タブーな恋愛を楽しんでる てすごい認知が歪んでる表現だな……
あんなにきれいなもの読んで
ここまで醜い心を持てるのか
この作者はずっと女性の地位向上と男上位への怒りをずっとツイッターで訴えるたるのにバカだろこいつらw
オタクってマジで理解力なくてヤバイ
百合漫画読んで反LGBTになるし反戦アニメであるガンダムやマクロス見てネトウヨになる
同性婚などあり得ない。この世の理を超えている。
賛成反対ではない、存在しないのだ。
自分のこともままならず他人のセックス覗き見して自分の性器を弄ってる人間ほど自分は性的に正常だって主張しながら性的マイノリティのことに口を挟むのはなんでだろうな
覗き魔だから人のことに口出したがるんかね
「タブーな恋愛をひそかに楽しんでました」って言ってる時点で確実にエアプ
あの漫画にはレズがタブーなんて雰囲気はこれっぽっちもなかった
むしろタブー感なさすぎて違和感あったレベル
>>13 たしかに生殖こそ正しいってんならオナニーも避妊ありのセックスも異常だな
レズ漫画大好きな差別主義者の弱者おじってもう終わってんね
やがて君になるは百合の枠を越えて、純粋に恋愛漫画の名作。東京大学生協の推薦図書だった
百合漫画はファンタジーだからな
現実の百合は野郎の味を知ってた異性に惚れるパターンもあるし
難しいたけ
あれ、片方が竿役だから
そもそも百合漫画とは思わないだろ
作者は対ネトウヨとしてこういうスレで利用されるのも嫌なんじゃないの?
百合好きだがやが君は百合作品として認めてねーんだわ、
あの作者は残念ながら東方同人で百合やってた時がピーク、
商業作は昼ドラの男を性転換しただけで心理描写はヌルい
セクシャルマイノリティを扱った作品は
現実のLGBTと何の関係もないっていう身も蓋もない話
こういうキモオタネトウヨの「マイノリティは権利を主張するな 騒ぐな」みたいな感覚ってどこから来るんだろう
オタクくんちっとは社会に出てマンガと現実の違いくらいわかろうな?
女には執拗に我慢や貞淑さを強要するくせにポルノを公共の場で見せびらかす権利は主張するんだよな
オタクはフィクションと現実の区別がつかないからな・・
>>34 結局女性やマイノリティを抑圧したいだけだからなオタクは
マジでやべーな
もうフィクションとノンフィクションの区別がとか
諭す気力も無いわ
社会問題かたるのに都合よくフィクションだすなよほんと
作者も切れるわさすがにそりゃ
オタクが差別抑圧されている!市民権を!
の一方で
セクシャルマイノリティが自己主張するんじゃねえ!だが創作による性的消費はさせてもらう!
これが醜いオタクくんですよ
要は作者から「死ね馬鹿」って言われたようなもんだろ?
きっついな
でも百合とかBLって同性愛の神秘性や後ろめたさの下に成立してる作品がほとんどじゃね
>>43 何の反応もせず反同性愛ツイート続けてるよ
こういうの大体そうだけど口から出任せを決定的に否定されても無かったことにするからな
頭の構造が常人とは違う
オタクは百合も美少女漫画として読んでるだけだからな
>>44 作者がインタビューで現実がどうであれ作品の中では女同士だから恋愛が困難になるみたいには描きたくないって言ってるような作品らしい
しかしこういうソースは創作!ってやつ結構いるよな
海外の事語ったと思ったら海外に住んだ事があるわけでもなく海外ドラマでそうだった!とか言い出すやつ等
創作の全てが現実に繋がらないとは言わんが創作は創作である時点で余分な要素は切り落とし必要な要素を脚色してるという事がわかってない
そういった主張に人生を割くことなく、普通に同性恋愛や同性婚をできる世界を作るのは
他の誰かがそれを主張して実現する役割を果たしてるから。
オタクはそういった行為を否定する
オタクのこの手の引用は現実とフィクションの区別がついてないどころか
まずそのフィクション自体を普通に読めていないことが多い
>>40 自分達のことはマジョリティだと思ってんじゃないの?
つーかこんな木っ端のやりとり見つける作者もなんなんだよ
ネトウヨとオタクの親和性よ
アメリカの銃乱射マンもこの2つのハイブリッドやろ
表現の自由戦士「漫画に政治的主張を持ち込むな!!」
「日本の漫画は世界一多様性にあふれてる!!」
「漫画で韓国人を見たくない!!!」
(ヽ´ω`)・・・
認知が歪みすぎて自分が気持ち良くなることしか考えてないから「キモオタ」なんだよね
バカ丸出し
マイノリティが堂々と権利主張するな!
→オタクが堂々と活動出来る権利を認めろ!
オタク君さぁ…
今BL作家も同性婚活動してる団体に寄付とかやってる人もいるし
フィクションとして利用してるだけみたいなのは成り立たなくなって来てるよ
欧米とか中露で宗教観による同性愛差別とか人種格差で起こる犯罪による社会の軋轢とかはまだ分かるんだけど
自称世界一寛容な国のオタクさんがこんなに差別的な理由は何なの?
作者はあんまり話が通じなさそうな連中に絡まない方がいいと思うけどね
やが君は大好きな作品だけに主義主張をぶつけ合う闘争に巻き込まれないか心配だ
>>69 ちゃんといっとかないと差別主義者に利用されるだけだぞ
>>31 オタクはエロ隠れて読んでろと言われたら
烈火のごとく怒って自演までして正当化しようとするし本当にどうしようもない
>>28 専制主義があれほど悪に描かれてる作品でそっちに進むってよくわからんよな
>>73 立憲民主党泉健太代表の『立てよ、国民』とかガンダムから何を感じ取っていたんだろうか疑問に思うよな
表現の自由戦士さん方喧嘩売られてるぞ
何か言ってやれや
>>60 この人はそういう活動もちゃんとしてくれるし男尊女卑への反応も早い
だから支援を支持してる
てか女性作家って良くも悪くも意識高い奴が多いから
マイノリティの権利云々の主張大好きだぞ
男が描く百合漫画と女が描くBL漫画は性的搾取だから禁止しよう
オタクこんな事ばっかだな
自分の言葉で議論して反論されたら怖いから
何かを叩く棒にして相手を攻撃する
何か主張したいときも漫画やアニメキャラの台詞使うし
マンガやアニメに影響されすぎて引くわ
>>31 オタク趣味やロリコン性癖の自分は抑圧されてるのに
同性愛者だけは多くの支持を得ていることに嫉妬してるだけ
ツイッターというのは創作者と同等かそれ以上に主張者の声が世界に拡散・通用する恐ろしいツールであるなあ
>>3 カジュアルに同性愛物を楽しむオタクは
同性愛は恋愛を強調させる高いハードル要素くらいにしか捉えてない
ロミオとジュリエットのタブーな恋愛話の延長
ただの恋愛脳なんすわ
どんな主張だったとしてもさ
作者が出てきて読者を叩くのは違うよね
「差別的な主張」なんて、間違っても自分の読者に対して遣う言葉じゃないよ
普通に考えてそんな漫画描いてる奴が反対するか?
創作物ばっか見てる癖に絶望的に想像力欠けてるのなオタクって