https://spice.eplus.jp/articles/337422 1987年公開の記念すべき映画第1作目からクロスオーバー作品も含め全7作品が発表されてきた
s://i.imgur.com/G9EVrsW.jpeg
__ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___ _/\/\/\/|_
/ ̄ ̄__________ ) ) ) `\ \ /
( ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、 \ < エイドリアーン ! ! >
ヽ_ (〆――――-~//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l / \
、 ~ λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ 〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
`、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、 `ーヽく〃 ,//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~ 《丿/
、 、_______| | \__丶´/lノ冫 l /
` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫 /,〆
`ヽl\___ ̄ \ヽ\ /ノ/
、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\ ,/イ/
 ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ \ヽ∨'〃/
 ̄\ 〉 ノ 〉 ヽο冫
,〉// ノ,| ~~
(/,/ '/'l デデンデンデデン
_____◎__ ____ __
| | | | .| 囗囗| | ̄ ̄ ̄|
|____ | | | __. r┴―――‐┴┐/ ./_ |
| | | | | | |___ __|く / \_| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___/ ./ | | / ./ __| | \/、 / |_____|
| / | | ̄ / | / | ̄ ̄ /
|____/ | | / .|__/ |____/
 ̄ ̄ ̄ ̄
s://i.imgur.com/7NUx6Ih.jpeg
エイリアンが強酸性の体液持ってるの知ってるはずなのに、近接武器メインで戦う自称戦闘民族
プレデター:ナイトメアジャップランドとかそういうタイトルで
ジャップランドに不時着して困惑するプレデターの映画作ってけろ
プレデターってトマリンの気持ち悪いヤツみたいなのでしょ
エイリアンもプレデターも物体Xタイプには手も足も出ない雑魚
エイリアンの頭蓋骨はプレデターのコレクションの中にあるだろ
>>6 アフリカの部族が成人式に槍一本でライオン倒すみたいなもんだからな
個人的評価
プレデター 70点
プレデター2 40点
エイリアンvsプレデター 50点
エイリアンvsプレデター2 20点
プレデターズ 40点
ザ・プレデター 10点
ザ・プレイ 60点
ゲームのエイリアンVSプレデタークソ面白かったよな
最後には核爆発って
ハンターハンターのキメラアント編みたいでどうかと思うわ
謎で不気味な異星人なのが良かったのに続編が出る度に
色々設定が明らかになって魅力が減ったな
あのシュワちゃんが殴り合いで負けたキャラクターだぞ!
たしかにジャングルで死闘繰り広げる初代が一番面白かったな
>>17 俺も2までは好き
主人公がビビり散らしながらも必死で立ち向かうのが良い
エイリアンvsプレデター2は市街戦でどうやっても面白くなりそうなのに画面暗すぎてウンコだったな
エイリアンの骨飾ってたのは
プレデター2からだったかな
結局プレデターって散切り頭の侍をネタにしただけだからな
そこを後付であーだこーだとかつまらないの
一応プレデターシリーズ追ってるんだけどなんかいまいち面白くないんだよなあ
通過儀礼ばっかやってるやん
プレデターハイスクール編とかやれよ
プレデターも違う部族がいて戦争してるって設定だしアメリカと中国にそれぞれ技術提供して代理戦争させてほしい
>>39 初代がおもしろかっただけで後続はマジでサメ映画並みの搾りかすだからな
題材は良さそうなのにザプレイの監督かよ
ニールブロムカンプが撮ってくれよ
>>46 いても処刑対象だろうな
信条は「名誉なき者は一族にあらず。そして名誉のために戦わぬ者に名誉はない。」という彼らの言葉に表されている。
悪しき血
名誉の掟に背き、誇りを失った者を指す。
敵に捕らえられその傀儡とされた者もこれに含まれ、このような者が出た場合は、かつて所属していた氏族から粛清を行うための戦士が遣わされる。
プレデターは赤外線しか見えないという設定があって
シュワちゃんが身体に泥を塗って回避してたな
赤外線だけだと人生楽しくなさそうだよな
>>34 画面の暗さは許したけど胸糞悪いグロ描写と着ぐるみ丸出しなプレデリアンとのバトルが酷かった
カプコンの横スクロール完全映画化するだけでヒットするだろ
>>53 可視光線なんかのせいで俺達はルッキズムに捕らわれているんだ!!!
あんな蛮族なのに恒星間航行出来る技術を持ってるのが信じられん
プレデターを深堀りするより餌枠の人間の量と質を充実させて欲しい
プレデター無双の爽快感と死力を尽くして逆転してプレデターにも認めてもらえる充実感が見たいのよ
>>18 いっぱいあってどれのことかわからん
個人的にはfear作ったmonolith製のやつが好き
ホワイト米軍ソルジャーが侍をやっつけるぜっていう単純明快の寓話コンセプトだしな
1、2しか観てないけどアイツらは子供で大人とは天と地ほどの差があるってマジ?
初期プレデター(ジャン=クロード・ヴァン・ダム)
撮影当初はプレデターはもっと俊敏に動く宇宙忍者のようなイメージだったことからヴァン・ダムが起用されたが
シュワたちと並ぶと背が低い&細くて弱そうに見えることと
ヴァン・ダムが「スーツは暑くてしんどい」「顔が映らないのはイヤ」など不満ばかり言っていたことから降ろされて
『ハリーとヘンダスン一家』でビッグフットを演じたケヴィン・ピーター・ホールが起用されてプレデターのデザインも今のものに変わった
FOXがディズニーに買われたから
プレデターもホームアローンとかの名作も
ポリコレクソ化されちゃってるんだよね