◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

数理社会学3->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sociology/1303320334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@社会人
2011/04/21(木) 02:25:34.69
すぐ落ちるでしょうが一応立ててみる

■数理社会学■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sociology/989598305/
数理社会学2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1284567388/

数理社会学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jams/
2名無しさん@社会人
2011/04/25(月) 03:51:34.60
日本人には数理社会学は無理です
3名無しさん@社会人
2011/05/07(土) 02:28:51.57
誰かいます?
4名無しさん@社会人
2011/05/07(土) 08:03:45.09
いるよ〜^^
5名無しさん@社会人
2011/05/19(木) 15:04:08.95
ミジンコ
6"恐竜"
2011/05/27(金) 21:44:03.39
をふ! 
《にぃちゃん》

{{{{{{やっぺ}}}}}>>http://c.2ch.net/test/-/soc/1297053366/67-
7名無しさん@社会人
2011/06/08(水) 17:58:21.12
おお
8名無しさん@社会人
2011/06/19(日) 20:29:56.39
VIPでやれ
9 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2011/06/23(木) 20:53:54.84
test
10名無しさん@社会人
2011/07/06(水) 07:34:24.95
板違いだよ
11名無しさん@社会人
2011/07/19(火) 01:54:36.96
こんにちは
12名無しさん@社会人
2011/07/23(土) 12:32:09.04
どうも
13名無しさん@社会人
2011/08/05(金) 11:24:38.35
ドカベン
14名無しさん@社会人
2011/08/07(日) 20:33:44.70
なぜ日本で数理社会学は根付かないのか
15名無しさん@社会人
2011/08/09(火) 13:46:15.03
やってるところもあるだろ
数理社会学が経済学がそうなったように社会学を数式化できる可能性があるなら将来は明るい
16名無しさん@社会人
2011/08/09(火) 19:25:28.04
数理社会学は数式オナニー
経済学は数学使って大失敗している
つべこべ言わずに古典読んで定性的研究しとけ
17名無しさん@社会人
2011/08/11(木) 21:23:47.54
数理社会学が、経済学や経営学のように、社会学が数式化できれば、日本の社会学界に大きな足跡を残すことができるだろうと思う。


18名無しさん@社会人
2011/10/01(土) 00:22:48.49
ふむ
19名無しさん@社会人
2011/10/02(日) 03:52:07.41
>>16
複雑な数式をつかってもけっきょくモデルのところが恣意的だと一緒だもんね。
専門家の権威の虚仮威しとしては十分使えるのかもしれんけど、それは科学的とは違う。
20名無しさん@社会人
2011/10/06(木) 12:48:09.87
代数多様体を使った社会理論ってある?
21名無しさん@社会人
2011/10/15(土) 05:04:47.87
死ね婚期逃したブ○やろー
自分のプライドの穴埋めをするために学問するんじゃねー
そんなんだからまともな研究できないし、結婚もできねーんだよ
22名無しさん@社会人
2011/11/07(月) 08:29:34.06
数学徒からすると「数理・社会学」って名前だけでほんと勘弁して欲しい
23名無しさん@社会人
2011/11/07(月) 08:33:37.34
8年前と大して変わってなくてアレ↓

126 :   : 03/01/20 20:52
>>124

俺はただの院生だから断言的なことは言えないけど、院に行く前提で
学部を選ぶなら、理学部で数学をやるか工学部で管理工学をやるのが
良いと思う。少なくとも現状では、ネタになるモデルは自然科学から
の借用がほとんどだし。実際、この分野で活躍している研究者の過半
数は理工系の出身。

経済・経営系でも良いけど、理系と比べ数学教育に質・量とも雲泥の
開きがあるのが難点。独学で頑張っても演習量が絶対的に不足する。
コンピューター利用の技術も身に付かない。

社会学部や文学部社会学科はあまり薦めない。俺自身がこの系統の出
身だけど、何の役にも立たない妄想左翼の演説に長々と付きあわされ
るし、そもそもあまり真面目に勉強する雰囲気にない。学校によって
は数学や統計に関する科目をろくに選択できないかも知れない。数理
社会学をやってる先生も、学部レベルでは基本的な社会統計とかを教
えてるだけの場合が多いようだ。

院を選ぶ時は、前掲の「理論と方法」等で自分のやりたい方面の先生
を見つけ、電子メールでもいいけどなるべく直接会って、話を聞いて
みて欲しい。良くも悪くも研究者の数が限られているので、情報さえ
充分あれば迷う(or選択の)余地はあまり無いと思う。

具体的な学校名をあげられなくてスマン。
24名無しさん@社会人
2011/11/16(水) 19:36:22.73
死ねよぶすぶすブス
25名無しさん@社会人
2011/11/16(水) 19:47:38.44
どうしても経済学からの借用になってしまうのかなあ。
社会学でオリジナルの数理モデルをつくっている人っているのか。
26名無しさん@社会人
2011/11/18(金) 20:30:59.52
ブスブス死ねブス
27名無しさん@社会人
2011/11/24(木) 09:07:24.69
数理社会学はどの辺www
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1290146170/
28名無しさん@社会人
2011/11/24(木) 21:20:13.11
ブスブスブスブス死ね死ね死ね
29名無しさん@社会人
2011/12/17(土) 23:24:46.57
計量社会学とはどう違うん?
30名無しさん@社会人
2011/12/18(日) 22:47:12.61
計量は調査等をするが数理はしなくてもよい
31名無しさん@社会人
2012/01/16(月) 12:18:48.10
数理社会学会ってまだあるの?
32名無しさん@社会人
2012/01/19(木) 10:33:27.72
>>29
計量社会学は実質的にはだいたい応用統計学でしょう。

数理社会学は数理論理学的社会学か?

実質的には、自然科学というより経済学の理論を借用した
経済学的社会学と変わらないと言ってよいのでは?

つまり、社会学のほうが新古典派経済学へシフトしただけ。
経済学のほうでは逆に社会学や社会心理学のほうがシフトする
現象が起こっているけれども。
33名無しさん@社会人
2012/01/19(木) 10:34:12.35
ほうがシフトする → ほうへシフトする
34私だ
2012/01/20(金) 03:54:17.95
雨が来てくれて良かった。
早めに証しを切り上げる必要があったな。
申し訳ない。
こんなのは証しじゃないから・・・^0^

ついに膝の靱帯が伸びてしまった。負傷兵だ。
それも、連日の味方からの攻撃ゆえ。
営業時間前に来たり、わざとらしい7人で来たり。
・・・予約を入れてほしいよ。まったく。
食べきれない位出すんだけど。^0^

それにしても、今日の創価女子達の態度は良かったよ。
その調子でいてくれたまえ。^0^
世界のどの国でも通用する安全な組織造りを目指したまえ。
歯がゆいから力を貸そうか?とも思案中。

私個人としては、ローマもプロテスタントも融合しているし。
世界的にそうする。兄弟姉妹達を争わせない。20億をまとめる。^0^
上からの良識には逆らえない。これが使命でもある。

とにかく楽しい競い合いをしよう。
・・・私は今もなお地獄なんだけど。
休むに休めない職場だしな〜〜
35名無しさん@社会人
2012/02/20(月) 07:18:55.33
職場の人妻OLちゃんとどうしてもやりたい
子供産んで35歳くらいなのに細くていいケツして超可愛い顔してる
毎晩妄想でセックスしてる
どうにかしてやりてえなあ
36名無しさん@社会人
2012/02/23(木) 11:50:24.05
ファラロの2巻本ってやっぱもう古いの?
37名無しさん@社会人
2012/03/12(月) 00:11:33.33
学会まだやってます?
38名無しさん@社会人
2012/03/31(土) 23:08:46.27
盛山氏が東大退官したみたいね
39名無しさん@社会人
2012/04/01(日) 20:44:32.14
あのひと数理社会学が専門なわりには数式のない論文ばかり書いてたな
40名無しさん@社会人
2012/04/01(日) 21:12:13.81
そうかね
理論と方法掲載論文はそれなりに数理社会学してたと思うが
41名無しさん@社会人
2012/04/02(月) 09:50:28.35
そう?
「理論と方法」では彼はほとんどサーベイ論文しか書いてないと思うが。
社会調査法などの入門書を除けば、数式を使った論文は初期の「ソシオロゴス」に載った、親族構造を代数で表現した論文くらいしか記憶にないな。
42名無しさん@社会人
2012/04/02(月) 12:52:11.58
で、盛山先生は移籍したの?
43モキュニャン ◇a2vVP4//jg
2012/04/03(火) 00:49:57.00
  ∧、、∧
  / ・ω・ヽ
  |つ  とl
  `ー――′
>>48もきゅもきゅ
44新説:北朝鮮は実はリバタリア国家だった
2012/04/10(火) 14:23:17.82
奴隷は自由を持つと私が言ったのは、リバタリアニズム的な自由を持つという意味だ。
奴隷が主人に抵抗したり逃亡する選択肢がなかったわけではない。
彼らはそうしようと思えばそれを実行できた。しかしその成功は保証されていない。
奴隷はその私財をもたないために抵抗のリスクは極めて高い。まさに市場原理だ。

私財があれば武器も買える。馬も買える。兵士も雇えるだろう。
私財があれば奴隷たちは主人と対等に戦って彼らを倒すことができただろう。
主人たちと対等な私財があれば彼らが主人に抵抗して得られる成功とリスクは半々だろう。

しかしリバタリアニズム的市場ではそういうわけにはいかない。奴隷は一文なしだ。
一文無しで主人たちと戦わねばならないし、抵抗せねばならないし、逃亡せねばならない。
そうすることがあまりにもリスクが高いのだ。
奴隷のままでいれば、過酷な労働条件下で苦しんでいようと、死ぬことや飢えることからは免れた。
彼らはまさにリバタリアニズム的市場選択肢のなかで奴隷を選択することがもっとも合理的、
つまりパレート効率的だったのだよ。リバタリアン的自由とはこういう自由のことを指す。
45名無しさん@社会人
2012/04/15(日) 02:17:52.88
>>42
盛山さんは関西学院に行ったみたいね
46名無しさん@社会人
2012/06/05(火) 07:06:29.12
あそこは数理社会学の伝統があるからな
47名無しさん@社会人
2012/06/05(火) 18:46:44.18
都落ちだな
あんな辺鄙なところに行くなんて
48名無しさん@社会人
2012/06/29(金) 12:19:52.91
人間っていつから無性生殖できるようになったのか?
知り合いのブスに子供ができてたんだがびっくりだ
49名無しさん@社会人
2012/06/29(金) 22:21:41.22
>>48
養子縁組
50名無しさん@社会人
2012/07/05(木) 09:11:27.31
独身で養子縁組とかきいたことねーよwwww
51名無しさん@社会人
2012/07/09(月) 17:07:20.17
死ねよババァ
52名無しさん@社会人
2012/09/09(日) 22:22:39.45
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
53名無しさん@社会人
2012/09/13(木) 20:26:03.76
基地外に日本の学問を融資すべきか
賛否両論ならコントを切り捨て御免でいいのか?
54名無しさん@社会人
2012/12/02(日) 03:25:34.15
計量社会学もこのスレでいいの?
55あぼーん
NGNG
あぼーん
56名無しさん@社会人
2013/01/25(金) 09:09:27.52
数理社会学における「M理論」が発表されたって本当?
57名無しさん@社会人
2013/01/29(火) 18:34:20.71
ミヤダイ理論のことですか
58名無しさん@社会人
2013/04/13(土) 08:46:15.94
ンフレ警戒を解かない日銀の金融政策にあったと認識している。

 しかし、大衆にとっては、デフレは難しすぎてよく分からな
い問題である。マスメディアも敬遠するから、日銀は、政治家
や官僚のような批判の対象にはなりにくい。ために、国民経済
に計り知れない損失を与えてきたかもしれな (平木場崇之)
59名無しさん@社会人
2013/04/22(月) 09:48:44.02
天才的若手数理社会学者が登場したって誰のこと?
60名無しさん@社会人
2013/05/03(金) 10:07:24.21
俺かな
61名無しさん@社会人
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
age
62名無しさん@社会人
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>59
だれ?
63名無しさん@社会人
2013/10/01(火) 13:13:43.95
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znple.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
数理社会学3->画像>5枚
http://www.apamanshop-osaka.com/27009206/1161077#comment
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
数理社会学3->画像>5枚
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bd1ple.html
64名無しさん@社会人
2013/10/01(火) 13:15:15.77
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用する。
 数理社会学3->画像>5枚
 数理社会学3->画像>5枚
 数理社会学3->画像>5枚
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
65名無しさん@社会人
2013/10/03(木) 12:42:12.08
宮台って、これの博士号を持っているんだよねたしか。
66名無しさん@社会人
2013/10/05(土) 06:36:48.31
宮台は学術博士でしょ
東大ドクターは中退してるはず
67名無しさん@社会人
2013/12/16(月) 00:29:50.04
最近どうなの
68名無しさん@社会人
2013/12/18(水) 00:29:15.76
盛山和夫が新刊出したね
例によって内容は数理社会学じゃないけど
69名無しさん@社会人
2013/12/30(月) 22:42:24.06
age
70名無しさん@社会人
2014/02/23(日) 01:35:59.14
最近どうなの
71名無しさん@社会人
2014/02/26(水) 22:03:02.31
構造主義とは数学の本質を社会の本質に置き換えるモデル。
ポアンカレは言う。
「数学者は対象を研究しない。研究するのは対象間の関係である。
だからその関係が変わらないかぎり、これらの対象を別の対象でおきかえることには
無頓着である。数学者は質料には無関心であり、ただ形相だけが関心を引く」
(ポアンカレ著『科学と仮説』河野伊三郎訳 岩波文庫 43頁)
72名無しさん@社会人
2014/02/27(木) 22:43:40.03
経済学のいう「市場」の定義は狭すぎる。社会学者は「市場」をもっと広く見ている。
73名無しさん@社会人
2014/07/21(月) 02:07:53.57
数理社会学に興味ある社会学学部生なんだけど研究科の探し方?が悪いのかやってるところが阪大とトンペイくらいしか見つからない
研究者の人って「数理社会学をやってます」とは書かないものなの?
74名無しさん@社会人
2014/07/26(土) 10:12:46.68
関学、東工大くらいかな
75名無しさん@社会人
2014/07/29(火) 17:20:23.45
社会物理学との影響関係とかはないの?
76名無しさん@社会人
2014/08/08(金) 21:18:15.87
>>75
社会物理学の代表的論文おしえて
77名無しさん@社会人
2014/08/12(火) 07:59:35.61
>>76
こっちも素人なんだから、なにが代表的論文かなんてこた知らん(・_・)。

社会物理学の一分野のSocial Opinion Dynamicsの話なら、↓に色々とかいたる。
http://www.everyaware.eu/resources/deliverables/D5_1.pdf
78名無しさん@社会人
2014/08/17(日) 07:56:50.60
>>76
若い連中がどうおもうか知らんが、
初期宮台の行為論のfalvorは社会物理学ぽかった。
79名無しさん@社会人
2014/08/17(日) 21:37:21.12
高坂健次教授ってかっこいいんですよね?
80名無しさん@社会人
2014/08/17(日) 23:00:02.54
志田基与師教授は、ptaをまとめるだけの器量を持つ。
81名無しさん@社会人
2014/08/18(月) 00:53:16.78
>>79
あの髭メガネが?
82名無しさん@社会人
2014/08/18(月) 07:21:16.48
>>81
風貌知らないけど、アメリカ帰りなんでしょ?
83名無しさん@社会人
2014/08/18(月) 10:38:33.75
近藤博之現会長は、キングさんのこと、
どう考えているのだろうか。
84名無しさん@社会人
2014/08/18(月) 21:04:29.15
age
85名無しさん@社会人
2014/08/25(月) 17:16:17.34
公共社会学の編者三人は、
テレビで会見するか、2chの社会学板で実名で書き込むかでもしない限り、
世界詰むぞ。
今日の中小企業増加のニュースだって、
盛山和夫の経済成長本、
上野千鶴子のサバイバル本、
武川正吾の政策志向の社会学と、
密接に関係していることくらいわかるはずだろ。
ま、2chで実名よりは、三人ならんで、パルコだったかのように、
nhkあたりで会見することからはじめれば?
86名無しさん@社会人
2014/08/30(土) 00:45:21.71
age
87名無しさん@社会人
2014/08/30(土) 09:12:06.05
数理にしろ社会評論にしろ、モデルをこねくり回すだけで、実証がすすんでいないんじゃ意味がないよな。
88名無しさん@社会人
2014/08/30(土) 15:00:19.10
>>175-180
うむ、ここは東大スレだから、崩れ院生のわだすがレクチャーしてやろう。まず、ローカルはローカルだ。
やはり中央から金をもらう必要があるからな。今だに、東大法学部支配の残滓は残っている。
むしろ、東大法学部の劣化によって、様々の問題が起こっているとも言える。
法と道徳だが、これはいつの時代でも問題。
公の道徳教育については、運用する教員、教育委員会の方の問題もでかい。
経済学は役にたっているはず。諸子百家的だ。マルクス主義者が未だに論陣を張っているのはむしろ面白い。
東大法学部に関しては、政界は衰えたかもしれないが、官僚では強い。しかし、官僚の劣化が激しいため、おそらく足を引っ張っている根源はここにある。
パワーゲームに弱い、あるいはできないのは事実かも。
致命的とも言える。
アメリカ、中国にさんざんおいしいところをもっていかれているのは、ほぼ確実。
なお、象牙の塔はもうない。文科省が自滅させたとも言える。

東大エリートのひ弱さには、一理ある。
ただし、その裏で、足を引っ張りまくり、内部分裂をさせまくっているのが、
東大社会学的なもの。これはタチが悪い。
テレビで言えば、1・5・6はまずい。
4・7・8は多少問題があるが悪くはない。
akbの一部が最近覚醒しているのは、
東大社会学的なものの、抑圧がとれたために、
リビドーが放出されている状況とも言えるだろう。
また、30過ぎがbbaとか意味わからんこと言っているのも、東大社会学のせい。
広末とかサトエリとか30すぎでも
全然いいのはみりゃわかるだろ。
89名無しさん@社会人
2014/09/01(月) 11:09:22.03
数理にしろ、社会理論にしろ、ジグソーパズルいじくるだけで、
動きに興味がないよね。
落語とか講談でも聞くことからはじめたら?
浪曲は高度すぎるよな。
90名無しさん@社会人
2014/09/02(火) 05:52:04.43
>>89
どういうのが、興味ある社会学なの(?_?)
91名無しさん@社会人
2014/09/02(火) 09:25:44.75
>>90
ジグソーパズル埋めて、
俺、社会というかセカイかな?
を完全制覇したぜ!っていう
社会学?かな。
比喩的ですまん。
92名無しさん@社会人
2014/09/02(火) 09:47:51.83
>>91
なるほど。
ジグソーパズルは動かないもんな。
ある意味、
テレビゲーム以前なのか。
93名無しさん@社会人
2014/09/04(木) 07:46:41.81
>>79>>81
かっこいいだろ
たしか『理論と方法』の10周年特集号の盛山氏の文章のなかで、
盛山氏が高坂氏と初めて会ったときを振り返って、
「『これぞ数理社会学』というワイルドな風貌」みたいなことを書いてたが、
数理社会学ってワイルドなのかと、クッソ笑った記憶があるw

日本の数理社会学者として
世界的にもっとも高名なのは高坂さんだよな
94名無しさん@社会人
2014/09/05(金) 07:09:25.74
高坂さんって若いころはどんな風貌だったのだろう?
当然 フサフサだったんだろうが、どんなヘアスタイルだったんだろう?
95名無しさん@社会人
2014/09/06(土) 09:50:07.74
20年以上前、放送大学で講義してたから録画あるはず
96名無しさん@社会人
2015/08/25(火) 21:57:45.88
文系の就職活動必勝テンプレ

たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。
文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない

大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。

大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。

大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業
97名無しさん@社会人
2015/08/28(金) 00:05:28.21
大国に囲まれたほぼ無勝の超〜賎な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハーなお兄さん達に
(描かれないが当然)Go韓され続けたため、その末裔こそが気性の激しい△△魔となってしまっ
たのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界に
約1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なる惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなりましたとさ。あ〜キムい、キムい。
98名無しさん@社会人
2015/11/19(木) 18:46:42.12
盛山和夫先生、日本社会学会の会長就任、おめでとうございます!!!
99名無しさん@社会人
2015/11/26(木) 06:24:43.73
盛山さんって査読論文あるの?
100名無しさん@社会人
2015/11/30(月) 06:51:27.32
>>99
あるよ。若いころはもちろん、「キング」として名声を確立して以降も。
下記の一文は『理論と方法』22巻1号(2007年)の「編集後記」のp.107からの引用だ。

>盛山和夫や近藤博之の一般投稿論文や研究ノートが掲載されるのは『理論と方法』だけである。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjams/22/1/22_1_105/_pdf
101名無しさん@社会人
2015/11/30(月) 21:24:24.02
中等教育では
数学T〜Vとα付随教科、生物、地学、物理、化学とかもあったよな

高等教育
人文科学系でも理数系
得意なやつ>普通に良>全くできない奴
いるよなー

だから何っていわれればおしまいだけど
キツイ世の中に間違いないっすよね
102名無しさん@社会人
2015/12/01(火) 11:34:52.63
>>100
盛山の査読論文を『理論と方法』で見たことないな
サーベイ論文はあるけど
103名無しさん@社会人
2015/12/01(火) 19:05:19.53
>>100の太郎丸論文で言及されている盛山氏の「一般投稿論文や研究ノート」というのは
2006年の下記論文のことだろう。研究ノートだけど。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjams/21/2/21_2_333/_pdf
104名無しさん@社会人
2015/12/02(水) 07:46:40.08
査読つきでない特集論文だけど、
「中意識の意味」(『理論と方法』5巻2号収録)なんかは
サーベイ論文ではないね
105名無しさん@社会人
2016/01/17(日) 13:57:32.93
最近どうよ
106名無しさん@社会人
2016/01/23(土) 21:25:47.60
勁草書房の「数理社会学シリーズ」、
全5巻のうち4冊は2005年〜2006年の間に出版されたけど、
第2巻『数理社会学の理論と方法』(小林盾・海野道郎編著)は
いつ出版されるんだ?

編者もタイトルも決まっているし、「数理社会学に関係する理論と
方法をより詳しく解説する」(数理社会学シリーズ既刊本:ii)という
ようにコンセプトも決まっている。
したがって、収録論文の執筆陣も決まっているだろう。
誰かが執筆放棄してしまったのだろうか?
すでに書き上げて、ずっと未発表になってる人がいたら可哀そうだ。
107名無しさん@社会人
2016/01/30(土) 10:13:26.64
誰かものすごい遅筆がいるんじゃね
108名無しさん@社会人
2016/02/06(土) 01:27:49.18
人文社会系の大学は教員の生活と子育て環境の確保のためにある。
とくに人文社会系のママ教員は恵まれている。週の半分は自宅。
出勤しても子供を連れてきて研究室で遊ばせていたり、
講義やゼミで隙あらば自分の息子娘の話を学生に聞かせたり。
ゼミ合宿に子連れで来て学生に遊び相手させたり世話させたり。
大学からお金を出してもらってタダで子連れ留学したり。
学生から搾取したお金で自分の子供を上級国民に仕立て上げていく。
これで年収800万円台から。教授になれば1000万円。
109名無しさん@社会人
2016/02/07(日) 06:25:45.87
>>72
最近のノーベル経済学賞はかなり広めに考えてるぽいけどね
経済学の学位持ってない人も受賞が多いし
110名無しさん@社会人
2016/02/07(日) 12:17:28.57
最強の数理社会学者おしえてください
111名無しさん@社会人
2016/02/08(月) 18:37:15.42
>>110
J.S.コールマン
騙されたと思って『社会理論の基礎』を読んでみな
世界の見え方が絶対変わるよ
112名無しさん@社会人
2016/02/10(水) 18:29:18.07
それなら原書持ってます
113名無しさん@社会人
2016/02/11(木) 00:08:41.56
>>112
失礼しました
では、あなたの思う最強の数理社会学者は誰ですか?
114名無しさん@社会人
2016/02/21(日) 17:48:46.66
2015年度 第4回先端研セミナー 
「なぜ公共社会学か――数理社会学の夢と挫折を越えて」
   講師:盛山和夫氏(関西学院大学社会学部教授)

日時:2016年 3月 7日(月) 15:00?17:00
場所:先端社会研究所セミナールーム(関西学院大学上ケ原キャンパス社会学部棟3F)

http://www.kwansei.ac.jp/i_asr/news/2016/news_20160211_012026.html
115名無しさん@社会人
2016/02/23(火) 10:42:30.07
盛山の年金本 アマゾンで散々な評価でワロタ
116名無しさん@社会人
2016/03/04(金) 19:03:01.98
>>114
>報告者にとって数理社会学とは、構造人類学と同様に真に普遍的な知を探求するための
>道であった。しかし1971年にJournal of Mathematical Sociology誌が発刊されてから
>45年になるが、誇るべき成果は少ない。おそらく、社会学が引き受けている課題に取り
>組む上で、数理という道具の普遍性だけに依拠するのでは足りないということだろう。

数理社会学に「誇るべき成果は少ない」。
この言葉は重い。
117名無しさん@社会人
2016/09/02(金) 08:16:43.35
>>106
数理社会学シリーズの第2巻『数理社会学の理論と方法』が
ようやく刊行されたね。ほかの巻から10年遅れての刊行。
118名無しさん@社会人
2016/09/03(土) 11:51:21.76
あげることは大切だね
119名無しさん@社会人
2016/09/29(木) 12:18:17.26
そうだね
120名無しさん@社会人
2016/09/29(木) 16:26:48.75
はてブのコメントで、舞田敏彦さんが炎上しているwww

http://b.hatena.ne.jp/entry/yunishio.blogspot.com/2016/09/i-am-being-complained-by-tmaita77-as-violation-of-his-copyright.html
121名無しさん@社会人
2017/03/04(土) 18:03:15.36
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>はよ死ねクズ
        ↑
 イジメの加害者を擁護し被害者を「いじめられた本人が悪い」
「早く死ねクズ」と罵倒するなんて 島本町はホントに鬼畜の町だな
122名無しさん@社会人
2017/05/27(土) 22:37:36.95
最近どうよ
123名無しさん@社会人
2017/06/30(金) 15:37:07.64
どうもならん
124名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 12:17:39.27
きびし
125名無しさん@社会人
2017/11/07(火) 00:47:08.20
なにが
126名無しさん@社会人
2017/11/08(水) 16:42:57.90
>>114
この講演、『先端社会研究所紀要』第14号に掲載されてた
近いうちに読んでみよう
127名無しさん@社会人
2018/02/14(水) 23:35:19.08
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QFN72
128名無しさん@社会人
2018/04/15(日) 10:34:27.37
まあまあだね
129名無しさん@社会人
2019/12/06(金) 07:31:26.79
ぼちぼち
130名無しさん@社会人
2022/09/14(水) 14:55:54.03
こんな学問あるの?
行動経済学的なもの?
131名無しさん@社会人
2022/12/03(土) 17:06:06.57
行動経済学の方が実用的
132名無しさん@社会人
2023/08/19(土) 17:26:58.44
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
133名無しさん@社会人
2024/07/10(水) 22:09:24.19
はえー

lud20250223062051
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sociology/1303320334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「数理社会学3->画像>5枚 」を見た人も見ています:
小中高大学生涯国語算数理科社会外語学びマラソン2
英語社会ができないのはやる気の問題、数学理科ができないのは知能の問題
【社会】不正告発で“パワハラ受けた”薬学部長が理事提訴 岡山大 [14/04/26]
「国語」「数学」「英語」「理科」「社会」一つだけセンターで確定満点取れるとしたら何がいい?
【社会】私が複数人の男性と“パパ活”する理由「奨学金返済のため…本命パパだけの援助では苦しいんです」[09/02] ©bbspink.com
理学部数学科は良いぞ〜 数学は至高の学問として世界中で認知されててどこ行っても尊敬されるぞ。 社会に出ても色んな分野で活躍できる
高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「安倍元総理『日銀は政府の子会社』発言は間違いではない。間違ってるのは野党と日本マスコミ」2 [ベクトル空間★]
理学部数学科って、社会不適合者隔離施設なのか?
高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「安倍元総理『日銀は政府の子会社』発言は間違いではない。間違ってるのは野党と日本マスコミ」3 [ベクトル空間★]
私立で数学理科選択しないで国語社会選択する奴wwwwwwwww
【社会】#コクハラ:脈がない状態で告白するのは告白ハラスメント?:迷惑と恋愛心理学 [朝一から閉店までφ★]
【社会】マスク拒否でAIRDO機から降ろされた呉市議が『しない理由』を告白「コロナは世界を操る闇の組織による陰謀なんですよ」★3 [記憶たどり。★]
【社会】男でも女でもない性的少数者「Xジェンダー」に理解を★3 
【社会】23〜38歳の若者の半数近くが必要な医療を先送りにしている 理由はお金
【韓国】韓国に衝撃 テコンドー協会理事が女子中学生3人を数十回性暴行「運動を教えるには学生の体について知らねばならない」
大学構内に車で侵入。体育館でサークル活動をしていた複数の女子学生の前で全裸になった会社員の池田聖(33)が逮捕される
【教育】中3「教科書理解できない」25% 社会生活を送るのに最低限必要な読解力の不足が懸念される状況…国立情報学研究所などが調査★2
【社会】学歴が高いほど喫煙率が低い? 東大生の多くが喫煙しない理由とは ★3
中央大学理工学部、改組。社会理工、基幹理工、先進理工学部の3学部に拡大。農学部も作る予定。もう中央の時代きたろこれ
東大生・伊藤真莉さん(教育学部3年)「名刺の整理ってどうすればいいの?教えて社会人の先輩」 仕事始めは1/2
文系「大学時代は楽しかった…社会人ツラい🥺」理系俺「学生時代地獄だったけど社会人クッソ楽やわ😁」
【社会】長野・小諸の養護学校で複数教諭が児童に体罰か[02/03] 
学校給食で生徒ら30人に下痢やおう吐、校長が涙で訴えた「給食会社を変えられない理由」とは?―中国 [ひよこ★]
【東京新聞】貸与奨学金 返済に苦しむ社会人 「無理ゲー」「生きるのがしんどい」…「取り立てが怖い」との声も ★3 [nita★]
センター国英社数1A理科基礎で受けられる大学
数学の理社への応用or応用編
国公立二次試験は全学部「英数国理2社2」のを7科目を課すべき
【国数】塾・学習教材・習い事の思い出【理社英】
正直、学校の勉強(国数理社英)って意味無いよな
【社会】年金管理システムにサイバー攻撃 年金情報百数十万件が流出か
【音楽】YouTubeから再生数に応じ著作権料 楽曲管理会社
【悲報】日本の派遣会社の数、異常すぎたwww これ何か明確な理由あるのか?
【社会】墓の修理、依頼相次ぐ…石材店に数百件、熊本地震
【雇用】社会人の退職理由、「薄給」「ミス多い人昇進」など多数
国語算数理科社会 ← 大事な順って知ってた?
理数の入学試験問題に限って勝負すれば同志社と京大どっちがレベル高い?
日本の高校生が数学の定理「ソディの六球連鎖」の新法則を証明 アメリカ数学会賞で一等受賞
検視遺体のPCR検査を 日本法医病理学会が要請 依頼した半数が断られ [首都圏の虎★]
【社会】ベランダ喫煙、マンション理事会は紛糾→多数決→折衷案
国立志望の文系って私大は社会か数学どっち使う?
【社会】男子学生の半数、将来育休を取りたい [無断転載禁止]
早稲田法学部の数学のみセンター利用or社会
【社会】「個別で教えてあげる」 数学講師が女子生徒にわいせつ容疑 警視庁
一橋すべての学部でセンター数学8割未満を記録(社会学部平均144点)
【悲報】早稲田卒の私文社会人さん、東大数学を「簡単に見える」と豪語
★100511 複数「リチャード・コシミズ【裏社会学】静岡」マルチポスト報告
多人数が好きな大学・社会人リア充デビューは地雷
【社会】文科省、大学など270校に改善要求…授業レベルや教員数
社会心理学をやるならどの大学が一番?
基礎法学系(法理学、法社会学)
社会心理学者 大坊郁夫
学歴コンプ社会人ワイ、税理士試験挑戦へ
【理論】ゲオルグ・ジンメルの社会学
理系学ぶのに古典は必要か?代わりに現代社会を必須にすべし
東大医学部卒「日本は理系冷遇、学歴冷遇社会」
心理学を学んで社会に出てやつに立つこと
社会に「法学」、理科に「情報」を追加すべき
不動産管理会社が中学生みたいなこと言ってる。
【社会】「職場で悪口ばかり言う先輩」に振り回されない!心理学的対処法
東工大の環境・社会理工学院にセイキンがいるwww
【社会】「夏休みは稼ぎ時」女子中学生が援助交際に走る理由[08/10] ©bbspink.com
宮台真司って社会学者はどういう理論、学績で有名な人なの?博識モメン教えろ
【社会】公募した小学校の校長を解任へ…半数以上欠勤、PTA会費校外に持ち出も発覚 - 大阪
【社会】小学5年生が大学レベルとされる数学検定1級に合格・・・最年少記録を更新
〈2次試験の選択〉数学・社会から1つ これで数学選ぶヤツおるん?

人気検索: 男子 女子小学生エロ画像 中学 パンツ ベトナムロリ キャミ 144 JC 女装 ベトナム小学生 JCJK ジャニーズ
07:35:53 up 1 day, 8:34, 0 users, load average: 12.12, 16.87, 36.41

in 0.052593946456909 sec @0.052593946456909@0b7 on 041820