◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 81 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1641466288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2022/01/06(木) 19:51:28.31
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 80
http://2chb.net/r/prog/1640604349/
2仕様書無しさん
2022/01/06(木) 19:52:26.04
3仕様書無しさん
2022/01/06(木) 19:56:25.57
プログラム板は何だったんだ?
4仕様書無しさん
2022/01/06(木) 20:09:33.33
いつもの
5仕様書無しさん
2022/01/06(木) 20:11:47.69
プログラム板まだ400レスもいってないのか
6仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:35:51.57
競プロを終わらせる
7仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:41:46.40
お前が赤になって競プロを終わらせてくれ
8仕様書無しさん
2022/01/06(木) 21:46:18.14
今年の,目標を訂正します.
Rating 2800でどうでしょうか.
9仕様書無しさん
2022/01/06(木) 22:25:46.50
茶だけど今年の目標は水
10仕様書無しさん
2022/01/06(木) 22:35:50.82
ランキング見ているとどれだけ上手くいってても初めに停滞したところから
300ACで1色プラス
1000ACで2色プラス
2000ACで3色プラス
くらいなんだよな

1000AC水色erが暖色になれる可能性ある?
11仕様書無しさん
2022/01/06(木) 22:56:44.45
ビギナー卒業までは見込みあるぞ
橙は不可能
12仕様書無しさん
2022/01/06(木) 22:59:04.83
年齢にもよるな
まだ教養数学も学び終えていない中学生だったらそんぐらい色上がって当然だし
13仕様書無しさん
2022/01/06(木) 23:10:48.65
2000ACすりゃオイラっちも赤ってか
そいつぁ楽しみだぜ!
14仕様書無しさん
2022/01/06(木) 23:13:18.49
大学生の人は2000ACで+2色で見といた方がよさそう
スレ長年齢だと+1色〜1色半ぐらいに見える
15仕様書無しさん
2022/01/06(木) 23:27:46.41
やっぱ若いと伸びがいいのか
中学から競プロやってる赤コーダーとかは5色アップくらいしてるしな
16仕様書無しさん
2022/01/06(木) 23:28:06.92
競プロがジワジワ人気低下していてマジ悲しい
アルゴ式の今後に期待、いろんなサイトのいいとこ取りして、
中高生を取り込めば結構上昇の余地は大きいと思いたい
17仕様書無しさん
2022/01/06(木) 23:33:08.55
ちなみにAC数は累計ね
2000ACしてる人には伸び幅はほとんどないよ
18仕様書無しさん
2022/01/06(木) 23:37:01.60
JOIで活躍するような有望な若手が目につくだけだろ
万年灰の屍が山ほどいるはず
19仕様書無しさん
2022/01/06(木) 23:44:53.08
うーん俺も初期ブーストが終わってから丁度2色くらいしか伸びてないな、まだ完全に停滞という訳では無いが
20仕様書無しさん
2022/01/07(金) 00:13:43.72
kプロ熱再炎させる為にこの板のジャップレンダーが今年のcodejamで優勝する必要がある(´・ω・`)
21仕様書無しさん
2022/01/07(金) 00:54:03.62
AC数も結局内容によるとしか言えなさそう
22仕様書無しさん
2022/01/07(金) 01:07:08.39
ちゃんと定義と必要十分条件を明らかにして証明しろ
23仕様書無しさん
2022/01/07(金) 01:28:16.55
競技エクセルはめちゃくちゃ役に立ちそうだな
https://mainichi.jp/articles/20220106/k00/00m/040/163000c
24仕様書無しさん
2022/01/07(金) 01:43:23.13
スレ長が感染して自然免疫で外出とか外食を謳歌しだしたらカリスマ性は激減だよね
ちゃんと外出自粛して対策とって欲しい
25仕様書無しさん
2022/01/07(金) 04:02:55.82
ガイジスレ終了
26仕様書無しさん
2022/01/07(金) 04:23:21.80
ガイジスレ劇的大復活!!
27仕様書無しさん
2022/01/07(金) 05:05:25.56
のいみさん!?
28仕様書無しさん
2022/01/07(金) 07:28:54.32
>>25
なんでそんなこと言うの?悲しんでる人だっているんだよ
29仕様書無しさん
2022/01/07(金) 07:55:04.04
>>11
ビギナーで何色まで何ですか?
30仕様書無しさん
2022/01/07(金) 07:56:50.65
スレ長杏寿郎ってマジなの?
31仕様書無しさん
2022/01/07(金) 08:01:46.58
くんすこ
32仕様書無しさん
2022/01/07(金) 08:05:33.93
何故コドフォとこんなに参加人数の差があるのか
33仕様書無しさん
2022/01/07(金) 08:31:45.25
競技エクセル(競技VBA)
34仕様書無しさん
2022/01/07(金) 08:38:56.71
日本は事務職人気だし競技エクセルのほうが国民的競技になるだろうな
35仕様書無しさん
2022/01/07(金) 08:52:40.97
バカでもできそう
36仕様書無しさん
2022/01/07(金) 09:18:00.24
VBA煽れるのは暖色だけな
青レベルのしょぼい算数パズル解いてるだけの連中って、htmlとcssちょろっと覚えてwebデザイナーやってます!ってレベルと大差ないからな
37仕様書無しさん
2022/01/07(金) 09:21:48.10
難易度は知らんけど役には立ちそう
38仕様書無しさん
2022/01/07(金) 09:48:25.86
つよつよエンジニアです(AtC青、実務経験なし無職)みたいのが実在するから怖い
39仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:08:15.61
岩国市ってとこで感染者がめちゃくちゃ多いらしい
40仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:13:45.09
現役エンジニアにちょっとやらせてあっさり緑くらいになれば有能だと思うけど
atcoderのレートが高い無職はクラスとかファイルI/Oとか何も知らなそうで怖いw
41仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:33:46.38
atcoderは言語クイズじゃないからな
42仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:42:27.72
高速化の専門家になりたいとすると、データの局所性の知識とかが乏しいと片手落ちだと思う
43仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:44:51.76
ゆる言語学ラジオの片割れがアルゴリズム面白いと言いまくってた割にdpすらうろ覚えで驚いたわ
44仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:47:15.60
結局、自民党の家父長制的家族の復古論って、古くて雑に子供を扱っていい家庭から近代的なまともな家庭にシフトしたことが少子化の原因だと捉えてるからだと思うんだよな
45仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:49:09.97
「高速化の専門家」で売って採用してもらえんの?
日本全体で何人募集されてるの?
46仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:57:52.64
その肩書きだとプロセッサと並列化に詳しくないと話にならん気がするが
47仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:58:15.35
競プロの実用性を示したいならIT系企業のエンジニア向けに大規模なアンケートでも実施してよ
金なくて厳しいか
48仕様書無しさん
2022/01/07(金) 10:58:24.39
別に何かになりたいと思って競プロしなくない?
49仕様書無しさん
2022/01/07(金) 11:03:29.71
業務の高速化をしてくれるコンサルタントなら需要ありそう
50仕様書無しさん
2022/01/07(金) 11:51:55.92
競プロやってる人、ほとんどがパズルが好き or/and コーディング面接対策でやってるんじゃないの?俺は両方だが
51仕様書無しさん
2022/01/07(金) 11:53:44.02
それ以外の人いないやろ
52仕様書無しさん
2022/01/07(金) 11:53:44.71
沖縄の感染者数わろた
53仕様書無しさん
2022/01/07(金) 11:56:27.69
あっとこ青っていう事実が自信になるからだが?
54仕様書無しさん
2022/01/07(金) 11:58:13.70
競プロは人格形成に最適!
55仕様書無しさん
2022/01/07(金) 12:04:46.13
子供が生まれたら親子で競プロをやりましょう
イキイキと成長してくれることでしょう

お正月は是非、親戚一同でバチャ初めをしてくださいね
56仕様書無しさん
2022/01/07(金) 12:18:13.81
あっとこ青で低学歴コンプ克服ってマジ?
57仕様書無しさん
2022/01/07(金) 12:35:19.23
いうほど低学歴が青なれるか?
58仕様書無しさん
2022/01/07(金) 12:35:24.85
青なんてニッコマだよ
せめてbeetさんを見習って赤にならないと
59仕様書無しさん
2022/01/07(金) 12:37:30.79
もう長いことrated参加してないんだから到底、赤とは認められない
60仕様書無しさん
2022/01/07(金) 12:54:03.70
東大茶>>>>>>>低学歴赤が現実
61仕様書無しさん
2022/01/07(金) 12:54:03.80
高速化の専門家名乗るなら定数倍高速化ももっと頑張らなきゃ
62仕様書無しさん
2022/01/07(金) 12:55:04.15
専門家「サーバ増設しましょう!」
63仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:07:35.85
白カピ vs beetさん見たかった
このマッチでbeetさんが勝てたら学歴を超えた競プロの価値が示される
64仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:12:45.49
そもそも学歴以前に、ある色にたどり着いたらそのあとはずっと潜伏してまともにrated参加できなくなった状態を競プロerと呼べるか?
算数パズルと競争が好きだから自然とのめり込んでるだけ、社会なんて関係ねえ、みたいな競プロ廃人のロールモデルと大分かけはなれてるが
65仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:14:22.02
ratismのダークサイドに堕ちた競プロer
66仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:17:44.62
赤タッチ引退自体はよくあることだけど、実は引退してるように見えて結構長い間nosub戦略使ってレート上げ狙ってたような形跡があるところが絶妙にコンテンツ性高くて面白いよね
67仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:20:49.92
競プロ以外はフェアにやってるのかな?
68仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:22:15.32
maroonさんも内心そういうムーブにイライラしてたんだろうな
RTR導入でもう二度とAtCoderには出てこれなくなってしまった
69仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:24:50.21
青春を捧げて得たものがゲームのレートってよく考えるとかわいそうだな
70仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:26:02.21
ICPCWF出場があるでしょ
71仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:27:39.11
赤コーダーの姿か?これが…
72仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:30:08.03
黄色ぐらいに達してスパッとやめる人に関してはビジネスライクで清々しさすら覚えるが、赤でスパッとやめる人に関しては「え…好きでやってんじゃないのか…」みたいな寂しさがあるな
73仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:30:47.83
心を入れ替えて普通にrated参加すりゃいいのにな
ダークサイドに墜ちると普通のこともできんのか
74仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:31:11.93
こんなところでかわいそうって言ってるやつは何を得てるんだよ
75仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:32:10.86
やめたわけじゃなくて、コンテストには出てるのに
nosubとかしててratedになってないんでしょ

ratismの鑑じゃん
これほどレートを神聖視してる人は他になかなかおるまい
76仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:33:53.10
やっぱこんな界隈クソだししがみつく価値ないだろ
天皇杯めざしてサッカーやろうぜ
77仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:34:27.64
背伸びして得たレートをまともに生活しながら維持するのは困難だからね、初心は算数パズル楽しいからスタートしたんだろうけど、レート落ちると分かってるコンテストに出るのはつらかろう
ドーピングで選手生命が縮んだような感じ
78仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:35:51.12
連投してるやつがまともに生活できてるわけがない
79仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:37:17.60
やっぱり引退勢は叩かないと一時的に生活破壊して異常精進して○○色タッチしたあとさよならが最適解になってしまうな
健全ではない
80仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:39:11.86
生活破壊しても黄色とか橙みたいなやつらが一番かわいそう
赤タッチできただけようやっとる
81仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:41:01.61
生活破壊しても東大に入れないやつがしょっちゅう社会問題になってるし
全ては競争を煽るネオリベや資本主義が悪い
82仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:41:07.36
無精進でなれる黄色で生活破壊してるやつなんかおらんだろw
83仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:42:49.27
社長の素朴な競争肯定論の矛先がしょうもない算数パズルゲーに向いててよかった
一歩間違えるとかなり危険な考え
84仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:45:50.35
あれだけの地頭があって一浪慶応スーファミとか家が太そう
嫌いな教科の勉強とかほぼしなくてもいいと思える環境だったのだろう
85仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:48:11.77
東大は無勉で行けるし、黄色は無精進でなれるので、当然低学歴低レートは自己責任ですね
86仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:50:00.48
東大は生活どころか家族崩壊してでも目指すべきところだからね
家を売ってSAPIXに課金する家庭もある
87仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:52:02.23
東大出てやっと上級国民の仲間入りしたかと思いきや
スキャンダルや派閥争いであっさり失脚するやつもいるし
人生って儚いよな
88仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:52:24.44
生活崩壊しても東大ぐらいならトータルプラスになる可能性があるが、赤だとリターンがほぼないのが痛い
89仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:54:29.55
別に上級にはなれんだろ
上級の高級使用人として高級労働と高級待遇を用意されるだけ
上級は働かなくてもいいし、そもそも学歴すら要らない
90仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:57:03.54
平民が階級上昇目指すんなら、能力を示して高級使用人になったあとに上級と姻戚なりで縁故作るのが定石
昔から多分それ以外ない
これ典型な
91仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:59:38.62
バカはすぐ極論を言いたがるよなぁ
92仕様書無しさん
2022/01/07(金) 13:59:40.30
こんなスレにいる時点で東大出てようがそもそも結婚自体無理だろ
93仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:00:52.02
上級になりてえええ
94仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:04:17.50
上級なら結婚相談所とかで結婚自体は割と簡単だと思われる
財産毟られたりするリスクがあるしリターンを得るのは相応に難しそうだが
95仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:05:47.23
高級上級そうゆうおまえはなん級?
どうせ段位ない寒色 リアルじゃふがいない閑職!
Hey YO! Yay NO!
96仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:11:14.12
日本のラッパーって儲かってんの?
海外だとカリスマラッパーみたいなのは上級の仲間入りしてそうだが
97仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:13:48.64
俺も適当な言語のwrapper書くだけで上級入りしたい
98仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:16:07.44
波物語とかデルタ株全盛の頃なのに盛り上がってたしラッパーはかなり儲かってそう
99仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:17:06.49
もうラッパー目指そうぜ
算パズよりずっと頭使うし金にもなる
100仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:20:35.17
ひょろがりキモオタ独特の早口で捲し立てて
ラップバトルに圧勝するスタイルを広めよう
101仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:23:58.22
E8君のパズル、752が最高?
102仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:26:49.84
白カピのラップを聞いてみたい
103仕様書無しさん
2022/01/07(金) 14:29:25.56
E8くん、アルゴ式のチームに合流しそうな気がしてきた
104仕様書無しさん
2022/01/07(金) 15:14:21.69
>>101
違う
プログラミング使うなって言われたから逆張りでプログラミングを使った俺が言うんだから間違いない
105仕様書無しさん
2022/01/07(金) 15:45:06.78
米軍基地のある沖縄、山口、広島3県で感染が急拡大
106仕様書無しさん
2022/01/07(金) 17:21:28.83
東京922人
107仕様書無しさん
2022/01/07(金) 17:47:35.04
スレ長大勝利
108仕様書無しさん
2022/01/07(金) 17:56:06.66
ほぼ無精進で黄色が存在するのも理解するが頑張って緑になった人が病んじゃうからやめて差し上げろ
109仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:05:10.91
競プロを初めて嫉妬にもだえ苦しむ寒色かわいそう?
110仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:05:43.13
まあ世の中のあらゆる物事はレート化したら大体そんな感じだよ
111仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:10:04.25
仕事レートもつけろ
112仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:23:43.04
サルのような人々に囲まれて育っても賢くはなれない
子供はカピバラに囲まれるように育てよう
113仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:30:52.73
カピバラとサルってどっちが知能高いの?
114仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:32:49.61
当然白カピさんでしょ
115仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:33:56.95
藤井聡太の公式戦レートって2000ちょいだけど、
アマとかも全部ひっくるめたらレートどんぐらい?
AtCoderみたいなレーティングだと4000くらい?
116仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:37:11.62
Touristレベルなんかな
117仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:39:36.24
競プロで学ぶ数学本はほしいがE8本は簡単すぎる
118仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:47:33.04
>>117
競プロ×大学レベルの数学は需要が低すぎるもん
普通に勉強すればいいじゃん
119仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:48:17.35
将棋は世界的に見たらマイナーだからレベル低いぞ
120仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:49:53.47
レートがどうなるかは母集団次第だな
駒の動かし方を覚えただけみたいな人は含めず、
アマでも大会に出てるレベルの人だけでレーティングしたら
さすがに4000もないだろう
121仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:54:18.04
touristの異常さって凡人はABC爆速全完の時に最も感じるけど、
赤レベルだとどこで感じるんかね。
122仕様書無しさん
2022/01/07(金) 18:56:00.76
将棋がマイナーってチェスと比べるとってこと?
チェスがどれくらいの競技人口居るのか全く想像付かんが、とりあえず将棋より遥かにAI導入の障壁低そう
123仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:19:17.71
将棋も閉鎖的な文化がなかったら普通に白人が勝ちそう
124仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:19:56.00
>>121
赤でも自分より終わるの早ければ感じるんじゃない?
125仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:20:47.84
白人って白カピの亜種?
126仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:21:07.95
>>125
なんでそんなこと質問したのかわかんないけど、全然違います
127仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:21:51.32
日本人はもう終わりだよ
この国に生まれたことを恨みましょう
128仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:25:45.67
今日はガイジの存在感がハンパないな
129仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:32:55.09
今日ってひろゆき生配信するかな
130仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:33:33.19
きっとやるよ
131仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:34:34.77
今日はやらないんじゃね?
132仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:35:39.68
おいガイジども
賢くなりたいんならせめてひろゆきの配信なんか見るのやめろ
133仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:36:19.67
賢くなりたいからひろゆきの配信見るんだよ
134仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:37:11.30
ガイジス大杉
135仕様書無しさん
2022/01/07(金) 19:39:06.14
>>43
これな
そのうち競プロ界隈でもおもちゃにされるとみてるわ
136仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:01:09.56
ガイジっていうか暇な無職がたむろってる感じする
137仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:05:45.62
ここまでガイジ
138仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:07:40.22
どんな発言が有職者っぽいんだよ言って見ろよ
139仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:14:49.88
>>121
実は上位層の中で較べても彼のトップスピードは抜けてるから正しい反応なんだよね
140仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:17:28.21
なんで競プロerって強い人ほどハッタショみを感じるんだろう
141仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:20:13.88
>>140
そうじゃないとこんなコンテンツ極めないからじゃね
142仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:44:35.72
このスレに無職いるってまじ?
143仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:49:41.75
スポーツ選手とかアカデミアでもずば抜けてる人って大体発達障害っぽいと感じるけど
金稼げるしモテるから別に問題になってないだけだよね
144仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:50:10.01
atcoderの発展のためにもうにを就職させろ
145仕様書無しさん
2022/01/07(金) 20:53:15.48
みを感じるどころか赤↑だと例外いる?ってレベルだろ
146仕様書無しさん
2022/01/07(金) 21:06:09.85
東大っていうだけで発達障害が異常に多い印象
147仕様書無しさん
2022/01/07(金) 22:11:52.78
嫉妬民多すぎ笑
148仕様書無しさん
2022/01/07(金) 22:15:29.72
ガイジスレで
149仕様書無しさん
2022/01/07(金) 23:15:26.56
おい!何で今日はスレが急加速してるんだよ
年末年始のマターリスレを返して
150仕様書無しさん
2022/01/07(金) 23:52:01.39
いつまでも正月気分なのお前だけだよ
151仕様書無しさん
2022/01/07(金) 23:52:27.06
東大でも労働階級じゃ別に嫉妬する要素ないだろ
152仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:02:36.62
理3と青どっちが難しい?
153仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:04:51.65
>>152
お前が青なのはわかった
154仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:04:59.87
それは確実に理3
155仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:06:34.30
理3は何色?
156仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:09:08.69
黄色中位以上になれるポテンシャルは必要
157仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:13:11.73
理三は橙
理一は青
地方国立は緑
158仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:20:32.68
医学部は?
159仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:22:22.88
3桁ACで黄色になったけど東大とか何浪しても受かる気しねえ
160仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:35:10.62
東大だけど青になれる気しねえ
161仕様書無しさん
2022/01/08(土) 00:58:42.87
東大受験と競プロとじゃ、まあ得手不得手あるだろうな
162仕様書無しさん
2022/01/08(土) 06:06:38.30
ガイジスレ終了
163仕様書無しさん
2022/01/08(土) 06:31:57.06
理一とか科目の平均が緑もあれば十分そう
164仕様書無しさん
2022/01/08(土) 06:57:46.03
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る 
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。

B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
165仕様書無しさん
2022/01/08(土) 07:07:32.58
たまによく分かってない人が競技用プログラミングって言い間違えてるの皮肉効いてて最高に好き
166仕様書無しさん
2022/01/08(土) 07:21:42.82
167仕様書無しさん
2022/01/08(土) 07:40:36.04
子どもに誤解させないって点でそっちの呼び方のが優れてる気がするわ
168仕様書無しさん
2022/01/08(土) 07:52:18.71
正解で草
169仕様書無しさん
2022/01/08(土) 08:05:11.20
おはガイジー
170仕様書無しさん
2022/01/08(土) 08:14:03.74
よくわかってないから先入観がなくて、逆に本質はよく分かるんだな
171仕様書無しさん
2022/01/08(土) 09:15:12.80
理三も全教科水あって数学が青あれば普通に受かるイメージ
172仕様書無しさん
2022/01/08(土) 09:24:42.22
数学🍊で100安定とかだと他💩でも受かるしな
173仕様書無しさん
2022/01/08(土) 09:47:16.57
暖色の中での差が重要になってくるのって数オリ本選以降とかだろ
大体のペーパーテストは青でカンストする社会
174仕様書無しさん
2022/01/08(土) 09:48:18.07
色々できるタイプの東大生は発達障害じゃなくて、勉強時間と金に恵まれただけの東大生は大体発達障害
これはマジ
175仕様書無しさん
2022/01/08(土) 09:51:14.50
くんが今日は今年最初のABC開催だと教えてくれた
新春一発目、みんなでガイガイやっていきましょう
176仕様書無しさん
2022/01/08(土) 09:54:09.83
発達障害みたいな特性には遺伝性もある
異常知能を持たない個体が淘汰された結果高知能発達障害が増え、高知能の中の発達障害割合も増えるみたいなメカニズムがありそう
177仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:01:31.72
全教科緑とか水というのが意外と面倒だったりする
競プロ力と相関しない学力が効く教科もあるから
178仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:12:18.83
米軍基地があるところから感染爆発してるところを見ると、この国でゼロコロナは原理的に無理なんじゃねえのってなるな
179仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:22:06.71
大学受験レベルは数学暖色だと、物理化学は微精進すれば簡単に暖色いくんだよな
そうすれば理一は余裕で、あと英語が緑あれば理三も余裕
180仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:29:58.72
休日の朝からガイジコメ多いな
社会で生きていけているとは思えん
181仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:33:56.46
物理と有機化学は算パズ力をちょこっと援用すれば瞬殺できるが、化学の計算ゲーとか覚えゲーがだるい
競プロ強くて受験でいまいちなやつは計算力か暗記力に問題のあるやつだと思う
182仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:38:06.55
暗記力はともかく計算力なくて競プロ強いやつのイメージが湧かん
183仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:41:37.66
計算力と算数パズル力って全然違う力だよ
184仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:42:47.50
微積の計算能力はともかく、化学はマジな四則演算だからクソってのは分かる。
単位合わせたり概算でオーダー合わせるくらいはしようねみたいな常識が身に付くのは良いと思うけど。
185仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:46:59.64
しかも微妙に時間がきついからね
化学の問題作っている人何が楽しいんだろう
186仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:49:42.36
なんで物理みたいに文字式を採用しないんだろう
ゴリゴリの四則演算能力を問う教科がないから化学という教科借りてやってるとしか思えん
187仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:54:36.48
化学専攻する人は脳筋馬鹿が多いしまあそういうもんなんだろう
188仕様書無しさん
2022/01/08(土) 10:54:52.12
ゴリラ→ゴリゴリ
スレ長→スレスレ
189仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:01:36.95
お前らほんとに受験の話好きな
190仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:01:42.45
数学物理化学は結構出来たけど東大は足切り突破出来ないから京大にした
191仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:03:15.07
別に研究や仕事の話してもいいけど身バレするし共有できるところが少ないから話合わないしでいいことないんだよな
192仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:06:08.13
センター国語と社会が最難関というのは都内進学校エリートにありがち
193仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:06:18.73
ワクチンとか政治は思えばみんなが共有できる話題だな
競プロはレベルが違うと話が通じないし、関心領域も変わるしで、競プロスレにおいてすら常に盛り上がる話題とは言い難い
194仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:11:53.27
結局オンサイト復活無理だな
ハーバードが良くて2022年春収束とか2020年に言ってたが最良シナリオにはいけなかったか
このスピードでワクチン開発成功させたのは地味に偉業だと思うが
195仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:16:16.32
競プロあと何年続ければ健康さんのチームで働けますか?
196仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:16:53.70
コロナで大打撃を受ける競プロ企業っていうのが今でも信じられない
197仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:18:59.79
いうてGもなるべく出社復活させる方針だし
なんでもネットで完結ってのは意外とまだ無理なんだと思う
セキュリティリスクもあるし競プロなら不正対策も難しい
198仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:23:55.47
もう出社して働くとか考えられんな
体力的にもキツそう
199仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:24:24.51
育ちのいい素朴なパズル好きがユーザーの大多数みたいな前提だからオンラインゲームとして成立してるように見えるだけで、実はガチの競技として成立させるためにはオンサイトに集めてネット閲覧履歴も含めて監視する必要があるんだよな
200仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:25:57.78
東大数学3桁安定⇄atcoder橙
説が昔あったな
どっちも充分な努力をした前提として
201仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:26:43.33
同値の矢印が文字化けした
202仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:34:49.53
スレ長なんかまだかなり理性的な方で世界には桁違いのヤバい国やヤバいやつがうようよいるから、無限に新しい株が出てきて流行る
どうせアメリカの属国が鎖国なんてできないんだし
203仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:39:19.37
アメリカは野生動物に感染しまくってるって報告あるし今後ずっと不定期に流行がおこりそうではある
204仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:42:38.31
社不適自称してるくせに何真面目に自粛してんの?競プロer
集まりたいなら勝手にやればいいじゃん
205仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:47:15.61
社不適なので出過ぎた真似をすると滅茶苦茶叩かれることを骨の髄までよくわかっている
逆に社会性高いやつは多少羽目外して失敗しても政治力で解決する自信があるから、リスクを取れる
206仕様書無しさん
2022/01/08(土) 11:59:36.14
ていうかせっかくワクチン接種率80%くらいあるんだし
接種した人だけ通常生活していいよ、とはならんのか?
マジでさっさと自粛終って欲しいんだが

スレ長、お前のせいか?
207仕様書無しさん
2022/01/08(土) 12:10:37.50
普通にブレイクスルー感染してるだろ
208仕様書無しさん
2022/01/08(土) 12:12:02.95
接種済みの人は症状めちゃ軽いから怖くない
209仕様書無しさん
2022/01/08(土) 12:14:52.78
くん鍵外したのか
210仕様書無しさん
2022/01/08(土) 12:20:53.92
というか今も自粛してるのは陰キャしかいない
普通に居酒屋とか営業してるし
211仕様書無しさん
2022/01/08(土) 12:27:27.72
もしかして大学も、もうリモート講義じゃなくなったの?
212仕様書無しさん
2022/01/08(土) 12:28:59.36
陰キャw
213仕様書無しさん
2022/01/08(土) 13:22:39.28
くんは今日のABC出るの?
214仕様書無しさん
2022/01/08(土) 13:39:32.06
解説放送楽しみ
215仕様書無しさん
2022/01/08(土) 14:05:52.91
最後まで解説されないのに解説とは
216仕様書無しさん
2022/01/08(土) 14:12:27.66
視聴者が解説してるじゃん
217仕様書無しさん
2022/01/08(土) 14:34:35.62
卒論修論の発表会は対面でやるらしい
218仕様書無しさん
2022/01/08(土) 14:45:10.22
YouTubeで卒論発表とは
219仕様書無しさん
2022/01/08(土) 14:54:58.91
オッサンだからもう大分忘れてきたけど、そういえば卒論修論はもう仕上げの時期だったか
修論はちゃんとまとめられてなくて本当に地獄だったな
がんばれよ〜

受験生は今更慌てても何も変わらんからがんばることもないね
220仕様書無しさん
2022/01/08(土) 15:08:13.39
くんのbioにIQ123って書いてあるのなんかおもろい
221仕様書無しさん
2022/01/08(土) 15:09:03.11
東大生レベルじゃん
222仕様書無しさん
2022/01/08(土) 15:32:51.61
競プロどころかプログラミングや数学の本すらkindleで読んだことないのにe8くんの本が出てきた
これは相当稼げてるね
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 81 ->画像>2枚
223仕様書無しさん
2022/01/08(土) 15:34:27.45
蟻本を競プロしない素人に売りつけるよりましだろうけど
どんな内容なんだろ
224仕様書無しさん
2022/01/08(土) 15:57:23.24
サンプル見れないのか?
225仕様書無しさん
2022/01/08(土) 16:42:08.22
大学の図書館で借りたら?
226仕様書無しさん
2022/01/08(土) 16:56:44.04
数学なんて低能も有能もクソうるせーやつがたくさんいる分野なのに変なやつに文句つけられてないってことは、本の作りがしっかりしてるか、競プロ実績の神通力が思ったより強いか
非数学プロパーのエリート東大一年生とかいろんな意味で燃やされやすい肩書なのに
227仕様書無しさん
2022/01/08(土) 16:59:55.75
10000部*3000円*印税10%
228仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:05:02.85
オミクロン、一日単位で倍々ゲームやっててヤバいなこれ
これじゃデルタの感染力が雑魚だったみたいじゃん、インフレとかドラゴンボールかよ
229仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:10:19.52
Social Media Influencer様がお通りだ
230仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:13:53.87
SMIくん
231仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:15:43.92
今日は01bfsが出るよ
232仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:21:45.64
アルゴリズム がバズワードである可能性
233仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:28:57.20
最近の金融機関ってほとんどがアルゴ取引らしいな
競プロerの就職先の正解ってGoogleじゃなくてGoldmanなんじゃね
給料も高いし
234仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:30:41.63
フリーザ第二形態以降の戦闘力並のインフレ
電車でも咳してる人多いしやべーな
わいも今日感染したかも
235仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:31:03.53
定数倍の速さが滅茶苦茶大事でバグったらとんでもない損失だして死亡ってことを考えると、本場はRustとか使ってたりするんだろうか
236仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:38:30.42
取引アルゴって速いことは必要条件だけど、ただ速いだけじゃマジでなんの役にも立たないので、競プロ力かというと微妙だなあ
科学が追い付いてないレベルのところを考えて得するロジックを見つけなきゃいけないから、競プロerよりカグラー向けな気がする
237仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:41:21.15
あーあ、せっかくオンサイト復活すると思ったのに、本当に残念
238仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:46:22.24
お前が主催して復活させればよい
239仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:46:51.80
化け物みたいなスペックのやつがjobsのよくわからん企業に就職していくのは見てられない
Atcoderなんて白カピに終わらせてもらった方がいいわ
240仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:51:06.97
レトロRPGみたいな画面でオンライン交流できるやつあるやん?ああいうので疑似オンサイト大会すればいいのに
ゲーム会社なのに遊び心がいまいちに見える
感染が始まってからもう二年ぐらい経ってるのに、有効な代替案がない
それじゃ企業に売れないのか?
241仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:54:22.65
そりゃまあ競プロ的な面で切り取ると化け物なんだろうけど、そういう道を選ぶってことは他の部分になにかあるんだろ
二十歳超えてたらもう自分の責任だし、jobs就職は選択肢を提供してるだけに過ぎない
242仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:58:00.43
大学まで出ても大半の学生が労働法とかまともに教わる機会のない搾取国家だからな
能力がある奴がいてもいかに使い潰すかしか考えてないやつばっか
243仕様書無しさん
2022/01/08(土) 17:58:12.22
竹中平蔵の提唱する正社員制ぶっ壊す改革が実現しない限りは大手正社員が安泰だからね
一般的な印象とは逆かもしれないが、小さいところほど器用なジェネラリストが求められやすくて、競プロerにあんま向いてなさそうな気がする
244仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:00:06.60
そもそもアルゴリズムなんてtouristでも金になるかならないかだろ
245仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:00:47.15
東大生のお前らにとっての化け物みたいなスペックってどんなのよ?
白カピを超越した白カピみたいな感じ?
246仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:03:14.73
touristはそろそろ引退して研究者として実績だしまくって、そういう面から競プロの威信発揚に貢献してほしい
さすがにtouristの頭脳なら研究の世界で十分戦えるんじゃないかと思ってる
247仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:03:26.53
競プロerは就活での自己評価が低い人が多いわ
競プロが役に立たなくてもそれ以外の自分の価値が減ってるわけじゃないしもっと強気にいくべき
東大理系の院でそれなりに研究やったとか競プロが評価されるか否かなんてどうでもよくなるくらい強いカードなのに
248仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:03:51.66
beetくん!?
249仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:04:49.08
>>245
科オリer
250仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:05:04.26
それは競プロやってるかどうかって問題なの?
非競プロerの院生は自己評価高いのか?
251仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:05:14.97
国内に東大よりレベルの高い大学がないから大体東大に来るってだけでそもそも東大内で絶大な差があるからなあ
青以上が全部一緒くたになって東大来てるようなもん
252仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:06:12.06
そもそも、白カピには能力的な意味で怪物性なんて感じないだろ
253仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:06:24.70
まあガチのエリートはMITに行くでしょ
254仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:07:45.84
そもそもスペックってどう定量化するんだよ
255仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:08:42.35
友達の人数でいいよ
256仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:08:43.81
この流れでは普通に研究の成果でいいんじゃないの
257仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:09:12.32
地方のできるやつは地方国立行くの強化版で、日本のできるやつは東大にトラップされる傾向があるからそうとも言えない
258仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:12:32.94
「社内で競プロが普及してる」とかいう謎の謳い文句でハイスペ人材を釣るサイト
259仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:19:18.41
「一生あなたの遊びを容認して場合によっては仕事扱いしますよ」みたいな感じなら十分魅力的だが、そこまでできる体力のある企業はベンチャー系にはなさそう
260仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:20:57.55
まあ、KaggleでそれやってるDeNAは自称永久ベンチャーだけど天下の大企業だからな
261仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:21:19.14
金じゃない!
名声がほしいんだ!
262仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:21:31.01
ゲームばっかりして社畜競プロerが成果上げないから
世間が評価してくれないんだろ
263仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:23:57.16
Kagglerほどの価値が競プロerにあるとでも?
264仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:24:00.11
どこまでも遊びでいいのにA社のお陰で高尚な遊び感がでてる
265仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:27:24.43
Atcoder jobsは競プロ以外何もないような人材を救うためのサイトならいいのに算数パズルの才能も兼ね揃えたハイスペ人材を釣るためのサイトになってる
266仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:28:16.62
>>250
暇人大学生や高校生も参加してる全国基準のレーティングシステムで院生の激務の中戦うより、素直に研究頑張る方が分野も細分化されてるからてっぺん取りやすいし、教員や周囲の学生からの覚えもよくなるしで、精神衛生上いいと思うよ
267仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:31:11.67
競プロ1000時間やるより研究1000時間やったほうが時間帯効果が圧倒的に良いよな
ていうか研究を犠牲にして競プロやるひとなんているの?
268仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:32:30.62
研究はいくらやってもレートが下がらないから神
269仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:33:11.06
ビートさんを救えずに、東大京大競プロerを出荷させてるだけじゃ全然Jobsの理念を実装できてないよね
270仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:33:43.37
凡人だと研究レートもすぐ限界に達するんじゃないの
271仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:35:05.09
副社長が似たようなこと言ってたな
272仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:35:29.80
大学教員がたまに「学生が競プロとかいう遊びにハマって研究ちゃんとやらなくてけしからん」ってぼやく案件発生してなかったっけ?
強い競プロerが競プロやってて研究破滅みたいなこと言ってたりして、本当でもネタでもバカだなーって感じだけど
273仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:36:46.27
競プロを終わらせよう
274仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:37:22.75
>>270
研究の方が凡人の積み重ねが効く
分野によるだろうけど、結構理論系寄りでもそう
275仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:40:53.08
競プロが得意だからといって競プロを生かして競プロを評価してくれる会社に就職するのが正解とは限らないが就活の時期の精神状態でまともな判断をするって難しいからなぁ
276仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:48:26.08
beet君って結局どこに就職したの?
277仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:49:06.46
世間的な評価じゃAtCoder銅冠より論文何報かもってる方が上なのは確かだと思ってる
銀冠ぐらいになると世界大会優勝とかが見えてくるから、それでなんとか印象ひっくり返せるかも
278仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:51:59.54
大学はAtCoderとかいう中毒性の高いゲームサイトへのアクセスを禁止すべき
279仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:53:05.00
そもそもネトゲのランキング履歴書に書いてる奴いたら変な人だなってなりそう
みんな書くもんなのか?
280仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:53:46.60
才能的に競技者には絶対なれないレベルだしいつ辞めるか悩んでる
何年やっても寒色くらいなら初めに停滞したところから1色上げたらやめるべき?
281仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:55:29.20
>>280
いや、みんな厳しいこと言ってるけど、がんばればなんだかんだ黄色くらいまではいけるから、自分を信じてがんばったほうがいいよ
282仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:56:32.14
レストランの料理人に、玉ねぎのみじん切りをいかに細かくできるか選手権ばっかに精を入れてきた人を採用するみたいなもんだからな
283仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:58:51.96
絵描きでもゲームでも長年やってて伸びしろがない奴ってメンタル崩してるイメージあるんだよな
自分くらいの初動で黄色いってる人はほとんど数千ACだしそこまでして続ける意味ないよなーと
284仕様書無しさん
2022/01/08(土) 18:59:33.29
レートを履歴書に直書きはやばそう
やっぱり世間の常識的に実績というのは大会入賞経験であって、よくわからない数値や色ではない
頑張ったことの中でレートについて説明してアピールする分にはいいと思う
285仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:01:11.55
料理の腕は一流だったが、玉ねぎのみじん切りがも得意だったがために、玉ねぎのみじん切りを評価してくれる謎の定食屋に就職してしまう人
286仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:02:17.61
ICPCでの活躍は履歴書に書くんでしょ?
287仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:02:34.96
>>281
まあ黄色っていう何とも微妙な色が頑張った対価として十分なのかって話なんだよな
同じ時間でファースト論文一報は書けるかもしれないとすると
288仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:03:02.90
凡人が頑張れば黄色くらいになれるとしても
その時間を資格なり研究なり恋愛なりに使ったほうが遥かにメリットあるし
やる意味なくない?って話が前スレあたりからの流れじゃなかったか?
289仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:03:59.56
くん>>>>>>>>遊びサイトの暖色
290仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:04:41.52
研究室配属前ならAtCoder全力でもいいんじゃね
どうせ友達すら少ないであろう理系のチー牛陰キャに青春なんてできないし
291仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:06:54.93
ゲームと人生を比べるな
Apexを真面目にやった方がいい時期なんて誰も論じないだろ
292仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:06:58.62
まあ将棋だっていくら努力してても
規定年齢までに三段リーグ突破できなかったらプロ入りできないけど
競プロにはそういう公式の足切りがないから
まともに社会をやりたいなら自分なりにライン決めて人生設計しないといかんだろうね
293仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:07:13.38
ICPCとか科オリは履歴書に書けるのにAtCoderは書けない。これはいかがなものか
AtCoderももっとアカデミアのお墨付きをもらうべきだろう
294仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:09:50.04
ゲームと研究とか比べてるアホはいつになったら消滅するのか
295仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:11:46.43
Atcoderはただのネトゲ!!!!11111
役に立たない!!!!!!11111
296仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:11:46.46
将棋も野球もアカポス争奪戦も競プロもゲームだろ
297仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:13:01.44
競プロを終わらせるしかない…
298仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:14:49.96
IQなんてどう測ったんかな
正確なもの測る機会ってmensaか心療内科かくらい?
299仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:14:50.48
>>280
こういう事言う人ってどういう気持ちで競プロしてるの?
パズドラやっててプロになれなかったらパズドラ辞めるん?
300仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:15:35.85
ぶっちゃけ競プロが終了したら幸せになれるひといっぱいいそう
301仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:16:49.64
パズドラは別にプロにならなくても楽しいけど
競プロのコンテストで毎回わからされるのは別に楽しくないからな
比較対象として間違ってるだろ
302仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:16:53.11
mensaってちゃんとしたIQテストしてくれるの?
303仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:17:35.18
昔7年くらい絵をずっと描いてて鬱になりかけたからな
数年に1度新しい趣味始めたほうが下手の横好きでも楽しいんだ俺の場合は
304仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:17:57.00
というかなんでMENSA会員じゃないやつが書き込みしてるんだよ
305仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:19:03.67
競プロは遊びに過ぎないから社会的に役に立つか気にするなって言ってる勢力と、レートは高い方がいいって言ってる勢力が被ってるのが結構やばい
そこから導かれる結論は、無精進青黄で生活壊さず赤目指せるようなやつ以外は自信と時間を吸い取られて何も残らないから早く退場した方がいいってこと
306仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:19:49.47
キーボード叩き壊しながら狂ったようにfpsしてる奴もいるからなぁ
307仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:20:22.59
年収マウントと同じ構造だな
308仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:21:02.67
>>305
すまん、高い方がいい、は当たり前だな
高くなきゃ信用できないし認めないみたいな強い主張の話
309仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:21:16.36
楽器みたいな、叩けばなるみたいな趣味だといいんだろうけどプログラミングは叩いてもどうもならんのがなあ
310仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:21:21.46
もっとratismに染まれ
311仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:24:25.25
これがAtCoderが目指した世界の姿
312仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:24:44.45
他のゲームも
ただのゲームなんだから社会的に役立つかなんか気にするな

極めてプロになって稼ごう
の2勢力いるじゃん、競プロというゲームも同じ
313仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:26:29.70
いやイースポーツになってないゲームのほうが圧倒的多数なんで
プロゲーマーになるとか言ってるのは少数の変人だけだよ
314仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:26:41.23
>>312
その二勢力が魔合体して、稼ごうの部分がうやむやになって消失してるのがやばい
315仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:28:19.88
白カピが結論出した話をいつまでも続けるなよ
316仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:30:57.27
だから学業や研究を頑張って競プロは遊び程度にやりましょう
レート煽りやマウントは一切無視しましょう
煽られて必死に精進なんて以ての外ってのがまっとうに社会をやるための正しい付き合い方ってこったな
317仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:31:24.94
>>314
将棋指しは誰も将棋が社会の役に立つなんて思ってないしプロになって稼ごうと思ってる奴もほぼいないけど段位が高い方がいいとはみんな思ってる
そんなにおかしいか?
318仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:33:08.06
大概の遊戯は上達が目標だからおかしくない
ただ競プロは勉強の皮をかぶった遊びだから社会より優先することではない
319仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:33:48.72
>>317
プロにならないなら役に立たない上に段位認定で金取られるクソシステムだから
別に高いほうがいいと思わない
320仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:34:44.03
「なんか競プロすごそう」 これが一番競プロerを痛めつけてるのおもろいな
321仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:35:01.99
まあ、寒色とか算数パズルの楽しさを感じるレベルにも到達してないというのが支配的な説なわけで、社会的なメリットの追及することを封じられた上でコミュニティで馬鹿にされたら、あんまいる意味ないよな
322仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:36:56.66
>>317
馬鹿にされるんなら不健全だしやめた方がいいね
てか将棋界隈も割と嫌いだし
323仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:38:46.89
新規競プロerへ
ratismに触れると危険なので競プロTwitter界隈に入るのはやめときましょう。5chなんて以ての外
324仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:40:38.88
将棋はもはやソフトの方が強い以上やることが根本的に疑問があるな
325仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:40:45.17
将棋も「寒色相当は将棋の楽しさを感じるレベルにも達してない」みたいな煽りあるの?
326仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:42:56.53
E8「赤からスポーツとしての楽しみがわかるってくる」
327仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:43:02.66
競プロerってルシファーと大差ないでしょ
キモ
328仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:44:13.53
ソフトのこといったら結構な数のスポーツにおいて人間よりロボットの方が強いだろ
329仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:45:02.13
まだ俺達にはじゃんけんがある
330仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:45:40.24
なんでも対面でバチバチやりあってアドレナリン出るのが楽しいってとこまで否定する必要はないんじゃね
331仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:50:08.69
強い競プロerはABC ratedレベルなら「競プロをやってる」とは内心認めないから、そういう人の言うことを信じてる寒色は競技的な楽しみさえ奪われるというね
332仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:51:50.28
>>328
それは東大生バイオゴリラ理論だろ
知的能力だけで見てどうかというのがやはり問題
333仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:52:35.36
信じる方が悪いわ
ratismなんて赤コーダーが言ってようが競プロ以外できないガイジの冗談じゃん
自分の道を行けよ
334仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:53:03.72
競プロは将来、将棋やチェスのようなメジャースポーツになるから安心しとけ
お前らはパイオニアになれるよ
335仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:55:41.04
今思いついたけど将棋ソフトのチューニングってヒューリスティック寄りのタスクなのかな
336仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:55:43.12
残念ながらそのポジションでも日本は競技エクセルのほうが勝つ
337仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:56:37.69
東大生バイオゴリラ理論ってなんだよ(困惑)
338仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:57:41.08
>>298
昔、テスト・ザ・ネイションという番組があってな…
339仕様書無しさん
2022/01/08(土) 19:58:37.25
>>335
なぜか全然気づかなかったけどもろヒューリスティックだな
競プロerが最強の将棋ソフト作るのが一番存在感アピールになりそう
340仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:00:30.29
プロ野球選手すげーって尊敬してても、選手の言ってること真に受けるやつは少数
能力には敬意を払いつつも、取り組み方とかは「強い人はやっぱ違うんやねー、俺は真似せんけど」って適当な距離感で聞いてるのが一番だろ、それで病むとかもっての他
341仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:02:24.45
肉体作業に比べて頭脳作業って才能差が軽視されがちじゃない?
342仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:04:44.17
大谷が「甲子園出場レベルの将来性ない奴は野球やってるとは言わない」
なんて言い出したら野球少年達は病むだろうなぁ
343仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:05:36.72
体育教師が運動音痴に「何ふざけてるんだ!怒」って怒るのが学校の風物詩だし、才能差無視は割とどこでも起こる
344仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:05:56.48
むしろ野球やってる子どもってイキリ勢だから甲子園いけると本気で思って続けそうだが
345仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:06:48.87
野球にもレーティングをつけよう
346仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:07:26.03
才能ない無能が入ってくると生産性が落ちるからって
学歴フィルターとかで必死で選別してるんじゃないの?
才能を軽視というよりフィルターのやり方が間違ってて不幸が起きてると思う
347仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:11:15.29
スポーツ少年は自分を客観視する能力がめちゃくちゃ低いからなんとかなるよ
競プロ異常精進勢も自分を客観視する能力低そうだけど
348仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:12:16.48
競プロのノウハウを使って社会のあらゆるものをgamificationしてレートをつけよう
349仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:12:54.78
>>347
客観視する能力が低くてもレートという客観的な数字で分からせが発生するんだよね
350仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:14:28.46
まずはルックスにレーティングして人類を選別しやすくしよう
351仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:15:07.00
イロレーティングなんていう古典的な実力評価システムをほぼ無批判に使ってるだけ
そこに競プロ界隈の知的貢献はなにもない
352仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:15:22.73
わからせがまったく認識されないから
甲子園予選前半であっさり敗退するような部でも異様に厳しいブラックだったりするのが闇
353仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:17:31.37
高校の野球部にはエンジョイ勢はないのか?
354仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:17:54.71
それでも一点しかサンプリングしない“偏差値”とかアレオレ詐欺ができる“実績”とかよりはマシになりそう
355仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:20:07.29
皆さんも今年初めの競技用プログラミング頑張りましょう
356仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:22:35.11
さっきランニングしてきちゃったからもうダメです
357仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:22:46.19
中高の部活には過学習の訓練という教育効果が見込まれている
頭空っぽにしてなにかに打ち込めるやつは、大人になって本業でも頑張れるみたいなね
あと、一応スポーツに打ち込めばスクールカーストが上昇するし、進学や就職に有利になるという一定のリターンが見込める
もう過学習の練習とか言ってる場合じゃない大学生が競プロ異常精進するのとはいろいろ状況が違う
358仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:24:35.31
unratedで気軽に参加できるようになったのかなり嬉しいわ
359仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:25:03.66
競プロerだって高校のときぐらいは運動部入ってるだろ
360仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:32:45.81
スポーツ推薦とれないような雑魚なのにブラック部活動の二軍で雑用やらされてる中高生かわいそう
雑魚なのに異常精進してる競プロerと同じぐらい
361仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:34:32.74
>>325
級位者はこのスレでの寒色みたいな扱い
atcoderも黄色から有段だし同じだな
362仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:36:32.99
>>357
過学習の意味わかってるか
363仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:41:09.43
競プロのレートを高めたい!→スタート地点に圧倒的な差があり下層民は引っくり返せない
でもそこそこのレートでも就職の役に立つから→学歴差が本質で実はそんな役立たない、研究頑張った方がマシ、実利を求めて競プロやってるのかと界隈から嘲笑されるおまけつき
レートが低くたって俺は競プロを楽しんでるんだ→おまえのレベルでやってるのは競プロではない

なんだこれ、「詰み」か?俺は将棋やってたのか?
364仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:47:07.21
ナチュラルに昔に比べて今競プロ始める人は平均的にレベルが低いというマウントを社長が取ってるところから、詰む前に察しろ
365仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:48:16.52
レベルが低い人を呼んでくれ
俺のレートが下がる一方なんだが
366仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:48:20.00
paizaのほうがいいよ
367仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:48:56.16
赤コーダーがratismで自分のコミュニティを壊して自滅する様子を楽しむコンテンツ
368仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:49:47.85
平均的にレベルが下がってるどころかレベル低い人はすぐ辞めるのと学習手段が豊富になったことによってレベル上がってないか?
369仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:51:26.31
paizaのなにがいいんだよ
370仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:54:32.50
社長は元々才能がある人間だけしか見つけられないコミュニティだったけどパンピーに広めたから低レベル化してる理論だよ
弱い人が定着してないところとか、そもそも元からいた人間がアンテナこそ高いが強いとは限らないみたいな細かいことは無視してるっぽい
その思想と関係あるか知らないけど、マクロで見てレート平均が下がるように初期内部レートを下げて、相対位置が同じでも昔よりレートが低くなるように調整もしたし
371仕様書無しさん
2022/01/08(土) 20:55:51.86
最近のちょくは余計なコトしか言わんな
372仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:07:26.99
昔からだろ
373仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:40:48.91
簡易化したな
374仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:42:10.58
なんでそんなにF解けるの
375仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:43:28.75
久々にABCらしいABCだった
376仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:44:14.89
>>363
あーなんか整理されてすっきりしたわ
要するに実態を把握するとほとんどの凡人にやる意味や居場所、楽しみを与えないコミュニティなんだな
その三つのうち一つでも偽だったら凡人にも身の置き場があった、永久下層民として上級者の引き立て役になる以外の
しかし、上の方の人間にこの事実の存在を肯定し是認している人も多いと
chokudaiとかは寒色が使えるjobs作る努力だけはしてるからかなりマシな方だが
377仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:44:37.54
初めて6完できたぜ!
378仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:45:19.70
F典型DP
379仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:47:27.77
>>376
凡人がやる意味あるゲームなんてあんの?
雑魚はとっととやめればいいのに
380仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:48:06.38
>>377
おめ
381仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:48:31.53
>>379
死ね汚物
鏡見ろw
382仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:48:35.50
Aでなんかすごい関数でてきておじさんチビっちゃったよ
アホでも6完できるセットだったから助かったけど
383仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:50:52.52
>>381
永久下層民の引き立て役さん…w
384仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:51:25.12
>>379
まあそういうことだよね
人が減ったらスポンサーもつかず競技規模も縮小しサーバー代や作問料も賄えなくなり上級者も困るけど、凡人が地位を得ることに対する嫌悪感が勝るなら仕方ない
385仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:52:29.01
ゲームってトッププレイヤーのために開発されてるの?
386仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:52:39.11
>>363
コーディング面接があるだろ
387仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:53:28.26
実態を把握できない凡人を馬鹿にしつつ、夢を与えるのがサービス業の本質よ
388仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:55:46.30
順位表の名前列の横幅がめっちゃ長いんだけど同じ現象の人いる?
389仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:56:55.55
コーディング面接程度だとマジでAtCoder要らないんだよな
390仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:57:09.72
3連休だから順位表ものびのびしてるんだろう
391仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:57:57.21
A問題をそういう味付けで難しくするなら、全員になにかしら解ける問題を用意するって役割を果たせなくならね?
392仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:57:58.76
白カピも緑diffレベルの昔のABC-D解ければ十分って話してたしね
393仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:59:22.49
黄色だけどDeNAのコーディング面接落ちたわ
そもそも問題文の意味がよくわからなかった
394仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:59:25.07
復帰を決意したがnosubできないみたいだから再度引退することにした
395仕様書無しさん
2022/01/08(土) 22:59:59.04
辞めるならレート吐いてから辞めろ
396仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:00:28.31
ゆーてもa問題しっかり解かれてるしな。これくらいは問題ないんでは
397仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:00:48.90
赤でもGに落ちるのがコーディング面接だからな
競プロとは求められてる能力が違う
398仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:01:40.67
dpって分かってても作れないのが悲しい
399仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:02:26.67
読む量増やすとか、本質でない実装量を増やすとかで難易度調整するのまじでやめろってずっといってるんだけど
400仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:02:30.76
短期記憶が死んでるから証明したのにコーディング中に忘れる
401仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:02:34.87
専門外の機械学習部門とかに知識ないのに応募して、競プロ以外の部分がボロボロみたいなオチだろ
402仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:02:39.18
はー、解説みるとG問題クッソ簡単やんけ
解けなかったのが悲しすぎる
403仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:03:17.23
それ分かってるっていうのか
404仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:04:01.00
むしろコーディング面接考えるとやっぱ凡人はちゃんと学業の方をやった方がいいって説が補強されないか?
405仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:04:38.45
E8くんも純粋数学に力いれたほうがよかったって後悔しないといいけどね
406仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:05:22.84
>>399
どれの話?
407仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:07:17.54
今回は問題文に高橋くんが登場しなかったし、読解力灰色でもサクサクとけただろ
408仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:11:07.61
耳が10^5生えてるやつとか、英語も日本語も母語じゃないやつからしたらいやがらせ以外なんでもないよな
CodeForcesで同じような問題文で出てきたらそのwriterのときに出たくなくなるわ
409仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:12:15.40
おおー今回のdiffバランスいいね
俺のレートも暖まったし
410仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:12:50.39
でもおかげさまで Polycarp を覚えました
411仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:13:23.36
>>407
簡単に感じたのはそれか
412仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:13:50.84
chokudaiくんじゃなくてこっちも偉人にしようぜ
ヒトラーとか昭和天皇にして海外勢を振り落とせ
413仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:14:31.82
じゃあShinzo Abeにしよう
414仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:14:53.69
習近平にして中国勢消してくれ
415仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:15:13.51
習近平がバカみたいなことをする問題文にしよう
416仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:16:45.79
天安門ってまだNGなのかね
417仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:17:11.35
ヒトラー君とスターリン君が仲良くゲームをやっています
東ヨーロッパの地形がグラフとして与えられるので、どちらが勝つか判定してください
418仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:17:59.13
ヒトラーくんと習近平くんはカードゲームが好きです
お互いにカードを1枚ずつ出していきます
419仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:18:07.58
こんなatcoderは嫌だ

・政治色が強い
420仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:19:21.10
習さんとプーチン君を登場させればほぼ日本人の独壇場だろ
421仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:21:51.95
プーさん(習近平)とプーチンみたいな風に書けばすぬけとすめけみたいな関係みたいに見えてごまかせそうだしそうしよう
writerやる人は頭にいれておいてくれ
422仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:23:29.94
習近平くんは舌を2枚持っています
423仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:23:31.04
leetcode出ます
424仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:23:34.40
日本より競プロ強い国、政治的にやばい国しかない説
425仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:25:09.34
競プロだけじゃなくていろんな競技で強いよ
426仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:51:25.36
まあ、G以外はかなり難易度設定いい感じだな
Gももうちょっと多くの人が解けてもよかった気がするし
427仕様書無しさん
2022/01/08(土) 23:56:35.62
How to practice Competitive Programming [Um_nik version]
https://codeforces.com/blog/entry/98806

Um_nikはeditorialは読まない派
428仕様書無しさん
2022/01/09(日) 00:00:46.01
Um_nikは化け物だし、上級者でも割とイキったりして精進については本当のこと言わなかったりするからなんとも
429仕様書無しさん
2022/01/09(日) 00:03:03.04
ratistがわざわざ格下のためにこんな専用記事かいてくれてるのに信用しないのは失礼だろ
430仕様書無しさん
2022/01/09(日) 00:07:25.07
「解けるまで考える」を繰り返すだけで生きてる間上げられるレートの程度に個人差があって才能という感じがする
そのプロセスで緑停滞勢が赤diff解けるようになるまでに何十年かかることか
431仕様書無しさん
2022/01/09(日) 00:14:45.54
5完でも緑パフォか……
432仕様書無しさん
2022/01/09(日) 00:24:59.88
相対評価だからしゃあない
どうせ寒色のレートは強い中国勢に搾取されるし
ちょうどいい問題を解く楽しみがあるだけマシ
433仕様書無しさん
2022/01/09(日) 00:55:30.98
おれのレートも感染者数みたいに上がっていけばいいのに
434仕様書無しさん
2022/01/09(日) 01:16:13.42
いうほどあがってない
435仕様書無しさん
2022/01/09(日) 03:56:40.41
>>427
従えばレートが上がる魔法の方法が書いてあるかどうかはともかく、Um_nikなりにちゃんと考えてることが書いてあって結構読み応えがある
このスレでたまに議論?されてるようなことについても言語化してるし
436仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:08:11.91
Q: Ok, but how do I learn new techniques if I don’t read editorials? I’m not supposed to invent everything on my own, am I?
A: Most of the time you don’t need to learn any advanced stuff to solve the problem, you can’t solve it because you are not trying hard enough or not paying attention to details or just being stupid. My experience even says that most Russian schoolchildren who do CP know too many algorithms.

こんなこと言ってるけど、Um_nikはHL分解とか2-SATとか分割統治FFTとか永続赤黒木とか全部自分で再発明したんだろうか
凡人がそれできると思ってるのかな
437仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:14:50.79
その次のQ&Aを見る限りそういう場合は例外的に数か月ぐらい考えた後間接的にヒントもらうのが許されるって考えっぽい
そこで考えに考え抜いた結果、典型テクニックの適用に関する理解も深まると
考えるプロセスが大事って意見には賛同するけど、ABC-Exの量とか見ると知識ゲーもそれなり多いし、効率そんなよくなさそう
438仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:20:55.20
こどふぉのコメント欄も初めて読んだけど、Um_nikも含めてレベルが低くて驚いた
このスレの方がマシだな
439仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:26:37.87
典型知識覚えで上げられるのはまあよくてAtC黄〜橙ぐらいで、Um_nikが意味あると思える程度の実力をつけたかったらEditorial見てサクサク解法覚えても負荷がなくて頭よくならないから意味ないよって話はまあそうだろという
440仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:35:45.52
DEGwerさんとか解答見て勉強するの全然アリみたいなこと言ってたし、強い人でも意見分かれるところだからあんま一人のこと盲信しない方がいいよ
441仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:39:04.87
まあ急がば回れ、って言いたいんだろうな
442仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:47:10.44
ABCが知識ゲー化したせいで思考重視の勉強法身に着ける日本人競プロerますます減りそう
443仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:51:09.71
そりゃおまえ、俺のマジカルチンポでなんとかするしかないだろ
444仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:51:33.76
スレ間違えました
445仕様書無しさん
2022/01/09(日) 04:54:39.07
ガイジスレ終了
446仕様書無しさん
2022/01/09(日) 06:23:24.34
知識ゲーなら解説見まくったほうが効率いいのは受験とかでもうハッキリしてるんじゃね
そんなの競プロじゃないとかそういう話はノウハウというより信仰の問題
447仕様書無しさん
2022/01/09(日) 07:07:17.29
競プロ一桁順位に入ろうと思ったらそれくらい必要なのかもな
448仕様書無しさん
2022/01/09(日) 07:39:42.57
考える力も必要だろうけど
典型くらい覚えた方がいい
449仕様書無しさん
2022/01/09(日) 08:23:45.69
touristはeditorial読む派なの?
450仕様書無しさん
2022/01/09(日) 08:51:24.50
時間じゃぶじゃぶ使うタイプと最大公約数うまくとらえたいタイプがいて難しい
451仕様書無しさん
2022/01/09(日) 09:00:42.28
ちょっと何いってるのかわからない
452仕様書無しさん
2022/01/09(日) 09:03:26.09
トップランカーの話参考にしてもしょうがないだろ
底辺がやるのはABCだけなんだから暗記一択
453仕様書無しさん
2022/01/09(日) 09:36:03.47
うむにくじゃ才能が違いすぎて何も参考にならない
454仕様書無しさん
2022/01/09(日) 09:53:39.44
よく見るとルシファーとうむにくって外見同じやな
455仕様書無しさん
2022/01/09(日) 10:07:28.10
昨日のABCって簡単回だったと思うけど、全完できなかった人って何か足りない知識でもあったの?
ちなみに俺はjust being stupidだった
456仕様書無しさん
2022/01/09(日) 10:55:29.15
>>440
でも本人は見ない派でしょ
強い人でガンガン解説オープンの人マジで知らない
457仕様書無しさん
2022/01/09(日) 10:58:17.00
解説って後発組唯一のアドバンテージだから使わない手はないと思うけどな
無駄に悩むの意味ないし
458仕様書無しさん
2022/01/09(日) 11:04:31.27
問題によらないか?
ABCなら考える問題でもないから見ていいと思う
459仕様書無しさん
2022/01/09(日) 11:28:50.94
leetcode出ます
460仕様書無しさん
2022/01/09(日) 11:50:53.70
leetcode出る人って平気で違法DLとかしてそう
461仕様書無しさん
2022/01/09(日) 12:31:25.25
ABCがむずくなったし、LeetCodeでしか全完できないからやめられねえ
462仕様書無しさん
2022/01/09(日) 12:35:13.25
このスレ見て目が覚めたから脱純粋培養を目指してC++の本買ってきたわ
463仕様書無しさん
2022/01/09(日) 12:54:16.37
>>462
大学で真面目に研究やれ
新卒の付け焼き刃の知識とかどうでもいい
464仕様書無しさん
2022/01/09(日) 13:00:14.84
>>463
大学生じゃないんだよなこれが
まあオンラインで学位取れるまともなとこも結構出てきてるようだし大学も考えてみるよ
465仕様書無しさん
2022/01/09(日) 13:43:21.90
暖色になれるなら真面目に競プロやった方がいいよ
業務の知識なんて後からどうにでもなる
466仕様書無しさん
2022/01/09(日) 13:59:46.03
ぶっちゃけ興味さえあれば暖色なら開発なんてちょろいでしょ
467仕様書無しさん
2022/01/09(日) 14:37:13.84
純粋培養だとその興味が一番ネックになりそう
468仕様書無しさん
2022/01/09(日) 14:43:35.84
緑とか水でも開発はちょろいだろ
469仕様書無しさん
2022/01/09(日) 14:56:10.90
開発はキモオタ発達障害臭消えてればウェルカムだろ
470仕様書無しさん
2022/01/09(日) 15:33:47.89
chokudaiが言ってたように、競プロの知識って業務用途だと水あたりでほぼカンストだよね
十分凄いんだから、それ以上特化させる前にコミュニケーション能力を緑くらいまで伸ばそうよ
471仕様書無しさん
2022/01/09(日) 15:39:40.42
コミュ力緑あれば余裕で彼女出来そう
472仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:08:39.55
競プロ道場をうまくやるための俺なりの提案

・有料化

有益だと思う知識を無料で授受するのがそもそもよくねーんだよ
ブログ書くとか、親しい人間の質問に気が向いたら対応するとか、精々無料でやっていいのはその範囲
そうじゃなきゃ教える側がパンクして死ぬだけだから
473仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:12:47.96
内情知らんけど多分そんな質問出てないだろ
できないやつはわからないところを絞り込んで抽出する能力も欠如してるから、得てして質問も下手
474仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:15:59.83
くんみたいなタイプは意外と彼女いたりする
475仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:18:46.43
競プロスレ道場

競プロ、政治、ワクチン、vtuber、学歴など幅広い話題の質問をスレのガイジたちが答えてくれる
80%以上の確率で間違ってるので注意が必要
476仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:22:14.80
彼女とか大学生の過半数は作ってると思うし、競プロerが競プロに興味ある人たちという一般より強めの母集団を持ってると考えると、マジで彼女作る難易度って灰上位〜茶程度なんじゃないか
477仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:22:22.05
くんってどうせイケメンなんだろ
478仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:22:26.45
なんだかんだ言って競プロの質問には真面目に答えてくれるからスレ民すきだよ
479仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:23:38.13
P=NPですか?を聞きまくることで乱択ACできるな
480仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:26:03.73
中卒で勉強苦手なお兄さんが勉強始めようとしたときに怪しいビジネス本と高校教科書と数学書の見分けがつかないように、おまえらなコミュ力高めようと思って努力始めると怪しい本読んで明後日の方向に行くんだろうな
481仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:30:01.87
20代男性で交際経験ありが約6割だから
灰でも彼女作るだけならできるだろう
1回もいたことないのは灰下位とか未登録者相当
482仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:31:16.17
茶色時代から男で競プロyoutuberやれるの考えるとリアルじゃあんま叩かれることのないタイプなんだろう
不細工やコミュ症は実力という後ろ楯がないとそういうことできないように調教される
知能が下に振りきれるとたれぞうとかsyamuさんみたいに逆に表に出てくるが
483仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:35:02.17
MARCHトップの方が東大底辺より成功しやすいみたいなあれか
484仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:39:17.70
結局社会は実力より運要素のほうが遥かに大きいから
数が多いほうが成功者も多く輩出されるよ
受験も生まれガチャとか運要素はあるけど
485仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:43:47.99
りんごさんは解説ACでもOK派閥だったな
少なくとも黄色までは、AGCの問題以外はそれでいいんじゃないかと思うが
486仕様書無しさん
2022/01/09(日) 16:59:35.19
まず、うむにくみたいなイキリ最強競プロerよいう実力って金冠とか銀冠レベルの話だから、黄色になる上で効率のいい戦略と全然一致しなくてもどちらかが間違ってるって話じゃない
487仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:06:23.50
コードが何言ってんのかわからないってレベルの人は写経とデバッガぐるぐるしてる方が成長早そう
488仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:07:08.56
りんごさんとかだとABCレベルの考察力なんて小学生の頃から持ってそうだから、ABCを解けるように考察力を鍛えるという発想がナンセンスに思えるかもしれない
けど俺は、ABCレベルの考察力すら持たない人がたくさん存在してていくら解説ACしても黄色まで行かないみたいなパターンも余裕であるかもと思ってるわ
489仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:08:20.31
中受トップ勢ならABCの考察なんて無いようなもんだろ
490仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:10:02.22
AC数が多くて水青とかまあそういうことなんだろうな
491仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:11:32.37
>>489
そのレベルの考察力すらない人はABCの問題でもちゃんと思考訓練から始めた方がよくないかという話
492仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:14:32.96
わかりやすく学歴で分けよう

中受偏差値65以上 or 東大京大←ABCレベルは覚えまくれ

それ以外←ABCでも解説ACまで長めに時間を置いてしばらく考えてみよう
493仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:15:51.67
まあ無勉でも東大余裕みたいな人らはともかく
まともに進学塾とか通ってる層だと受験数学も暗記しろって言われるし
下層のほうが自分で考えさせても大したこと思いつかないし無駄な気もするんだよな
494仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:18:45.61
大学受験数学程度の考察難度だと暗記でどうにかなった層が同じ方法でABCに臨んでも時間だけ浪費して玉砕みたいなパターンなんかいっぱい起きてるだろ
ここも急がば回れかもしれない
495仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:19:37.09
また学歴ディスカッションしてる
496仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:20:15.97
早慶レベルなら精進しただけ黄色までは伸びてるから、ABCレベルの考察力すら怪しくなってくるのはマーチレベルからだな
497仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:24:25.51
東大数学の考察難度がABC後半と大体同じな気がするわ
498仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:25:20.87
マーチ数学はABCでいうとどんくらいやろか真面目な話
499仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:27:50.03
まあ、それが真として、急がば回れして算数パズル力鍛えて何になるんだって話でもある
純粋な思考力を鍛えたかったらもっと価値のある問題が世の中たくさんあるし
だから最近は下層は早めにやめた方がいい論が台頭してるんだろ
500仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:30:46.57
東大数学はABC基準で400*1、500*3、600*2くらいのイメージ
501仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:33:46.89
微積計算ゲーとのハイブリッドだから、計算力ない人からするとそのレベルでもそれなりの問題には見える
502仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:34:36.70
僕はニッコマ未満で茶色で童貞です
503仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:36:29.36
人間性灰の女とやるくらいなら童貞のほうがいいよ
504仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:38:31.64
「競プロやっても時間の無駄」と5chに書き込む時間は極めて有意義
505仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:41:26.96
東大数学も京大数学もしょうもないパターンゲーにしか見えないが世間的には思考力を問う良問らしいし、ABCなんてパターンだから!という主張は結構な割合の人を疎外してる可能性があるな
506仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:45:47.30
そのへんは受験業界とか教育界が権威付けのために主張しまくってるだけで
割り引いて考えたほうがよさそう
一生受験数学やってるって意味じゃこっちと同じだし
社会レベルは似たようなもんだ
507仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:51:04.44
chokudaiとか微積計算めちゃくちゃ遅そう
興味ないことは練習しないタイプだろ
508仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:54:55.50
東大受験よりはまだABCの方が頭使うと思うけどな
509仕様書無しさん
2022/01/09(日) 17:59:01.06
早慶で順調に黄まで伸びてるって結構上澄みだけどな
510仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:00:19.77
上澄みっていうかほぼいない
社長は例外中の例外
511仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:02:38.99
慶応は多いよ
512仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:04:26.61
社長はなんかいろいろ別のカテゴリーだと思うから元より除外して考えてるよ
513仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:06:44.62
chokudaiが慶応というより慶応がchokudaiだからね
514仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:12:58.89
早慶レベルだと大学受験理系だけ見ても茶色行けばいい方だろ
515仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:13:26.16
そういや文系競プロerってどれくらいいるんだろう
友達に青が1人いるけど
516仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:15:39.29
東工大と早慶理系どっちが難しい?
517仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:21:27.12
東工大じゃない?
早慶ってノーリスクで出願できるけど、国立は前期後期お一人様一個限りだから希少価値が高い
518仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:31:52.75
>>516
早慶理工がちょっとだけ上
519仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:34:49.85
早慶は付属上がりがかなりいるから入った後の能力で言うとどうなんだろうな
520仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:36:55.45
学歴板か受サロでやれよ
521仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:37:04.28
慶応がちょくだい、散々こすられたネタだけどおもしろい
522仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:40:24.61
>>519
付属上がりの方が能力高いよ
523仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:40:56.05
学歴付属物の競プロのスレで学歴の話しちゃいけないなんて理屈は通らんだろ
524仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:43:28.52
>>518
んなわけあるかよ
525仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:43:42.60
東工大って早慶より下なんか、知らんかったわ
数学ガイジがいくイメージだった
526仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:44:26.83
>>508
東大の問題解いたことないだろお前
527仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:46:38.72
MARCHやら旧帝下位の数学考察だとせいぜいABC-Dくらいってことか
528仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:52:43.44
tokiとsnackdownどっち優先しようかな
529仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:55:55.18
東大数学よりABC600の方がむずいのは正しいだろ
530仕様書無しさん
2022/01/09(日) 18:57:24.51
早慶の文系ならともかく理系なんて比較すべきは北大とか神戸大だろ?
531仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:02:49.96
>>530
エアプ?
532仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:05:36.77
ARC600レベルで考える問題は受験には出てこなそう
533仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:06:32.81
東大数学は基本的に青diffまでしか出ないイメージ
緑水水水青青ぐらいのセット感
534仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:09:24.34
合格偏差値で東工大≒早慶理工というのを認めると国公立大の権威は軒並み崩壊しちゃうから仕方ないね
535仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:09:56.57
あっとこ青の人が東大数学全完できるかといったら数三の知識と演習次第なのかな
536仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:29:09.37
全完はかなりきついよ。
毎年難しい問題1問はあるし、スピードもかなり必要だから、AtCoderとはまた少し違った能力が必要になる。
赤の人が東大数学全完できるかっていうとできない人のほうが多いんじゃないかな。
537仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:29:39.92
計算は計算でちゃんと練習しなきゃできるようにならないからね
トータルバランスが悪くて計算力低いやつは暖色の算数パズル力あっても受験ではコケたりする
538仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:32:09.88
理三目指すにしても三桁安定すりゃ十分すぎるから、全完安定は研究されてない領域だろうな
コスパ悪い
539仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:33:18.50
大学入ってからも理系のテストは計算ばっかだな
研究室入ってからは全部計算機に投げるだけになるが
540仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:37:22.50
競プロはfull feedbackだし実験検証も自動化できるからなあ
541仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:45:55.89
俺は受験に詳しいものだが、国公立の方が私立より受験科目が多いから、偏差値の割には相対的に難しいんだよ。早慶は横浜国立大学や東京都立大学と同レベルというのが俺たち専門家間での一般的な認識だよ
542仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:47:46.23
専門家w
543仕様書無しさん
2022/01/09(日) 19:52:13.34
まあ、その辺はいろいろ荒れるから、トータルの上下の話はやめておこうぜ
興味あるのは算数パズラーとしての資質
544仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:05:58.42
今の事情あんま知らんけど数学苦手勢が東大受かろうとするとだいたい3完くらいできりゃいいくらいなんかな?
そうすると水色でも東大レベルの頭脳要求されるってことかいな
545仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:11:57.64
東工大と早慶理工は科目数同じだよ
546仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:13:05.28
はっきり言うと東大平均レベルの頭脳は競プロ界隈では暗に馬鹿にされてるからそんなもんだと思うよ
547仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:16:55.46
まあ、受験って算数パズル力だけじゃないからな
算数パズル力だけ見て凄腕エンジニア馬鹿にするようなもん
548仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:19:34.93
算数パズル力にしか興味ない人々vs算数パズル以外の部分が秀でてる人々
549仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:20:59.21
前者が勝てる場所って競プロと数オリだけで、他の任意の場所で後者の圧勝のような気がするが
550仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:23:40.05
算パズ自体は特に何の役に立たないが算パズが出来る脳みそは結構役に立つぞ
数学科が意外と就職いいのもこれ
551仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:25:09.31
算数パズル力が秀でてる人vs算数パズルに興味ない人
552仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:28:10.75
実体が大したことなくても東大生や赤コーダーを持て囃して神話を作って威信を高めれば
社会のほうが勝手にありがたがってくれるわけよ
受験産業が滅びないのはそれに成功してるからで競プロはそれに成功するのか怪しいってのが
このスレで散々語られてきた問題の背景にあるわけだな
553仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:31:41.08
東大平均レベルの頭脳って研究の世界では全く役に立たんし、何なら一般社会でも馬鹿にされてるんじゃないの
554仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:32:36.39
任意の2要素をswapできるとき,配列をソートするために必要な操作の最小回数をO(n log n)程度で求める方法ってある?
555仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:33:56.05
>>554
競プロの話題やめろよ
556仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:35:00.66
競プロはブランディングするどころか大半はratismでオナニーしてるだけだからマジでアホなんだなあという
脳死でパズルゲームしてないでもうちょっと頭使おうぜ
557仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:38:57.00
>>554
最終形決まってるからそこに配置するだけだし、なんならO(n)でできそうな予感すらするが
558仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:40:03.49
>>557
あーすまん、最初にソートするからそこがボトルネックになってO(nlogn)はいくね
559仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:42:50.98
これじゃホントに競プロ役に立たないし権威性もないオチやんけ
560仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:44:08.05
600点とか入試数学で出たら騒がれるレベルよ
東大でも近年じゃまずない
561仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:44:38.48
>>556
頭使いたくないから競プロしてる
562仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:46:31.09
>>558
ソートされた配列と一致する個数を最大にするようなswapの貪欲が最適?
563仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:47:59.45
>>558
これ同じ値が複数あるときの処理考慮してる?
564仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:52:29.92
1 swapで2つ作れることがあるから、答えはもうちょっと複雑なはず
565仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:53:17.91
順列の場合(i,pi)のグラフ作ってn-連結成分数か
566仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:54:46.96
てかほぼ同じ問題出たよな
見覚えあるわ
567仕様書無しさん
2022/01/09(日) 20:57:53.12
競プロの話嫌い
568仕様書無しさん
2022/01/09(日) 21:00:31.60
算数パズル、無価値すぎる
569仕様書無しさん
2022/01/09(日) 21:04:07.02
二度と競プロ話しないでいただきたい
570仕様書無しさん
2022/01/09(日) 21:09:27.93
このスレに入り浸ったせいで、趣味が競プロから人間観察に変化してしまった
カス
571仕様書無しさん
2022/01/09(日) 21:10:35.69
全頂点で入次数と出次数が等しい有向グラフの辺をいくつかの閉路に分けるとき、閉路数の最大ってどうやったら求まる?
572仕様書無しさん
2022/01/09(日) 21:17:30.26
>>571
荒らしは消えろ
573仕様書無しさん
2022/01/09(日) 21:28:26.97
順列じゃない場合は簡単な解法ない気がするな
574仕様書無しさん
2022/01/09(日) 21:34:29.39
来週のHHKBコンテストでHHKB当たったら2万くらいで売れるかな
575仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:00:54.42
競プロを終わらせるスレなんだから競プロの話やめろよ
576仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:03:37.64
もうしまいやね...
577仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:10:19.65
ratism公言してる人一覧ちょうだい
578仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:49:04.13
ブランディングって意味じゃ赤コーダー神格化路線のためにratismも必要な要素の一つなんだが、一般層を取り込む魅力的な物語を作れてないから片手落ちなんだよな
役に立たない、一般人が勝てるわけでもない、面白さを感じることもできないの三重苦で人が来ない
だから猿山の大将になってしまってる
579仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:52:08.05
取り込みたいのは数学科とかにいる競プロをやってない高スペであって、才能もない一般人なんて元からお呼びでないだろ
580仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:54:18.82
一番金になるのは緑から水くらいやからそこをブランド化しろ
581仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:56:10.96
だから、そういうのは一般人に受け入れられがたいって話してるんだよ
582仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:58:30.74
意思決定権を持つのは一般人で、おまえらなんてお呼びじゃないなんて態度の集団は嫌だろ
競プロerなんて実際クソの役にもたたないんだから、一般人の好感度高めて活かしてもらうのが最善
もちろん、競プロerがCSの研究成果たくさん出せたり、すごいソフトウェア開発できたらそんなご機嫌伺い要らないよ?
でもそれができないんだから仕方ないじゃん
583仕様書無しさん
2022/01/09(日) 22:59:04.76
一般層にとっては青になるよりは東大再受験した方がいいのでは?
多浪になっても20代の余暇時間を競プロにフルコミットとかに
比べればそこまで損になるとは限らないだろうし
584仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:01:16.47
>>583
現状そうなんだよね
だから競プロのratismに入信する動機付けが全くない
585仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:02:47.42
学歴はもう利権集団できてるし、国の中枢機関と密着している上に大学が研究機関そのものだから、一般人は入信せざるをえないんだよな
586仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:05:40.91
競プロトップ層のマジョリティがまともな知的エリートとしての実力も備えてたら、日経コンは途絶えなかっただろうし、衰退期も来てなかっただろうな
587仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:08:04.59
PFNとか実力者だらけじゃね
588仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:09:13.52
神格化に足る根拠と神格化したくなる状態が欲しいって話なのか 要は
589仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:10:09.90
ゲームなんだから面白さを感じないやつはそもそも始めるべきじゃないだろ
590仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:10:31.91
競プロで高い実力あっても就活に落ちまくるってばれ始めたのがよくない
591仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:11:55.29
ちゃんと面白さ感じられるやつが実は現ユーザーの5%ぐらいで、今のまま人が減って衰退するのが嫌だって話じゃないの?
592仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:11:55.84
PFNの話は都合が悪いからやめとけ
競プロアンチが発狂する
593仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:13:19.99
競プロ上位者だからPFN入れたんじゃなくて、強かったからPFNにも入れたし競プロ上位者にもなれた
競プロのポジキャンにはそんなに使えない
594仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:13:50.07
はい発狂
595仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:14:52.23
>>593
君はそう思うんだ
596仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:15:26.80
トップに東大生がたくさんいるからってそれだけで競プロが魅力的になるわけではないのと全く一緒の話だわな
597仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:16:39.14
むしろP社でさえ競プロめちゃくちゃ評価してるわけでもないんだよな
598仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:17:36.98
ビートさんがPFN入ってたらこんな論争せずに済んだ
責任とってAtCoderはビートさんをPFNに入れろ
599仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:19:06.35
散々白カピが競プロは就活の役に立ちませんって説明したのに、まだPFNには多いから云々みたいな話するやついたのか
600仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:21:05.54
実際、競プロ頑張ればPFN入れるぐらいの幻想を広めないと一般層来なそう
601仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:22:10.75
東大生全員がPFNに入れるわけじゃないのと一緒だよ
602仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:22:46.59
Googleでそれやったから一回ブームになったしな
603仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:22:49.85
競プロは必要条件であって十分条件でない
604仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:23:42.52
>>577
少なくとも、TwitterのアカウントにAtCoderのレートや色を明記してるひとは全員
ratism信奉者だよ
605仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:24:24.44
ちゃんと競プロやることは必要条件ですらなかったってのが白カピの話だろ
実際緑でもGoogle入れるわけで
606仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:25:14.14
>>598
ほんとこれ
どうにかせい
607仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:25:31.92
まあ、コーディング面接の練習したいならりとこ埋めが最短経路だろうしな
608仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:26:52.49
そんなに競プロが役に立つっていうなら、教授陣から競プロめちゃくちゃ嫌われそう
609仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:26:57.26
>>605
赤になれる知性が必要条件
赤になる必要はない
610仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:29:17.94
>>609
結局それ競プロの布教には使えないんじゃ
競プロの練習をしたらいろんなことに役立つ知性が育つとか求められてるのはそういう話だよ
611仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:30:33.97
PFNも結局競プロ強いより研究ちゃんとやってる方が評価されるでしょ
学生は競プロやってる暇あったら少しでも研究進めとけ
612仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:31:30.87
Googleに就職した人の話を聞く限り、赤になる知性というか算数パズル力は全く要らなそうな業務内容だった
613仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:32:25.92
PFNみたいなツヨツヨ企業が求めるのは競プロできるひとじゃなくて、賢い人だからね
研究もちゃんとこなしてて、ついでにコーディング面接で最低限の論理能力とコミュニケーション能力を証明できればよい
614仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:32:37.61
>>610
ほとんどのゲームは知性が育たない
615仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:34:49.66
昔の上位勢は普通に多方面に強いやつばかりだったけど、ただのゲーム廃人が混じりだしてから、このゲームを頑張ったからって別に強くなれるとは限らないという当たり前の事実が広まりだしたんだな
616仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:36:01.20
ネットワークエンジニア採用の人が競プロに熱中しても困るだろうし
617仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:36:44.48
>>615
君は強いの使い方が独特だね
618仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:39:04.10
こんなに人が減って競プロがオワコン化するとは三年前は考えられなかったな
完全に昇り調子だった
619仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:39:53.93
Lillianのおかげで増えただけだから
620仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:40:21.43
競技"プログラミング"って命名がよくない
もっと役立つ先が局所的なことが伝わる名前じゃないと
621仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:41:16.35
才能なくて低レートな人間にとっては面白さは見出しにくいしネトゲとか言われてももはやゲームに失礼だろって感じ
622仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:41:27.00
競技算数じゃダメなの?
623仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:41:52.74
算数パズルマニアコンテスト
624仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:43:18.17
今から始めるならC++ or Pythonどちらがいいですか?
625仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:43:43.01
応用数学とか応用物理みたいなノリで、
応用パズルコンテストがいいと思う
626仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:43:50.77
始めるな
627仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:44:09.08
始めないのがベスト
628仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:44:53.54
始めないのがベストだよ
いまのうちにベストがわかってよかったね
629仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:45:26.71
数学とかもまあ才能ないやつにははっきりいって何も楽しくないと思うけど、学術的価値という最高の価値を生み出せるからなあ
上位競プロerにはやっぱりアルゴリズム研究を頑張って欲しいね
630仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:46:48.22
C++は速い、Pythonは書きやすいらしいんですが、速い and 書きやすい言語はありませんか?
631仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:47:30.82
Kotlinだよ
632仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:48:17.97
そういう言語はある
その名もnimだ
633仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:49:44.87
>>630
Rust
バカでも安全に書けて書きやすい
634仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:51:02.21
攻略情報がほとんどC++だからそれ以外を使う理由がない
635仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:52:45.08
Rustは到底書きやすいと思えん
慣れれば書きやすいのかもしれんが、そこに到達するまでの道のりが他の言語よりもやたら長くない?
636仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:53:34.37
運営がABCレベルでも競プロとして面白いゲームというスタンスだったらいろんな人が報われていた気がする…
いろいろなんか惜しいな
637仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:55:45.28
競プロだったらC++一択
pythonが書きやすいってものぶっちゃけよく分からん
非自明な挙動すること多いクソ言語だろ
638仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:56:43.46
Rustは業務用の言語だろ
書きやすくはない
639仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:57:05.58
Pythonで非自明な挙動って何かあるっけ
640仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:57:11.52
未定義動作でとてつもないことが起こるC++さんが何言ってるんだか
641仕様書無しさん
2022/01/09(日) 23:59:40.79
動的型付けはクソ派の人やろ
でも正直気持ちは分かる
642仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:00:24.60
やっぱゴールドマン行くべきだな
競プロ流の高速アルゴで他の投資家を出し抜け
643仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:00:54.44
ゴールドマン・サックスは自動取引ってルールベースだろ?
644仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:02:28.91
競プロガイジがGS入れたらびっくりだけどな
Gより難度高そう
645仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:03:20.61
金融系の機械学習が上手く行った時点で裁定取引が成立して市場が歪んでルールが変わるから魔境
646仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:03:26.49
いったん競プロで就活殴ろうとする発想から離れたほうがいい
647仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:03:40.84
ゴールドマン・サックスってまだPerl使ってんのかな
648仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:03:49.95
じゃあGで妥協するわ
649仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:06:19.13
金融といえばCOBOLだけど、COBOLで深層学習とかしてたら笑うわ
650仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:07:27.17
COBOLはよく知らんけど、ろくにアルゴリズムも記述できないのか?
651仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:08:42.55
いや、アルゴリズムの記述自体はもちろんできる
保守運用要員しかコミュニティに残ってないってだけ
652仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:08:59.00
C言語やJavaなどの登場後も、COBOLは主に商用計算記述用として、主に金融業界や行政サービスなどで広く使用されている[8]。

COBOL言語規格は、ローカル変数が作りにくく論理制御機能面が弱かった古典的言語からの脱皮を図っている。オブジェクト指向を採用し、入れ子プログラムを可能としたうえ、COBOLからCOBOLクラスライブラリのみならずJavaのクラスライブラリも呼べるようにするなど、相互運用性や共同開発容易性、安全性を改善してきている。

2019年現在、COBOL Cowboys社の調査では2000億行のCOBOLプログラムが現役で、フォーチュン500企業の90%がCOBOLプログラムを使い続けている[8]。またマイクロフォーカス社のDerek Britton氏は「COBOLシステムを運用している組織が万単位で存在」「この言語が世界のトランザクション処理システムのうちの70%で用いられている」と述べた[8]。
653仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:09:25.71
競プロ界隈の未来定期
654仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:11:01.85
算パズオタク風情がコボラーバカにするなよ
655仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:13:51.32
COBOLからCUDA弄れるDLフレームワーク作っても肝心のCOBOLやってるおじいちゃんがあまりそういう技術を使う気がないだろうし、需要無さそう
656仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:14:08.47
COBOLが重要だ、っていうなら大学の授業で取り扱ってくれ
657仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:14:58.70
現場で働いてシステム保守してるだけでパズルオタクよりは上なんだよな
658仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:16:28.60
パズルオタクは社会に出てこず引きこもってせめて迷惑かけないでいてくれってまでは分かるけど死んだ方がいいは言い過ぎだよ
659仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:16:29.64
>>644
競プロガイジ、東大理系院卒の極上人材だし、競プロとか全く関係なく入れるやついそうだけどな
660仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:19:23.22
GSはGSでも職種によって難易度が大分違うぞ
661仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:23:35.89
Rust = better c++
Kotlin = better Java
Nim = better python
Crystal = better ruby
662仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:25:48.39
東大情報系 = better 競プロer
663仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:31:19.05
東大理系院卒の極上素材がjobs就職決めてるのを複数目撃して涙が止まらない...
664仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:36:35.30
研究ちゃんとやってなかったんだろ
665仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:36:47.69
低学歴で黄色の俺よりも遥かに頭も経歴もいいやつらが俺よりも微妙な会社に喜んで入っていくの笑いが止まらない
jobsはもっと頑張って聞いたこともないような企業の求人を増やしてくれ
666仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:38:10.79
聞いたこともないような企業を増やしてどうすんの?
667仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:40:31.06
東大の院まで行ってカス企業に就職って可哀想だな
668仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:40:37.54
笑いたいんだろ
669仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:40:38.09
純粋に疑問なんだが、競プロスレにまで来てネガキャンするやつって何?酸っぱいぶどう?
670仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:44:09.07
競プロ自体は普通に楽しくやってるよ
671仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:44:24.79
じゃあおれはポジキャンするわ
672仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:44:29.82
競プロやりこんだけどが就活失敗した奴とかが鬱憤晴らしに来てるんだろ
673仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:46:22.94
ビートさん!?
674仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:46:58.72
競プロしかやっていないやつはムリ
675仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:47:02.28
・ゴリラの話
・くんの話
・白カピの話
・ABCの雑魚問の話
・政治の話

さあ選べ
676仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:49:12.47
>>675
・学歴の話
677仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:49:16.25
立民もうダメそうだし、岸田もTwitter投資家以外からはそんなに嫌われてないし、自民政権続くなこりゃ
678仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:54:17.73
北京五輪ボイコットとかできんのかね
コロナ禍の糞運営の中、東京五輪に来てもらったことで一つ借り作ってないか?
679仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:54:23.80
競プロerの悪口と競プロの悪口と政治の話ならもしかして政治が一番マシなのか…?
680仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:55:42.20
我々が始めてしまった競技プログラミングを終わらせに来てる
681仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:56:01.24
あと一ヶ月で北京オリンピックか
682仕様書無しさん
2022/01/10(月) 00:58:03.40
中台より先にウクライナ関連で動きがあっていろいろ状況変わりそう
683仕様書無しさん
2022/01/10(月) 01:00:37.46
みんな北京五輪ボイコットしてるでしょ?
684仕様書無しさん
2022/01/10(月) 01:02:38.49
ロシアウクライナと中台が同時開戦でWW3とかありえる?
さすがにないと思ってるけど
685仕様書無しさん
2022/01/10(月) 01:04:04.02
俺も本気出せば三つぐらい金メダルとれたと思うけど、泣く泣くボイコット
686仕様書無しさん
2022/01/10(月) 01:11:01.48
普通にプーチンは軍事行動起こしてクリミア併合したりしてるし、本当に何かやりかねないタイプではある
687仕様書無しさん
2022/01/10(月) 01:13:40.28
やりかねないというか、軍事的な強さを示すことでしかもう求心力維持できないから何かやらざるを得ないところまで追い込まれてるんだと思うよ
チキンレース
688仕様書無しさん
2022/01/10(月) 01:35:39.43
ひろゆきの友達に成田くんって言う高学歴エリートが出来たのめっちゃ良かったよな
ちょっと前までひろゆきを信頼してたら馬鹿にされることもあったけどならお前成田くんも馬鹿にできる立場なの?ってマウント取り返せるようになった
689仕様書無しさん
2022/01/10(月) 01:44:45.80
なんJの政治スレはすぐスクリプトに荒らされるけど、ここはそういうことがなくていい
690仕様書無しさん
2022/01/10(月) 01:54:23.95
競プロerはみんな大人だからね
691仕様書無しさん
2022/01/10(月) 02:44:44.35
競プロerは荒らしなんてしないし、セックスやうんこも絶対にしない

むしろ何かできること1つでもある?
692仕様書無しさん
2022/01/10(月) 05:34:14.09
成田とかいうやつ調べたら学歴は低くないが言動が胡散臭すぎるな
正直ひろゆき尊敬してますの方がマシだろ
693仕様書無しさん
2022/01/10(月) 05:36:54.24
論文引用数を見る限りある界隈ではそれなりに認められてる
AIとか言ってるがどの程度のレベルなのかは中身を見る必要があるな
https://scholar.google.com/citations?user=EPQZFzwAAAAJ&;hl=ja&oi=sra
694仕様書無しさん
2022/01/10(月) 05:41:27.47
純粋に学術的に面白そうに見えるのはこの辺とかか?
https://ojs.aaai.org//index.php/AAAI/article/view/4388
695仕様書無しさん
2022/01/10(月) 06:01:36.80
ガイジスレ終了
696仕様書無しさん
2022/01/10(月) 06:50:21.02
競プロだけやって暖色になったところで社会レート低いと就活落ちるんだから就活のために競プロやるのをやめろ
697仕様書無しさん
2022/01/10(月) 07:40:21.04
一週回って社会レートの大切さを学べたならまだ意義があったと言える
698仕様書無しさん
2022/01/10(月) 08:02:11.03
競プロなければ社会レートなくてもなんとかなるみたいな幻想抱かずにもっと早く手を打てただろう
699仕様書無しさん
2022/01/10(月) 09:45:06.86
これはお前が始めた競技プログラミングだろ
700仕様書無しさん
2022/01/10(月) 09:49:14.18
>>696
競プロでまともなレートになるのに社会レートが低い奴なんてほぼ存在しないからな
ほぼ
701仕様書無しさん
2022/01/10(月) 09:52:54.05
atcoderは謎ベンチャーが東大京大拾うだけのサービスになってる
数学競プロ一点特化コミュ障タイプの就職を手助けするサービスないの?
702仕様書無しさん
2022/01/10(月) 09:57:22.38
もう数学一点特化で京大行ける時代だしなぁ
本当に競プロだけしかないやつがもっと居ないと
703仕様書無しさん
2022/01/10(月) 10:02:04.77
東大理系院卒が謎ベンチャー入ってもったいない←副島真とかいう天才がアットコーダーにいる時点で今さら感がある
704仕様書無しさん
2022/01/10(月) 10:04:40.52
競プロ界にも競プロ版山田勝己が必要だな
705仕様書無しさん
2022/01/10(月) 10:05:12.08
競プロ以外本当になにもないって人は
社会人向けの院とかオンライン大学でCSの学位取って箔をつけるのが
現状の選択肢としてはベストなんじゃないかね
706仕様書無しさん
2022/01/10(月) 10:06:16.76
存在しない人間について議論するな
707仕様書無しさん
2022/01/10(月) 10:28:52.30
寒色のくせに競プロ以外何もない(競プロ以外ほとんど平均以下)人間ならここに1人
708仕様書無しさん
2022/01/10(月) 10:49:43.16
誰でも参加でにる大会しかでれないやつは競プロやってるなんていえないだろ
709仕様書無しさん
2022/01/10(月) 10:51:19.23
ネームド大会は大概3人組作らないと出れないじゃん
もしかして本当に一点特化erは競プロでそもそも名を残せないのでは?
710仕様書無しさん
2022/01/10(月) 10:56:47.73
>>707
それ何もできない普通の人で草
711仕様書無しさん
2022/01/10(月) 10:59:37.72
普通の人なら普通に働けばいいだろ
712仕様書無しさん
2022/01/10(月) 11:38:12.10
石原さとみがご懐妊
相手はGS社員
陰キャ競プロerが陰キャ向けパズルをどんなに頑張ったところで辿り着けない位置
713仕様書無しさん
2022/01/10(月) 11:40:57.67
>>709
所属載せて大学内トップとかなりゃまあ声かかるよ
714仕様書無しさん
2022/01/10(月) 11:49:47.84
妊娠とかエロいな
715仕様書無しさん
2022/01/10(月) 11:53:10.82
競プロerがG行って大物女優孕ませる時代早く来て
716仕様書無しさん
2022/01/10(月) 11:57:12.65
文系のエリートと比較しても仕方ない。理系は文系に勝てないようにできてる
717仕様書無しさん
2022/01/10(月) 11:58:24.96
その辺狙うなら数字に強いのを活かして経理とかで
芸能事務所や関連会社に入るとかが一番近い道なのかね
正直芸能人になんの魅力も感じないからわからん世界だが
718仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:09:02.30
アルゴリズムの世界地図
https://qiita.com/square1001/items/6d414167ca95c97bd8b2

↑競プロerの強者らしいけど二部探索で間違い指摘されてるの恥ずかしいな。
所詮競プロerなんてこんなものか。
719仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:13:10.12
どこが間違ってるのかも書けよ
720仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:14:21.57
強者は、最低でも、、赤から
721仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:16:32.75
> こんにちは、〜 です。
> 現在は東京大学の学部 1 年生をしています。私は中学 1 年の頃から
> プログラミングをやっていて、特にアルゴリズムが大好きです。
> AtCoder をはじめとする 競技プログラミング にも取り組んでいて、
> 中高生のときは 情報オリンピック にも参加していました。

自己紹介にまず東大アピールは流石。
722仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:18:32.55
>>719
コメント欄で指摘されとるぞ
723仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:22:42.28
>>721
それが東大アピールに見える奴もいるのか
724仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:24:26.10
二部探索っていうのは>>718のオリジナル?
725仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:26:20.70
>>721
東大出身じゃない奴は出ていってくれないか
スレのレベルが下がる
726仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:26:46.49
5chでtypoの指摘とは草
727仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:28:39.04
東大でも馬鹿はいるってだけ
728仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:28:48.45
所属言うのは普通だろ
低学歴は帰れ
729仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:30:47.03
プロフィールに書くのは普通だけど記事に書く人は珍しいかな >所属
730仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:31:58.46
>>726
いや普通に間違って覚えていたんだろ
二分探索を二部探索って間違える人結構観測するわ
あとqiitaの二分探索の指摘もtypoレベルだわ
731仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:35:01.36
>あとqiitaの二分探索の指摘もtypoレベルだわ

技術記事でコードの動作確認してないってことだし5chでのtypoとはレベル違うだろ
732仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:36:31.30
東大でも競プロやってるような奴は程度低い例よね
733仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:37:52.71
競プロerに動作確認なんて概念無いし
734仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:37:57.42
名前なんてどうでもいいんだよ
お前らも物理の公式の名前覚えてないけど使えるだろ?
735仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:40:50.36
他にも間違い指摘されてるけど記事書いた本人バツが悪いのか相手するのやめたみたいで草
賢明だと思う。さすが東大
736仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:41:07.40
恥ずかしいと指摘してる人が恥ずかしい間違いをしてるのカッコ悪すぎて草
737仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:47:25.08
高名な数学者の本でもしょうもない間違いがたくさんあるものだけど、勉強してこなかった低知能はそういうこと知らないから、やたらと他人のミスには厳しい
これ低知能典型な
738仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:52:18.87
二部探索みたいな新しいアルゴリズムを発見できる時点で所詮既存知識シコシコ並べる能力がちょっと高いだけの東大生より上だよ
おまえらも新しいアルゴリズム見つけて競プロ界に貢献しろよ
739仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:55:28.83
査読や校正を経て出版された本はしょうもない間違いはそんなにはないぞ
740仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:58:34.57
ある程度高学歴は所属言うだけでキモオジから反感買うから、所属の表明は控えめにした方がいいっていうのは社会典型だけどな
まあ、算数パズルゲームの実績だけ書いても一般人からしたら意味わからんやつにしか見えないという判断なんだろうが
741仕様書無しさん
2022/01/10(月) 12:59:22.71
だからコメント欄で査読してもらってるんやろ
742仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:02:18.50
二部探索を新しいアルゴリズムと勘違いしてるとは情弱甚だしい
https://www.google.com/search?sxsrf=AOaemvLdoGaiXVKI-CISKwv0tTWHSwzuCA:1641787138935&;q=%22%E4%BA%8C%E9%83%A8%E6%8E%A2%E7%B4%A2%22%22&nfpr=1&sa=X&ved=2ahUKEwiQudnZpab1AhWJNpQKHcT2ARsQvgUoAXoECAEQOA&biw=1121&bih=1480&dpr=1.33
> 約 35,600 件 (0.39 秒)
743仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:04:22.57
>>739
そんなにっていうのは程度の問題だろ
アティマクにもミスあるし
744仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:06:32.92
二部グラフの性質を上手く使った探索っぽい名前
745仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:06:49.90
コードの動作確認自分でやらないで他人にやってもらうのは査読とは違うかな
746仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:08:59.50
>>740
なんだよ、結局は競プロに一般人向けの訴求力がないせいじゃん
赤コーダーもうちょっと布教頑張っとけよ
747仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:09:27.18
>>739
GTMでも酷い本沢山あるぞ
演習問題で間違った命題証明させようとさせてるのとか
748仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:15:57.02
競プロなんて結局のところはオナニー大会だからなあ、
一般へのアピールなんてない方が良いに決まってる。
749仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:19:34.09
見せたほうが興奮するじゃん
750仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:27:47.85
オナニーと言えど見せられた方にも喜ばれる方法は考えるべき
751仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:32:57.04
オナニー大会だと思われたら役に立たないどころか電通からの出資打ち切られたりして、AGC開催も激減するかもしれないのに
なぜか社会と切り離された状態で今の活動を持続できると思ってるやつが多いな
752仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:35:07.96
電通が国からのお金で再委託する

atcoderに出資する

コンテスト開催

つまり競プロは国策
753仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:37:31.15
なくなったらなくなったでいんじゃね?誰も困らんべ?
754仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:38:07.74
beetさんが就職できなかったのもそのせいか
橙とか赤タッチとか中途半端なやつが一番運営の無策の割りを食うんですね
755仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:40:10.24
競プロなくなっても寒色ほど実際困らないと思うからおまえらは心配する必要ないぞ
756仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:40:40.39
人材育成の方法として見ても競プロは変な書き方に偏るし微妙
757仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:41:10.51
>>754
彼結局どこ就職したの
758仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:41:22.46
地中海の島国キプロスで新型コロナの変異株「デルタ株」と「オミクロン株」が結合した変異ウイルスが発見されて「デルタクロン(deltacron)」と名付けられた。
759仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:41:42.94
寒色にとってはむしろない方がいいまである
一番悲惨なのは超頑張って橙とか
760仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:42:35.43
ビートさんの悪口言うなよ
761仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:43:31.16
競プロがアイデンティティになってる人もいるのかな
762仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:44:25.13
スレ長はそんな感じ
763仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:45:42.80
競プロで自己肯定感保ってる人は地雷
結婚相手には選ばないようにしよう
764仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:50:33.95
正直ABCレベルのコンテストならyukicoderの有志で開催できる気がするし、マジで寒色目線だとAtCoder要らん気がしてきたな
Jobsが低学歴救済に役立ったり高学歴目線でもいい条件の求人が増えてきたら違うんだろうが
765仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:51:04.96
プログラミングを仕事の道具と思えない、「プログラムで遊んでやるよ」みたいな
ナードのキショいところが見抜かれると「協調性なし」みたいにはなるだろうな
エンジニアはルール作ってその中で仕事する生き物だし
766仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:51:40.81
新型コロナって変異しすぎてマジうけるんだけどなんなのこれ?
普通の風邪になるコロナウィルスも普段から変異しまくってるの?
767仕様書無しさん
2022/01/10(月) 13:55:52.12
コロナはこんなに流行ってるけど、競プロは変異できなかった結果終息しそうだな
コロナでインフルがなくなったように、競技エクセルの流行で競プロ消滅するんじゃないか
768仕様書無しさん
2022/01/10(月) 14:02:38.84
>>765
意図せず競プロ全否定する文章書いちゃった
本当にごめんなさい
769仕様書無しさん
2022/01/10(月) 14:22:32.23
ABCだけしか開催しないとすると、adminは赤ぐらいあって、橙〜赤の社員が3、4いれば作問面はワークしそう
770仕様書無しさん
2022/01/10(月) 14:38:41.38
>>545
センター
771仕様書無しさん
2022/01/10(月) 14:57:13.17
センターって何だよ
772仕様書無しさん
2022/01/10(月) 14:58:23.14
おっさんなのバレちゃったね
773仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:01:02.34
もう今ではセンターって呼ぶとおっさん扱いなのか
774仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:01:19.93
センターとか明治かよ
775仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:03:13.43
冷静に、「真ん中」がテストを意味する単語って、おかしいと気づかないもんかね
令和になる前に生まれたやつは、知能が低いんだろう
776仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:08:17.99
時代について行けなくて…つれいわwwwwww
777仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:13:45.58
こんなところでセンターに突っ込んでないで勉強しろや
778仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:20:49.46
若者と戯れ合う暇あったら仕事しろ
779仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:23:07.10
センター世代だけど「共通一次が〜」って言ってた奴全員おっさんに見えてたし
元号みたいな感じなんだろう
780仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:25:23.50
センターって日能研の模試だろ?
中受ネタは通じにくいからやめろって
781仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:27:28.73
これだからゆとり世代は…
782仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:28:05.34
何度訂正しても親父が共通一次とか言っててアカンと思ったわ
予約語レベルで刷り込まれとる
783仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:29:21.67
父親が共通一次って戦前の人?
784仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:31:45.63
日能研のセンター模試とかまだ同じ名前なんかなあ
785仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:31:48.94
日能研のセンター模試とかまだ同じ名前なんかなあ
786仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:38:09.46
時代は変わり、テストの名前も変わったのに、競プロerの心は中受当時のまま成長せずか
787仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:40:46.81
今は一周回って共通一次の方が正解に近いだろ
788仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:43:11.11
中学受験とか大学受験の話題飽きてきたから、誰か成田祐輔先生の論文を解説しろよ
アルゴリズムっぽい雰囲気もあるぞ
789仕様書無しさん
2022/01/10(月) 15:45:18.71
ガイジスレ終了
790仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:26:32.43
競プロとOMCどっちが役に立つ?
791仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:32:48.78
OMMC
792仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:44:05.24
おまんこ
793仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:45:21.29
去年までセンターなのにセンターはおっさんは無理ありすぎだろ笑
794仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:47:27.69
ギャルが流行ってた時代は女子大生はもうおばさんって言われてたな
795仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:48:43.96
爺湧きすぎたろ
競技ゲートボールやってろ
796仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:48:47.45
>>770
早慶理工は専願がほとんどいない上に東工大は2012-2020まで600点の固定値(英数理7割社国5割)で足切りは突破できた

一次科目云々は東工大と早慶には当てはまらないのではないかな
797仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:49:18.38
JDはおばさんだろ
女の子はJC1まで
798仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:50:20.26
ここの話は全部無理あるぞ
799仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:53:38.89
ロリコン理系の人的に開成などの中高一貫男子校ってやっぱりゴミなの?
普通に生活してたら性犯罪コースじゃん
800仕様書無しさん
2022/01/10(月) 16:58:59.73
中高一貫男子校ってホモになるリスクよりロリコンになるリスクの方が高いよな
マッチングアプリとかやらずに非モテ芸やってる高学歴ってロリコン隠してるだけだろ
801仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:04:41.10
やけに詳しいな
802仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:08:15.37
児ポで捕まった知り合い見てるとガチの人は環境の問題というより脳のバグな気がする
803仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:28:19.48
アニメアイコンの人間は今時珍しくないと見せかけて、実は普通に歪んでるから注意な
804仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:31:35.58
アニメアイコン→キモオタ
自撮りアイコン→自意識過剰ナルシストのやべーやつ
猫アイコン→メンヘラのやべーやつ
その他動物アイコン→面白いこと言ってるつもりのただの寒いやつ
日の丸アイコン→ネトウヨのやべーやつ

歪んでない奴いないのでは
805仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:32:58.94
実写アイコンは信用できない
アニメアイコンはもっと信用できない
806仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:33:27.15
ラーメンアイコンのワイ買ったな
807仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:34:56.26
>>804
くんは歪んでないな
808仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:37:54.32
ラーメンアイコンはおっさん
809仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:41:05.89
ラーメンアイコンは単純に豚でしょ
810仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:42:38.66
キティーアイコンって猫アイコンとアニメアイコンのハイブリッドなのか
811仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:43:24.23
ゴリラアイコン←競プロ界最強の男
812仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:46:44.33
サンリオのアイコンは?
813仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:50:41.26
スレ長信者がまた暴れてるのか
猫アイコンの方が普通にかわいいだろ
814仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:50:44.73
この界隈左下からにょきって生えてるアイコン多すぎて誰が誰だか分かんなくなる
815仕様書無しさん
2022/01/10(月) 17:53:14.63
メルアイコン?
816仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:00:55.14
くん、「知恵袋のアカウントが当日作成された」ことからどうして「明らかにその人が知恵袋前提で数オリに参加した」という結論に至るの?
817仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:07:03.22
論理的な思考は難しいからね
818仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:10:14.35
予選日前からあった→魔が差しちゃって元々持ってたアカウントで質問しちゃった
予選日の予選開始直前に作成した→数オリ中に不正する気満々

ってことだろ
まあ不正erなんて最初から不正する前提でやってるだろ
JMO予選レベルでアホー知恵遅れに頼る時点で正攻法で通るのは無理なタイプ
819仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:12:46.05
論理的に繋がりを見出すのは無理があるけど状況証拠としては十分でしょ
流石にくんに対する揚げ足取り感がある
820仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:16:37.86
資格試験とか余裕でオンサイトでやってるんだからオンサイトでやれよ
数オリ運営ビビりすぎ
競プロよりはるかに叩かれたときに味方多いくせに
821仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:17:05.22
くん、IQたけえな
822仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:17:07.93
まあ裁判だったら確実に故意だと認定されるわな
823仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:20:47.86
別にそこの論理的繋がりは個人的にはどうでもいいけど、やっぱりなんか違和感ある文章だな
助詞や助動詞の選択がちょっとおかしい?
824仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:24:52.22
IQ高いから仕方ない
825仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:30:46.68
カンマとピリオドで文章書くやつ、うちの学科には全くそういう慣習ないから新鮮だわ
あったとしてTwitterでは使わないと思うけど
826仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:31:25.03
やっぱ高IQは違うな
827仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:33:33.76
卒論修論で手グセになるならわかるけどB3が使うと違和感がすごい
828仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:35:08.25
卒論修論は英語で書けよ
829仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:41:06.99
くんくんの話ばかりだな
830仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:44:22.86
くんにくん
831仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:44:58.00
論文の時だけ設定で切り替えるから手癖にはならない
832仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:47:42.98
大学生活を普通に送りたかった
833仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:49:43.89
ほんとだよ
ここから出してくれ
834仕様書無しさん
2022/01/10(月) 18:59:30.11
もう二度と逃げられない
835仕様書無しさん
2022/01/10(月) 19:01:09.64
サークルそこそこにやって授業サボって彼女と適当に遊んでたら終わったな
もうちょっと真面目に大学の勉強しとけばよかったわ
836仕様書無しさん
2022/01/10(月) 19:31:48.36
くん東大なの?
837仕様書無しさん
2022/01/10(月) 19:43:32.44
>>835
大学生活レート灰上位
838仕様書無しさん
2022/01/10(月) 19:45:26.02
東大生が茶緑でインフルエンサーやろうとは思わないだろ
839仕様書無しさん
2022/01/10(月) 19:45:29.95
>>836
もっと上
840仕様書無しさん
2022/01/10(月) 19:47:43.50
高IQだから東大の可能性が高い
841仕様書無しさん
2022/01/10(月) 19:53:45.21
シュート0にしたチームに対しては「やりすぎだろ」と批判することが可能
wwwww
842仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:04:49.75
>>839
医学部?
843仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:14:24.20
特定厨よ、そこまでだ
844仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:23:31.52
『IOCは実質的にジェノサイドを支援』米紙が批判 「中国に五輪開催権を与え、巨万の富でウハウハ」
845仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:31:39.07
医学部>東大は成立しないぞ
846仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:33:31.85
東大よりもっと上といえば
847仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:34:04.59
清華大学かな
848仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:53:25.00
ひろゆきは中央大学だし競プロやらせても多分灰か茶だけどお前らよりか遥かに高位な存在だからな
849仕様書無しさん
2022/01/10(月) 20:56:49.56
俺は忘れ去られる
なにものこしたものがない
850仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:03:22.97
ひろゆきgoogleの機械学習の資格とったって言ってたけど誰でも取れるんかな
851仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:06:31.36
色即是空
atcoderの色は仮のもので、本質は空(くう)であり、不変のものではないという意。
852仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:13:10.82
「ひろゆきでもたまにいいこと言うよな〜」ぐらいの温度感ならともかく、ひろゆきのことを本当にスーパーエンジニアだと信じてるオジサンが世の中にはたくさんいるからすごい
853仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:17:38.37
色欲
AtCoderの色をあげたいという欲求
多くの場合悪い結果をもたらす欲望であるとされる
854仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:19:45.35
上流工程のエンジニアとしては割と腕はいいのでは
855仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:27:14.63
流出してる数オリの予選問題わからんくてワロタ
中学生って頭いいんだね;;
856仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:29:11.87
初期2ちゃんの出来は技術的な観点で言えば正直悪かったらしいけど、webサービス会社社長としてはある意味日本最高レベルの成功だからなあ
エンジニアというよりは実業家だわ
857仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:29:18.25
ほとんどの人が小4向けのSAPIXの応用問題解けないから安心しろ
858仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:30:05.95
ひろゆきは今のyoutubeもそうだけど金儲けに関しては天才的
859仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:34:38.31
数オリむずいよね
特に解説がクソで
860仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:36:50.25
もうコンピューターで解いたろって思ったけどオーダー落せなくてワロタ
861仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:37:52.99
こういうのサラッと解けるやつが赤とか橙行くんだろうな
中学の時点で水色俺より頭いいわ
862仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:40:36.18
まじかよ
典型90より数オリ勉強したほうがいい?
863仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:56:00.02
1〜50のやつと順列のやつは競プロっぽいな
1〜50のやつは奇数×2^nで鳩の巣を作って地道にやる以外の解法が見えない
864仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:56:26.60
競プロは算数パズルって普段散々騒いでるのに、いざ本場の算数パズル見てびっくりするなよ
865仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:56:45.56
数オリも典型90もやらなくていい
社会をやれ
866仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:57:41.76
予選なら1〜6ぐらいは流石に凡人でも解きたいレベルだけど、10〜12は普通に難しいからね
867仕様書無しさん
2022/01/10(月) 21:58:19.13
>>863
それどう考えてもオーダー落とせなかったわ
答えはだいたい1600くらいらしいから数え方があるっぽいんだけどな
868仕様書無しさん
2022/01/10(月) 22:09:30.58
トップの数オリerなら、プロ棋士のように頭を働かせて、計算しまくれるからな
869仕様書無しさん
2022/01/10(月) 22:10:07.55
1,2,3,5,7,9,11,13,15はだめ
25以上の奇数は全部選ぶ
ここから総当たりでbinom(29, 13)≈6.7*10^7だし枝刈りで間に合いそう
870仕様書無しさん
2022/01/10(月) 22:11:31.41
実際はそれぞれの巣から取ってくるからだいぶ少ないだろうけど
871仕様書無しさん
2022/01/10(月) 22:16:02.93
競プロerなら計算機を働かせて、計算しまくれ
872仕様書無しさん
2022/01/11(火) 00:53:38.33
ひろゆきって応用情報とか取ってるようなエンジニアは無能って言ってなかったっけ
プログラミング好きじゃないけど就職のために仕方なく取りました感が出てるみたいな理論で
動画見てないけど手のひら返したのか
873仕様書無しさん
2022/01/11(火) 01:02:48.24
しらんけどさすがにエンジニア系のすべての資格が無意味とは言わなそうだが
874仕様書無しさん
2022/01/11(火) 01:28:17.35
ネスぺはいい感じに勉強できてめっちゃよかったから取れ
875仕様書無しさん
2022/01/11(火) 01:33:33.09
googleとamazonで同じようなのやってるけどP/F不問ならどっちが価値あるの
876仕様書無しさん
2022/01/11(火) 01:38:51.06
「ちょっと勉強したいけど、カリキュラム」がわかんねえって時に資格が便利なのであって
資格取ったらどう みたいな問いは意味ない気もする
877仕様書無しさん
2022/01/11(火) 01:42:35.62
法律で独占業務にしてくれないと意味薄いんだよな
878仕様書無しさん
2022/01/11(火) 01:51:24.33
それどころか国策でITエンジニアをめちゃくちゃ増やそうとしてるからな
ただでさえべらぼうにオフショア開発が増えてるのに
879仕様書無しさん
2022/01/11(火) 02:23:12.84
ネスペってなに?
ネットアスペルガー?
880仕様書無しさん
2022/01/11(火) 02:24:49.26
どうも、ネスペ1級です
881仕様書無しさん
2022/01/11(火) 02:35:19.91
必要なのは雇用保護であってIT教育ではないと思うんだがな
882仕様書無しさん
2022/01/11(火) 03:03:39.48
なんで国はIT人材を増やそうとしてるの?
883仕様書無しさん
2022/01/11(火) 03:46:36.85
IT戦争を生き抜くため
884仕様書無しさん
2022/01/11(火) 07:16:15.45
ガイジスレ終了
885仕様書無しさん
2022/01/11(火) 07:26:01.35
木ってノードの添字の集合で持つよりもポインタの集合で持つ方がメモリ的にも計算量的にも総じて安いと思ってるんだが、合ってますか
886仕様書無しさん
2022/01/11(火) 07:36:43.79
オーダー同じだろ?ほぼ無意味
887仕様書無しさん
2022/01/11(火) 08:17:31.90
最近じゃポインタは64bitが多いけどintで添字持てば32bitじゃん
888仕様書無しさん
2022/01/11(火) 09:07:15.78
添え字のほうが数学っぽくて融通は利くぞ
ポインタはアルゴリズムにハードや言語仕様がからんできてうっとうしい
889仕様書無しさん
2022/01/11(火) 09:08:40.28
木まるごと渡す関数とか使わないならポインタにする必要はないんじゃないか
890仕様書無しさん
2022/01/11(火) 09:37:49.99
くんすこ
891仕様書無しさん
2022/01/11(火) 09:40:45.96
安くないと思うし、アドレスの集合として扱う利点が全くわからん
ノードの番号だけ指せばよくない?
892仕様書無しさん
2022/01/11(火) 10:03:49.48
>>887
intって64bit環境なら64じゃなかったっけ?
893仕様書無しさん
2022/01/11(火) 10:50:55.78
くんって誰?もしかしてリュートさん?
894仕様書無しさん
2022/01/11(火) 10:51:18.91
32だよ
895仕様書無しさん
2022/01/11(火) 11:08:38.52
くんはくんだろ
896仕様書無しさん
2022/01/11(火) 11:13:35.80
名前を言ってはいけないソーシャルメディアインフルエンサー
897仕様書無しさん
2022/01/11(火) 11:31:24.57
このスレ有名にさせすぎて、中学生が書き込むようになってるじゃねえか
誰のせいだよ
898仕様書無しさん
2022/01/11(火) 11:34:53.77
>>892
c++なら32
899仕様書無しさん
2022/01/11(火) 11:44:47.80
スレ長
900仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:05:23.21
俺だって小学生のころから2ちゃんやってたしこのぐらい普通だろ
901仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:10:25.95
ここの学歴トーク脳に悪そう
受験適性そんなにない中学生が東大の平均はバカとか真に受けたら悲惨だぞ
902仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:13:21.31
そんなこと言ってるやつは受験適性があろうとなかろうと年齢に関わらず悲惨なんだよなあ
903仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:16:58.63
東大の平均はかなり馬鹿だぞ
東大平均の俺が言うんだから間違いない
904仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:17:35.26
わざわざ悲惨な人生を送る人の気持ちが理解できない
なんでちゃんと考えて行動しないんだろう
905仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:18:49.46
ちょっとでも客観的に評価して考えて行動すれば、大きく変わることなんていくらでもあるのに
バカのことはよくわからない
906仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:24:01.95
くんは情報開示請求して訴訟まで持ち込んでくるから、特定しようとしたりしちゃだめだよ
すでに代理人から連絡きて、口止めされてる人も何人かいそう
907仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:24:34.71
でも半ばハッタショみたいな過集中のおかげで受験適性高いんでしょ?
受験適性ない健常者の子供が誤解して勉強しなくなったら大変だろ
908仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:27:11.30
くんを特定したいとか、バカなやつもいたもんだ
909仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:29:43.23
開示がなんだ実害はないぞ
910仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:30:18.37
くん、そろそろスレ長と戦ってほしい
911仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:30:54.42
大学 1 年生が書いた本だからクオリティは絶対低い
912仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:33:08.01
登大遊も高校生のときから書籍出版してたし、デビュー作なんかよりこれからの活躍に期待だね
913仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:33:39.93
くん!くん!くん!
914仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:34:29.23
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ
915仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:36:14.27
緑の俺が書くより赤のE8くんが書いた方が絶対いいだろ?
916仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:36:55.44
お前は解説者を名乗るのやめろ
917仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:39:50.17
高校だとか学部生で商業出版ってどういう人生送ってたらなるの?
918仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:41:11.40
それはもう下級国民との文化資本の違いよ
919仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:42:01.82
paizaの求人がBランが一番多い時点でatやっても中途には意味ないか
Bランだと明らかに茶色にもならん
まあ学生が大手の面接でひとネタできるだけのことだな
920仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:43:08.21
客観的っていうけど他人の主観でしかないじゃん
921仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:44:27.93
のいみはすごいよ
たまに低レートにも優しくしておきながら、揺るぎないratismを維持することで、低レート帯にもratismを広く普及させている
今までの高レートは、低レートはもとから相手にしてない状態だった
922仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:44:32.86
サルにはそれができないからな
923仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:45:43.99
何か権威ある大会で優秀な成績を収めたり難関資格試験に通る

○○歳でこんなことを達成した天才出現!みたいなニュースになる

華々しくSNSでブレイク

出版企画が通る

こんな感じじゃね最初の1手は狭き門だけどそこから先はネット社会になって割かし簡単になったイメージ
924仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:49:21.03
paizのランクとか機能してんのか
925仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:50:37.14
会社で画像処理やってるけどうちにはatcoder真面目にやって緑以下で止まる人は多分いないわ
926仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:51:23.03
paizaでGAFAくらいの会社に入れるなら認めてやろう
927仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:52:52.62
>>919
灰でもAだったわ
928仕様書無しさん
2022/01/11(火) 12:55:33.37
のいみさんも出版してほしい
10冊買う
929仕様書無しさん
2022/01/11(火) 13:02:36.32
くんって誰ですか?
930仕様書無しさん
2022/01/11(火) 13:03:38.46
>>906
931仕様書無しさん
2022/01/11(火) 13:05:17.96
難関資格(応用情報)とかだから笑っちゃうんだよな
あれはSAPIX漬けの小学生なら楽々通りそう
932仕様書無しさん
2022/01/11(火) 13:10:45.29
くん=スレ長だよ
言わせんな
933仕様書無しさん
2022/01/11(火) 13:26:23.59
俺ら2ch生まれ5ch育ち、荒らしとガイジはだいたい友達
934仕様書無しさん
2022/01/11(火) 13:29:24.55
普通の人は高校生IMO金と小学生AP合格のどっちがすごいかわからないからね
935仕様書無しさん
2022/01/11(火) 13:34:06.67
とりあえず中受理科の意味わからん植物覚えたりする暗記の分量に比べると、APもできそうではある
考察難度も大したことないし
936仕様書無しさん
2022/01/11(火) 13:46:13.27
とりあえず青とか黄あって自己アピールがうまければ天才のふりして世を渡れると思う
まあ競プロerは自己ブランディング灰が大半だろうけど
937仕様書無しさん
2022/01/11(火) 13:59:51.12
E8くん頭が良すぎてアホがどこで詰まるのか分かってないな。Amazonのサンプル画像見たけど話がはやすぎるねん。数学ガール読んでテンポ感を勉強したら?
938仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:06:46.35
ωのワルツ
939仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:07:50.24
暖色からは簡単すぎって言われてちょっとレベルが低い人たちからは難しいって言われるとかなかなか大変だな
940仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:08:55.86
全年齢全レート対応でお願いします
941仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:10:36.75
サンプル読んだけどほぼ序文しかねーじゃねえか、草
ここってつまるとかそういう次元なのか
942仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:14:17.84
みる人のレートで内容が変わる本書かないのが悪いわ
そのぐらい実装できないんなら競技算数パズルに改名しろ
943仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:16:08.83
テンポが速いとは思わないけど冗長性がないな
本読むのに慣れてないで一文飛ばすと理解できなくなるタイプの文章
ビジネス書読めばわかるけど、一般向けの本はアホほど同じこと言いまくってて、2、3文飛ばしても言いたいことがわかるようになってる
944仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:18:21.51
それをテンポ速いと言うんやで
945仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:22:49.80
アメリカの啓蒙書とかは同じ内容をinf回繰り返してくるから読んでて飽きる
946仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:27:57.72
E8も一般レベルのバカに向けて書いたわけではないだろ
947仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:38:46.29
Amazonのサンプル画像の数列を全部0にする問題の解説、サンプルケースに触れてどんな問題かの説明があったほうがよくない?いきなり一般化してるし解けなかった人には唐突に感じるのでは?

要素一つの場合で具体例を挙げてKとAiの関係をじっくりと説明してからN個の場合に拡張したほうがよかったのでは?

全探索は間に合いません。←うん
そこで総和の偶奇に着目します。←そこで?論理的なつながりなくない?いきなりなんでそこに目がいくの?って今の説明だとなりそう
948仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:42:23.45
一般レベルのバカってどんくらいだ
レート200未満くらいか
949仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:45:10.35
そりゃ解いたことある人や数論をかじったことある人からすればこの問題で偶奇に着目するのは当たり前なんだけど、そうでない人にとっては偶奇に着目すれ必然性が無いと思うのよね。

要素を一つにしていろんなKとAの組で実験して自然と偶奇に目を向けさせる工夫がいると思う。
950仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:47:09.93
確かに「みなさんバカなんで意味わかんないと思いますが、ひとまずこれで考えてみましょう。なんとうまくいくので。追々説明します。」ぐらいの丁寧な説明付け加えた方がいいな
951仕様書無しさん
2022/01/11(火) 14:57:50.21
競プロの解法を思い付くところってつまるところ論理じゃないからな
chokudaiは論理的思考力とか的はずれなこと言ってるけど、結局直感でどこまで行けるかだよ
論理詰めていけば表面的には解ける人の思考をなぞった気になれるが、実態としてはなぞれてない
難問になってくると、論理詰めてなぞった気にすらなれない
952仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:10:59.98
偶奇なら適当に導線引けるかもだけど、頭いいアルゴリズムだと天才があらゆる思考実験を繰り返して偶然堀り当てたというのが実態に近かったりして、モチベーションベースで説明するのは大変そう
953仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:22:25.85
まさにそういう力をつけるために、um_nikは解説を読まずに自分で考え続けろ、と言ってるんだよな
954仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:24:39.68
umnikさんとrngさんどっちを信じればいいの?
955仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:27:32.02
別に矛盾したこと言ってないよ
黄色だったら並の頭でもパターン認識できるから、近道して解説読みまくっても大丈夫
うむにくみたいな筋金入りのratistはそれをまともな競プロの実力として認めてないから、最上級者になるための練習法を王道として記事に書いてる
956仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:27:39.04
キーワードまとめを見て効率よくスキルアップみたいなのって、うむにくをはじめとした泥臭く試行錯誤重ねて強くなった人から嫌われそうではある
957仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:32:19.77
解説読んで解法の仕組みを理解できれば応用もできるだろうけど、E8くんは答えをポンと与えるだけでどうやって思いつくのかにはあまり触れないよねという話
958仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:32:19.95
くんとUm_nikに精進の秘訣を聞いて、そのちょうど間を取ればいいんじゃないかな
959仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:36:44.06
りんごさんの方が思想のバランスとれてるから、ABCまでは解説読んでよくてARC/AGCはうむにくの言うような感じでちゃんと考えるのがまあ王道なんじゃね
960仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:37:25.89
どうやって思い付くのか
人生経験の賜物です

思いつかない人は中学受験から勉強をやり直しください
961仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:39:02.64
黄色まではパターンマッチでそれ以降は思考ゲーって昔から言われてるからな
別ゲーだね
962仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:40:31.27
凡人は遅延セグ木自力で再発明するのに20年はかかりそうだからな
963仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:41:36.02
単純に文章が独特でわかりにくい
964仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:43:31.92
なんか素人ががんばったら
再発明できそうな微妙な難易度だよな
965仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:43:43.72
Um_nikだってさすがに遅延評価平衡二分木や最大流とかを自分で発明してるわけじゃないだろ
競プロ初めて一ヶ月足らずくらいでABC卒業するぐらいの知識を身につけて、そのへんの勉強法はもう忘れてそう
966仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:46:41.24
セグ木は自力発明してる人見たことある
967仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:52:29.66
E8くんに限ったことじゃないけど、説明に数式使わなくていい場面でもやたらと数式使いたがるのなんでなんだろね。
A1+A2+…+Anっていちいち書かなくても数列Aの総和Sを冒頭で定義しといて、以降参照するときは総和Sって表現すればよくない?
968仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:54:08.31
なんで競プロ用アルゴリズムの代表みたいにいわれてるの
969仕様書無しさん
2022/01/11(火) 15:56:15.69
代表といえばchokudaiサーチだよな
970仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:03:11.69
>>967
数式のほうが日本語よりも曖昧さが少ないからだろう
971仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:09:29.53
買って全部読んでから批判してくれ、あとはAmazonレビューなりtwitterのリプなりで正式な文章にしてやってくれ
972仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:13:27.82
ここで定期的に愚痴ってる文章に自信ニキはE8くんに頼んでレビュワーになったらどう?
973仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:15:15.78
商業出版のレベル感と大変さを知れば、今みたいなしょーもない批判できなくなると思うよ
974仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:16:49.95
自然言語はカスだから可能な限り数式で表現した方が分かりやすいだろ
975仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:17:34.61
出版とかもう普通に文系落ちこぼれがいくとこになってね?
新聞とか税制優遇までされたのにオワコンだし
976仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:25:57.19
いや同じ数式を文章中で何回も参照するときに、いちいち展開した形で全部書かなくても、名前をつけてしまえば短く書けるし読むほうもしっくりと来るでしょ
977仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:27:54.59
自然言語に寄せると曖昧な箇所ができる事故が多発しそうではある
978仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:29:34.39
そうだな
最大限に短く書けるように数式をハフマン符号化して圧縮しよう
979仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:31:13.08
批判のための批判じゃん
980仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:32:08.13
E8くんのABC解説分かりづらい、ってうるさかったのと同じ人だな
981仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:32:14.28
私怨erみっともなさすぎて草
982仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:32:52.68
慣れてくると日本語の説明の方がわかりづらいことが多いんだよな
983仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:33:10.19
どうせ嫉妬だろ
984仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:33:49.79
嫉妬ガイジと名付けた
985仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:35:36.46
読者1万人に感謝されて出版社を動かせる能力がある人間と平日の昼間から粗探しして批判することしかできない人間の格の違い
986仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:39:10.12
近所の本屋にも普通においてあったから驚いたわ
987仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:41:55.53
>>976
ああそういうことなのね
普通はTeXで勝手に番号振ってくれるが、まあバカ向けだとその書体に慣れてない人多いだろうから難しいのかな
988仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:48:10.32
嫉妬するならもっと上の相手にしろよ
そんなんじゃ結局小さくおさまることになる
989仕様書無しさん
2022/01/11(火) 16:53:34.71
そんなに気に食わないなら星1評価つけて詳細なレビュー書いて戦えばいいだろ
990仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:00:31.40
ろくに努力せず嫉妬しかしない人ってどこにでもいるんだな
991仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:03:39.88
成功した有名人のアンチが湧いてくるのは常識
992仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:07:21.28
説明が合わないのなら読むのやめればいいだけだろ
993仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:08:40.32
俺は句読点が気に入らないぐらいじゃ読むのやめないけどな
994仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:10:46.15
ゴリ数ってアンチが湧くほど人気あるのな
995仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:11:00.20
今時紙の本とかそこそこ有名な作家でも世間じゃ誰それ?って感じなんだから
嫉妬に値するようなもんでもないだろ
どうせ嫉妬するなら前澤さんとかもっと上を目指せよ
996仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:16:16.39
ゴリ教にみえる
997仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:16:35.21
本出したくらいじゃ上級には行けんからな
大物youtuberとかに嫉妬しろ
998仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:16:44.56
自分の低能さを本のせいにしてる奴おもろいな
999仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:17:39.86
E8くんは落合陽一だとかひろゆきだとかよりも賢いはずだし、
テレビに出てイキってほしい
1000仕様書無しさん
2022/01/11(火) 17:19:36.21
露出増やすならもっと読みやすいハンドルネームにしなよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 21時間 28分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250327140255ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1641466288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 81 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 91
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 171
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 61
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 101
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 201
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 31
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 61
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 88
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 131
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 86
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 51
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 83
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 151
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 221
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 141
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 121
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 21
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 131
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 171
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 75
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 49
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 50
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 55
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 120
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 210
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 110
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 146
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 25
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 74
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 208
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 133
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 44
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 70
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 40
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 28
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 54
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 43
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 37
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 205
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 117
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 140
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 198
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 173
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 15
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 12
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 207
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 170
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 226
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 154
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 214
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 106
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 180
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 178
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 125
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 115
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 116
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 143
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 17
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 108
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 158
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 102
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 112
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 5
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 38
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 73
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 100

人気検索: ブサ 小学生 パンチラ 爆乳 エロいママ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 鈴木沙彩ファンクラブ スクール水着 2017 チア 50 Is アウロリ 洋ロリ画像
20:03:24 up 111 days, 21:02, 0 users, load average: 14.90, 21.97, 33.50

in 0.095466136932373 sec @0.095466136932373@0b7 on 080709