【画像】 東京の1億円の豪邸がすごい [324064431]
http://2chb.net/r/poverty/1537609676/336
336 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d7b-coYL)[] 投稿日:2018/09/22(土) 20:59:11.50 ID:k84gWsts0
白金台の2億
約2億円!名古屋市昭和区の高級住宅地の一角
笑うしかないよね >>1
名古屋にこんな地域ないぞ
どうせ守山区とかだろ 名古屋はこれ八事とかその辺かな
土地高いから二億じゃ全然無理じゃね
(´・ω・`)田舎で金持ってても使う所がキャバクラしかない😢
>>10
名古屋に無い物って何?
東京に比べたら個々の規模は小さいけど、一通り揃ってるんじゃないか さっさと政治は名古屋、文化経済は東京に分けろよ
政治家や官僚は馬鹿なのか?
はい
持ち家で資産価値が下がらないのは白金台等の東京の一部の高級住宅街だけ
>>4
神戸の何が嬉しいんだ?
中心部は都市としてしょぼい割に平地が少ないから割高で
割安なのは全部山を切り拓いたクソみたいな場所ばっかだぞ 東京は外で遊んで家は寝る場所
田舎みたいに年がら年中家で過ごすわけじゃないから
名古屋といっても田舎の方やん
ちゃんと栄で2億の物件にしろや
千里中央に住むのが日本最強だと思う 東京に楽に通勤できる価値はそんなもんではかれんやろ
昭和区ってなんだよ
もうちょっとオサレ感出していけ
名古屋は自動車社会なのに周りの自動車怖くて乗れない
どっちにせよおまえらが擁護しようが叩こうが酸っぱいうどんじゃん
そら東京でしょ
愛知は工員みたいな馬鹿しかいないしね
貧乏人は地方に住めってことだろ
東京の金持ちは10億だしてもっといいとこに住んでるよ。
名古屋のは土地含めて2億は無理
建物と外構だけで2億するだろ
>>33
緑があってええやん
ちょっと多すぎな感じもするがちゃんと整地し直せば虫も寄ってこないだろ 昭和区で2億でこの家は無理だろw
上物だけで2億と勘違いしてない?
人口減ってるのだから都心の駅周辺を除けば値下がりするだろ
東京の一等地に家を買う奴はまあヘタッピだよね
運が良かった成金さんお疲れっていう
あそこは行くところであり住むところではない
真のブルジョワが住むのは海、山(飛車角)があって静かな土地
そりゃ大阪や名古屋みたいな地方都市と一緒にしちゃダメだろ笑
関西人はすぐ東京に憧れちゃうからなあwww
>>1
実家が東山タワーの真下だけどこんな感じたわ 帝都周辺以外は日本じゃないだろ
ジャップらしい何かでしかない
でも名古屋って一般道かサーキットみたいなんでしょう?
2億とか嘘くさくねえかこれ
これなら1億のマンション住むだろ
>>58
ヘクタール単位で持ってても管理しきれんだろ
あんな火山灰でずるっと行く土地とは知らなかった 仕事の関係上で東京を離れられないとかなら仕方ないけど
ふつうに生活するなら名古屋で何の不自由もないよね
選んだら選んだでこうなる
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa31-L2Pf) 2018/09/22(土) 11:37:39.91 ID:ivZkyQo+a
DQNの迷惑行為一覧(いままで情報が上がったもののみ)
窃盗&事の発端
・勝手に水道を使われて注意したら逆切れされて嫌がらせ開始
住居不法侵入
・車両の幅寄せ、すいか車両が無いときははみだし駐車して私有地占拠
・すいかがお盆で留守にしている間勝手に敷地に出入りして占有
・向かいのライオンズマンションに車両で突入
・ライオンズマンションの敷地に椅子を置いて道を挟んでBBQ
・マンション建て替え前、向かいのアパートの土地を勝手に自転車置き場に使用
恫喝
・車で帰宅時、入口を塞ぐように駐車してありどいてもらうように言ったら怒鳴られた
・入口付近に集団でたむろしてこっちを見たり野次を飛ばし精神的に出入りにくくされる・すいかの子供が鬼ごっこで隣の敷地内に入ってしまったとき頭ごなしに怒鳴って来た
・横通るたび「舌打ち、早く行けよ!早く出て行け!」と恫喝される
・窓から外を見ると「うるせーんだよばばあ!」と言われる
器物破損
・すいか車両に車をぶつけホイールを割り、修理費払わず知らんふり
・警察を呼んだら逆恨みされて車に傷をつけられた
騒音
・21時頃から25時の間で家の前でたばこを吸いながら複数人で大声で会話
・時間構わずの単車ふかし、敷地内でのバイク修理での騒音
・深夜1時頃にカーアラームが鳴り響く
・仲間を呼びつけてBBQして騒ぐ
その他
・すいかの車に必死に何かを塗りたくっていた
・建て替え前のアパートの住人がDQNに嫌気をさして早々に引っ越して行った
・道路でサッカー
・道路でDQNと取り巻きが大勢で寝たり座り込んだりしている
・暗がりでも一人でBBQしている
・コンビニで買った物を駐車場で複数人で地面に座って飲み食いし出す
・大量の蚊取り線香を焚いて煙害
・BBQの煙が敷地内に蔓延
・BBQの煙が2Fに入ってきて床が真っ黒くなった
・テントを張っているが、固定していないためすいか宅に動いてくる
意味不明
・SPA!の記者のフリしてすいかに聞こえるようにDQNにちくったフリをして恫喝
・すいかに聞こえるように警察を呼ぶフリをして恫喝
名駅は凄いけどそれだけだもんな
栄でも池袋にすら及ばない
名古屋は御器所くらい?
売る時の資産価値からすれば東京の買ったほうがいいだろ
東京都心に住むということプライスレス
名古屋じゃダメ
都心に土地持ってる奴はほんと運いいよな電車乗ってトタン屋根のボロ家なんか見ても勝ち組だなあと思うわ
2016年5月2日の回答
昭和大学病院医療安全管理部門の 田丸です。
質問へのご返答についてですが、当院ではこれ以上の対応は出来かねます。
我々はこれまでもご質問いただいたことにできる限り、うそ偽りなく真摯に返答させて
いただいてまいりました。
また、ご入院中の提供した医療行為についても、必要とされることを適切に
実施してまいりました。
しかしながら、これらのことについて、信憑性が疑われ、同様の質問を繰り返されて
おりますことから、当院としましてはこれ以上の対応はできかねます。
ついては、弁護士にご相談いただき、
これ以上の対応を希望される場合には代理人弁護士を通じてご連絡くださいますよう
お願い申し上げます。
昭和大学病院 クオリティマネジメント課
---------------------------
昭和大学病院からの回答は嘘に満ち、送られてきたカルテは幾つも改ざんされている。
こんな明らかな虚偽を、臆面無く書けるのは、この様な欺瞞を重ねてきたのだろうと
思わざる得ない。
" 健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ " で検索
*he9kft
わい名古屋出身東京民、何が悪いってわけではないけど帰る気はしない
愛知いいな
東京にも近いし
埼玉の大宮とかも都会でいいよね
東京に住むのって大半が仕事のためだし金に困ってないなら田舎ででかい家に住むのが賢いよ
東京以上にご近所マウントとれるしな
二度も書き込んでしまった
確かに八事〜杁中あたりは不動産情報サイトとかで見ると
こういう雰囲気に見えて「そういやそうだったかな」って感じにはなるんだけど
俺が住んでた頃は地下鉄駅あたりはけっこう雑然としてて体感治安もそんなよくなくて
ちょっとそこから離れると坂道急だし公共交通機関使いにくいしでけっこう微妙なイメージだわ
神戸あたりはちょっとしか知らんけど確かに坂も急だが公共交通機関が使いやすかった印象
あとなんか俺がいた頃はでかい家にむちゃくちゃ吠えまくるでかい犬飼ってる家が
やたらあってそこが印象よくなかったな
関西越してからはちゃんと犬のしつけがされてる姿を見るようになって好印象だわ
東京のこういう家って相続でしゃーなく建てるもんだろ
まさか他所から来てわざわざローン抱えるとは思えんのだが
昭和区のこの物件見に行ったわ
2億ちょいだったと記憶してる
場所的にちょいアレかなって気がしたけどガレージ2台とガレージ前2台の駐車場は魅力的だった
日本にどんな大震災が起きようが官庁街とその周辺区(千代田・中央・港)だけは国の威信をかけてインフラ復帰をするし、耐震化不燃化シェルター化先端を進めている。
虎ノ門駅界隈の地下街計画が官庁街にちゃっかり延びているのもそれが理由
つまり情強ブルジョアがその3区にどんなに高止まりしようが住もうとするのは、それなりの理由があるのだ
そこは東京の旗竿地も並べて欲しかった
あれいくらなんだろ
2000マンぐらい?
>>93
高いわ
田舎の旧家なら3000万くらいまでだな >>53
まあ日本の金持ちはみんな都会に住んでるけど日本ってリゾート地みたいなとこ無いよね
国土の問題でしょうがないんだけども そこそこのマンションで死ぬまで引きこもってゲームしてるわ
>>97
実際に虎ノ門から霞ヶ関まで行くのに一度ちょっと外出なきゃならんのはすげー不便だよ 必死に考えるのは勝ってだけど
まずは2億稼いでみようぜ
東京はナンバープレートでマウント取るようなところだからな
「有名なところ」ってだけで1億払う
それでも東京人は白金台に住むことに価値を見出すからな
人間の認知って恐ろしい
>>29
ニュータウンいいよね
ちょっと前に行って驚いた >>105
今やってる再開発で霞ヶ関・虎ノ門・神谷町繋がるとか繋がらないとか >>93
こんなん建て直しやん
ってかよくこんなすかすかで雪国やってきたよな
絶対寒いわ そら名古屋に住もうとか思わないしな
溢れる程金があればもっと人の居ないエリアに住むし小銭持ちなら東京でいいだろ
まあ…価値観は人それぞれだから…他人がどうこう言うもんじゃないね
2011年以降、情強は関西に住んでる
まだ上京してたのってレベルやわ
数十年後は福岡あたりの方が中国朝鮮近くて発展しそうな気がする
>>123
隣国近すぎるとどうしても戦争の危険が怖いからね
東京レベルの大都市にするのも問題だと思う 仕事が無かったらどこが最強なんだろうな
防音室は欲しい
遷都すべきだろ
それで全ての問題は解決する
(´・ω・`) 第一候補は鳥取あたりかな
名古屋に3000万の家建てて
1億7000万自由に使うわ
>>123
福岡の立地は面白いよな
東京とソウルと上海の中間 >>130
好みにもよるけど娯楽も都会に集まってるから仕事無くても何だかんだ都会が安定だよ
都会に住んだことないやつはネットの発展でどこに住んでも変わらんみたいに言うやつもいるがあれはさすがにエアプとしか言えない >>134
市内で三千万じゃだいぶしょぼいんじゃね まさか地元が出てくるとは
昭和区といっても広いけど
まあいいところだと思うよ
名古屋で1億5000万円の家を建てて、残りの5000万円で東京へ新幹線通勤したい。
孫正義の家 63億円
これで63億だぞ!!63億!小さすぎるだろ 今の自宅の庭ですら手入れが大変なのに
こんな草だらけの庭なんて絶対に買わねーよ
>>111
何故か知らんが千里中央に綺麗なマンション買うのが俺のゴールの一つだ
>>146
喫茶マウンテンの辺も高級住宅地?
あの辺の坂道に住んでる人って何なの 三木谷のあの老人ホームみたいな家が30億だもんな
アメリカで30億だったらそれこそ城が建つだろうに
俺が金持ちだったら東京には2LDKぐらいの犬小屋買って、本宅は神奈川か千葉に家建てるかな
それ実践してるのがZOZOの社長だっけ?あいつなんだかんだセンスあるよな
>>148
言うてニューヨークでもロンドンでも香港でも土地クソ高いし63億じゃこんなもんじゃね?東京だから高いってわけでもないから 愛知岐阜三重のあの辺って街がくたびれてない?なんかベージュ系カラーが多くて色褪せてる。
京都で二億の豪邸買ったほうがマシ
資産価値も下がりにくいし
>>159
むしろ東京なんか安い方なのにな
アメリカにデカイ城って言うけど埼玉千葉に家買うのと変わらんだろ >>52
そうそう、昔は誰も住んでいなかった山の上を
無理矢理に切り開いて、高級住宅地を自称しているw
慣れない雪に大慌てで泣くw スリップしてクルマをぶつけても、保険が利かず泣くw 2億で家買えるレベルの富豪なら新幹線で東京いけるし、リニアだって開通するもんな
名古屋は小金持ちに人気出そうな気はする
>>147
名古屋の良い場所は名古屋駅まで時間かかるから意味ないと思う >>140
たまに行くなら良いんだけどな
住むなら低地だわ
名古屋市西区最高 >>162
岐阜はヤバイね、基本的に高い建物が無い(´・ω・`) >>167
名古屋は金が余るんよ
だから車とかカバンとかに金使って東京の人から嫌味を言われる >5
昭和区て書いてあるじゃん、金持ちだらけの八事エリアだろ_φ(・_・
>>93
ねーわ
老朽化で修繕費凄そうだし
売れなかったときの解体費ヤバそう >>177
🏯のそばは良いよ
あと西区はあんまり西じゃない >>1
名古屋の方は滝川町だから名古屋市内の一等地ではない。
過去(といっても平成の話)にはチャカの実弾が飛んでいた地域。 やっぱ雪が降らない地域の方が住みやすいよね〜
でも降らないと水に困るし一長一短か
>>153
坂道の上と坂道の下で見えない壁みたいなものはある
上が当然金持ち
マウンテンは下側になるのかなあ
滝川小ってのが近いけど あそこも金持ちの子息が多いね
わざわざ移り住んでくるよりも
むかしから住んでる人が多いイメージだわ
あと金持ちエリアってやっぱ覚王山のイメージだしな 麻布十番とかひどいよな。人間の住むとこじゃないのに
昔からあそこに住んでるならともかく、あんな住環境悪くて高いところに
新たに住みたがるのは田舎の成金だけだろう
>>14
テーマパーク
ららぽーとが遠い!
流行りのものがなんもない
地味 レゴランドだって東京に建てたら2000億くらいかかりそう
家に金を掛ける奴の気持ちがよく判らん
雨風凌げて、夏や冬もそれなりに快適に過ごせて
ほどほどの広ささえあれば、それ以上一体何が必要なのよ
知り合いや友人等を家に呼んだ時に、家のデカさや豪華さで
マウント取る以外に何か理由あるのかね
>>185
水に困るなんてうどん茹で過ぎうどん県くらいだろ それって今ほど「場所が命、場所が資産」な時代はないってこと示してるだけじゃない?
いいかえれば「地方都市はそんなに経済的価値がない」
東京の不動産価値の高さは
利便性や文化レベルの高さに対する対価だと思っている
>>20
東京の固定資産税は余程の事がない限り毎年80万
名古屋は毎年下がり20年後には20万なる
なので東京方が金持ちだよ >>53
そんなところに住まないよ
本宅は都内に別荘は葉山や鎌倉などに構えるのが富裕層だよ >>193
家が趣味になるんだよ
なんかDIYしたり庭いじったり掃除したら >>200
ペンシルハウスの方が維持費高いとか地獄かよ >>165
昔は東京高かったんだけど、経済成長マイナスと円安で気づいたら世界でも安値に >>148
大きさの問題でもなく63億あったら一生ホテル暮らしの方がはるかに快適やろ… >>136
これ
だから地元民がひっそり楽しんでる釣り場に大挙して荒らしにこずに都市にも海なり川なりあるんだからそこで釣ってろよと思う 単身赴任で北陸来てるんだけどさ
なんで東京で家建てたんだろって後悔してる
こっちじゃ23区内で建てた半分の金で豪邸だよ
>>210
家からリニアのホームまで1時間かかるわな ナンパしまくるとかでもない限り東京にメリットそんなないからな
娯楽がどうの〜とか言ってる奴どうせ家と工場の往復やろw
>>64
チバリーだね、ここは家の外観にも規制があったけど今は無くなったらしいね。 東京に住んでないと得られないものってなに?
関東近郊ではダメな理由は?
田舎で2億あったら家の設備もハンパないやろなあ
都会ではホームシアターセットってあんま売れんやろなあ……
もっと安くていいとこあるぞ
緑区だけど名駅まではそんなにかからないはずだ
名古屋でこれだと栃木とかだともっと大豪邸になるの?
>>218
2億あったとしても田舎に豪邸建てるなんて強盗に狙われそうで怖いわ
町内会でも住民とギスギスしそうや >>220
緑村はあかんやろ・・・・
大泉とかの埼玉県境はいいぞってのと変わらない >>220
便所だっせーな。何考えてこんなん作ったんだ? >>190
女?
優先順位が高いのがそれって恥ずかしくない? 品川の伊藤博文の家とかいくらぐらいするんだろうなあれ
>>217
国家権力を私物化している連中。
なんでオリンピックを空き地のない東京でやるか考えてみれば分かる >>227
R302沿いか・・・・・
昔は滝ノ水がよいともいわれていたが、地下鉄来ないの確定してからはオワコンだよな。
このあたりは最寄り地下鉄駅まで徒歩で3qそこから名駅まで35分、名鉄駅までも4q程度、バスは時間1本という
こんな村に住むなら三河安城の駅前のがよほどマシという地域だな 名古屋は家賃相場もめちゃめちゃ安いんだよ
人口少ない静岡や仙台と比べても異様に安い
名古屋は人口もどんどん増えているしこれから再開発も進んで時期にはリニアも来る
名古屋の高級邸宅街って2パターンあるよね
一つは白壁一帯、もう一つは八事〜本山一帯
これは神戸あたりを例にすると分かりやすい
神戸の東灘区住吉あたりが前者、芦屋や苦楽園あたりが後者って感じ
白壁あたりが先に高級邸宅街の本宅地域として先に開発され、八事方面が後から観光地・別荘地として開発された
まあ白壁の一部は江戸期から上流武士の固まっていた地域だけど
何が悲しくて名古屋くんだりに住まないといけないんだよ
東京の人間にとっては
名古屋の2億の家は
2000万ほどの価値しかない
アホ「田舎とか何もないやん」
ワイ「じゃあなにがあればいいんだよ」
アホ「…」
毎度のことながらこれ答えるやついねーは
>>1
名古屋のそれ、2億じゃちょっときつくないか
もう少しかかる気がする 建物だけで延べ床38坪で3,800万したわ
積水ハウス高すぎ…
>>230
トイレとか二階のバルコニーあたりに微妙なセンスの古さを感じる
あと名古屋って市内から外に出ると一気に環境が変わるよな
南陽とか藤が丘あたりを除いて
個人的には御器所や植田、一社の南側、新瑞橋の北側あたりがまあまあ手頃で落ち着いている感じ
まあ一社を含む名東区や千種区は人気高いけど 名古屋の高級住宅街はもし津波きても水没しない高さにある。
>>200
メンテ費用はペンシルハウスのほうが安い 良く妄想するんだけどどこでもドアが本当に発明されたら不動産は壊滅だよな、運輸業も
皆2枚目みたいな家がかっこいいとかいうのなんでなんだ
2億出して家建てるなら絶対本格的な洋館にするわ
トンキンは警官だらけだから治安はトヨタ国よりましだな
名古屋はマンションの方が安心だろう
>>247
たっか
積水のクソ仕様によくそんな払ったな
その半額で積水の5倍の性能の家立てられるわ >>152
豊中の曽根住みだが、線虫に引っ越したいわ この大きさで土地込みで2億って相当ペラいんじゃないの名古屋
これって土地はいくらなのかね?
建物だけで1億円しそうだけど。 >>269
これだけじゃ奥行きも不明だし議論しても不毛なだけだな これ家を比べてるわけじゃなくて単に地価を比べてるだけだろ
>>23
それでも2億あったら東灘区や灘区で豪邸が建つ >>190
ケンモメンのくせにワイドショーに毒されたマンコみたいなこと言ってんな
こんな池沼みたいな奴に嫌われるなら名古屋も幸せだろ >>269
昭和区のあの辺なら坪100万くらいだよ >>269
>>180見れば分かるがこれ建売だから
本当にハリボテクソ地盤でもおかしくない感じ
すぐ不具合殺到で潰れ逃げするタチのアレでは >>168
そうなんだ
でもトヨタの重役とかあのへんにいるんじゃないの
昔はストビューも通ってなくて権力かよとかν速で言ってた記憶がある 1億900万円〜1億1300万円
愛知県名古屋市瑞穂区
昨日テレビでやってた樹木希林の家がめっちゃセンスあってキレイで良かったんだけど
あれは何億万円するお家なの?
なんでお前ら買えもしない家のことで盛り上がってんだよ
>>282
こういう四角四角してて装飾もなにもない家の良さが全くわからん
ダサすぎない? 前スレで全然反応してくれなかったけどこれ200万安いよな
車より安いぞ
>>286
お前はそう思うんだろうがそう思わない人もいるんだろ >>291
やっぱり全部コストカットなんだな
無機質で文化的じゃなくなるから嫌いだわ 東京は地価が高いからねえ
でもバブルの頃はもっと高かったんでしょ
港区一戸建て住みと聞いたら関東民はみなひれ伏す
港区はガチ
>>292
中部地方初上陸とか言って広告出てるけど正直ピンとこない
IKEAが来たときはオッと思ったのに >>295
その無機質な感じがいいんじゃん
なに言ってんの >>295
雨漏りもしやすい。こういうデザインが好き人もいるがね
屋根はやっぱり切妻が一番 出生都道府県と現住所
地元民が他都道府県へ出て行かないランキング
1位 沖縄県 88.0%
2位 愛知県 85.6%
3位 埼玉県 80.6%
3位 静岡県 80.6%
ちなみに東京で生まれた人の35%ぐらいが将来、東京を出て行ってしまう
東京都 65.1% (内訳 神奈川へ9.7% 埼玉へ9.6% 千葉県へ7.0%)
>>300
切妻でも納めが悪けりゃ雨漏りするわ馬鹿 >>152
千里に親戚いるけど
停電やらこないだの地震やらでマンションは大変だったらしいぞ
その辺りの台やヶ丘がついてるとこの戸建にしとけ 東京も金がないと1mmも面白くないよな
芸能人に会えるとかドラマ撮影やってるのを見れて幸せなやつは住めばいいぞ
積水とか一条とかハウスメーカーの名前しか出てこないお前らがほんと哀れ
「日本の窓は遅れてるぞ」なんて記事にばかり飛びついて
その遅れた窓を平気で使ってるハウスメーカーで喜んでるの笑え過ぎ
どうして馬鹿ってそうなんだろうね
こっちの話とあっちの話が全然結びつかない
一方俺は5000万で32坪の戸建を杉並に建てた
ローンしねる
陸屋根は雨漏りしやすい
切妻は雨漏りしない
そんなあほらしいこと大真面目に語ってる時点でケンモメンの知能なんてお察し
トンキンは中心部に皇居と金持ちがでかい家と庭で占拠してるから
それ以外の土地の奪い合いで価格が高騰してんだろ
それと企業がやたら自前のビル建てたがるからな
低くてダサいビルばかり乱立してんのw
下らん面子だけは一人前
名古屋来たけど居心地良い(´・ω・`)
自分が異質なのかな
まぁ東京で一軒家買うのはガイジだとは思う
総資産云百億レベルなら好きにしろって感じだけど
よくよく考えると親から二億円分くらいの不動産貰ってる
いくつかに分かれてるからそんなに実感ないが
家自体はしょぼいけど白金台の戸建てって事に価値があるんだろうな
この二件を比べるなら俺なら名古屋を選ぶけど
>>311
バラすな
日本一魅力がない街のイメージを壊す奴には容赦せんぞ >>318
30年間固定資産税払ったら資産価値の半額分くらい税金で掛かるな 名古屋は街だけじゃなくて人もクソだから嫌われるのは仕方ないよね
排他的で身内だけで盛り上がってるイメージ
>>93
これいいけど新潟かあ
静岡あたりならよかったのに >>287
車がありゃ悪くないかも?
山を越えて能勢町宿野まで行ければ阪急バスと電車乗り継いで梅田へ出ることは出来る 名古屋は平均所得高めで出生率も高めだから本当の意味で攻守最強の都市
お前らが大嫌いな自民党が弱い数少ない地域でもある
>>323
そうそう
ついでに飯もマズいし運転マナーも悪いし観光名所もないから来ない方がいいよ アグネスの豪邸はどこにあんの?
あれだけの規模で関東だったら10億はするか?
埼玉や千葉に家建てて、余った金で自家用車買って通勤が最適解だろ?
>>335
わかってるねぇ
飲み屋も風俗も素人もブスしかいないから住むのはもちろん遊びに来るのも辞めた方がいいよ >>297
名古屋でも同じだわ
港区一戸建て住みと聞いたら愛知県民はみなひれ伏す
港区はガチ 東京に住むのは本当にない
ステータス欲しいのかもしれんが、NYやロンドン、上海レベルならともかく東京て
景観最悪なガラパゴス失敗過密都市やんけ
あと上級が五輪までに売り逃げする気満々だから気をつけようね
>>311
気づけば俺ももう13年住んでる
恐ろしい土地だわ なんかお前ら名古屋の事、馬鹿にしてるけど俺一回だけ名古屋駅行った事あるけど驚くほど巨大で立派だぞ。
なんかタワーが二本建ってて凄かったぞ。駅周りも東京駅と遜色なかったけど、あの辺からちょっと行った住宅街で
2億でこんな豪邸住めるの?そんな土地安いか名古屋が??
>>343
ひとくちに昭和区といっても高辻の辺りから名古屋大学の辺りまで昭和区だから >>344
安いよ
名古屋に坪100万円を超える宅地はまずない 都心部は集合住宅(億ション)ばっかで個人宅の豪邸ってほぼ壊滅してるからな
池田山が超高級住宅街みたいに言われるけど、敷地が狭くてほとんど庭もない家がぎっしり並んでるわけで
東京だと多摩川寄りの、田園調布〜尾山台・等々力・上野毛・瀬田〜成城のラインが最後の高級住宅街だな
高額納税者が新聞に載ってた時代に諸戸家は毎年、三重県一位だった
都内の2億くらいのマンションはすごいぞ、、、?
東京の2億っつったらマンションだろ
あの景観はどんなに高い一戸建てでも無理
>>347
なるほどね〜思ってたより名古屋って土地安いんだね。東京が異常なだけか・・・・
でも、名古屋駅と駅周りはあんなに都会なのに土地安いなら俺も引っ越し考えようかな。仕事沢山ありそうだし >>354
名古屋駅周りだけだぞ
都会なのは
名古屋は大きな田舎 名古屋がクソなのは
強すぎる地元愛とその陰湿な県民性
年間通した気候も酷い
>>297
当職が住んでいるのは、私が住んでいるのは港区です >>152
俺せんちゅう住んでるわwww
最近マンションラッシュでやばい。やっぱりここって憧れるくらい凄い所なんか そもそも家って寝るだけだから
大きくても掃除が面倒なだけなんだよな
その金で1年中旅行してた方が楽しいよ、人生は。
色々な所に転勤したけど夜中が静かでない所はどうにも落ち着かない
やはり閑静な所でほどほどの利便性の地域がいいな
他より少しだけ海抜が高くて
一種低層住専で区画が広めで隣の建物との距離が広くて
生活圏まで車で10分程度の静かな所がいいっす