水) 09:29:35.75ID:HX6KoSBI0
5分以内かけ放題550円で通話専用にするのも悪くないな

467非通知さん2021/09/15(水) 09:29:37.45ID:2VJiDJCj0
そんなに速く進むなよ...

468非通知さん2021/09/15(水) 09:29:46.47ID:xQmfNZ/g0
親のドコモらくらくフォン使えるのか?
通話のみ550円なら考えてもいい

469非通知さん2021/09/15(水) 09:30:34.33ID:8nUAHT4/0
割り切った使い方が出来ない奴は
キャリアに金払えば良いよ

470非通知さん2021/09/15(水) 09:31:33.74ID:du1FbBVE0
>>463
乞食だから無料で低速1Mbps使わせろやってことか
それなら使ってやるぞって上から目線なんだろうな

471非通知さん2021/09/15(水) 09:32:05.09ID:5t4RjbEm0
>>465
たぶんそう だいたいキャンペーン対象はコード払いのはず
au payは

472非通知さん2021/09/15(水) 09:32:59.58ID:vUQUrO7r0
>>455
なら不満言ってる人達はどんな人達なの?

473非通知さん2021/09/15(水) 09:33:29.52ID:Vg8yAEIe0
>>456
いや無駄チャージが嫌なのよ
残額0円にしておきたい

474非通知さん2021/09/15(水) 09:33:55.40ID:du1FbBVE0

475非通知さん2021/09/15(水) 09:37:36.29ID:hvoXT2tt0
>>473
au PAYカードやauじぶん銀行から、不足分だけ自動チャージできるよ

476非通知さん2021/09/15(水) 09:40:20.91ID:Zgm1sNsr0
povo2.0は基本料金0円+トッピング+ギガ活で自由度が高い異次元の携帯ライフに突入だよな!


基本料金0円+自由にトッピング
例えば通話かけ放題で1650円

    +

ギガ活で例えばローソンやウエルシアで500円買い物で3日使える300MBが貰える
ベイシアやカインズは2000円買い物で7日使える1GBが貰える

477非通知さん2021/09/15(水) 09:40:28.15ID:vgTivGRt0
>>457
自分はセンス4ライトでドコモ+楽天e-sim運用してるけど問題無いわ

478非通知さん2021/09/15(水) 09:43:28.19ID:ouoFcRg00
>>473
オートチャージは使った分だけだよ

479非通知さん2021/09/15(水) 09:43:45.69ID:thK18+EH0
ローソンてロー100も対象かね

480非通知さん2021/09/15(水) 09:44:50.70ID:du1FbBVE0
>>472
乞食
povo2.0は基本料金ゼロ円だって!
じゃあ低速1Mbpsタダで使い放題なんか?!
KDDI<低速は128kbpsになります
128kbpsじゃなにもできねーじゃねーかゴルァ

こういうこと

481非通知さん2021/09/15(水) 09:45:02.60ID:Vg8yAEIe0
>>475
なるほどauのクレカ作ればいけるんですね
ありがとう

482非通知さん2021/09/15(水) 09:45:07.34ID:n1XMeq8R0
>>410
追加すればいいだけじゃないかな?
超過後1Mで耐えれる人は1.0維持でいいんじゃないかな!

483非通知さん2021/09/15(水) 09:47:24.64ID:GJJEYlWT0
ピクトをpovoに変える嫌がらせが辛い

484非通知さん2021/09/15(水) 09:47:58.62ID:+Cbtwkcs0
>>473
オマエ。

721円の物買うとしたら、わざわざ手打ちで毎回721円チャージしてんの?

アホ丸出しやろw
あとPayPayなんてポイント大改悪で大ブーイング食らってるやん

485非通知さん2021/09/15(水) 09:48:21.92ID:IFqX/mry0
povo1.0はまだauの中って雰囲気が残ってたけど、2.0で完全に切り離しに来た感じはするよね

486非通知さん2021/09/15(水) 09:51:01.61ID:yfosGJt60
半年で失効させて何度も審査通る訳無いのに

487非通知さん2021/09/15(水) 09:52:31.20ID:n1XMeq8R0
>>448
1.0で満足な人はわざわざ変えなくていいんじゃないかな?
なんにせよ全ての人に合うプランなんてないから!

488非通知さん2021/09/15(水) 09:52:42.14ID:2ErHYvyK0
ピクトをpovoにしても、10月から原則SIMロック禁止なので、問題はないと思われたけど、やはりというか、iPhone 13はギリギリ、その適用が対象外の9月に発売される・・・
SIM解除は必須です!

489非通知さん2021/09/15(水) 09:52:59.55ID:vgTivGRt0
>>484
レジでそんな事されたら迷惑だよな
よく使う店舗の従業員からあだ名付けて嫌われてるだろうな

490非通知さん2021/09/15(水) 09:55:36.77ID:/XfeiOV50
まさにぼったくりバー

491非通知さん2021/09/15(水) 09:57:26.11ID:GJJEYlWT0
ahamoみたくdocomoピクトにしてくれたらな
povoピクトは安SIM感が強いからau電波と同等なのか不安

492非通知さん2021/09/15(水) 09:59:23.10ID:P6hFI4ea0
povoの場合、他社がボリュームゾーン対策のプランだしてきても簡単に対応できそうなのが強いな。例えば30日5GB1500円トッピングとか、ネット対応のみだから店舗扱いの周知も要らんしアプリで扱うトッピング1個増やすだけ。

493非通知さん2021/09/15(水) 10:01:34.12ID:5t4RjbEm0
さよならau からぶっちぎりで先頭に躍り出たな

494非通知さん2021/09/15(水) 10:08:32.58ID:hvoXT2tt0
>>493
今は、さよならソフトバンクだね

495非通知さん2021/09/15(水) 10:09:54.29ID:FULTU9TQ0
さよならくてん

496非通知さん2021/09/15(水) 10:09:55.76ID:HX6KoSBI0
SBがホントに空気だな
まさにソフトバンクエアーだわ

497非通知さん2021/09/15(水) 10:09:57.90ID:Veq4nXyA0
>>144
月5GBくらい使う俺にとってはベストマッチだわ
アハモで対抗策でないかな

498非通知さん2021/09/15(水) 10:10:56.85ID:wqFu3jYZ0
あーもうpovoに移りたくてビクンビクンしてるんだが
ソフバンで新規契約したばかりなんじゃ

499非通知さん2021/09/15(水) 10:11:35.58ID:Z9e9A+Pd0
安い端末買って待ち受け用にサブ回線で契約しようかな

500非通知さん2021/09/15(水) 10:12:53.46ID:hvoXT2tt0
>>498
LINEMOだろ?MNPすれば良いんじゃね?

501非通知さん2021/09/15(水) 10:13:36.77ID:5t4RjbEm0
>>494
そだね 自分はソフトバンクからMNPで楽天コースだけどサブでpovoの契約しようと思ってる
家のwifiも縛り解けたらソフトバンク光を解約してワイモバの契約も楽天かpovoにしようと思ってる

502非通知さん2021/09/15(水) 10:15:56.22ID:+Cbtwkcs0
いや楽天はpovoと相性バッチリやで

楽天の0円適用で24時間電話かけ放題無料
povoのau回線で電気待受メインとデータトッピング

家に光回線あったら。
両方0円維持で普通に使えるし、外出は楽天1Gまで0円やし

503非通知さん2021/09/15(水) 10:16:00.87ID:T0aUb/2d0
今さっき機種変するから
povoから一旦auに戻す電話したら
10分以上待ちで
かなり問い合わせあるとの事
iPhone13機種変の為だろうが
皆考える事は同じだなw

504非通知さん2021/09/15(水) 10:17:46.82ID:wIIuIcE70
OCN(6ヶ月)を捨ててpovo2.0行くかな
鈍感な親が気が付くレベルでバッテリードレインがヤバいのよ


モデルナ2回目接種で高熱出てきた!解熱剤飲むか・・・

505非通知さん2021/09/15(水) 10:18:09.14ID:P0k6Ozxc0
povo2は、物理 SIMカード発行してくれるよな?
eSIMのみじゃないよね?流石に?

506非通知さん2021/09/15(水) 10:19:19.28ID:FwnVDkky0
>>503
1週間くらい待ってからでも良くね
林檎新型に関してはノルマ的に考えて数捌きたいだろうからポボでも何かあるかもよ

507非通知さん2021/09/15(水) 10:19:59.75ID:bwmu1xBz0
未だに2.0がau同等の回線品質という公式アナウンスないよね?
MVNO並の可能性も残ってるよね?
auからでもSIM交換必要だったり色々怪しいから見極めないと

508非通知さん2021/09/15(水) 10:20:32.54ID:wIIuIcE70
>>503
そんな詐欺みたいな切替できるの?

509非通知さん2021/09/15(水) 10:22:54.92ID:hvoXT2tt0
>>508
iPhone車に轢かせて保険で新品購入なんていう方法もあるくらいだからね
モバイルの世界は普通の倫理観持ってる人が損をする仕組みなんよ

510非通知さん2021/09/15(水) 10:25:10.15ID:NuDOwnWP0
>>507
povoは超過したら128kに落として実質的にデータ通信を使えなくして
チャージで儲けるビジネスモデルだぞ
品質が低いわけない

511非通知さん2021/09/15(水) 10:29:32.91ID:vgTivGRt0
>>502
狙ったかのように両方の欠点を補ってるよなw
これならdonedone必要ないわ

512非通知さん2021/09/15(水) 10:29:35.49ID:bwmu1xBz0
>>510
でもahamoにしろpovoにしろ今までは「キャリアと同等品質です。
MVNOではなくMNOのサブブランドです」ってのが売りだったわけで
それをあえて言わないのは「そんなの当たり前じゃないですか」か
「都合悪い事わざわざ言う必要ないでしょ?」なのかがね

513非通知さん2021/09/15(水) 10:30:50.51ID:bwmu1xBz0
128kbpsでキャッシュレス使えるのかどうか

514非通知さん2021/09/15(水) 10:33:41.12ID:hvoXT2tt0
>>511
donedoneはまだチケット出してないから、無料の低速データSIMでしかない

515非通知さん2021/09/15(水) 10:35:00.17ID:+Cbtwkcs0
au payアプリのバーコード決済だけは
ノーカウントで通信してくると思うよ

それとpovoアプリとね

516非通知さん2021/09/15(水) 10:35:52.30ID:hvoXT2tt0
>>513
donedoneの128kbpsの場合、楽天Payのコード表示に20秒前後かかる
povoの場合、au PAYは速度無制限で表示してくれるといいなぁ

517非通知さん2021/09/15(水) 10:36:01.55ID:z+m1pm0H0
ユーチューバー達が嬉々として人柱になって報告してくれるから反応見てからゆっくり変更すればいい

518非通知さん2021/09/15(水) 10:36:39.95ID:bwmu1xBz0
>>515
au経済圏地獄か・・・・
まぁ最近キャッシュレスも前みたいな割引やらなくなったし
どこ使っても一緒だけど

519非通知さん2021/09/15(水) 10:37:36.83ID:JoGQH0nP0
低速1M垂れ流しで文句あるなら他に移ればいいのに

520非通知さん2021/09/15(水) 10:38:37.14ID:bwmu1xBz0
>>516
レジに行く前に画面出しておく習慣があるからそれくらいなら許容範囲だわ

521非通知さん2021/09/15(水) 10:38:57.19ID:U6YzgSw10
>>435
A73なら
OCNで1円
IIjmioで110円
楽天は期間限定ポイントで還元
だが中華スマホはすぐ壊れたりバッテリーなくなるイメージしかない
まあ使ったことないけどw

522非通知さん2021/09/15(水) 10:41:56.40ID:bwmu1xBz0
>>521
ファーウェイはそんなイメージはなかったな
むしろシャープなんかよりよほど信頼性あったよ
セキュリティアプデも発売4年後でもやってくれたりちょっと驚いた

523非通知さん2021/09/15(水) 10:43:56.26ID:vgTivGRt0
>>522
ファーウェイのタブレット買ったけど、すぐにアップデートしなくなったわ

524非通知さん2021/09/15(水) 10:46:45.45ID:bwmu1xBz0
>>523
スマホとタブじゃ違うのかな?
一番酷かったのはLG
SIMフリースマホ買ったけど日本以外のモデルは全てOSアップデートして
日本だけ放置というありえない扱いだった
あれ以来韓国製スマホだけは死んでも買わないと思ったわ

525非通知さん2021/09/15(水) 10:48:09.41ID:vgTivGRt0
>>524
日本に対する嫌がらせだね

526非通知さん2021/09/15(水) 10:48:18.58ID:JoGQH0nP0
>>510
自宅に固定回線ある人はpovo2.0でかなりお得になる
毎月使いきれずギガ捨ててる上客にターゲットを絞って誘致して
1M垂れ流すキャリアとって迷惑な客に出ていってもらう

128kで騒いでるのはキャリアにとって不要な客

527非通知さん2021/09/15(水) 10:50:20.19ID:0WMj+ei70
今回のプランは垂れ流し民を排除するプランかな。
donedoneとは違いお金が発生する128にする事で低速乞食も手出さない。

528非通知さん2021/09/15(水) 10:50:57.40ID:bwmu1xBz0
OCNでradiko垂れ流し客に手を焼いて条件変えたよね?
auの社長はこういう客を甘く見過ぎじゃね?
まぁauのサブブランドだからどうでもいいレベルの容量なのかもしれないけど

529非通知さん2021/09/15(水) 10:57:24.56ID:Os+W9ukY0
最安値だといくらで維持できるんですか?

530非通知さん2021/09/15(水) 11:07:22.14ID:e/sVJ92d0
>>529
ギガ活利用すれば実質0円じゃない?

531非通知さん2021/09/15(水) 11:07:59.43ID:X0IzewD+0
au回線のスマホ持ってないんだがドコモからpovoにするために端末購入方法最安で済ますのにおすすめある?
uqにいったん格安スマホ買いつつ移ってその後povoとかは安いのかな?

532非通知さん2021/09/15(水) 11:08:03.89ID:uKV07aus0
>>325
なら試せばいいじゃん
使えるかな?ってわざわざ聞かなくても申し込んで試せばいい

533非通知さん2021/09/15(水) 11:08:28.81ID:uKV07aus0
>>324
まぁ、使わないけど

534非通知さん2021/09/15(水) 11:13:16.99ID:QSBvXADv0
Os+W9ukY0
態度変わりすぎでやばい
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 24pv W無 YouTube動画>1本 ->画像>7枚

535非通知さん2021/09/15(水) 11:14:30.74ID:U6YzgSw10
povo契約する前に物理SIM×2のsense4辺り安く売ってるとこ探したいけどどこも高いな
eSIMはいやじゃー

536非通知さん2021/09/15(水) 11:16:48.18ID:oMxtjH+q0
>>529
バーカw

537非通知さん2021/09/15(水) 11:18:22.09ID:zBxyw2G40
>>529
消えなクズ

538非通知さん2021/09/15(水) 11:19:21.51ID:QSBvXADv0
>>535
iijだっけ?
それかOCN?

539非通知さん2021/09/15(水) 11:20:50.58ID:qzFMif1M0
今回のアップルはiPad miniが本命だったけど
5G対応0円維持でトッピング出来るpovoとめちゃくちゃ相性良さそうだな!

540非通知さん2021/09/15(水) 11:25:01.92ID:kdcukUHS0
今朝10000ポインコが10回線着弾
コレで月末にレベル1にスレば良いのか?

541非通知さん2021/09/15(水) 11:25:19.14ID:OFwXDBwy0
外資が悪いつってんのは100%頭悪いネトウヨだから無視した方がいいよ
むしろこんなにもケチでうるさい客しか居ねえ島国に
外資が入ってくる事自体ありがたいことなんだから

542非通知さん2021/09/15(水) 11:27:26.75ID:U6YzgSw10
>>538
どっちも1万ぐらいするんだよな

543非通知さん2021/09/15(水) 11:28:06.50ID:QSBvXADv0
>>542
それぐらいだしなよ

544非通知さん2021/09/15(水) 11:29:05.47ID:QSBvXADv0
>>540
10回線分来たってこと?

545非通知さん2021/09/15(水) 11:34:18.49ID:U6YzgSw10
>>543
端末だけで売ってるなら1万ぐらいなら出すけど使わない回線契約もしないとだからコスパ悪いんだよ

546非通知さん2021/09/15(水) 11:35:02.90ID:QSBvXADv0
>>545
なら端末だけ売ってるサイトとかで買えよ
いちいち文句多いな

547非通知さん2021/09/15(水) 11:39:45.83ID:HUm/bn5g0
au onlineで回線契約と独立に買えるとか見た気がするが機種によるのか?
楽天公式(?)なんかも買えたと思う

548非通知さん2021/09/15(水) 11:44:02.55ID:UpD/PvY+0
端末だけで買ったらどこも高いぞ
そこら辺はうまくできてる

549非通知さん2021/09/15(水) 11:44:03.79ID:JoGQH0nP0
AQUOS SHV42がお勧め
ヤフオクで1万ぐらいで買えるし
スナドラ845でサクサク
au純正だから電波バンドも心配ない
バッテリー長持ち機能付いてるから中古でもそんなにヘタッテ無い

ヤフオクやフリマで探してみるといい

550非通知さん2021/09/15(水) 11:48:06.73ID:I6ybM+Yq0
おそらく三太郎の日くらいに受付開始かな

551非通知さん2021/09/15(水) 11:50:00.66ID:QSBvXADv0
>>547
白ロム機だろ?

552非通知さん2021/09/15(水) 11:54:43.24ID:R/XLRqAq0
今日、AUへの手続きしたわ
お前ら、しばらくサヨウナラだわん
来月、POVO2.0に戻ってくるからヨロシクネ

553非通知さん2021/09/15(水) 11:57:41.91ID:IpcvOaSf0
>>531
シムロック解除しても駄目な端末?

554非通知さん2021/09/15(水) 12:00:00.59ID:niR8vKof0
>>531
楽天モバイルでスマホ貰う

555非通知さん2021/09/15(水) 12:00:14.63ID:zjaMxrA40
あげ

556非通知さん2021/09/15(水) 12:04:51.27ID:+iiZUCkN0
新規は10000円相当チャージないんだよな
少々がっかり

5574562021/09/15(水) 12:18:07.83ID:LhCjCxaN0
>>14
自分もガラホで5分通話定額のみで使いたいんだけど、公式にはガラホがないんだよね。
volte対応機種ならいけそうだとは思うが。

558非通知さん2021/09/15(水) 12:22:09.03ID:pIXNZZrd0
MNP弾になるよな?

559非通知さん2021/09/15(水) 12:25:50.05ID:gIk2dffZ0
電話オンリー3Gスマホの乗り換え先にいいな
IIJのシェアカード使ってるからそれと併用出来るスマホが良いんだけどau機では無理?
今なら3Gスマホ割引利くからauで買おうかなと思ってたんだが

560非通知さん2021/09/15(水) 12:31:04.61ID:3cSExsaZ0
1M乞食潰しに来たのか
10〜20GB使う普通の客にとっては値下げだし優しいわ

561非通知さん2021/09/15(水) 12:31:14.05ID:1f049kHo0
>>559
IIJで4G乗り換え特典あるんか?
キャリアの3G契約だけだろ

562非通知さん2021/09/15(水) 12:32:18.64ID:8YXV5Jyc0
そろそろ海外行けそうだし海外でのローミング対応をちゃんとやってほしい。いざって時になってahamoに移らなきゃ行けないのはめんどい

563非通知さん2021/09/15(水) 12:33:08.29ID:BdMbV9uo0
これまでスレ読んでなくてすまんが、質問させてくれ、なんでわざわざauに戻るん?

564非通知さん2021/09/15(水) 12:34:55.98ID:gK7PGSIA0
>>563
アップグレードプログラムの種類によっては機種変を伴わないと損をするから
povoには機種変がないからな

565非通知さん2021/09/15(水) 12:35:34.12ID:BdMbV9uo0
povo1は、通話550円も毎月自分でもポチッとしないと適用されないのけ?
auにきいても教えてくれんのや。
教えてくれ優しい人

566非通知さん2021/09/15(水) 12:35:45.43ID:CAPTXFgs0
>>560
今使ってる乞食は死なんぞ?

567非通知さん2021/09/15(水) 12:36:03.74ID:BdMbV9uo0
>>564
なるほど、さんきゅーべりまんちょ

568非通知さん2021/09/15(水) 12:36:15.56ID:iXbrjEwE0
povoからauに戻る時って日割り請求だけど、ピタットプランの場合は使った量で変動するから定額なのかな?どのプランが安く済む?

569非通知さん2021/09/15(水) 12:36:23.34ID:CAPTXFgs0
>>565
自動更新

570非通知さん2021/09/15(水) 12:36:39.62ID:R/XLRqAq0
>>563
iphoneの新型買い替え
アップデートプログラム組なので一度戻る
povoから予約出来ないですよ

571非通知さん2021/09/15(水) 12:37:49.55ID:BdMbV9uo0
>>569
>>570
回答ありがとう、優しいやん

572非通知さん2021/09/15(水) 12:40:26.63ID:3cSExsaZ0
ahamoみたいに型落ちでもいいから安く端末販売してくれれば買うんだけどな

573非通知さん2021/09/15(水) 12:41:13.94ID:eU7aIinI0
トッピング無し状態でポイ活でau Pay使う時やトッピング買う時は最大128Kbpsの通信になるんやろか?

574非通知さん2021/09/15(水) 12:42:20.31ID:vmxS5veh0
ポボが13シリーズへの対応を発表したらアポストポチポチやってゲットしてシム差し替えるだけやん
なんで一度戻るとか無茶苦茶面倒くさそうな事をするん?
そんなに安くなるの?

575非通知さん2021/09/15(水) 12:42:41.46ID:gK7PGSIA0
>>568
ピタットプランで5GB弱の友人がpovoに乗り換えたらそのステージの日割りだったわ
多分ピタット1GB未満で抑えて即povoに変更が一番安いと思う
一番安いプラン自分で調べるかショップで聞いた方が早いと思う

576非通知さん2021/09/15(水) 12:44:34.23ID:IHKjN5Og0
お蔵入りさせてたXZ1を新規契約させることにした

577非通知さん2021/09/15(水) 12:46:04.35ID:OFwXDBwy0
新情報来たのか?

578非通知さん2021/09/15(水) 12:46:49.71ID:0s88s1tQ0
たしかに半年間150GBがお得にみえてしまうんだけど、2.0にしたら1.0に戻れないってのがな・・・
24時間無制限が330円に値上げしてるのも気になるわ

579非通知さん2021/09/15(水) 12:46:54.20ID:JoGQH0nP0
>>566
大丈夫だよ
povo2.0で25G使えて700円弱安くなる

1Mの弱々回線は700円多く払っている
700円の1Mオプションみたいなものだよ

1Mの弱々オプション必要無い人は2.0に移って節約出来る

本当に良く考えられてるよ

580非通知さん2021/09/15(水) 12:51:09.53ID:eU7aIinI0
>>579
だからそれ実質半年縛りになるやん
UQは1年増量が無料やらで割引適用20GBで2090円になるんやぞ
そんで1Mやし
半年後なんてモバイル界どうなってるか分からんよ

581非通知さん2021/09/15(水) 12:51:10.24ID:mivefDo50
>>579
値段だけ見れば安くなったが、家族割プラスとかがノーカウント、故障紛失サポートにも入れないなど、様々なサービスがpovo1.0では対象となっていたものが対象外になるので、一概にpovo2.0が良いとは言い難い。
通信容量ツカイキッタ後の制限も1Mbpsではなく、128kbpsだしね。

582非通知さん2021/09/15(水) 12:51:12.480
>>578
それは毎月2,728円支払った上での追加と基本0円への追加とじゃ金額が異なって当然だと思うけど

583非通知さん2021/09/15(水) 12:52:24.39ID:40gH0gb70
1日だけ通話無制限トッピングはよ

584非通知さん2021/09/15(水) 12:53:47.42ID:X3CNECRF0
220×30=6600
となるとauの通常プランの価値がなくなるからだな

585非通知さん2021/09/15(水) 12:55:03.49ID:ci2a3oup0
>>580
もう基本料金0まで来たからな
他社が10gb 1600円とかやったとしてもpovo2.0はトッピングに追加するだけだよ?

もう最低ラインが下がる所まで下がったからな

586非通知さん2021/09/15(水) 12:55:04.97ID:eU7aIinI0
1.0と2.0の150GB/180日の差額は月計算で2728円-2163.33・・・=564.66・・・で5GB多いやからな
20GB以内で足りてた人は容量増えても嬉しくないね

587非通知さん2021/09/15(水) 12:57:02.26ID:aEc4SMxE0
>>531
auにmnpして1円でスマホ契約
その後povoに移行

588非通知さん2021/09/15(水) 12:58:42.86ID:xj4gkFXE0
>>584
その6600円プラス基本料だろ。

589非通知さん2021/09/15(水) 12:59:11.52ID:eU7aIinI0
ついでに言えばUQモバイルは1年間増量無料で20GB(1年間)自宅セット割で2090円
20GBで足りる人は割引適用すれば2.0の150GB/180日より安い

590非通知さん2021/09/15(水) 13:00:15.77ID:jLoxmc7O0
>>582
その考え方だと20GB+24時間使い放題の合計金額が異なるのはおかしいということになるのでは?

591非通知さん2021/09/15(水) 13:00:52.86ID:O6dEdBSF0
>>552
エントリー済んでる?

592非通知さん2021/09/15(水) 13:01:19.12ID:OFwXDBwy0
家に光が来てる人は
楽天&povo2.0でいいのかしら?

593非通知さん2021/09/15(水) 13:02:06.16ID:5t4RjbEm0
前に待ち受け専用の家電話を0円で維持したいと相談してた人がいて楽天のスレで盛り上がってたけどpovo2.0なら限りなく0円に近くできそうだな

594非通知さん2021/09/15(水) 13:02:17.49ID:4BlvkzF/0
>>561
au機のほうね
確か33000割引あるからそれで新しいスマホ買おうかなと

595非通知さん2021/09/15(水) 13:11:16.67ID:PGTIJgJd0
俺は24時間無制限課金とか年に1,2回あるかどうかだし、それよりも月換算で500円以上安くなる方選ぶわ

596非通知さん2021/09/15(水) 13:11:42.69ID:26rgBdfT0
>>592
自宅セット割インターネットコース対象の光に乗り換えてUQ使えば良いのでは?
3GB990円で低速は300Kやぞ

597非通知さん2021/09/15(水) 13:14:09.17ID:26rgBdfT0
>>595
1.0から2.0は家族割プラスに加入している人は状況によって注意が必要だぞ

598非通知さん2021/09/15(水) 13:16:54.18ID:hvoXT2tt0
>>592
0円/月を目指すのならdonedoneもアリ

599非通知さん2021/09/15(水) 13:18:18.20ID:/oMJKd3f0
家のジジババに通話し放題のみ1650円で持たせる予定
データ通信など不用な年代にはこれは良いかも

600非通知さん2021/09/15(水) 13:19:01.77ID:0s88s1tQ0
>>599
自分で30日過ぎたら購入するように言うんやぞ

601非通知さん2021/09/15(水) 13:19:51.74ID:BkoXg+Os0
>>597
ありがとう
家族分も全てpovoに移行したから俺には関係ないわ

602非通知さん2021/09/15(水) 13:20:24.74ID:SMhYZ00F0
>>599
まだ楽天持たせた方が良いと思うけどな
端末紛失したら詰むんじゃね?
楽天ならショップ行って端末買えば良いんやし

603非通知さん2021/09/15(水) 13:20:30.13ID:CAPTXFgs0
>>599
ガラホがいいけど、対応機種が不明なんだよな

604非通知さん2021/09/15(水) 13:25:02.88ID:8ftjWERR0
>>600
通話は月契約だから

605非通知さん2021/09/15(水) 13:27:03.55ID:SMhYZ00F0
ジジババならワイモバイルかUQの方が無難だよ
60歳以上向けの通話の割引あるだろ
UQ mobileのでんきコースなら1760円でカケホになる

606非通知さん2021/09/15(水) 13:27:07.74ID:ebzig2uO0
>>600
通話し放題は期間が30日ではなく1ヶ月……ということは普通に自動継続オプション付きな気がする

607非通知さん2021/09/15(水) 13:29:07.23ID:qyDFDJ4a0
>>606
自動は検討してる段階

608非通知さん2021/09/15(水) 13:31:01.02ID:6po0k+s+0
>>607
どうなんやろうな
1.0でも同じトッピング扱いやけど普通に継続されるし月契約だしで通話に関しては別扱いと予想してるけど

609非通知さん2021/09/15(水) 13:31:13.88ID:SMhYZ00F0
ネット出来ないジジババにネット専用プランすすめるとか馬鹿息子って感じ
後先考えてない

610非通知さん2021/09/15(水) 13:33:46.72ID:0s88s1tQ0
>>604
>>606
そうなのか、それなら安心やね

611非通知さん2021/09/15(水) 13:34:05.52ID:8ftjWERR0
>>609
ジジババは使うだけ
管理するのは息子だから問題なし

612非通知さん2021/09/15(水) 13:35:41.17ID:/oMJKd3f0
>>603
ん?ガラホでいけんの?
それならガラホ持たせて1650円にするけど

613非通知さん2021/09/15(水) 13:36:36.80ID:SMhYZ00F0
>>611
自分が先に他界することもあるんやで
無責任すぎる
最悪の想定まで出来ない人間は頭悪いんやで

614非通知さん2021/09/15(水) 13:37:39.91ID:0s88s1tQ0
だいたい自分の親をジジババと言うか普通
他人ならいざ知らず

615非通知さん2021/09/15(水) 13:38:16.44ID:vgTivGRt0
>>608
更新し忘れて高額請求とか問題起きるだろうからね

616非通知さん2021/09/15(水) 13:38:20.15ID:wvW8FRgJ0
確かにジジババの世話まで見切れんからアハモとか聞かれたけどキャリアに残った方がいいとだけ言ったわ
こっちにも家族がいるんだからジジババのケータイの世話までは無理

617非通知さん2021/09/15(水) 13:38:59.00ID:hvoXT2tt0
>>614
むしろ他人の親をジジババと言えるのか?

618非通知さん2021/09/15(水) 13:40:29.83ID:0s88s1tQ0
>>617
そもそもジジババという言葉を使わんわ、失礼だしな

619非通知さん2021/09/15(水) 13:41:00.45ID:Vorc3m/u0
>>616
で、夏野の母親みたいになるんですね

620非通知さん2021/09/15(水) 13:41:30.51ID:x3F5uK+I0
>>619
誰やねん

621非通知さん2021/09/15(水) 13:41:53.77ID:QSBvXADv0
>>552
エントリーは済ませとけよ

622非通知さん2021/09/15(水) 13:42:35.69ID:Vorc3m/u0
>>620
iモード作った人

623非通知さん2021/09/15(水) 13:42:39.37ID:QSBvXADv0
>>556
8月でキャンペーン終わってるからな

624非通知さん2021/09/15(水) 13:44:08.85ID:QSBvXADv0
>>574
変えとくプログラムつかって半額支払わないようにしたいだけ

625非通知さん2021/09/15(水) 13:47:34.91ID:QSBvXADv0
>>553
ドコモ端末はau回線と相性悪い
iPhoneはどこも同じらしいが

626非通知さん2021/09/15(水) 13:51:39.83ID:SMhYZ00F0
爺や婆の実家はオール電化とかじゃなく大手電気の従量電灯で契約してんだろうから
UQmoboleででんきとセットにしてシニアの通話無料割引適用して加入させろ
povo2.0より110円高いが3GBあるしいざという時は店に駆け込める保険として考えれば安い

627非通知さん2021/09/15(水) 13:53:40.88ID:hlZbcYaa0
今iPhone11でpovo1.0契約してるんだが、iPhone13使いたい場合はApple StoreとかでSIMフリー機買ってSIMカード差し替えるだけでいいんかな?

628非通知さん2021/09/15(水) 13:55:08.35ID:QSBvXADv0
>>627
プロファイル入れ直しもやらないと使えなさそう

629非通知さん2021/09/15(水) 13:55:21.32ID:Kgb42zXL0
これで家の固定回線解約しようと思ってるんだけど

POVO2.0 150GBのトッピングを選ぶ

データが勿体ないので動画低画質で観るようになる

それならPOVO1.0の1Mbpsのままならデータ気にしなくていいのではないか

片道切符だけに迷うわ

630非通知さん2021/09/15(水) 13:56:01.32ID:kRV9y1pq0
>>627
それでもいいしauオンラインショップでもいいし
値段は違うから注意だけど

631非通知さん2021/09/15(水) 13:57:43.03ID:b2MSbpFE0
>>629
低速メインで考えるならmineoがあるよ
3日10GB以内の運用なら最強格

632非通知さん2021/09/15(水) 13:59:18.80ID:+QbcvkNv0
>>628
iOS14.5以上は不要らしいやん

633非通知さん2021/09/15(水) 14:00:12.18ID:Pw0MC0mj0
>>629
固定回線解約したら150GBなんて軽く吹っ飛ぶのでは

634非通知さん2021/09/15(水) 14:00:17.50ID:Kgb42zXL0
>>631
たまに一気に映画やゲームダウンロードするから、24時間使い放題があるPOVOじゃないと困るんだ

635非通知さん2021/09/15(水) 14:02:02.56ID:hvoXT2tt0
>>629
おてがるWi-Fiオススメ、1年100GBで4800円

636非通知さん2021/09/15(水) 14:02:05.74ID:+QbcvkNv0
>>629
自宅で1Mbps生活に耐えられると思う?俺なら絶対ゴメンやぞ

637非通知さん2021/09/15(水) 14:02:53.94ID:Kgb42zXL0
>>633
確かに吹っ飛ぶんだけど、よくよく考えてみたら
YouTubeでゲーム実況動画観てるだけだし、時間を食いまくってるから観るの減らそうかと
ゲーム実況なんて観なくても生活困らないから

638非通知さん2021/09/15(水) 14:03:29.16ID:RQf6O7oV0
>>634
mineoはゆずるね達成で夜間フリーがあるぞ
その使い方で高度が運用が出来るならpovo2.0+mineoや楽天+povo2.0+mineo

639非通知さん2021/09/15(水) 14:03:32.79ID:BUjkf1n40
新たにau id作って白ロム買う人いるの?

640非通知さん2021/09/15(水) 14:05:18.00ID:Kgb42zXL0
>>635
調べてみます

641非通知さん2021/09/15(水) 14:06:24.85ID:Kgb42zXL0
>>638
このスマホ、2つSIMが入らないのよね

642非通知さん2021/09/15(水) 14:06:36.42ID:DSBqCSV60
母親(通話メイン、外ではほとんどネットしない)にと思ったけど、話し放題+3ギガでいけるよね

643非通知さん2021/09/15(水) 14:07:18.60ID:qmBtfG8L0
データ使い放題5割値上げしたね
ゲームなんかダウンロードする時にauや1.0並の速度出るのかね2.0
出ないなら落とすのに10時間とか結構な地獄だと思う

644非通知さん2021/09/15(水) 14:09:56.12ID:hlZbcYaa0
>>630
サンキュー。とりあえずやってみるわ

645非通知さん2021/09/15(水) 14:12:07.88ID:RQf6O7oV0
>>643
データ容量にもよるよね
povo2.0の24時間使い放題やmineoの夜間フリーで対応出来ないなら光加入すれば良いんだし

646非通知さん2021/09/15(水) 14:12:29.10ID:GMRzYyOt0
>>636
普通に使えるが?
YouTube480設定止まらずに動くけど?

お前みたいな1080でAV見てるだけの奴の
レスのほうが耐えられんわ

647非通知さん2021/09/15(水) 14:14:06.80ID:GGmXAdIT0
>>646
自宅でもスマホで動画見てるの?

648非通知さん2021/09/15(水) 14:15:25.22ID:RQf6O7oV0
>>647
いまどきテレビ持たない若者増えてんだぞ

649非通知さん2021/09/15(水) 14:17:56.41ID:WLOo38JP0
iPhone13は17日予約開始らしいけどpovo民はアポストで予約すればいいんだよな?

650非通知さん2021/09/15(水) 14:20:16.98ID:RQf6O7oV0
スマホあればPCとかテレビいらなくないですか?
若者の口癖

651非通知さん2021/09/15(水) 14:21:16.66ID:Vorc3m/u0
一日中ちっこい画面見つめてるとか気が狂いそう

652非通知さん2021/09/15(水) 14:22:51.06ID:Ach2aGmo0
俺は面倒だからもうタブレットをベッドに吊して眺めてみてるけどな

653非通知さん2021/09/15(水) 14:23:14.10ID:834FpPB+0
ガラケーのカケホ使うやついなくなるな

654非通知さん2021/09/15(水) 14:23:37.30ID:QuxmoAVl0
>>650
別にそういう人はそういう生き方をしてるんだろ

655非通知さん2021/09/15(水) 14:23:49.04ID:GMRzYyOt0
>>647
見てないね
電車で移動中とかの暇つぶしくらい

656非通知さん2021/09/15(水) 14:23:53.55ID:QSBvXADv0
>>624
iPhone持ってないから知らんかったわ

657非通知さん2021/09/15(水) 14:24:05.45ID:qmBtfG8L0
常時1Mbpsは楽天モバイルのパートナー回線で経験したけど
我慢すれば生活できなくはない
ただスマホならまだしもPCだとバックグラウンドでシステムなんかが回線独占したりするから
まともに使えたもんじゃなかったな
まぁ使えなくはないけどさ

658非通知さん2021/09/15(水) 14:24:28.46ID:tHQ1vHN+0
>>643親が60歳以上だったらUQの方がええやん

659非通知さん2021/09/15(水) 14:25:17.90ID:QSBvXADv0
>>629
povo1.0でいいんじゃね?

660非通知さん2021/09/15(水) 14:25:53.29ID:PrEsW8P/0
1メガはスマホでつべだけ見るんなら360で良さそうだが、ブラウジングしてて少し画像の多いサイトだと途端にクソ重いからなあ

661非通知さん2021/09/15(水) 14:26:25.19ID:QSBvXADv0
>>643
たった110円上がっただけな

662非通知さん2021/09/15(水) 14:26:26.24ID:NZ/bDowo0
スマホ片手で好きな時好きな場所で好きなコンテンツが楽しめる
ベッドの中で寝そべりながら友達とメッセージ交換して、SNSでつぶやいて、好きな時に好きな動画見てゲームやって5chやって
あれPCいらなくね?
NHK受信契約の義務が発生する金食い虫のテレビやワンセグケータイとかポイ

663非通知さん2021/09/15(水) 14:26:58.14ID:hvoXT2tt0
>>660
UQのバースト付1Mbpsは良かったんだけど、新プランからバースト無くなったんだよなぁ

664非通知さん2021/09/15(水) 14:32:58.20ID:wbWEC91b0
>>650
余程ミニマリスト嗜好()でもなければテレビは持つよ、あくまでテレビ放送を見るためというよりVOD見るために もはやテレビ放送を受信する機械じゃないのでねテレビは

665非通知さん2021/09/15(水) 14:33:33.38ID:fkD03I2O0
スマホの小さい画面で動画が耐えられないのは老眼の年寄りおっさんくらいじゃね

666非通知さん2021/09/15(水) 14:36:35.37ID:Gwz55X1Q0
>>626
それだと問題は今のuqにはスマホしかない点だね
pcも使えないうちの親が使えそうなスマホは今のUQには無かった
UQもスマートバリュー対象になるから、ネットとの組み合わせでも割引が効くようになる点は良いが

667非通知さん2021/09/15(水) 14:37:29.80ID:5t4RjbEm0
時代の流れというか情報を得る手段としてはもはやTVよりネットの方が有利だしねー
昔はラジオや新聞、雑誌等々、、あれ全部スマホに入ってる!

668非通知さん2021/09/15(水) 14:38:12.11ID:QSBvXADv0
>>666
ガラケーだからスマホは無理ってこと?

669非通知さん2021/09/15(水) 14:38:56.26ID:aWZ97xcS0
固定回線解約の話に戻すけど楽天の方が良くね?
端末にSIM一枚しか入らないのならなおさら

670非通知さん2021/09/15(水) 14:41:22.73ID:QSBvXADv0
esimが入る端末ならesim使えるところならどこでもいい気がする

671非通知さん2021/09/15(水) 14:41:26.15ID:aWZ97xcS0
SIMフリールータに楽天入れて自宅回線
外では3GB1000円ぐらいのプランでしのぐみたいな
家の外でも動画見まくりマンなら無理だけど

672非通知さん2021/09/15(水) 14:45:41.59ID:wtZ6AXtt0
キャンペーンでau Pay残高くれないのは乞食避けかな

673非通知さん2021/09/15(水) 14:46:04.27ID:FULTU9TQ0
動画は外ではスマホかタブレット、家ではプロジェクターだな

674非通知さん2021/09/15(水) 14:50:46.00ID:GMRzYyOt0
>>673
ぷっ
OHPが動くぞ!レベルの物をドヤられても…

675非通知さん2021/09/15(水) 14:51:29.72ID:QSBvXADv0
ラインモ、PayPay残高で払えるようになったらしい
https://www.linemo.jp/support/faq/view/53599
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 24pv W無 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 24pv W無 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


>>672
ただキャンペーン終わっただけだろうな

676非通知さん2021/09/15(水) 14:51:46.83ID:6eyQIA8R0
>>669
ADSLの代わりに楽天に乗り換えたけど不便は感じんね
ただ場所が悪いのかパートナー回線は40Mbps程度でるが楽天回線は7MbpsとかADSL並みしか出ない
光からの乗り換えだったら発狂してたと思う

677非通知さん2021/09/15(水) 14:52:06.92ID:aWZ97xcS0
>>672
本物の乞食ならギガ活のプロモコード複垢して集めるだろ
ローソンで500円ごとに会計させる
自分で使わなくても売ればいいしな

678非通知さん2021/09/15(水) 14:53:02.04ID:FULTU9TQ0
>>674
OHPってなに?

679非通知さん2021/09/15(水) 14:53:33.34ID:aWZ97xcS0
そっちのキャンペーンの話か
勘違いしてしまってスマン

680非通知さん2021/09/15(水) 14:53:55.93ID:hvoXT2tt0
>>676
5MHzの基地局だな
順次20MHzに切換え中だから待っていればそのうち早くなるよ

681非通知さん2021/09/15(水) 14:55:22.93ID:QSBvXADv0
>>677
それな

682非通知さん2021/09/15(水) 14:56:03.51ID:qmBtfG8L0
生活の中にローソンやすき屋が組み込まれている人は
ギガ活だけで全て賄えそうだよね
昼すき屋で夜はローソンで買い物して帰る
なんて人は月10GB以上あるだろうし

683非通知さん2021/09/15(水) 14:59:01.09ID:HTxVjEmb0
>>664
うちテレビないからNHKが来ても平気

684非通知さん2021/09/15(水) 14:59:39.46ID:qmBtfG8L0
はっきり言ってテレビがあってもNHK来ても平気だから

685非通知さん2021/09/15(水) 15:00:29.71ID:hvoXT2tt0
>>684
今、NHKはスマホ課金しようとしてるんだよ

686非通知さん2021/09/15(水) 15:03:49.80ID:XkNrXhs50
NHKわりと見てるんだけど2ちゃんだとボロクソだよなぁ

687非通知さん2021/09/15(水) 15:08:49.66ID:FAxl3OVx0
>>575
なるほど!データ量使用量も日割り換算とかにならなければいいけどなー
iPhone13の場合、予約して実機届くまでauじゃないとダメだろうから長引いて逆に高くなるかもしれないね

688非通知さん2021/09/15(水) 15:09:38.29ID:/VP3Zf2U0
そもそもNHKって必要なの?
民法だって災害時はまともな放送しているし、NHKなくなっても困らなくね?
最近じゃ個人がスマホで動画上げてるし災害の状況はネットだけでも情報集められる

689非通知さん2021/09/15(水) 15:10:21.32ID:eOw93sdk0
>>686
3.11の時からそうだったが嘘ばっかり放送するから
コロナもそう

690非通知さん2021/09/15(水) 15:10:42.26ID:wbWEC91b0
みんな払ってる受信料払ってないオレカッコいいみたいな痛い奴多いからなネットは

691非通知さん2021/09/15(水) 15:11:34.60ID:XGcS0VIY0
ローソンで500円以上買い物??単なる無駄使いじゃんw

トータルで見ると損するよ

692非通知さん2021/09/15(水) 15:13:00.12ID:hvoXT2tt0
>>688
民放にはなくてはならないのがNHKだったりする
民放の放送機材ってNHKの中古だらけなんだぜ

693非通知さん2021/09/15(水) 15:13:11.98ID:eZk6Pka40
丁度契約更新期間だからauから乗り換えよう。
回線品質もそれなりに良いのかな。

694非通知さん2021/09/15(水) 15:13:48.67ID:/VP3Zf2U0
>>690
必要のないもん支払いたくないだけだよ
なんでスマホ数百円安くするのに手間隙かけてるのにNHKに年13490円も支払わなくちゃいけないんだよ

695非通知さん2021/09/15(水) 15:14:46.28ID:5t4RjbEm0
>>688
必要じゃなくなってるからスマホ課金するんでしょ
TVは斜陽産業だよ 随分前から広告業界もネット広告にシフトしてるし

696非通知さん2021/09/15(水) 15:15:22.40ID:/VP3Zf2U0
>>692
テレビなんてこの数年全く見てないが情報には困ってないんだが

697非通知さん2021/09/15(水) 15:18:59.46ID:wf3+t4Pi0
>>691
ヒント:タバコ
タバコ吸わんけど

698非通知さん2021/09/15(水) 15:19:50.23ID:hvoXT2tt0
>>696
うん、俺も困ってない
国営にして24時間ニュースだけやれば良いと思う

699非通知さん2021/09/15(水) 15:20:13.07ID:6k2ZkoWv0
NHKがなくなると困る人

政治家 利権 
官僚 利権
芸能界 昔と違って今やNHKは出演料安くないし若手がブレイクするきっかけになってる
      特に時代劇関係の仕事はもうNHKなしでは成立しない
NHK関係者 年収1300万

俺らが何言っても無駄だよ

700非通知さん2021/09/15(水) 15:20:34.15ID:Gwz55X1Q0
>>690
自分は単に映像がほぼ見られないからという理由でTVはみなくなったが
理由をいわずに「TVは見ない」という話をしただけで
「TVを見ない俺かっけえと思ってる奴www」みたいなことをレスがついてたことが何度もある

701非通知さん2021/09/15(水) 15:20:50.28ID:NsiZtc3Q0
大手通信キャリア使ってない自慢する奴と、NHK受信料払ってない自慢する奴の層は被る
だからこの板だとそういう風潮になるんだろう

702非通知さん2021/09/15(水) 15:24:59.74ID:6k2ZkoWv0
NHK受信料払ってない自慢

皆嫌々払ってると思ってたがおまえみたいに払ってるのが自慢の奴もいるんだなw

703非通知さん2021/09/15(水) 15:26:07.89ID:7ieW/3ra0
災害放送と教育番組のコスト分の強制徴収していいから、その他の放送とは分離して料金下げてくれれば納得感はある

704非通知さん2021/09/15(水) 15:29:18.35ID:FAxl3OVx0
au online shopのiPhone12お得割りってpovoからau戻りも対象になる?22000円も割引されるなら新型じゃなくていいんだけど…

705非通知さん2021/09/15(水) 15:31:39.24ID:7I854D7d0
>>686
テレビラジオが最上級の娯楽だった時代の法律を盾にして必要としてない人から無理やり金取ろうとしてるからね
法改正も国有化もCM導入も一律徴収もスクランブル対応もせずに無理筋な法解釈で手抜き集金しようとしてるから嫌われてる
定義を明確にして公平に集金するなら俺はNHK自体に文句はないな

706非通知さん2021/09/15(水) 15:32:25.50ID:HTxVjEmb0
てかNHK見てるなら払えよ
俺はTVないし見ないから払わないだけの話だ

707非通知さん2021/09/15(水) 15:34:51.82ID:UzG2Kgyx0
嫌なら、法律を変えればいいだけなのに。
きっと俺様の意見は多数派だから当選もするし法改正も議会で通るだろうよ。
で、それも出来なかったんだから大人しく払えばいいのに。
それも嫌なら日本から出ていくか裁判で負ければいいのに。

708非通知さん2021/09/15(水) 15:38:05.72ID:7ieW/3ra0
>>706
受信設備があると見ないだけじゃ受信契約の義務はなくならない
アンテナとテレビと受信できる製品類全て完全廃棄しとけば安心かな?

709非通知さん2021/09/15(水) 15:38:41.21ID:hvoXT2tt0
NHKも民放も、GAFAの説明はしてもFAANGの説明は絶対にしない連中だからな

710非通知さん2021/09/15(水) 15:40:09.59ID:PQKUoTJS0
テレビないけどPCやスマホでNHKオンデマンドは見るのでその分の金は払ってる

711非通知さん2021/09/15(水) 15:41:39.23ID:7ieW/3ra0
受信設備を設置という点が不明瞭なんだよな
アンテナを押入れに引っ込めるだけでテレビがあったら受信契約の義務は発生するのかとか
面倒なので完全破棄する事にしました

712非通知さん2021/09/15(水) 15:41:45.61ID:QSBvXADv0
>>685
テレビついてないスマホ買えばいいだけ

713非通知さん2021/09/15(水) 15:42:17.03ID:QSBvXADv0
>>687
データ量は日割りになるわけ無いだろ

714非通知さん2021/09/15(水) 15:43:31.71ID:U6YzgSw10
>>707
俺は「受信設備を設置」してないから払ってないよ
え?その定義?いやーそれは曖昧だからNHKが勝手に解釈して徴収できそうな相手に対して一人一人裁判すればいいんじゃないの?
そういう法律だからねえ

715非通知さん2021/09/15(水) 15:44:20.21ID:iL97MXVo0
NHKの話してる人、昨日donedoneスレで暴れてた人かな。
今日はこっちでやってんだ。
ワッチョイないから自演しまくりだね。

716非通知さん2021/09/15(水) 15:46:38.85ID:57az8Uup0
povo2.0に変更したら故障紛失サポート使えないはないよ。

安易にpovo2.0に変えたら大変な事になりそう。

717非通知さん2021/09/15(水) 15:48:54.37ID:6k2ZkoWv0
そもそも論だがNHKが放送網構築のために使った費用なんて
何十年も前にとっくに償還終わってる
わざわざハイビジョンだの4Kだの8Kだのくだらんことに手を出して
永遠に国民から金巻きあげようとしてるだけだよ
高速道路が無料にならずに田舎の熊しか歩かないような新道路建設に金使われてるのと一緒

718非通知さん2021/09/15(水) 15:49:08.18ID:R/XLRqAq0
>>716
何で使えないの?
機種と通信分離で紐付けされて無いだろ?

719非通知さん2021/09/15(水) 15:49:43.56ID:QO+mmvPD0
povo2.0への変更はいつでも出来るが1.0へ戻る事は出来ないから少しでも迷いや不安があるなら当面は様子見するのが正解

720非通知さん2021/09/15(水) 15:51:46.60ID:HTxVjEmb0
>>719
まあ1.0使ってる人はそうでしょうな

721非通知さん2021/09/15(水) 15:53:58.21ID:WVjo8PG30
廃止される前にauから1.0に変えて低見の見物してようかな

722非通知さん2021/09/15(水) 15:54:30.08ID:S5pdpy2r0
>>718
え?Androidの故障紛失サポート2.0にしてもつかえるのか?

723非通知さん2021/09/15(水) 16:00:20.56ID:OK7X+EDt0
それじゃあマイナンバーとNHKを結び付けて受信料払ってない人はネット通信できないようにしましょう

724非通知さん2021/09/15(水) 16:01:11.92ID:R/XLRqAq0
iPhoneだとアップルケアに盗難保険が付いての値段だろ
Androidは、修理保証と盗難保証が別々なのか?

725非通知さん2021/09/15(水) 16:03:26.45ID:ANOrWc/S0
>>666
> pcも使えないうちの親が使えそうなスマホは今のUQには無かった

うちの80過ぎの親が使ってるBASIO4はおすすめだよ
もちろん初期設定とアプリの選別だけはしてあげないとダメだけど
トップページは(LINEやメールが使えるなら)メッセージアプリと電話、カメラなどの必要アプリのみ残してあとは次のページ以降に片付け
緊急連絡先(息子や娘)の短縮ボタンをトップページに配置すれば完成

726非通知さん2021/09/15(水) 16:03:39.90ID:ebzig2uO0
×低見の見物
○低みの見物

727非通知さん2021/09/15(水) 16:03:42.60ID:R/XLRqAq0
機種と通信は、別々の契約なのに
何で2.0で保証使えないってどうなのよ!

728非通知さん2021/09/15(水) 16:04:08.70ID:6k2ZkoWv0
スマホに保険なんか掛けないな
そもそも画面割れてる奴とかどういう使い方してんだよと
まともなケースとガラスフィルム付けて普通に使ってりゃ傷すらつかない

729非通知さん2021/09/15(水) 16:04:37.18ID:hvoXT2tt0
スマホ保険を別に入ればいいんじゃないの?

730非通知さん2021/09/15(水) 16:05:45.91ID:vGFphuT90
俺はNHKの方がよく見るな
音楽系お笑い系やドラマは殆見ないしニュースとドキュメンタリーあれば取り敢えずいい
民放は情報バラエティみたいなのをたまに見るぐらいだし
民放キー局を2つぐらい潰してくれた方が電波の有効活用って意味でいい
テレ朝とフジは要らないな

731非通知さん2021/09/15(水) 16:06:16.88ID:BolI1Og40
故障紛失サポートって必要か?
無駄に金取られてるだけな事に気付いたら解約したわ

732非通知さん2021/09/15(水) 16:07:56.69ID:Kgb42zXL0
壊れてもサブ機種にSIM差し替えるだけだしな
故障保証はいらないわ
紛失はエアータグでもつけるしかない

733非通知さん2021/09/15(水) 16:08:02.22ID:GGmXAdIT0
>>730
もういいわ

734非通知さん2021/09/15(水) 16:08:24.76ID:w/v8uxuG0
NHKは災害時用に見る
民放で見てるバラエティはオモウマイ店と
かりそめ天国だけだわ

ドラマは何やってるのかさえ分からん

735非通知さん2021/09/15(水) 16:09:48.97ID:Kgb42zXL0
もうNHKは飽きたよ
それより固定回線をどうやって無くしてスマホのみの価格にするかが重要
固定回線あるなら150GBもいらないわけで、3GBでいい

736非通知さん2021/09/15(水) 16:09:58.13ID:BHZhl41F0
アカウント維持に必要な最低課金額を早く提示して欲しい
毎週末に24時間使い放題 330円の月 1,320円くらいしか払わないけど大丈夫かな?
 
理想を言えば、12時間 220円を始めてくれたら
220 × 2日 × 4週間で月 1,760円払う

737非通知さん2021/09/15(水) 16:10:51.11ID:WY2znqwc0
紛失故障してもダメージを少なくするために高いスマホは買わない
故障対策なら家電量販店やネット通販でスマホケース買えば良い
iPhoneのケースなら100均ショップにも大体置いてある

738非通知さん2021/09/15(水) 16:11:00.62ID:w0djJpWb0
povo2.0へ乗り換える際、故障紛失サポートは継続不可だけど故障紛失サポート with Apple Careは継続可能
https://povo.k-digitallife.com/teaser_top/assets/document/spec_sp.pdf

つまりAndroidで故障紛失サポートに入ってる奴はpovo2.0にすると故障紛失サポートが使えなくなるという話だろ

739非通知さん2021/09/15(水) 16:11:58.60ID:7b8oZheE0
>>725
いやそれは教える回数が少ないだけ認知症でない限りわからないのは教え方が下手なだけと回数の問題。1つのことを3日くらい同じことを順繰りに繰り返せば大抵覚える

740非通知さん2021/09/15(水) 16:12:33.50ID:6k2ZkoWv0
>>730
テレ東なら1/10の予算で作ってくれるよそんな番組w

741非通知さん2021/09/15(水) 16:13:26.60ID:R/XLRqAq0
>>728
Iphoneのカメラレンズは、ケース付けても落として
レンズが角に当たると割れる
レンズが完全に隠れるカバーしないと意味無い
修理代金は、保険無いと機種交換で6万円以上だったかな
保険いるわ

742非通知さん2021/09/15(水) 16:15:09.09ID:woCpiGye0
>>741

743非通知さん2021/09/15(水) 16:15:32.64ID:w/v8uxuG0
親が家族契約して中学から大学生になって
社会人3年目くらいまでそんな感じでスマホと
付き合ってる大多数は契約プランのこととかよくわかって
ないままだからそういう層は2.0には来ない

744非通知さん2021/09/15(水) 16:16:07.61ID:R/XLRqAq0
カバーは、液晶割れを回避出来るけど
ほとんどのカバーは、カメラレンズ割れに完全に対応してないだもん

745非通知さん2021/09/15(水) 16:19:05.49ID:D3a2xV2p0
今auからpovo1.0に換えても家族割はそのまま適応する?

746非通知さん2021/09/15(水) 16:21:28.78ID:HTxVjEmb0
>>723
日本の放送の発展にはNHKが寄与したが、インターネットにはほぼ関与していない。
NHKがインターネットを発展させたわけではなく単に使っているだけ。
受信料を払わないからといってNHKが道路を封鎖したら、自分が作ったわけでも維持管理しているわけでもない道路を何の権利があって封鎖するのかということの他に、その道路を使っている人の生活がみな妨害される。
インターネットを使って宅配サービスや在宅ワークなどをしているのがすべてNHKによって妨害されるわけで、この反社はいったい何者なのかとあらゆるところから損害賠償請求が来るであろう。

747非通知さん2021/09/15(水) 16:23:55.64ID:R/XLRqAq0
>>745
Povoに家族割りとか無い
値引きサービス無い

748非通知さん2021/09/15(水) 16:23:57.17ID:hvoXT2tt0
また放送の話ししたら委員長に怒られるぞ

749非通知さん2021/09/15(水) 16:25:04.46ID:WY2znqwc0
お高いスマホを買うのは壊れても買い直せるくらいの財力がある奴が買うべきな
うちは身の程を弁えてるので親戚からもらった初代SEを100円ケースに入れて大切に使っています

750非通知さん2021/09/15(水) 16:29:57.63ID:4PH4FaFI0
通信料と端末が分離して通信料が下がったのにいまだにハイエンドスマホ買う奴は金持ちかアホだけ

751非通知さん2021/09/15(水) 16:32:02.90ID:7b8oZheE0
そいえば身の程を弁えるとかリアルで使ってきたの母親と市役所の福祉課のお偉いさんwwくらいだったな

母親は別に子供だしいいけど市役所は徹底的にバカに仕返したわ。就労の自由があるのに仕事制限してきてうざかったわ

752非通知さん2021/09/15(水) 16:33:39.70ID:A/31G5Kr0
かえトクプログラムで減額されるリスク考えたら入っておいた方がいいのかな
前回は画面割れで追加料金取られた

753非通知さん2021/09/15(水) 16:35:52.81ID:qD6EpN0T0
iphoneとか5cあたりでwebブラウジングやyoutubeがいまだに十分見れちゃうからな
osの更新止まってるからセキュリティとアプリ対応がネックだが

754非通知さん2021/09/15(水) 16:38:06.04ID:xaf5Q1eK0
>>435
povoで1円来るの待った方がいいんじゃね?

755非通知さん2021/09/15(水) 16:40:47.04ID:TeHZZ7jc0
貧乏回線なんだから、使う端末くらいわきまえろよ。
1万円くらいのスマホなら全損したってたいした痛手やないやろ

756非通知さん2021/09/15(水) 16:42:46.73ID:YMXntkDl0
とりあえずガラケーのカケホ解約してこれにするわ

757非通知さん2021/09/15(水) 16:43:01.57ID:bY63ofhd0
回線ケチって高額端末買うんだろ

758非通知さん2021/09/15(水) 16:43:16.31ID:N/vVQSJ70
スマホ10年で60台ぐらい使ってるけど壊れたのは1台もないな
遅くなったりバッテリーが無くなったのはあるけど

759非通知さん2021/09/15(水) 16:43:26.46ID:gK7PGSIA0
povo1.0の時でも故障紛失サポートはauから引き継ぎできても新規では付けられなかったから今更感がすごい

760非通知さん2021/09/15(水) 16:44:13.99ID:hvoXT2tt0
>>756
今3Gガラケーなら、お宝回線やぞ

761非通知さん2021/09/15(水) 16:45:58.82ID:bC9Sa8+y0
>>754
povoは端末販売はやらないんじゃね

762非通知さん2021/09/15(水) 16:51:51.33ID:wbWEC91b0
>>757
5G端末で容量チビチビ使ってたら端末がかわいそう
povo2.0は24時間使い放題で合理的契約と容量に縛られない5G時代の使い方を両立できるところにキモがある

763非通知さん2021/09/15(水) 16:54:49.05ID:6TW3qMuz0
>>755
そもそも自分の金で買っているものに、全然関係ない、自分が金を出すわけでもない奴が出てきてわきまえろとか言うのって、いったい何様だと思っているのか?

764非通知さん2021/09/15(水) 16:56:14.53ID:OK7X+EDt0
通話可能、3Gついて基本500円だけどNHK受信料オプションが毎月ひかれてく神プランまだ?

765非通知さん2021/09/15(水) 16:57:29.91ID:x7xrzUKt0
基本料0円ってもぷりペイド2.0だと思えば当たり前だな
頭(契約事務手)と尻尾(回線維持の最低チャージ額)
どっちかが数千円になるんじゃねーの

766非通知さん2021/09/15(水) 17:03:51.78ID:5k97tEQE0
トッピングau payについてるpontaで払えるの
知らんかった...

767非通知さん2021/09/15(水) 17:09:05.53ID:8raEA/GL0
2.0は今回のiPadminiに最適なんじゃないかね

768非通知さん2021/09/15(水) 17:16:29.47ID:k7sRqPo60
エントリー申し込み完了
あとは2.0申し込み開始を待つのみ

769非通知さん2021/09/15(水) 17:19:47.76ID:+oFAuSq+0
>>675
ラインモは利用料金をLINE Pay残高で払えるようにしろよ
おかしいだろ

770非通知さん2021/09/15(水) 17:22:24.69ID:JfrkShFY0
ローソンの買い物のポイ活だけで基本的に足りそうだけどこれで維持は出来るの?
24時間使い放題は半年に2、3回くらいしか使わないと思う

771非通知さん2021/09/15(水) 17:23:29.60ID:PAiBJnHp0
>>769
スレチバカ

772非通知さん2021/09/15(水) 17:23:49.63ID:7b8oZheE0
>>768
エントリーってそれ通知でしょ?新規の場合番号決めさせられるかな?

773非通知さん2021/09/15(水) 17:24:41.27ID:IplzZ95c0
通話5分550円の課金だけで180日ルールは回避出来るのかな?
出来るなら1SIMだけ乗り換える

774非通知さん2021/09/15(水) 17:25:47.59ID:UEi+52Nw0
ポイ活は「キャンペーン」だからいずれ終わるか縮小だろうけどな。

775非通知さん2021/09/15(水) 17:26:02.62ID:HobzrpNG0
NHKに一円でも払ったら負けっていうか
いままでNHKの集金人とか契約人に嫌な思いさせられてる奴おおいから

友人がいってたけど、末期がんになったら来たセールスとか集金人
片っ端からぶっころして風呂場にコレクションするってさ

NHKの集金人すると最悪いままでの恨みでぶっ殺されることあるってなったら
NHKも考え直すだろ

776非通知さん2021/09/15(水) 17:27:06.85ID:PAiBJnHp0
>>775
スレチバカ

777非通知さん2021/09/15(水) 17:27:16.04ID:rtzxNiLu0
>>774
auPAYの普及目的だからその内UQや本家でもやるような気がする

778非通知さん2021/09/15(水) 17:31:06.04ID:GWN2YnLb0
>>728
普通とは

779非通知さん2021/09/15(水) 17:31:59.18ID:HobzrpNG0
さっさとナンバーポータリングさせろよ

糞大っ嫌いなはめ込みドコモ解約してこっちくるから
これで電話番号だけ温存だ

780非通知さん2021/09/15(水) 17:35:38.22ID:CCSxmFak0
まともな奴はワッチョイあるスレ行ったほうがいいよ

781非通知さん2021/09/15(水) 17:36:20.59ID:DPMUgpwA0
故障紛失サポート一度も使ったことないのにずっと付いてるわ
外そうと思ってずっと忘れてるw
これから少額で1回線持てるならお得だよな
使わない時は放置でいいし
万が一病気や事故でスマホ触れなくても勝手に解約してくれる
独り身には最適なプランw

782非通知さん2021/09/15(水) 17:37:09.28ID:osPJqQ3c0
ギガ活の店が絶妙に刺さらん
ツルハ、松屋、くら寿司なら近いから行ける
カインズとベイシアはたまに行くが、2,000円以上使うことはぽぼない

783非通知さん2021/09/15(水) 17:37:09.87ID:hfepy2zs0
au、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 13、iPhone 13 mini、iPad、iPad mini、Apple Watch Series 7の取り扱いについて
au、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 13、iPhone 13 mini、iPad、iPad mini、Apple Watch Series 7の取り扱いについて
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/15/5411.html

KDDI株式会社
2021年9月15日

KDDIは、革新的で洗練されたiPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 13、iPhone 13 mini、有能でお求めやすい価格のiPad (第9世代) やオールスクリーンデザインの新しいiPad miniを発売します。

784非通知さん2021/09/15(水) 17:37:56.29ID:z3O+/nqg0
アイホンイラネ

785非通知さん2021/09/15(水) 17:38:54.14ID:hfepy2zs0
>>783
iPhone 13シリーズ、iPad mini、iPadは、auのiPhone取扱店・iPad取扱店、auホームページおよびau Online Shopにて、2021年9月17日午後9時から予約受付を開始し、2021年9月24日から発売します。なお、Apple Watch Series 7は2021年秋に発売します。

786非通知さん2021/09/15(水) 17:39:04.14ID:/q2RtqmF0
新規でau ID作ろうとしたら携帯番号で詰むんだけどどうすんのこれ

787非通知さん2021/09/15(水) 17:40:12.28ID:rtzxNiLu0
「FIND povo」について
「#ギガ活」をお客さまに楽しんでいただくための取り組みとして、povoのブランドカラーである黄色いアイテムを探すと、通常よりも多くのギガがもらえる「FIND povo」を2021年秋 (予定) から実施します。

これに命かけるギガ活の人出てくるんだろうな

788非通知さん2021/09/15(水) 17:43:04.59ID:esTFA12b0
ベイシアやウエルシアが近所にある家は恵まれてるな
節約志向の人はスーパーやドラッグストアだよな

789非通知さん2021/09/15(水) 17:49:28.13ID:Ly78HLl00
5Gで何をするの?
5gの超低遅延のゲームなんて数年後だぞ?

790非通知さん2021/09/15(水) 17:51:55.58ID:PAiBJnHp0
>>789
今後5G搭載機が当たり前になるから邪魔になるものではない

791非通知さん2021/09/15(水) 17:53:40.17ID:3y1jjPWE0
>>545
中華系を我慢すればmoto e7が10000未満で売ってる
povo2.0も対応確定済

792非通知さん2021/09/15(水) 17:53:46.59ID:HobzrpNG0
>>782
ベイシアで便所紙2000円かえばいいだろ

793非通知さん2021/09/15(水) 17:55:54.39ID:z4qZOJzb0
>>781
終活まで考えてくれてるプランなのか。素晴らしいなw

794非通知さん2021/09/15(水) 17:56:25.45ID:A0Xh7LJJ0
kyf37+povo1.0では通話のみ可とのツイ見つけたから、
2.0では仕様変えてそうだわ
そもそもsim変えるてことはネットワーク側だけでは対応できないて意味だろうし

795非通知さん2021/09/15(水) 17:58:01.14ID:V3lZV1lk0
povoの世界観を
一緒に実現していただける
パートナー企業を募集します
https://povo.k-digitallife.com/businesspartner.html

povoは日常生活のさまざまな場所でギガを貯める
#ギガ活を提案します。

コンビニでおにぎりを買ったり、カフェでお茶をしたり、
身近な日常の中にギガが潜み、自然とギガが貯まる。
そんな世界を創り上げたいと思っています。

業種や事業規模は問いません。
povoのお客さまがちょっと嬉しくなるような
シーンをご提案頂けるパートナー企業を募集しています。

povoの#ギガ活で新しい日常を、一緒に創りませんか?

796非通知さん2021/09/15(水) 18:01:20.76ID:MwgN/kMe0
これ、
かんたん決済でau PAYの残高チャージ
⇒ #ギガ活対象店舗で買い物
⇒ ギガ(データ)もらう
⇒ データ通信に使う
 
って使い方で回してたら、
トッピングを一切購入しなくても
解約されずに使い続けられるのかな?
 

797非通知さん2021/09/15(水) 18:01:32.37ID:6O2FwFSa0
>>535
esimが良くない理由は?
辞めるべき?

798非通知さん2021/09/15(水) 18:03:07.89ID:DMOpfFnr0
>>738
そう。それがおかしい。

799非通知さん2021/09/15(水) 18:03:11.41ID:2oknauN+0
パートナー企業の募集詳細みるとギガ活はpovoだけのようだな
UQやauには難しいか

800非通知さん2021/09/15(水) 18:05:16.97ID:rtzxNiLu0
>>799
まずpovoでどれくらいの利用増や反響あるか見極めて
効果あるならauやUQにも拡大して意味なければキャンペーン終了じゃね?

801非通知さん2021/09/15(水) 18:06:51.62ID:TXuH72c60
楽天やめてpovo2に移りたいが事務手数料とかあるんかな?

802非通知さん2021/09/15(水) 18:07:46.91ID:08dfZ7ge0
au PAY利用者増えそうじゃね?
ベイシア見かけた時はau PAYで払う
日用品や食料品2000円買うだけでギガもらえるとか最高

803非通知さん2021/09/15(水) 18:09:15.17ID:YhUggRyF0
ギガ活は容量は貰えても、貰ったギガを○ギガ○円換算で使えないみたいだから節約乞食には響かないんじゃなかろうか
10MB=1円、1GB=100円くらいで使えたらいいのに

804非通知さん2021/09/15(水) 18:10:21.58ID:hEfLjOZi0
日常的に使う店がギガ活に入ってないから論外だは

805非通知さん2021/09/15(水) 18:11:07.63ID:WbTXdr6A0
多分あるんじゃない?

806非通知さん2021/09/15(水) 18:12:45.95ID:M+IA1sJG0
>>803
乞食基準なの?w

807非通知さん2021/09/15(水) 18:13:46.75ID:iQ1JsT8v0
ギガ活いらんかな
コンビニwifiでいいんじゃね

808非通知さん2021/09/15(水) 18:14:08.31ID:08dfZ7ge0
>>804
日常で使う店を変えれば良いんだよ
週一はベイシアで買うとか

809非通知さん2021/09/15(水) 18:15:11.38ID:NJYlgz3v0
>>794
通話のみ可というか、ガラホでろくなネットができないし
アプリもインストールできない
kyf37をもっぱら通話用に使う場合、通話定額のオプション契約を
するにはPCやスマホから手続きしないといけないってだけだよ
だから
https://povo.k-digitallife.com/teaser_product/
の GRATINA KYF37*4 ところで
*4:SIMカードの有効化やトッピングの購入等には、別途povo2.0アプリがご利用可能な端末をご用意していただく必要があります。

って書いてある

810非通知さん2021/09/15(水) 18:15:55.40ID:rtzxNiLu0
もうサービス開始まで10日程度だと思うけど
はっきりしないことが結構多いね2.0

811非通知さん2021/09/15(水) 18:16:12.85ID:M+IA1sJG0
ギガ活はpovo1.0も対象外だしな
povo2.0に変更と新規でどのぐらい契約とれるかな

812非通知さん2021/09/15(水) 18:21:09.04ID:ApW+ww6N0
>>810
180日の件だけはハッキリしてほしいよね
ギガ活で有料トッピング扱いになるものとそうじゃないものとかの違いとか
あわよくばギガ活だけでトッピング直購入しなくても維持できれば言う事ない

813非通知さん2021/09/15(水) 18:25:19.93ID:vgTivGRt0
>>782
ローソン無いのか?

814非通知さん2021/09/15(水) 18:26:54.420
観測気球として概要仕様を公開してネット等での世間一般の反応を見ながら最終的な詳細仕様を決めていくスタイル

815非通知さん2021/09/15(水) 18:28:17.41ID:rtzxNiLu0
>>812
au経済圏目指してるならauPAYでギガ活対象年12万以上使ってれば維持可能
みたいなのはやっても良いと思うよね

816非通知さん2021/09/15(水) 18:28:39.13ID:S4Dv9UND0
さすがにトッピング月500円くらい使おうやw
いや、半年で500円か

auで何十年も数千円払ってきた身としては天国よ

817非通知さん2021/09/15(水) 18:29:04.29ID:8fMdfeX30
>>813
コンビニ自体が割高だからガチコジ勢には刺さらんやろうなあ

818非通知さん2021/09/15(水) 18:29:10.18ID:rtzxNiLu0
>>814
更に2.0の成り行きを3か月程度眺めて対抗策出そうとしてるのがドコモと禿ってことだね

819非通知さん2021/09/15(水) 18:29:48.44ID:kxnA2H6M0
povo2.0に移行しても今までのauでの支払い方法は引き継げる?

820非通知さん2021/09/15(水) 18:30:38.94ID:Xy0T6WtL0
更新期限ギリギリの人はpovoに移籍も悩ましいな
とりあえず楽天は楽な繋ぎになりそうだけど、対応端末無しの人はきついな

821非通知さん2021/09/15(水) 18:30:53.32ID:kxnA2H6M0
家族分をまとめて口座引落ししてます

822非通知さん2021/09/15(水) 18:32:29.91ID:daMT9riz0
自動更新機能が追加されれば家族全員povoに替えると閣議決定しました

823非通知さん2021/09/15(水) 18:33:00.24ID:hEfLjOZi0
>>808
近所にないわ。コンビニならあるが高いから一切使わん

824非通知さん2021/09/15(水) 18:34:17.23ID:0kS09h1w0
3日で消えるメガって

825非通知さん2021/09/15(水) 18:34:54.64ID:hX2/WlC40
>>812
ギガ活がなんで有料トッピング扱いになるかも?と思うんだろ?w
乞食ってすげーなw

826非通知さん2021/09/15(水) 18:35:14.49ID:FULTU9TQ0
ギガ活、スーパーを加えてくれよ
okストアを頼むわ

827非通知さん2021/09/15(水) 18:35:50.20ID:0kS09h1w0
せめて一ヶ月は有効にしてくれよ

828非通知さん2021/09/15(水) 18:36:21.280
>>821
povoはクレジットカード払いのみみたいだけど

829非通知さん2021/09/15(水) 18:36:45.32ID:rtzxNiLu0
>>826
将来的にauPAY使える店は対象になる可能性はあるんじゃね?

830非通知さん2021/09/15(水) 18:39:05.14ID:NJYlgz3v0
>>828
auから移行するユーザーは既存の決済方法(例えば銀行自動引落とし)
の場合はそれをそのままpovoに使えるんだぜ

831非通知さん2021/09/15(水) 18:39:41.46ID:IsllqGQG0
>>818
茸はすでにahamoが好調だしあんまり複雑にすると茸ユーザーにはスマホに詳しくない人も多くて混乱させるだろうから放置だろう
対抗してくるとすれば禿だな

832非通知さん2021/09/15(水) 18:40:07.33ID:M+IA1sJG0
>>825
ん?
一部は有料トッピング扱いになると広報が言ってた記事があるよ
さがしてみ

833非通知さん2021/09/15(水) 18:41:04.94ID:NYwEp3mJ0
なんだまだ申し込めんのか

834非通知さん2021/09/15(水) 18:41:07.70ID:zsEd1WvD0
スーパーと比べて2,3割高いコンビニでわざわざ買い物をして使用期限3日のギガを貰うのはちょっとないなあ
ギガ活対応のスーパードラストが近所にある人が羨ましいです

835非通知さん2021/09/15(水) 18:41:22.68ID:rtzxNiLu0
>>831
まぁ天敵の菅も消えたしあの総務大臣なんて何もわかってないし
そもそも菅政権終わったらあの無能総務大臣が留任するわけないしね

836非通知さん2021/09/15(水) 18:41:35.36ID:M+IA1sJG0
>>831
一番やらなきゃならないのはドコモだろ
格安低容量プランを未だに出さないし

837非通知さん2021/09/15(水) 18:42:32.31ID:9gDO+EOe0
>>826
それなあ
スーパーなら楽勝なのに

838非通知さん2021/09/15(水) 18:43:43.81ID:M+IA1sJG0
>>825
あったわ


#ギガ活で得られる通信量だけで日々をまかなうという人も登場しそうな施策だが、KDDI広報によれば「ギガ活で取得したデータは有料トッピングに定義されるものと、そうでないものがある」という。ただ、この詳細は9月13日現在、明らかにされておらず、別途案内されることになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46fd1932bdff89a6b2389973ab98a30fffe871a5

839非通知さん2021/09/15(水) 18:44:59.42ID:rtzxNiLu0
>>836
そういうのはOCNで十分って考え方だろうね

840非通知さん2021/09/15(水) 18:45:07.77ID:9gDO+EOe0
ローソンがロー100でも良ければまだいいんだけどどうなんだろう

841非通知さん2021/09/15(水) 18:45:46.33ID:lRxHm8eA0
>>797
良くないってことはないむしろ今iPhone12でeSIM喜んで使ってる
単にサブ端末には物理SIMしかないとこのSIMを挿したりもしたいから今回はeSIMはいやってだけさ

842非通知さん2021/09/15(水) 18:49:06.64ID:X0IzewD+0
>>836
ドコモなめてるからpovoに変える
いつまでも殿様商売してんじゃねーよ

843非通知さん2021/09/15(水) 18:49:27.59ID:M+IA1sJG0
>>839
出すって話だけど総務省の接待問題で保留になってる感じ

NTTコミュニケーションズをドコモの子会社にしてocnをMNOに引っ張る構想なんだろうけど

844非通知さん2021/09/15(水) 18:50:11.73ID:8ftjWERR0
ベイシアのある群馬が大勝利だとは誰も予想できなかったよな

845非通知さん2021/09/15(水) 18:52:06.92ID:HXgEKifZ0
1.0から2.0に移行した場合、1.0の時の支払い方法
引き継げるの?
auからpovo1.0のときはauの支払い方法引き継げたから
口座振替できたけど2.0は比較表見る限りクレカオンリーになるのかなあ…

846非通知さん2021/09/15(水) 18:54:54.14ID:34jiQrI50
>>801
楽天は使わなければどうせ無料だからわざわざ無くさないでいんじゃない?
予備で持っとけば

847非通知さん2021/09/15(水) 18:55:39.65ID:0CIlEwrK0
ちょくちょく湧く口座振替止めたくないニキはなんなんやろう
よく知らんけどフリーランスなら口振だと経費で落とせるとか?
さっさとクレカ設定すればいいとしか思わない

848非通知さん2021/09/15(水) 18:57:24.98ID:M+IA1sJG0
>>847
クレカが持てないんでしょ

849非通知さん2021/09/15(水) 18:58:16.58ID:S4Dv9UND0
auユーザーならauウォレットカード持ってるっしょ
あれクレカ扱いだったと思うが

口座引き落としは無くなるみたいだね

850非通知さん2021/09/15(水) 18:59:10.70ID:Yn5A+H3s0
固定費引落が銀行のランクとかの条件とか

851非通知さん2021/09/15(水) 18:59:31.77ID:Dl4ws7vl0
>>745
povo1.0なら家族割継続適用だったはず。
※但し夏迄

852非通知さん2021/09/15(水) 19:00:42.13ID:M+IA1sJG0
>>849
プリペイドで引き落としっ大半が無理でしょ

デビットカードのブランド付ならわからないけど

853非通知さん2021/09/15(水) 19:02:06.19ID:rtzxNiLu0
楽天カードも持てない人は信用がない
ただそれだけのことだね

854非通知さん2021/09/15(水) 19:03:24.61ID:g00Y0XfS0
>>853
昔ほど審査が甘いわけじゃないよ

855非通知さん2021/09/15(水) 19:04:50.15ID:aWZ97xcS0
ローソンストア100が最寄りなんでここでギガ活するわ
コンビニは割高マンも納得の運用だろ?

856非通知さん2021/09/15(水) 19:05:09.18ID:iDBPe2Qn0
>>824
使い始めて(プロモコードを有効にして)から3日間か、300MBを使い果たすまで、
という運用だと思うから貯めたプロモコードを好きなタイミングで使うようにすれば
トッピングを購入しなくても高速で使い続けられそうな気がする

857非通知さん2021/09/15(水) 19:05:16.55ID:g/Y7N3BN0
>>830
いや、2.0だとダメだと思うよ

858非通知さん2021/09/15(水) 19:05:18.33ID:niB5/yeN0
>>819
povo1.0はauの支払い方法のままで移行可能。
povo2.0はクレカオンリーじゃなかったか?

859非通知さん2021/09/15(水) 19:05:49.35ID:JU7oPS/e0
>>853
どぼじでそんなこというのおお!!!
新情報きた?

860非通知さん2021/09/15(水) 19:05:58.29ID:S4Dv9UND0
MasterCardだから大丈夫だと思うよ
たまにコレを通販等でクレカ決済してるから

861非通知さん2021/09/15(水) 19:07:29.15ID:M+IA1sJG0
>>860
通販と引き落としは違う

通販はアマゾンでもauPAYプリペイドカードは使えるからな

862非通知さん2021/09/15(水) 19:08:40.47ID:vRpBVgLB0
ここで言うのは違うけどAmazon金新規終わりました

863非通知さん2021/09/15(水) 19:10:31.24ID:aWZ97xcS0
いや素直にクレカ作れよ
昔に比べりゃ審査ガバガバやぞ
楽天なんかより新規発行して殺到してるの狙え

端末の割賦や借金踏み倒したりしてるのか?まさか

864非通知さん2021/09/15(水) 19:11:17.15ID:Oa3pPkOQ0
基本ポンツーでデータ24時間だけトッピングだな
バンド対応霜降りスマフォDSDVトリスロで

865非通知さん2021/09/15(水) 19:11:23.93ID:prahFM/I0
タテマエ個人事業主、実質無職の俺でもゴールド3枚持ってるのに
厳しい時代になったね

866非通知さん2021/09/15(水) 19:11:26.79ID:S4Dv9UND0
そうなの?
まあVISAカードあるから私はどっちでもいいけど

あわよくばポイント使おうかなと思ってたわw

867非通知さん2021/09/15(水) 19:12:10.82ID:qhLphutp0
デビットカードも無理そうだな

868非通知さん2021/09/15(水) 19:14:23.90ID:TXuH72c60
>>846
楽天の2つ目のシムを解約したいんですわ 1つ目は無料1年が終わるまで持つつもり

869非通知さん2021/09/15(水) 19:14:47.52ID:M+IA1sJG0
スマパスプレミアムの引き落としはデビットカードで大丈夫

870非通知さん2021/09/15(水) 19:15:40.70ID:XGcS0VIY0
>>697
ローソン500円のためにタバコ買うw

タバコ辞めた方が安上がりだろタヌキw

コンビニで500円以上は単なる無駄使い

871非通知さん2021/09/15(水) 19:15:58.65ID:HAUaOCBU0
真面目な質問です。宜しくお願いします。

メイン通話回線はドコモ長期利用で、ちょっと他所へMNPしにくい事情もあって移動出来ないのですが
サブ通話回線は今はiijのギガプラン(Aプラン)使っています。
iijはモバイルWi-Fiルータ活用のデータプランと合わせてデータシェア運用しています。

今回このiijのAプランの音声をpovo2.0にMNPしようか悩んでいるのですけど
落とし穴というか、注意点はありますでしょうか?
ちなみにサブ回線なのでデータ使用量は少なく電話もそう頻繁にはしませんので10分カケホと4gb程度のデータで十分です。

872非通知さん2021/09/15(水) 19:16:30.35ID:yvlZbzJV0
2.0は先払いだから普通の買い物と同じなんだけどな
その時銀行口座に金がなければトッピング出来ないだけ
KDDIが損することはないのにな

873非通知さん2021/09/15(水) 19:18:23.86ID:M+IA1sJG0
>>872
そうなの?
ユニバーサル料金とかは?

874非通知さん2021/09/15(水) 19:21:39.20ID:vgTivGRt0
>>817
ガチコジなら雑誌も買わないやろしな
でもコンビニコーヒーやオリジナルパンやおにぎりはそれ程割高感ないんじゃ?

875非通知さん2021/09/15(水) 19:21:49.95ID:JU7oPS/e0
@事業届を出します
Aクレカを申し込みます
Bやったね!

876非通知さん2021/09/15(水) 19:23:10.70ID:vgTivGRt0
>>871
今いくら払ってるか書かないとなんとも

877非通知さん2021/09/15(水) 19:24:25.13ID:VOH9LZk/0
au payカードでもクレカ扱いなんだね。
(´・ω・`)

878非通知さん2021/09/15(水) 19:24:58.15ID:yvlZbzJV0
>>873
それってトッピングのどういうタイミングで取るんだろうな?
ゼロ円の月はユニバーサル料金とか取らないらしい
それも先払いじゃね?
知らんけど

879非通知さん2021/09/15(水) 19:25:39.12ID:aWZ97xcS0
>>874
100円ローソン無いのか?
大容量で安価なスーパーより使いやすいぞ

880非通知さん2021/09/15(水) 19:25:54.28ID:Oa3pPkOQ0
知らんのかい!?

881非通知さん2021/09/15(水) 19:27:23.43ID:RiT3jd5z0
>>877
au PAY カード と au PAY プリペイドカード は別物

882非通知さん2021/09/15(水) 19:28:30.87ID:aWZ97xcS0
データだのオプションは先払いで通話とSMSは後払いだよ
先に払うすべがない

883非通知さん2021/09/15(水) 19:29:41.89ID:M+IA1sJG0
>>878
カケホをトッピングしなきゃ通話料金だってあるよね

どう考えても引き落としだと思うんだけど

884非通知さん2021/09/15(水) 19:30:24.52ID:NKfDrbsV0
povo2.0は周りで使って口コミで広がってくパターンだな

885非通知さん2021/09/15(水) 19:30:53.88ID:rCbxfQyg0
ギガ活なんていかにもパクられそうな案件だろ。なんとかpay、Tカード、ポイントカード、次は「ギガ活」。後だしに負けないくらいの契約独占状態にしてからじゃないと、Tカードみたく苦辛するぞ

886非通知さん2021/09/15(水) 19:31:45.97ID:M+IA1sJG0
>>882
それもややこしいな
合算して引き落としがいいわ

887非通知さん2021/09/15(水) 19:34:10.64ID:rCbxfQyg0
契約ルートならDOCOMOの方が有るし、現にauショップの店員はギガ活なんて契約とるためのエサで最初だけだって言ってた

888非通知さん2021/09/15(水) 19:34:29.69ID:mk6vksaG0
>>884
ギガ活生活楽しみやわ
日常で使ってる店で普段通り買い物するだけでギガに困らないなんて

889非通知さん2021/09/15(水) 19:35:37.67ID:yvlZbzJV0
>>883
そう言われればそうだな
30秒22円でかけられること忘れてた

890非通知さん2021/09/15(水) 19:37:57.93ID:Oa3pPkOQ0
>>885
パパ活?
ギガ活してる
丁度よく座れる席ある所見つけた!

891非通知さん2021/09/15(水) 19:42:18.95ID:8VtbVvzU0
>>888
店員「またあの客来てるよ。ああ言うのをポイ活乞食って言うんだってw」
888「・・・」

892非通知さん2021/09/15(水) 19:45:17.90ID:aWZ97xcS0
>>891
2000円ごととか500円ごととかに会計区切らせたり
レジ周回したりしなきゃ覚えられたりしないだろ
乞食ガチ勢はやりそうだが…

893非通知さん2021/09/15(水) 19:46:03.82ID:h+zFCRV60
2.0ってオートチャージ的なのあるの?

894非通知さん2021/09/15(水) 19:46:55.74ID:YyW8k1Hu0
そもそも月何回までとかありそうな気がするけどどうなんだろ

895非通知さん2021/09/15(水) 19:49:34.28ID:Pjya62XU0
ギガ活は契約者数がある程度増えたらどうせ絞ってくるんだろうしもうちょっと盛って欲しいな
対象店の500円購入で1G7日間ぐらいは欲しい

896非通知さん2021/09/15(水) 19:50:54.67ID:FpmD7y0i0
povo弾が気になる

897非通知さん2021/09/15(水) 19:53:01.35ID:uXUfGAz70
ギガ活は受け取ってから実際にどのぐらい取って置けるんだろう。
有効期限内とは書いてるけど。

898非通知さん2021/09/15(水) 19:56:07.85ID:Oa3pPkOQ0
ギガ活してるってポイ活みたいなもんなのね
フリーワイファイで済ますのかと思ってたわwww

899非通知さん2021/09/15(水) 19:57:49.12ID:M+IA1sJG0
ギガ活は最初はキャンペーン期間で還元多く設定していて終われば500円で100MB、2000円で300MBぐらいになるだろうな

900非通知さん2021/09/15(水) 19:58:05.71ID:FULTU9TQ0
>>885
キャリアは真似れるね
mvnoは真似するアセットがないわ…

901非通知さん2021/09/15(水) 19:59:20.29ID:kFiD+laa0
128kbpsで
N.HKをぶっ.壊.す

902非通知さん2021/09/15(水) 20:00:49.62ID:aWZ97xcS0
期限は3〜7日間だが登録してからの期限だよな
登録できる有効期限ってのは別にあるはずだが不明なまま

登録はどんどん出来て順次期限有効化して使って行けるのがベストだが
auとしてはどんどん消えてった方が都合良いだろうしこれは無いと思う
期間限定ポイントみたいに消える覚悟はしといた方がいい

903非通知さん2021/09/15(水) 20:02:08.18ID:Vg8yAEIe0
ギガ活は基本的に店舗側が金払う販促モデルだぞ
集客費用として配布ギガ分をauに払うから母数の利用者が増えれば集客効果がその分狙えるので自然と参加企業が増える
初回参加企業分だけ特別にauが先行投資で払うとかauの負担はその程度

904非通知さん2021/09/15(水) 20:04:07.87ID:uXUfGAz70
>>902
サンキュー
まだ開始期限は発表されてないんだね。

905非通知さん2021/09/15(水) 20:04:18.92ID:35vNvUU00
povo2.0+done2

最強の乞食

906非通知さん2021/09/15(水) 20:05:24.84ID:M+IA1sJG0
>>903
違うよ
運営が負担と書いてある

運営はauPAYの手数料取れるし集客ビジネスにもなる

907非通知さん2021/09/15(水) 20:06:54.44ID:sneiicRs0
普段は3GB運用してギガ活クーポンが3GB分溜まった月は0円運用
10回どっかで貰えばいいだけだから三ヶ月に一月ぐらいは0円でいけるな

908非通知さん2021/09/15(水) 20:07:53.79ID:uXUfGAz70
たまに使うwifiルータに入れて使おうと思うけど、SIMフリーなら大抵使えるんかいな。
auのSIMってvolte対応かどうかで弾くんだっけ?
ルータにvolteもないわな。

909非通知さん2021/09/15(水) 20:09:32.47ID:5emF/dlW0
povo契約するなら新たにデュアルSIM機買おうと思うんだがここ端末は売ってないよな
キャリア3社、IIjmio、onc、BIGLOBE、楽天以外で新規契約で端末安くなるとこないかね?
そことpovoでデュアルSIM運用したい

910非通知さん2021/09/15(水) 20:10:45.12ID:2+E8T0350
数年前にauから離脱したけどpovo2.0に釣られて戻ってきた
5回線同時契約するにはエントリー5回必要な感じ?1エントリー1メアドで大丈夫そう?
あとse2にesim5つ入れても問題ないよね?

911非通知さん2021/09/15(水) 20:11:51.06ID:54XgfB7S0
>>909
もうamazonしか無くね?

912非通知さん2021/09/15(水) 20:13:03.44ID:nCeCzklz0
>>909
povoご契約中の皆さんもau Online Shopでスマートフォンの購入が可能となりました。
https://povo.au.com/onlineshop-guide/

913非通知さん2021/09/15(水) 20:13:39.85ID:rCbxfQyg0
>>903
そうだよ、ただPOVO利用者の個人単価が上がるか、新規顧客が増えない限り、システム処理する人件費だけが嵩む。余程の利益がない限り早々に終了もあり得る

914非通知さん2021/09/15(水) 20:14:28.840
月曜日にウエルシアでau PAYで買い物してTポイントももらう

915非通知さん2021/09/15(水) 20:15:44.90ID:kxnA2H6M0
>>858
ありがとう
自分でも色々調べてみたけどそのようだね
家族分まとめて経費ゴニョゴニョしてるからもうちょっと考えてみる

916非通知さん2021/09/15(水) 20:16:39.66ID:JlckuyMR0
>>914
ウエルシアは例の日にTポイントだろ?

917非通知さん2021/09/15(水) 20:16:51.81ID:5vSuQ7JS0
>>912
iPhoneは12とSEしか買えないじゃないですか
いやだわauって…

918非通知さん2021/09/15(水) 20:17:21.74ID:euhWtRDD0
データ3GB(30日間)¥990
これだと2GB以上余らせてしまう、、、

919非通知さん2021/09/15(水) 20:18:27.75ID:nCeCzklz0
>>918
ならギガ活で足りるじゃね?

920非通知さん2021/09/15(水) 20:18:28.08ID:vZl3HckV0
>>912
新しい機種とメジャーなのしかないな…
種類が少なすぎる

921非通知さん2021/09/15(水) 20:20:24.18ID:5t4RjbEm0
自分はauひかりしか使った事なくて去年解約したけど
aupayの使い勝手が良くて今回povo2.0で初めてモバイル契約しようと思う メインは楽天だけどデータはpovoにしてギガ活に励んでみようと思ってる

922非通知さん2021/09/15(水) 20:21:17.45ID:wFoNNmwx0
>>614
言うけど

923非通知さん2021/09/15(水) 20:24:03.06ID:42Bo5v/v0
また1日使い放題くるのか

924非通知さん2021/09/15(水) 20:24:09.32ID:aWZ97xcS0
ギガ活のプロモコード利用から2週間後に届くとかなってるから
登録期限はそこそこ長くとってあると思う
届いてから三日とかさすがに無茶だしね

925非通知さん2021/09/15(水) 20:27:19.99ID:Vg8yAEIe0
>>913
「利用者が増えれば成り立つモデル」ってことは逆に増えなければ成立しないと同義ってことを言ったつもりだったんだけど同じこと言ってるって気付いてる?
マーケティングの基本

926非通知さん2021/09/15(水) 20:27:53.93ID:aWZ97xcS0
>>903
某ポイント加盟店だったがポイント原資は店側持ちだったな
他所で稼いだの自店で使ってくれればいいが稼ぐだけだと金が出てく
直ぐに止めたわ

927非通知さん2021/09/15(水) 20:28:11.05ID:2+E8T0350
ギガ活コードは届いてから半月〜1ヶ月はありそう

928非通知さん2021/09/15(水) 20:28:56.63ID:HQY/QbbT0
>>917
アップルストアって、知ってる?

929非通知さん2021/09/15(水) 20:30:14.48ID:h+zFCRV60
>>903
ギガってあくまでサービス内容であって実態のあるモノじゃないんだからどっちが負担とか関係なくね?

930非通知さん2021/09/15(水) 20:32:00.05ID:Vg8yAEIe0
>>906
初回分っての利用者が増えるまでのことな
最初の客寄せパンダにはauが負担するっつってるんだから言ってることと合ってるよ
さておき参加すれば来客すると証明できれば来客単価で金を取るポケモンGOモデルと基本的に同じ
payの手数料はその分の来客単価が他より安いかもっていう程度の話

931非通知さん2021/09/15(水) 20:34:39.56ID:aWZ97xcS0
ともかく俺らが乞食出来れば店の負担かauの負担かとかどうでも良くね?
獲れるだけ獲りつくせばいい

932非通知さん2021/09/15(水) 20:34:51.88ID:54XgfB7S0

933非通知さん2021/09/15(水) 20:37:06.43ID:Vg8yAEIe0
>>931
そう 利用者はどっちだろうが関係ない
利用者増えたらauが搾ってくるってコメがあったからそういうモデルじゃないから心配しなくていいよって言いたかっただけ
むしろ利用者増えないとギガ活できなくなるからどんどんやるべし

934非通知さん2021/09/15(水) 20:38:08.72ID:aw9RWMt70
iPhone 13の予約注文の準備をしましょう。
予約注文は9月17日午後9時から。 9月24日発売。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-13

935非通知さん2021/09/15(水) 20:39:00.28ID:yt2FSWtO0
auPayを登録してほしい、使ってほしいってのはauであって
店としてはPayPayでいいじゃんって話だしな

ギガもらえるからauPayだ!と言ってもそれが出来るのpovo2.0の人だけだし
PayPayスーパークーポンはSoftbank全員、契約してない人は極わずかと言ってもPayPayボーナスつくわけだし

936非通知さん2021/09/15(水) 20:42:27.53ID:F6Js8kSX0
去年なんてau PAY20%還元なんてやってたしな
切って買っても対象だったんで古事記が殺到して早期終了してたが

937非通知さん2021/09/15(水) 20:45:56.68ID:X7QtHdEw0
>>932
24時間は残量気にせず5Gのベンチマークやりまくれるってことだなw

938非通知さん2021/09/15(水) 20:46:51.72ID:cHWl28fB0
>>925
「利用者が増えれば成り立つ」時に必ず成立するのは
「成り立たないなら利用者が増えていない」(対偶)だけ
「利用者が増えていないなら成り立たない」(裏)は自明ではない
数学の基本

939非通知さん2021/09/15(水) 20:48:18.25ID:Vg8yAEIe0
>>935
店側にとっては「販促」のOne of them
paypayも含めて他の販促も当然平行して販促予算を配分してるからいろいろ網張って集客単価のいい施策は続けるし悪ければ辞めるだけ
今回は初物だからauのサイト上だけじゃなくいろんなニュースサイトで追加出費無く露出できるのが店側のメリット

940非通知さん2021/09/15(水) 20:50:02.56ID:0HzfSUvp0
>>930

povoの世界観を一緒に実現していただけるパートナー企業を募集します

povoは日常生活のさまざまな場所でギガを貯める
#ギガ活を提案します。


ギガついて費用は発生するのでしょうか?

プログラム期間においてはギガはKDDIから無償で提供させていただきます。

941非通知さん2021/09/15(水) 20:51:11.74ID:yCnFxm6d0
>>718
Androidは使えないって公式が比較表出してる

942非通知さん2021/09/15(水) 20:51:40.09ID:yCnFxm6d0
>>719
運営が変わるからそうなるよな

943非通知さん2021/09/15(水) 20:51:44.82ID:Vg8yAEIe0
>>940
「プログラム期間」

944非通知さん2021/09/15(水) 20:52:33.09ID:yCnFxm6d0
>>724
Androidにはアップルケアみたいなものはない
それぞれメーカーが作ってるから統一できない

945非通知さん2021/09/15(水) 20:53:19.59ID:kCDy13pe0
>>943
なるほど

●プログラム期間
・WEB面談により決定

946非通知さん2021/09/15(水) 20:54:08.64ID:NhCXtqgO0
povoのトッピングって他社に後出しジャンケンで勝つためだな
povo→20G、2700円

D社S社→10Gで1600円 始めました
A社→   10Gのトッピング増やしました 1580円です

D社S社→10分カケホ 700円 始めました
A社→  10分カケホのトッピング 始めました 630円です
増やしたり、減らしたり、やりたい放題やね?しらんけど

947非通知さん2021/09/15(水) 20:54:20.29ID:jJyxhfWu0
KDDIがこんなのできるのは楽天がバカ高いローミング費用払ったおかけだな。
povoにMNP用の回線楽天で契約してやるか。

948非通知さん2021/09/15(水) 20:54:24.57ID:Vg8yAEIe0
>>938
ビジネスは数学だけでは説明できない意思決定をするもんなのよ

949非通知さん2021/09/15(水) 20:54:30.56ID:5fdiqyJW0
もともとはキャリアのプランと言う話だったのに、完全にauから切り離されてサブブランドだよな

950非通知さん2021/09/15(水) 20:54:59.78ID:yCnFxm6d0
>>727

>>749
流石にもう初代はOSサポート対象外だから使えなさそう

951非通知さん2021/09/15(水) 20:55:52.04ID:aWZ97xcS0
KDDIだけで何個プランあるんだろな
JCOMとかも含めて

952非通知さん2021/09/15(水) 20:56:47.01ID:yCnFxm6d0
>>949
元々はMVNOで出す予定だったのをキャリアで急いで出したのがpovo1.0

953非通知さん2021/09/15(水) 20:58:37.86ID:5fdiqyJW0
>>952
メインキャリアのプランで下げろ、と言わてれて出したプランだったと思うけど、ここに来て上手いこと切り離したなぁと

954非通知さん2021/09/15(水) 20:59:51.76ID:lbH0wjGy0
もうKDDIの人もauの人もUQモバイルの人も、立ち位置がわからなくなってそうだよね

955非通知さん2021/09/15(水) 21:02:23.71ID:yCnFxm6d0
>>953
2020/10にもうKDDI Digitalの会社は作ってあったからね
様子を見たんだろうね

956非通知さん2021/09/15(水) 21:07:45.490
次の内閣でも武田が総務大臣に任命されたらどないすんねん

957非通知さん2021/09/15(水) 21:08:30.97ID:3vzOLCUj0
本日もKDDI株価上場来高値更新!

958非通知さん2021/09/15(水) 21:09:05.99ID:Vg8yAEIe0
戦略としては上手く楽天とか他MVNOに対する打ち手だなとは思うな
UQとかグループ内のバランスは様子見て調整してくるだろうて
ただ物理SIMからeSIMに変更できないってのが現時点で一番納得できない不満点かな
あの楽天ですら出来てるんだからこれは絶対相互自由に変更できるようにして欲しい

959非通知さん2021/09/15(水) 21:11:36.54ID:/7+3vCfc0
次スレ
 
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 25pv W無
http://2chb.net/r/phs/1631674804/
 

960非通知さん2021/09/15(水) 21:12:01.83ID:iQRDaZsD0
ギガ活店舗増えれば覇権もありえる革命的プランだと思うんだが

961非通知さん2021/09/15(水) 21:12:21.35ID:uXCbqfIn0
>>954
なかったコトにされてるbiglobe donedone もたまには思い出してあげてください。

962非通知さん2021/09/15(水) 21:16:43.83ID:du1FbBVE0
ポイ活なんて99%1日やひと月の回数とか上限容量が出来ると思うわ

963非通知さん2021/09/15(水) 21:18:34.80ID:2wR4tDF90
KDDIは利用額が5000円以下だと翌月に合算して請求される仕組みだけど
2.0はどうなるんだろ
ユニバーサル料だけとかになると100年後とかになっちゃうよねw

964非通知さん2021/09/15(水) 21:19:15.11ID:eDpuwEaQ0
食い物でタブーな事があって、新規オープンする店でチャーシュー1枚無料とかご飯無料とか記念にやると、その後の平常運転で客が損した気分になって来なくなる。コンビニで500円弁当とお茶買ってた常連が1000円で更に容量貰える訳でもなく、むしろ500円で区切るなら、お茶すら買わなくなる。マーケットの心理を何も解っていない

965非通知さん2021/09/15(水) 21:19:57.28ID:QjSZ0O0k0
なる程ね
KDDIの経営者ってのは結構頭キレる奴なんだな

966非通知さん2021/09/15(水) 21:21:16.42ID:Kww4IayF0
>>964
コンビニで弁当と茶なんか買ってた情弱養分はそんな細かい事気にしないから平気

967非通知さん2021/09/15(水) 21:22:39.21ID:rcu9WLwT0
楽天ミニで楽天とpovo2.0併用するのが至高

968非通知さん2021/09/15(水) 21:22:48.66ID:Oa3pPkOQ0
禿並みの真似あざとさになってきたな
株価も初期の禿並みになってるし
ドーンと落ちそうな予感

969非通知さん2021/09/15(水) 21:23:11.79ID:du1FbBVE0
>>963
それって銀行引き落としだけだろ

2.0はクレカのみ

それにユニバーサル料だけの請求はない

970非通知さん2021/09/15(水) 21:23:43.15ID:SZUo2E0p0
まぁ500円2回になるように分けてレジ打ってくれと言う人は出てくるかもしれんね

971非通知さん2021/09/15(水) 21:25:16.68ID:8ftjWERR0
>>970
同じ店舗で獲得できるのは日に1回までとか制限ありそう

972非通知さん2021/09/15(水) 21:25:45.90ID:QjSZ0O0k0
>>970
他のお客様のご迷惑になるので一番後ろに再度お並びください

973非通知さん2021/09/15(水) 21:25:59.13ID:PZCE/h5p0
>>969
つまんね

974非通知さん2021/09/15(水) 21:25:59.22ID:5t4RjbEm0
トッピングで1年期限で300GBで20000円くらいで出せば覇権は取れるだろうな

975非通知さん2021/09/15(水) 21:26:10.87ID:FULTU9TQ0
音声安いからサブ回線としてpovoにする
どうせならとaupay使ってギガ活する
いつのまにかメインになる
そんな未来が見える

976非通知さん2021/09/15(水) 21:29:01.04ID:8ftjWERR0
>>974
今ぐらいでいいような気もする
あまりやりすぎると国が文句言ってきそうだから
実質的な期間縛り契約だもん

977非通知さん2021/09/15(水) 21:29:03.93ID:EMIKj4d10
>>841
了解
auからpovo2にするにはSIM交換が必要ってことなので、esimに変更しとけば手間がかからず即変更出来るから交換するよ

978非通知さん2021/09/15(水) 21:30:10.85ID:DhGMrvu00
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 25pv W無
http://2chb.net/r/phs/1631674804/

979非通知さん2021/09/15(水) 21:31:15.42ID:EMIKj4d10
>>826
okはケチだから無理でしょ

980非通知さん2021/09/15(水) 21:31:30.32ID:5t4RjbEm0
>>976
でも月50GB使えば半年だよ
縛りにはあたらないんじゃない?

981非通知さん2021/09/15(水) 21:31:31.29ID:yCnFxm6d0
>>977
SIM交換が必要な理由はKDDIじゃなくて2020/10に作った会社が運営するから

982非通知さん2021/09/15(水) 21:35:25.53ID:EMIKj4d10
>>907
貯められないでしょ

983非通知さん2021/09/15(水) 21:36:10.58ID:42Bo5v/v0
別にこのプランにかけてる訳でもなかろうよ

984非通知さん2021/09/15(水) 21:38:13.02ID:8ftjWERR0
>>980
使えばな

985非通知さん2021/09/15(水) 21:38:34.30ID:im2MwPjU0
ギガ活もするつもりないなあ
ローソンのポイ活みたいなのすごいスピードで無料交換商品無くなっていくのよね
バカバカしくなってポンタもdポイントも集めなくなりローソンで買い物もしなくなった

986非通知さん2021/09/15(水) 21:40:19.78ID:AfWjO6nH0
銀行引き落としトッピング、故障紛失サポートトッピング作れよくそ会社!

987非通知さん2021/09/15(水) 21:41:17.01ID:LhcIuy3d0
>>982
コードの有効期限内なら貯められるよ

988非通知さん2021/09/15(水) 21:42:27.33ID:5t4RjbEm0
>>984
固定回線がわりに使っても50GBで3300円くらい
楽天と変わらないし1年使っても月25GBで1700円くらい
天下取れるっしょ

989非通知さん2021/09/15(水) 21:44:37.57ID:sneiicRs0
コードをいつまで寝かしとけるかは重要だな
一年ぐらいはあるでしょ

990非通知さん2021/09/15(水) 21:44:46.49ID:yCnFxm6d0
>>986
嫌なら1.0のままいればいいだけ

991非通知さん2021/09/15(水) 21:46:08.27ID:nmhNLoU60
この新料金プランや、店舗購入額でギガプレゼントは、ビジネスモデル特許を取るのかな。

992非通知さん2021/09/15(水) 21:47:15.34ID:du1FbBVE0
>>986
銀行引き落としトッピングって楽天みたいにプラス110円ってことか?
クレカで払えばいいだろ

993非通知さん2021/09/15(水) 21:47:36.84ID:aWZ97xcS0
>>989
30日分とか溜まると管理がきついだろ
登録するのと有効化するの分けて欲しい

994非通知さん2021/09/15(水) 21:49:18.89ID:8ftjWERR0
>>989
1年はないぞ
月イチ牛丼食って年イチ3GB無料はうますぎるもん
アンチに転身すんなよ

995非通知さん2021/09/15(水) 21:51:23.52ID:aWZ97xcS0
じゃあ溜まる前に売り飛ばすしかないな

996非通知さん2021/09/15(水) 21:51:41.74ID:eIk513Cq0
>>981
これか?

KDDI、eSIM活用でオンライン特化のMVNO新会社「KDDI Digital Life」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286380.html

997非通知さん2021/09/15(水) 21:54:00.19ID:du1FbBVE0
>>996
2.0はMVNOかよ
1.0新規停止して総務省に怒られないの?

998非通知さん2021/09/15(水) 21:57:27.67ID:FULTU9TQ0
uqあるから大丈夫じゃないかな

999非通知さん2021/09/15(水) 21:57:46.77ID:yCnFxm6d0
>>996
それそれ

1000非通知さん2021/09/15(水) 21:58:27.28ID:yYc61gs80
povo最強


lud20210920233910ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1631610010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 24pv W無 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 52pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 17pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 69pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 59pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 39pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 85pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 45pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 72pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 28pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 54pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 29pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 51pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 41pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 26pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 37pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 36pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 47pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 62pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 16pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 35pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 33pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 44pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 38pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 43pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 61pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 25pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 30pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 53pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 56pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 81pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 21pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 78pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 73pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 46pv W無
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 71pv W無
【コジ活】povo2.0(ポヴォ) ギガ活 1ギガ W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 96pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 106pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 110pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 87pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 89pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 95pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 101pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 108pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 104pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 112pv W無
【オンライン専用】povo1.0 by KDDI 27pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 93pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 102pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 100pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 109pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 99pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 107pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 97pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 105pv W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 103pv W無
ahamo、LINEMO、povo、楽天 どれが一番良い? 9 W無
ahamo、LINEMO、povo、楽天 どれが一番良い? 4 W無
ahamo、LINEMO、povo、楽天 どれが一番良い? 8 W無
ahamo LINEMO povo 楽天 どれが一番良い? 10 W無
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 182pv W無D有 (30)
【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 184pv W無D無 (93)
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 63pv
【オンライン専用】povo(ポヴォ) by KDDI 12pv

人気検索: Child Kids 小学生 和日曜ロリ 女子 女子小学生裸画像 pedo little girls 女子小学生マンコ 二次パンチラ 邏?莠コ 144
15:48:09 up 3 days, 12:57, 1 user, load average: 51.63, 76.92, 128.95

in 0.095630884170532 sec @0.095630884170532@0b7 on 091604