※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ698
http://2chb.net/r/wcomic/1521640022/
■スレルール
・●前スレ696のモバイル系の申請は全て無効にする。
・次スレは>>950が立てること。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)
また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません。
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事。
SS:ビッグマム
S-:カタクリ ルフィ
A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
B+:ロー
B :ゼファー エース ゾロ ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ
C+:スモーカー シーザー
C :エネル シキ クロコダイル
D+:チンジャオ モリア サンジ くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル
D-:グラディウス フランキー サイ
E :オーズ カリブー ヒョウゾウ ロビン キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ブルック ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ナミ チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
O :ミスGW
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・バカラの名前はNGワードにならないとし、タナカさん、ダイス、バカラの防具はありとする
・互いに全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
ベッジは開幕、兵は身体の中からスタートとし、兵はファイアタンク海賊団員のみとする、戦闘中に兵が体外へ出るのはありとする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとし、グランテゾーロはジャヤの背後にありとする(ただし開幕前から金粉降らしは無し)。
また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・戦闘の制限時間は72時間とする。
・引き分け扱いは戦闘が制限時間超えるor両者どちらも倒れる場合とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
@.ダメージによる戦闘不能の場合 A.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
B.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>7のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
有効時間は48時間、その間に>>7の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。 正式に通ったルールだからな。どんどん使っていこう。
【多数決を用いた申請について】
・集計期間は72時間。
・集計終了時に賛成票が7票以上でかつ全体の3分の2以上(小数点以下切り上げ)で可決として、仮採用されるものとする。
●採用確認申請は、申請者および有効な賛成票を出した者のみが行える(同一ワッチョイ)。
●多数決を用いた申請ができる期間は木曜0:00〜日曜23:59(ワッチョイが変わるので)とし、申請と同時に集計が開始される。
●申請および投票ができるはワッチョイのみ。モバイル系回線などからの申請および投票は無効(スプーなど)。
●次の@Aを満たした者の投票のみ有効票となる。
@集計開始から24時間以内に書き込みのあるワッチョイをもつ者
A集計終了の24時間以内に?と同じワッチョイで書き込みがある者
●申請に対しての「賛成」または「反対」の投票は、以下のテンプレートを用いてのみ行うことができる。
(<〇〇テンプレ> の部分は書かなくても良い)
<多数決投票テンプレ>
>> (レス番号)
賛成 or 反対
※ひとこと「賛成」「反対」とだけ書いた場合は、すべてのキャラに適用される。
キャラごとにわける場合は「〇〇賛成」「〇〇反対」と書く。
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【議論方法】個別 or 多数決
【理由】
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。
・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。
・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(T、A、B‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効
●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。
●>>950以降、次スレが立ってない状態で変更申請、意見申請の禁止。 【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない。
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。
●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する )
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可。
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
@レス先の内容に一切触れていない場合。
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから
A申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容。
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)
・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く。)
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)
■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする。
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る
●勝率表は
指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。
例
ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け
●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする
●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。
●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。
●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。
●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので
●697スレ>>272の多数決ルールは調整が終わるまで使用禁止(現状だと集計期間72時間とおかしなルールで申請した本人も調整を望んでるので)
●979b-/5wwの書き込みは無効(>>5でテンプレ貼り付け作業の妨害) 正式に通ったルールだからな。どんどん使っていこう。
【多数決を用いた申請について】
・集計期間は72時間。
・集計終了時に賛成票が7票以上でかつ全体の3分の2以上(小数点以下切り上げ)で可決として、仮採用されるものとする。
●採用確認申請は、申請者および有効な賛成票を出した者のみが行える(同一ワッチョイ)。
●多数決を用いた申請ができる期間は木曜0:00〜日曜23:59(ワッチョイが変わるので)とし、申請と同時に集計が開始される。
●申請および投票ができるはワッチョイのみ。モバイル系回線などからの申請および投票は無効(スプーなど)。
●次の@Aを満たした者の投票のみ有効票となる。
@集計開始から24時間以内に書き込みのあるワッチョイをもつ者
A集計終了の24時間以内に?と同じワッチョイで書き込みがある者
●申請に対しての「賛成」または「反対」の投票は、以下のテンプレートを用いてのみ行うことができる。
(<〇〇テンプレ> の部分は書かなくても良い)
<多数決投票テンプレ>
>> (レス番号)
賛成 or 反対
※ひとこと「賛成」「反対」とだけ書いた場合は、すべてのキャラに適用される。
キャラごとにわける場合は「〇〇賛成」「〇〇反対」と書く。
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【議論方法】個別 or 多数決
【理由】
カタクリが最高幹部くらいの中では頭一つ抜けた存在とか言ってるやついるけど根拠ねーだろ笑
多分こいつがいいたいのはワンピース界の海賊団全体の中で所謂最高幹部と呼ばれる中でカタクリは頭抜けた存在と言いたいらしい
信憑性にかけるね
>>1おつ
ジェルマVSオーブンやスナック達やサンジVSダイフクは決着つけて欲しい ???「ドフラミンゴはロー戦のダメージがなければギア4をフルボッコにできた。カタクリ級」
お調子に乗るんじゃない
それは調子に乗りすぎだね
カタクリとかは無い有り得ない
>>14
無敗だから最強(本音はギア4に対処されたから頭抜けた存在にしとかないと困る) ジンベがクラッカーに有利とかドフラはカタクリと甲乙付けられないとか夜になると面白い人が現れるな
ドフラミンゴ「うう強力だ!なかなかやる」
体力満タンの時ですらサンジの攻撃をこんなに評価しちゃうドフラさん
一方カタクリはイチジを瞬殺
>>19
ジンベエは水技あるから相性的に有利だろう
相手は水が弱点なんだから >>21
水がちょっと出せたくらいでクラッカーに勝てるは無い
ナミレベルの水がないところでこれほどの水遁が使えるなら別だがな 誰も勝てるなんて言ってないけどな
「相性的に有利」って言われただけで何故そんなに否定するのか
>>22
ナミレベルの水ってちょっと雨を降らせるだけじゃん、濡らせても水を攻撃には使えないしさ
ジンベエが水使ったらビスケット貫通してそのまま本体に当たってしまうわ
ジンベエがひよっこ扱いする覚醒ホーディの撃水がどこまで飛んだかとか覚えてないのか
そもそもジンベエレベルなら水技で追い払いつつ水辺に移動するなんてのも余裕だしお茶会でコップの紅茶を利用したように民家の水を利用しても良い
もちろん魚人島で見せたように普通に水を放っても良いし大気中の水分を利用しても良い
これで有利な事も認めないってどうかしてるわ そもそもジンベエは覇気が対したことないから水出せてもクラッカーに勝てるわけない
このマンガは弱点をついたくらいで勝てるほど甘くはないよ
勝てるかどうかは知らんがビスケット破壊は可能だろう
濡れただけでルフィが食べれるくらいまで柔らかくなってるからね
問題はあのビスケット兵の生産能力
>>27
水あればデブルフィも倒せなくなる実力だぞクラッカーは
弱点ついたくらいで勝てないなんてのは余程の実力差があった場合と能力頼りの戦い方をしてない場合だよ >>17
調子に乗りすぎだよな。
でもカタクリ過大評価説はあながち間違ってないかもしれないけどな。
カタクリはせいぜいA+、ルフィもな。
ドフラAで充分なんだよ。 >>14
俺は個人的に君の意見に賛同するね。
カタクリが四皇最高幹部が配置されるAランクよりアルファベットが違うぐらい圧倒的かと言われたら疑問だね。
そもそもドフラがクラッカーやマルコより上にいるのがお笑いだな。 ドフラミンゴがA+に居座ってる以上はカタクリをS帯にするしかないからね
だがこのスレでドフラミンゴはこれ以上下がらんと思う
ドフラがいようがいまいが変わらん
マムがSSにいるように強いから上に置かれてるだけだしな
A+カタクリ
Aクラッカー
とかなら別に問題ない
Bゾロ
B-ピーカ
とかだって瞬殺される実力差あるわけだし
いい加減調子に乗ってるドフラ信者除外ルール導入しろよ
武装のレベルも見聞のレベルもドフラなんかとは比較にならないのにカタクリと互角とかこのスレの癌だろ
>>36
ドフラがクラッカーより強いはまぁ色んな意見があるわなってみんな思うだけだろうけど、カタクリと互角はスレ住民の大半にフルボッコにされるだけなのにな。 カイドウや大将を引き合いに出されてローに脅される前はドフラミンゴは四皇クラスって信じてた連中だからな
それが今や四皇の部下以下と言われて納得できんのはまあ仕方ない
ジャックの10億が信じられなかったのと同じで受け入れるのには多少時間がかかるんだろう
ジャック10億はジャストすぎてなあ
端数好きの尾田にしてはキリが良過ぎたってのもある
でも四皇最高幹部どころか四皇のマムですら
鳥籠クラスのチート技持ってないよな
ホビホビとかの方がよっぽどチートだから鳥かごばっかチート扱いされてるのが謎
タイマンじゃあんま意味ないし
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】前スレ>>862
【追加・更新されたルール】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む。
現在の多数決ルールは削除。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【多数決を用いた申請について】
・申請から24時間後に投票を開始する。投票期間は24時間。
・投票期間終了時に1番多いランクに投票された票が5票以上で可決として、そのランクが仮採用されるものとする。
・議論中のキャラでなければ、採用、仮採用したばかりのキャラでも多数決申請を出すことができる。(採用不採用から72時間待たなくて良い)
●多数決申請は、ひとつのワッチョイにつき3つまで申請することができる。
●申請から投票期間終了までの間、同一キャラの申請を出すことはできない。
●採用確認申請は、申請者および採用ランクに有効な投票した者のみが行える(同一ワッチョイ)。
●多数決を用いた申請ができる期間は木曜0:00〜月曜23:59(ワッチョイが変わるので)とする。
●申請および投票ができるのはワッチョイのみ。モバイル系回線などからの申請および投票は無効(スプーなど)。
●次の@ABを満たした者の投票のみ有効票となる。
@申請後24時間以内に、以下の指定のテンプレを用いて意見を出した(それと同一のワッチョイをもつ)。
A意見、投票を行ったIDで2回以上書き込んでおり、一度でも書き込み時間に30分以上の時間の空きがある。
B意見、投票を行ったIDのワッチョイに何らかの変化が見られない(IDは同じなのにワッチョイの一部が変化してる等)。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<多数決申請テンプレ>
【申請キャラ】キャラ名(1キャラのみ)
【理由】
今のランクに対して不満のある理由を自由に書く。
<多数決意見テンプレ>
【レス番号】>> (レス番号)
【意見】
申請キャラ、もしくは申請者に対する自分の意見を自由に書く。
<多数決投票テンプレ>
【レス番号】>> (レス番号)
【投票ランク】(そのキャラの現在のランクから上下アルファベットで数えて1つ差までのアルファベット)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ とりあえずみんなが気になってるところがあったら多数決してみよっか
ソルソルの無敵ロギアこそチートだと思うが、巨大化したプロメテウスには弱点の水攻撃も効かないとジンベエも言ってるし、本当に完全な無敵だからな
>>42
確認したけどそれ反対意見あるな
自分で考えたのがスルーか否定ばかりなのが認められないからってそれはよくない
>>45
効かないってよりも水が足りないんじゃないか
巨大な火事に対して1人で消化作業してるのを想像してみるとわかりやすい
まぁ弱点に対して1人で対処出来ないから効かないと同じようなものだが ギア4への対応みればクラッカーのが上だがドフィより上はないだろうな
大ボスと中ボスの差はデカい
対応なんて言っても時間切れギリギリまで戦ってないんだけどな
前スレの比較のように近距離はクラッカーのが強いだろうけど
格で言えばドフラミンゴとクラッカーは同格
ドフラミンゴは新世界のジョーカー
クラッカーは四皇最高戦力の将星
あとは描写でどっちが強いかは意見が割れる程度な差しかないから同ランクにするしかないだろ
だからドフィは鳥カゴ生産で能力の大半使ってたんだって
大将、修行後ルフィ、ゾロですらどうにもならないほどの硬度と射程範囲だぞ?
鳥かご無しにして能力の全てを戦闘に回せたらドフィはカタクリと同等以上なのは間違いないから
能力も覚醒してるし覇王色持ちだし、鳥かごはカタクリも壊せない 怪物の4皇(マムやカイドウ)じゃないと壊せない
毎日ドフラ>クラッカー言ってるな
ルフィカタクリには負けを認めたから最後の砦って感じ
>>51
ドフラアンチ乙
四皇を倒せるパンチが鳥かごの中にいたけど壊れなかったんだから四皇だって無理だぞ あったなそんな事も
キングパンチは完全に溜めた状態にピーカ戦でなったけど使わずに瓦礫掃除に使ってた
あと地下の壁の破壊も失敗してた
カタクリ ドフラ
武装色 カタクリ>ドフラ
見聞色 カタクリ>ドフラ
悪魔の実 モチモチ≒イトイト
覚醒 カタクリ≒ドフラ
ギア4 カタクリ>ドフラ
ルフィ>カタクリ>ドフラ
さあ、クラッカーと比べてみようか
>>40
そりゃ物語の都合上しょうがない。ソルソルが何の制限もなくソウル抜き取れたら最強だけどつまらないやろ。一方鳥かごは緊張感を生みだす為に生まれたチート技だからな。
マムにはソウル抜く条件を、マルコには回復制限を、ローには回数制限を、バルトロメオには範囲制限とチート技には必ず何らかの制限があるけど、鳥かごにはそれがない辺り完全にストーリー補正だから鳥かごは強さ議論に入れるべきではないと思う。 赤犬が白ひげに対して冥合発動する前の表情はどう捉えてる?
単純にヤバって表情?
>>40
え、ソルソルって鳥かごよりはチートだと思うけどな
ホビホビには劣って鳥かごよりはチート
ゼウスとプロメテウスの弱点以外は武装でも無効+何でも魂入れて操作や監視も出来るとなると
>>42
それ前回の申請から72時間、さらに抵触するルールは不採用から+72時間で合計144時間似たルールの申請は出来ないから●で無効だよ
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は【不採用が確定した時点から】72時間禁止とする。
>>50
たまに思うけどなんでクラッカー上げようとする人がいないんだろ
>>54
四皇を倒せるパンチなんてのは実際に一度もやってない自称倒せるだからあまりアテにはならんよ
ルフィが見たことないパンチなんて言ってるからレイリーの攻撃よりは全然凄いんだろうけど
>>59
それ以外何かあるの? >>57
それ前スレで近距離やら遠距離やら防御やら耐久やらでやってなかった?
カタクリ入れるならこうかな
近距離 カタクリ>>クラッカー>ドフラ(見聞でほとんどの攻撃を回避出来る、武装も一番強い)
遠距離 ドフラ>カタクリ>>クラッカー(遠距離技の射程範囲と攻撃手段が豊富、カタクリも遠距離攻撃は可能、クラッカーは描写無し)
防御力 ドフラ=クラッカー>カタクリ(カタクリだけバウンドマンを武装or能力のガードで防いだ描写無し、ただし避ける事は出来る)
耐久力 ドフラ>カタクリ>クラッカー(スネイクマンはバウンドマンよりパワーが低くレオバズーカ級を食らった後にまだ立ち上がるような描写がないのでこの位置)
回避力 カタクリ>>>ドフラ>クラッカー(見聞でほとんどの攻撃を回避可能、カタクリと同レベルの見聞がないとまず当たらない、あとは回避描写多めのキャラと皆無のキャラ)
対空 ドフラ>カタクリ>クラッカー(飛べるので攻撃や回避の幅が広がる、カタクリは飛べないが遠距離攻撃が出来るので対空手段有り)
覚醒 ドフラ≒カタクリ>クラッカー(相手を拘束したり攻撃と防御の手数が増える)
弱点 ドフラ≒カタクリ>クラッカー(カタクリの水でくっつかないのも戦闘にはほとんど影響しない)
カタクリの回避力が不等号3つ付けるくらい優れてて近距離も一番強く遠距離も可能と弱点や不利な距離もないからやっぱカタクリ強いわ あんまり意味のない比較だな
例えばクラッカーは本体もビスケット兵もギア4で破壊できる程度だがその真価はギア4が破壊するスピードにも劣らない早さでビスケット兵を生産できてしまうことだし
その真価は>>61に反映されていない >>61
そんな印象かな
マム入れると回避力以外トップになりそう ビッグマムが強すぎる
ドフラミンゴ好きな奴も、ビッグマムや白ひげはパラサイトで操れるから勝ちとは言わないんだな
ビックマムは能力も肉体の強さも盛りすぎ
はっきり言って一人だけ強さの次元が違う
他の全てのキャラがゴミに見えるレベルで
それはそうとクラッカーは剣技がどの程度かよく分からないから困るな
それによって強さがだいぶ変わるだろ
なんで四皇の白ひげマム、無敗の男のカタクリ、カタクリに勝った現ルフィに勝てるかって話になるんだ
描写優先だってだけで将来的な予想話をしたらカイドウの最高幹部や黒ひげの最高幹部がどんどん上がってくるだろう
メラメラも頑張れば水場のジンベエがお手上げレベルの火力になる可能性が・・・?
最高傑作のカタクリですらマム並みの皮膚の硬度は受け継がなかったのか
完全に回避型だし
やっぱり突然変異体かな
ビッグマムは防御力とホーミーズが厄介すぎるけど動きが遅い
ルフィジンベエサンジはマムの技を避けてるしチョッパーもガード間に合ってた
攻撃力もルフィサンジで相殺できてるからカタクリと変わらないくらいかな
>>65
肉体関連はカイドウも相当盛られそうかな
ゾオンなら結局は能力もフィジカルに還元されるし
あとキングも期待できそう武装特化かもしれないが 武装色の覇気を鍛えすぎていて何とかかんとかってかw
>>67
純炎のエースが赤犬に打ち負けてるのになんちゃって炎のマルコが赤犬と五分だしワンピースの炎弱過ぎる ルフィも燃えるしサンジも燃えるし、けっこう燃える奴多いからね
炎属性なんて麦わら一味だけでもルフィゾロサンジナミウソップフランキーが使えるでしょ
カタクリも使うし安売りされすぎ
そのくせ見た目炎のマルコは炎としての特性一切ありません!とか悲しいわ
炎を斬れるキンエモンもおるしな
コオリ系は青雉とブルックくらいか
>>76
この説明は再生限界があるとかあの炎は燃えないとかマルコにとって良い事が一つも書いてないんだよな >>74
モネさんも
オーブンさんは海沸騰させたり天照したりはすごいけど
炎のパンチみたいなのはぶっちゃけレッドホークのほうが強そう 再生に限界がなかったら無敵になってまうからな
ま、再生に限界がとかなくても無敵そうなカイドウがいるけど
>>71
マルコが赤犬と五分とかちゃんと読んでる? やかましいって軽く吹っ飛ばされてたけど アニメだったら赤犬なんて白ひげの髭しか削れてないし
グラパン2発喰らってから再起動するまで数分間は行動不能のグロッキーだぞ
黒髭のショウの間ずっとこの状態 >>80
こういうやつが居るせいで毒された大将厨が増えてくんや >>77
そりゃちょっとだけだからな
良い能力は隠すだろ 舐められがちの白ヒゲ海賊団と黄猿の為にもマルコには活躍してほしいな
ワノ国編はウィーブルも出るのかぎ気になる。こいつ出るなら全盛期の白ひげの描写も少しは出てくるかもしれんし
描写描写って言ってる割にはドフラミンゴをやたら弱く評価するよな
カタクリとはかなり差あるけどルフィとドフラミンゴってそんなに差ねーよギア4の時間制限がゴミすぎる
マルコ一派は再登場して多少は活躍するだろうけどその後はルフィの傘下になるかウィーブルに殺されるかのどちらかだろうな
今のルフィならギア4使う前にドフラをかなり削れるんじゃねえの
ドレス編の時と比べるとギア4なしでもかなり成長してるでしょ
少なくともドレスローザの時じゃミンゴ相手に3も2も相手になんなかったしな
ギア4攻撃防御が強すぎて制限時間で弱くするしかなかったわけでルフィは本来主人公補正ある分強さ議論じゃ不遇すぎる
>>89
十分高評価されてるよ
むしろギア4以外に未来視あるルフィを低く見積もり過ぎじゃない?カタクリとルフィの実力差はそれ程ないよ 未来視を完全にカタクリレベルまで使いこなせてたとしたらカタクリ=ルフィ>クラッカー>ドフラ
こうだが
未来視が完璧じゃなくてこのスレのタイマンルールならルフィはクラッカーと同等とも思ってるよ俺は
四皇の最高幹部であろうマルコジョズより高いのがドフラミンゴだから
めちゃくちゃランク高いわな
ジョズは糸で動けなくされてるから仕方ないけどマルコはカイドウ編で活躍するだろう
今はカタクリと互角の実力なんだとか全然言う気が起きないが
白ひげ海賊団は能力者も少ない、覇気使いも少ない、月歩使いいないで舐められるのは仕方ない
マムの部下の能力者の数や当たり前のように月歩してるの見ると防御壁をマルコ以外誰も突破できないとか笑えないし泣ける
ジョズも視野が糞狭いせいでクロコに突っ込んでる途中でドフラに止められたり白ひげに気を取られて青雉に一撃でやられたりしたけど
タイマンならミホークの糞デカい飛ぶ斬撃防いだり青雉相手に視線逸らすまでは両者決着付かない程度には拮抗してたっぽいから
後々カタクリとかドフラばりに上げ描写入ってもおかしくはない
ドフラミンゴってガンマナイフ喰らう前のローとのタイマンでさえ注射ショットとか当たっちゃってるからな
ギア4なし見聞ルフィでもかなり善戦できるだろうな
ギア4の制限時間を考えるとルフィカタクリ戦はギア4無しで戦ってた時間も長かったはず
つまりギア4無し未来視ルフィは未来視カタクリ相手に数時間は戦える、ギア4未来視無しルフィは制限時間なんて関係なく未来視カタクリに何も出来ずボロ負け
未来視が無いとギア4中でも普通にボコられるんだから強さはギア4無し未来視>制限時間無しギア4
よって未来視ギア4ルフィ>未来視ルフィ>制限時間無しギア4ルフィ>ドフラ
実際はギア4には制限時間があるからギア4ルフィとドフラの優劣は知らないけど未来視ルフィはギア4無しでもドフラより上になる
どない?
あの未来視が今後当たり前になるのかと思ったけどレイリーを見る限りはそれは無さそう
通常ギア4とギア4なし未来視ルフィのどっちが強いかは相手によるね
例えばクラッカーとかが相手だといくら未来視できてもギア4なしだと火力が足りない
>>104
カタクリがスネイクマンの連打を避けて近付いてるのと同じ事をすれば良いだけ
力餅の出現位置を見聞で読んでギア3で相殺させてる場面もある カタクリみたいに常に未来予知出来ると物語の進行に影響出そうだし
戦闘の最中の集中状態じゃないと使えない、とか制約はつきそうだ
まあ2年後初期は「遅え」とか言ってレーザー避けてたのに物語進むとどんどん雑魚の攻撃が避けられなくなって来たからな
そのうち未来視もデフレするかも
レイリーが出来ず強者扱いして四皇マムにも出来ない未来視を雑に扱うのはやめてほしいなぁ
追い込まれないと使えない、強い奴との戦いでしか使えないみたいな制限付けるのは有り
未来視ができるキャラ自体はホイホイ出てこないだろうけど未来視使えるルフィがこれから無双できるわけではないって感じかな
ドフラミンゴフルボッコにしたギア4が将星には効かなかったように災害達は軒並み未来視に対応してきそう
ギア2出た時とかもそんな感じだったし
>>109
そもそもカタクリの未来視をもってしてもルフィに攻撃が百発百中ってわけじゃないしな
カタクリはストレスだって言ってたからルフィは結構避けるのうまいみたいだが
同格の連中はさすがに同じように回避したり防御したりするだろうからな >>109
マムと戦わなかった今編と違ってカイドウ編はルフィはカイドウと戦うの確定だし今更ジャックやクイーンと戦うかね?
キングはともかくクイーンジャックに対応できるとも思わんけど >>101
それはDの件で怒らせたからだよ
冷静さを失うと見聞発動しないみたいだから
頭冷えた後はまた食らわなくなってしまってる
>>110
ルフィが特別上手いんだろう
こんなに避けられた事はないとカタクリの経験ではルフィレベルに避けるやつは滅多にいない
それでもボコボコにしてるし覚醒使えばすぐ捕まえられるけど >>112
カタクリは無敗伝説があるから同格とかカタクリより強い奴とはほとんど戦ってない事になるのがなぁ
少なくともルフィ以上の連中とは戦ってこなかったから背中を地面につけた事すらなかったんだろう >>111
俺はむしろ10億のジャックや10億以上であろうクイーンが同じ10億台のカタクリの未来視に対応できないとは思わない
ワンピースって基本インフレしていく漫画だし ルフィもそろそろ大将に挑戦できるかな
マルコ≒カタクリだから、カタクリレベルのルフィでは大将は厳しい
黄猿赤犬はS+は確定だし
>>115
ルフィって覚醒使えないし身体を変形させて避けることもできんから総合力ならカタクリ>ルフィじゃないか?
ギア4も時間制限付きだし
大将相手はどうだろうな
瞬間的にはやり合えるかもだが10日間も戦い続ける体力化け物だから多分キツイ 極限のバトルをすれば急成長するらしいから大将戦はワノ国で揉まれてからだな
まじかぁ……
まぁめげずに申請しますよ
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む。
現在の多数決ルールは削除。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【多数決を用いた申請について】
・申請から24時間後に投票を開始する。投票期間は24時間。
・投票期間終了時に1番多いランクに投票された票が5票以上で可決として、そのランクが仮採用されるものとする。
・採用、仮採用したばかりのキャラが多数決によって決まったものでない限り、指定期間内であればいつでも多数決申請を出すことができる。(採用不採用から72時間待たなくて良い)
●多数決申請は、ひとつのワッチョイにつき3つまで申請することができる。
●申請から投票期間終了までの間、同一キャラの申請を出すことはできない。
●採用確認申請は、申請者および採用ランクに有効な投票した者のみが行える(同一ワッチョイ)。
●多数決を用いた申請ができる期間は木曜0:00〜月曜23:59(ワッチョイが変わるので)とする。
●申請および投票ができるのはワッチョイのみ。モバイル系回線などからの申請および投票は無効(スプーなど)。
●次の@ABを満たした者の投票のみ有効票となる。
@申請後24時間以内に、以下の指定のテンプレを用いて意見を出した(それと同一のワッチョイをもつ)。
A意見、投票を行ったIDで2回以上書き込んでおり、一度でも書き込み時間に30分以上の時間の空きがある。
B意見、投票を行ったIDのワッチョイに何らかの変化が見られない(IDは同じなのにワッチョイの一部が変化してる等)。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<多数決申請テンプレ>
【申請キャラ】キャラ名(1キャラのみ)
【理由】
今のランクに対して不満のある理由を自由に書く。
<多数決意見テンプレ>
【レス番号】>> (レス番号)
【意見】
申請キャラ、もしくは申請者に対する自分の意見を自由に書く。
<多数決投票テンプレ>
【レス番号】>> (レス番号)
【投票ランク】(そのキャラの現在のランクから上下アルファベットで数えて1つ差までのアルファベット)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【理由】
通常の申請には以下の問題点がある
1、普通の申請では、あまりに皆の意見と違う申請(嫌がらせ、主観が強すぎる等)が出たときでも、それがルールを満たしていたならば、いちいち保守しなければいけない。
2、皆があまり興味のない申請は適当でも通る。
3、基本的に1:1のやりとりになり、申請者以外はかやのそと。つまりスレ全体の意見にはならない。
4、革新、保守の戦いは、面倒で諦めた方が勝つと言うだけで、議論で相手の意見を否定することだけが目的になってしまっている。(描写の捉え方は人によって違うので、相手を否定することは容易。これが正しい、いやこれが正しいの繰り返し)
5、粘り強く相手を否定するだけの議論なので、申請合戦に参加するのは熱心な人だけになり、スレのランクではなく、熱心な人のランクになってしまう。
上の多数決ならば、議論も行え、かつ変な申請もできない。また、かなりの自演を防げ、皆が自分の意見を言えるので、採用された申請は、スレの総意にかなり近づく。
10日も戦い続けたから凄いとかそれ実力が拮抗してただけやん
大将S+とか言ってるやつがドフラ騒いでて草生える
赤犬と10日戦いが続くほど実力が拮抗してる筈の青雉が黒ひげのナンバー2の時点で、いやシリュウ居るからナンバー2かもわからん
それでS+とか笑わせんなや
つーか赤犬がカタクリに勝てる要素がないやん
餅は焼けるとかなんでも糸に出来る理論ばりに無茶があるってか、覚醒ってだけまだ糸の方が信憑性あるわ
四皇本人は、間違いなく大将より強い
問題は、四皇ナンバーツーは大将とどうなのかって事だよな
カタクリ、マルコ、ベンベックマン、ほぼ大将と同じ強さでよくね
よくないなんて言われても活躍を見るまで議論出来ないとしか…
元帥もいるんだしNo.2一人が大将と互角なら割と釣り合ってる気がするんだがなあ
>>113
カタクリより強そうなやつってそろそろ数える程しかいないだろ
どんなに多く見積もっても世界に30人以上いるとは思えん
精々十数人 実際はシリュウがナンバー2だろうけど肩書き上四皇ナンバー2のバージェスは2年後の描写も踏まえてDランクなんだよな…納得だけど。
黒ひげの所も白ひげと同じく番号と強さは関係無いんだろう
白ひげは1番隊が一番強くなっちゃったけど
>>122
戦争編で見せたのはほんの少しです
というか意図的にスピード重視で描いています
実力が拮抗したもの同士であれ
10日間覇気が持ったというのはワンピース屈指の覇気量と言えるのではないでしょうか?
ロギア同士なので覇気がないと攻撃が出来ませんから 黒髭のとこは発足して間もないから若い番船でも雑魚くなりがちなんだろう
白ひげのとこはキャリア長いから古株程隊番号若くて優秀になりがち
>>131
2が空いててそのままエース入ったし関係ないわ
空き番号に入るシステムだぞなんでそう思ったんだ >>130
ほんの少しってソースは?
ルーキー時代のエースジンベエさえ5日戦ってるし凄くないわ
カタクリは現状の描写じゃ未来視覚醒土竜力餅ち無しでも藤虎黄猿より強いよ
ギア2硬化クラスのゼファーを圧倒出来ない黄猿、本気宣言してもギア2、3レベルの藤虎
カタクリは上の条件でもギア2、3ルフィの上位互換なのに >>134
完全無欠で無敗だったカタクリが大将より弱い理由はない
大将はカタクリほど覇気が優れてる設定もないカタクリより強い根拠が何もない >>136
大将に勝った証拠もねーじゃん
無敗の中に大将も入ってるのか? そもそもカタクリと同クラスの瀕死白髭に大将最強だった赤犬がボコボコにされてた時点で
>>137
証拠と言うなら本気宣言の藤虎が本気出してない証拠も出せよ
じゃなかったら藤虎は全力でB+な カタクリが大将と戦った経験があるかは知らないが四皇として君臨する過程で間違いなく大将クラスの敵とは戦ったはずだよな
大将より弱いなら新世界で無敗なんてあり得ないと思う
シャーロット家の最高傑作で最強だぞ
大将レベルやろ
>>132
慣例ではティーチだったじゃん
ティーチが辞退したから例外的にエースになっただけ 大将なんて描写が少ないから
今比較しても覇気の描写がないから9割カタクリが勝つで終わってしまう
再登場を待ってね
そもそもドフラミンゴやクラッカーでも大将クラスだろ
カタクリは元帥クラス
赤犬と同格だと思う
>>138
そもそも頂上決戦時の白髭がカタクリと同クラスって根拠はどう導いたん?
>>139
なんでいきなり藤虎笑 カタクリ好きはいつでも頭沸いてんな
文面そのままでしか見れない餓鬼か
>>140
その過程で大将クラスってちなみに誰?
大将クラスって誰だ、具体例あげてくれよ
あげられないならカタクリ上げに都合のいい妄想でしかないぞ >>135
>ほんの少しってソースは?
>76に貼られてるSBSの内容のことじゃないの
尾田「今回の戦争は説明を悉く省いてテンポ重視でギュンギュン進めてますのでね」 >>146
そうかな、ドフラミンゴとクラッカーが藤虎や黄猿にそう劣るとは思えないが
むしろ大将のどこをそこまで評価してるんだ? >>145
個人的に頂上決戦時の白ひげはマルコよりは全然強かったし、あの時点でもカタクリより実力はあったと思うぞ
たしかに回避能力は白ひげザル過ぎたけどどまともに仮にも今のルフィとカタクリ戦みたいなタイマンならカタクリは負けるでしょ白ひげに
白ひげを麦わらは超えたって事なの? 白ひげ級のカタクリに勝つんでしょ
世界最強の男が衰えたくらいで船員クラスと同格にならんでしょ
マムには勝てないだろうが >>146
藤虎があんなもんで黄猿も映画であんなもんだから大将クラスだろう
大将クラスに見えないのなら大将持ち上げ過ぎだと思う 大将をドフラミンゴと同格にしておけばカタクリは自動的に大将より上になるもんな
個人的にはドフラより大将が上だと思うけどね、サカズキだってドフラミンゴ如きと言ってるし
藤虎がドフラミンゴより上かどうかは定かじゃないが
普通の考察力があれば藤虎はルフィを逃してあげたって分かると思うんだけどね
>>152
隕石ってむしろ本気だと使わなくないか
サボにもとりあえず落とす感覚で使ってるだけで覇気無しの攻撃、ドフラやローにも斬られると カタクリを頂上決戦時の白髭と置き換えて同じ様に暴れられるかといったらかなりの疑問だけど
藤虎vsルフィなんて、両方とも全然本気出してないじゃん
ルフィは攻撃方法喋るし、藤虎は内心嫌々だし
麦わらが船で逃げてる時に空に瓦礫の残骸があったし、それを落とさなかったんだから藤虎は加減してるわな
>>156
あれをギア3でハアハアしたから藤虎弱いとするのがこのスレです そもそも大将が強いと思い込んでる時点で変だと思う
覇気の強い描写どころか覇気の描写もまともにないんだから
大将がカタクリクラスに届くかどうかって形だよ、二年後の今は
>>150
ゼファー戦の黄猿なんて糞舐プじゃねーか
ゼファーは自力では敵わんから苦し紛れにダイナガン発動しても黄猿は無傷だし
黄猿が少しギア上げて勾玉やればそのターンで結局蜂の巣でKO死亡って流れじゃん
そもそもフィルムZ時のゼファーの実力は老衰劣化で現役大将よりも数段劣るからルフィが勝てたって尾田が言ってるし >>158
藤虎が強いと言える材料がない以上は仕方ないよ
ルフィと互角、ゾロにも重力を自力で抜けられて反撃される、重力は覇気無し
藤虎弱いのはルフィだけでなく総合的に強い描写がないからなんだが?
地位とかだけで議論したいならここじゃない所で話しなよ >>159
カタクリと同格のマルコと良い戦いをした黄猿
戦争編で黄猿は無傷
マルコとビスタの不意打ち攻撃をうっとおしいで耐える赤犬
その赤犬と10日戦った青雉
思い込みではなく強い設定だろ まあ描写じゃ藤虎弱いから保留されてランクから抜かれたわけだし…
以前藤虎入ってたけどドフラより下じゃなかったか?
さすがにまだ、大将≧カタクリ、ルフィ、くらいで大差はないけどやや及ばない印象あるが
ここまでルフィが強くなると実際にガチでやってくれないとわからん
>>161
いや強い事は強いけど四皇除けば一番強いと思い込んでる人いるよねって話
言葉足りなかったね
そもそも大将も強さバラバラで元帥になるやつもいれば元帥昇格の話すら来ないやつもいるし中将程じゃないけど一言でまとめられないよ >>162
いや別にランク入れろと言ってるわけではないんだがね >>163
スレで何度も言われてるけどカタクリとマルコが同格とか勘違いするなっての
ナンバー2の地位とか大将とかそれだけで語りたいなら他で語れば まぁこれ言うとブチ切れると思うけど残念ながらドフラミンゴは四皇ナンバー2や大将より一段落ちるよ
>>170
将来的な予想を含めるならそうなるんじゃないの?マルコは強い描写来ないと困るし
四皇のナンバー2がカタクリとかで、大将は強いのと弱いので差があるけど強いのだと赤犬レベルになる
ただ将来的な予想の話とかあんまりする気ないから
描写来たらそういう話もするだろうけど >>170
ドフラミンゴvsクラッカーは白熱するぜ
基本的に七武海は懸賞金2倍して+1億円した強さだと思ってるからな 目標や未来の話はしないこと。ってルールに従ってる人と従わない人で話が噛み合うハズがないんだな
>>154
ドフラの切り裂きは覇気ありじゃん
スモーカーに傷つけてたし
ローもドフラも二人同時に防戦一方になるほど手を取られる攻撃を本気の戦いで使わないとか説得力に欠ける カタクリが大将最強クラス
クラッカー、ジョズ、ドフラミンゴが大将下位クラスってイメージだな
>>169
マルコビスタ2人攻撃でも効かない赤犬にダメージ通す白ひげの攻撃でも切られて無傷で完封するのが黄猿の覇気だぞ >>173
設定的には互角かクラッカーが上なんだけど描写が足りないんだよね
遠距離攻撃の描写がないと無条件でドフラミンゴの勝ち
飛べないと無条件でドフラミンゴの勝ちスレだから
>>174
いやだからランク入れろと言ってないんだけどね 大将の序列をはっきりさせようぜ
赤犬 青雉 黄猿 藤虎 か?
ガープとセンゴクはどこだ?
マルコが他の隊長や七武海のクロコダイルらと束になっても
赤犬に蹴散らされるレベルを考えれば
四皇の幹部もそこまで強くなさそう
たしかに黄猿は舐めプしてるところしかみてないな、レイリーの時はちょっと気合い入れた感じ
マルコん時も蹴りで吹っ飛んだのか自分で蹴りの速度に合わして移動したのかもわからん
>>177
当たったように見えて当たらなかったんでしょ
それともちゃんと黄猿がガードしたマルコ以下の覇気が白ひげ?って話になるわけで >>165
強さで元帥云々語ってるのが子供だわ
黄猿なんかあの性格じゃ元帥勤まんないからな、自動的に赤犬かアオキジに話が来るわな 赤犬が強すぎて隊長と七武海の格が下がったのは確か
ドフラミンゴやクラッカーでは赤犬には勝てないだろうな
唯一勝てる可能性があるのはカタクリ
白ひげに切られた時跪いて白ひげぇーって黄猿言ってたな
そのあと黄猿に遊ばれてたけど
この避け方もあるからよくわからんよな
白ひげの薙刀は覇気を纏ってて、青雉黄猿は無傷で避けちゃってる
まあ赤犬殴った時はブチギレ補正で覇気高まってたのかも知らんが たしかに勝てる可能性はあるけど大将と同格はないわな
カタクリが赤犬に勝てる見込みがあるかもって話なら全然納得はする
ただ大将より上や同格はない
>>186
>>80でもそうだけどいちいちアニメを混ぜないでくれない?
アニメの話をしたいならアニメの板で 頂上決戦のレベルが高すぎただけでマルコが弱いなんてことはない
カタクリもあの場にいたらマルコくらいの活躍に収まる
結局ロギア側の覇気が同等以上ならロギアの耐久力は脅威だしなあ
>>187
あと謎バリアもな
青雉のは未来視系統かな? アオキジは予め身体に穴開けたんかな、白ひげに刺されたとき
いやこれは当たってるでしょ 赤犬が割と大ダメージ食らったのは薙刀じゃなくてグラパン直撃だったからやろ
暫定ではともかく再登場したらマルコでもカタクリと同等かそれ以上は確実だろうから当然赤犬>>カタクリになるだろ
そもそも将星全員+幹部全員でもビッグマム一人止められないんだから今後はもの凄いスピードでインフレしていく
>>197
いや単純に背後から後頭部不意打ちで大ダメージ
与えれたのが大きいのだろう
覇気はそのときの状況や怪我に左右されるし
戦争編では白ひげより大将の覇気が強かったでしょう >>194
未来視じゃなきゃあの避け方できないわけではないぞ >>197
単に攻撃が当たるか当たらないかだと思う
まぁパンチのが明らかに薙刀より強いのは事実だけど ここまで大将が勝てるって発狂してるやつの言い草
それは読解力がないだけ
格では
再登場したら
全部願望で草ルールも読めんのかメクラ共
勝てるってならどの要素で勝てるのか教えてくれや 近距離は○○でみたく
>>196
動きに合わせて避けてるようにも見えなくはない
現時点だとカタクリ方式の避け方が覇気あり攻撃でも無傷な理由としては一番可能性高いんじゃないか? >>203
ロギア特有の切り口の流動化が確認できるから被弾はしてるでしょ
赤犬が斬られた箇所マグマ化してるのと同じで <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>120
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む。
>・採用、仮採用したばかりのキャラが多数決によって決まったものでない限り、指定期間内であればいつでも多数決申請を出すことができる。(採用不採用から72時間待たなくて良い)
いや採用や仮採用したキャラは72時間待たないと駄目でしょうよ
意味が無くなっちゃう
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
@に反対だからってのがまずあるけど
>今のランクに対して不満のある理由を自由に書く。
これ何?不満のある理由って?
不満があるなら議論すれば良いしそもそも不満のある理由を書くって意味がわからない
普通変更の理由でしょ
>いちいち保守しなければいけない。
いちいち保守しなよ
>皆があまり興味のない申請は適当でも通る。
賛成する人はいちいち声を上げないだけ、興味がないと決めつけないで
>スレのランクではなく、熱心な人のランクになってしまう。
いやそれがスレのランクでしょ >>204
スモーカーやクロコダイルの避けモーション見ればわかるけどスピード上げて回避した部分は流動化するよ >>198
たびたび思うけど赤犬は一人で隊長達を相手してたわけじゃないから
隊長もクリエル以外は乱戦で移動してしまってる(コビーの場面で近くに隊長が一人もいない) 白ひげ→青キジ、黄猿への攻撃 流動化で避けられた
白ひげ→赤犬への攻撃 当てられたから効いた
マルコ、ビスタ→赤犬への攻撃 当たったけど効いてない
覇気の強さが白ひげ>>マルコ、ビスタってことは確か
ただタイマンだとスピードが遅いせいか流動化する相手には避けられがち
覇気無し攻撃でもロギアの行動を阻害することはできるからルフィがクロコダイルが喋ろうとするのを邪魔して「かぺっ」とか言わせたのと同じだろう
>>207
「こっちで赤犬と隊長達」
雑魚海兵はともかく赤犬達とか大将達なんて言われてない以上仕方ない
そもそも主戦力のマルコとビスタの攻撃が通用しない時点でそれ以下の雑魚達がいようがいまいが赤犬にとっちゃ変わらん >>206
赤犬はスピード上げてないし回避もせず覇気で耐えて傷口からマグマ溢れてるよ(マルコビスタ鬱陶しいのやつね)それと一緒じゃね
武装覇気の攻撃がヒットして更に覇気の相殺が行われてる箇所が流動化するんだよ
そもそも上半身が完全にパックリ避けてる時点でヒットしてるから >>210
仕方ないとかじゃなくて赤犬が戦ってる場面で海兵たくさんいるし、コビーの場面で確認出来ないって話なんだけど
大体それも赤犬と隊長達が戦力の中心なだけで他にも海賊海兵が大勢いるって事 >>211
いや赤犬の例と黄猿を一緒にしてもね
赤犬は明らかに食らってひるんでるし >>209
青雉へのはモブから覇気で刺した認定されてるし赤犬のマグマ弾を溶かすことなく薙刀で刺してるから無覇気で薙刀は使わんだろ
黄猿へのは噛ませる次元の話じゃなくルフィへの攻撃を止めなければならないからし、黄猿に致命傷を与えなけれなならないのに無覇気で攻撃する理由がない >>160
数段劣るとは言われてないが
現役よりは弱いとは匂わせてるけど
勾玉使ったのもルフィに負けてボロボロの状態のゼファーに対してだし >>213
赤犬の他に青雉もジョズタックルで吐血した際に氷の粒になってダメージくらってるぞ
体の大半を覇気で分離されて流動化した後にヒットしてなかった例って他にあるか? >>214
俺が言っているのは黄猿への攻撃だけね
黄猿は実際ルフィのところへ行こうとして邪魔され行けなくなっているから覇気無しでも効果はあった >>217
ロギアである青雉には覇気使ってるのに同じロギアの黄猿に覇気使わない理由は?
第一無覇気なら黄猿に行動に影響しないんだぞ
レイリーでも足止めするために覇気使ってんのに
ロギア丸出しの相手に無覇気で足止め挑むとか少し無理があるわ あの時の白ひげはボロボロだからそんなに無理があるとは思わないな
単純に黄猿が避けただけだろうけど
>>215
ゼファーが黄猿の光攻撃を弾いてるのは覇気ではなく海楼石のスマッシャー部分だから
弱体化してもスマッシャーは関係ない
単に勾玉の粒子が細かいからスマッシャーで防げないだけ
どっちにしろ勾玉打たれた瞬間ゼファーは詰む 青雉相手時はまだスクアードに刺されず発作も起こらず赤犬に攻撃もされずまだ元気
黄猿相手時はそれらの後でかなり消耗しており覇気も使いどころを考えなければならない
無覇気でもロギアにダメージは無くとも影響は与えられることは以前に黄猿自ら証明している
それから実際「行かせないよ」とか言ってルフィの元へ行こうとして行けてないだろ
>>219
あの時って処刑台目前のルフィを助ける場面だから戦争でも最も重要な場面じゃん
最も重要な状況で無覇気で挑むとか有り得ないんだが ゼファーのスマッシャーと言えばルフィに破壊されてたけど、黄猿の大規模レーザーでは破壊できなかったあたりルフィの覇気はあの時点で黄猿にはあんまり負けてないのかね?
黄猿の覇気描写自体少ないから、まだなんとも言えないか
>>221
>黄猿相手時はそれらの後でかなり消耗しており覇気も使いどころを考えなければならない
寧ろ一番覇気がいる場面だが
>それから実際「行かせないよ」とか言ってルフィの元へ行こうとして行けてないだろ
だから覇気有りだから影響受けてんじゃん
覇気がないと足止めできないよブルックの攻撃みたく
黄猿が無覇気で進行とめられてる場面他にないだろ? >>220
それにゼファーが大勢の海兵の相手をしてる時に遠距離から放った形だからタイマンでは放たせないよ
タイマンで対決してる時は出せなかったんだしレイリーにタイマンで勾玉使えたか?ってのと同じ結論 >>224
そりゃあ完全に無覇気ではなくスピード重視で多少なりとも覇気を込めていた可能性もあるけどな
いずれにせよ黄猿にダメージを与えることよりもルフィへの攻撃を妨害することに重きを置いた行動だろう
さすがに咄嗟に出す薙刀の一撃だけで黄猿に致命的なダメージを与えることは無理だろうから
で上で言ったとおり黄猿自身無覇気で行動を止められたことはある <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>120
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む。
>●多数決申請は、ひとつのワッチョイにつき3つまで申請することができる。
多数決申請自体いらない
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
追加しなくていいのでいらない
>申請者以外はかやのそと。
かやのそとってそんな事はないけど
本当に酷かったらルフィの時みたいに分けられちゃうし 覇気使ってないよりは避けられたの方が強いと思うな
まぁあの時の白ひげはエース助けたら仲間とさよならする気だったから仲間を逃がす力を残してたでも納得だけど
>>223
黄猿のレーザーが単発ではもうあまり強くないだけかも
二年前でもゾロが一撃でやられた件にたいして本人も少し意外で疲れが溜まってたんだねと感想を口にしてる 白ひげってマムカイドウみたいな人外防御力キャラじゃ無くて見聞ありきの回避キャラ
過去のエースの夜襲、スクアードに刺された時のマルコの避けられたはず発言からも明らか
それが戦争白ひげは実質見聞無しレベルまで落ちてる
見聞の重要性はルフィカタクリ戦からもはっきり分かるし強見聞キャラ→見聞無しキャラなら弱体化は半端じゃない
さらに本来の白ひげは赤髪ぐらいの覇王色は持ってるキャラ
赤髪の覇王色で白ひげ船員が大量に気絶するんだから白ひげ覇王色で海軍数万人ぐらい気絶させられたはずそれをしなかった(出来なかった?)なら覇王色も相当落ちてる
戦争白ひげは火力武装色HP防御力の衰えは不明だけど少なくとも覇王色見聞色回避に関しての衰えはやばい
1番近くにいたはずのマルコが驚いてたから白ひげの衰えは誰も把握してないのでマムやセンゴク、他のキャラからの白ひげに対する評価は全て過去の白ひげの評価なので参考外
戦争白ひげとかいう硬くて強いけど回避捨ててる発作持ちお爺ちゃんって格や設定を無視して描写だけを見るとイマイチというか
ドフラ以下には勝つんだろうけど未来視2人に対してはなす術もなく負けそうなイメージ
>>225
勾玉使わなかったのはダイナガン回収が目的だったからだろ
レイリーのは二つの伝説を相手にしなきゃなくなるから
まさに舐めプな
勾玉は殺しモードの時に使うというだけ >>226
>で上で言ったとおり黄猿自身無覇気で行動を止められたことはある
いやだからこの件以外で例を挙げてよ
妨害するには無覇気じゃ無理だよ? >>231
気絶させて奪えば良いだけ
二つの伝説ってレイリー倒せるなら倒せば良いだけじゃん
舐めプとか手加減を示唆する事を言ってないのに思い込みすぎ
>>232
クロコダイル→赤犬とか止めてるよ 無覇気の例だとルフィ→クロコダイルやクロコダイル→赤犬かな
特に後者は上手くいってルフィとジンベエを逃がすのに成功してる
黄猿は避けただけだと思うけどロギアに対して無覇気で絶対に止められないわけではない
>>233
ゼファーはダイナガンなくなって後は殺すだけだから使ったんでしょ
ルフィ捕まえて差し出すのが目的なのに皆殺しにしてどうすんだよ
ローの潜水艦破壊の際も使ったように勾玉は大量破壊兵器という意識なんだよ
示唆はレイリーまで殺しにかかる覚悟はないって作中で言ってるしできればレイリーは戦いたくない相手ってことじゃん
戦争開幕でもやったように殺しにいくモードなら躊躇なく発射してる
>クロコダイル→赤犬とか止めてるよ
それはわかった >>235
それって目標がかなりの遠距離の場合でしょ
レイリーやゼファーの時くらいの距離ではタイマンでは使えないよ >>237
目標が遠くて隙だらけで覇気もなく遥か格下の二年前超新星相手にも使ってないからね
打てば数人を一掃できるあろう相手でも打ってない
アーロンにも使ってないし
逮捕モードの時は使わないんだよ とりあえず反対意見のところは変えたよ
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む。
現在の多数決ルールは削除。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【多数決を用いた申請について】
・申請から24時間後に投票を開始する。投票期間は24時間。
・投票期間終了時に1番多いランクに投票された票が5票以上で可決として、そのランクが仮採用されるものとする。
●多数決申請は、ひとつのワッチョイにつき3つまで申請することができる。
●申請から投票期間終了までの間、同一キャラの申請を出すことはできない。
●採用確認申請は、申請者および採用ランクに有効な投票した者のみが行える(同一ワッチョイ)。
●多数決を用いた申請ができる期間は木曜0:00〜月曜23:59(ワッチョイが変わるので)とする。
●申請および投票ができるのはワッチョイのみ。モバイル系回線などからの申請および投票は無効(スプーなど)。
●次の@ABを満たした者の投票のみ有効票となる。
@申請後24時間以内に、以下の指定のテンプレを用いて意見を出した(それと同一のワッチョイをもつ)。
A意見、投票を行ったIDで2回以上書き込んでおり、一度でも書き込み時間に30分以上の時間の空きがある。
B意見、投票を行ったIDのワッチョイに何らかの変化が見られない(IDは同じなのにワッチョイの一部が変化してる等)。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<多数決申請テンプレ>
【申請キャラ】キャラ名(1キャラのみ)
【理由】
今のランクから変更すべきだと思う理由を自由に書く。 (議論の本題になる)
<多数決意見テンプレ>
【レス番号】>> (レス番号)
【意見】
申請キャラ、もしくは申請者に対する自分の意見を自由に書く。
<多数決投票テンプレ>
【レス番号】>> (レス番号)
【投票ランク】(そのキャラの現在のランクから上下アルファベットで数えて1つ差までのアルファベット)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【理由】
通常の申請には以下の問題点がある
1、基本的に1:1のやりとりになり、申請者以外はかやのそと。つまりスレ全体の意見にはならない。
2、革新、保守の戦いは、面倒で諦めた方が勝つと言うだけで、議論で相手の意見を否定することだけが目的になってしまっている。(描写の捉え方は人によって違うので、相手を否定することは容易。これが正しい、いやこれが正しいの繰り返し)
3、粘り強く相手を否定するだけの議論なので、申請合戦に参加するのはそのやりとりに熱心な人だけになってしまう。
上の多数決ならば、議論も行え、かつ変な申請もできない。また、かなりの自演を防げ、皆が自分の意見を言えるので、採用された申請は、スレの総意にかなり近づく。
>>238
その遥か格下はゼファーやレイリーと違ってまったくついていけないし使う必要がない
ゼファーやレイリーにはタイマンでは使いたくても使えない
こんなところ >>240
>その遥か格下はゼファーやレイリーと違ってまったくついていけないし使う必要がない
なんでついこなければ使わないの?
打てるなら一刻もはやく打つんだろ?
自分のその2つの回答が矛盾してるのに気付かない? >>241
撃てるけど撃たないのと撃ちたくても撃てないは違うけど >>243
光速についていけない余裕の相手だからだけど
苦戦する相手には使えず楽勝の相手にはそこまでする必要がないだけ 力に差がある相手には撃たなくても余裕で勝てるから力を温存して
自分とそんなに差がない相手には間合いを取らないと撃てない上相手が距離を詰めてくるので使えない、仲間が隙を作ってくれれば使える
これだけの話に対して何故そこまで否定するのかよくわからんのだけど
黄猿はレイリーやゼファー相手に間合いを取れないって言いたいのか?
ドフラミンゴの話になると近接戦で不利な相手にも空飛べるから〜とか遠距離攻撃が〜みたいなのがいつもいるが
>>244
なんで打つ必要がないの?
格下の多勢相手にこそ勾玉打った方が早いよね
>>245
温存って勾玉にリスクなんてないぞ
寧ろチマチマ光線で一体すつ消すより勾玉一撃のが省エネだろ
舐めプ示唆する事を言ってないのに思い込むなって言ったのはそっちだろ?>233 >>246
黄猿は飛べないし拘束したり出来ないじゃん
光速移動は上位には大した事ないし特殊な技も持ってない >>248
黄猿はダイナ岩の爆発した時も一瞬であれだけ遠くまで移動してるわけで
それでもレイリーやゼファー相手に間合いを取れないと言うのであれば
ドフラミンゴなんかクラッカー相手に間合いを取れず接近戦でボコられる >>247
他の技で倒せるからだよ
力を温存するのは舐めプとは違うけど
あとそもそもレイリー相手に舐めプしてたとか黄猿の台詞から考えてないよ
海軍大将を止めといてまだ欲張られたらわっしの立つ瀬がないと黄猿本人がレイリーを突破出来ない事を認めてる
舐めプしてたなら黄猿が止められた事や立つ瀬がない事を気にしなくていいからね 自分と同等かそれ以下の相手に作中最速クラスの黄猿が間合いを取れないとかマジで言ってんの?
>>246
相手が追いかけてこれない場所に移動出来るのや一瞬で拘束しているのと比べてもね
覚醒は攻撃と防御の手数や拘束力だし >>249
レイリー相手は無理だっての
本人がレイリーに止められてることを認めてる
仮に間合いを取れてもレイリー相手に結果は変わらない
ドフラミンゴの件は相手が出来ない事が出来るからだぞ?右に移動すれば右に追いかければ良いけど空に移動されたら空に追いかけられるキャラが限定されてしまう 黄猿は空中にも移動してるが?
しかもドフラミンゴと違い一瞬でな
>>248
飛んでるぞ
ゼファーに勾玉打った直後の高さ
ゼファーレイリーってこの高さまで飛ぶ手段ないよね
黄猿はいつでも勾玉打てるんだよ >>251
正直黄猿と言うか光の速さが最速クラスってのは疑わしいな
黄猿のレーザーが放たれてからマルコの移動余裕でしたって描写だし
黄猿が速いって光だから速いとしか内容がないけど上位のキャラは特に問題にしてない >>250
温存ならなおさら勾玉一撃で終わらすべきじゃん >>255
使えるなら使えば良い
ルーキー達には使わなくても横綱相撲してたけど二人(特にレイリー)には余裕なかったんだから >>258
ゼファーレイリーがこの高さで攻撃してる場面上げてくれ >>257
それは君がそう思ってるだけ
数発で十分な相手に対して何故大量に撃ち込む必要があるんだ?
相手が光速技を避けられるならまだわかるが光速についていけないのに
エネルギーの無駄遣い >>259
上げる必要はない
まず存在しないものを言われても困るしレイリーと接近戦で止められて愚痴ってるように黄猿はレイリーを突破出来ないのが確定だから
もう寝るからあとは好きに言っててくれ >>260
光を打つ量が多いと体力使うなんて描写はないぞ ゾロは常に一大三千大千世界使わない
ドフラミンゴは常に神誅殺使わない
リスクのありなしに関わらず常に最強の技を使わないのは当たり前
勾玉使えとか余計なお世話
>>261
存在しないのはゼファーが勾玉封じれるというお前の都合の良い描写だろ
ないなら寝てろ ゼファー相手なら黄猿のが強いからともかくレイリー相手だと無理だろうね
黄猿本人がレイリーに止められてるのを認める発言をしてるからいつでもレイリーに勾玉撃って倒す事が出来たなんてのは苦しい意見
黄猿とレイリーがお互いに止められる関係なのは戦った黄猿本人と見ていた戦桃丸が認めてる
長期戦すればスタミナで黄猿が勝つだろうけど
>>263
横ならログ辿ってくれ
黄猿は隙さえあれば勾玉使うと言い始めたのは>261だから→>>225 >レイリーに勾玉撃って倒す事が出来たなんてのは
誰がそんなこと言ったの?また妄想ですか?
レイリーが黄猿の足止めできてるのも体力的な部分を除けば互角にやり合えるのも否定していない
間合いを取って打つこともできないというから反論してるだけなのに
>>268
勾玉使えば倒せたとは言ってないけどな
ただ勾玉使わない=舐めプってのは言いすぎというか誤解を招く言い方 >>266
勾玉を放つ時の条件と黄猿が完全に止められたレイリー相手にも使えなかったと言う話に対してまた酷い極論を >>270
いや勾玉と舐めプを絡ませてる時点で使えば倒せた、もしくはレイリーを追い詰められたって意味にしか読めないけどね
読んだ人がどう読めるかなんて話をするつもりはないからこれはもう終わりで良いけど マルコが強いとかネタだろ?
いきなりキングを狙うのは早すぎるよい(ドヤ)で登場するも
力不足が故にどんどん余裕が無くなっていって黄猿のレーザで貫かれて「ウッ!」(笑)
とマヌケなやられギャグを晒して
しまいにゃあ格下であるはずのオニグモに海楼石の手錠を付けられてボコボコにリンチされる
それだけに飽き足らずとうとう限界に来たのか
大幅に格下であるMr.3に「これ!早くはずせ!!」と怒鳴り散らす有様
序盤のよい(笑)よい(笑)の余裕はどこにいったのやら
しかも肝心の黄猿にはかすり傷一つ付けるの精一杯 中将ですら倒せず逆にやられてる有様
こんなんが大将と同等とか頭おかしいだろ
正直しろひげ海賊団が中身の割れた4皇軍団と比べるとしょぼいのは分かる
そもそも黄猿ってあまり本気を出すキャラじゃないよな
唯一、レイリーの時は気合い入ってたけど
あと八咫の鏡使わなくても移動できんだよね
ビッグマム>その他船員(幹部含む)
だから正直層の厚さとかあんまり関係なくなった
船員がヒヒだけでも船長がミホークなら四皇海賊団と大差ない
カイドウが一人で四皇や海軍に挑んで負けてるんだから結局はそんな事はないんだよな
確かに四皇本人が飛びぬけて強い事がマム編で確実にはなったけど
もし本当に層の厚さとか関係ないならバギーはやっていけないぞ
いまや他人の力と過去の経歴で大きな組織を作り上げてるわけだしな
むしろそれはカイドウが四皇の中で飛び抜けているわけではない根拠にしかならない
ビッグマム海賊団が弱いとは言わんけど割とこれくらいの戦力でも何度もカイドウ捕獲できるんだみたいな
多数決つかってみるか。
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ドフラミンゴ マルコ ジョズ
【変更希望ランク】ドフラミンゴ A マルコ 保留 ジョズ 保留
【議論方法】多数決
【理由】
ドフラミンゴ
クラッカーやAの連中と+つける程差がないと思うので。
実際クラッカー派とドフラミンゴ派で分かれてるし、ここは多数決で。
マルコ
二年前、描写不足。
ジョズ
二年前、描写不足。
>>76
いずれ本編で触れるかもしれません
まぁ再登場するよね マルコとジョズ保留が通ってからドフラミンゴ下げた方が手順としては良い
マルコとジョズいるかいないかでまた勝率とかも変わってくるし
ただそれが通るとテゾーロ下げる案も出てくるだろうからクラッカーA+に上げるのでもいい
結局やることは変わらんし
あれに関してはオニグモが有能
逆に白ひげ海賊団の下位隊長達や傘下船長が無能すぎる
ロギアの赤犬に覇気なし砲弾打って「だめだ全然止められねえ」とか言ってる場合じゃないんですよクリエルさん
白ひげの部下は酷すぎる
だれか1人ぐらい月歩使って防御壁跳び越えろよ
マルコしか越えられないとか恥ずかしく無いの?マムの部下ぴょんぴょんしてるぞ
>>284
クリエルは覇気込めてたんじゃないの?
覇気なしじゃロギアを止められないことくらい隊長が知らないわけないし
ただクリエルの覇気では赤犬には通用しなかったと >>284
いやいや>>287やろ
ヴェルゴ、ルフィ、ローとかが覇気で斬撃無効化してるのと同じ
単にクリエルの覇気を赤犬がそれ以上の武装で受け止めてるだけ >>285
銃弾が飛び交ってるからじゃね?
上からだとただのマト 俺はまたここから2年くらいマムと戦い続けるんじゃないかといういやな予感がしてきた
嘘バレだと思うし思いたい
サニー号が沈没って終わっちゃう
<多数決投票テンプレ>
反対
僅かな差をつける為の+-
VSクラッカーで意見が割れてもA格ジョズに負ける要素が無いため
>>2
久々にこのスレきたが
スッキリしたな
いいランク表になってる >>296
個人的にはルフィのマイナスが若干思うところあるくらいかな >>288
覇気って基本固くなるだからロギアとはあまり関係ないと思う
赤犬が我慢してるだけかもしれん
再登場しないと断定出来ないけどね <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>239
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む。
>・申請から24時間後に投票を開始する。投票期間は24時間。
>申請後24時間以内に、以下の指定のテンプレを用いて意見を出した
なんで24時間後なのか理由が理解出来ない
こんなの面倒なだけたしなんでそんな面倒なやり方をしてまでやらないといけないの?
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
@に反対だからいらない
そもそもルール追加しなくていい
>1、基本的に1:1のやりとりになり、申請者以外はかやのそと。つまりスレ全体の意見にはならない。
>申請合戦に参加するのはそのやりとりに熱心な人だけになってしまう。
なるよ
申請者以外はどちらでも良いと考えてるんだからそれはそれで参加してる事になる
熱心な人だけって熱心な人の何が悪いのか
雑談だけしたい人やそもそも口を出さない人もいるでしょ
っていうか君みたいに一人で熱心にやりたがってるのもどうなの?
本当にやりたいなら多数決自体を賛成か反対か聞いてみなよ スムージーは剣士なんだからゾロとローがいれば戦えたのにな
ゾロとロー2人がかりならスムージー倒せるだろうし
>>300
夢落ち絡めたからもうスムージーはなんもしないと思う
まさか本当に沈んだわけじゃあるまい…沈んでないよな…
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>279
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】無効
【理由】
A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。
>>8の申請用テンプレにないので無効
そもそも>>11でテンプレ貼り付けの件で無効になってるしな うーん
やっぱりオーブン強いじゃん
間違いなくヴェルゴより強いだろ
能力が割りとチート
次週の出来事が幻覚や記憶改竄だったら
プリンも一気に上位ランカーになるんかね
それはそういう能力だからとしか言えないかも
海戦に強いタイプの能力でタイマンだとイチジに劣っていたし
画バレ見ないとわからないしネタバレスレでも夢オチの疑いがあるから
夢オチというのもよく分からんけどな。マムはケーキに感動してテンション上げてるだけだし
何ら根拠がないのに夢落ち夢落ち言ってるやつらばっかで、
ジャックの10億を嘘だと言ってたのと同じ臭いがするわ。
これは本当だよ。
ただ、何らかの予想だにしない手段でルフィたちは生き延びてる。
ウルージさんだってビッグマム海賊団は船ごと沈めて倒したと思ってたけど生きてたわけだから
あとここ的にはビッグマム海賊団やっぱ強えーとだけ言える
夢オチ予想されるのはビッグマム編やビッグマム海賊団にネタ要素が多すぎるから仕方ない
赤犬やルッチみたいなキャラがサニー号破壊とかならマジでやりやがったなと思うけど
夢オチ予想されてるのはサニー号が全壊みたいな描写があるからじゃないかな
W7編での感じだとサニー号は最終まで乗ると大半が思ってたと思うし
夢の船の末路に立ち会いすらできないとかフランキー浮かばれないし
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>239
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む。
>申請後24時間以内に、以下の指定のテンプレを用いて意見を出した
意見が特にない人がいるのに意見を出すのを強制しないでくれ
それは意見を強要してるだけ。申請者以外かやのそとと言いながら意見を強制するだけのルールじゃん
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
@に反対だからいらない
多数決自体いらない
あと上の人も言ってるけどそんなにやりたきゃやりたい人とやりたくない人どっちが多いのか多数決でもしてみたら
一人でしつこい割に前スレで分けたらって言われても分けなかったよね? 夢オチなんかやらないだろ
物語の途中でそんな事やるのは最悪の展開だぞ
最後の最後に夢オチでしたでも納得いかない人が多いだろうに
物語の途中でやらかしたら作者を信用できなくなるぞ
いくらなんでもサニー号全壊や海賊旗が折れるとかちょっといろいろと無理がね
宝樹アダムって滅多に手に入らないのに全壊とかどうするんだ
竜骨さえ無事なら材料調達で船を直せるけど、壊れたらワノクニまで行くのが面倒だよな
ワノクニに職人がいて長期滞在するフラグかもしれんが
ルフィ達にとってはサニー号も仲間なわけで
竜骨だけ無事でその他を改装したものをサニー号と呼べるだろうか?
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>304
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
>A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。
>>8の申請用テンプレにないので無効
勝手にスレ建て荒らしが消してるだけなので。
通ってるもんは通ってる。 >>319
それは通ってないよ
荒らしは君
と言うか申請してる人と君もしつこいな フランキーは船に乗り込んで改修しながら世界一周することで
トムさんを超える世界一の船大工になれるといってなかったか
>>319
いくら騒いでもスレ建てた時点で消されると思うけど
スレ分けた内容だし
>>321
船が潰れたらフランキーの夢が無くなるもんな
宝樹使った船だから少し壊れる程度ならともかく大破したら取り返しがつかない 夢オチじゃないと最低でも旗が傷ついてる状態だからそれが嫌だな
カモフラージュにしても信念の象徴の旗をワザと折ったり破ったりするルフィも一味も見たくないな
ケーキに仕掛けがある
食べるとマムにとってのハッピーなことが頭に流れる
ハッピー過ぎて気絶
現実と夢のどちら派が多いんだろう
今回のバレは混乱する
読者予想の斜め上を行く展開からの次週休載
冷静になって考えるといつもと大して変わらんな
>>328
いやいくらなんでも海賊旗が落ちる程の事は今まで無かったと思う
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>279
【キャラ名】ドフラミンゴ マルコ ジョズ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ドフラミンゴ
+つける差はあるよ
何度も言われてるけど万能性が全然違う
マルコ
二年前だから描写不足なんて言ってたら他にもたくさん出てくる
ジョズ
二年前だから描写不足なんて言ってたら他にもたくさん出てくる
ジョズに至っては七武海と絡んでるし ローが死んだ→死んでない
仲間の死体が→ただのブルック
一味完全崩壊→ただ単に飛ばされただけ
とかあったやん
ルフィ達無事でサニー号も何らかの形で無事に1票
てかビッグマムの子供達全員登場させる気満々だな
もう半分以上出た気がする
今回の海賊旗は誤魔化すの難しいし誤魔化してもジェルマがヤバイってのがある
>>320
多数決申請自体は通ってるだろ
●はスレ立てした奴が勝手に付けただけ >>333
それルフィ上げるのと一緒に消えたけど
ルフィ上げにだけ賛成して勝手につけただけとか随分勝手な言い分だなって思う
スレ分けろ言われても分ける気ないみたいだし >>330
そう思いたいけどあれから全員無事って夢オチ以外難しいと思う
麦わらだけを生かすならまだしもジェルマを助けたがってるのにそっちは完全に無理だし
サンジの家族を見捨てられないからお茶会に参加して行動したのに >>301>>314
とりあえず意見だけ。
多数決の申請は反対者がおらず採用されています。ですが、今は「調整中」で使用していないだけで、多数決自体はあります。
調整したら使えるという状態なので、今はただ多数決のルールを使いやすいように調整しているだけなのです。
スレ主が書いた>>11をよく読んでください。このスレに多数決はあり、調整しています。
あなたたち2人の反対の理由が「多数決自体がいらない」ということですから、そもそも「多数決ルールを使いやすく調整中」というこのスレの主旨に合っていません。
私は、「自分が気に入らないルールやランクなら、自分の思うルールやランクのスレを新しく別に建てればいい」という考えは、そもそも議論ではないと思っているので、新しくスレを建てようとは思いません。
幸い私が申請した多数決ルール(考えたのは別の人たち)もルールに従い採用されましたし。
あなたたち2人は、意見が分かれたらすぐに自分の好きなルールやランクのスレを建てることも議論だと思っているのでしたら、あなたたち2人が新しく「多数決禁止」というルールのスレを建てればよいと思います。
ちょうどあなたたち2人は、多数決を取り入れて調整しているこのスレとは考えが合わないようですからね。 >>336
そういう事言うと本当にそういうスレ立ってしまうと思うよ
君が使うなって言ったから使えないようにスレ建てた人が調整したわけだし
既に言われてるけどこのスレはルフィを強制的に上げて分けたスレだから
正直本当に欲しがってる人がいるのかこそ多数決取ってみたら良いと思う
<多数決投票テンプレ>
>>279
反対 SS マム
S+ ルフィ
S- カタクリ、戦争白ひげ、赤犬、青雉
A+ クラッカー、黄猿
A ドフラミンゴ、レイリー、マルコ
A- テゾーロ、ジョズ、ビスタ、ミホーク、ジンベエ
>>334
ルフィSかAかだけで分けたんだから、そこに全く関係ない多数決ルールに勝手に●つけるのはおかしいだろ。 >>330
その何らかが夢落ちって意見が多いのか?
実際どうなんだろう、旗折れるのを現実でやるかな
>>339
ルフィSかAだけじゃないのはスレ建てた人が調整中で申請した人ですら使うなと言った事を汲んだので明らかだけど
それが嫌ならそれこそ何から何までルール通りのスレがあるんだからそこ使えば良いし自分でスレを建てても良いし
>>336ですら調整中で使えない事自体は認めているのにね
スレ分けたにも関わらずスレ建てた人のルールを無視したりテンプレ貼り付けの邪魔してまでやってもルフィを上げた時のように無視されるだけ
どんな反応があるのか様子だけ見てるけど
>>340
スナックだよ
頭の帽子っぽいのがスナックと同じ
<多数決投票テンプレ>
>>279
反対 >>337
うーん、
まぁ建てていいんじゃないかな2人が望むなら
スレはわかれたけど、みんなこのスレに収束したわけだし、みんなここにあるでしょ
それにね、その「多数決を取ってみたらいいと思う」という考え自体が多数決肯定になってるから、それだけで十分ですよ。 ということで再申請。
ルール的に気になるところがあったら指摘してください。
なんでこんな感じのルールになったか(時間とか)は前スレとか前々スレで話し合ってますので、参考に。
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む。
現在の多数決ルールは削除。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【多数決を用いた申請について】
・申請から24時間後に投票を開始する。投票期間は24時間。
・投票期間終了時に1番多いランクに投票された票が5票以上で可決として、そのランクが仮採用されるものとする。
●多数決申請は、ひとつのワッチョイにつき3つまで申請することができる。
●申請から投票期間終了までの間、同一キャラの申請を出すことはできない。
●採用確認申請は、申請者および採用ランクに有効な投票した者のみが行える(同一ワッチョイ)。
●多数決を用いた申請ができる期間は木曜0:00〜月曜23:59(ワッチョイが変わるので)とする。
●申請および投票ができるのはワッチョイのみ。モバイル系回線などからの申請および投票は無効(スプーなど)。
●次の@ABを満たした者の投票のみ有効票となる。
@申請後24時間以内に、以下の指定のテンプレを用いて意見を出した(それと同一のワッチョイをもつ)。
A意見、投票を行ったIDで2回以上書き込んでおり、一度でも書き込み時間に30分以上の時間の空きがある。
B意見、投票を行ったIDのワッチョイに何らかの変化が見られない(IDは同じなのにワッチョイの一部が変化してる等)。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<多数決申請テンプレ>
【申請キャラ】キャラ名(1キャラのみ)
【理由】
今のランクから変更すべきだと思う理由を自由に書く。 (議論の本題になる)
<多数決意見テンプレ>
【レス番号】>> (レス番号)
【意見】
申請キャラ、もしくは申請者に対する自分の意見を自由に書く。
<多数決投票テンプレ>
【レス番号】>> (レス番号)
【投票ランク】(そのキャラの現在のランクから上下アルファベットで数えて1つ差までのアルファベット)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【理由】
通常の申請には以下の問題点がある
1、基本的に1:1のやりとりになり、申請者以外はかやのそと。つまりスレ全体の意見にはならない。
2、革新、保守の戦いは、面倒で諦めた方が勝つと言うだけで、議論で相手の意見を否定することだけが目的になってしまっている。(描写の捉え方は人によって違うので、相手を否定することは容易。これが正しい、いやこれが正しいの繰り返し)
3、粘り強く相手を否定するだけの議論なので、申請合戦に参加するのはそのやりとりに熱心な人だけになってしまう。
上の多数決ならば、議論も行え、かつ変な申請もできない。また、かなりの自演を防げ、皆が自分の意見を言えるので、採用された申請は、スレの総意にかなり近づく。
>>342
ハッキリ言うけど次スレのタイミングでスレ分けられたらほぼ消えると思うよ
大体の人が気にしてるのはルフィの位置だけでそれが終わったら面倒な事する気ないから
君がいくら調整しようとしても否定以外は反応がないのが良い証拠なわけで <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>343
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む
>・申請から24時間後に投票を開始する
まったく指摘された所直す気ないね
24時間後とかわかり辛いだけです
>・投票期間終了時に1番多いランクに投票された票が5票以上で可決として、そのランクが仮採用されるものとする。
少ない、最初が7票で何故5票に下がる
あとそもそも多数決なんてものは荒らしが極端に出た時以外は必要ない
賛成が反対の3倍以上とかそれくらいないと必要ないよ
ルフィの時は1人2人しかいなかったしな
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
@に反対なので多数決はいらない
あとそろそろ一人で何度も何度もやるのはいい加減にして欲しいかな
昨日やろうと思ってやらなかったけど間をおかずに何度もやるなら多数決関係の申請禁止のルール禁止とか求める必要が出てくる >申請した人ですら使うなと言った事を汲んだので明らかだけど
採用されたもんはテンプレに適用される、それがルール。
それを個人の解釈で、いきなり●やら禁止にしたりは荒らしと変わらん。
>それこそ何から何までルール通りのスレがあるんだからそこ使えば良いし
そんなスレどこにもないけど。てかまず誘導先のルフィAのスレにも多数決テンプレないけど。
>スレ建てた人のルールを無視したり
つまり、スレ建てた人は申請とか関係なく、ルール決めれる権限あるってことか。
気に入らないならスレを分ける
ドフラミンゴ派以外出ていけよ
そうやって今までも姫様は居場所を作ってきたんだ
ルフィS←嫌がらせを受けていたからまだ分かる分からないけど
多数決廃止←???
数年後には原作が進んであの頃はドフラミストが暴れてたなって時が来ますよ
俺が楽しみなのは和の国
災害マルコジョズビスタウィーブルをどうやってドフラミンゴ以下のランクにするためにいちゃもんつけるのか
クラッカー←下から崩す!盾がないとギア23を防げないから飛べないクラッカーは為すすべがない
カタクリ←無敗だから最強!とめちゃくちゃ持ち上げる
マルコ←飛べるけど再生限界まで串刺しにする
ジョズ←パラサイトから抜け出せないから笑あと飛べないから
赤犬←遅い!流星火山は当てた描写がないから無効!飛べないし遅いから覚醒に為すすべなし
青雉←ドフラミンゴに凍結は無効!飛べないから覚醒に為すすべなし
黄猿←2年後だと遅い!飛べないから覚醒に為すすべなし
ガープレイリー←飛べないから覚醒に為すすべなし
>>346
>それを個人の解釈で、いきなり●やら禁止にしたりは荒らしと変わらん。
ただしスレを分けた時は例外
ルフィが上がってそれに納得されてるようにね
>てかまず誘導先のルフィAのスレにも多数決テンプレないけど。
自分で貼り付けたら
こっちと違って特に言及されてないから貼り忘れなんでしょ
>つまり、スレ建てた人は申請とか関係なく、ルール決めれる権限あるってことか。
反対意見が多くなければね
結局住民が付いてくるかどうかが全てですし変なスレ建てても建て直される ワッチョイ ab12-EdfM は自分で多数決ルール申請して、採用しなくて欲しかったとか後は任せたとか言って、みんなに呆れられてたあいつか。
考えまとまってなかったからと言いながら、申請バンバン出しまくる多数決ガイジ
>>347
心配しなくてもカイドウ編の最高幹部が出てくる頃にはA+勢が増えるなりして相対的にドフラ下がってると思うよ
個人的にこの辺は保留派だけどマルコ、赤犬、青雉、黄猿、ガープ、レイリーは描写が2年前のばかりで武装硬化すらないのが痛いだけだから >ただしスレを分けた時は例外
>自分で貼り付けたら
何様なんだこの人は。
>>347
たまに思うけど全てドフラミンゴ派とやらに押し付けるのはどうかと思うしドフラミンゴ派がいなくてもスレはやっていけるんじゃ…?
話変わるけどジョズビスタは特に何も問題なく下になると予想してるしマルコとキングは何も問題なく上に上がるだろうと予想してる
ジャックとクイーンはわからん、キングはカタクリと同格だからふわふわした予想なら上だろうと思ってるけど
ジョズは戦争編あるから仕方ないけどビスタはどうなんだろ…あれで斬撃が全てギア4級だったらやばいけどまず無いだろうし >>345
???
ルール読んでますか?
あと、あなたは>>301ですか?
全く別の人?
最初の多数決とはそもそもルールが違いますよ。
何度もって、多数決は調整しているだけなので。そもそも私の発案でも無いですし。
多数決自体が嫌なら、あなたも上の2人と合わせて今すぐ新しく多数決禁止スレ作ればいいんじゃないですかね? >>349
まぁ、ルール作るなんて面倒なことみんなしたくないだろうしね
あと、申請すれば普通よりたくさん反対意見が出るから、その意見を組んでまた作り直すってことをしてるだけだよ
反対意見を減らすために
自分も申請通したこと何回かあるけど、全部独断と偏見と工夫?でみんなで話し合った議論とは言えないと思って多数決案に乗ったのさ >>354みたいなのがいるからいらんって話になるんだろうね
ルール作ろうとしてる人がしつこさを感じられてしまったらおしまい
ましてやワッチョイスレだと1人でやってるんだなとわかってしまう >>353
いやこっちが???だけど
流れ見ると指摘された部分も改善する気ないんだなとしか
もしスレ建てるなら次スレの時期かな >>338
なんでSのプラスマイナスがあって素のSがないの
>>357
バレの内容だけど
イチジ達→新キャラにやられそうになる
ジャッジ→スナック&謎の一人と戦う?
マム→ケーキ食べて夢見心地
魚人→オーブンに海を熱くされてやられそう
ルフィ達→サニー号撃沈
これどうやって進めるんだろうね
ケーキ食べて幻想見てる派と何かの策で逃げた派に別れてる >>352
ドフラミンゴ派とやらがボスのスレ
それ以外はネタバレスレやアフィに逃げなさい
なんばー2だからと一括りにするなカタクリは無敗だから最強です
うーん
申請もしないでルール改変しまくります
お前らはルール守らないと荒らしだから
てかドフラミンゴ派の意見に保守するな
うーん
そうここは公式の議論スレ
うーん 基本的にナンバー2括りとか大将括りはよくない
四皇ですらタイマンなら最強とカイドウの存在がある
しかしこのままルフィ側が何とか逃げ延びて
マム海賊団がこのまま今後物語で登場も言及もしなかったら
ルフィ達が倒せなかった唯一の敵となってしまうな
そもそも目的はジェルマを救うことでビッグマム海賊団を倒すことじゃないし
本気で倒すなら白ひげ海賊団の残党とか革命軍の助力がなきゃ無理でしょ
同格同ポジだから互角なんて設定は全く存在しない
描写だと圧倒的に差がある
対して差がない(妄想)で括りでいいとか言い出す奴がなんで描写ベースの議論スレにいるんだ
議論も考える事も放棄してるじゃん…
ジェルマ国全戦力、麦わら一味一部、ベッジ一味全戦力、魚人海賊団全戦力、
結構な連合軍だがこれでボロ負けとは
やっぱ白ひげ一味ショボかったな
ビッグマム海賊団は縄張りで戦ってるんだから勝って当然
白ひげ海賊団は敵の本拠地でエースを人質に取られてるという不利な立場だから話が全く違う
腹貫かれてなお魚人海賊団まるごと瞬殺するオーブンさん強すぎ
ジェルマはスーツ着ててもやっぱり対ジェルマ銃であっさり蜂の巣
おもしろいことになってきたな
七武海に大将だろ、おまけに船長弱った爺ちゃんだし生き残っただけでも良い方
白ひげは衰えすぎ
部下は能力者も覇気使いも少なく月歩使える奴すらロクにいない質の低さ
ショボい扱いは仕方ないよ…
ルフィが覇王色でエースの処刑止めたやつ、アレ本来なら白ひげの役目だよね
マム海賊団ならマムがやってるしカタクリでも出来る
ルフィがやらざるを得ない、白ひげも部下も出来ない時点でもうダメダメ
そもそもコビーやヘルメッポですら参加してる数だけの海兵なんて他の四皇やレイリーなら覇王色で数万人気絶よ
部下にしても能力でも月歩でも身体能力でもいいけどルフィやクロコが越えた防御壁を越えられるのがマルコだけってのも酷い
白ひげとマルコはともかく他の誰よりもルフィクロコの方がよっぽど頑張ってるし貢献してるとか最強の海賊団の名が泣くわ
マムの部下が当たり前のようにピョンピョンしてて笑える
>>370
以前に白ひげはシャンクスと互角の覇王色の覇気で天を割ってるから覇王色使えないわけではないんだろうけど、戦争時に使わなかったのは確かに謎
まあルフィの覇王色の覇気の見せ場の為に白ひげが肝心な時に覇王色使えない間抜けみたいに見えるのは尾田の見せ方の失敗 ルフィたち側にこれだけ戦力あっても今回ビッグマム海賊団に最大の被害与えたのはマム自身だしな
島ひとつ滅ぼして名あり息子二人殺してキングバーム燃やして多数のモブも蹴散らしてるから
見聞色の覇気が強いからマルコよりカタクリが強いってのは分からなくないが、2年前は覇気というと武装色を指し、珍しい覇気として覇王色があったくらいだからなぁ、なんとも。
神官達よりマントラ(見聞)が強いエネルはスカイピア中の声が聞こえるから見聞を鍛えすぎたカタクリは万国中の声が聞こえるとかそういうのもあるかと思ったが聞こえる力は大したことなさそうだったな
見聞の中でも「見る」方と「聞く」方に分かれるんかね
戦争編の白ひげは覇王色も使えない程体調悪いんだろう
ルフィが覇王色使った場面も最初は白ひげが止めようとしてたし
>>374
カタクリは局所予測に特化
ルフィは精度は劣る分、声を拾ってより広範囲を未来視するって感じなのだろうか 見聞だからね
その時の通り見ると聞くでしょ
見るにはカタクリの未来視以外にウソップの遠視、透視ってのもある
見聞が特別得意じゃないルフィに未来視はやりすぎたな
今のところ3強の中で微妙+見聞得意なサンジに覚えさせりゃ良かったのに
てかルフィってSBSで覇王色が得意って言われてたけど本人の強さに比例する覇王色に得意不得意があんのかね
得意な色って言っても、戦闘においては実質2色しかないしな
覇王色は雑魚ちらしくらいしか目立たない
未来見える主人公とか、ちょっと萎えるな
刃牙や悟空もビックリ
>>377
これからルフィは透視の相手と闘うのか
透視は手強いぞ >>365
描写にそう差はないからいいよ
頂上戦争の中心となった大将、白ひげ、マルコとかがルフィ、カタクリに劣るとかないし <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>345
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
普通に、申請が出てからの24時間は意見を出し合って議論し合う時間です
その議論が終わって投票を開始します
これは、2日間同じワッチョイで書き込ませることになり、自演を防げます
なので計48時間必要だと話し合って決まりました
賛成とか反対とかは、私が申請しているルールに一切関わってないので、先ほども言ったように申請内容をよく読んでください
多数決自体いらないという方なら、多数決がすでにあるこのスレとは別に新しく建てたらいいと思います、望むのなら >>379
ルフィが武装7覇王10見聞9に対してサンジが武装3覇王0見聞7とかこんな感じになるんじゃない
見聞得意でも素の強さが随分変わってしまったし 武装色硬化の模様ってあれなんなんだろうね
カタクリやマムに質で劣るルフィにもバッチリ浮かんでるし
>>386
意味あるようでないのかもしれないしよくわからん
マムはそういうのないけど強いし
>>387
一応ギア4でもバウンドマンでは強くてスネイクマンでは弱いと差はあるよ
巨体だとやっぱりパワー強いんだろうね >>387
4は質を筋肉量と覇気の量でカバーした形態じゃないの? >>384
キャラ申請は被り禁止や1日1件ルールあるけど、ルール申請は特に縛りないからって申請連発するなよ
前スレでももう余計なことすんなって言われてたろお前
24時間後に投票開始とか意味不明だし、もう黙ってろ
絶対通らないし、スレ分けてもそんな適当に作ったルールスレじゃまず集まらん。 >>386
今のところただのファッション
別にこれといった付加価値を作中内でまだ描写してないし、あるかどうかも不明 >>370
描写が足りないだけ
あと俺の中でスクアードさん強キャラ説あるし
スクアードさん結局ただの無能で終わったし見せ場あるはず
あるよね? スクアードとか俺の中では怪力デストロイヤーズと大差ない
外見的に
>>394
>>395
スクアードさんナメるな
白ひげ傘下の指揮をとるポジション
もっと強いはず
俺の中でだけど >>383
覇気の描写とか結構差があるような
やっぱ設定固めてから頂上戦争やるべきだったんや >>395
スクアードってアトモスとかクリエルの隊長くらいあれば良い方じゃね >>374
それはゴロゴロの能力で声が聞けるってだけじゃ
ルフィも魚人島で猛獣っぽい気配(直接目にしてカリブーだとわかった)だけなら感じてる >>401
サンジの技なし蹴りとイチジの技有りレーザーくらいしか食らってないしまだ過ぎるって程では オーブンは海での戦いに強すぎる
海で戦うこと自体が自殺行為
メラメラの劣化版とか言われていたけどとんでもない
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>384
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>普通に、申請が出てからの24時間は意見を出し合って議論し合う時間です
だからそれがわかり辛いだけ
なんで24時間も話し合わなきゃいけないんだよ
そんなものいらないわかり辛いだけで混乱の元
>なので計48時間必要だと話し合って決まりました
君が勝手に言ってるだけでしょ
何が話し合い? 申請してから皆でたった1日意見を出し合って議論してなんか意味あるのか
普通みんなで意見を出し合って議論してから申請出せば済む話なのに
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>343
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む
>・申請から24時間後に投票を開始する
これいらない
最初に自分で申請する前に話し合えば良いじゃん
なんでそれをやらずに24時間も使うの?
意見が特にない人がいるのに意見を出すのを強制しないでくれ
それは意見を強要してるだけ。申請者以外かやのそとと言いながら意見を強制するだけのルール
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
@に反対なので多数決はいらない
>つまりスレ全体の意見にはならない
スレ全体の意見だよ
>やりとりに熱心な人だけになってしまう
熱心な人でもなきゃ申請なんてしません >>403
あれダメージが深いのか浅いのかわかり辛いな
痛そうな顔してるわけじゃないしどうなんだろう 意見出し合ってって、ドフラは空とんで~とか意見割れるから多数決なのに、なにを1日話し合うんだよ
空飛ぶドフラマンと、ガンマナイフについてでも1日話合うのか。
>話し合って決まりました
>話し合って決まりました
黙れ多数決ガイジ
日本語バレ見て思ったけどやっぱり銃って強いんだね
ジェルマは特別な銃じゃないと効かないみたいだけど効くようになったらガトリング放つだけで優勢になった
その銃を食らいまくっても耐え抜いた白ひげって凄いんだな
>>407
この意見に同意
1日やそこらの多数決で決定するってのも乱暴な気がする
数日・数週間かけて議論し合って煮詰まってようやく多数が納得するとこに落とし込む今のやり方で充分だと思うけどね
意見が別れるのは別れるだけの解釈が難しく定まりきらん理由があるからだし このスレで何年もドフラの話題だけでバカみたいに議論をし続けてるのに今更数日で意見まとまる訳ねえだろ
アホちゃうか
>>409
全体的にオーブンはリアクションがオーバーなだけで実際にはあまり効いてないという感じがする >>414
正直今までのようにタイマンでちゃんと戦って欲しいな
今回乱戦だらけで戦闘力が測り辛い
オーブンと誰かが戦うの期待してたのに本当に乱戦と海戦が多い
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>343
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む
一番言いたいのがこれだけどまとまってもいないのに申請させる行為自体反対
24時間後ってなんで決めてるの?議論し合う時間が24時間あって何が変わると言うのか
議論がまとまらなくても強制開始するルールでしかなく、これはただの予告であって議論じゃないです
A多数決ルール追加にともない、申請テンプレを追加する。
追加しなくて良い
ルフィの時みたいに余程酷い自体にならないと不要だしそういう自体の時はスレ分けられるからいらない >>414
イチジのレーザーやサンジの蹴りはかなり効いてそうに見えたんだがな
レーザーはまだ腹に傷跡あるから効いてるとは思うけど >>411
逆だろ
白ひげでも食らう銃弾を、無効化できるレイドスーツが凄い
てか戦闘面で見たらパシフィスタなんか作ってるベガパンクより、ジェルマの科学力のが圧倒的に上に見えるわ
レイドスーツ>パシフィスタ >>415
ある意味戦争編みたいなもんだししゃーない
特にルフィ側は逃亡優先だからタイマンなんて出来る限り避ける状況だし >>418
確かに戦争編みたいなものだったね
カタクリだけはちゃんと倒したけどカタクリ倒してからここまで拗れるとは思わなかった ルフィがワンパンしたパシフィスタはもう旧式なんでしょ?
新型はそれこそ七武海クラス以上やもしれない
>>420
それは強化し過ぎ
くまとかヤバい強さになっちゃう 3億って言っても2年前ルフィと今のゾロじゃ天地の差だからな
2年前基準なら3億クラス
2年後基準ならせいぜい1億~2億ってとこか
2年前ルフィが今のゾロの攻撃食らったらえらいことになるけど、今のゾロが2年前ルフィの攻撃を食らったとしたらそれなりのダメージになりそう
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>406
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
私が勝手に言ってるだけではないと、前のスレを見ればすぐにわかることです。
思い込みはやめてください。
そして、ここは多数決ルールについて調整しているスレです。
例えば、ここはスレ主がルフィをS-まで上げたスレなので、「いや、ルフィはまだAだ」と言うのはスレ違いですよね?
あなたのように、元々多数決はいらないと言う人はスレ違いです。
幸い、別にスレを建てても良いようなので、「多数決禁止」のスレを建てればいいと思います。
スレ違いなので保守は控えてください。 <意見申請テンプレ>
【レス番号】>> 408 >> 415
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
お二人が気にしている「24時間後に投票」ですが、前のスレを見ていただければ理由はわかりますが、簡単に説明します。
1、多数決をするにあたって、自演を防ぐということが必要でした。
その解決法が「2日に渡って同じワッチョイで書き込ませる」ということでした。
私は知りませんでしたが、これなら簡単に変えられるワッチョイでも自演ができないとのことです。
なので、多数決の投票開始から24時間、その後の24時間の両方書き込ませるルールがいいとなりました。
ですので、本質は最初の24時間で投票しても、あとの24時間で投票しても構いません。
ただのワッチョイが変わっていないかの確認なので、どちらか24時間は投票内容に関係はなく少し無駄です。
2、私は最初、今のように意見フォームは無く単に投票だけさせるルールを作りました。
私も皆と同様、当初は一日話しても意味はないと思っていたので。
ですが「意見なく投票するだけでは議論ではない」と、保守?派の意見を聞き、少し納得しました。
「だったら、どうせ2日間書き込ませることは変えられないのだから、せめて最初の1日を意見を言う期間にすれば、無駄が無くなるし、投票に迷っている人の参考意見が少しでも増えるな」と思い、申請から1日目を意見、2日目を投票にしました。
3、そもそも話し合ってから申請を出すべきと言うのは同意です。
ですが、従来の普通の申請自体も、なんの話し合いがなくても申請することができますし、上手くやれば皆の意見と違っても通すことが可能です。
「話し合ってからなにかの申請をすることがベスト」というのはすべての申請に言える暗黙の了解であって、今回の多数決だけに当てはまることではないと思ったので、問題はないと思いました。
それどころか、無理やり1日は意見を言わせることになるので、従来の申請よりは、皆が話し合ってから物事を決めることになるのではと思います。
もちろん、特に意見がなければ「特になし」でも良いと思います(意見なく投票という人自体ほとんどいない気がするし)
3億でも2年前ルフィとシーザーで差は大きいし単純に言える内容ではないかな
二年後ゾロはロクに相手の攻撃食らってくれないから耐久力がわからねえ
>>412
多数が納得する方法で落とし込んでも一人の反対で通らないのが今のルールなのに何言ってんの 多数決申請自体は正規の手続きを経て通ってる
グダグダ言うなら分岐スレでナンバリング外して多数決禁止スレ立てれば良い
ゾロが底を見せるのはワノクニかな
鳥籠斬れなかったのは物語補正要素が強いし
秋水を持ってたらそこから揉めそうな感じもする
>>432
ゾロが鳥かごを斬れないのは紛れもなくドフラとの実力差が理由だろう
あれこそがゾロが底を見せた描写に他ならないんだよ
自分の好きなキャラに都合の悪い描写や嫌いなキャラに有利な描写を
何かと補正という主観で何とでも言える言葉で片付けようとする奴がいるな 明らかにドフラより格上だろう大将も大したことできてないから鳥かごはかなり特殊な扱いだと思うけどねえ
鳥かごの話はうんざりだわ
仮にシュガーの能力が覇気でも防げなかったとして問題があるか?
そんなもん触られることなく本人をボコボコにすれば良い話で鳥かごもドフラミンゴ本人をボコボコにできる力があれば別に関係ない
うんざりもなにも事実描写だからドフラの強さと見るしかないね
さすが天竜人といったところか
盲大将ならわかるが、必死な形相でもう持たない笑とかいってた
雑魚は単に実力差だろうな
>>436
補正なんて軽々しく言う奴らにこそうんざりするわ
ドフラがそれだけ強力な技が使える能力者であることは確かだろう
鳥かごに関してはゾロが斬れないのも仕方ないという流れで補正扱いする奴がいるけど
ゾロは鳥かごじゃない糸なら斬れる、タイマンならドフラにも勝てると言いたいのかな
タイマンでも確実にボロボロにされて負けると思うんだが >>435
硬化した刀をぶつけるって斬ろうとしてる事じゃないのかな
でも斬れないから押してる オーブンは顔面撃たれれてベッジの船にもひかれたぞ
別にジェルマの強化人間でもないし銃弾に耐性ある能力者でもなきゃ
この世界じゃ撃たれたらそれなりにヤバイんだが顔面撃たれても傷らしい傷ないしな
マムの銃弾効かない性質でも受け継いでるんだろうか
他はともかく光弾で腹ぶち抜かれてるのは普通死亡案件では
なんで生きてるんだ
胸貫かれて吐血もして痛みに悶ているのに継戦可能とか
まるでどこかの麦わら帽子の船長さんみたい
またドフラ厨が暴れてんのか
カイドウ戦終わる頃には何人かに抜かされる雑魚なんだからあんまり吠えんなよ
鳥かごってこのスレのタイマンルールだと意味あるのか?
ドフラをぶっ飛ばして鳥かごにぶつけたら、ドフラが粉々になったりするんだろうか
>>443
レーザーは正直あまり関係ないかも
二年前のゾロでも一発KOは疲れが溜まってるからと放った本人が言ってるし
二年後ならまぁダメージくらい?大量に食らえば別だけど >>446
あれは遠距離の飛ぶ斬撃だから防がれるだけで近距離なら生身の部分を狙うとかやりようはあると思う 鳥かごは物語盛り上げる為にえらいチート技になっちまったな
オーブンの能力って意外に凄いよなw
かなりの広範囲を加熱出来るからロギア並みの攻撃力だわ
っていうか人間そのものを加熱すればもっとやばいと思うんだが
陸だと手や武器を燃やすくらいだけど海戦だと白ひげ青雉と並んで最強クラスかも
・鳥かごはタイマンだと大して役に立たない
・鳥かご以外にもワンピースにはチート技がいくらでもある
例えばホビホビとかホロホロでさえ毎日のように強えーとか言ってる奴はいない
つまり毎日のように鳥かご強えーの話題が出てきてしまうのがこのスレの勢力を表してる
カラクニもあるよ
カラクニ使えばランク厨のアホルールではシーザー最強だけど、そうはしないんだよなw
>>451
加熱に関しては赤犬を軽く越えてると思う
赤犬がやると流星火山で大量にマグマを撃ち込んでようやくだし船を熱で破壊するほどじゃない
>>453
カラクニは即死じゃないのと相手の攻撃で吹っ飛ばされると結局距離離れちゃうのがな
ホビホビは本人の機動力がなく接近戦専門なのがね
ホロホロは本体狙われなきゃ最強だと思うけど本体いるとくまにやられたように瞬殺されてる だとしたらタイマンで大して役にも立たない鳥かごなんて尚更いつまでも強えー強えーと言うべきじゃない
シーザーは能力あまりに強すぎて性格に弱体化補正食らわされてるからな
本気ルールでパンク編みたいに誰相手でも強気にカラクニ攻めしたらそうは負けない
初見だと誰もが例外なく、カラクニに対しては困惑して何もできないまま負けてるし
オーブン、ダイフクはB+狙えるかな
能力は文句なしで強いけど覇気の強さがいまいちよく分からないんだよな
オーブンはやたらタフな印象がついたけど、やられ役すぎてかわいそう…
今回がその穴埋め分の活躍なんだろうか
なんで格下サンジが幹部のオーブンとやりあえてんの?覇気ヴェルゴ以下の蹴りが効いてんの?
単にサンジが強くなったんじゃないの
つーかサンジ別にダメージ与えてないが
>>459
オーブンがタイマン仕様の強さじゃないだけ B ゾロ
B- ピーカ ヴェルゴ
ピーカが逃げ回ってゾロに一方的にやられる差
ピーカとヴェルゴが同ランク
ダイフクとオーブンはヴェルゴより圧倒的に強いとは言えない
ゾロかヴェルゴ上げるorピーカ下げるしないとサンジ比較ではダイフク、オーブンはB-しか選択肢がない
簡単に言うとゾロとピーカに1ランクしかつけてないせいでBとB-の格差が物凄いことになってる
四皇は身体能力と基礎戦闘力もやべーけど悪魔の実が強すぎる
モチであそこまで強くなったのは凄いけどカタクリが弱体化白ひげに勝てる気がしないのってモチとグラグラの性能差だわ
>>462
攻撃を避ける=逃げるっておかしいよ
能力者が能力で避けながら攻撃してるだけなんだから >>465
100歩譲って避けながら攻撃しているということにしてもだ
一撃も攻撃与えられない上に数十分~数時間でやられたのが+-で1ランク差ってのはBとB-に酷い格差を生んでる >>466
与えてるけど
ピーカの足場崩しパンチからゾロの顔に負傷跡がついてるし
あとゾロ自身もリク王やレベッカが絡まないと攻撃を当てられなかった問題が問題がある
お互いに攻撃与えられないんだよタイマンだと リク王狙った時以外は戦闘放棄したわけでもないから逃げるのとは違うと思うし避けながら戦うのは実力の内だろうな。カタクリも同じようなもんじゃん
あとゾロvsピーカはゾロ側だけ不意打ち2回してるというハンデありだからな
個人的にはゾロB+だけどBとB-でもそれほどおかしくないと思うな
>>468
言われて見るとピーカって見聞強かったんだな
カウンターのタイミングでゾロが近距離で斬ってもイシイシの力で避けてるし >>448
それなら鳥かごも生身のドフラ狙うとかやりようあるよね 石像斬られる
↓
覇気を纏えば斬られやしねえと言って出てきてしまいやられる
この時点で接近戦仕掛けちゃう短気な性格という評価
さらに向きを替えた2発目の一大三千でも石像斬られてるからオオロンブスがいなくても石像は斬られてた
石像になって足も作って大地から離れてリク王狙ってくれたのが大きいんだよ
今までゾロが何度斬っても地面の中を移動されてただろ
同化する大地がない状態とある状態が違いすぎて、ない状態にしたのがリク王の存在
皆の意見を総合的に見て1ランク差が妥当ということでここだけ特別力の差が大きいというわけではない
まあ、接近戦仕掛けてきたのはもうピーカに逃げ場がなかった状態だから仕方ない
死んだ石とやらを識別されてピーカの居場所がゾロに完全に掴まれてたし空中だったから
能力者の武器は使える状態
ピーカの場合は本編の岩石
そりゃ分かってるけどピーカの場合はどうなんのかなって
一度に動かせるのは石像部分くらいぐらいが精々なわけで
そこも個人個人自分の考えがあるだけで明確に使えるとか使えないとかはないだろう
一度に動かせる程度なら石像部分くらいなわけだから結局やられる
ジャヤに大きな石があるわけでもないし地面も石じゃなかったろ確か
何回かに分けないと動かせないような量もありならだれでも好きなだけ武器持ってこれることになるし
結局ドレスローザにある量の石がなければ逃げ切れない(避けきれない)
大量に岩石が用意されてる状態から始まるから関係ないよ
描写の範囲内で用意される
本編より弱体化される事はない
だからその大量の岩石を一度には動かせてないから武器とは認められないって話
精々石像部分ぐらい
ジャヤを確認したがやっぱ地面は板(木材)か原っぱばっかだし
>>482
認められるけど
動かすだけじゃなく同化もしてるから
と言うか途中で王の大地そのものと同化したりしてるし 本編通りだと自分の理想通りにならないからって本編に存在しない状態にしようとしてもね
そんな状態にしたら描写不足だから消えるしかないよ
ルールのどこにも用意されるとか配置されるとかは書いておらずただ持ち込み可能とか収集可能となっているだけ
ただ暫定ランク載っているピーカは紛れも無く使用可能という認識の元置かれたものだろう
但しこれもあくまで暫定ランクなので使用不可能と判断した人間がそういう認識をもって下げ申請することも可能
>>483
武器と認められるのは扱えるものな
>>484
フィールドがジャヤなんだから本編通りにならないのは当たり前
むしろドレスローザ基準で考えてることの方が都合がいいわ >>485
それはフランキー将軍とかと同じように用意されるんだろう
ピーカの場合は収集じゃなくて同化だから触れるだけで良い話
この辺に何か言うと描写不足ピーカになるから消すしか無くなるかな
本編と違う状態にしてまでゾロと差をつけたいとは思わないが >>486
だから扱えるものだけど
同化して扱ってるんだから
攻撃や回避に全てに岩石使うキャラだし ジャヤがフィールドで武器も扱えるものだけってルールがあるんだから仕方ない
本編通りにならないのは当たり前
このスレルールならピーカは瞬殺されると言っても過言ではない
>>482
最初のゾロVSピーカで城全体を動かしてるでしょ
大量の岩石を一度に動かしてるよ
そもそも巨大ピーカの上で長時間戦ったり王の大地の二段目を支配して舞踏石連発したりと大量に動かしてる描写しかないが なんかいろいろ言ってるみたいだけど最大時の巨大ピーカの上で長時間戦ってる時点で無理
レベッカとかリク王が絡めば倒せるだろうけどそれらが絡まないと斬っても避けられて終わる
空中戦じゃないと岩石移動は封じられないがその空中戦にするには不意打ちが必須、それまで正面から何度斬っても倒せなかったからね
気にしなくてもどうせゾロはワノクニで基礎戦闘力上がるだろう
>>487
その「だろう」という言葉が自分なりの解釈でしかないということ
そうではない「だろう」という解釈をする人間もいる
そもそも何を以ってジャヤなのか
座標なのか地形なのか町のありようなのかすら曖昧 ■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
ちゃんと書いてあるがな
ただ持ち込んだ岩との距離なんて書いてないから敵と10m距離で開始なら当然岩石との距離や同化スピード次第ではその前に瞬殺される
俺にはどういう状況なのか全然はっきりと書いていないように見えるが
ぶっちゃけピーカは能力がめんどくさいからな
潜ってるこいつを瞬殺できるやつってあんまりいない気がする
街よりでかい巨大石像からいぶり出すには、街以上の大規模攻撃が必須になるし逃げ足速いしで
ピーカは地面に逃げるから切れないとか無茶言うからな
ドフラミンゴファミリー好きなんだろうね
主張して何がしたいのか知らんけど本編と違う状態にしたら考察出来なくなるからそんな状態にして強さ議論なんて出来ないよ
ジンベエみたいに陸でも海でも戦ってるわけじゃなく本編のVSゾロしか戦闘描写無いんだからそれを使えない状態にしたら議論不可になるだけ
>>496
無茶とかじゃなくてゾロの基礎戦闘力だと一人では倒せなかったと言うだけ
逆に言えばゾロ以上の基礎戦闘力なら同化スピードを越えてダメージを与えられるかもしれない >>497
だったら別のスレ建てて勝手にルール変えろよ
本編と違う状況(ジャヤがフィールド)がこのスレのルールなんだから >>499
フィールドがジャヤでその上に本編と同じだけの岩石が配置されるだけ
武器として使ってるんだからそれがルールだって事
場所がどこでも変わらん ピーカ対オーブンのモックタウンの有様が想像できない
>>500
そういう事だろうけどそこに文句つけると消すしか無くなるからなぁ
今はゾロが上だし特に何も言う事はないけどさ
>>501
海だと熱海で即オーブンが勝ちだけど大地だとどうなるんだろ
パドル船の突撃でプチってなったし判断に困る >>498
ソプラノ野郎が72時間も潜ってるなんて無理 しかしオーブンとペロス兄さんはそろそろランク入りさせたいな
ダイフクとスムージーは描写少な過ぎるからあかんだろうけど
>>504
ペロス兄さんは熱に弱いせいで荒れそう
火使えるキャラ多いし 素の本体同士は相手にならないくらい差があって、覇気では瞬殺
ゾロがだんだんコツ掴んできてる描写だし、モグモグピーカがやられるのは時間の問題だろう
まともにピーカのモグモグ逃げ戦法考慮してたら、ほとんどのキャラ勝てないよ。
最悪地面全部破壊しないとダメだから、こっちの足場もなくなって終了
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>426
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>私が勝手に言ってるだけではないと、前のスレを見ればすぐにわかることです。
いや勝手に言ってる事でしょ
申請したわけでもなく雑談で話しただけで真面目に相手されたら反対されてるんだから
>そして、ここは多数決ルールについて調整しているスレです。
だから調整内容についても反対してるんだけど
わかり辛いからよくないと書いたよね?
無視されていろいろ言われてもね >>507
だんだんコツを掴めて来たと言った後にまた逆に苦戦してる描写なんだけどね
素の本体同士でも能力回避も含めて長時間刀をぶつけあってる、どの戦場も満身創痍なんてヴァイオレットが解説してる時とかは下半身を同化しながら刀ぶつけあってたりとかしてるし
ピーカの反射神経(ゾロの斬撃を食らう直前で能力で避けれる)を超えれば逃げ場を潰さなくても勝てるんだからスピード勝負
不意打ちとは言え1080の時は食らってるから何やっても効かない能力ではない オーブンはともかくペロスはもう描写の更新が当分の間は期待出来なそう
オーブンはタイマンだとあまり良い所ないけど海戦だとやたら強くて難しいと思う
タイマンでも武器持ちに強いし耐久もかなりのもんだし悪くないと思うんだがな
オーブンなんで傷跡ほぼ消えてんの?
穴あいてたやろ
おお、やっとルフィS行ったのかと思ったがやっぱりスレ分けか・・・
まとも議論してくれない作中と剥離した反対は強制排除できるルール欲しいわ
>>505
でも素の体術でペドロを瞬殺できるから
火使えるってだけでD以下もペロスに勝てるって意見は排除したいな あ、あとピーカは俺もジャヤルールだと違和感あると思ってた
ピーカみたいなのは特例で舞台ドレスローザにした方がいいんじゃね
実際に他キャラと同条件でジャヤで戦えば石が足りなくてD辺りと大差無いように思える
グランテゾーロみたいにピーカ石像をジャヤの背後に設置するだけでいいでしょ
>>516
ペドロのあれは爆弾前提だったからわざと外して捕まったように見えなくもないような >>516
火で負けるってエースくらいじゃね
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>427
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
1
本質がじゃなくて24時間後に開始するとかいてあるから本質と事実の内容が違うんだけど?
24時間後に開始するってやり辛いだけ
住民に不便にさせてまでやる価値はないんだよ、その調整が出来ないのに無理矢理やるなら反対
2
なんで意見を言うとやらと投票を分けないといけないの
一緒に出来るし時間の無駄だし不便なだけ
2日書く事を変えられないって2日もいらん、しかも2日目にやるとか不便で論外
3
その特になしをわざわざ書けってルールなんでしょ
話し合いなら申請自体必要ないから君の考えてる事はいらないよ
いくら投票とやらをやりたいからってわけのわからないルールはいらない ピーカが高いのは、巨大石像じゃなくて能力の厄介さと逃げ戦法だと思う
石像だけなら、Dあたりの連中ならチンジャオやサイでも破壊できるし、キャベンやサンジみたいなスピードタイプでもかわせるだろうし
逃げ戦法と言うと言い方が悪いかな
カタクリみたいなものだし
岩石同化と再生が厄介過ぎる
>>518
今まではジャヤにドレスローザが乗っかってる不可解な状況だったけど
背後設置だとエネルのマクシムみたいに乗り込む前に倒されるから実質無い物扱いする人出そう
>>520
パールさんとか火使えりゅキャラ
いくらなんでもパールさんがペロスに勝てて勝率落ちるという人はいないだろうけど ピーカは石を生み出せるわけでも石でないものを石に変えられるわけでもないし、石に入っても本体はもとの形のまま必ず石内部のどこかにいるのが弱味だな
まず環境に左右される、砂漠とか氷とか土の大地だと何の役にも立たない。
石を他のものに変える覚醒とかにも弱い、所詮石程度の頑丈さや重量が武器だから鉄レベルに対抗できるやつらにも勝てないだろう
岩石も武装硬化できたらほんとに強かった
結局ピーカ自身が弱いからあんま強くねーよ
覇気の技術が低すぎる
>>523
ペドロを体術で圧倒出来る基礎戦闘力持ちと言う前提だし…
火を使えて強いとなるとエースサボサンジオーブンルフィ、あとダイナマイトも駄目だから爆発系とかも苦手かも
>>524
街が降ってくると言われるパンチに対して一回対処するだけで硬化ギア3レベルの技を使用しないと対抗出来ないからゾロが言うように体力が消耗してしまう
王の大地での戦闘でもサイみたいな武装硬化が使えるキャラもまとめてやられてるし基礎戦闘力が一番重要な感じ
ゾロくらいだと身体に少し傷跡が出来るくらいで大分抑えられるかなって感じ 巨大石像を動かしてる時には、巨大石像の中に入ってなくてはならないみたいだから
ピーカが逃げ回ってる時より攻勢中の方が攻撃当てやすそうだな
巨大石像操作中なら煩悩砲普通に当てられてたし
>>527
石像操作中に正面からグリズリーマグナム使ったけど効かなかったよ
不意打ちの煩悩砲は効いたけど ペロスのキャンディアーマーは懸賞金三億超えのミンク族二番手が命はった不意打ちの自爆でも片腕損傷で済むんだからむしろ強みだろう
なみの攻撃だとアーマー突破できないんじゃないか
>>526
サンジは俺は勝てると思うけど
暫定ランク的にはペドロと同程度だしまだ負け扱いなんだよね
雷やレーザーとかの熱はどうなんだろ
ワンピ世界だとゴムに直接雷当ててもノーダメだけど
雷で熱したら熱がるみたいな現実の物理法則のまま考察出来ない時があってややこしい >>530
全身発火してるだけでペロスは詰むんじゃないか
サンジは勝てると思う
オーブンへのあの蹴りが出来て弱点もつけて負けはないと思う <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>427
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】無効
【理由】
A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
>ただのワッチョイが変わっていないかの確認なので、どちらか24時間は投票内容に関係はなく少し無駄です。
自分で無駄ってわかってるじゃん
無駄な事はしたくないって言ってるんだけど
申請する前に話し合えと言ってるの、君みたいに先走って考えもせずに適当に申請するの止めてくれって話 >>532
いい加減サンジ上げて良いんじゃないか?
Cくらいには ちょっとずつ上げる分には反対されないと思うけどなぁ
やってみないとわからないところはあるけど
サンジがクロコダイルやエネルと同格はかなり無理がなくないか?
そいつら普通に四皇幹部クラスだし
サンジがそのレベルとは思えない
卵男爵くらいじゃないの、サンジは
無敵と勘違いしてるロギア〜云々言われてるけど
その二人は普通に上級だしなあ
Cの連中なら勝ててもおかしくないと思うよ
C+は厳しそう
D+のタマゴやペドロより強いか?って言ってもわからないからD+かCならどっちでもいい感
CとD+は纏めてもいいと思うんだけどな
Cのキャラって2年前描写しかないから2年後キャラと比較しづらい
でもペドロとタマゴは格的にCは無いって落とされたし
CD+合併してもまた分離するだけじゃね?
個人的な感性だけで言うけどペロスオーブンダイフクはBかCだと思うからサンジもCくらいはないと対抗出来ないと思う
ペドロみたいにやられっぱなしってわけではないし
ペロス、オーブン、ダイフクはシーザーよりは圧倒的に格上にかかれてるから最低でB−
個人的にはローくらいの強さだと思うからB+くらいだと思う
多数決反対派の主張って結局めんどいだの不便だのばかりか
別に不便だと思うなら多数決には自分が参加しなけりゃいいんじゃね
そもそも多数決通るのなんてスレの意見が概ね一致してるのに少数がめちゃくちゃな理由で反対してるってパターンだけだろ
従来の申請ができなくなるわけでもないのに
24時間以内に投票がめんどいなら24時間以内に反対意見出す方が遥かに面倒だろ
投票は賛成反対書くだけなのに
正直クロコエネルあたりは描写がないから格でランクに入れてるってん感じだし、
やっぱ2年後描写ないキャラは保留でいいんじゃないか
描写のあるキャラを上げようにも描写不足のキャラが壁になっちゃってる
>>544
俺もそう思う
多数決ほど公正で簡単なシステムはないのに面倒ってのはよく分からない クロコダイルってジョズタックル耐えたのが評価されてCにいるのかな
ロギアは覇気無しに全勝でDは堅いだろうと思うけど
エネルはマントラの心読みと作者の5億発言で
クロコはバルサンの即死あるから〜と二年後の耐久力諸々の上方修正で何とかCに押しとどめてる感
ペロスペロー、ダイフク、オーブンは将星には遠く及ばないのは確定だろ
スナックはようわからんがカタクリ、クラッカーには全く及ばない
>>544
単純に>>412と同意見なのもあるし24時間以内ではなく24時間後に投票開始とか論外だと思うけど
普通の申請だって申請から開始なのに24時間後に開始とかやり辛く不便なだけ
こんな訳のわからないやり方にしてまでやる必要はない
>>545
2年前の描写はあるよ
カリブーがロギアなだけでEだからそれに攻撃能力や戦争編の描写やらを追加すればこんなもんじゃない >>547
スナスナの実が凶悪すぎるからじゃないの
戦争での活躍を見るとやっぱりサンジとは壁があると感じる まあクロコは覚醒みたいに大地を砂に変えたり多芸だよな
毒針も隠し持ってるし
でもクロコエネルファンはジンベエよりは強い(そうあって欲しい)って本音が見え隠れするし
Cでも不当と思ってそう
>>550
>>412への俺の意見
>数日・数週間かけて議論し合って煮詰まってようやく多数が納得するとこに落とし込む今のやり方で充分だと思うけどね
今の方法だけだと議論が煮詰まっても一人の過激派がずっと反対してれば通らないよね?
多数が納得するかたちに落とし込むに最適なのこそ多数決だと俺は思うんだが
>意見が別れるのは別れるだけの解釈が難しく定まりきらん理由があるからだし
意見が二分されてるような状態だと多数決申請通らないよ
24時間後投票開始でも即投票開始でも俺はどっちでもいいわ
それか多数決申請できる期間を木〜土にして溜まった奴は日曜日に一斉投票とかでもいいんじゃねと思う
投票日にを日曜日に限定すれば普段忙しい人でも賛成反対書くだけなら意見表明して投票するのは簡単
土曜日の夜とかに木〜土で申請された多数決申請を整理すれば見落としもなくなる
多数決申請が多過ぎるなら一週間に多数決申請できる件数の上限を三件までとかに限定しても良い >>544
そんな状態ならスレ分ければ良いからいらないかな
>>391も言ってるけど24時間後開始とか意味不明な事をしつこく推すようじゃ次スレで分かれるんじゃない
ab12-EdfMもやたら分けろ分けろ言ってるしその割に自分では建てないから次スレ建てる人がルフィ上げたように事前宣告して建てそうだね
>>547
そうじゃない?
前はD+くらいにいたけどCに上がったし
エネルは見聞と攻撃かな クロコは再登場確定してるから出番あればB以上はほぼ確実だろうね
覇気も普通に使うだろうし
>>554
意見が二分したはスレ分岐して伸びた方が正式スレなんてこと繰り返すんじゃテンプレの長ったらしいルール要らないと思うんだが >>520
ペロス兄さんは
シーザーサンジエネルにも勝てるか怪しい
フランキーは燃料切れがあるからでーじょーぶだ
オーブンエースは確定で勝てない >>557
流石にそいつらには勝てるだろ
弱点をつかれても覇気の強さで上回ってればまず負けないし >>553
>今の方法だけだと議論が煮詰まっても一人の過激派がずっと反対してれば通らないよね?
ルフィ上がった時のようになるだけ、現に上がってるし
不満が溜まり住人が望めば普通に上る、住人に望まれなきゃ付いていかれないだけ
逆に議論スレなのに余程の状況になったわけでもないのにほいほい出来る事が反対でもあるからね
反対者が1人しかいないなんて事が3回くらい続いたら考えてもいいかなとは思うけど
>>555
再登場したらA-くらいになるんじゃないかなと思う
成長したローと同レベルくらいには >>558
ペロス兄さんは頭良いし冷静で能力も万能だけど
特に覇気が強いって描写はないよね >>557
サンジ以外には基礎戦闘力差で勝てるんじゃないの?
サンジが目にも止まらぬスピードでオーブンに効く蹴りを放ったりダイフクの攻撃を何度も止めたりしてるからサンジの基礎戦闘力は結構高いハズ >>559
伸びたスレの方が正義っていう曖昧な指標より多数決した方がはっきりするんじゃねえの?
少し前にすごく揉めてたドフラミンゴとかの位置もはっきりするだろ
それに多数決はあくまでオプションだし特に反対する理由はないように思う
もし全部の申請を多数決に限定するっていうのならそれには俺も反対するが 今の方法のみだと「○○な申請を通したいのにいつも1人が反対してる!」ってスレのみんなが疑心暗鬼になる
多数決申請して反対多数で否決されたなら申請者も納得できるだろ
今の制度のみだと申請者に不利過ぎる
72時間ダラダラ反対してれば通らないし
>>560
ペドロタマゴより体術は強いから覇気はあまり関係ないと思う
サンジシーザーエネルではサンジ以外は武装持ってないし
ペドロ覇気無しなら別だけど >>561
負けはしないけど勝てもしないぐらいじゃない?キャンディアーマー硬いし
素手で殴るような技があれば別なんだけどないからな
サンジは本来ならBに近い戦闘力があるから弱点ついたら勝てる可能性高いね >>564
おっとそれをド忘れしてたぜwすまん
シーザーエネルでは無理だわ >>562
>>563
これで最後ね
伸びた方が正義くらいじゃないとする意味ないよ
ルフィの時みたいに大多数が望んでるくらいじゃないと必要ないと思ってる
そもそも調整内容が不満なのもあるしあの調整内容の限りはいらない
疑心暗鬼と言うかワッチョイ見ればわかるだろう
それで1人だけが毎回やっていて住民の不満が溜まってるならルフィみたいになるだけ
>>565
キャンディアーマーが硬くても酸欠や電撃とはあまり関係ないと思うけどね
ペドロをあっさり自爆以外何も出来ない状態にしてるから勝てると思うんだけどなぁ
ペドロタマゴって基礎戦闘力だけならサンジ以外よりは大分強いだろうし >>567
なんで意味ないのか分からんが…
スレ分けて伸びた方を採用って結局多数決とやってること同じじゃん
それをちゃんとルールで制度化してやろうってことがなぜ意味ないのか ペロス
SS:ビッグマム×
S-:カタクリ×ルフィ×
A+:ドフラミンゴ×
A :クラッカー×テゾーロ×ジョズ?マルコ?
B+:ロー?
B :ゼファー⚪エース×ゾロ?ジンベエ⚪
B-:ピーカ⚪ヴェルゴ⚪
B+が妥当かな?
ルフィ上げる事は認めるダブスタで言われても響かない
ダブスタじゃないならここにいないハズだけどね
>>543
いや最低でもCかC+くらいじゃね
シーザーは1人VS多数なのとペロス→ベッジと心臓握られてるのが大きい
サンジが結構やりあえてるしそのサンジが新技もなく炎出さなくてもやりあえてるからそこまでタイマンは強くはない印象
戦争みたいな多数を相手にするのだとオーブンは超強い >>571
まぁそんなもんだよなぁ
B帯をさまよう感じか >>574
ないわ
オーブンがスモーカーと同格って弱すぎる
その程度なら怪物と呼ばれない オーブンは白ひげと同じで攻撃性能は優秀な半面、被弾が多すぎる
一応白ひげは瞬間冷凍に即カウンターしたりそれなりの反射神経と対応力はみせてるけど
サンジは不意打ちでヴェルゴ、オーブン共にぶっ飛ばしてる
前者は悪魔脚でだけど、どっちもダメージ受けてる
ただそのあとヴェルゴとの正面対決ではサンジが普通に押し負けてるあたり
不意打ち攻撃を当てただけでは、そいつと同格とは限らないみたいだし比較が難しいな
サンジとオーブンの力関係
サンジはここで大活躍して暫定でもゾロ超えて欲しかったけど無理そうですね…
ワノクニは100%ゾロの方が活躍するだろうしもう並ぶ事すらなくこのままかな
そもそもコックと純戦闘員が並ぶほうがおかしいからな
ちょっと最近サンジ強くしすぎよね
純戦闘員のゾロとは越えられない壁があるようにしないと
二年前でもゾロとサンジは割と差があったよ
道力がほぼ同じのカクジャブラを相手にしてたけどゾロはカクの最大技を正面から打ち消して勝利
サンジは指銃を喰らいながらもカウンターで勝利
まあ戦闘員で世界一の剣豪の下で戦闘だけ学んでたゾロと本職コックでオカマから料理も学んでたサンジでは差は付くわな…
サンジのが強くなったらゾロの存在意義が時々格好いいことをいうだけになっちゃうだろいい加減にしろ
俺は別に二年前のゾロとサンジに差なんてあまり感じないわ
何度も何度もその点ばかり言及しているけどあの戦闘でも苦戦具合は似たようなもんだったわ
サンジってディアブルだっけ?突然あれやりだして以降成長イベントないじゃん
まあサンジは攻撃避けまくる見聞特化に伸ばすべきだったよね
カタクリの攻撃避けてその片鱗見せかけてたのに
>>571
ペロス高評価したいのわかるけど腕欠損するほど武装色弱いし、爆発を避けられるほどの見聞色もない
能力の応用、汎用性は高いけど基礎能力はそれほどではないエネルタイプなのでエネルと同ランク程度が妥当かと
それに立ち位置は参謀ポジで純戦闘員ではないしね ミンク族ナンバー2のペドロが命捨てて片腕奪うのがやっとってペロスペローはかなり耐久力もあると思うが
名ありキャラが死ぬこと自体希だし、この中でも強い方だろペドロ
立場的にネコマムシとイヌアラシに次ぐ実力でシシリアンと同格だろうし
>>580
そんな強くしてるかな?
ヴェルゴ戦より硬くはなったけどスピードに関しては前から速かったしな
ゾロは和の国で描写更新来たらA入りすると思うよ >>580
尾田先生の両翼発言やルフィの千人力発言、ゾロの対抗意識
さらに言えば作中でのゾロのライバルと言う立ち位置からして
ゾロとサンジに設定上の強さに大きな開きがある方がおかしいんだけどな 武のゾロと知のサンジと担う役割が違っても必要不可欠な両翼足りえるからサンジにゾロと同じ強さを求める必要はないと思う
オーブンって能力者かつ熱系で海に強いっていう稀有なキャラだけど
タイマン前提だと評価しづらいよなぁタフさはすごいけど
ていうかマムとオーブンで海戦だと負けなさそう
巨大斬撃持ちのスムージーと遠距離かつ小回り効く魔人持ちのダイフクで盤石
・・・のはずが本編だと翻弄されまくってるな
ペロスはペドロ(4億のタマゴと互角に戦える)を瞬殺する基礎体術の地味な高さ
イチジのパンチでケロリとして至近距離爆弾直撃を片腕で済まし即腕も再生するタフさ
炎弱点考慮してもBくらい行きそうだけどな
ジンベエでも「避けるしかない」攻撃力?粘着力?のキャンディメイデンもあるし
ペロスは相性的にクロコダイル相手には優勢に戦えそうだけどスモーカー、シーザー、エネル、シキ相手に圧倒する絵が浮かばない
エネルは基礎の身体能力低いし火力も微妙だからいけそう
マクシムもキャンディで固めちゃえるし
シーザーとかスモーカーなんてヴェルゴより遥かに弱いキャラを四皇幹部と比べること自体ずれてるよ
格が違いすぎる
シーザーはブリュレの鏡バリアも突破できなかったしな
むしろあれだけやってりゃブリュレもそうとう強いと思うんだけど
相手の能力までコピーしてそのまま返すってブリュレがバカじゃなきゃ突破法がわからんくらい
肝心の本人が不意打ちでパウンドのパンチくらっちゃう程度の能力の使い方なのが残念だ
ブリュレの能力はだいぶ頭おかしい
アレ触れた事ない見た事ない鏡にも繋がってるし不意打ちし放題の最強暗殺能力でしょ
それに姿コピー能力コピーまで付いててデメリット無しとかやべーよ
ブリュレは話の展開によってブレブレだから・・・
能力はマムのソルソルと並んでビッグマム海賊団の要といってもいいぐらいチートなのに
今週バレでもカカオ島に武器輸送&オーブン転送とかしれっとやってたしw
ジンベエとペロスが互角くらいなのかね
殴りあいだとジンベエだろうけど能力あるし
>>586
アニメスタッフもそう思って初期映画ではゾロとサンジは完全に同格扱いだったのにな >>600
格=強さってのが思い込み
武力担当の将軍タイプに対し智略担当の軍師タイプも同じ幹部
話によっては武力担当を指揮し総括する智略担当の方が上位なんてのはざらにある >>605
マムのコニャックを一旦受け止めて、斬られても出血までで抑える
マムに正面からパンチ入れて、冷や汗かかせて船から吹き飛ばす
これをジンベエがやったときはめっちゃびっくりしてたけどペロスが同じことできるかな ルフィのギガントピストルでヒビすら入らないのみると量さえ出せば
上位陣でも突破できない防御壁になりそう
覇気無しギア3だとびくともしない
ジェルマでも三人がかりで破壊
ジンベエのまわりこめ発言
キャンディーウォールはなかなかの強度だと思う
一刀両断してたアマンドは将星化物級に次ぐくらいの強さかしら
>>611
覇気ありと無しって実力違いすぎる気が
いやペロス兄強いだろうけど 飴をわざわざ壊さなくても何とかなるとは思うけど…同じくらい?
ペロスは爆弾で片腕吹っ飛んだけどあれは武装でガードできりゃそんな事もないんだろうか
飴は熱に弱いからガードに使えないとしても覇気はどうなんだろう
ジャックがカタクリ並のステータスだとすると、倒せはしないものの互角に戦えるらしいイヌネコのスーロン化したらとんでもない強さになるな
ランク的に
イヌネコ
ルフィカタクリジャック
ドフラ
ってなるのか
イヌネコはスーロン込みだと四皇最高幹部より強いのだろうか
イヌネコは四肢失って弱体化してるのがキツイな
ケガ無しならジャックと怠慢で戦って負けてないからキャロットを見るにスーロンしたら今のA連中全員に勝てそう
フィジカル面はともかく総合力でジャックがカタクリ並みには思えないけど
まだ上にいるんでしょ?カイドウの部下
イヌネコは欠損がどう響いてくるか
そもそもスーロンってこのスレだとどういう扱いになるんだろ
時期や気象条件に影響うけるから純粋な強化技じゃないし
>>615
爆発系でそこまでの損傷を負うのってペロスが初めてだからなんとも言えない
ニワトリもダイナマイト食らったけどそんなに損傷してなかったし
食らった距離とかも関係するかもしれないが >>619
ペルとかいう例もあるし
ワンピースの描写は話の都合でコロコロ変わる
だから描写だけを参考にすると違和感が出てくる
本来ならあの程度の爆破なんて覇気を使えて能力まであるペロスには大して効かないだろうし <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>508
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
以下のことについて、まだ反対する意志があるのならお答えください。
未だに多数決反対なら反対は控えてください。
1、まず、最初あなたはそもそもスレ違いの多数決ルール自体反対派でしたよね?
それが私と議論してる間に、多数決のルールを決めていっても良いなという思いに変わり、今その内容について異議があるということでよろしいですか?
2、上に書いたように、多数決をする上で
「申請から24時間以内に1度書き込み、その後また24時間後に1度書き込み。計48時間かければ自演はほぼできなくなる」
というルールは絶対必要なのはご理解いただけましたか?
ワッチョイを1度切り替えるともとのワッチョイに戻るのはほぼ不可能だからです。(他の人が意見して教えてくれました)
例えば単に24時間以内に投票、というだけのルールでは「申請→ワッチョイ@で投票→30分後に書き込み→ワッチョイ変更→ワッチョイAで投票→…」というように、自演しまくることができます。
ですが、48時間使えば
1日目「投票→ワッチョイ@で投票→30分後に書き込み→ワッチョイ変更→ワッチョイAで投票→…」
2日目「ワッチョイ@で確認の書き込み…したいが、ワッチョイはAに変わっているので、もうワッチョイ@では書き込めない。自演したことがわかり投票は無効」
というように、自演を防ぐことができます。
なので24+24=48時間は必ず必要になるそうです。
この考え自体は、私の申請が通ったあとに出た多くの人から納得は得られていたように思います。
3、申請から24時間以内に1回、その後の24時間でもう一度書き込むということ自体は、多数決をする上では必ず避けられない。
そうなると投票自体は別にどこでしてもいいわけだが、あとの24時間の部分で投票した方が、より議論の時間が長くなると考え、申請したようなルールにしました。
それとも申請が出たら、すぐに1日目に投票して、2日目は申請とは何も関係の無い話題を話したいということですか? <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>520
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
以下のことについて、まだ反対する意志があるのならお答えください。
未だに多数決反対なら反対は控えてください。
1、まず、最初あなたはそもそもスレ違いの多数決ルール自体反対派でしたよね?
それが私と議論してる間に、多数決のルールを決めていっても良いなという思いに変わり、今その内容について異議があるということでよろしいですか?
2、上に書いたように、多数決をする上で
「申請から24時間以内に1度書き込み、その後また24時間後に1度書き込み。計48時間かければ自演はほぼできなくなる」
というルールは絶対必要なのはご理解いただけましたか?ワッチョイを1度切り替えるともとのワッチョイに戻るのはほぼ不可能だからです。(他の人が意見して教えてくれました)
例えば単に24時間以内に投票、というだけのルールでは「申請→ワッチョイ@で投票→30分後に書き込み→ワッチョイ変更→ワッチョイAで投票→…」というように、自演しまくることができます。
ですが、48時間使えば
1日目「投票→ワッチョイ@で投票→30分後に書き込み→ワッチョイ変更→ワッチョイAで投票→…」
2日目「ワッチョイ@で確認の書き込み…したいが、ワッチョイはAに変わっているので、もうワッチョイ@では書き込めない。自演したことがわかり投票は無効」
というように、自演を防ぐことができます。
なので24+24=48時間は必ず必要になるそうです。
この考え自体は、私の申請が通ったあとに出た多くの人から納得は得られていたように思います。
3、申請から24時間以内に1回、その後の24時間でもう一度書き込むということ自体は、多数決をする上では必ず避けられない。
そうなると投票自体は別にどこでしてもいいわけだが、あとの24時間の部分で投票した方が、より議論の時間が長くなると考え、申請したようなルールにしました。
それとも申請が出たら、すぐに1日目に「意見と投票」を同時にして、2日目は申請とは何も関係の無い話題を話したいということですか? >>622
相手してもいいけどもう議論終了で終わってるよ
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
>>533の無効申請から12時間経過してる、>>427が無効だから保守で議論が終わってる <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>533
【キャラ名】
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
1、そのままでは「少し」無駄ができるということです。ワッチョイがかわっているかどうかの確認にしか使えないので。
なので、最初の「少し」無駄な24時間を「意見を言ってもいい」時間にすることで、無駄が無くなるということです。
意見を強要というか、そもそも意見が無い人は議論に向いていませんし、ワッチョイの確認に何かしら書き込まなくてはいけないわけですから、だったら申請に関する話をするように促した方が(しなくても平気)議論も深くなると思いませんか?
そして以下のことについて、まだ反対する意志があるのならお答えください。
未だに多数決反対なら反対は控えてください。
2、まず、最初あなたはそもそもスレ違いの多数決ルール自体反対派でしたよね?
それが私と議論してる間に、多数決のルールを決めていっても良いなという思いに変わり、今その内容について異議があるということでよろしいですか?
3、上に書いたように、多数決をする上で
「申請から24時間以内に1度書き込み、その後また24時間後に1度書き込み。計48時間かければ自演はほぼできなくなる」
というルールは絶対必要なのはご理解いただけましたか?ワッチョイを1度切り替えるともとのワッチョイに戻るのはほぼ不可能だからです。(他の人が意見して教えてくれました)
例えば単に24時間以内に投票、というだけのルールでは「申請→ワッチョイ@で投票→30分後に書き込み→ワッチョイ変更→ワッチョイAで投票→…」というように、自演しまくることができます。
ですが、48時間使えば
1日目「投票→ワッチョイ@で投票→30分後に書き込み→ワッチョイ変更→ワッチョイAで投票→…」
2日目「ワッチョイ@で確認の書き込み…したいが、ワッチョイはAに変わっているので、もうワッチョイ@では書き込めない。自演したことがわかり投票は無効」
というように、自演を防ぐことができます。
なので24+24=48時間は必ず必要になるそうです。
この考え自体は、私の申請が通ったあとに出た多くの人から納得は得られていたように思います。
4、申請から24時間以内に1回、その後の24時間でもう一度書き込むということ自体は、多数決をする上では必ず避けられない。
そうなると投票自体は別にどこでしてもいいわけだが、あとの24時間の部分で投票した方が、より議論の時間が長くなると考え、申請したようなルールにしました。
それとも申請が出たら、すぐに1日目に投票して、2日目は申請とは何も関係の無い話題を話したいということですか? <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>621
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>未だに多数決反対なら反対は控えてください。
やだ
>1、まず、最初あなたはそもそもスレ違いの多数決ルール自体反対派でしたよね?
スレ違いじゃないけど
>それが私と議論してる間に、多数決のルールを決めていっても良いなという思いに変わり、今その内容について異議があるということでよろしいですか?
違うよ
>というルールは絶対必要なのはご理解いただけましたか?
絶対必要って君の思い込みなだけじゃん
>(他の人が意見して教えてくれました)
>なるそうです
騙されてるだけじゃないの
自分の意見じゃなくて相手の意見を鵜呑みにしてるだけじゃん
>3、申請から24時間以内に1回、その後の24時間でもう一度書き込むということ自体は、多数決をする上では必ず避けられない。
それを調整するのが調整を考える人がやる事
その調整で納得させられないならいらないです
>それとも申請が出たら、すぐに1日目に「意見と投票」を同時にして、2日目は申請とは何も関係の無い話題を話したいということですか?
基本的に反対だけど調整ならそれは絶対条件かな
2日もいらないけどな、1日で良いです
意見テンプレだとか投票テンプレだとか複数ある時点で反対 それぞれの文面にも書きましたが、そもそも多数決ルール自体反対の方はスレ違いなので、反対は控えてください。
別にスレを建てること自体は可能らしいので、多数決を望まないのなら「多数決禁止」のルールを入れたスレを別に建ててください。
>>627
そこも番号かかなければいけなかったんですね
了解です >>628
テンプレの●くらいちゃんと読みな
それ理解できずにルール弄るとか危なくて見てられない 申請自体は保守されて不採用のようですが、意見はください。
多数決のルール煮詰めたいので
欲しがってる人には余計なことするなって言われただろうに
ますます嫌われそう
>>634
まぁでも反対してる3人は元々多数決自体が反対の人たちみたいですし、今もスレ違いなのにここにいるだけのようですから
多数決禁止スレができればそこに行くと思います 調整内容からして論外だって言われてるけど
そういう所みねーで好き勝手言ってるから嫌われるんだよ
お前のせいだぞ完全に消えたら
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>621
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
せっかく多数決通ってるのに、消されたらおまえのせいだぞ。
てめー1人のせいでずっと迷惑なんだよ、多数決ガイジ野郎
上から目線で偉そうに語る割りには、●も知らない指摘されても理解できない頭悪い低脳、うだうだうっさいんだよ
ドヤ顔でなにが、「スレ建てたら」だよ、消えて終了だわ
無自覚のガイジ死ね、おまえみたいな無自覚なガイジが1番迷惑
>反対は控えてください
自分がガイジって自覚はあるか?
僕はガイジですって言えるなら反対しねーよ
これからてめーの申請全部ワッチョイから反対しまくるからな >>42で通ってないのに、いきなり採用してるしどういう脳みそしてんだこいつ
ルール知らないなら、まじでもう黙ってろ 多数決ルールって例えばドフラや赤犬をSSとSのどちらか多数決で決めてくれって申請したらSSかSのどちらかには絶対決まるルール?
>>640
スマンこれ完全な勘違い
もう1つ質問
多数決で決まった内容を別の人間が決定をひっくり返す為にまた多数決で申請する事は可能?
それとも一度決まったら同じ内容に関しては2度と申請不可能になる? <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>621
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
> 2、というルールは絶対必要なのはご理解いただけましたか?
>自演を防ぐことができます。
そもそも別に必要ない。
自演ありでもいいんじゃない?
>3、2日目は申請とは何も関係の無い話題を話したいということですか
そもそも意見割れての最終が多数決の強行なんだから、そこで話し合いとか持ち出すあたりお門違い <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>426
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>別にスレを建てても良いようなので、「多数決禁止」のスレを建てればいいと思います。
君が「自分で考えた多数決」のスレを建てればいいと思います。
なんなら、あなたに変わり今から建ててあげましょうか? >>642
何にも決まってないです
だから停止されてる >>642
申請テンプレはランク申請になってるから、今まで通り72時間縛りルール超えたらいいんじゃないの >>575
スモーカーナメすぎや
パンクハザードで新世界の闇の連中にルフィ、ローと並んですごい面子の1人にあげられたんだぞ <意見申請テンプレ>
【レス番号】>>622
【キャラ名】
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
1 違う
2 絶対必要ではない。そこまでされるなら必要ない
3 何も話さずに24時間で良い、必ず避けられないって避けられるよう不満も出ないよう調整しなよ スモーカーって四皇なら幹部くらいはあるだろうね
最高幹部には届かないが
今までの意見を総括して直してみたんだがおかしなところあったら言ってくれ
@多数決ルールの改訂版として、以下のルールを組み込む。
現在の多数決ルールは削除。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【多数決を用いた申請について】
・申請した週末の日曜00:00〜23:59を投票期間とする。
・集計終了時に賛成票が7票以上でかつ全体の3分の2以上(小数点以下切り上げ)で可決として、仮採用されるものとする。
●採用確認申請は、申請者および有効な賛成票を出した者のみが行える(同一ワッチョイ)。
●多数決を用いた申請ができる期間は木曜0:00〜土曜23:59(ワッチョイが変わるので)とする。
●申請および投票ができるはワッチョイのみ。モバイル系回線などからの申請および投票は無効(スプーなど)。
●多数決申請の上限は、木曜00:00〜土曜23:59の間で3件までとし、4件目以降の多数決申請は自動的に無効になる。(多数決申請乱発による混乱を防ぐため)
●次の@ABを満たした者の投票のみ有効票となる。
@投票を行ったIDで2回以上書き込んでおり、一度でも書き込み時間に30分以上の時間の空きがある。
A投票を行ったIDのワッチョイに何らかの変化が見られない(IDは同じなのにワッチョイの一部が変化してる等)。
B投票を行ったワッチョイのIDに何らかの変化が見られない(ワッチョイは同じなのにIDが変化してる等)。
●申請に対しての「賛成」または「反対」の投票は、以下のテンプレートを用いてのみ行うことができる。
(<〇〇テンプレ> の部分は書かなくても良い)
<多数決投票テンプレ>
>> (レス番号)
賛成 or 反対
※ひとこと「賛成」「反対」とだけ書いた場合は、すべてのキャラに適用される。
キャラごとにわける場合は「〇〇賛成」「〇〇反対」と書く。
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【議論方法】個別 or 多数決
【理由】
自分で書き込んだ後に気付いたけど
@投票を行ったIDで2回以上書き込んでおり、一度でも書き込み時間に30分以上の時間の空きがある。
このルールワッチョイがある今なら要らない気がしてきたわ
元々ワッチョイがない時代に自演対策のために作られたルールだしこれ
@1つのワッチョイにつき有効票となるのは最初の1票のみとする。(IDだけが変化していたとしても無効票)
これでもいいじゃない?
30分後にもう一回書き込むの面倒な人もいるだろうし
>>651
まず今までの意見を総括したらいらないが
(ワッチョイ 5bae-QDoz)と (ワッチョイ ab12-EdfM)は9割この事しか書き込まないししつこい
そんなやりたいならスレ建てろ
いい加減ウザいとしか言えないわ 既に通ったルールで調整して使おうってことになってるのにそれについて話し合って何が悪いんだよ
多数決反対賛成をスレ進んでもいつまでも繰り返すのを見るのもいい加減しんどいのでスレ698のように次回700の時に多数決有りと多数決無しのスレ2つに分けてみれば?
そうすりゃどちらの支持が多いか白黒ハッキリするでしょ
>>654
しつこいから多数決ガイジと呼ばれてるんだぞ
お前ら二人はこれしか話さないしな >>651
自分でそのルールでスレ建てたら
意見の流れを見るとルール自体いらないと思うけどそれはまぁいいや
ab12-EdfMもやたら反対意見に対してスレ建てろ建てろって連呼してるしもう分けて良いよ
需要があるなら人集まる、自分でそのルールでスレ建てて人集まるか試してね
>>655
そういう事だね 意見が分かれるたびにスレ分けるんならこんな長ったらしいルール要らない
というか両方立てて伸びた方ってやってること多数決と同じなのになんで多数決申請を目の敵にするのか分からん
自分の応援してるキャラにとってよっぽど都合が悪いらしい
>>656
いやだから議論するべきことに関して議論して何が悪いの?
原作の方で特に新しく議論するべき描写が出たわけでもないのに
あと「ガイジ」とか差別用語を平然と使わない方がいいよ ま、スレ分ければ声のない意見がどちらを望んでるかわかるしな
ab12-EdfMも分けるのを望んでるようだしそれで結論が出る
正式に通った多数決を議論してたらしつこいねぇ…
正式に通ったもんに自分が気に入らないから反対して挙げ句の果には無視してスレを分けようって荒らしてるのはどっちなんだか
>>655
いつまでも繰り返されてもな
それが一番