◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 70 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1633316956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2021/10/04(月) 12:09:16.67
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 69
http://2chb.net/r/prog/1632326147/
2仕様書無しさん
2021/10/04(月) 12:37:00.65
スレ立て、乙
3仕様書無しさん
2021/10/04(月) 12:46:04.51
スレ立て、るな
4仕様書無しさん
2021/10/04(月) 12:56:06.14
結局ムイタerが暴れてるの?
5仕様書無しさん
2021/10/04(月) 12:57:10.59
岸田氏「GoTo再開」検討 ワクチン接種証明を活用
オンライン協議で表明
http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA191F00Z10C21A9000000/

ワクパスキタ――(゚∀゚)――!!
6仕様書無しさん
2021/10/04(月) 12:58:42.15
>>4
証拠はない
7仕様書無しさん
2021/10/04(月) 13:05:16.30
マ板の住人を攻撃するよりム板で面白い競プロ話した方がよほど建設的だと思うんだが
8仕様書無しさん
2021/10/04(月) 13:14:09.05
ム板覗いてみたが、まともに競プロの話に触れたのですら半月以上前か....
9仕様書無しさん
2021/10/04(月) 13:47:40.54
むいむいー
10仕様書無しさん
2021/10/04(月) 14:05:19.04
ワクパスGoToだけでも支持するに値するわ
竹中始めとする新自由主義一派を完全追放できたら満点
11仕様書無しさん
2021/10/04(月) 14:08:20.58
衆院選19日公示―31日投開票 岸田氏意向、解散は14日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE042BC0U1A001C2000000
展開早いな
12仕様書無しさん
2021/10/04(月) 14:19:52.89
ぷりー
13仕様書無しさん
2021/10/04(月) 16:15:54.75
こんなに解散早いんならあの閣僚人事よくわからんな
もっと人気取りした方がいいんじゃないか
14仕様書無しさん
2021/10/04(月) 16:25:46.93
選挙そんなに強くないやつらに役をつけて落選しにくくしようとしてるんじゃないかみたいな予想はある
15仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:19:52.72
アットコもレッドコーダ総選挙で誰が経営者に相応しいか勝負しようぜ(´・ω・`)
16仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:21:24.17
競プロ民主革命
17仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:27:09.49
革命起こしたところで、何が変わるんだ?

競技プログラミングを遊ぶ方や布教する方には興味あっても
chokudaiみたいに経営を引き受けて、矢面に立つのを厭わないタイプが居ないだろ
18仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:31:04.78
RED48総選挙
19仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:36:12.35
snuke一強で終わりそう
20仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:39:02.87
順序が逆で、コミュ障だらけで社会府適合者の裏方気質が大多数だったから比較的そういう仕事が好きなchokudaiが経営やってる
そのくせ橙コーダーみたいな格下が事業始めると裏で難癖つけるタイプが潜んでる
21仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:40:08.02
青木くんじゃだめだったの?
22仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:42:11.99
岸田評価路線はわからないけど菅再評価路線はもっと意味わからない
今コロナ減ってるのって単に五輪で増えた分がもとに戻っただけだろ
マッチポンプじゃん
23仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:45:28.03
青木さんタカ派の割に熱狂的信者がいないから
24仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:50:28.16
ベンチャー社長の仕事は、まず最低でも資金調達をすることだから…。
それができるひとどれぐらいおるねん
信者とかは二の次よ
25仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:52:45.98
結局洗脳力の問題だぞ
大量の資産を動かせるやつを信者にする力
26仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:55:11.74
>>22
昔からそんなもん
たとえば菅直人だって3.11みたいな天災のせいで悪いイメージついてる
そのぐらい時の運と実力を区別できないやつが多い
27仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:55:13.47
結局g20はどうするんや? 参加と不参加の両方の報道があったけど
28仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:58:31.04
3.11と違ってコロナは、点数稼ぎしやすい天災だったろうになあ
29仕様書無しさん
2021/10/04(月) 17:58:53.52
>>24
atcoderはその手のベンチャーと違うやろ
むしろ昔ながらの個人商店みたいなスタイルでやってた
(今は電通が投資してるけど)
30仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:00:02.53
後に出たニュースの方が信憑性ありそうだし不参加かな
与党過半数割れはないにせよ、それなりの議席減も予想される中、国内情勢が覚束ない首相として出ても舐められるだけで欠席の方がよいと判断したか
31仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:02:55.68
>>28
逆だろ
32仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:09:46.28
>>30
衆院選投票までの期間が長いとそれだけ支持率落ちると思ってるからG20やCOP26ブッチしてでも全力で急いでるんじゃ
恥も外聞もないがかなり自分を客観視できてる
33仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:13:59.85
むしろ、今G20に出てどんな意味あるんだ?
コロナのこともあって、G7で大事な話終わってるんじゃないの?
教えて
34仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:14:40.98
うーん、敗北主義的だねぇ
G20とCOP26でビシッと決めてイメージアップをはかるみたいな発想は岸田さんにはないのか
35仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:22:34.81
>>34
具体的に何を?
36仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:22:50.54
>>33
いろんな国入れすぎてなにかをまとめる会議としてはダメだと思うけど、一応首相であることを広くアピールしたり、いろんな国のエージェントと対話してるように見せる場としては使える
37仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:24:44.31
今後もワクチン争奪戦が続く可能性を考えたら
国のプレゼンスを高めるに越したことはないとも思うけど
そのへんは結果論で判断するしかないか
38仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:24:58.88
ビシッと決めて、って言っても抽象的すぎるし、だったら目先の闘争を勝ちに行く方がいいだろ
39仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:31:10.47
まあ中途半端に仕事したら逆にイメージダウンなんてことはよくあるからな
小泉Jr.とかまさにそんな感じ
環境大臣やったり国際会議出席しない方がよかっただろ
40仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:33:39.40
>>37 さすがにそれはG7の範疇やろ、おもっきしG7首脳声明で
10億回分のワクチン提供や、G7のコミットのアピールしてる話やぞ
それを今更G20で?
中国産やロシア産のワクチン アピールにはいいかもしれないけど...
日本や他の国には関係なさすぎに見える
41仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:42:53.76
進次郎たんのセクシー劇場は中途半端な仕事なんて生やさしい物ではなかったけどな
具体的な方法問われてsexy way!なんて返答はブレインストーミングの場でも知的障害うたがわれるよ(´・ω・`)
42仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:43:35.38
通訳なしでオバマを広島案内できる英語力を見せとけば英語信仰が強い日本人はコロッと行くような気もするが
まあさすがにみんなそこまでバカじゃないか
43仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:47:11.61
>>42
英語力でいえば日本人のなかでは絶対うまい方のsexy進次郎とかtrust me鳩山とかの評判を見れば分かるように、英語力だけで無双できるほどなろう小説みたいな日本じゃないから安心してくれ
44仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:51:00.43
他の先進国の首相は英語を使えるんか?
45仕様書無しさん
2021/10/04(月) 18:51:08.87
未成年でとんでもない事件起こしたやつが海外留学してきたらなぜか許されたりするし
英語力はどちらかというとマイナスをゼロにする力が強い気がする
46仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:02:06.37
反英語感情が強いフランスとかだと昔シラク大統領がEUの会議でフランス代表が英語スピーチしたことにキレてたし、英語使えるけど進んで使うべきじゃないみたいな立場もありそうだ
47仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:02:11.28
反英語感情が強いフランスとかだと昔シラク大統領がEUの会議でフランス代表が英語スピーチしたことにキレてたし、英語使えるけど進んで使うべきじゃないみたいな立場もありそうだ
48仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:17:06.64
某が業者にスレ潰しを依頼したのか?
ひどい有様だな
49仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:17:36.64
>>44
まぁG7の方はイギリス アメリカ カナダは母国語だしな.....
イタリアの首相は元ゴールドマンサックス副会長でメルケルやマクロンは今更言うまでもないだろ。
50仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:21:24.26
日本では、レッドコーダーや首相でさえ英語を話せない。
英語は難しすぎる。
51仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:23:24.01
>>47
よく知らんが、EUの会議だからでしょ。あそこは一応でも建前は各国/各言語を尊重すると言う場所
実務的には英語ガンガン使ってそうだが、公にそれを破ったら大統領としては文句を言わないわけにはいかないだろ
52仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:26:37.14
習近平は英会話全然できない
まあ日本人同様、英語と遠い言語だからしゃあない
一方プーチンは語学堪能、英語だけじゃなくドイツ語もいける
さすがKGB仕込みというところか
53仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:27:50.92
まあEUは脱米がコンセプトだからな
54仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:32:48.58
>>52
いうほど先進国か?
G20参加国ではあるか
55仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:35:19.85
>>50
英語レートを作って競プロレートとの合算をAtCoderレートにしよう
てっとりばやく純粋培養死亡するやつを減らせる
56仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:37:59.57
受験英語はともかく会話レートは試験のコストが高すぎなんだよな
57仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:47:07.99
学歴という社会で役に立つレーティング制度内でこれだけ大きく扱って現状なので
58仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:48:31.96
>学歴という社会で役に立つレーティング制度内でこれだけ大きく扱って現状なので
??
59仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:50:28.26
>>55
問題文は、英語音声で読み上げることにしよう
60仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:51:20.20
音声のみにしよう
61仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:51:41.26
次世代の超大国の長の習近平ができないんだからできなくても大丈夫だろ
62仕様書無しさん
2021/10/04(月) 19:57:59.07
でもおまえ超大国の長じゃなくて小さな島国の庶民じゃん
63仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:00:55.47
>>61
習近平に "次世代の超大国" になる気がないだろ
昨今の鎖国政策モドキはじめ、明らかに焦点は中国国内だし
64仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:02:53.16
日本経済の衰退は避けられないしまともに稼ぎたいなら英語やるしかなくなるよ
65仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:14:35.73
英語読めないのは社長だけだから問題ないな
66仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:15:44.38
>>64 今ひとつ分からんが、なんで?
日本経済が衰退するとしても、内需バカデカいし、根幹な産業も昔に海外展開しまくりだし
逆に言語障壁があるから国内経済の日本語母語者は守られやすいし、人口減るにしても2060でやっと9000万下回るぐらいだし、どういう目論見立てれば「まともに稼ぎたいなら英語やるしかなくなる」になる?
67仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:18:20.47
中国は超大国だけど先進国じゃないよ。ただの野蛮でデカいだけの発展途上国。
68仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:28:22.11
超大国を、そのまま「すごい(経済規模が)デッカイ国」とか思ってそう...
69仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:31:25.00
アメリカは超大国で先進国だよ。
70仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:33:14.30
そりゃそうだろ
71仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:34:34.36
東京都 新型コロナ 87人感染確認 ことし初めて100人下回る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211004/k10013290561000.html

ひゃっほーい!
ワクワクチンチンのみんなでオンサイトしようぜ!
72仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:38:28.08
ワクパス導入GoTo推進の岸田だから条件つきオンサイトの機運は高まってる
73仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:38:59.09
オンサイトチンチンというわけだな
74仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:39:27.57
超大国って米だけだろって思ってたけどこれ古いのか
75仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:41:00.56
超大国っていうと、昔はイギリスやソ連も含まれたけど、現在でいうとアメリカと中国、っていうイメージ。
76仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:45:10.01
>>66
日本の経済が1/2になってもイタリアよりも上だし世界8位前後の経済
1/3で韓国やロシアぐらいで11位ぐらい
台湾と同じ経済規模でも1/7よりも下回ってやっと

「日本経済は衰退するから英語を勉強しないと...」は随分と昔から言われてるけど
煽ってる側も雰囲気に呑まれてワケもわからず言ってるだけでしょ
77仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:47:50.29
米国が超大国
その他安保理常任理事国が大国
ジャップは地域大国
78仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:56:36.14
ここでの超大国の意味は、政治力、経済力、軍事力などによって、
他国に対しても支配的な力を持つ国、ってことだよ。

日本は経済規模だけならめちゃでかいけど。
79仕様書無しさん
2021/10/04(月) 20:59:45.31
>>78
superpowerの訳語だしな
80仕様書無しさん
2021/10/04(月) 21:04:32.94
ツイ消しするな
81仕様書無しさん
2021/10/04(月) 21:12:58.77
他国への影響力に関しては一帯一路で頑張ってたけど、最近参加国から評判悪いしねえ
82仕様書無しさん
2021/10/04(月) 22:12:48.20
白カピさんって医療従事者?
83仕様書無しさん
2021/10/04(月) 22:34:36.73
ワクチンスレだったときが懐かしいな
一気に政治厨に選挙されてしまった
84仕様書無しさん
2021/10/04(月) 22:53:19.84
選挙が近いからな
選挙だけにwwwwww
85仕様書無しさん
2021/10/04(月) 22:54:16.31
>>82
医学研究者であって医療従事者とはいわないと思う
86仕様書無しさん
2021/10/04(月) 23:12:13.02
基本株やってるやつは岸田のことぼろくそ言ってるな
まあでもこいつら短期的に株上がるか下がるかでしか判断できない単細胞だからなあ
87仕様書無しさん
2021/10/04(月) 23:31:40.14
田崎史郎が言ってることを信じて岸田が安倍の傀儡から脱しつつあると考えている人も多いけど、あれすらプロレスだと思うぐらい疑わないとだまされるよ
88仕様書無しさん
2021/10/04(月) 23:50:24.04
熨斗大先生が面白い問題をご所望だ
89仕様書無しさん
2021/10/04(月) 23:55:37.91
>>88 twを貼れ、話はそれからだ
90仕様書無しさん
2021/10/05(火) 00:01:07.97
ああいうのはいくらでも適当なことを言ってもいい匿名空間で偶発的に湧いてくるもので、作為的に面白いと評価されるものを作ろうとしたら熨斗の御大より高いレートが必要だと思うし無理だろう
91仕様書無しさん
2021/10/05(火) 00:16:35.05
話が競プロに戻ってきたっぽいから、ネタ振りに

自動車業界の競技プログラミング
自動走行車を制御し走行タイムを競う「第3回自動運転AIチャレンジ」エントリー開始
https://jp.techcrunch.com/2021/09/29/jsae-automated-drivig-challenge/
92仕様書無しさん
2021/10/05(火) 00:23:28.90
自動車産業は最近影が薄い気がするが相変わらず日本で時価総額一位はトヨタなんだよな
93仕様書無しさん
2021/10/05(火) 00:35:43.04
トヨタは今経団連とも距離を取ってて政府と対立しているから違う意味で存在感あるけどな
河野とか小泉みたいな環境ポピュリストが脱炭素掲げてたから最近折り合いが悪かった
94仕様書無しさん
2021/10/05(火) 01:10:44.69
2000年生まれって赤一人しかいないのか
ドラフトで言ったら超ハズレ年の世代だな
95仕様書無しさん
2021/10/05(火) 01:32:24.67
トヨタが組織だって投票する意思を見せれば政治家なんていくらでも手なづけられるはずだが、今のこの低賃金で車が買えない人が増えてる状況はトヨタが望んでるのか?
96仕様書無しさん
2021/10/05(火) 01:42:33.08
選挙あっても緊縮かどうかを争点にしてくれないと選びようがねーよ
97仕様書無しさん
2021/10/05(火) 02:07:55.63
ゼロコロナとかグリーンゾーン批判の根本的におかしな所は
緊急事態宣言などを使った感染率10%-50%の範囲内(数値は適当)での制御は認めるはずなのに
0%付近での制御は成立しないという数学的に極めて怪しい主張になってしまっているところだな
98仕様書無しさん
2021/10/05(火) 02:14:20.39
業界で組織票ちらつかせて、自分たちのやりたいようにするって漫画だけの話なのかなぁ。
99仕様書無しさん
2021/10/05(火) 02:14:44.00
Ruteくん激おこじゃん
100仕様書無しさん
2021/10/05(火) 03:05:25.51
自動車運転のai分野のコード作らせてまさかの賞金0なのか(´・ω・`)
101仕様書無しさん
2021/10/05(火) 03:09:24.48
トヨタは海外向けでやっていけると思うけど
日本がEVや自動運転みたいな新技術に対応できる気がしないんだよな
自動車整備業界とかブラック薄給が当たり前でずっと崩壊寸前で
新技術に対応なんて本当にできるの?って感じだし
法律分野もまともに対応される気がしない
102仕様書無しさん
2021/10/05(火) 05:02:28.02
>>100
副賞賞金とあるから上位には出るでしょ
103仕様書無しさん
2021/10/05(火) 07:11:47.34
>>97
なんで数学的に怪しいと思うの?
正規分布で良いから確率密度関数を適当なところで積分してみろよ
104仕様書無しさん
2021/10/05(火) 08:02:34.94
Ruteさんは応用情報頑張って
105仕様書無しさん
2021/10/05(火) 09:48:48.40
ガイジスレ終了
106仕様書無しさん
2021/10/05(火) 11:04:52.81
のいみ塾開始
107仕様書無しさん
2021/10/05(火) 13:22:07.50
岸田の記者会見、受け答えこそスムーズだが相変わらず具体案が少ない
唯一出てきたのが女性学生非正規への給付ってのもなあ
後者二つはともかく女性は対象としておおざっぱすぎないか
108仕様書無しさん
2021/10/05(火) 13:36:32.25
具体案話しすぎると自民党の支持母体の一つのネオリベ勢から離反されるから衆院選までは控えてるか、若しくはそもそも修正資本主義自体実はそこまでやる気がないか
どっちしろまだ自分の思うままに動いているという印象は受けない
109仕様書無しさん
2021/10/05(火) 13:39:05.03
直ぐに解散するのに具体案もクソもないだろ
空手形で何でもかんでも言いたい放題やるわけ無いんだし
110仕様書無しさん
2021/10/05(火) 13:57:54.27
どうせ政策として実装できるのはあとあとになってからの話だし、今は抽象型を提示するに留めているんでしょ
そもそも細かい実装の話は担当閣僚がやるべき
111仕様書無しさん
2021/10/05(火) 14:19:23.73
学生への給付は素直に嬉しいわ
112仕様書無しさん
2021/10/05(火) 16:35:22.50
そういえばアルゴ式のURLが載ってないけど、入れてもいいかもね
初心者にはアルゴ式のほうが好評(?)っぽいし
113仕様書無しさん
2021/10/05(火) 17:08:04.14
中国恒大危機を象徴する地方都市の幽霊ビル群
未完成マンション購入者は投じた資金がどうなったのか不安
https://www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/empty-buildings-in-chinas-provincial-cities-testify-to-evergrande-debacle-11633407864
114仕様書無しさん
2021/10/05(火) 17:17:45.67
一時期フォードの時価総額を抜いていたEV開発の会社恒大汽車も資金ショートの危機
115仕様書無しさん
2021/10/05(火) 17:30:22.95
岸田の支持率49%って微妙だな
政権交代はなさそうだけど
ツイカス河野太郎が大人気の国だから世論の動向なんて真面目に追ってもしゃあないところはあるが、甘利起用とか実際選挙のセンスないのでは
116仕様書無しさん
2021/10/05(火) 17:33:21.47
アルゴ式で一番難しい問題ってどれかな?
117仕様書無しさん
2021/10/05(火) 17:36:56.56
行って-50で絶対安定多数を割るぐらいじゃね
118仕様書無しさん
2021/10/05(火) 17:39:47.28
毎日
支持49%
不支持40%

共同
支持率55.7
不支持率23.7

毎日の不支持がバグってるように見える
119仕様書無しさん
2021/10/05(火) 17:44:02.57
支持率たけえなおい
世論よくしらないんだけど、思ったより人気あるのな
120仕様書無しさん
2021/10/05(火) 18:03:06.62
支持率だいぶ低いし、(実績はあるのに)人気がないから当人も自民党も大困りだろ
121仕様書無しさん
2021/10/05(火) 18:05:54.43
管も最初は支持率74%もあったのか
122仕様書無しさん
2021/10/05(火) 18:08:02.70
中の下って感じだよ
お世辞にも人気とは言えないが衆院選は乗り切るぐらい
河野出しといた方が投資家を始めとしたバカのウケはよかったと思う
123仕様書無しさん
2021/10/05(火) 18:09:06.92
>>120
予想通りだけど、公明党が一番嬉しい局面だね
124仕様書無しさん
2021/10/05(火) 18:11:38.35
政権交代はないんですか。やだー
125仕様書無しさん
2021/10/05(火) 18:14:30.65
公明党は給付に前向きだし、そもそも大きな政府指向
自民単独が弱くなって公明の力が増すこと自体はいいこと
ただ、よくないのが大敗した岸田が下ろされ高市や河野が維新と組んでネオリベが盛り返す展開で、なまじ人気取れそうだから政権交代もできないし地獄
126仕様書無しさん
2021/10/05(火) 18:23:09.96
まあ岸田ならこんなもんって感じだけどガースーの高さが異常
好材料令和おじさんぐらいだが
127仕様書無しさん
2021/10/05(火) 18:30:27.95
普通に公明党の中国共産党好きは命取りになるでしょ
バイデン政権含め、明らかに対中政策決めてきてる時に”国際儀礼”で誤魔化せるとは思ってないだろうけど
「チャンネルは常に明けておく必要がある」のとはちょっと次元の違うし、そもそもチャンネルに成れてないのがね
128仕様書無しさん
2021/10/05(火) 18:46:38.20
公明党の中国寄りなのスルーされるのに2Fがやたらと叩かれるの
やっぱり2Fの顔がThe 政治家だからだろうか
129仕様書無しさん
2021/10/05(火) 19:00:32.42
>>125 前半は同意もするけど最後の行が意味不明なんだが
なんで11議席しかない維新と手を組んだぐらいで盛り返せるんだ?衆参合わせても26だろ
公明党は衆院29 参議院28だぞ
130仕様書無しさん
2021/10/05(火) 19:02:13.08
小泉進次郎氏肝いり「有料レジ袋」廃止か 桜田義孝議員が新環境相に相談
https://news.yahoo.co.jp/articles/008f07ca5d228a0fc49318082934e734ee2cf1d6

岸田内閣逆転の最強の秘策来たぞ
131仕様書無しさん
2021/10/05(火) 19:05:55.45
また日系人がノーベル物理学賞を受賞したよ
132仕様書無しさん
2021/10/05(火) 19:10:53.12
>>129
自公維連立が成立したら相対的に公明党優位が弱まるって話
さらに現状維新の政党支持率は高め(毎日調査では公明より上)だし、岸田の反ネオリベ路線からネオリベ支持層が維新に流れる可能性も考えられ、それなりに議席を伸ばしてもおかしくない
独自の支持基盤がある公明はそう簡単に崩れないとは思うけど
133仕様書無しさん
2021/10/05(火) 19:33:07.08
確かに9月末に維新が30席とるかもという「本当かよ」となる予想も流れてたけど、そもそも20人程度しか擁立しないから完全勝利してもいきなりそんなに強くはならないよ
134仕様書無しさん
2021/10/05(火) 19:39:46.82
20人?
そんなに少なかったっけ
135仕様書無しさん
2021/10/05(火) 19:41:43.34
なにか勘違いしてると思われる
136仕様書無しさん
2021/10/05(火) 19:46:17.11
1ヶ月以内に衆院選かよ
時の流れが早すぎる
137仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:01:50.12
chokudaiはなんで典型90のネガティブなフィードバックをわざわざしてるんだ。
思ってても言わなくていいことだろ
138仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:04:27.20

気にしすぎ
139仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:13:20.39
なんでTwitterでやるかね
本人に直接伝えれば十分だろうに
140仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:17:22.03
教プロ印で出される書籍としては想定よりクオリティが低くなりそうだから
出版される前のこのタイミングで
あっとこ社はコンテンツの中身の部分には関わってないですよ
と予防線張っておきたくなったかな?
141仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:20:46.32
日系人のノーベル物理学賞、地球温暖化の話で、本人は気象学に数値シミュレーションを導入したらしいし、政治要素も競プロ要素もあっていい感じだな
142仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:20:49.96
マジかよなおだい?味噌来なくなったぞ!(´・ω・`)
143仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:22:41.26
何か嫌なことでもあったんでしょ ストレス発散
144仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:24:05.98
いや、あれこそtiwtterでやるべき内容では?
典型90が悪いとは言わないけど、結局は教材うんぬんは二の次で精進するしかないんだし

典型90の良さの中心は「一日一題新規の問題」だった点で
優しいから言わないのか知らんが、あれを本にしても良い展望は見えない
出版としては、「プログラミング」「現役東大生 著」「情報オリンピック三年連続金メダル」とかで売るのには困らんだろうし
145仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:24:30.17
難易度評価も典型の選定も概してクオリティー高かった覚えがある
公式のがクオリティー高いものを作れるとは思えん
OTR実装する余裕すらないのに
146仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:25:04.84
>>137
e8くんかわいそすぎる
147仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:26:15.18
恩着せられるのが嫌なのでは
148仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:27:59.11
E8くんレベルでtwitterでネガティブな発言されるんだったら雑魚が記事書きにくくなるだろ。コミュニティ育てる意識無いのかよ。
149仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:28:26.40
たしかに先に出版された競プロ関連本と比べるとスコープが異様に狭いな
蟻本とかけんちょん本は大学の入門レベルの講義にテキストとして採用されてもおかしくなさそうだけど
典型90本がそうなる可能性はまあ薄そう
150仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:28:51.73
いいところを取り上げてあげようよ
151仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:30:22.28
けんちょん本はともかく蟻本ってそういう枠なのか?
自他共に認めるプロコンテクニック集だから典型90に近いのでは
152仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:30:25.24
下手に売れちゃうと酷評されそうではある
初版500部ぐらいで殆ど認知されないまま絶版になれば逆に被害は少なくて済みそう
153仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:32:49.63
chokudaiの「ふーん、俺ならこうするけどなぁ」って言ってみれば蟻本を改訂して問題をAtCoderに差し替えるようなものだよね
154仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:33:31.20
蟻本は結構大学の講義でテキストとして採用されてるよ
「プログラミングコンテストチャレンジブック シラバス」
ででググるといろんな大学で使われてるのが分かる
授業の中でどういう風に使われているのかまでは分からんけど
155仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:34:31.06
チーター本の売上と典型90本の売上でどっちが格上か決まる
156仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:34:39.03
コンテストの解説を見るにかなり丁寧に加筆してくれそうだから期待してるんだけど
さすがに90問薄い解説だけじゃ紙にする意味ないってのはわかって引き受けてるんじゃないのか?
157仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:34:40.50
問題はあれで十分だと思ってて、どれだけ理論や問題の解説がうるさ型の反発を受けづらいクオリティーでなおかつわかりやすいものになっているかだと思う
158仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:35:09.27
頭のいいやつはできるだけ後出しジャンケンするもんだからな
事後諸葛亮ってやつよ これがchokudaiの必勝パターン
159仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:36:36.71
典型90を一番必要にしてる層はもう典型90を埋めてしまってると思うんだけど
どのレベル帯が買うんだろ?と思う
160仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:42:24.29
エロゲのファンディスクみたいな扱いなんじゃね
161仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:42:26.65
批判はいくらでもやればいいんだけど「俺らがやろうと思ってたものを思ったのと違う形で発表されちゃった」みたいな言い方する必要はあったのかという
本心なんだろうけど
まあchokudai元々典型という考え方がそんなに好きじゃないよね
162仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:44:21.24
>>159
茶〜水が対象だと思うけどそんなに勤勉なやつの方が少ないよ
163仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:45:16.55
俺がやってた頃の競プロはこんなに環境整ってなかった!
気持ちはわかるけどそれ言っちゃうの中々の老害ムーブだな
164仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:48:04.37
言いたいことはわかるけど体育会系のノリ
165仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:48:05.21
どのみち精進なんだから
良質だろうが解説クオリティがどうだろうが90問なんて体験授業/open campusみたいなもんでしょ

問題はあれで十分とか難易度評価がどうたらって、ちょっと話の軸が違う気がする
166仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:50:41.46
内戦してる途上国ででも競プロやってから言えとしか
167仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:50:43.71
>>165
> 体験授業/open campus
これわかるようでわからないな
90問なんて一瞬で終わるって意味?
虚無問ならそうだけど弱い人からしたら全然そんなことないよ
真面目にやろうとしたら新規アルゴリズムたくさん覚えなきゃいけないし
168仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:52:20.81
典型90をこれじゃないって言って他の本の紹介をするってもはやただの営業妨害じゃん
169仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:55:37.64
本来ならAtCoderが用意すべき類のものじゃないの
170仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:58:12.32
>>162
水上位から青中位と思ってたけどそんなものなのかな
171仕様書無しさん
2021/10/05(火) 20:59:36.96
>>170
茶色とか緑向けの典型もそこそこあるでしょ
逆に大半の問題は青中位には簡単すぎるし
172仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:01:22.67
それ言い出すと誰にとっても半端なコンテンツに
173仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:02:26.88
緑辺りの典型知らないやつがどんどん覚えていくためのコンテンツと考えると別に半端な要素なくないか?
174仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:04:01.90
>>167
むしろ、どのみち沢山覚えてからがスタートだから
あのdiffの90問は20時間掛けようが100時間掛けようが誤差の範囲だし
いつも良い問題ばかりが出るわけでも無いしね

まぁ、いろんな人のtw見てて
達人になったら試合に出たいと言う気持ちも理解示すけど
175仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:07:06.16
>>174
100時間は誤差にならないんだよなあ
176仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:11:03.67
みんな競プロにそんなに時間かけてるのか?
177仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:11:34.44
赤とかになる人からしたら100時間は誤差かもしれないけどそういう人ばかりではない
178仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:18:31.64
過去問解いてればそのうち全部履修できるだろって話なら蟻本も要らんわな
179仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:29:19.58
1日5時間競プロやるのが当たり前な人にとっては一瞬なんだろう
180仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:30:05.65
赤とか以前になんか、そもそも典型90すら解いてすら居なさそうな雰囲気だが

平均13分/20時間なんてほぼほぼ問題文読み上げたら、第一感でコード書きはじめてAC取るぐらいだぞ
ちょっとでも考察入れたり、復習したり、人のコード勉強したりしたら
取り組む価値ある90問だと、100時間ぐらい普通に誤差なんだが
181仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:31:21.49
誤差だよ誤差
182仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:34:18.40
まあ提出見てるとなんだかんだ強い人は楽勝そうな問題も精進のため(?)に解いたりしてるし
良くも悪くも学習時間でどうこうって感覚が薄い人は結構いそう
無勉アピールとかアホ臭いし趣味はそのほうが健全だと思うけど
183仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:35:02.07
>>180
なにがいいたいのかよくわからんが、おまえが比較すべきは典型90と同じ範囲を履修するために無軌道に過去問を解く場合の精進時間と典型90を解く場合の精進じゃないか
それはそもそも100時間じゃ済まない
仮に100時間で済んだとしてもそれはそれで誤差というほど短くない
184仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:35:09.78
きりみんちゃんさんに勉強の方法教えてさしあげろ
185仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:35:29.06
リアルタイムは終わってしまった今の、典型90の最大の価値は「これは典型問題です」ということが誰が見てもわかることだと思う。
chokudaiはABCでいいじゃん、っていうんだろうけど、ABCが典型だ、ということに気がつけない人も多いだろう。
186仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:36:24.31
数学力ある人がショートカットするのには有用そう
187仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:38:37.47
きりみんちゃんは中学数学と高校数学を勉強しないと・・・。
188仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:39:54.73
競プロ以外趣味がない感じの変な人基準で教材語られても
学習効率意識しなかったらそもそも教材にこだわる意味がほぼない
189仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:41:49.92
政治の話と競プロの話がシームレスに出てくるのを見るとマジで競プロerが政治トークしてんだなとわかって鬱
190仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:43:31.51
なんでちょくだいは典型90を煽ったりしてんの。ツイートにトゲありすぎ。
長年競プロやっててレッドコーダーでAtCoder社長っていうカースト最上位なクセに、いつも安易な発言しすぎ。自重しろ
191仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:45:01.56
白カピの系譜はちゃんと受け継がれていくのだよ
192仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:46:14.01
GAFAとかそれなりに世界変えちゃう可能性あるのに
そこに入るような人間が政治に無関心なほうが怖いけどな
今の競プロerが今後GAFAに入れるのかは知らんが
193仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:46:54.57
AtCoderへの問題掲載で急かされたのをいまだに根に持ってるんでは
194仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:49:35.43
スーパーハッカーがそろって強い政治的主張を持ってたらなんかこわいな。恐ろしいことがおこりそう
195仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:49:59.94
高橋くんって人生で謝ったことあるの?
196仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:50:29.06
90問よりはるかに多く表現豊かなABCの問題をぼくのかんがえたさいきょうの典型問題に無理矢理当てはめてるのが嫌なんじゃない?
197仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:50:33.24
数学一発系の問題の出題頻度かなり下がってきたし
きりみんちゃんさんの入緑は間近
198仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:51:08.28
実際は算数パズルが好きなだけの社会性が低くうだつの上がらないキモオジや陰キャなのでヨシ!
199仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:52:05.80
けんもじ政治厨教プロerって負のトリプル役満だろ
前世でどんな業を背負ったの
200仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:53:48.34
前世の業とかバラモン左翼か?
201仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:53:49.18
いうてチョムスキーとか政治的主張が凄まじい偉人なんてたくさんいるぞ
202仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:55:45.63
赤の中に現代のガロアが居ます
203仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:56:35.17
アノニマスっていうハッカーグループがあってだな…
204仕様書無しさん
2021/10/05(火) 21:58:56.98
>>196
chokudaiの典型嫌いの根底には競プロはもっと豊かなものだみたいな思想はあるだろう
といってもABCは本人たちが認めるようにそんなに豊かじゃないわけだが
205仕様書無しさん
2021/10/05(火) 22:00:18.85
アノニマスは、せめてCTFとかセキュキャンだろ
そっちの意味だと赤でも情弱多そうだし
206仕様書無しさん
2021/10/05(火) 22:01:23.28
反応見ながら自己リプでうだうだ言い訳するんじゃなくて、1通目を送信する前に少し考えましょうね
207仕様書無しさん
2021/10/05(火) 22:20:43.31
教材はあんまり関係なくて、数学に取り組む態度を身につけないと意味がないんだよな
208仕様書無しさん
2021/10/05(火) 22:20:47.51
1万円落とした俺を慰めてくれ…
209仕様書無しさん
2021/10/05(火) 22:26:32.95
その辺にいる馬とか大工から取り返してこい
210仕様書無しさん
2021/10/05(火) 22:27:45.57
>>103
ごめんよく分からないんだが確率密度関数函数と正規分布ってSIRモデルの話?

単に感染者10人でも1万人でも指数関数っぽい動きをするから10000→5000にする
行動制限付加などの緊急対策を市中感染ゼロ付近まで続けて、

あとは検疫やワクチンや大量検査などの通常の経済活動と両立可能な実行再生産数低下要素によって
日常を保ったまま実行再生産数が1以上で安定させないように制御、というだけのことだと思うんだが
211仕様書無しさん
2021/10/05(火) 22:45:39.80
>>209
唐突で笑ったんだがなんのネタなの?
212仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:01:20.45
>>183
>そもそも100時間じゃ済まない
それは唯々、君がその程度だからと言う話でしか無いと思うよ、残念だけど。
直接、競プロに関してのみならず、数オリ的な話をやった事あるかとか、パズルが好きかとか含めて。

>それはそれで誤差というほど短くない
元の典型90ですら三ヶ月掛けてやる話。
好きや興味が出て1日30分40分多めにやるのにすら文句あるなら、競プロ以外の事やったほうがいいよ。
別に競プロやらなきゃ人権剥奪されるわけでも無いんだから。
213仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:10:05.98
俺はどの女を求めて決闘すればいいんだ?(´・ω・`)
214仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:10:07.43
俺はどの女を求めて決闘すればいいんだ?(´・ω・`)
215仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:13:02.85
こうやって初心者を追い払うのがオワコンコミュニティの特徴
216仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:17:04.66
よほど普段暖色にボコされてストレス溜まってるんだろうなあ
マウントの取り方が気持ち悪すぎる
217仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:18:27.41
それは唯々、君がその程度だからと言う話でしか無いと思うよ、残念だけど。
うわぁ…
218仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:18:44.98
地球温暖化に関する数理モデルって、なんかろくにうまくいってないと思うんだけど、大丈夫なのか?
経済学理論以上にブードゥーだと思うわ。
全然予測通りに環境は変わらないじゃないか。
219仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:27:15.62
巷の地球温暖化論はアルゴアの『不都合な真実』みたいな非科学的なアホ向けプロパガンダが元になって広まってて、一般人は数理モデルをまともに理解してないし、その適用範囲も限界もよく知らない
220仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:28:44.20
そもそも論腐ってても一応プログラマーなんだから今の雰囲気気にイランのなら
お前がヴァンガードに成って新たな良い雰囲気醸せよ
何の為に大学のラウンジの片隅でずっとカードファイトして来たの?(´・ω・`)
221仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:28:52.10
>>218
そもそも莫大な予算(相対)で行われてる気象予測ですら2週間とか言われてるからな
年単位とかの数十年単位の予測がどんな意味を持つかは....
222仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:39:08.14
超巨視的な話をすればCO2は温室効果ガスで増えると地球全体の平均気温が上がるのは本当で、基本的に現環境に適応してる人間にとって急に気温が上がって環境が変わったら不都合なのも本当なんだろう
ただ中身は全然知らん
223仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:44:59.19
太陽活動が弱まってむしろ寒冷化するんじゃみたいな話が10年前からあるが、地球の平均気温は着実に上がってるんだよな
224仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:47:16.26
ロシアはむしろ、永久凍土溶けて農作地増えるとかから差し引きでプラス面大きいみたいな事言われてるけどね。
本当のところは知らんが
225仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:49:13.48
いや上のだけだと行動制限なくてもRが1未満になるなら問題ない、ほっといても収束するという話になるな

見落としていたのかもしれないが市中感染が観測上0になると実際に感染者0になる地域がモザイク上に出来てその中なら何しても感染しないので全体で平均して見ると何らかの行動制限かけてるのと同じになる
つまり0付近だと挙動が変わるはず
226仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:55:12.03
地層等の研究で気温変化に周期性報告されてるから何らか地軸と太陽軸の首振り運動等の周期性の有る現象が関与してると思うがな
単純にco2が赤外線等と相性良くて発熱しやすいとかはあるが一定量以上の場合海中に溶け出す等のアースビルトインスタビライザーがあるみたいな事も言われてる
いかな高等なアルゴで解析するにしてもデータがeu崇める為だけに集めただけの非網羅的な物である限り有用な結果は得られんと思うな
まぁ、当面の所co2削減ぐらいしか人類に出来る事ないんだろうけどさ(´・ω・`)
227仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:55:40.47
>>223
十分に長いスパンで考えたら、CO2が増えようと氷河期に戻るのは必然でしょ
系で熱やエネルギーくれてるのは太陽活動でほぼ全部なんだし
太陽活動に波があるのも知られているし
228仕様書無しさん
2021/10/05(火) 23:57:27.55
あーなんか自然科学の本読みたくなってきたわ
競プロ休もうかな
229仕様書無しさん
2021/10/06(水) 00:04:00.07
>>227
十分に長いスパン(100年後か 100万年後か...
230仕様書無しさん
2021/10/06(水) 00:11:02.80
グレタさんがいつもめちゃくちゃ怒ってるし、温暖化は悪い事なんだと思います。
231仕様書無しさん
2021/10/06(水) 00:13:16.91
この物理学賞の流れでグレタさんが平和賞受賞したらめちゃくちゃやだなー
日本の小売業界の効率化を阻んで経済に悪影響を及ぼした進次郎の方が地球環境のために働いてるやろー
232仕様書無しさん
2021/10/06(水) 00:13:50.30
>>225
こいつはなんで"およそゼロ"を達成できた暁の話をしているの?
問題なのは"およそゼロ"を達成するプロセスの話で、数学や統計ではなく人権や行動経済学や政治イデオロギーといった社会科学的な観点が必要不可欠
ニュージーランドと中国を比較すると分かりやすい
233仕様書無しさん
2021/10/06(水) 00:40:34.09
>>232
いやおよそ0達成後のメリットは質的に違うよ、ってことが言えないと
自粛延長とかで我慢して目指すメリットが示せないだろ
234仕様書無しさん
2021/10/06(水) 00:44:24.66
>>233
話噛み合ってない
235仕様書無しさん
2021/10/06(水) 00:45:00.06
無理矢理ゼロにしたところで、水際対策ができてないとすぐにわいてくるしなあ
236仕様書無しさん
2021/10/06(水) 00:50:06.13
ビルゲイツのこの本を読んでみたいんだけど。
「地球の未来のため僕が決断したこと」
237仕様書無しさん
2021/10/06(水) 01:22:15.58
>>234
噛み合ってない?
238仕様書無しさん
2021/10/06(水) 01:44:34.40
電通の金もうなくなったんか
239仕様書無しさん
2021/10/06(水) 01:53:42.06
ここちょいちょい双子の兄いない?
240仕様書無しさん
2021/10/06(水) 02:25:11.54
このスレに書き込んでる有名競プロer何人もいるよ
なんなら社員も見てる
241仕様書無しさん
2021/10/06(水) 02:27:48.47
そもそも俺が有名競プロerだしな
242仕様書無しさん
2021/10/06(水) 02:29:08.35
政治も語れるキティちゃんすげー
243仕様書無しさん
2021/10/06(水) 07:19:00.74
社長の言うことはかなり大事で初心者のためになると思うんだけどね
ネガキャンみたいに言われてるのちょっと可哀想

物凄く良い教本ができたとして一発逆転のなろう小説じゃないんで
読んだら速攻で解けるようになるわけじゃない
虚無埋めとかstreakが馬鹿にされがちだけど
結局は日々精進をしてコンテストに参加し続けるしかないよ
244仕様書無しさん
2021/10/06(水) 07:38:34.07
本来(?)の中高生や大学生と違って
某漫画とか昨今のバズワード的にリモートワーク プログラマ フリーランス 1000万みたいなのに乗せられて来たのには響かないだろ
245仕様書無しさん
2021/10/06(水) 07:43:45.61
不協和音として届いてそう
246仕様書無しさん
2021/10/06(水) 08:06:17.97
問題は発表された瞬間から過去問になるわけで
過去問でよくね?という発言もずれてるけどな
247仕様書無しさん
2021/10/06(水) 10:13:54.67
教科書としてはPAST本やけんちょん本とかがあるから
精選問題集みたいなをわざわざしなくても過去問からやれば良いと言う趣旨でしょ


個人的には教科書としてPAST本とかけんちょん本がレベル感外してて
典型90みたいなのがレベル的にも教科書の立ち位置として望まれているように見えるけど
248仕様書無しさん
2021/10/06(水) 11:45:29.77
E8くん典型90の影に隠れてるけどQiitaの各記事の貢献度もすごいと思う
個人的にはけんちゃんより上
249仕様書無しさん
2021/10/06(水) 11:46:00.27
螺旋本とか言われてるやつは教科書としてダメなの?
これ読んだことないけど評価どうなんだ
250仕様書無しさん
2021/10/06(水) 11:48:59.93
導入として90問程度で基本をざっくり網羅できるっていうのはコンセプトとして悪くない
結局はいっぱい解かな身につかへんというのも事実だが
先に典型90問消化した方が序盤の伸びは良さそう
ただまあ書籍化するほどでもないというのも分かる
251仕様書無しさん
2021/10/06(水) 11:56:00.08
けんちょん本が難しい人はどうしたら
252仕様書無しさん
2021/10/06(水) 12:08:46.57
>>251
蟻本がおすすめ
253仕様書無しさん
2021/10/06(水) 12:23:06.38
精進が楽になるというのは分かるけど、体系立てたものでもないから書籍にされても使いどころが難しいよな。コンテンツも公開されてるものだし誰が買うんやろ
254仕様書無しさん
2021/10/06(水) 12:28:36.72
金融所得増税で大荒れだな
岸田も恒大がヤバい時期に出すものじゃなかったな
255仕様書無しさん
2021/10/06(水) 12:32:54.57
分かった
大量検査も全市民規模で一括して行う場合は全市民ワクチン接種と同じで
感染者数絶対値による効果の質的な違いは無さそうだが

1人の感染者に対して大量検査を行って感染拡大を防ぎたい、みたいな場合は感染者数の絶対値が低くないと能力を超えるので出来なくなる場合がある

中国で短期間に特定の都市で1000 万以上の検査をやるような場合でも同じことを複数の地方でまたがってやれと言われたら
検査能力的に難しくなって行って取りこぼしによる感染拡大のリスクが高まる

あと言うまでもなく病院の処理能力も人口の数割みたいなレベルには増えなので、
感染制御のためには少しくらい制御不能に陥っても医療崩壊しないように0付近で制御させるのが安全
256仕様書無しさん
2021/10/06(水) 12:41:00.48
というわけで
水際対策、大規模クラスター対策、医療崩壊防止の3点から
大抵の人はワクチン打った方が得というのに近いレベルでウィズコロナよりグリーン・ゾーン、ゼロコロナの方が得だと思われる
257仕様書無しさん
2021/10/06(水) 12:53:32.66
>>232
>数学や統計ではなく人権や行動経済学や政治イデオロギーといった社会科学的な観点

は政治の話が好きな人達でやってくれないかな
人権や政治経済の話は重用だが
ここに書くなら数理とかアルゴリズム寄りの話を優先したいかな俺は
258仕様書無しさん
2021/10/06(水) 12:56:12.48
アメポチであれほどインバウンド有り難がってた日本がどれだけ水際対策できるのかね?という
一応個人の基本的人権を尊重するこの国ではゼロコロナまで持っていくのにまずエネルギーが必要だし、一時的にできたとしてウィズコロナを選択した国の人間が来日することでその努力も容易に水泡に帰すのでは?
259仕様書無しさん
2021/10/06(水) 12:58:44.68
>>257
数理シミュレーションで理論的な話をするのは構わないが、損得の話を語るんなら政治経済の話は不可避だぞ
このモデルではこういうパラメータの設定だとゼロコロナ状態をロバストに保てるね、みたいなことは言えても、社会的状況抜きに個人の利害得失の価値判断なんてできないはずだが
260仕様書無しさん
2021/10/06(水) 12:58:49.69
イデオロギーがありなら反ワクもありになるしな
261仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:03:17.76
まず、人口密度が日本よりずっと低く、同じ島国のニュージーランドが諦めた理由から説明してほしい
262仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:04:35.48
これずっと一人で書き込んでると思うと怖すぎるな
263仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:07:13.40
自分の気に入らない書き込みを全部自演だと思うのそろそろやめた方がいいよ
264仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:09:42.63
>>257
こいつバカか
手段と目的を履き違えている典型例
ゼロコロナという考え方は"実用における競プロ"という食傷気味のテーマ以上に無駄であることは自明
ゼロコロナは"無理にやろうと思えば可"であるのは全世界のコンセンサスで、統計的に掘り下げる面白みのあるテーマでもない
NZがウィズコロナに舵を切った理由をちゃんと考えろ
265仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:10:30.87
レスを自演認定して5ちゃんねらーを融合し、君だけの最強の5ちゃんねらーを作ろう!
266仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:11:06.51
ずっと黙ってたけどこのスレは俺とお前しか書き込んでないぞ
267仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:13:40.41
>>258
後半に関してはデルタ株の襲来で感染一気に広がったもんな
ゼロコロナを維持するためには半永久的に鎖国するしかないだろ
268仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:15:51.74
単純にロックダウンのみでデルタ株根絶を目指すと出生率がやべーことになって
結局人間の数を減らすことにはなってしまいそう
269仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:18:20.66
理論的な話をしてもいいが、今主流のモデル貼ってくれると助かるわ
一番簡単なSIRモデルはググればすぐ出てくるけどこれ元に議論してるの?
270仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:40:42.02
閉じた系で有効なモデルに見えるが、Iが小さくなってきたら海外からの流入勢が無視できなくなって仮定との乖離が激しくなるし、さらにRからSへの移行がないという仮定もワクチンの性質上合ってないように見えるけどどうなん?
よく知らんけどさすがに修正されたモデルが使われてそう
271仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:41:54.44
話題が長くなってくると論点がわかりづらいな
読解力灰色かな
272仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:42:23.86
>>254
投資家連中は声かでかいからなあ
大半は1億も絶対稼いでないだろうに
273仕様書無しさん
2021/10/06(水) 13:45:22.86
>>270
あ、そもそもワクチン接種者ってRじゃなくて重症化リスクが低いSという扱いなのか?
274仕様書無しさん
2021/10/06(水) 14:02:47.97
岸田は普通に人気取り下手だな
ポピュリスト見習った方がいいわ
金融所得税を一律増税しないことすら明言しないし、モリカケも再調査するとかしないとか言って日和って頼りない印象を与えた
275仕様書無しさん
2021/10/06(水) 14:45:32.55
増税については、もうちょっとハッキリしてほしいわ
混乱して騒いでる人が多すぎてイラっとする
276仕様書無しさん
2021/10/06(水) 15:33:10.82
ゴラィイ、ゴラァイゴルァイ
277仕様書無しさん
2021/10/06(水) 15:50:50.21
ぷりり…
278仕様書無しさん
2021/10/06(水) 16:48:46.71
ガイジスレ終了
279仕様書無しさん
2021/10/06(水) 18:43:56.74
ここ最近低レートの政治厨が調子に乗りすぎている
のいみさんが降臨すればこんなやつら一瞬で論破されてけちょんけちょんになるだろう
280仕様書無しさん
2021/10/06(水) 18:57:18.54
けんちょんけんちょん?
281仕様書無しさん
2021/10/06(水) 18:59:15.25
アルゴ式こんなに人気あるの驚きだわ
勉強方法がわからない人が多い、ってことなのかな

https://twitter.com/e869120/status/1445032697093443593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
282仕様書無しさん
2021/10/06(水) 19:02:22.87
>>281
典型90と比べるより、あっとこの一日の平均提出者数と比べないとわからないような…
283仕様書無しさん
2021/10/06(水) 19:16:03.52
たしかにこのスレの反自民レスは目に余るな
atcoderは電通マネーなどを使って業者にネット工作を依頼した方が良い
284仕様書無しさん
2021/10/06(水) 21:46:57.91
中国不動産大手の花様年控股集団がデフォルト
いよいよやばいなこれ
コロナが一段落つくかもしれないってときにこれだから
285仕様書無しさん
2021/10/06(水) 21:56:55.07
中国はいつもいつもどでかい問題起こしてばっかだな
今回の不動産会社問題はまだかわいいぐらいなのかも
286仕様書無しさん
2021/10/06(水) 22:20:37.45
FRBはテーパリングと利上げを予定してるし世界的に金融引き締め路線っぽいね
安倍ぴょん政権やコロナ禍での情勢からわかるように株価が実体経済と連動しないことなんて明白なわけで、最近の流れは適正水準に戻ってるだけだと思うなあ
287仕様書無しさん
2021/10/06(水) 22:43:17.86
あー、あのチョコを滑らかにするやつか(´・ω・`)
288仕様書無しさん
2021/10/06(水) 23:00:22.75
昔はここが情報収集に使えたって本当?
289仕様書無しさん
2021/10/06(水) 23:02:46.09

毒にも薬にもならないスレだった
今の方が政治情報やコロナ情報が豊富で情報収集できる
290仕様書無しさん
2021/10/06(水) 23:07:21.84
うーむ…
291仕様書無しさん
2021/10/06(水) 23:10:54.13
うんち!w
292仕様書無しさん
2021/10/07(木) 03:37:18.32
この分野は文系ならやめた方がいい
プログラムを早く動かすパズル的知識とその分野のアイデアだけの世界ではない
計算手法で戦われたら勝ち目はない
マリオカートでショートカットをずっとやられてる相手に勝つ勝負になってしまうよ
293仕様書無しさん
2021/10/07(木) 03:59:18.80
なんでや計算手法勉強すればええねん
294仕様書無しさん
2021/10/07(木) 09:01:45.07
勉強してもクイックソートの計算量算出できなさそう
295仕様書無しさん
2021/10/07(木) 09:05:52.70
理系でも出来る人のが少ないと思う
296仕様書無しさん
2021/10/07(木) 09:21:39.63
自明である
297仕様書無しさん
2021/10/07(木) 11:07:12.87
>>294
乱択のほう?それとも中央値の中央値を使うほう?
298仕様書無しさん
2021/10/07(木) 11:37:53.16
奴らは内点法とかつかってるくぞ
内点法ならまだ理解できるが、実現不能な解から最適化させるインフィージブル内点法とかもあるぞ
299仕様書無しさん
2021/10/07(木) 16:13:33.06
岸田の支持率が下がるのはいいんだけど、今自民を離れた層が維新に流れてるのがよくない
立憲か国民に勝ってほしいんだが
300仕様書無しさん
2021/10/07(木) 16:51:25.06
新しい財務相の鈴木は財政健全化維持と明言
やはり財務省を崩すのは容易じゃないんだろう
逆に高市が勝ってたとしたらMMT紛いの政策をとることができたのだろうか
301仕様書無しさん
2021/10/07(木) 17:35:55.58
結局どれだけ調子に乗って財政赤字出したら破局するのかを予想するまともな方法がないので、各々がブードゥー経済学を掲げ宗教戦争の様相を呈している
チキンレースだよね
302仕様書無しさん
2021/10/07(木) 17:45:54.21
単純に科学行政一つとってもムーンショットを始め選択と集中でおバカな金の使い方を是認する財務省を全く信頼できないし、PB黒字化に固執する姿勢の背後に合理的な理論があるように見えない
昔は賢い官僚が馬鹿な政治家を操ってることが問題視されてたが、最近は馬鹿な官僚がもっと馬鹿な政治家を操ってるんじゃないかと心配になる
303仕様書無しさん
2021/10/07(木) 17:50:24.72
国民が官僚を直接更迭したり制裁する手段がないからなあ
検察なんかもそうだけど結局目立たない部分があると腐敗が進むってことかね
304仕様書無しさん
2021/10/07(木) 17:52:55.18
財務省がこのままだと、政権交代してもかなり邪魔されるだろうしなあ。
省益ってそんなに強力なのかね。
305仕様書無しさん
2021/10/07(木) 18:05:11.41
ノーベル賞関連でも財務省は燃えてるな
真鍋さんが渡米して給料二十数倍になったころの日本と今の日本は全然違うので正直真鍋さんの体験をもとに今の日本を批判するのは微妙な気がするけど、いい機会だしどんどん燃えてほしい
批判は大筋では正しいと思うし
306仕様書無しさん
2021/10/07(木) 18:11:49.63
>>303
国民→官僚の監視は
国民→国会議員→国務大臣→官僚とかなり迂回しなきゃいけないしな
307仕様書無しさん
2021/10/07(木) 18:36:58.91
>>303
>直接更迭したり制裁する手段
これって他の職種でいうところの、議員選挙や、裁判官国民審査のこと?
そもそも議員とか裁判官ぐらいしかないよね?

大臣、官僚、警察、検察、なんかにもこういうのほしい気がしなくもないけど。
308仕様書無しさん
2021/10/07(木) 19:39:18.91
えびっ
309仕様書無しさん
2021/10/07(木) 20:40:11.73
>>264
ゼロコロナが無意味ってことは0付近に行っても収束しないでまた拡大するリスクが高く、その場合対策をとって制御する
という想定なんだよな?
わざわざ0より大分上の方を中心にして制御するメリットは?
310仕様書無しさん
2021/10/07(木) 21:12:25.57
過去のデータをベースにした定量的な議論が出来ないからあれだけど、財政健全化という梯子は建前として掛け続けておく必要があるんじゃないの
アメリカでさえ債務上限という形の梯子が存在してるしな
梯子を外した瞬間、一気にインフレが起きたとしても別に不思議じゃない
311仕様書無しさん
2021/10/07(木) 21:32:30.89
適当すぎだろww インフレしないから困ってるんだが
312仕様書無しさん
2021/10/07(木) 21:36:01.47
>>311
それはニュアンスが全然違う
実際は「PB均衡とインフレ目標達成の両立を目指しているが出来ていないから困っている」んだよ
ただインフレさせるだけなら誰にだって出来る
313仕様書無しさん
2021/10/07(木) 21:38:20.37
>ただインフレさせるだけなら誰にだって出来る
妄想たくましいのも程々にね
314仕様書無しさん
2021/10/07(木) 21:47:53.74
>>313
いや、なんで妄想って話になるの?
PB均衡という強烈な縛りプレイの下でインフレさせようとするのが難しいって話だろ?
マイナス金利導入やマネタリーベース爆増といった金融緩和でデフレ解消させるのは無理だよねってのは大前提だ
MMTなんてトンデモ理論を持ち込まずとも、際限ない財政出動でインフレさせる事なんて誰にでもできる
お上としてはデフレよりもハイパーインフレの方が嫌だから財政出動に踏み切れないんだよ
315仕様書無しさん
2021/10/07(木) 21:57:56.14
いや根本で全ての製造に海外の物資頼ってんだから馬鹿の為替介入の円安と他国の成長の影響で原価高等
どんどんインフレ起きてるやんサイレント値上げと言う名で隠蔽してるだけの朝三暮四どころか朝三暮ニレベル
インフレデフレレベルじゃねぇよお給金据え置き値段チョイチョイインフレのスタグフレーション最悪の状態だよジャップランド

インフレ起こせばいいってだけの馬鹿は馬鹿のアベノミクスや張りぼて価値0の株価捏造と同じく因果関係が逆転してんのよ
経済好調⇒資金流通が加速⇒インフレであって
インフレ⇒経済好調じゃねぇんだよ(´・ω・`)
316仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:08:58.81
こんなスレで経済の話してどうすんのよ
Twitterで語ってぼこぼこにされるのが嫌なのか?
317仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:11:26.73
ぼこぼこにされる以前に誰にも相手にされてない人に、なんてこと言うんだ
318仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:17:08.05
こんなスレで○○の話してどうすんのよ(○○には任意の話題が入る)
結局5chになに書こうと無為なんだから気の向くままに書けばいいじゃないか
319仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:19:10.51
その話題を扱う板なりスレッドなりで、気ままに書けば良いと思うけど
320仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:20:05.08
>Twitterで語ってぼこぼこにされるのが嫌なのか?
競プロの話題でもそうだろ
321仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:21:16.99
雑談スレだから経済の話もヨシってことか
322仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:23:47.13
自治厨が騒いだところで話す人がいればその話題のレスが投下されていくだけなんだよな
323仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:24:31.47
「競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTF『に関する』」雑談スレ
324仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:26:26.38
最近はコロナスレだったけど今は経済スレになったのか
325仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:28:42.18
日本円の預金たくさんある人的にはインフレでの方が怖いだろうけど、上級の資産の中の現金預金ってどのぐらいの比率なんだろう
326仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:30:37.95
>>325 .....
327仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:31:01.63
のいみ自体がのいみ塾生みたいなメンタル嫌いそうで草
328仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:32:35.87
>>325
上級になればなるほど現金預金比率は下がる
でも一応言っておくと、円安リスクを被るのは現金預金だけじゃなくて円建て資産全体だぞ
329仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:33:09.37
のいみってメガネ掛けてたよね?
競プロerアイコンのせいで、顔とハンドルネームが一致しなさすぎ
330仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:33:30.63
まあやつは腐っても東大だから
安全圏で遊んでるわけ
beetさんとはちがうよ
331仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:35:31.46
beetさんも何やかんやで今頃どこかで楽しく暮らしてるんやろ
332仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:39:41.36
ノリのキモさ的にはあまり赤も青も変わらない気がする
方向性が違うけど
333仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:42:44.40
コロナオワタ()途端これか(´・ω・`)
334仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:46:09.59
一人あたりのキモさは同じようなもんなんだろうけど人数が多い方が悪目立ちするでしょ
335仕様書無しさん
2021/10/07(木) 22:57:26.52
E8くんちびってそう
336仕様書無しさん
2021/10/07(木) 23:02:12.26
やっぱり自動車免許も持ってない男の人って
337仕様書無しさん
2021/10/07(木) 23:08:19.25
のいみさん、ザ・キョロ充って感じのメンタリティーだな
のいみ塾にも文句言えないし
338仕様書無しさん
2021/10/07(木) 23:09:52.25
日本人が震度5くらいでチビるわけないでしょう
339仕様書無しさん
2021/10/07(木) 23:16:48.29
いや田舎モンには分からんだろうがヤバかったよ
後もう1マグニチュード高かったら脱糞してたね(`・ω・´)
340仕様書無しさん
2021/10/07(木) 23:20:00.59
のいみさんがのいみ塾を嫌ってるみたいな妄想やめてくれないか
のいみ塾はのいみさん公認だしキモくないしむしろ競プロ界で最高にイケてる集団なんだが
341仕様書無しさん
2021/10/07(木) 23:28:22.74
嫌いかはしらんけどネッチョリした内輪ノリはキモいと思ってそう
342仕様書無しさん
2021/10/07(木) 23:29:52.96
マグニチュードが1違ったらそりゃヤバいやろ
343仕様書無しさん
2021/10/07(木) 23:49:52.75
競プロerはマグニチュードに詳しい
344仕様書無しさん
2021/10/07(木) 23:54:07.23
所詮定数倍
345仕様書無しさん
2021/10/08(金) 00:00:05.20
32の5乗なら大半の言語で通るが
6乗となるとC++でも通らないのでは
346仕様書無しさん
2021/10/08(金) 00:09:14.36
最近のいみの話題多いと思ったら鍵外してたのか
あと気付いたらRubikunが鍵になってるな
347仕様書無しさん
2021/10/08(金) 00:10:53.05
対数スケールのものを定数と呼ばれても
348仕様書無しさん
2021/10/08(金) 00:28:43.07
logは定数という話があるけど、まさに16倍や32倍差ぐらいの差なのでマグニチュード1の差はやはり定数倍
349仕様書無しさん
2021/10/08(金) 00:49:37.31
元々が10の7乗とかだったら命取りの差だ
350仕様書無しさん
2021/10/08(金) 04:17:00.94
32の5乗がどうとかエアプっぽいな
そういうケースは大体定数も無視できないのに
351仕様書無しさん
2021/10/08(金) 12:31:29.59
e8選手のツイートにすかさずのいみ選手が攻撃、e8選手たまらずツイ消し
352仕様書無しさん
2021/10/08(金) 12:35:16.66
ツイ消し早すぎてなんもわからんわ
353仕様書無しさん
2021/10/08(金) 12:38:45.00
何言ってだこいつ感
354仕様書無しさん
2021/10/08(金) 12:44:35.89
なんか作ってたの?
355仕様書無しさん
2021/10/08(金) 12:49:30.85
もしかしてのいみのツイートも消えてる感じ?
それっぽいツイートはあるけど、具体性なにもないしこのぐらいでツイ消しするか?
356仕様書無しさん
2021/10/08(金) 12:51:15.65
すぐ消したんだから騒がないで (>_<)
357仕様書無しさん
2021/10/08(金) 12:55:10.41
nosub撤退繰り返しても責められてない赤コーダーがたくさんいるのに、コンテスト出ないだけでサボりと非難されると本気で思う発想がすごい
358仕様書無しさん
2021/10/08(金) 13:09:15.60
レッドコーダーがレッドコーダーにブロックされた?
359仕様書無しさん
2021/10/08(金) 13:16:44.80
くだらねーな
地球温暖化問題の話を再開しよう
360仕様書無しさん
2021/10/08(金) 13:17:00.91
先制ブロックは勝ち
361仕様書無しさん
2021/10/08(金) 13:51:42.37
Sさんに銅冠だろって言われてる
362仕様書無しさん
2021/10/08(金) 14:47:42.80
正直E8くんのいみのツッコミなかったら、自虐風イキりで炎上してたやろうなぁ
363仕様書無しさん
2021/10/08(金) 15:05:28.62
のいみさんに感謝するどころか逆ギレしてブロックとかe8最低だな! 何言ってたのかは知らんけど
364仕様書無しさん
2021/10/08(金) 15:17:41.95
どっちが正しいかは知らないけど、次のコンテストで勝った方に俺は付いていくよ
365仕様書無しさん
2021/10/08(金) 15:19:11.44
ガイジスレ終了
366仕様書無しさん
2021/10/08(金) 15:42:50.95
またガイジとか差別用語使ってる
367仕様書無しさん
2021/10/08(金) 15:47:10.02
チャレンジドチルドレン、とかいえばちょっとインテリ風になるよ
368仕様書無しさん
2021/10/08(金) 15:55:29.61
今年も恒例の、競プロ流行語大賞2021の投票が始まりましたね
369仕様書無しさん
2021/10/08(金) 16:14:51.99
E8とnoimiなにやったの?セクハラ?
370仕様書無しさん
2021/10/08(金) 16:17:10.91
Intellectually Challenged Chiledren Thread closed
371仕様書無しさん
2021/10/08(金) 16:22:25.00
ゴリラ ワクチン 赤コーダーにブロックされる ムイタer 典型90問 OTR 6月 テレ東ディレクター ウマ娘
372仕様書無しさん
2021/10/08(金) 16:54:43.03
OTR、過学習er、認知的不協和、にするね。
373仕様書無しさん
2021/10/08(金) 17:39:15.09
モデ卒/ファイ卒、 白カピ文書、vtuber
374仕様書無しさん
2021/10/08(金) 17:40:57.88
競プロを終わらせる、Google入社試験、ちょくだいさん_ごめんなさい
375仕様書無しさん
2021/10/08(金) 17:50:37.27
chokudaiイライラしてんのか?
376仕様書無しさん
2021/10/08(金) 17:56:14.31
ploki、もなみ、ゴリラ
377仕様書無しさん
2021/10/08(金) 17:58:20.18
もしかして今年って豊作なのか…
378仕様書無しさん
2021/10/08(金) 18:13:36.45
すぬけ過労死ライン
379仕様書無しさん
2021/10/08(金) 19:11:33.18
のいみさんの2連覇に期待しています
380仕様書無しさん
2021/10/08(金) 19:26:58.72
週末のねこにゃーにゃ。
381仕様書無しさん
2021/10/08(金) 19:30:34.92
E8くん明らかに実績目的でやるのがミエミエだから、口で言わなくても嫌な印象が競プロer全体にあったが、今日の東大の授業の行動で東大生にもそういう印象がついてるぽいな
382仕様書無しさん
2021/10/08(金) 19:34:16.33
今日の東大の授業の行動ってどんなの?
383仕様書無しさん
2021/10/08(金) 19:35:52.93
なら単位落とすかもみたいなしょーもないこと言わずに世界を変えるみたいなデカいこと言え
384仕様書無しさん
2021/10/08(金) 19:36:44.60
e8くんと同じ授業受けてるやつがおるの? 業界狭すぎて笑えるな
385仕様書無しさん
2021/10/08(金) 19:57:09.42
競プロする講義やからな
386仕様書無しさん
2021/10/08(金) 20:00:12.12
東大のなんかの授業で楽勝で全完成しました、ってのと
昨日の地震のあとに前のABCのA問題の提出がうんたらみたいなパワポ資料アップ
の2つだったかな
その両方をのいみに突っ込まれた
387仕様書無しさん
2021/10/08(金) 20:12:03.23
よく分かんないけど同じ講義受けてる人ブロックしたのか…
顔も名前も分かってるんだろうなあ
388仕様書無しさん
2021/10/08(金) 20:33:44.74
計プロってそんな治安悪い講義だったか
389仕様書無しさん
2021/10/08(金) 20:38:34.23
コミュニティに一人イキリがいるだけで治安は悪くなるもんだからな
390仕様書無しさん
2021/10/08(金) 20:45:13.50
東大の講義なんて馬鹿でも単位取れる仕様なんだから楽勝ぐらいが正常な東大生だろ
391仕様書無しさん
2021/10/08(金) 20:46:51.19
やめて ぶっ刺さる
392仕様書無しさん
2021/10/08(金) 20:54:47.64
なお馬鹿は50可を量産して進振り破滅する模様
393仕様書無しさん
2021/10/08(金) 21:19:32.54
可取ってる奴なんて二流未満
ホンモノは欠席し続けて単位落として留年する(´・ω・`)
394仕様書無しさん
2021/10/08(金) 21:45:51.48
なんかギスギスしてていいね
395仕様書無しさん
2021/10/08(金) 21:46:00.96
>>391
のいみか?
396仕様書無しさん
2021/10/08(金) 21:46:48.91
ぶっ刺さるって何に?アナル?
397仕様書無しさん
2021/10/08(金) 21:49:09.91
きりみんちゃん配信にE8くん来てるwww
対象層のレベルを知るといいね
398仕様書無しさん
2021/10/08(金) 21:56:43.28
今日はきりみんちゃんで抜くか
399仕様書無しさん
2021/10/08(金) 21:56:59.62
矢継ぎ早に質問責めにしててワロタ
400仕様書無しさん
2021/10/08(金) 22:08:27.07
E8くんは若さのわりに競プロ教育へのコミットメントが半端ないし、競プロ教室でも作るのが目標なんでしょ?
AtCoderよりも儲かりそうだしこのままがんばってほしい
401仕様書無しさん
2021/10/08(金) 22:18:20.31
オンラインサロンでも作って引き込もってほしい
402仕様書無しさん
2021/10/08(金) 22:22:34.42
それめっちゃ稼げそう。信者多いだろうし
403仕様書無しさん
2021/10/08(金) 23:10:12.89
明らかに教育者向けではないような、逆に教育者向けのような。ああいう空気読めない系教師って一学年に一人くらいはいた気がするし
404仕様書無しさん
2021/10/08(金) 23:11:16.63
官僚が一番向いてそうだけどな
クリエイティブさというか人を楽しませるのは苦手そうなのでビジネスは向いてなさそう
登大遊とかオードリータン的なワクワク感はないし
405仕様書無しさん
2021/10/08(金) 23:55:22.80
E8君に対して他意はないけど

日本語情報だけに限ってもけんちょんやはまやんの記事類とかすら見てなくて
E8君を崇拝してそうなのが多そう....
406仕様書無しさん
2021/10/08(金) 23:57:15.98
文章から一番熱量を感じるのはE8君だしファンがつくのはよくわかる
407仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:02:12.42
私もE8ちゃんのファンです。
典型869120が始まるのを待ってます。
408仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:04:44.21
ファンなんか一人もおらんだろ。彼はコンテンツ
409仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:11:13.70
文学賞取った作家でも歴史に名を残す言語学者でも無くて
予備校の英語講師を崇拝する奴らが居るのだから
殊更、珍しい話でもない
410仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:19:56.52
E8さんは競技プログラミングは実務に役に立たない論を対人適性の方向から補強していくという独特の性質がある
411仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:26:43.49
ほとんど出してるのビギナー向けコンテンツだし
仮に崇拝してる人がいたとしてもその大半が1年以内に競プロやめてそう
412仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:26:56.97
一般の高々講師ふぜいを崇拝する程のぼせ易い性格ではないが関口存男は尊敬してる

対人適性って鍛えてどうにかなるもんなん?
俺100年かけても対人スキル獲得は無理だと思うわ(´・ω・`)
413仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:32:58.49
一応競プロがそこそこできる程度の知能はあるって前提なら
発達障害者向けのノウハウとか薬なんかは出てきてるし
面接対策とか日本の村社会でやっていく程度の能力は本気で鍛えればなんとかなるんじゃね
私生活の人間関係で満足できるかとかそもそもそこまでして社会適応して生きて何か意味があるのかとか
そういう問題は残ってしまうけど
414仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:33:01.21
他の人が書いた記事をまとめた記事を功績にいれてほしくないな
415仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:33:04.00
予備校講師を崇拝してるやつなんているのか
いたとしても精々大学1年生の春が過ぎる頃には洗脳解けるだろ
大学に行けばあいつらがいかに薄っぺらいか気づくもんじゃないの
416仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:35:23.49
なんというか実績で武装することにお熱みたいだけど、それで何になりたいのかね
彼、アカデミズムの世界でしか生きていけない気がするんだけど
だとしたら競プロの実績積むより普通に勉強したほうが良くないって思っちゃう
417仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:40:07.71
予備校は反社気取りだけど中身はただのボンボンみたいなやつ多いね
若いうちはああいうのに騙されがち
全共闘の残党が集ってる某所なんかも教養のないやつがうかつに触れると
変な方向に行っちゃう
418仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:41:14.71
肥大化した承認欲求のせいでどこかで壊れてしまいそうで心配になる
誰か救ってやってくれ
419仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:43:30.48
ここまで全部のいみ
420仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:44:29.08
余計なお世話だろとしか
421仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:46:40.76
どきどきどきんコンテスト、はよ
422仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:48:06.66
Intellectually Challenged Chiledren Thread closed
423仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:52:11.43
どきんさんの作問どきどきワクワク
424仕様書無しさん
2021/10/09(土) 00:54:41.75
わくわくチンチン
425仕様書無しさん
2021/10/09(土) 01:20:12.94
競技プログラミングのスレですよね?
426仕様書無しさん
2021/10/09(土) 01:35:19.41
競技プログラマーのスレです
427仕様書無しさん
2021/10/09(土) 02:07:13.19
競技プログラミングの成長に限界が来てやる気を失ったプログラマのスレだよ
やる気が無いので競技プログラミングの話はしないよ
428仕様書無しさん
2021/10/09(土) 02:15:13.54
ワクチンの話は競プロerが最強の万能ワクチンを開発するための布石だし
政治の話は競プロerが最高のアルゴリズムで作成されたAI政府による理想の統治のための布石だぞ
停滞は次の爆発的成長のための準備なんだぞ
429仕様書無しさん
2021/10/09(土) 03:07:50.49
くっそおもんな
430仕様書無しさん
2021/10/09(土) 03:15:43.42
いうてE8くんとのいみどっちが対人適正あるっつったら一応E8くんじゃね?
431仕様書無しさん
2021/10/09(土) 03:20:59.20
なんだかんだリアルコミュニティではうまくやるタイプだよね
432仕様書無しさん
2021/10/09(土) 03:33:56.07
のいみちゃんはただ性格の悪いだけで普通の人そう 普通に友達になれそう
e8くんは、うん
433仕様書無しさん
2021/10/09(土) 03:56:57.45
こんな時間にスポンサー付きコンテストのお知らせってそんなんでええんか
434仕様書無しさん
2021/10/09(土) 04:16:40.97
時差を考慮した上ですべての国に同時かつ平等にお知らせするための苦肉の策だろう
435仕様書無しさん
2021/10/09(土) 04:45:51.67
中国がいよいよ反仮想通貨に本腰を入れてる
アホがマネーゲームするためのおもちゃになってるけど本来は反中央集権で反体制だもんな
436仕様書無しさん
2021/10/09(土) 10:28:44.89
典型90を005でやめた人が多いってE8くんがツイートで返信してるが、解説が理解できないからやめたのか単に飽きたのかどっちか気になる
437仕様書無しさん
2021/10/09(土) 11:16:00.04
典型005のころってまだジャッジなかったよな?
過去問を順序通りにやるやつおるんか??
438仕様書無しさん
2021/10/09(土) 11:50:48.26
競プロコミュニティで浮いてるからって社会で浮く訳ではないんだよな
むしろ逆
439仕様書無しさん
2021/10/09(土) 11:55:28.70
のいみさん結構丸くなったと思うけどな
鍵垢で何言ってるか知らないけど
440仕様書無しさん
2021/10/09(土) 12:41:15.98
ま、まるくなった....??
気がつかないうちに別の世界線に来てしまってたのか
441仕様書無しさん
2021/10/09(土) 12:53:49.09
逆張りやめろ
442仕様書無しさん
2021/10/09(土) 12:54:31.66
のいみはもともとそんな変なことは言ってない感じ。身バレしててよくそこまで言えるなというのはあるけど
443仕様書無しさん
2021/10/09(土) 13:03:48.40
のいみのリプとかいいね欄女だらけじゃん
444仕様書無しさん
2021/10/09(土) 13:04:32.08
「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」
445仕様書無しさん
2021/10/09(土) 13:10:37.15
のいみちゃんは良くも悪くも20歳前後の普通の大学生って感じ
他の有名競プロerが悪い意味であまりに普通とかけ離れてるから逆に目立つのかも
446仕様書無しさん
2021/10/09(土) 13:28:22.50
のいみちゃんをネタにしてる人はのいみちゃんに嫉妬してるだけでしょ
447仕様書無しさん
2021/10/09(土) 13:51:51.00
beetとかの諸先輩に比べるとマトモだろ
448仕様書無しさん
2021/10/09(土) 13:56:41.12
47歳さんの漫画がついに驚愕の事態に突入したというのにお前らはゴシップか
449仕様書無しさん
2021/10/09(土) 14:11:23.66
既婚職歴ありの絶望ごっこなんて興味ねーわ
450仕様書無しさん
2021/10/09(土) 14:23:38.54
のいみって別に普通じゃないでしょ
あんなキョロ充気質ある大学生あんまおらんぞ
451仕様書無しさん
2021/10/09(土) 14:28:24.81
競技プログラミングの部分だけ見て何がわかるのかっていう
452仕様書無しさん
2021/10/09(土) 14:52:37.33
twは見ててもcfのもatcoderのアカウントも気にしてるのは居なさそうだが
453仕様書無しさん
2021/10/09(土) 15:38:33.45
のいみさんに嫉妬する要素あるのか
赤コーダーであることに嫉妬してるという話ならE8やbeetバッシングも全部嫉妬かもしれないな
それはそうとのいみさんも若くて早めに赤コーダーになり、推薦のため進振りに患わされずこれからいろんな競プロコンテンツを作れそうなE8に嫉妬してそう
454仕様書無しさん
2021/10/09(土) 15:44:27.40
始めた時期がe8のほうが早かっただけ
あとAGC未満向けのコンテンツに価値を見いだせないのでどうでもいい
455仕様書無しさん
2021/10/09(土) 15:47:01.03
AGC以上向けのコンテンツってなんだろ
456仕様書無しさん
2021/10/09(土) 15:50:08.07
金出資してworld tourとか?
457仕様書無しさん
2021/10/09(土) 15:54:48.67
本人の弁明っぽい口調のレス
458仕様書無しさん
2021/10/09(土) 15:59:57.83
のいみも他の人から見たら大学の学業犠牲にして競プロに打ち込んだだけっちゃだけだからなあ
E8も相当時間をかけたけど推薦で東大来てるわけでリターンは掴んでるし、進振りが安泰な上に大学の勉強もやる気があるという状態だからコンプ刺激しても仕方ない部分がある
459仕様書無しさん
2021/10/09(土) 16:00:03.71
と見せかけたいアンチの仕業
460仕様書無しさん
2021/10/09(土) 16:25:33.25
岸田は麻生派重用して大宏池会路線のつもりなんだけど、国民からしたら知らんがなって話だわな
ここまで内向きもここ最近だと珍しいんじゃないか
菅も河野や小泉を通じてポピュリズムを利用するのに必死だったし
461仕様書無しさん
2021/10/09(土) 16:39:57.05
無所属菅は選挙弱かったらすぐ総裁下ろされるけど派閥領袖の岸田はある程度抵抗力がある
極論最低限政権与党を維持できれば人気は要らんという思想が人事に現れてる
462仕様書無しさん
2021/10/09(土) 16:46:54.40
人気取りしない政権は野党にとってボーナスステージなんだけど、維新みたいなクソに票が流れて立民の伸び悪そうな雰囲気なんだよなあ
463仕様書無しさん
2021/10/09(土) 16:52:54.24
政局スレ開始
464仕様書無しさん
2021/10/09(土) 16:54:34.71
>>461
為公会会長でも人気なくなりすぎて党内から猛攻撃を食らいボロボロになった麻生政権……
政権与党維持できたとしても単独過半数割ったら派閥領袖でも責任とらされるでしょ
465仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:02:54.94
ある程度抵抗力があるって話、党内から反発がないとは言ってない
麻生も結局選挙で負けるまで総理続けてたし
466仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:06:49.40
話の流れ完全に無視していきなり始まるのまじで笑う
467仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:09:11.76
大宏池会とか全然知らなかったからググったわ
そういう政界裏話は実際ほとんどの人知らんと思うぞ
内輪ネタはそりゃ受け悪いわ
468仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:14:27.82
上級の内輪ネタで動いてるのが日本の政治だし、上級の内輪ネタで運命決まってるのが日本国民だから知っといた方がいいぞ
469仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:19:52.36
石破とか河野が人気なのはそういう内輪ネタ無視するぞっていうポーズのおかげだよな
470仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:23:45.74
>>462
立民がクソだからしょうがないよね
野田が財務省に忖度して消費税を上げた時点で立民は今後永久に国民からの信頼を取り戻すことはできません
471仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:30:26.45
消費減税を掲げてるのに未だに野田を総括できず最高顧問に据えている立憲
472仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:32:43.02
アホな政治評論家の受け売りを書き込んでて草
473仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:35:17.95
>>471
むしろ本人たちは総括したから最高顧問にしてるんだろ
曰く「..... 民主党政権発足時に閣僚経験者は少なかったが、今は経験値が違う。政権を担った経験があるからこそ、同じ失敗をしないと自信を持って言える。....」
474仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:36:52.04
なんで宏池会推しが多いんだ?
所詮自民だしそもそも宏池会は財務省と結びつきが強いんだが
475仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:39:45.19
元安倍信者のスシローの話とかなんの信憑性もないけど、まことしやかにネットの至るところで語られてるし、基本そういうもんでしょ
476仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:45:12.91
>>474
別に宏池会推し多くなくね?
清和会一強が腐敗の原因だから宏池会が今は強くなった方がいい
強くなりすぎたら宏池会もうんこ化するわ
477仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:47:19.82
内向きで反省してるから続投OKって姿勢じゃ自民と大差ないんじゃ
478仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:52:17.98
反ネオリベだったら宏池会推しになるのは普通じゃないかな
479仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:55:02.53
この立民どうこう宏池会どうこう受け売りどうこうのレスも全部自演なんだろ?
このきもおじウザいを通り越して怖いわ
480仕様書無しさん
2021/10/09(土) 17:57:03.63
政治評論家なんて昭和の忘れ物はまともに相手したらアカンよ

昨今の話だけでも
菅を総理にするためのガネーシャの会の小泉が総裁選辞退を進言してたり
石破を同じく支える水月会なのに石破の推薦人にならんのが出てたり
他にもドンであるはずの麻生に支持もらえなかった河野とかとか
政治評論家が語ってた様な世界はとうの昔に失くなってる

そもそも金権政治もやり難いのに党じゃなくて派閥では何の権限もない
色んな政治家が事ある毎に言ってる話
481仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:04:21.06
また自演認定で架空の化け物作ってる
482仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:06:39.25
>>477
良い悪いは別だが、むしろ自民党は風向き悪くなったら首取っ替えるから
そう言う意味では逆だし、経験者に席に就いて重しになってもらうのは考えとしてはありでしょ
483仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:07:50.51
AGCまだ
484仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:10:43.63
>>480
そのぐらい織り込み済みでみんな語ってるでしょ
派閥は純一郎以来弱まってるけど依然影響力があるぐらいが共通認識
あと、そもそも派閥政治から浮くことでポピュリズムに訴え支持を集めている小石河勢なんて派閥政治とは表裏一体で、まさに政治評論家の好物じゃないか?
派閥の時代は終わったといって無所属になった菅が結局党内基盤の脆弱さゆえに下ろされて派閥政治の岸田に総裁が変わったのも象徴的
485仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:13:43.27
>>481
自演じゃなくて複数人がレスしててもそれぞれモンスターであることには変わりないから
486仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:14:08.94
キーボードってJIS配列使ってる?英語配列使ってる?
487仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:23:19.63
清和会と大宏池会の擬似二大政党制ねえ
そんなものに期待するぐらいなら政権交代目指した方がいいよ
安倍ちゃんとキッシーの仲良し写真なんてたくさんあるわけで
488仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:30:46.14
>>487
どういう理由で政権交代目指した方がいいんだ?
そもそも政権交代の芽すらない様な状況なのに??
489仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:37:04.12
>>488
清和会と宏池会が相互監視することでまともな政治をしてくれるだろうみたいな期待を抱いているんだろうけど、実際はプロレスやるだけだと思うんだよね
根本的には中選挙区制が廃止されたせいで、まともな派閥間闘争ができなくなっちゃったのが痛い
自民内派閥で二大政党制の模倣は無理
今の野党が選挙弱めなのはよく知ってるけど、それでも育てるしかないんじゃないかな
490仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:37:41.45
>>484
念のため聞きたいけど、どういう経緯で菅になったと思ってるの?
安倍の支持(と反石破勢の支持)で菅が総裁になれたんでしょ

派閥政治の岸田って何?
党四役、組織運動本部長、広報本部長、国会対策委員長、幹事長代行に岸田派0なのに??
491仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:42:29.23
コツコツNG登録頑張ったから472の次が481とかになってる
492仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:45:40.84
>>491
そこまでして此処に居ついて何か面白い話あった?
493仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:45:53.58
荒らしてる人は時間の無駄だとか思わないのかな
494仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:46:25.56
>>490
だから、派閥に属しないことを進んで選んだ菅は結局安倍ちゃんの傀儡になることでしか権力を握れなかったって話でしょ
本末転倒だよね
人気が落ちたら誰も守ってくれなかったし
あと岸田の色が見えるのは衆院選後だし、今は閥務やらせるために温存してるんでしょ
495仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:47:00.89
同じくらい
君の書き込みも時間の無駄だと思わないのかな
496仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:50:11.12
今日のatcoderは賞金出るぞ
21:00から
エクサウィザーズプログラミングコンテスト2021(AtCoder Beginner Contest 222)
https://atcoder.jp/contests/abc222
497仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:52:27.12
今日政治厨が湧く前の話題を見返してみたら、競プロ関連であるということを除けばマジでなくてもいいしょうもない話題だった
498仕様書無しさん
2021/10/09(土) 18:56:25.44
雑談スレで何言っとるんや。まともな話したいならム板のスレでも盛り上げてろよ
499仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:00:06.72
>党四役、組織運動本部長、広報本部長、国会対策委員長、幹事長代行に岸田派0
に対して
>岸田の色が見えるのは衆院選後
勢いで適当に知ったか書いたのだろうが意味なしてないからね
500仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:03:35.80
大宏池会やるんだったらそもそも麻生派重用自体が普通に派閥政治なのでは?
501仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:05:30.17
自演キモオジは多重人格なの?
502仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:06:50.06
多重人格でレスしてたらもはや自演ではなくね?
503仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:08:28.62
>>502
自分の脳内でやってくれないか?
504仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:12:35.14
>>499
なぜ?
党役員人事も閣僚人事も流動的なものだが
505仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:22:39.94
政治トークしてる人たち、グロメンでレートも低くてTwitterでも誰にも相手にされてないんだろうってことは、よくわかったよ
506仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:26:32.12
ここでやるべきかは別として
twitterで政治トークしたり現実で政治トークしたりする方がドン引きだろ
507仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:37:36.34
アホらし
508仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:47:38.05
誰も競プロトークしないのである!
509仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:47:47.62
>>506
スレ長バカにしてんのか?
510仕様書無しさん
2021/10/09(土) 19:51:08.98
ここはオレーミリガンが一人で書き込んでるだけだからな(´・ω・`)
511仕様書無しさん
2021/10/09(土) 20:24:30.12
なんでのいみE8ネタが政治ネタでつぶされてんだよふざけんなよ
512仕様書無しさん
2021/10/09(土) 20:40:34.89
ABC出ます
513仕様書無しさん
2021/10/09(土) 20:42:31.52
今のABCならワンチャン賞金あるかも
514仕様書無しさん
2021/10/09(土) 20:45:45.33
今回のスポンサー、エクサで検索して出てきたのとは違う会社だった
515仕様書無しさん
2021/10/09(土) 20:48:10.20
01bfsが出そうな気がする
516仕様書無しさん
2021/10/09(土) 20:51:37.86
畳み込み、特にアダマール変換辺りが出てきそう
517仕様書無しさん
2021/10/09(土) 20:53:27.36
fftが出る気がする
518仕様書無しさん
2021/10/09(土) 21:01:03.93
今日は出ない
519仕様書無しさん
2021/10/09(土) 21:25:26.55
胸の痛みがヤバいコロナかも
と思ってたけど昨日胸筋の筋トレメニュー変えたからかも(´・ω・`)
520仕様書無しさん
2021/10/09(土) 21:55:33.79
ついに全完出る
10万円いいなー
521仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:15:32.02
逆転2位おめ
522仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:38:17.42
銅冠でも解けないH
523仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:41:28.30
期待したほどでもなかったな
524仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:42:03.26
賞金出るとなると日本人増えるのか?
525仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:45:09.31
QuizKnockの番外編?だかで競技プログラミングの紹介動画が出たらしい
526仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:46:13.32
自由色コーダーでも解けない問題をABCに出さないで欲しい
527仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:47:25.26
このくらいのDをさくっと解きたいなあ
528仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:48:11.92
最近難易度の文句が出ないな
529仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:49:34.91
おれはむしろCみたいなのをさっと書ける実装力が欲しい
530仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:51:35.00
Eが木DPかと思って謎に考察時間かけてしまったので、こういうのなくしたい
531仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:53:34.94
>>528
文句だけのやる気の無い薄いのはどこかの時点で辞めただろし
残って来ている人なら、なんだかんだ言いつつも慣れもあるだろうし
そして難易度勾配が上手くて許容範囲だからかね?
532仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:53:54.89
E8くん、のいみに負けた・・・?
533仕様書無しさん
2021/10/09(土) 22:58:28.95
今日のcはc問題としてはいい問題だったね。ちょっとめんどくさいけど時間かければ解ける感じ
534仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:00:07.62
Eって愚直で良かった感じ....
535仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:02:08.68
のいみ入賞おめでとう
536仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:05:59.68
semiさんやhenoさんでも全完じゃないんか。まあratedには関係ないし、賞金コンテストならこれくらいでもいいかなって感じはする
537仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:06:00.16
おれはのいみについていく
538仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:06:02.85
C問題
勝利数が降順で番号が昇順のソートってどうするのがいいのだろう
判定関数を自作?それともどちらかを負数にする?
539仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:06:20.67
rated上位の中国率すげー
540仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:08:46.04
>>538
勝てたら-1
541仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:09:02.25
>>538
言語によって全然違うから他人のコードでも見て勉強すれば
542仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:09:48.34
どうせC++だろ。勝利数を-1にするのは実装が簡単で賢いね
543仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:11:06.65
ペアとかである要素を降順にしたいときはマイナス使うのが楽だな
544仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:14:28.30
おれは他言語でやってて、std::pairみたいな比較関数が定義されている構造体型はないし、
たいして手間でもないから毎回自分で型を作って比較関数書いてる。手が覚えてるから一瞬よ
545仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:16:55.44
なんでこんなにmod取る問題ばっかなの・・・
546仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:17:27.38
ABCの配点、1-2-3-4-5-6-7-8だとダメなんかな
EとF、GとHが難易度差あるのに得点同じっていうのがなんとなく納得いかない
547仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:19:29.20
modを取るような問題ばかりで競技プログラミングは役に立たない!
548仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:20:13.63
今回のEとFで差があったか?
549仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:20:28.58
業務でもmod取れ
550仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:21:26.88
そんなに余り取りたくない?(´・ω・`)
551仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:21:56.29
簡単な時刻日付計算位でしかMOD使わんわ
552仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:22:26.16
>>548
AC人数からは明確に差があるな
553仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:22:37.23
たまには剰余じゃなくて商を求める問題にしてみない?
554仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:22:57.66
税金も高いので年間mod10007円くらいで
555仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:23:15.72
定数倍でEが落ちる
556仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:24:07.15
EとFはそんなに難易度差ないと思うが。
Fが手前に配置されてたら似たようなdiffになるんじゃないの?
557仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:24:31.45
概算という意味では商のほうが現実的。10^12クラスの計算で一桁の誤差でWAになるほうが不自然
558仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:26:37.69
コンピュータの世界では整数の計算で誤差でるほうが非現実なんだが
559仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:27:20.73
kyopro_friends、自分がブログで解説した問題をほとんどそのままABCに出題してるんか?
560仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:28:20.11
まあABCだし多少はね?
561仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:28:48.28
>>558
562仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:32:27.52
木関係の問題ちょっと多くない?
563仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:33:46.77
ABCなんだから類題上等だろ
564仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:44:47.21
木と数え上げが無限に出るコンテストサイトなので諦めてください
565仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:47:39.60
じゃあコドフォいくわ
566仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:52:46.32
せっかく崖なくなったみたいなのに時間合わなくて出れないわ悲しい
567仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:54:09.63
木が出ないコンテストサイトって何?
568仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:54:40.62
休日の夜って何だかんだ時間空けるの難しいよな
569仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:56:54.45
休日の予定atcoder以外にないんだが?w
異端か?w





死にたくなってきた
570仕様書無しさん
2021/10/09(土) 23:58:56.61
木自体はDBとかファイルシステムとかに使われてるだろうだけど、atcoderの魔の手にかかると、どこ向いてるのかわからない問題に改悪される
571仕様書無しさん
2021/10/10(日) 00:11:08.10
C早解きで緑パフォ出るんだな、優しいじゃん
572仕様書無しさん
2021/10/10(日) 00:30:03.90
HDDが前提だった時代のデータベースシステムはB+が多かったんだろうけど、SSDの時代でも同じなの?
不勉強なおっさんなので最近のことはよくわからん
573仕様書無しさん
2021/10/10(日) 00:35:00.26
Cは暖色も一瞬躊躇させる難問だからな
主にGCPで
574仕様書無しさん
2021/10/10(日) 00:57:38.51
英文のほう読んだけどGCPで問題なさそうやな。ちゃんと日本語由来って書いてるからふーんで流せる
575仕様書無しさん
2021/10/10(日) 01:08:24.69
Cの解説見たけど番号が小さい方が上位って条件を特に気にせずやれてるのはどうしてなん?
pythonのソートがやってくれてる感じ?
576仕様書無しさん
2021/10/10(日) 01:12:13.13
>>575
そうだよ
別にpythonじゃなくてC++でも同じ挙動だよ
577仕様書無しさん
2021/10/10(日) 01:18:14.82
>>575
rankに入ってる要素が[勝ち数, 番号]だから勝ち数が同数なら番号の小さい順になる
C++のpairとかもそんな感じじゃないっけ?
578仕様書無しさん
2021/10/10(日) 01:19:04.73
Cを優先度キュー使って無駄にバグらせて時間とかしたバカが私です
579仕様書無しさん
2021/10/10(日) 01:27:22.72
>>576
>>577
なるほど、ありがとう
580仕様書無しさん
2021/10/10(日) 01:34:45.19
ちな二番目以降の要素を比較してほしくないときは
key=operator.itemgetter(0)
とか書いて一番目の要素で比較することを明示すれば
最初の要素が等しかったらそれ以降を見て並べかえはしなくなる
581仕様書無しさん
2021/10/10(日) 01:43:01.59
一方C++erは自分で比較関数を書かざるをえずバグらせているのであった
582仕様書無しさん
2021/10/10(日) 01:49:26.89
C++でもpairでいけるやろ?
583仕様書無しさん
2021/10/10(日) 01:59:42.88
一応、整理だけしておくと
c++でpairを普通にsort(hogehoge.begin(), hogehoges.end())したら
pairのfirst要素で比較して、first要素が同じ場合はsecond要素で比較
* pairのoperator<の定義から
584仕様書無しさん
2021/10/10(日) 02:32:07.50
>>580が出来るかどうかの話だろ…
585仕様書無しさん
2021/10/10(日) 04:51:02.61
このCが灰色か…みんな強すぎるよ( ; ; )
586仕様書無しさん
2021/10/10(日) 04:51:03.31
このCが灰色か…みんな強すぎるよ( ; ; )
587仕様書無しさん
2021/10/10(日) 09:30:07.68
本日はIPAがモテモテの日です
588仕様書無しさん
2021/10/10(日) 12:22:14.68
山本太郎……
足並み揃わんね
589仕様書無しさん
2021/10/10(日) 12:33:26.37
AP頑張って
590仕様書無しさん
2021/10/10(日) 13:28:27.21
HACK TO THE FUTURE 出ません
591仕様書無しさん
2021/10/10(日) 13:30:40.66
なにがハックトゥザフューチャーだ
ファックトゥザフューチャーだオラ!
592仕様書無しさん
2021/10/10(日) 13:31:44.38
フューチャー、俺を落としたから嫌い
593仕様書無しさん
2021/10/10(日) 14:57:53.12
みん!
594仕様書無しさん
2021/10/10(日) 16:22:23.11
1日の予定が終わり、愛する100円ショップで気分転換。 #今日の枝野
595仕様書無しさん
2021/10/10(日) 16:26:34.53
HTTFオープン参加登録しようとしたら学生は本戦で登録しろって言われて本戦参加登録しようとしたら氏名必須って言われた
596仕様書無しさん
2021/10/10(日) 17:53:22.11
初めてマラソン出たけどおもろいなこれ
今まで食わず嫌いしてて損した
597仕様書無しさん
2021/10/10(日) 18:00:46.34
時間短すぎるわ
バグ取りに時間かかってあと30分あれば結構上位に行けてた
598仕様書無しさん
2021/10/10(日) 18:01:34.14
コドフォ出ます
599仕様書無しさん
2021/10/10(日) 18:26:08.36
反ワク文学の名作来た

516 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/10/09(土) 09:12:06.81 ID:PTSfGSBi0
東海村JCO臨界事故、まだ覚えてるだろ?
臨界事故で気の毒に2名が亡くなった。
全身の細胞内の染色体が放射線で壊された。

多量の放射線をあびて、筋肉の繊維はほとんど失われていました。その中で1つだけ、筋肉がきれいに残っていた臓器がありました。心臓でした。心臓の筋肉だけは、放射線に破壊されていませんでした。&#160;
 
その最もタフな臓器が炎症を起すわけだ
自覚、無自覚に関わらず身体が相当なダメージ
を受けてることは想像に難くない
600仕様書無しさん
2021/10/10(日) 20:49:00.20
Back to the Futureにかけてるんだよね?
社長の趣味なのか?
601仕様書無しさん
2021/10/10(日) 20:54:30.20
ハックしてフューチャー社に入社する権利を手に入れろ
フューチャー社に入る人材を発掘する
あたりもかかってる?
602仕様書無しさん
2021/10/10(日) 20:55:11.52
>>599

プラス民か
603仕様書無しさん
2021/10/10(日) 22:13:46.06
こういうのやめろよな!!!

604仕様書無しさん
2021/10/10(日) 22:35:00.59
子供だからしかたない
まあ幼稚だよね
605仕様書無しさん
2021/10/10(日) 22:37:38.57
大学生がこれかあ
606仕様書無しさん
2021/10/10(日) 22:53:09.41
suck off future?(´・ω・`)
607仕様書無しさん
2021/10/10(日) 22:57:58.12
大会でこれか、しょうもな
そんなにクソみたいなネタを放出したいならそれこそこのスレにでも書いて発散しとけ
608仕様書無しさん
2021/10/10(日) 22:59:21.98
ちょっと、男子ふざけすぎぃ(´・ω・`)
609仕様書無しさん
2021/10/10(日) 23:00:27.21
競プロ界に足りないのは男子の悪ふざけを咎める学級委員女子だな
610仕様書無しさん
2021/10/10(日) 23:03:02.53
もなみ・・・
611仕様書無しさん
2021/10/10(日) 23:07:14.45
所詮今の競プロのマラソンなんて低レベルな内輪集団だし、男子校のノリの延長線上でも大して問題ないけど、例えば司会進行の人が女性になったりするような大会で同じノリを持ち込んだらどのぐらい燃えるのか気にはなる
612仕様書無しさん
2021/10/10(日) 23:09:20.54
競プロを終わらせよう
613仕様書無しさん
2021/10/10(日) 23:21:01.99
とりあえず滑ってるよな
614仕様書無しさん
2021/10/10(日) 23:24:41.91
二人とも学部一年とかじゃなくて地味に院生なのがあれだな
615仕様書無しさん
2021/10/10(日) 23:30:48.23
財務次官と岸田・高市がバチバチやっとる
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021101000191&;g=pol
616仕様書無しさん
2021/10/10(日) 23:35:33.80
肝心の大臣の鈴木の反応がないじゃん
617仕様書無しさん
2021/10/10(日) 23:50:08.01
>>616
別に問題ないって言ってたよ
618仕様書無しさん
2021/10/11(月) 00:00:41.42
これ事務次官が社会人として無能すぎない?
こういう提言が出た時点では、事務次官と岸田の間で財政政策に関して事前の合意がなされてるもんだと思ってたわ
まさか事務次官が勝手に越権行為を働いたものだとは思わんかった
619仕様書無しさん
2021/10/11(月) 00:22:46.90
スタンドプレーしてでも省益のために動いてるところを見ると別に内閣に対してチーム意識なんてなさそうだな
620仕様書無しさん
2021/10/11(月) 00:35:09.64
財務省が省益のために動くとお溢れに預かれる団体なり業界があるんか?
国交省や経産省とかはわかりやすいけど
621仕様書無しさん
2021/10/11(月) 00:53:35.62
どっちかっていうとIMFみたいな海外勢が喜んでそう
最近はそんなにうるさくなくなったみたいだけど
622仕様書無しさん
2021/10/11(月) 12:43:56.60
登大遊さんってすごい?
623仕様書無しさん
2021/10/11(月) 12:56:23.01
47歳をスレ長に推薦したい
624仕様書無しさん
2021/10/11(月) 13:03:09.61
なんか普通の人っぽいし"本物"が集うスレにはふさわしくないと思う
625仕様書無しさん
2021/10/11(月) 13:10:00.22
登大遊はすごいよ
高校生の頃には書籍出したりしてたし、大学1年のときにSoftEtherを公開した
特に学生がSoftEtherを作ったというのはかなりの衝撃だった。凄まじい研究力と実装力を持ってることがうかがえる
簡単にうまく使えるようになってて、おれも当時使ってたよ
それ以来なにしてんのかは知らんかったけど、最近また注目されだしたね
626仕様書無しさん
2021/10/11(月) 13:15:07.59
最近注目されてるのはシン・テレワークシステムを開発したからじゃないか
俺も何かソフト作りたいなと思ってるけど競プロの外の世界は広すぎてつれーわ
627仕様書無しさん
2021/10/11(月) 13:24:29.36
SoftEtherくらい俺にだって作れるし〜
628仕様書無しさん
2021/10/11(月) 13:44:59.21
誰でもつくれる
629仕様書無しさん
2021/10/11(月) 15:08:10.16
所詮
630仕様書無しさん
2021/10/11(月) 15:12:43.22
二分探索なら任せろ
631仕様書無しさん
2021/10/11(月) 16:47:33.37
競プロ流行らせたいなら競プロ出身の第2の登大遊が誕生しないと
まあただの算数パズラーたちには無理だろうけど
632仕様書無しさん
2021/10/11(月) 17:25:14.72
それこそPFNの人らが第2の登みたいなもんちゃうんか
633仕様書無しさん
2021/10/11(月) 17:26:18.38
第二もなにも、登と同世代くらいじゃないかな
634仕様書無しさん
2021/10/11(月) 17:30:04.49
西川徹や大田一樹っていう経営者ありきかなあ
635仕様書無しさん
2021/10/11(月) 18:12:58.25
2021年競プロerドラフト会議
PFN第一巡選択希望選手 tourist 入団拒否
&#65049;
PFN育成枠第一巡選択希望選手 のいみ 入団拒否

のいみ選手の談話「誠意は言葉ではなく金額」
636仕様書無しさん
2021/10/11(月) 19:58:53.15
競プロの役に立つ数学orCS本教えて
蟻本の参考文献リスト↓にないもので
「アルゴリズムイントロダクション」
「アルゴリズムデザイン」
「組合せ最適化」
「コンピューターの数学」
「コンピュータ・ジオメトリ」
637仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:09:37.67
何のために知りたいの?
638仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:22:45.05
競プロしたいのか計算機科学したいのかはっきりしろ
639仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:25:01.97
どちらかといえば計算機科学したい
640仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:28:11.49
よくわからんから、とりあえず上げるならKnuth先生の「The Art of Computer Programming」だな。
Knuth先生はこの書籍の刊行という業績でチューリング賞を受賞した。それほどの書籍。
641仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:28:45.94
競プロに役立つ計算機科学って何?
642仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:32:41.15
R. クランドール・C. ポメランス(著)/和田 秀男(監訳) "素数全書 ―計算からのアプローチ―"
ARCぐらい結構役立つ気がする
643仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:34:11.54
競プロ目的でも赤雪江くらいは読んどいて損はない
644仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:35:29.83
>>642
ARCぐらい”から”結構役立つ気がする

素数研究の知見の本だが幅広い数列計算の技法が載ってる
FFTからアダマール変換やNTT(?記憶が確かなら)なんかもしっかり書いてあったはず
645仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:40:07.97
湊真一 (編), ERATO 湊離散構造処理系プロジェクト (著) "超高速グラフ列挙アルゴリズム〈フカシギの数え方〉が拓く,組合せ問題への新アプローチ"

数え上げの「フカシギ おねえさん」の動画の解答編的な本
646仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:45:21.95
岡野原 大輔 "高速文字列解析の世界――データ圧縮・全文検索・テキストマイニング (確率と情報の科学)"

PFN / PFI の取締役で有名な岡野原さんの本
647仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:47:03.47
わーすごい!!!
茶色の低学歴だけど買ってみますね!!!
648仕様書無しさん
2021/10/11(月) 20:54:30.91
本じゃ無いけど計算機科学向けに
unix v6を教育用にした一連の講義とそのソースコード
https://pdos.csail.mit.edu/6.828/2016/xv6.html

gitをpythonで実装してみる
https://wyag.thb.lt

googleの人でclangのlinkerの製作者の書いたC言語コンパイラーの作り方
https://www.sigbus.info/compilerbook
649仕様書無しさん
2021/10/11(月) 21:56:32.10
競プロに役立ちそうですね
650仕様書無しさん
2021/10/11(月) 21:58:17.86
PFNってたしか給料も良かったろ
何で稼いでるのか分からんが
651仕様書無しさん
2021/10/11(月) 22:03:41.00
確かにすげーのはわかるけど言うほど世の中で活用されてる気がしないな
652仕様書無しさん
2021/10/11(月) 22:05:34.93
教養の一つだと思えば、役に立たなくても気にならない
653仕様書無しさん
2021/10/11(月) 22:09:43.76
けしからん、が有名な登大遊による論文、SoftEtherの仕組みらへんについて。
https://www2.softether.jp/jp/vpn2/old/overview/paper/softetherpaper.pdf
654仕様書無しさん
2021/10/11(月) 23:40:33.74
Cambridgeのcompetitive programming in pythonは割とちゅき
ドンknuたんは読める奴には面白いがmath manよりじゃないと割とキツイよね(´・ω・`)
655仕様書無しさん
2021/10/11(月) 23:59:23.20
KnuthのTAOCPを買うのは覚悟がいる
656仕様書無しさん
2021/10/12(火) 01:17:18.04
競プロ勢でチューリング賞とるぞ
657仕様書無しさん
2021/10/12(火) 01:29:30.60
何かデータストラクチャーアルゴの説明と使用法を網羅するサイト作り上げて教育関連で四の五の発信してればもらえるかな一億円(´・ω・`)
658仕様書無しさん
2021/10/12(火) 03:56:14.04
>>652
教養がない人は「今日用がない」人になるから
教養って大事
659仕様書無しさん
2021/10/12(火) 04:42:08.61
教養がなくても世の中に必要とされる仕事をしてる人なんていくらでもいると思うが…
こういうのってうまいこと言ってるつもりのアホっぽい
660仕様書無しさん
2021/10/12(火) 05:55:24.35
そういや、今ちょうど達人出版会で
アルゴリズムイントロダクション 第3版 総合版
の日本語版PDFが半額セールしてるな
まぁ、それでも税込み7,700円とくっそ高いんだが
https://tatsu-zine.com/books/algorithms-introduction-3ed
661仕様書無しさん
2021/10/12(火) 08:29:46.51
教養って単語東大のせいで嫌いになった
662仕様書無しさん
2021/10/12(火) 08:51:57.29
ダジャレは普遍性がなくこじつけで新しい知見をもたらさないので面白くない
663仕様書無しさん
2021/10/12(火) 09:51:17.61
Dappi問題でSNSと政治の関わりが今熱いね
664仕様書無しさん
2021/10/12(火) 10:03:09.17
Dappiが脱皮したら法人が出てきたっピwwww
665仕様書無しさん
2021/10/12(火) 10:39:33.62
まあ笑い事ではないけどね。
税金使って与党が選挙対策してんだから。実質独裁やん。
666仕様書無しさん
2021/10/12(火) 10:41:54.40
がっぽり税金の分け前くれたら俺も自民党応援するで〜
667仕様書無しさん
2021/10/12(火) 10:46:54.43
やはり筑駒は悪

https://twitter.com/i/web/status/1447697563260309504

なお会長は「高校生は悪くない」と述べていますが、今回コミケ代行を企画した生徒と同じ高校(筑波大付属駒場高校)の生徒から「うちの学校には文化祭で"競り"が行われる特殊な文化がありそこでコミケグッズの高額転売が流行っている」というDMを頂きました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
668仕様書無しさん
2021/10/12(火) 10:52:47.81
やたら炎上して記事も削除されてたけど、筑駒の生徒だったか
https://web.archive.org/web/20211011054205/https://cakes.mu/posts/34105
669仕様書無しさん
2021/10/12(火) 11:08:10.40
>>665
どの政党も税金で賄ってるぞ
670仕様書無しさん
2021/10/12(火) 11:35:21.42
コミケもTKの生徒もDMM社長も登場人物全部キモいな
671仕様書無しさん
2021/10/12(火) 12:16:32.38
>>669
SNSで暗黙にやるなんてことは他の政党はやってねーよ。
他の政党は支出に関しては金額規模が明らかに足りない。
少しは勉強しようね。
672仕様書無しさん
2021/10/12(火) 12:49:04.62
あすたかひらきよき榎竜なりねぇ
673仕様書無しさん
2021/10/12(火) 12:52:41.39
Dappiの運営が相当なバカだったからバレただけで、バレないようにやる方法はいくらでもありそう
674仕様書無しさん
2021/10/12(火) 13:00:29.04
競プロerカップリング界隈どこ?
675仕様書無しさん
2021/10/12(火) 13:49:22.73
ダーリン糞の自民党がプロパガンダやってるなんて糞nhk見れば明らかダッピ!
まぁ、馬鹿はそんな事も気づけんもんだから明らか負ける無意味でイカれた戦争に喜んで若い連中を血流させるのか(´・ω・`)
676仕様書無しさん
2021/10/12(火) 14:32:47.12
のいみ塾といいカップリングといい、いかにも界隈外から見たらキモくて早く死んでほしいと思われてそうなタイプのノリでなぜかそれを嫌ってそうなのいみがよくターゲットになるのウケるな
677仕様書無しさん
2021/10/12(火) 14:37:42.52
そもそものいみさん自体都合よく自分に関係ないところのノリを攻撃してるだけで、外部から見たらキモい言動しまくりでしょ
678仕様書無しさん
2021/10/12(火) 15:30:45.12
自分がやればロマンス
他人がやれば不倫
679仕様書無しさん
2021/10/12(火) 16:00:57.95
アルゴ式どんどん成長してる
680仕様書無しさん
2021/10/12(火) 18:32:11.39
ICPC,東大だけ別ゲーすぎる、暖色何人いるんだよって感じ
無条件枠を20に増やして欲しいな、アジアでの彼らのガチンコバトルが見たい
681仕様書無しさん
2021/10/12(火) 18:40:05.86
受験と相関性が極めて高い能力見てるから正当なハンデだろう
682仕様書無しさん
2021/10/12(火) 18:48:34.19
このスレ政治の話題とかよくわからん話題が出る割に47歳の話題でなさすぎでは
働いたことない学生ばかりだから?
683仕様書無しさん
2021/10/12(火) 18:55:37.47
競プロを就業中にやってるのがバレて懲戒処分されたとかなら大盛り上がりだけど、今のところただ単にコーディングテストの練習に使っただけだからな
正直そんなに競プロに関係する話題と思えない
その上別に安倍晋三みたいに日本全土に影響力がある人物でもないし
684仕様書無しさん
2021/10/12(火) 19:04:27.95
47歳の話となると勃起不全とか閉経の話か?(´・ω・`)
685仕様書無しさん
2021/10/12(火) 19:07:25.03
結局雇用問題だからな。
全部政治の文脈に回収される。
686仕様書無しさん
2021/10/12(火) 19:15:55.53
内定出てないのに退職ちらつかせて職場と交渉した結果、内定ないまま退職することになった
などのくだりは能力の偏った競プロer味がある
ここの人達も将来ああなるのかな
687仕様書無しさん
2021/10/12(火) 19:26:04.26
>>682
働いたことないというより、転職経験ある奴がこの界隈には極端に少ないからだと思うわ
688仕様書無しさん
2021/10/12(火) 19:33:18.68
>>687
だからこそか、chokudaiは転職で儲ける方向でがんばってるな

AtCoderJobsの大半が中途採用だし
689仕様書無しさん
2021/10/12(火) 19:58:33.60
>>682
誰?レートいくつ?
690仕様書無しさん
2021/10/12(火) 20:09:53.76
Ratism
691仕様書無しさん
2021/10/12(火) 20:15:15.91
競プロは役に立つのか立たないのか、どっちなんだい?
692仕様書無しさん
2021/10/12(火) 20:16:53.36
競技プログラミングは役に立たない!!!11111
693仕様書無しさん
2021/10/12(火) 20:19:53.52
役に立つと思ってるなら黙って自分だけ勉強してりゃいいってだけの話ですよ。
694仕様書無しさん
2021/10/12(火) 20:38:56.46
役に立つと思ってる人がたくさんいないと役に立たない
695仕様書無しさん
2021/10/12(火) 20:58:12.95
kプロが役に立つことをお前らの業績でどうにか捏造しろ(´・ω・`)
696仕様書無しさん
2021/10/12(火) 21:10:27.75
競プロは役に立たないし、競プロよりも競技数学を広めよう
697仕様書無しさん
2021/10/12(火) 21:13:41.97
>>694
それは科学じゃなくて社会学ですね
698仕様書無しさん
2021/10/12(火) 21:42:59.85
数学は採用選考のコーディングテストみたいな伸び代はないだろ
SPIで打ち止めですね
699仕様書無しさん
2021/10/12(火) 21:47:05.36
競プロは採用選考の役に立つ!!!!
700仕様書無しさん
2021/10/12(火) 21:49:57.90
自民党政権下だから暗い話ばかりだな
701仕様書無しさん
2021/10/12(火) 21:50:09.17
Twitter発のマンガって時点で寒くて興味が持てない
702仕様書無しさん
2021/10/12(火) 22:04:33.63
競プロスレは役に立たない!
703仕様書無しさん
2021/10/12(火) 22:05:24.73
役とは何か考えるのも学問のうちってことで
704仕様書無しさん
2021/10/12(火) 22:13:55.54
山本太郎結局東京八区出馬取り止めなのか?
ノビテル好きじゃないから落としてもらいたかったんだが
705仕様書無しさん
2021/10/12(火) 22:18:09.80
>>704
うるせーバカ
お前が落ちとけ
706仕様書無しさん
2021/10/12(火) 22:28:00.39
>>705
ノビテル本人?
707仕様書無しさん
2021/10/12(火) 22:36:20.47
競プロ界からは誰か立候補しないの?
708仕様書無しさん
2021/10/12(火) 22:39:34.39
野党共闘自体が無理ゲーすぎるのよ
709仕様書無しさん
2021/10/12(火) 22:45:02.82
誰も立候補しないなら推薦しようぜ
710仕様書無しさん
2021/10/12(火) 23:03:45.66
ちょくだい
711仕様書無しさん
2021/10/12(火) 23:06:00.24
そもそも野党共闘が意味わからん
政策や方針すら話し合えない話し合わないのに
国民民主みたいにこんなアホな事言ってるのからは離れるのが誠実だろ
712仕様書無しさん
2021/10/13(水) 00:07:36.06
国民民主はそもそも政策自体何も考えてないからな。
議席取れりゃいいだけだからどこにでも行ける。
713仕様書無しさん
2021/10/13(水) 07:42:24.06
このスレに仕事としてプログラミングした事のあるやつ、ほとんど居ないだろ
なんでプログラマー板でやってるんだ?
714仕様書無しさん
2021/10/13(水) 07:55:51.01
なんかそういうデータあるんですか?
715仕様書無しさん
2021/10/13(水) 09:07:44.02
仕事としてプログラミングしなきゃプログラマーじゃないの謎基準すぎるだろ
716仕様書無しさん
2021/10/13(水) 09:46:17.22
プログラマーっていう言葉の一番ポピュラーな用法が職業名なんだから謎というわけではないだろ
717仕様書無しさん
2021/10/13(水) 10:08:25.51
どんなにプログラム書くのがすごくても本職が学者だったりすれば
プログラマーとは言わんだろうしな。
718仕様書無しさん
2021/10/13(水) 10:49:12.67
大学生活板にたてるか
719仕様書無しさん
2021/10/13(水) 12:24:48.55
プログラム板に立ってるだろ
720仕様書無しさん
2021/10/13(水) 12:33:12.40
プログラマって職業名だったのか……
721仕様書無しさん
2021/10/13(水) 12:40:45.03
おかしいよね。
この板での定義は知らんけど、プロの職業プログラマと、趣味のプログラマなどいろいろいるし、もちろん兼業だってできる。
722仕様書無しさん
2021/10/13(水) 12:54:35.04
いくらなんでもおかしいな
723仕様書無しさん
2021/10/13(水) 12:59:21.17
もしかして「趣味のプログラマです」とか自己紹介しちゃう感じ?
724仕様書無しさん
2021/10/13(水) 13:07:47.92
別に職業プログラマってそんなに高尚なもんじゃないよ
資格があるわけでもないし、学生みたいにレベルはピンキリ
725仕様書無しさん
2021/10/13(水) 14:09:37.23
のいみちゃん最強
726仕様書無しさん
2021/10/13(水) 16:23:33.22
岸田選択的夫婦別姓の検討すら引っ込めたのか
727仕様書無しさん
2021/10/13(水) 16:32:08.84
社長のTwitter見に行ったらいつも無駄なレスバしてる
728仕様書無しさん
2021/10/13(水) 16:49:41.79
ウヨ層を取り零したくないという必死な気持ちが伝わってくる
アホでも大事な票田だからねえ
729仕様書無しさん
2021/10/13(水) 16:51:10.35
もういやだ
だれもおかねくれない
730仕様書無しさん
2021/10/13(水) 16:54:03.79
3Aの影響力を排除できても国民がバカならどうしようもない説
731仕様書無しさん
2021/10/13(水) 17:02:23.54
こんだけグダってても別に選挙でそこまで大負けしなさそうな現状がやばいと思う
732仕様書無しさん
2021/10/13(水) 17:14:24.48
岸田が反新自由主義と積極財政捨てるんなら国民民主に投票するだけだな
733仕様書無しさん
2021/10/13(水) 17:42:46.10
イギリスも現代日本みたいに衰退まっしぐらだったが、結局北海油田のお陰で復活した
日本も同じような棚ぼた起きねえかな
メタハイとか永遠に採算とれなさそうだけどどうにかならんの?
734仕様書無しさん
2021/10/13(水) 17:49:18.01
エネルギー関係の研究とかガチで世界を変えちゃうからヒットマンに狙われそうで怖いわ
たとえば原油がただの汚い油に変わるぐらい効率のいい代替資源が発見されたら産油国は軒並没落して多数の人間が経済死するだろうし、それを防ぐためなら暗殺も厭わないだろ
735仕様書無しさん
2021/10/13(水) 17:53:13.97
>>734
そんな簡単にすごい発見できないし、そんなすごい研究者ならその資源の開発で得する国から庇護してもらえる
736仕様書無しさん
2021/10/13(水) 17:56:05.16
実際とてつもない幸運でゲームチェンジが起こる以外日本はもうダメな雰囲気がある
737仕様書無しさん
2021/10/13(水) 17:59:41.50
個人の給与所得が、他の先進国と比べて下がってる、っていうのはホンマ地獄よな
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 70 YouTube動画>1本 ->画像>2枚

参考元: https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2103/29/news006.html
738仕様書無しさん
2021/10/13(水) 18:20:23.04
ジャップは超弩級の無能だからゲームチェンジャーライクなサムシング有っても腐らせるよ
実際クリプト通貨基軸国として立ち位置自らの手で何故か潰したアホ猿な上にその事に気付いてすらいないしな(´・ω・`)
739仕様書無しさん
2021/10/13(水) 18:30:19.35
だいたい小泉や竹中に責任があったのでは?
740仕様書無しさん
2021/10/13(水) 18:45:05.24
>>713
ム板ならちょっと躊躇するけどマ板ならクソスレ立てまくっても
別にいいやって思えるからな
741仕様書無しさん
2021/10/13(水) 19:34:03.03
そら派遣業の責任は明らかに竹中だし、郵便業の不祥事は明らかに小泉の責任なんだが、
この国に反省させる、責任取らせるという概念はないのだ。
742仕様書無しさん
2021/10/13(水) 19:37:40.04
腐敗しすぎだよね
とにかくさっさと政権交代してくれ
743仕様書無しさん
2021/10/13(水) 19:59:38.30
立憲・小川淳也氏、維新に「擁立撤回」要請 馬場幹事長は拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e31b379ad9eb7fb7b31b4da6df2ed3e6b422d0b

これやばいなあ…
完全に野党共闘という題目で暴走してる
維新との共闘なんて政策的に自民党と大連立並に無理なはずなのに、こんな選挙区よこせみたいな話が通ると思ったのか
744仕様書無しさん
2021/10/13(水) 20:09:04.35
香川一区って自民は平井のところか
むしろ維新って自民票を食ってくれると思うけど、立憲の小川ってやつはなかなかそそっかしいみたいだな
745仕様書無しさん
2021/10/13(水) 20:18:49.12
平井は世襲議員だし、田舎の自民票ってかなり盤石だと思うよ
この人は親父や祖父の代から名士だから投票するとかそんなレベル
対して自民以外がいい層はあまり安定してなくて、維新と立憲ぐらい違う政党でも食い合う可能性はあると思う
746仕様書無しさん
2021/10/13(水) 20:19:05.82
あーだこーだーやってるよ
747仕様書無しさん
2021/10/13(水) 20:22:57.37
平井はただの世襲議員どころか四国のメディア王なんだよなあ
748仕様書無しさん
2021/10/13(水) 20:56:36.37
にゃおん?
749仕様書無しさん
2021/10/13(水) 21:12:34.28
中日の監督って立浪になるんか
マスコミ関係押さえきったってことなんか??
それともシーズン開始ギリギリで爆弾落とすとか?
750仕様書無しさん
2021/10/13(水) 21:24:18.04
実質的には立浪就任における壁は白井前オーナーくらいしか居なかったってことや
751仕様書無しさん
2021/10/13(水) 21:39:36.14
>>294
予言者がいるな
752仕様書無しさん
2021/10/13(水) 21:44:27.49
立浪さんは素晴らしい先輩
マスコミ押さえるとかわけのわからないことを
753仕様書無しさん
2021/10/13(水) 21:56:27.49
モデ卒心臓動いてる?

【厚労省】「10代と20代の男性は“心筋炎”等の恐れがあるので、モデルナではなくファイザーのワクチン接種を検討するよう勧める」★3 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1634128607/
754仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:02:26.01
モデ卒冷えてるか〜?
755仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:02:48.17
統計上死者爆増とかじゃないし欧州の動きに追随してるだけって話で
割とどうでもいいな
756仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:07:03.25
医学分野は面白いけどこうゆう事例沢山あるからキツいよな
俺ならこんなん他人に打ち込み捲った事実で精神軽く失調してバグる(´・ω・`)
757仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:08:20.35
>>754
モデ卒は体温アチアチだぞ&#129315;
758仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:11:58.90
大半はもう打ったしそのタイミングで心筋炎になってなかったら別にノーダメだろ
759仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:22:28.54
知多半島に「エキノコックス」 肝障害寄生虫、北海道外で異例
https://www.chukei-news.co.jp/news/2021/10/13/OK0002110130f01_04/
>国立感染症研究所が「半島内で定着した」との見解を示した

これもヤバいだろ
直ぐに他にも感染拡大するぞ、水源汚染も起こるだろうし
760仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:26:02.74
なぜ急に愛知に…
どういう経緯でくるんだ
761仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:33:35.72
明確な理由や根拠は不明だが、十中八九
北海道旅行に犬を連れて行ったり、逆に犬を北海道から旅行で連れてきたり移住で同伴したりだろうね
流石に北海道と愛知じゃ遠すぎだし人為的な移動で感染拡大だろうし
762仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:36:14.31
エキノコックスってそんなにヤバイか? ヤバさがわからん。
ヒト感染は、キツネ、ネズミとかに気をつけて、食べ物もすべて過熱してれば問題ないような気がするんだが。
犬猫いる家庭は大変なのかもしれんが。
763仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:45:06.30
Wikipediaソースだが60度で10分程度の過熱で死ぬから
ある程度感染症に気を付けた生活してればそこまで高いリスクではなさそう
怖いのは自覚症状が出た時はすでに手遅れって点で
対策は検査で早期発見するしかないところだが
コロナですら検査反対派が多い今の日本だとどう転ぶだろうね
764仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:46:18.58
別に北海道にも普通に人が住んでて犬飼ってるわけだからヤバすぎるというほどではないが、本来なかった場所に広がるとリテラシーないやつがたくさん罹るから危険
765仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:47:37.52
リテラシー大事
766仕様書無しさん
2021/10/13(水) 22:58:38.42
エキノコックスの検査が全国的に義務化されたら医療コストがまた増えるな
767仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:04:07.28
一般人の47歳への反応みてると日本における(競技)プログラマーの地位の低さに絶望したくなるな
768仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:06:55.32
モデルナ二回目の熱は正直許容できるレベルを超えていた
別種のワクチンでも効果高まる的な研究が最近出てたから三回目以降があるとしたらファイザーにしたい
769仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:07:06.90
そもそも日本は47歳にもなって転職なんて希望するやつが人間扱いされない
再挑戦は許されない
770仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:07:39.20
北海道だとキツネが保有率30~40%で犬が1%とかか
771仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:11:49.47
>>767
競技プログラミングなんて、そもそもお遊びで
それを社長が上位陣には就職ルートを建てただけで
そもそもプログラマーとしては地位もクソもないだろ
772仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:12:52.07
ソートの計算量なんか知らなくていいって言ってる奴が大勢いるけど、
ライブラリのソートの関数叩くだけだとしても計算量は知っておいた方がいいだろうに
773仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:14:31.88
話題としてくだらなさすぎて言及してなかったけど、Twitterでこの話でイキってる雑魚競プロerも大半はクイックソートの理解すら微妙だったやつばかりじゃないのか
STLのsortを脳死で使ってO(NlogN)だと知ってるだけで
そもそもIntroSortの名前も知らないのでは
774仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:16:46.98
簡単ソフトウェー作る場合でもリンクドゥリストとベクタ間の計算量の差ぐらいは知らんとトンデモナイ物造り上げそうだけどな
まぁ、そのトンデモなさを理解できない頭の構造してる奴なら問題無いか(´・ω・`)
775仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:17:56.88
そのへん完全に理解できてるレベル人はもうTwitterなんてやってないだろ
776仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:22:00.78
>>774
一応、どのくらいの量を処理し出したらとか分って書いてる?
777仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:29:33.41
>>770
キツネ触るなってマジなんだな
そんなに感染してるのか
778仕様書無しさん
2021/10/13(水) 23:33:03.64
要素数もまぁ関係あるには有るが
計算量とかじゃなくてさどの様な処理を多用してどの処理コストを低くすべきかとかって事ね
ソートに着目するにしても与えらたベクタorリスト要素が上限下限有りなら要素数等も加味するけどバケットゥソート使用するとか
ソート時の課題内容やらコンテクストに応じて使い分けるのが普通じゃんそれの判断時に計算量知らないでどう判断すんのよ(´・ω・`)
779仕様書無しさん
2021/10/14(木) 00:02:20.85
まあキツネやネズミに触るな、なんて常識だからね
780仕様書無しさん
2021/10/14(木) 00:14:43.91
ちょうどえびちゃんが計算量の記事書いてた
781仕様書無しさん
2021/10/14(木) 00:31:20.09
結局デルタも収まってきたし様子見で副反応回避したゴリの勝利か
のいみはモデ卒で心筋炎不純物リスク背負って散々だな
ゴリの言うことを聞いておけばこんなことには
782仕様書無しさん
2021/10/14(木) 01:23:30.37
スレ長強すぎる
ワクパス推進論者の岸田とTwitterでレスバして日本全国に勇名を轟かせてほしい
783仕様書無しさん
2021/10/14(木) 01:36:53.99
えびちゃんの記事読んでるけどバカなので
「杯iの部分に関して、最も小さくなるときは0、最も大きくても2次式なので」
がなんでなのかわからない・・・
784仕様書無しさん
2021/10/14(木) 01:53:39.12
0<=t_i<=n-iって書いてあるんだから明らかだろ
ガチでバカだなお前
785仕様書無しさん
2021/10/14(木) 01:57:29.45
自分がギリギリ分かるレベルだとマウント取りたくなっちゃうのかな
786仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:05:02.97
chokudaiの髪が極大
787仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:08:30.58
>>783はまだ幼女だからむしろ天才だよ
788仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:13:44.41
見本当にバカでもわかるレベルの話だからバカにされてもしゃあない
789仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:16:10.69
バカとか弱々とか自称するやつ基本キモいと思ってるんだけど、本当にバカで弱いパターンはむしろ好きだぞ
790仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:21:23.64
>>784
ほんまや、なんか気づかんかったわ
それはそうとしてなんでt<=n-1なのかわからんぽよ
791仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:21:44.21
典型90書籍化いつなんだよ
792仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:24:11.75
たまに競プロの話題でるとしょうもないマウントマンが出てくるし、このスレある意味がいよいよない気がしてきた
793仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:27:32.84
ム板も盛大に過疎ってるぞ
794仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:38:48.69
やっぱモデルナかdappiの話で逝くか(´・ω・`)
795仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:52:54.48
流行語大賞の投票した?
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdUqPpa-vqZgtbYmq7okAWAmpY6sV9CeonFWo7x7jJJyXVzhw/viewform

去年までの結果
https://pbs.twimg.com/media/Eqj-P_ZVoAEGW6q?format=jpg&;name=largeh
796仕様書無しさん
2021/10/14(木) 02:53:21.17
結果URLミスってた
https://pbs.twimg.com/media/Eqj-P_ZVoAEGW6q?format=jpg&;name=large
797仕様書無しさん
2021/10/14(木) 03:03:58.13
白カピ、ワクチン、OTRかな?
安倍晋三とか岸田は最近だから通年かというと微妙
798仕様書無しさん
2021/10/14(木) 03:07:07.34
のいみが副社長に対してお気持ちツイートしてるけど、就活のときJobs利用することになって土下座する展開きてほしい
799仕様書無しさん
2021/10/14(木) 03:14:47.53
強いとか弱いとか語れるほど副社長は強くないのはそうだけど、そもそもコンテスト参加中にコンテストに関係あることをツイートしたり感想垂れ流してるやつはガイジだろ
800仕様書無しさん
2021/10/14(木) 03:19:09.65
大分前からみんなのサンドバッグと化してる副社長は叩けても結局のいみ塾には文句言えないのいみさん
801仕様書無しさん
2021/10/14(木) 03:25:19.53
副社長を叩く要素なんて掘れば無限に湧いてくると思うが、最近目立ったことはしてない中なぜ二年前のツイートのスクショを唐突に晒したのかがよくわからない
802仕様書無しさん
2021/10/14(木) 03:59:26.59
のいみ様のなさることに文句を言うな低レート共
803仕様書無しさん
2021/10/14(木) 04:40:41.06
いいぞもっとやれ
804仕様書無しさん
2021/10/14(木) 04:40:59.96
「泣いちゃった」ってフレーズたまに見るけど元ネタなんなん?
競プロ界隈以外で見ることないんだけど
805仕様書無しさん
2021/10/14(木) 04:51:09.38
>>804
ちいかわで競プロ界隈外でもよくみるよ
806仕様書無しさん
2021/10/14(木) 06:48:02.59
ガイジスレ終了
807仕様書無しさん
2021/10/14(木) 07:07:41.22
最近本物ののいみアンチ来てて怖くなっちゃうな
808仕様書無しさん
2021/10/14(木) 07:57:37.56
さすがに、本当に何でいきなり過去のツイート晒したうえであの一言言ったのか分からない
809仕様書無しさん
2021/10/14(木) 08:15:09.27
強くないから暇な時間ができて、Twitterをしてしまってるだけな気がする。

よくある逆の因果関係問題じゃないのか?

そもそもコンテスト中ツイートしてる人とレートに相関があるかどうかは知らん。データ出せと思う
810仕様書無しさん
2021/10/14(木) 08:43:22.39
ぺこーらがルナルナインストールしててわんわん泣いちゃった
811仕様書無しさん
2021/10/14(木) 08:45:46.64
俺もルナルナインストールしてるけど悪くないぞ
調子悪い時とか意外と当たったりしてて面白い
812仕様書無しさん
2021/10/14(木) 09:19:24.07
手が出せそうにない問題が残ったんならtwitterするよりパソコンから離れて寝るなりお茶のむなりした方がよくない?
文脈知らんが
813仕様書無しさん
2021/10/14(木) 09:25:19.04
このスレの話題の中心じゃねーか
814仕様書無しさん
2021/10/14(木) 10:09:01.29
競技プログラミングは役に立たないので最初からTwitterに居る方が"強い"
815仕様書無しさん
2021/10/14(木) 10:12:53.44
正直Twitterとか東日本大震災の時にたまたまそこにあったから役に立ったってだけで
それ以降は社会にとって害悪しか生んでないと思うが
816仕様書無しさん
2021/10/14(木) 10:37:50.49
5chよりマシだからセーフ
817仕様書無しさん
2021/10/14(木) 10:46:50.00
副社はABCのCがギリギリくらいでしょ
ちょっと前に全人類ABCのBまでは解けないといけないという謎マウントしてたけど
ギリギリ勝てる層にマウント取ってくスタイル、最高にカッコいい
818仕様書無しさん
2021/10/14(木) 10:47:10.85
コンテスト中ツイートしてるやつはガイジしかいないし、ガイジは高機能ハッタショタイプ以外は基本競プロできないからレートは低めだろう
819仕様書無しさん
2021/10/14(木) 10:49:19.59
まあ昔の時代の緑なので、なにも成長してなかったら今基準だと茶か下手したら灰上位とかそんなもんだよな
820仕様書無しさん
2021/10/14(木) 10:54:35.34
まあ普通の人的にはC問題解けるのとB問題解けるのじゃ大差あるのも事実
進学校難関大ルートの人ばかりやってるからCも虚無問扱いされがちだが、そうでもない人からしたらそんなに簡単な問題じゃないと思う
まあ一般人蔑ろにするシステムを作ってるAtCoderの他ならぬ副社長なので自分で自分の首を絞めてるといえる
821仕様書無しさん
2021/10/14(木) 10:56:32.91
そもそもなんで高橋くんは青木くんなんか誘ったんだ
822仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:09:45.15
よくわからんけど、コンテスト中ツイートしてるやつにはイラっとするからもっと攻撃してほしい
823仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:11:04.09
それは自分がTwitter見なきゃいいだろ
824仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:13:35.84
ほんまや、Twitter見なきゃそもそもイライラしようがないやろw
825仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:16:16.68
あとから見返したら出てくるじゃん
例のツイートにやたら怒ってるのってコンテスト中にツイートしてるガイジ?
826仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:16:53.95
まあ副社長のツイートも見なきゃいいだけだしな
827仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:19:09.86
5chと変わらん肥溜めなんだからいちいち全部真に受けて怒ってたらキリがないだろ
ここの書き込みとか気に入らなかったら全部レスバするのか?しないだろ?
828仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:20:31.78
コンテスト中にツイートしてるやつがガイジなのは当たり前でしょ
それとは独立した問題として副社長がヤバいって話してるわけで
829仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:21:21.73
>>827
気に入らないやつがよくわからん狂人に攻撃されてたら面白くない?
830仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:22:22.49
のいみさんは強くなるためには人に好かれるようなコミュ力は不要と割り切って修羅になったのでは
831仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:24:26.79
修羅というよりは、キョロ充が叩きやすいやつ叩いて頑張ってアピールしてる感じ
832仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:33:27.15
衆院解散早いなあ
野党の混乱を見ると岸田の衆院選早めて準備させないという汚い作戦はそこそこ効果あったみたいだな
833仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:34:14.06
のいみってナチュラルにいじめに加担してそうだしいじめられる側にも問題がある論者っぽいな
834仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:34:45.45
のいみ、副社長に会社やめてほしいっていってるけど、いなくなったら普通にあっとこ潰れると思うwww
835仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:38:31.73
塾長の悪口はやめろ!
塾長は低レートの俺たちを『教育』してくれているんだ
836仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:38:57.50
のいみってAtCoder潰れてもいいと思ってそう
837仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:41:28.88
強い人でもコンテスト中ツイートしてる人思い浮かぶけどな
あくまで独り言みたいな感じだけど
TL見てたらガチガイジだと思ふwww.
838仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:44:10.37
高橋くんが誘ったんじゃなくて青木くんが突撃したんやで
839仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:44:51.82
まさに高機能ハッタショなんでしょ
840仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:45:05.17
教育産業の既得権益のほうがやべーから
あっとことかアルゴ式みたいな有意義な教育的コンテンツを出せる可能性ある新参には
頑張ってほしいと思ってるわ
いち競プロユーザー的にはなきゃないでこどふぉとか行けば遊び場には困らんかもしれんが
841仕様書無しさん
2021/10/14(木) 11:50:09.74
のいみさんは教育はのいみ塾があればそれで十分という方針だからな
アルゴ式もAtCoderも典型90も潜在的競合
842仕様書無しさん
2021/10/14(木) 12:04:16.28
のいみ塾云々のノリ寒いわ
本人が書き込んでんの?
843仕様書無しさん
2021/10/14(木) 12:15:18.44
本人以外誰もかかなそう
844仕様書無しさん
2021/10/14(木) 13:01:19.81
のいみ様は学業と競技プログラミングで忙しいんだ
こんなところに書き込んでる暇はないぞ
845仕様書無しさん
2021/10/14(木) 13:02:02.14
ssrsさんの試験がすごい
846仕様書無しさん
2021/10/14(木) 13:11:58.62
東大レベルで赤コーダーということを考慮すると一年前というのを差し引いても凡だろ
847仕様書無しさん
2021/10/14(木) 13:19:01.22
じゃあどんぐらいのすごいの?
848仕様書無しさん
2021/10/14(木) 13:19:32.58
間違えて書いた。

じゃあどんぐらいだったらすごいの?
849仕様書無しさん
2021/10/14(木) 13:22:46.31
MITでCS専攻しながら片手間の遊びで赤コーダーならすごい
850仕様書無しさん
2021/10/14(木) 13:24:04.91
競プロでその世代最強レベルなので、精々青コーダーとか水コーダーレベルの成績を見せられると見劣りしてしまう
851仕様書無しさん
2021/10/14(木) 13:36:48.39
全科目最強クラスにならないとね
852仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:19:48.29
企業の現預金課税で高市に失望してる元支持層が多いらしい
岸田も高市も失望されてて面白いな
853仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:25:24.15
9月初めの時点で高市は現預金課税について言及してるし、これについては勝手に失望しているネトウヨの方々の勉強不足としか
854仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:28:33.52
岸田に失望したやつは国民民主に行くし高市に失望したやつは維新に行くのでそれでも立民は選挙厳しそう
855仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:33:16.23
金融所得課税はともかく企業への現預金課税はAtCoder株式会社へのダイレクトアタックになりうるな
856仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:36:17.10
国民民主や維新が連立に食い込めるかが焦点になるんかな
857仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:40:48.54
ええやん
やってほしい
858仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:42:19.48
立憲はトヨタ労連にガチで嫌われたっぽいから本当に今回はヤバそう
表立っての支援すら断られてるのってかなり明確に拒否されてて
下手したら与党側につくのではと言う状況は悪夢が始まった感ある

さんざん共産との共闘には異論が出てたのに
何がそんなに旨みあると思ってるんだろうか?
859仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:49:31.62
転職したいと思っても社長も副社長も正直人間的にすごく苦手なタイプなので
お世話になりたいと思えない
860仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:51:32.18
大体老いて勘が鈍ってるのに影響力だけある小沢一郎が悪い
861仕様書無しさん
2021/10/14(木) 14:57:51.17
共産党との連携でもあるんだろうが
反原発が現実問題として既に無視できないのも大きいだろうね
製造業なら特に電力の値上げや不安定化はエグいほどダメージ食らってるし
そのうえ昨今のコロナで東南アジアはじめ世界のサプライチェーンが弱ってて
その余波も大きいのに意味わからん再稼働反対と
現実社会見ないでイデオロギーで政治やる姿勢には限度があったんだろ
862仕様書無しさん
2021/10/14(木) 15:17:22.95
なるほどなあ
河野一派が総裁選勝ってて脱原発路線で自爆してたらわからなかったかもね
そもそもトヨタは環境左派と仲悪いし
863仕様書無しさん
2021/10/14(木) 15:30:20.20
平日昼に政治の話題を連続投下
虚しいね
864仕様書無しさん
2021/10/14(木) 15:35:24.24
プログラマーじゃない人間には分かり辛いのだろうけど
別に9時5時の世界だけじゃないからなぁ
特に昼休みをわざわざ混む時間帯にする必要もないし
865仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:07:52.53
運営および赤コーダーの悪口スレの方がマシか日本の政治スレの方がマシか
866仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:12:48.75
競プロerが理想の統治AIを作って日本を統治させればどっちもなくなるんだから早くやろう
867仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:18:41.67
青木氏、マジで競プロerのことゴミとしか思ってなさそうな所が苦手。
口先ではみんなの事考えてるよとか言ってるけど、絶対考えてないと思う。
または、考えてるように見せる能力が低い。
868仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:22:15.60
競プロerの大半は実際ゴミだけど、別に副社長がそう思ってるようには感じないな
ただ単に無神経で頭が足りないからAtCoderのルールを守らせるために要らん衝突を起こしてるだけに見える
869仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:26:14.68
和歌山大中退だっけ?
870仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:28:53.52
Fラン低学歴なのか
beetといい低学歴はイキりがち
871仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:31:32.91
実際問題競プロ自体は好きだけど運営は...と思ってる人は多いよね
https://anond.hatelabo.jp/20200317211716
872仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:33:54.27
昔の記事を引っ張り出しやがって、って思ったけど、当時から何も変わってないな
873仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:37:02.34
競プロの運営をやろうと思い立つマインドの人間と平均的な競プロが好きな人間じゃ感性がかなり違うからしゃあない
874仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:42:08.53
もっとのいみ様に、物申してもらいたい
875仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:45:42.69
ウマ娘みたいな激キモコンテンツにchokudaiがドップリ浸かってた時期が個人的には厳しかった
876仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:48:21.02
のいみ様は競プロの希望の星
chokudaiもakenshoも倒して日本の競プロを浄化してほしい
877仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:52:40.64
のいみさん多分chokudaiのことも嫌いだよね
性格が根本的に合わなそう
878仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:53:32.85
あらゆる魔を浄化するという聖騎士のいみ様のお力をお借りしたいのです
879仕様書無しさん
2021/10/14(木) 16:58:38.07
open-then-rated遅すぎ問題とか、実際運営について批判できるところは無限にあるんだよなあ
880仕様書無しさん
2021/10/14(木) 17:08:30.89
規模に対して内輪のノリ気分が未だに抜けてないんだよね
881仕様書無しさん
2021/10/14(木) 17:17:24.10
のいみですら精進してるのに、昼間から政治談議してるやつら恥ずかしくないの?
のいみに謝って
882仕様書無しさん
2021/10/14(木) 17:26:05.51
経営が厳しいのでOTRとかAHCとか諸々の整備ができないってのは理解できる
ただキモいツイートはしなければ済むよね
883仕様書無しさん
2021/10/14(木) 17:38:48.17
人の twitter 支配しようとするのキモすぎ
884仕様書無しさん
2021/10/14(木) 17:40:04.16
法人みたいなもんだし、当たり前でしょ
小学生かな?
885仕様書無しさん
2021/10/14(木) 17:50:46.79
法人じゃなかったとしても、公の場で変な発言をしてるひとがいたら、いさめるのが常識人だよね
普通は子供のうちに家庭や幼稚園でしつけられるけどねえ
886仕様書無しさん
2021/10/14(木) 18:33:08.14
直近で名前上がってる奴の中でダントツでのいみがキモいわ
承認欲求と自己顕示欲の塊、誘導レス自己擁護レスを繰り返す痛々しいキョロ充
887仕様書無しさん
2021/10/14(木) 18:58:24.70
>>886
でも本当は?
888仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:02:12.19
のいみって、東大の女子なの?
889仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:03:03.66
のいみのアイコンはアイドル。ネカマか?
890仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:04:05.00
>>887
すこ&#129303;
891仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:06:05.30
ノイミ→リトルミー→hattifattener→しばしば→キョロちゃんのアニメ思い出した(´・ω・`)
892仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:06:10.69
東大に女子なんておらんから、どっちかが間違いなのは明らかやろ
893仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:07:01.86
>>891
お前いちいち滑ってるぞ
894仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:08:08.56
トヨタが動いたからか、急に立憲民主党への風向きが変わったな
共産党は方針貫くだけで支持層が増えもしないが減りもしないだろうが
立憲民主党はグダグダになって大敗しそう
895仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:40:52.21
そうゆう事言われると落ち込んでもう書き込めないよぉ(´・ω・`)
896仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:42:40.85
反EVのトヨタ系勢力とは思い切って対立した方がいいんじゃないかな
897仕様書無しさん
2021/10/14(木) 19:57:43.52
えびちゃんだにゃ〜
898仕様書無しさん
2021/10/14(木) 20:13:07.38
くそエクストラヴァージンオリーブオイルをケチったら卵焼きとフライパンが癒着した
丸で自民党と反社勢力みたいだ(´・ω・`)
899仕様書無しさん
2021/10/14(木) 20:27:56.06
のいみさんが仮にリア充じゃなかったとしても
ここで糞みたいな事書いてる奴らは
のいみさんにあったら「あっ.... あっ........」しか言えない奴らだろ
レッドコーダーとは頭の出来も違うのも理解できないだろうが
900仕様書無しさん
2021/10/14(木) 20:31:01.02
まるで自分はレッドコーダーかのような物言いだな
901仕様書無しさん
2021/10/14(木) 20:37:51.14
えびちゃん自分が正しいと思って人を見下してる感じあって嫌い にゃがキモいだけかも
902仕様書無しさん
2021/10/14(木) 20:53:02.43
知り合いがNoSubしてるのが今になって腹立ってきた
903仕様書無しさん
2021/10/14(木) 21:15:17.41
おれつかれた
904仕様書無しさん
2021/10/14(木) 22:38:12.27
赤が大体キモいのは同意だけど強いから許せる
弱くてキモいやつはただキモいだけなので許せない
905仕様書無しさん
2021/10/14(木) 22:39:10.12
ARC0完で茶色目指すわ
906仕様書無しさん
2021/10/14(木) 22:39:16.13
っぱスレ長はのいみよ
907仕様書無しさん
2021/10/14(木) 22:47:33.27
ARCはせめてrated800&#12316;とかにしたほうが良くない?
908仕様書無しさん
2021/10/14(木) 22:50:09.99
たまに競プロの話してるか覗きに来てるのがのいみさん?
909仕様書無しさん
2021/10/14(木) 22:52:07.42
競技プログラミングにハマるのいみのスレはここですか?
910仕様書無しさん
2021/10/14(木) 22:53:12.41
最近スレ長の影が薄くて悲しい
911仕様書無しさん
2021/10/14(木) 22:56:27.73
反ワクフリーライダーは一生外食禁止とかにしてほしい
912仕様書無しさん
2021/10/14(木) 23:00:07.53
E8くんのネタツイめちゃくちゃ滑ってんな
913仕様書無しさん
2021/10/14(木) 23:04:51.98
今までエンタメを勉強する暇はなかったんだろ
914仕様書無しさん
2021/10/14(木) 23:06:15.77
ソース貼ってて草
915仕様書無しさん
2021/10/14(木) 23:08:47.78
最近は金なくて松のや行ってないからドトールにしか行ってない
反ワクは辛いよ(´・ω・`)はよ10万お替りさせろ
916仕様書無しさん
2021/10/14(木) 23:12:11.96
学校の期末試験で未解決問題出したらちゃんとアルゴリズムまで考えて解決してきたHuffman codingをインスパイアした高度典型だから
知らんけど
917仕様書無しさん
2021/10/15(金) 04:20:56.51
まあでもこのまま第6波こないで制圧されちゃったら
ゴリの勝ちなんだけどな
ゴリに勝ちたいから第6波きてくれとか願うようになったら
アッチ側と同レベルに仲間入りだから気を付けような
918仕様書無しさん
2021/10/15(金) 04:27:52.96
ワクチンに反対しているのにワクチンのメリットを享受している、という矛盾が起きてない?
919仕様書無しさん
2021/10/15(金) 05:55:14.29
地球温暖化に反対しながら呼吸して二酸化炭素を排出するような矛盾はやめよう
920仕様書無しさん
2021/10/15(金) 08:59:47.79
>>919
マジレスするのもなんだが、昨今の地球温暖化周りの話は
カーボンニュートラルの話をしてて、差し引きで過去の基準にまで戻すと言う話で
「二酸化炭素を排出する」のはむしろ元から考慮に入れてる
921仕様書無しさん
2021/10/15(金) 09:02:48.31
>>917
現状、飲食店やレジャー施設が糞ほど賑わってるから
第6波来て欲しくないけど来そう...
922仕様書無しさん
2021/10/15(金) 10:58:54.44
rangeはレンジって読むんだよ
923仕様書無しさん
2021/10/15(金) 11:00:41.61
numpyのarange関数はなんて読むの?エーレンジ?
924仕様書無しさん
2021/10/15(金) 13:28:56.25
過学習erってなんて読むの?
925仕様書無しさん
2021/10/15(金) 13:45:24.18
直大ってなんて読むの?
926仕様書無しさん
2021/10/15(金) 13:52:17.66
なおひろくん
927仕様書無しさん
2021/10/15(金) 13:52:35.63
エーレンジ
カガクシュワー
チョクダイ
928仕様書無しさん
2021/10/15(金) 13:58:26.87
>>919
典型的な極論馬鹿
929仕様書無しさん
2021/10/15(金) 14:20:04.40
典型90の書籍まだ?
930仕様書無しさん
2021/10/15(金) 14:29:11.92
あれ書いたのわたしだけど、特定してどうする気なの?
931仕様書無しさん
2021/10/15(金) 15:06:08.24
突き止めて何がしたいのか謎
共闘してAtCoderを乗っ取るのか?
932仕様書無しさん
2021/10/15(金) 15:10:15.03
競技プログラミングは役に立たない!!!11111
933仕様書無しさん
2021/10/15(金) 15:17:01.21
なんの話だよ
934仕様書無しさん
2021/10/15(金) 15:22:26.79
>>931
愛の告白かも
935仕様書無しさん
2021/10/15(金) 15:50:30.89
「ちなみにKさん計算量って意識してます?」
「ケイサンリョウ?何それ?」
せっかくだからちゃんと韻を踏んでてほしかった
936仕様書無しさん
2021/10/15(金) 16:37:44.63
のいみにはのいみ塾を解体してAtcoder解放戦線を作ってほしい
937仕様書無しさん
2021/10/15(金) 16:43:53.32
霧島京子ファンクラブならまだ有りうる
938仕様書無しさん
2021/10/15(金) 17:01:19.19
マジレスすると
range, change等のフランス語から来た奴らはレインジュとかチェインジュって感じに読む(´・ω・`)
939仕様書無しさん
2021/10/15(金) 17:13:20.38
まあ英語はネイティブだとしても地域ごとの訛りの差も激しいから・・・。
オーストラリアとかインドとかやばいよね
940仕様書無しさん
2021/10/15(金) 17:44:34.47
計算量意識してます?ウザすぎて現実だったら手出るわ
941仕様書無しさん
2021/10/15(金) 17:47:22.67
暖色erは例外なく頭良くて尊敬する
942仕様書無しさん
2021/10/15(金) 17:48:29.68
※黄色下位は暖色ではありません
943仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:01:28.35
ABCで2000タッチして勘違いしてるの本当に微笑ましい( &#9692;ω&#9693; )
944仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:23:35.19
これ結構すごくない? 自分向けの動画もあったわ
ちゃんと政権取ろうとしてるのかな、って思った
https://change2021.cdp-japan.jp/100movie/
945仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:39:02.42
Highest黄です!←こいつの青率wwwww
946仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:40:42.53
>>945
流石に水色までは落ちないだろ
947仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:41:36.06
>>944
競プロerのあなたへ、がないじゃん
政権とる気あんの?
948仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:49:15.08
a=ky2y8k9wjg
949仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:50:34.94
いきなり変な文字列書き込まないで
怖くて泣いちゃう
950仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:51:52.72
もうすぐひさびさのARCや
951仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:53:06.66
ARCか
nosub安定だな
952仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:55:05.46
>>951
しね
953仕様書無しさん
2021/10/15(金) 18:57:11.98
明日ARCか。また騙されるところやったわ
954仕様書無しさん
2021/10/15(金) 19:02:50.87
ガチギレで草
955仕様書無しさん
2021/10/15(金) 19:05:50.28
まあ黄タッチすらできない大半の雑魚には関係ないんすけどね
956仕様書無しさん
2021/10/15(金) 19:25:52.88
うんち!
957仕様書無しさん
2021/10/15(金) 19:34:11.53
うんこ!
958仕様書無しさん
2021/10/15(金) 19:46:14.03
ガイジスレ終了
959仕様書無しさん
2021/10/15(金) 20:12:50.98
うんちではしゃいでるのって茶コーダー?
960仕様書無しさん
2021/10/15(金) 20:13:25.45
うんち!w
961仕様書無しさん
2021/10/15(金) 20:14:31.16
銅冠と金冠だぞ
962仕様書無しさん
2021/10/15(金) 20:28:05.28
ちょっとだんしー下ネタやめなー
963仕様書無しさん
2021/10/15(金) 20:33:13.37
hey girls, lick my hanging two balls(´・ω・`)
964仕様書無しさん
2021/10/15(金) 20:41:47.53
Jobsパッとしないな
965仕様書無しさん
2021/10/15(金) 20:44:17.76
競プロスレの流行語大賞を決めよう
966仕様書無しさん
2021/10/15(金) 20:44:35.81
ちんこーだー
967仕様書無しさん
2021/10/15(金) 20:59:13.77
ARCでます
968仕様書無しさん
2021/10/15(金) 21:17:21.37
もうやめて!政治の話は!いやっ!ほんとにっ!いやああああああああああああああああああああああ
969仕様書無しさん
2021/10/15(金) 21:29:17.57
こどふぉでます
970仕様書無しさん
2021/10/15(金) 21:32:22.91
SRM でます
971仕様書無しさん
2021/10/15(金) 21:36:10.92
あーあ、“壊れ”ちゃった
972仕様書無しさん
2021/10/15(金) 21:42:05.41
冬の再流行までって感じやな
973仕様書無しさん
2021/10/15(金) 21:46:49.41
ハアハアハアハア
974仕様書無しさん
2021/10/15(金) 21:51:50.03
岡また打ったのか すげえな
975仕様書無しさん
2021/10/15(金) 21:53:38.25
ム板のスレを使えばいいから、もうここの次スレは不要だね。
976仕様書無しさん
2021/10/15(金) 21:54:27.01
ム板に書き込まないキチガイな方々はここでお別れです。さようなら
977仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:01:43.68
スレが壊れたから。元気がないなぁ・・・
978仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:06:17.51
投票予定
OTR、複垢不正、我々が始めてしまった競技プログラミングを我々が終わらせる、
979仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:08:40.29
新しいスレ、買っちゃった。
980仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:11:21.64
ワクチン、ファイザー、モデルナ
981仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:12:34.14
警察署に行って、相談してきた。
982仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:13:43.96
警察署に行って相談したから、心が軽くなった。
983仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:15:44.69
leetcodeにある面接体験談とか読んでると
向こうのコーディング面接は先に方針と計算量を議論して
双方合意の後にコード書かされるみたいね
984仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:16:28.11
家族にも相談したし、警察も何かあったら動いてくれるって言ってくれた。
985仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:18:28.18
凸守は元気してる?
986仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:20:24.14
相変わらず量をこなしてる割に実装が弱すぎる
987仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:24:16.51
おはよう。
昨日、警察に行けなかった。あんなレスするんじゃなかった。
家族にスレのことを相談したら怒られた。ダメだわ。
988仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:27:17.83
うぃーす。
989仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:28:00.49
ほんとにム板に移行しよう
990仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:29:16.43
ガイジタウンに帰ってくれ
991仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:31:36.30
ガイジ石くれ
992仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:33:00.16
スレ立てろ
993仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:33:03.78
スレ立てろ
994仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:33:06.90
スレ立てろ
995仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:33:22.52
スレ立てろ
996仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:33:26.37
スレ立てろ
997仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:33:30.74
ここどこだろうと思ったら競プロスレだった
998仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:33:37.80
スレ立てろ
999仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:33:41.61
スレ立てろ
1000仕様書無しさん
2021/10/15(金) 22:33:52.05
スレ立てろ
-curl
lud20250209174013ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1633316956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 70 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 72
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 46
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 85
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 93
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 94
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 37
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 79
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 149
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 131
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 66
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 71
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 81
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 80
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 50
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 185
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 102
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 121
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 43
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 53
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 96
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 115
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 137
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 202
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 19
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 5
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 17
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 119
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 153
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 122
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 156
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 95
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 44
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 91
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 46
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 25
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 108
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 193
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 150
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 222
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 168
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 120
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 78
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 49
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 54
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 75
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 65
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 36
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 147
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 180
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 101
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 141
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 179
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 60
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 86
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 11
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 42
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 88
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 99
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 89
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 28
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 82
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 41
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 145

人気検索: 鈴木沙彩ファンクラブ スクール水着 2017 チア 50 Is アウロリ 洋ロリ画像 js TV 男の裸 女子小学生和小学生 パンチラ 11 Young nude girl? ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク
14:16:13 up 110 days, 15:15, 0 users, load average: 17.48, 23.40, 32.43

in 0.11211705207825 sec @0.11211705207825@0b7 on 080603