◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」[05/20] YouTube動画>4本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1526805511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★2018/05/20(日) 17:38:31.97ID:CAP_USER
全国の大学の教員のうち約半数は非常勤で、
常勤の専任教員も約4分の1が「特任」「特命」などの形で任期付き雇用となっていることが、
朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」で分かった。
一般企業と同様、非正規や有期雇用が増えている形で、教育や研究の安定とともに、
こうした教員の処遇が今後の課題となりそうだ。

4大学で非常勤、授業「自転車操業」しても年収300万
 調査は昨年、国公私立大751校を対象に実施した。
この質問に回答した659校の教員をみると、本務者(専任教員)は16万9458人、
兼務者(非常勤教員)は延べ16万9164人でほぼ同数。
ただ、非常勤教員は複数の大学をかけ持ちしている例もあり、延べ人数となる。
また、専任教員のうち、任期付きは4万4401人だった。
任期なしの専任教員は12万5057人で、全体に占める割合は約36・9%だった。

図:大学の教員数の推移
【調査】大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」[05/20] 	YouTube動画>4本 ->画像>8枚

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL5M54SBL5MUTIL00Z.html

2ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 17:39:19.59ID:xKkPYmmN
もっと減らせ

3ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 17:40:12.26ID:XKsclZi4
韓国系教鞭が増加した理由はコレ?

4ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 17:44:48.98ID:HtQmEhna
>>3
ウジ虫以下の糞ジャップは
加害者が被害者づらする糞。

引きこもりジャップめ
韓国の存在が頭にこびりついて離れないw

ほとんど条件反射やな。

おまいのようなゴミが生きている意味って何?

5ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 17:46:18.87ID:0X365aqw
こんな状態で若手の研究者が腰据えて研究できるかって話

年寄りを非常勤にしとけよと

6ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 17:47:02.27ID:NCGLqxbR
どんな大学でも教養科目は大抵非常勤だもの
理系大学で経済や法律の教授常勤で雇うわけがないし
第2外国語なんてほぼ100%非常勤のバイト掛け持ちだろ
そういうシステムになるのはしょうがない

7ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 17:49:37.09ID:o8VTSoE4
せっかく調査したんなら、理系分野と文系分野を分けた数字も記事に出せばええのに・・・

8ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 17:58:37.02ID:TZCMxdIi
これは別に良いと思うよ。ていうか非正規をもっと増やして大学の数をもっと減らせ

9ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 18:01:09.23ID:oEZiDCsF
だって、日本の大学なんて知恵遅れの保護施設でしょ
良くても就職予備校

10ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 18:03:12.58ID:Gwr4zBMO
少子化が進んでいるんだから、大学の先生だって競争率が
高くなる一方だろ。

11ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 18:25:19.20ID:rVtYvqlO
成果あっての立場だから終身雇用はなじまない
教授だろうがなんだろうが5年程度の有期雇用が正しい

12ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 18:28:29.41ID:DpZ75HZF
明治 早稲田 慶應義塾大学 どこ?

13ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 18:34:13.61ID:oEZiDCsF
勉強しかしてこなかった人にそんなに給料はあげられない

14ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 18:48:07.32ID:w6yjPCh8
地方Fラン大では近隣の国公立大の教授の名前借りて裏金作り

休み中特別講義したことにして現金手渡し(のフリ)

15ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 18:48:32.73ID:jR9vIRPd
掛け持ちだってさ、どうせ移動費とか自腹なんだろ?

16ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 18:53:22.30ID:r1QwHh03
>>4
>おまいのようなゴミが生きている意味って何?
つまらん愚問
きさまに最も悲惨な死を与えるために決まってるだろ

17よっちゃん2018/05/20(日) 19:00:33.87ID:e/4A+maU
割り算の意味を考える必要があります:

ゼロ除算の発見は日本です:

∞???
∞は定まった数ではない・・・・
人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:

とても興味深く読みました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所

ゼロ除算関係論文・本
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12370797278.html

ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521

ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか


〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか

&t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか


NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか



再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より

*057 Pinelas,S./Caraballo,T./Kloeden,P./Graef,J.(eds.): Differential and Difference Equations with Applications: ICDDEA, Amadora, 2017. (Springer Proceedings in Mathematics and Statistics, Vol. 230) May 2018 587 pp.
再生核研究所声明 424(2018.3.29):  レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
再生核研究所声明 427(2018.5.8): 神の数式、神の意志 そしてゼロ除算

18ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 19:03:32.13ID:Nii6zQI5
矛盾を正す機会はあったんだけれど
政治屋さんは政治改革という名の利益誘導に執心するか
労働規制緩和という名の国民奴隷化を推し進めていたからなぁ

19ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 19:11:20.98ID:PEMfAQ/H
そういう熾烈な争いを勝ち抜いた奴にこそ相応しい職じゃないの?
ほぼ全員使い捨ての勝者なしなんだろうけど

20ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 20:56:15.05ID:fKWlvjlQ
競争に忙しくて仕事なんかする暇ないわ

21ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 20:58:01.83ID:fKWlvjlQ
学生の面倒を見る奴は負け組と決まっている
米国や英国の大学もかなり厳しくなっているが
こんなことはない
日本の大学は進学しない方がいいだろう

22ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 21:15:23.49ID:W6bYqUPT
日本に700校以上大学あるっておかしいだろ
ほぼ同じ人口のロシアには国立大学が30校ちょいだけ

23ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 21:18:14.03ID:yaK0+JCy
大学を減らせばいい こんなにいらん アホか

24ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 21:21:08.61ID:0yMXP6jt
>>22
つまり大学じゃないんだな

25ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 22:20:17.11ID:UV5ldoyb
ポスドク救済の意味もあったがな

26ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 22:26:08.96ID:vPg3jASY
どうせ卒業しても非正規なんだし、非正規教員で十分だろ

27ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 22:36:56.66ID:BIQWFIDy
  
文系なんて、ろくな論文書いてないどころか
反日活動に精だしてるスタッフが多すぎるだろ。
非正規でも税金の無駄使いだわ。

有能と言うんなら、理系みたいに社会にでて自分で稼げよ。

28ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 22:48:27.18ID:d0dZimzM
少子化で学生減ってるから外人入れようってロビーするから
容赦なく大学はガンガン減らそう

29ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 22:48:28.33ID:kiOiAtbl
当然だろ。契約を延長したければ結果を出せってことだ。

30ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 23:09:48.90ID:3y0EYJDd
新しい労働法で、採用したら、永久就職じゃなかった?

31ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 23:16:01.48ID:ZcFyZyIm
>>30
永久就職になる前に雇い止めするから
一般の職は2013年から5年経つ今年の春にそれが起こったが、
研究者は10年だから2023年に地獄を見ることになる

32ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 23:29:16.24ID:/YG2eYEu
小中高などと違い、質の担保ができない。
行政によるチェックもない。

免許制や定期講習、行政による査定で教育レベルを担保できるなら無期限定でもいいかもしれないが

33ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 23:32:51.49ID:W3xAD5pv
>>32
そんなもんで質の担保ができるなら安いもんだな

5chは基本的に社会的落伍者が多いから教育制度や教員に怨恨をもつ歪んだ人間が多い

34ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/21(月) 02:41:10.89ID:ZHxefWmx
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
【調査】大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」[05/20] 	YouTube動画>4本 ->画像>8枚

35ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/21(月) 03:28:26.17ID:C+ylTXAG
派遣制度が日本の経済を壊滅させた

36ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/21(月) 03:45:37.36ID:MYw/doSR
雇い止めするのはいいんだけど、今の民間の雇用環境下だと
雇い止めされたけど教員になれる程度には勉強できる奴が底辺職に行くことになるんだよね
人材を浪費してる感がなくはない

37ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/21(月) 14:07:18.45ID:t4FBzFPK
>>32
大学の教育レベルの査定って・・・
大学行ったことないかFラン大卒の人間にしかできない発想だな

38ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/21(月) 14:40:42.59ID:yTnoDLTT
マンモス大学「日大」は必要か?

また日大がつくった「近大」は?

 これ以下の大学は全く不要と思っているが

39ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火) 15:25:42.14ID:XfCaZLmc
>>37
JABEE というものがあってだなあ

40ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火) 19:13:16.02ID:rT/p/TKY
「教育資本主義」が徐々に崩壊し始めている。

41ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水) 05:38:18.55ID:L9ScZ7HV
 


大学教員の正規固定を増やしたらもっと失業増えるだろ。
正規固定はもっと減らせば良い。

アメリカだと博士なら年収1千万でいくらでも口ががあるとか言ってるバカも居るから、
信じるなら海外出てけよ、それで十分だ。
日本にゃ居場所は無い。
頭脳流出とも思わんよw


 

42ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水) 05:44:00.61ID:L9ScZ7HV
 


どんなに働き口がないといっても探せばなんかあるよ。
コンビニ店員とか。

それのどこが不満なんだ?

アメリカじゃ大学教授が1か月後には鉄道の手旗信号係って有名な話だ。
日本でもやっとそういう時代が来たのさ。


 

43ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水) 06:00:32.86ID:L9ScZ7HV
 


振り返れば、
新卒が就職できなきゃいかん、っと半社会制度にしちまってるのは日本位。
一旦入社させると簡単にクビにできなくしちまったのも日本。

博士までそれを持ち込めって言われても産業界は「勘弁してよ」だろ。

もしかしたら、そういう制度を崩壊させれば、
博士の就職口も少しは広がるかもね。


 

44ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水) 06:02:48.65ID:ourmH4VR
半数が非常勤
残り半数が非常識

45ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水) 06:29:15.22ID:7HKkVi/a
>>33
しかも自分が生徒・学生の時のことしか知らないから、学校や大学への批判も的外れで
全然現状に合ってないんだよな。子供もいないから今の学校を知る接点もゼロ。

46ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水) 06:44:36.55ID:MAhcY4kW
日本の大学の大半は大学という名の動物園

動物園の飼育係が常勤である必要はないだろう。

47ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/28(月) 08:35:34.14ID:HnbWZSsr
>>41
>大学教員の正規固定を増やしたらもっと失業増えるだろ。
この理屈がわからない。
増えた正規固定枠で採用すれば失業率は減るし、
その枠で採用したくなければ今まで通り任期付きで雇用すればよいだけ。
それがなぜ失業に結びつくのか。


lud20180609054230
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1526805511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」[05/20] YouTube動画>4本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
上智大学「30秒遅刻だね」「40秒遅刻」遅刻した非常勤講師をクビに
武蔵野大学 非常勤講師 舞田敏彦 デマと違法行為 [無断転載禁止]
【社会】非常勤講師の朝日元記者「辞めさせないと学生を痛めつける。くぎを混ぜたガスボンベを爆発させる」 札幌の大学に脅迫文
【話題】博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産[18/01/25]
常勤・非常勤講師 Part120 ※現役講師限定
【内進か】大学教員になるための大学院進学2【ロンダか】
大学教授はだれでもなれることができる、教員免許さえいらない
【教育】大学教員ら研究時間確保 研究費申請手続きの一本化 [七波羅探題★]
【大学】査読論文なしで教授職に… 大学教員たちから噴出する「実務家教員」への懸念 [すらいむ★]
【大学】大学教員、複数の大学に「在籍」OK…デジタルや脱炭素など新分野の専門家「共有」へ [すらいむ★]
S高専王数担当O非常勤講師アンチスレ
【大阪】非常勤講師の男(36)が教え子の下半身を触り逮捕
【社会】非常勤講師らが日大を提訴 「雇い止めは不当」 無期転換ルールめぐり
【自治体職員の公務災害(労災)格差】非常勤職員の労災請求、全自治体が対応明記へ 総務省調査で明らかに
連続幼児レイプ殺人鬼が偶然小学校の非常勤講師になって毎週うっかり小学生を犯罪から守る「大阪ちかちいろ」って漫画を書いてるんだが
非常勤 [無断転載禁止]
常勤・非常勤講師 Part145※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part101 ※現役講師限定
大学研究室のフリーアドレス(共同研究室)化は「適法」、研究に集中できないと主張した私大教員らが控訴審も敗訴…上告へ [すらいむ★]
 「ココナッツオイルは純粋な毒」とハーバード大学疫学教授の発言が大きな話題[08/23]
【話題】文系学生も数学を、経団連が改革案 大学教育見直し提言 [11/30]
【植物】自分のDNAを分解して栄養にする植物たち 岡山大学、神戸大学、広島大学の研究チーム[01/15]
【錯視】「反対方向に回しても常に右側を指し示す矢印」 明治大学教授が作製(動画あり)
性能係数は世界最高レベル…東京大学、半導体チップ冷却で新技術 [すらいむ★]
【科学一般】学術会議改革、法改正の中止要求 大学教授らが1200人の名簿提出 [すらいむ★]
【科学一般】2030年危機で大学教授も大量失業へ 私大腐敗“諸悪の根源”は何か(重村智計) [すらいむ★]
【ロボット】「2030年、ロボットに仕事を奪われる現役世代は19%」 理系の大学教授ら112人が予測 [すらいむ★]
【話題】大学無償化法が成立、低所得者世帯への支援拡大[05/13]
【脳科学】大脳の領域同士の「つながり」を人工神経組織で再現 東京大学[05/01]
【医学】自閉症の太りにくい仕組みを解明、肥満症の治療法開発に期待 九州大学[05/19]
【再生医療】医療用ES細胞を作製 国内初 再生医療の臨床研究に活用へ 京都大学[05/22]
【京都大学】アマゾンに大型研究拠点=長期滞在調査に期待−ブラジル[05/09]
【大学】北海道の3国立大が経営統合へ 生き残り図る 帯広畜産大、小樽商科大、北見工業大[05/29]
【歴史/気象】江戸時代の日記から、太陽の自転周期と雷発生の相関を発見 武蔵野美術大学など[05/04]
【医学】子宮頸がんの”予防薬・治療薬” 京都大学の研究グループが薬剤の開発に成功[05/18]
【医学】ペンシルバニア大学神経外科医、世界初のロボット支援による脊索腫(せきさくしゅ)除去手術に成功[05/11]
【教育】大学教授ら 新教科「情報」共通テスト導入に反対 [すらいむ★]
【科学教育】JST、次世代科学技術系人材の育成事業を行う大学などを公募 [すらいむ★]
【大学教育】経団連、大学教育改革を提言 オンライン授業の単位上限の撤廃も [すらいむ★]
【教育】共通テスト「情報」、大学教授・予備校講師ら「拙速な導入に反対」 [すらいむ★]
【話題】なぜ大学教授の話はわかりづらく感じるのか 陥りやすい「説明のワナ」 [すらいむ★]
【科学一般】日本の「研究費申請」の緩さに愕然…スタンフォード大学教授 [すらいむ★]
【科学教育】「女子に理工系は無理?」名門・奈良女子大学が工学部創設で見据える未来 [すらいむ★]
【科学教育】近畿大情報学部、入試倍率「10.7倍」の人気ぶり 「データサイエンス」が大学の目玉に [すらいむ★]
【大学】大学教授がキャンパスに「賞金」隠す、学生がシラバス読めば気づく実験 [すらいむ★]
【科学教育】全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ [すらいむ★]
【高感度カメラ】1秒間に1億枚、イメージセンサによる光の飛翔の撮影に世界初成功 近畿大学など[03/26]
【話題】国立大新教員に年俸制を導入 19年度から順次、文科省[07/31]
【話題】QS世界大学ランキング、東京大学が最高位を更新[06/11]
【脳科学】洞察瞑想時に「過去に囚われなくなる」メカニズムを解明 京都大学[07/10]
絶縁体の量子振動を観測、前例のない電子状態を発見 京都大学な[09/08]
【動物】ボルネオ島のテングザルに絶滅の予兆、中部大学などが国際共同調査[01/10]
【細菌】名古屋大学がベンゼンをフェノールに変換する細菌を開発[06/11]
【動物】猫は自分の名前が呼ばれていることを認識 上智大学の研究で判明[04/04]
【味覚】脂肪酸は6番目の基本味、証拠となる神経を九州大学が発見[02/12]
【環境】次世代自動車導入でオゾン濃度増減に地域差、東京大学が解明[03/13]
ノロ対策にマイタケ 免疫高め発症抑制 中部大学など研究グループ[01/09]
【医学】イェール大学、身体から切り離された脳を36時間”生かす”ことに成功[04/27]
【医学】認知機能の低下に、性差と教育歴が影響 東京大学が3年間追跡調査[07/22]
【生物】東日本大震災で生じた水域で「川えび」の新種、東京農業大学など発見[04/07]
【電力】関西大学が発電量100倍の摩擦発電機を開発、1歩でLED10個以上を点灯[03/06]
【医学】ダウン症の酸化ストレス亢進に銅蓄積が関与、京都薬科大学が発見[01/27]
【化学】結晶にも液晶にも液体にも分類されない新物質を発見 東京工業大学 [01/22]
【微生物】ガス田の天然ガスを微生物が食べていた、東京工業大学が発見[04/14]
【再生医療】京都大学が開発した人工皮膚が製造承認、細胞治療と同等の効果[04/22]

人気検索: 集合写真 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ あうアウアウ日曜オリモノ preteen porn kids child 1 あうあう女子小学生エロ画像 姫川優花 Loli 155 Daisy 14 year porn video 葉月めぐ
17:49:48 up 36 days, 18:48, 2 users, load average: 9.36, 8.33, 8.26

in 0.10924196243286 sec @0.10924196243286@0b7 on 052406