【キーウ、モスクワ共同】ウクライナ南部クリブイリフで4日、弾道ミサイルや無人機によるロシア軍の攻撃が相次ぎ、地元当局者によると子ども9人を含む計19人が死亡、60人以上が負傷した。いずれも住宅街が被害を受け、火災も発生した。クリブイリフはゼレンスキー大統領の出身地。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ac37c36c170a1d225eb4354a2223f44b3a8474
プーアノンはこの市民虐殺を肯定して支持してるらしいよ
子供ってのはNATO加盟国軍関係者の隠語だって軍事版だと言ってたな…
プーアノンが民間人は標的にしてないって言ってたのに・・・どうして
戦争継続を願ってるのはウク信共なんで
だったらさっさと降伏すればいいだけだろ
ニューヨークタイムズの大ヒット記事は、ウクライナでの敗北にアメリカ人を準備させる
2025年4月3日
https://original.antiwar.com/ted_snider/2025/04/03/new-york-times-blockbuster-article-prepares-americans-for-defeat-in-ukraine/ 〉アダム・エントス記者が3月29日にニューヨーク・タイムズ紙に書いたウクライナ戦争へのアメリカの関与に関する記事は、「アメリカがこれまで理解されていたよりもはるかに密接かつ広範囲に戦争に関わっていたことを明らかにする」ものだ。「理解されていた」というのは婉曲表現だ。つまり、アメリカ国民と世界の国民は騙されていたということだ。
・・・
〉しかし、おそらく最も重要なのは、この記事は、米国民にウクライナでの敗北を覚悟させるための歴史書のように読めるということだ。
すべての勝利は米国の功績とされ、すべての敗北はウクライナのせいにされる。この記事を読むと、ウクライナが米国の言うことだけを聞いていたら、戦争に勝っていただろうということが理解することになる。
・・・
>>10 ベルゴロドやクリミアのビーチにミサイルブチ込んで数十人殺した時に、狂喜乱舞してもっとやれとはしゃいでたことも忘れたか屑野郎
Arnaud Bertrand@RnaudBertrand
米国の戦争が終わるたびに、必ずニューヨーク・タイムズ紙に「実のところ、私たちはずっとあなたたちに嘘をついていた」という記事が掲載される。
彼らの良心が晴れるのでしょう。もうどうでもいいことですが、少なくとも真実に似たことを語った記事を一つは指摘できるのです。
そして数ヵ月後には、戦争犯罪を犯したことで米兵がいかに悲しい思いをしたか、あるいはそれに類する内容を扱ったハリウッド映画が公開されることになるだろう。
もちろん、そこから何の教訓も得られないでしょう。
https://x.com/RnaudBertrand/status/1906771722990416346 ↓
The Partnership: The Secret History of the War in Ukraine
https://www.nytimes.com/interactive/2025/03/29/world/europe/us-ukraine-military-war-wiesbaden.html >>10 付随的被害ですね
ナイーブなやつだなあ イラクやアフガニスタンで何万と同じことが起きてもなんとも思わなかったでしょ?(笑)
いつかあったみたいに、実はウクライナのミサイルでしたとかだったりして
ブリンケンが訪問した時のやつ
あれはウ軍の誤射と後出し言い訳してるが、わざとじゃね?と俺は疑っている
ロシアの戦争は綺麗な戦争だからいいんだってケンモメンなら言う
>>17 ゼレンスキーがウクライナ東部の市場とか住宅地とか攻撃して同じことやってたのになんで黙ってたの?(笑)
トランプ支持者はプーチンが好きすぎる
逆にゼレンスキーへの憎悪は度を超しているわ
動画
ロシア軍が攻撃ミスったようです
ps://video.twimg.com/amplify_video/1908434934362001408/vid/avc1/1280x720/GDPFXYJQJMcjlV-I.mp4
まあウク信に良心なんかないけどな
アゾフやアイダルのことで突っ込んだら、ウクライナを別に支持してません、僕たち私たちはウクライナを利用してロシアと戦わせてますって明言してたし
あるのはくだらない打算計算、と自分の恐怖心だけ
撃ち返されてるだけなのに毎回こうだよな
住民にも自分で壊して自分で撮影してるのか言われてたけど
今日もウクライナがサランスクの光ファイバー工場攻撃してる
この程度しか死んてないって事は市街地が目標じゃなかったんだろ
また迎撃失敗で市街地に落ちたとかじゃねーの