◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なんJ遊戯王部★214


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1743433160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 339d-pQh2)
2025/03/31(月) 23:59:20.03ID:gMGkBSQl0
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=1/2:
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=1/2:
↑スレ立てをするときは「!extend::vvvvv:1000:512:donguri=1/2:」を追加
なんJ遊戯王部Wiki
https://www60.atwiki.jp/nannj_yugioh/
次スレは>>980が宣言して建てられなかったらレス番指定をして最安価
※前スレ
なんJ遊戯王部★213
http://2chb.net/r/liveuranus/1742407989/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/03/31(月) 23:59:57.71ID:gMGkBSQl0
クシャトリラフェンリル
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:00:15.52ID:MM7PGblv0
クシャトリラユニコーン
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:00:29.13ID:MM7PGblv0
クシャトリラオーガ
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:00:49.10ID:MM7PGblv0
クシャトリラライズハート
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:01:11.51ID:MM7PGblv0
スケアクロークシャトリラ
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:01:24.77ID:MM7PGblv0
ティアラメンツクシャトリラ
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:01:42.37ID:MM7PGblv0
クシャトリラアライズハート
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:01:55.43ID:MM7PGblv0
クシャトリラシャングリラ
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:02:19.78ID:MM7PGblv0
クシャトリラパーピヤス
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:02:32.37ID:MM7PGblv0
クシャトリラバース
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:02:46.62ID:MM7PGblv0
クシャトリラプリペア
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:03:12.62ID:MM7PGblv0
クシャトリラビッグバン
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:03:39.89ID:MM7PGblv0
六世界パライゾス
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:03:57.98ID:MM7PGblv0
クシャトリラオーバーラップ
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:04:24.20ID:MM7PGblv0
クシャトリラアクストラ
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:05:32.32ID:MM7PGblv0
クシャトリラ雷仙神
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:05:52.44ID:MM7PGblv0
クシャトリラトマホーク
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:06:15.04ID:MM7PGblv0
クシャトリラアウローラドン
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9d-pQh2)
2025/04/01(火) 00:06:28.60ID:MM7PGblv0
クシャトリラ次元の裂け目
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-g6Qg)
2025/04/01(火) 00:06:37.61ID:SBVlY0Pr0
たておつ
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fed-5XE5)
2025/04/01(火) 02:01:51.36ID:qtFB3+v10
サンガツ
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff18-kQcK)
2025/04/01(火) 11:37:07.49ID:fRLNrsHr0
クシャトリラマナドゥムください
もしくはクシャトリラヴィサスみたいなヴィ様と関係あるカードください …
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff84-CboF)
2025/04/01(火) 11:58:19.09ID:SL2nAF060
i.imgur.com/pVuEiMC.jpeg
i.imgur.com/rjNAJ81.jpeg
すぐキャンペーンの宣伝ポストするしアプリの通知も送ってきたんやが広報担当変わったか?
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd9f-KKD7)
2025/04/01(火) 12:00:43.53ID:Lz6WugCDd
グールズエグゾで草
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df77-oJFv)
2025/04/01(火) 12:01:17.74ID:CYbxU1H90
さすがにろくに広報せずにVの体調不良リポストは反感買いすぎて左遷したか
27 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dfa7-ytzv)
2025/04/01(火) 12:08:55.86ID:6AItixxB0
単純に頭おかしかったからなあの広報
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-PysV)
2025/04/01(火) 12:09:29.27ID:lqTEyxZO0
エイプリフールのトライアルなんてこういうのでいいんだよ
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fff-MFND)
2025/04/01(火) 12:10:56.35ID:JuFIFCVa0
施しアギケルソルチャロルバ撤収エクゾはえぐい
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f12-xSZ1)
2025/04/01(火) 12:43:34.26ID:J1YsAXzf0
>>24
エイプリルフールやぞ
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3f-PocG)
2025/04/01(火) 12:45:58.98ID:G2mqworm0
この糞デッキで普通のデッキと戦ってみたいわ
32 警備員[Lv.42] (ワッチョイ dfa7-ytzv)
2025/04/01(火) 13:19:14.19ID:6AItixxB0
苦渋の選択でアギケル落とすの気持ちよすぎだろ
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc0-lwIw)
2025/04/01(火) 13:23:41.46ID:MW9s+/vH0
全盛期ティアラメンツにドロバあったらより駆け引き面白かったんやろうな
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4e-xSZ1)
2025/04/01(火) 14:05:00.97ID:sUJyIULM0
あったやん
墓地落として旨みないから入れてるやついなかっただけで
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc9-bsbA)
2025/04/01(火) 14:25:28.67ID:Y2HmyncK0
ティアラにドロバなんかほとんど効かんやろどうせ墓地から回収されるんやし
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc0-lwIw)
2025/04/01(火) 14:26:33.56ID:MW9s+/vH0
アギケルいるときにドロバ実装されてたっけ?
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f0f-CuKC)
2025/04/01(火) 14:31:28.63ID:2PbqQzfz0
ドロバがいつのカードやと思ってるんや…
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff84-CboF)
2025/04/01(火) 14:35:59.30ID:SL2nAF060
ドロバなんか昔から刺さるやつが環境取るときだけ使われるカードやろ
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fec-ZYnE)
2025/04/01(火) 14:38:12.42ID:3cni7Ycv0
初期からあるからSRなんやぞ
今ならURになっとるぞ
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbd-aP9k)
2025/04/01(火) 14:38:57.06ID:hRm9RjAN0
思ったよりドロバ効かないデッキ多いし全然信用できんわ
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc0-lwIw)
2025/04/01(火) 14:40:20.70ID:MW9s+/vH0
ドロバやないトランザクションロールバックや
ロルバが脳内でドロバになったわ
ロルバが2024の3月にでてアギケル完全禁止なったの2023の10月やからロルバは入ってないな
自己解決や!
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fb3-za9N)
2025/04/01(火) 14:50:06.85ID:OI0MCGEW0
うーんこの
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc0-lwIw)
2025/04/01(火) 14:55:04.96ID:MW9s+/vH0
妙に話噛み合わないなと思ってたわ
マジでスマンな
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbd-2NYB)
2025/04/01(火) 15:14:01.49ID:rAbY2WNH0
デュエルトライアルびっくりするくらいつまらんのやけど考えたやつセンスなさすぎやろ
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc7-pQh2)
2025/04/01(火) 15:21:22.85ID:IoFbSGPI0
ティアラ全盛期にロルバあっても使われんやろ
墓地肥やせるならロルバ無くても勝てるし負ける試合はそもそもロルバ使えるほど墓地肥えない
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fec-xSZ1)
2025/04/01(火) 16:46:47.31ID:NHLhk0hK0
トライアルなんかよくわからんけどエグゾ2回も揃って満足
第六感で6ドロー気持ち良すぎるだろ!
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff84-CboF)
2025/04/01(火) 16:57:29.68ID:SL2nAF060
普通にエクゾディア
ソルチャ撤収命令でエクゾディア
召喚神でエクゾディア
召喚神で殴り倒す
LO
いくつも勝ち筋あるから面白いわ
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f43-kQcK)
2025/04/01(火) 18:36:48.35ID:z+yN3kJw0
>>30
禁止カードやろこれ
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fb3-za9N)
2025/04/01(火) 18:46:41.43ID:OI0MCGEW0
なんJ遊戯王部★214
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-f3X3)
2025/04/01(火) 18:46:42.09ID:3H6q15DI0
苦渋の選択はやめない?
選択ダルいて
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f27-cSj+)
2025/04/01(火) 19:06:42.75ID:j/Jn3py80
>>50
イシズ5種でええ

ソルチャ→相現冥→自現冥ってチェーン組まれて解決時にソルチャの対象外れるかなと思ったらそのままいけるんや
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffdb-ZYnE)
2025/04/01(火) 19:58:43.72ID:SwRWHBLr0
苦渋ターン1もないから初手2枚あったらほぼ勝ちやな
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f58-/u3f)
2025/04/01(火) 20:51:47.52ID:vaVdXxGz0
苦渋2枚目なに選ぶんや
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbc-aS3y)
2025/04/01(火) 21:00:38.15ID:EZJ6FMWM0
第六感外しすぎて草
セブンセンシズに目覚めろ
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f27-cSj+)
2025/04/01(火) 21:03:57.05ID:j/Jn3py80
リーク確定フラゲやんけ
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f43-kQcK)
2025/04/01(火) 21:13:30.43ID:z+yN3kJw0
春・夏・秋・冬が来て結局夏と冬しか使われなくなって日本の四季を表すいいカードとして評価されるとこまで見えた
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f43-kQcK)
2025/04/01(火) 21:24:02.07ID:z+yN3kJw0
まずエクゾディアパーツ5枚選んで選ばれたエクゾディアセットして破壊もらってエクゾディアネクロス出せって剛三郎が言ってた
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-EOa5)
2025/04/01(火) 21:34:49.99ID:8xn0loMM0
いつの時代のカードだよ春
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-swJV)
2025/04/01(火) 21:40:46.68ID:2iFD79Rs0
昔は山とか森とかあったし原点回帰のカードやね
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff79-xSZ1)
2025/04/01(火) 23:11:56.56ID:sUJyIULM0
午前中に告知されたらエイプリルフール疑うレベルや
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff34-aP9k)
2025/04/01(火) 23:59:31.94ID:2S5V+gF60
第六感ゴミカードやな
大して強くないけどこういうのは一生禁止でええわ
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa3-CboF)
2025/04/02(水) 00:32:03.49ID:ekC5Hqzc0
撤収命令発動した瞬間にサレされるわ
特殊勝利ミッション進ませろやどいつもこいつも性格悪いな
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffdc-/NUL)
2025/04/02(水) 08:28:30.35ID:OW1dkyUb0
>>62
チェーンさえなけりゃ発動した瞬間とほぼ同時に特殊勝利した処理になるっぽいで
ワイミッション妨害でサレしようとしたら失敗したからな
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa1-EOa5)
2025/04/02(水) 10:15:06.81ID:XFnUj+Yz0
第六感の処理もちゃんと作ってるんやなって
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f0c-cu2u)
2025/04/02(水) 12:01:29.74ID:5ojXIkZI0
5枚か6枚ドロー気持ち良すぎる
ギャンブルカードなんてこれくらいハイリスクハイリターンでええんや
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f05-5oME)
2025/04/02(水) 12:29:01.79ID:UQA7XrpY0
ギャンブルカードなら外したら相手がその枚数ドローしろ
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f0f-CuKC)
2025/04/02(水) 12:35:51.26ID:HrD4xj4C0
外れて4枚もデッキから墓地に落ちてしまった!
これは大損やで!!
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f43-kQcK)
2025/04/02(水) 13:24:17.08ID:4Seu4mqa0
最少1枚しか落ちないしやっぱ名誉ギャンブルカードやろ
それはそれとしてロルバでコピーしてラビュが無法するから禁止でええで
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-swJV)
2025/04/02(水) 14:04:46.06ID:MNL5dQvz0
ソウルチャージ使うとサレンダーされるから撤収コンボが実質死んどる
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-6yzK)
2025/04/02(水) 14:33:45.20ID:uO4IcOv10
相手のソウルチャージに現世と冥界の逆転をチェーンするの気持ちよすぎだろ!
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2f-0CQd)
2025/04/02(水) 14:39:01.86ID:Zbj9rHLQ0
ムキムキの召喚神で勝つパターンもあって草
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H0f-/NUL)
2025/04/02(水) 14:52:06.24ID:4s3hPi7kH
チェーン1 ワイが現世発動
チェーン2 相手が墓地のロルバ効果発動
、現世コピー
チェーン3 ワイがロルバ発動、相手の墓地の現世コピー

これで逆転が2回しか起こらなかったんやがなんでや
「デュエル中一度しか適用できない」効果外テキストは無視できないらしいけど現世のテキストはそれとも違うし
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-kVuH)
2025/04/02(水) 14:55:05.03ID:ZmbPTpxu0
ロルバが対象取る効果やから
2個目のロルバ発動には現世が墓地から移動してるから不発になる
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H0f-/NUL)
2025/04/02(水) 15:12:36.27ID:4s3hPi7kH
サンガツ単純な話やったな
この場合チェーン1でロルバ発動してれば相手がどう動いてもデッキと墓地の入れ替えは成立するんやな
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc0-lwIw)
2025/04/02(水) 15:19:34.93ID:kdRzn2jf0
それなんでやってワイも思ってたけどデッキと墓地入れ替え起きてるからなんやな
デッキと墓地入れ替えにアニメーション無いから視覚的にあれってなるわ
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-6yzK)
2025/04/02(水) 17:35:31.65ID:uO4IcOv10
アザミナギミック初めて回してるけど、これ強すぎない?
なんでこれ許してるの?
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc7-pQh2)
2025/04/02(水) 17:38:35.06ID:f9cGsQX70
シンプルに誘発受けが悪い
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f58-/u3f)
2025/04/02(水) 17:39:01.16ID:Vwf2DFzl0
手札消費が激しいから
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-6yzK)
2025/04/02(水) 17:44:13.69ID:uO4IcOv10
なるほど
アザミナは出張ギミックで採用してるんだけど、
アザミナに誘発通したらメインの動きを通せばいいと思ってる
あと、毎ターン墓地から回収できるのがニチャニチャしててワイは好きだわ
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc7-pQh2)
2025/04/02(水) 18:01:29.18ID:f9cGsQX70
アザミナに誘発受けたら別の展開すればいいってのはそうだけど手札の消耗激しいから2枚目以降の誘発の貫通が難しくなりやすい
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f4a-CboF)
2025/04/02(水) 18:21:34.36ID:bJiR1gda0
x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1907343822058877289
母数わからんとはいえドラゴンテイルが一番優勝してるんやな
純とリジェネシス混ぜで分かれてるし
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f43-kQcK)
2025/04/02(水) 18:30:50.73ID:4Seu4mqa0
>その他(【魅惑の女王+ウィッチクラフト】他)12.8%

唐突に謎のデッキ出してくるな!
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fffb-aS3y)
2025/04/02(水) 18:40:00.62ID:Kt9BYtU+0
混沌なる魅惑の女王で手札の要らないハイネを能動的に捨てられるぞ
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f58-/u3f)
2025/04/02(水) 18:51:01.83ID:Vwf2DFzl0
>>81
改訂前レギュだからライゼオルはここから下がるかな
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd8-CuKC)
2025/04/02(水) 18:51:22.53ID:YbRav/lJ0
魔法使いテーマならとりあえず混ぜられるポテンシャルあるおばさん
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f94-CuKC)
2025/04/02(水) 18:51:34.35ID:4a+2FZvH0
魔法使いテーマならとりあえず混ぜられるポテンシャルあるおばさん
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5a-aP9k)
2025/04/02(水) 18:55:48.39ID:mN/gqndQ0
K9は白キモリ以下なのか
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-FCmw)
2025/04/02(水) 19:24:07.01ID:viVO5ogj0
ドラゴンテイルとヤミーはいるのにK9はいないのって
マリスとライゼオルはいるのに竜華はいないのを彷彿とさせる
歴史は繰り返すというのか

まあ竜華と比べるとK9は使われてるっぽい?けど
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-g6Qg)
2025/04/02(水) 19:26:53.20ID:bTehk9wa0
儀式を環境まで押し上げるのって無理じゃね
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff30-tP+6)
2025/04/02(水) 19:28:36.82ID:eap8UyU20
>>89
ね、ネクロス……
後はどうだったかなぁ……
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc7-pQh2)
2025/04/02(水) 19:30:10.47ID:f9cGsQX70
ネクロスは当時ガチで圧倒的な1強だった
1強環境の中でもかなり圧倒的な部類
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-FCmw)
2025/04/02(水) 19:33:36.10ID:viVO5ogj0
1強まではいかんが粛声も強かった
今はどっかいっちゃった…
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr33-4OJ4)
2025/04/02(水) 19:33:50.44ID:qpPtLs/Ar
魅惑の舞で宮殿サーチした後に女王捨てて女王サーチ女王捨てて女王サーチ魅惑の舞でまとめて蘇生の無法感好き
94i (ワッチョイ dfa7-ytzv)
2025/04/02(水) 19:37:17.49ID:LRjHOI8Z0
あとは自前で舞をサーチかセット出来れば嬉しいんやがなぁ
女王親衛隊リメイクで捨ててサーチ来ないもんか
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2f-0CQd)
2025/04/02(水) 19:50:10.49ID:Zbj9rHLQ0
ワイは最初からドラゴンテイルの強さ見抜いとったからな
なおヤミーは想像以上だった模様
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-EOa5)
2025/04/02(水) 20:06:32.93ID:JERDtIbS0
ヤミーは強いと思ってたけどドラゴンテイルもかなり強かったんだな
何だかんだ後攻で融合できるのが強いのか
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f59-xSZ1)
2025/04/02(水) 20:11:45.53ID:S4WnN2eY0
ヤミーよりドラテの方が強いんじゃないの?
知らんけど話題性的に
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f63-za9N)
2025/04/02(水) 20:23:33.33ID:iHbY1l250
アホ丸出しなレスでわろてまう
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f43-kQcK)
2025/04/02(水) 20:25:55.92ID:4Seu4mqa0
はーヤミーよりドラゴンテイルより話題性ならK9なんだが?
暗黒海のK9でクィンサーモンを利用した展開ルートとか話題性しか無いんだが?
ネタだけに
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff22-KKD7)
2025/04/02(水) 20:41:30.91ID:9uc54XD50
畜生のヤミーと違って由緒正しいドラゴン族だからな
ドラゴンテイルちゃんが友達と思ってるかは置いといて友達が多いよ
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa1-EOa5)
2025/04/02(水) 20:43:26.84ID:XFnUj+Yz0
融合には墓地に落ちてお得みたいな奴らが多すぎる
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-pQh2)
2025/04/02(水) 20:57:43.17ID:w5p31bYg0
ヤミーもテイルも即tier1入りしてんのに強化も内定しとるんやろ?前回のビルドパックとやってること全く同じやん
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f58-/u3f)
2025/04/02(水) 20:58:28.51ID:Vwf2DFzl0
それが商売や
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc0-lwIw)
2025/04/02(水) 21:04:48.59ID:kdRzn2jf0
ドラゴンテイルヤミーとかはできんのか?
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-/n96)
2025/04/02(水) 21:21:33.73ID:bU6Q3ZfS0
黒炎の剣士ええやん
ほぼタダで出せるようなもんやし色々出張できそう
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-0CQd)
2025/04/02(水) 21:29:09.81ID:YtuuqKIQ0
>>104
ドラゴンテイルK9は見た
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-FCmw)
2025/04/02(水) 23:05:09.35ID:viVO5ogj0
MDSwitch勢ワイ、MDのためにSwitch2を買うかどうか悩む
解像度上がるんかな
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1c-aS3y)
2025/04/02(水) 23:36:02.64ID:Zeo4b9Zc0
言うほどMDに解像度必要か?
処理をサクサクにしたいとかならわかるが
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-g6Qg)
2025/04/02(水) 23:37:06.30ID:bTehk9wa0
綺麗な画面でプレイしたいって層はどのゲームにも普通にいるだろう
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f20-Y6dM)
2025/04/02(水) 23:41:44.25ID:sq8mfqqt0
初動にもならんソウルチャージって微妙やな
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-EOa5)
2025/04/02(水) 23:41:52.85ID:JERDtIbS0
出来るか知らんけどマウス操作出来るんなら快適そう
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fff-MFND)
2025/04/02(水) 23:46:26.59ID:3YygQuL00
少なくても処理落ちはだいぶましになるんやないか?
さすがにスペック足らんやろ
113 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7fd8-uV0j)
2025/04/02(水) 23:47:02.91ID:K82A4wPO0
スイッチ勢とかPS勢っていちいちカーソルカチカチしてカードや置く位置選んでるのか?
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfcc-ZYnE)
2025/04/03(木) 00:26:00.01ID:z/A7UTvu0
SwitchのMDとかちょっと操作してすぐ諦めたけどあのUI継続ならどの道やなあ
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1b-aP9k)
2025/04/03(木) 00:38:05.61ID:YG5LNSTc0
シャインポストがポシャってなくてびっくりした
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f43-kQcK)
2025/04/03(木) 00:59:05.90ID:an+PJT9U0
マウス操作できるだけで大いにありやろ
てかFPS120で4K対応ってPS5か下手なゲーミングPCよりスペック上やろこれ
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f58-/u3f)
2025/04/03(木) 01:24:30.76ID:JM4jhAzy0
昔パッドでやってたけどボタン連打でカード効果処理と決定出来るからそこら辺はマウスより楽だったぞ
後ショトカもあったからな
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-FCmw)
2025/04/03(木) 01:44:23.76ID:d6dv0sbL0
ワイは携帯モードで寝っ転がってやってるからマウスとかは興味ないわね
ほなスマホでええやん?と思うかもしれんけどスマホ版はワイには操作しにくかったわ

Switchで明らかに気になるのはイラスト拡大しても画像が荒いのと
ブラマジとかのダイレクトアタックでトドメさすときの演出で処理落ちするとこかな
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff72-cfQy)
2025/04/03(木) 01:54:12.81ID:nDEc2t9D0
スマホ版は最近の機種でもアチアチ&電池爆速で無くなるから最適化サボってるわ
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-MFND)
2025/04/03(木) 04:03:23.90ID:ghUZRhut0
撤収ルートで揃えにいくと即サレされるからトライアルつまらんな
引きカスやるしかエクゾディア揃える手段無い
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff76-WseF)
2025/04/03(木) 08:40:34.21ID:V5K3sfkY0
お互いにグダグダして3回デッキと墓地ひっくり返って草生えた
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd3-+srV)
2025/04/03(木) 09:04:34.49ID:RKUPZEny0
デュエルの履歴をタッチ操作できるのと決定をキー入力出来るのを両立できるのがSwitchのいいところやね
ドッグに適当なUSBキーボード挿せばキーボード入力もできる
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff0b-cu2u)
2025/04/03(木) 12:26:34.98ID:ihJMGFXY0
トライアル10日まで延長してくれないかな
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffea-xSZ1)
2025/04/03(木) 12:57:40.45ID:ForkwOma0
魅惑純でも戦えるんやな
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa7-ytzv)
2025/04/03(木) 13:09:22.72ID:oE9M14xt0
舞がやりたい放題過ぎる
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr33-6yzK)
2025/04/03(木) 15:13:06.94ID:6RA/scv+r
現冥で相手のソルチャ撤収命令を妨害出来るから互いの墓地見ながらあえてアギケル打たなかったりロルバや現冥を墓地に落とすのか抱えておくのかで謎の戦略性が産まれてるの草生える
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd3-+srV)
2025/04/03(木) 15:20:42.26ID:RKUPZEny0
アギケルで墓地肥やしてもすぐ使えるのってロルバぐらいだし
そのターンで決める場合か一発逆転を狙う場合でしか使ったらダメなような気がしてきた
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df72-EOa5)
2025/04/03(木) 15:22:11.69ID:PizElcXH0
アギケルが一時期でも許されてたという事実
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe2-CboF)
2025/04/03(木) 15:29:15.08ID:Eehkhs/z0
このターンで決めるために墓地肥やしまくったら相手がロルバ第六感当てて6ドローでエクゾ揃えて負けたわ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-aP9k)
2025/04/03(木) 16:22:18.47ID:kNApHLiwM
アギケルキトちゃんカオスルーラーだけで20枚以上墓地へ送れたの地味にヤバかったな
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1c-aS3y)
2025/04/03(木) 16:58:34.01ID:vHQAtcXb0
テストプレイしてないのがはっきりわかんだね
ティアラ関係なく馬鹿カードなのは売る前にわかるだろ
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f66-0CQd)
2025/04/03(木) 17:13:59.35ID:C6UDWadd0
DCtop10にティアラいなかったしメイルゥアギケル緩和してみないか?
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df6d-CboF)
2025/04/03(木) 17:27:01.60ID:Iso+r8T90
アギケル苦渋とかと同期のカードって言われた方が納得感強いわ
あれを2022年に出したのやばすぎ
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1c-EOa5)
2025/04/03(木) 17:28:10.30ID:98OcgqMt0
両者が現冥とアギケル入れてるだけでLOしかけるの普通におかしい
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc0-lwIw)
2025/04/03(木) 17:40:22.57ID:4X0s+oef0
カオスルーラーディスパテルは最高に楽しかったんやけどなぁ
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd9f-KKD7)
2025/04/03(木) 17:43:41.33ID:cbgNBQVOd
冷静に考えたらカオスルーラーちょっと強かったよな
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff1-UXkb)
2025/04/03(木) 17:48:56.13ID:IpYhhenf0
カオスルーラーって今ならちょっとだけ返してみても怒られなかったりしない?
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-/NUL)
2025/04/03(木) 17:58:02.68ID:30pAU+kk0
やっぱこういうバカゲートライアルをちょこちょこやるのが一番楽しいわ遊戯王
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f19-LGzl)
2025/04/03(木) 18:02:15.16ID:+3pYuchs0
こういうのは相手が先行で回しまくって勝っても笑えるから全然ええわ
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f75-/u3f)
2025/04/03(木) 18:25:15.82ID:JM4jhAzy0
特殊勝利称号まで終わったわ
デッキ切れ勝利もちょこちょこ出来てよかった
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-6yzK)
2025/04/03(木) 20:03:39.33ID:8vias/nw0
現世と冥界の逆転にも演出欲しいな
やっぱ元禁止カードは演出付けてもいつまた禁止に逆戻りするか分からんからやり辛いところあるんかな
困ったものやな
なぁ、お前もそう思うやろ、勅命?
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff75-KKD7)
2025/04/03(木) 20:17:00.65ID:0GaAL0Jb0
正義の虚無勅命をお気持ちで禁止にしたYPを許すな
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff68-CboF)
2025/04/03(木) 20:18:34.73ID:uzqeGvMB0
ソース不明やけど虚無空間にも演出付ける予定だったみたいなの聞いたわ
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-g6Qg)
2025/04/03(木) 20:20:36.31ID:R7iJHWxZ0
シングルだといつ死ぬかわからんし永続罠に演出がつくことはもうないだろうな
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-g6Qg)
2025/04/03(木) 20:22:57.68ID:R7iJHWxZ0
3日経ったけどデイリーすらやりたくねぇなぁ
ログインだけしてればいいようにならんかな
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df72-EOa5)
2025/04/03(木) 20:27:52.33ID:PizElcXH0
ドミナス入り天盃が思い出残すために増えまくってるから10日からでいいぞ
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f4f-5XE5)
2025/04/03(木) 20:28:45.01ID:XWTxolCO0
トライアル思ったよりバカゲーにならなかった
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fff-MFND)
2025/04/03(木) 21:00:08.17ID:tw3G9N3B0
トライアルは一周してコントロールゲーになってるたからようやってる
アギケル使う使わないとロルバ温存するしないとか結構面白い要素が多い
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f75-/u3f)
2025/04/03(木) 21:02:15.23ID:JM4jhAzy0
相手がアギで10枚落としたらこっちもアギで相手を10枚落としてデッキ枯らしてロルバを現冥に使わせる圧をかけるとか
駆け引き面白かったわ
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f63-za9N)
2025/04/03(木) 21:27:35.23ID:ejjFjKDj0
第六感で選ぶのを3と4にしたりな
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc0-lwIw)
2025/04/03(木) 23:22:52.24ID:4X0s+oef0
全盛期ティアラメンツミラーはそのへんの駆け引きが面白かったわ
あんときがマスターデュエルやってて一番カードゲームしてた感じするわ
いまの駆け引きとか誘発読みぐらいやろ
先行の制圧盤面うまいことかいくぐれて且つこっちが倒しきれないとこからようやく読み合い発生する感じや
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc7-pQh2)
2025/04/04(金) 00:11:06.27ID:/4K22/k70
全盛期ティアラミラーも深淵とエクストリオのせいで割とやりとり封じられてたやろ
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-5oME)
2025/04/04(金) 00:23:06.64ID:mXjuzcLq0
お互いが特定のデッキを握ったときだけ面白くなるようなのは良環境とは言わンのだわ
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fe3-5sm3)
2025/04/04(金) 00:58:28.90ID:sIwrdiS30
駆け引きが面白いって書いてるだけで良環境とは元から入ってなくね
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f4f-5XE5)
2025/04/04(金) 02:26:12.69ID:HZwTsVI30
エグゾディアで勝ったらBGM違うの初めて知ったわ
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f26-cu2u)
2025/04/04(金) 07:10:54.16ID:hh/0qQHC0
特殊勝利30回終わったわ
親の顔よりエクゾディア見た
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dffd-aS3y)
2025/04/04(金) 10:45:19.27ID:JtNBWXT70
特殊勝利ミッションは難しくないんやけどLOミッションがつれぇわ
やっててもデッキ切れた状態でドローする前にサレされるんよな
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd9f-UXkb)
2025/04/04(金) 11:31:59.66ID:nAwMrvyLd
トライアルワイはドローカード引けず動けず相手ばっかさっさと理想の展開してばっかでクソやった
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-pQh2)
2025/04/04(金) 12:04:54.33ID:HU6h/skv0
相手は強欲強欲施し施しワイのドローフェイズ第六感6枚ドローはいエクゾ揃った勝ちー ってやつばっかやったな
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-6yzK)
2025/04/04(金) 16:17:03.35ID:uFQ0NMs30
第六感って今風にエラッタするとどういう調整になるんやろ
選べるサイコロの目が1つになるだけじゃまだ強いよな
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3f-PocG)
2025/04/04(金) 16:21:11.39ID:I/pX+Rrq0
外した場合は墓地送りじゃなくて裏側除外
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbd-aP9k)
2025/04/04(金) 16:33:22.72ID:KWvygifn0
一生禁止でいいよ
根本的に面白くないゴミカードやし
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f68-kQcK)
2025/04/04(金) 17:09:03.45ID:gaV4tOzZ0
罠カードで5枚落としとか2ドローは許されるんだしターン1で枚数を1−3にすれば許されたんやないかな
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd8-za9N)
2025/04/04(金) 17:12:48.80ID:2c0Vtpm50
しれっとソロモ新ステ来たな
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-kW+h)
2025/04/04(金) 18:15:16.24ID:kyVsS6f/0
ミストバレーのレンタルデッキへなちょこすぎる
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f58-/u3f)
2025/04/04(金) 18:24:55.43ID:6gLmtm/l0
ランクマ行ったらクソ長ソリティアと天盃でつまんね
エクゾトライアル置いとけゴミゲー
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff33-aS3y)
2025/04/04(金) 18:33:54.19ID:ArXQ9uKU0
天盃とかいううんちデッキはよ消えてくれ
月頭から規制しとけ
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff27-tP+6)
2025/04/04(金) 18:42:01.77ID:jqdOcQIX0
>>166
ったく、しょうがねぇなあ…メタビや罠パカと戦わせてやるよ
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd8-za9N)
2025/04/04(金) 18:55:14.58ID:2c0Vtpm50
こんなん使わされるCPUくんの気持ちにもなれ
なんJ遊戯王部★214
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-0CQd)
2025/04/04(金) 18:59:48.69ID:8msNW/sS0
【ライオウスキドレ吸収石】
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff30-CboF)
2025/04/04(金) 19:27:39.13ID:UFbuTV3p0
すいません、それ永続が強いだけですよね?
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM9f-pQh2)
2025/04/04(金) 19:53:02.66ID:UyJAV4rIM
規制までデイリーだけにしとけ
どうせ天盃が足掻いとるやろ
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd8-za9N)
2025/04/04(金) 20:06:19.97ID:2c0Vtpm50
相変わらずストーリー上でのワーム軍強すぎて現実とのギャップで悲しくなる
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff33-aS3y)
2025/04/04(金) 20:18:26.69ID:ArXQ9uKU0
言うて今じゃ見る影もないってだけで隕石が出た頃のワームは普通に強かったからな
そこら辺のDTテーマよりよっぽど戦えた
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc0-lwIw)
2025/04/04(金) 20:22:41.97ID:Bf1dPOqe0
ソロモで敵だけ抱擁や増Gつかってくるcpuには腹立ちましたね
誘発の強さを体感したわ
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff6-xSZ1)
2025/04/04(金) 21:30:16.80ID:68DiW1b50
虫のやつやろ
ソロも練習のとき間違えて入っちゃったことあるわ
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffac-G8Y/)
2025/04/04(金) 22:50:40.58ID:KNSd/Wl10
下級ぼっ立ちで終わる氷結界とか光メタ(光相手でようやく汎用の劣化)なAOJとかシンクロテーマの癖に展開力が無さすぎ・素材縛りキツい・出て来るシンクロモンスターが雑魚いとどうしようもないジェネクスとか初期のDTテーマはヤバいのが多すぎた
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f51-kW+h)
2025/04/04(金) 23:05:53.05ID:ncKfr5/10
超融合初めて見たけどええやん
Sin使いたくなってくる
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff32-BzXd)
2025/04/04(金) 23:20:44.27ID:ZhxJp1E80
ガスタとかDT産の中でも人気上位なんだし全員リメイクしてやればええのにな
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-0CQd)
2025/04/04(金) 23:28:19.94ID:8msNW/sS0
ジジイ相手でも敬語を使わない遊星の敬語を見れるのは超融合だけ
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-swJV)
2025/04/04(金) 23:57:53.37ID:W20Uplrn0
昔のテーマをどうにかして欲しいのはあるけどそうなると新しいテーマが作れないし
新しいテーマを優先すると昔のテーマが置いていかれるし難しい話やね
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-g6Qg)
2025/04/05(土) 00:04:29.32ID:vRnj5qWz0
スタン落ちすればいいんだけど一度死にかけたことあるし絶対できんだろうな
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe3-aP9k)
2025/04/05(土) 00:09:22.47ID:G2NsITKH0
スタン落ちするならついでにルールとカードプール一新して新しく作った方がいいよ
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fff-MFND)
2025/04/05(土) 00:14:59.42ID:xIgFkON80
スタン落ちってバランス取るって考えでやるなら完全に意味ないしな
前のレベルまでインフレするの一瞬やしなんなら加速するから今更取り入れるのは無意味すぎる
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe3-aP9k)
2025/04/05(土) 00:18:06.60ID:G2NsITKH0
そもそもスタン落ちは現在のカードじゃなくて過去のカードが減るだけだからその時点で一番強いカードは強いままな上に次刷るのは今よりも強いカードだからその一瞬のインフレの抑制すら起きない
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd8-za9N)
2025/04/05(土) 00:18:13.50ID:ZREqhaBX0
wiki曰く毎年年間約30個テーマが増えてるらしいな
細分化して後付けとかも含めたらそんくらいにもなるか
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd9f-xSZ1)
2025/04/05(土) 00:33:24.25ID:n9L5jTpXd
せっかくラッシュつくったのにスタン落ちなんかさせるわけないやないですか
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1b-aP9k)
2025/04/05(土) 01:38:24.36ID:d+/D8ILi0
スタン落ちなんかやったらこんなクソゲー何の価値もなくなるし
そもそもスタン落ち導入してるTCGもまともにバランス調整できてないんだしKONAMIじゃ余計無理だろ
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff58-tP+6)
2025/04/05(土) 03:11:20.93ID:o1RrHl4d0
スタン落ち採用しても一年に9枚も禁止カード出すこともあるしな
まあ流石にこれは極端な例だけど
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM8f-pQh2)
2025/04/05(土) 04:52:01.34ID:1gVCWzb1M
スタン落ち無くて広いカードプールから過去のカードも使えるのが遊戯王の良さやろ
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fcc-cu2u)
2025/04/05(土) 05:54:19.20ID:DYx1qtuD0
>>186
そんなに増えてるのか
そりゃ過去テーマ強化が渋滞してるわけだ
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-/n96)
2025/04/05(土) 08:12:25.45ID:gRCz6wrD0
実質スタン落ち実装したデュエマもオリジナルのデッキそのままアドバンス持ってけるような状況やしな
ポケモンくらい同じワザと効果使い回さんとスタン落ち意味ない
しかしあれで稼げてるのIPとして強すぎる
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfcc-f3X3)
2025/04/05(土) 09:42:11.55ID:87CGZvUh0
ソリティアしないならなんでもええけどな
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd9f-/QL9)
2025/04/05(土) 09:52:55.79ID:x5Cn4rm8d
強さはともかく全部ライゼオルばりに短くしてほしい
ただソリティア要素がないとテーマの個性が出せないんかもな
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3f-PocG)
2025/04/05(土) 09:53:19.60ID:c3hrvTx20
パラドックス「このままだと世界が滅ぶので多少の犠牲は払ってでも滅びを回避する方法を模索します」
遊戯達「うるせえ!なんかわからんけど死ね!!」

正義とは何なのか…
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-PysV)
2025/04/05(土) 10:00:15.56ID:bIQJ5zdu0
超融合50分しかないんやな
昔見た時はもうちょっと長かった気がした
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-/n96)
2025/04/05(土) 11:45:29.49ID:5CWtANw+d
次でsin強化するんかな
各時代から持ってくるとして
sinギャラクシーアイズとsinオッドアイズとsinヴァレルロードやろか
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-/n96)
2025/04/05(土) 11:54:17.53ID:5CWtANw+d
ファイヤウォールの事忘れとった
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff76-WseF)
2025/04/05(土) 12:07:58.53ID:2aUhV7Sg0
それぞれの代表的な効果持ったsin欲しいよな、メインデッキで持ってるのスタダだけやし
オッPでサーチやファイヤウォールでバウンス回収ぐらいしたい
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-0CQd)
2025/04/05(土) 12:11:59.17ID:3yKHr/P30
遊作がファイアウォール使わなくなったのはパラドックスに盗られたからやったんやな!
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f23-kQcK)
2025/04/05(土) 12:33:34.60ID:9e3HIVjY0
機皇帝と時械神とTGとsinを繋ぐ友情のカード欲しい
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2d-cu2u)
2025/04/05(土) 18:22:21.48ID:lpQudF210
>>201
共通してるのはなんだろ…タイムマシン?
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fcf-Y6dM)
2025/04/05(土) 19:16:48.27ID:N90nN3tw0
氷結界に理想の陰湿盤面されてほんま気分悪いわ
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f2e-xSZ1)
2025/04/05(土) 23:03:24.88ID:ut39W4Ad0
なんやスレめっちゃ遅いやん
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5b-4OJ4)
2025/04/05(土) 23:13:12.50ID:XXDD9p2d0
謎のエラーで書けない人が多いのとMD環境について1ミリも語る事ねえからなあ
既に死ぬほど見た天盃とスネークアイと白き森しかいねえ
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfaa-/NUL)
2025/04/05(土) 23:14:16.81ID:7Qo1nHSz0
モンハンで忙しいんや
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd9f-EOa5)
2025/04/05(土) 23:16:44.67ID:x5Cn4rm8d
クッキー云々のせいちゃう?
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-g6Qg)
2025/04/05(土) 23:16:54.75ID:vRnj5qWz0
やることないしシンプルにつまらんやん
時間の無駄でしかない
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-g6Qg)
2025/04/05(土) 23:19:00.84ID:vRnj5qWz0
規制は正月頃が一番ひどかったけど今は落ち着いてると思うで
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-swJV)
2025/04/05(土) 23:20:46.56ID:KpfzJ4190
新パックの正式なアナウンス無いし今日の紙のティスティナも漏れてたし特に新しい情報ないからしゃーない
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f74-sKPL)
2025/04/05(土) 23:47:30.48ID:tkkVCNi10
専ブラから書き込めんわ
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd0-LGzl)
2025/04/05(土) 23:50:37.02ID:29ynePtK0
てすと
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd9f-EOa5)
2025/04/05(土) 23:51:15.81ID:x5Cn4rm8d
gescharとかsikiなら書き込めるぞ
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 222e-GhsC)
2025/04/06(日) 00:07:17.70ID:b92uJMla0
俺はgestureで前に数カ月書き込み出来なくてクソイライラしてたけど今度は他んとこが書き込めなくなってたんだな
はーつっかえ5ch
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e138-Rhub)
2025/04/06(日) 00:10:11.25ID:IIXf5uk70
規制発表~規制施行までの時期あまりに虚無すぎる
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d02-RnqS)
2025/04/06(日) 00:15:00.15ID:NShJGmsy0
カイメン制限くらいじゃ天盃絶対消えんわこれって思いながらランクマしとる
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0675-l/NN)
2025/04/06(日) 00:59:59.41ID:jaUsj9FQ0
天盃には強靭無敵最強で嫌がらせや
テキスト読まずに突っ込んできてサレしてくれるで
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06eb-awFw)
2025/04/06(日) 01:33:02.82ID:lMgiKm3g0
ランクマリセットと同時に改訂適用だとなんか困ることあるの?
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82f7-zFji)
2025/04/06(日) 06:53:52.93ID:V2ERcwqT0
>>216
フィールド制限で弱体化よりむしろインパルスで強化されてる方が大きいよな
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-PlIE)
2025/04/06(日) 09:26:18.17ID:u0GU7rsY0
デイリーで適当なリプレイ見てたら御巫にさくらでバイデント消し飛ばされる天盃のリプレイがあって笑ったわ
後攻デッキ同士だと相性そんなよくないんかな
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd82-iiJE)
2025/04/06(日) 10:14:22.56ID:060vrmNGd
知らんけどデストロイ侍やクアンタムにしばかれて終わりちゃうんか
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-0hEr)
2025/04/06(日) 10:23:42.62ID:hC8W+TRd0
河川・ダム等
https://egg.5ch.net/river/

一回ダム板に書き込んできたら書き込めるようになった(謎)
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-gBdh)
2025/04/06(日) 10:58:13.93ID:EAHCegK+0
パイドラいるだけで反射出来なくなるし汎用に頼らずともバイデントトランセンドの墓地効果で簡単に耐性消されるから全然有利やないで
そもそも高確率で入ってる一滴羽嵐ライストがキツイ
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2213-2baC)
2025/04/06(日) 11:25:21.02ID:qu1QXHkV0
みかんこもメタル化しよう
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd82-VGeA)
2025/04/06(日) 11:39:16.79ID:Oo86UQ7Kd
ウズヒメとかどんな感じになるんやろな
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aec0-uXq2)
2025/04/06(日) 11:42:13.06ID:5NCtxzt60
もう原作みたいに変なことやってサイバーボンテージみかんこぐらいやろう
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a91c-KZZG)
2025/04/06(日) 12:16:28.82ID:JoDeWiou0
公式配信で久しぶりに超融合見たらクッソ面白かったわよう50分でこんだけの密度の作品作れたな
なんかsinも組みたくなったしやっぱアニメって重要やな
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0227-pnyl)
2025/04/06(日) 12:26:20.22ID:dFbduFlh0
破壊ミッションをほぼドンパルス頼りでやってたらマス4逝ってて草
ほんまゴミミッション
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd82-LW5p)
2025/04/06(日) 12:28:36.90ID:Oo86UQ7Kd
破壊ミッションといえばメメント
新規来たら困らなくなるやろなあ
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d98-QxLP)
2025/04/06(日) 14:28:40.92ID:j60e+Neq0
>>222
マジで草
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1123-KGbt)
2025/04/06(日) 14:30:57.01ID:yb0c0ZBt0
そんなわけないやろ…と思ったらマジで草
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4609-lcIa)
2025/04/06(日) 14:32:41.01ID:TazYUe550
ダム板から来ました
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2117-xP+i)
2025/04/06(日) 15:52:13.74ID:+XbKreIW0
超融合やってた頃のアニメはちょうどサティスファクションタウン編……
どうかしてるぜ!
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bd-h7Yl)
2025/04/06(日) 16:00:06.43ID:/yPJpsvN0
>>222
遊戯王スレで今までで一番役に立ったレス
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69c9-awFw)
2025/04/06(日) 16:01:01.56ID:fkSKnnWD0
メインのスタッフが超融合の方に行ってたから満足編になったんやっけ
236 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4de7-0hEr)
2025/04/06(日) 16:15:45.83ID:U+qK3Y0d0
ホンマか?
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4de7-0hEr)
2025/04/06(日) 16:16:10.13ID:U+qK3Y0d0
ホンマやん
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-uWGw)
2025/04/06(日) 16:22:21.17ID:/xMXp41Mr
闇落ちして燃え尽きたかつての仲間が子供を守る為に立ち上がり再び主人公達と手を組んで町を救う
何もおかしな所は無いんだよなあ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0291-awFw)
2025/04/06(日) 16:23:49.91ID:mcCe8ern0
あの立地でネオ童実野シティの管轄内なのマジで草
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2251-yuVu)
2025/04/06(日) 16:24:23.50ID:AXGb8wRO0
OCG的にはヴェーラーが登場した記念すべき?話でもある満足編
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a5c4-48Hx)
2025/04/06(日) 16:41:29.80ID:/5K5XU//0
ドミナスインパルスって海外版はイラスト規制されとるんかな
その場合MDの壁紙ってどうなるんやろ
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2117-xP+i)
2025/04/06(日) 16:42:08.23ID:+XbKreIW0
インフェルニティガンとかも満足街がなければ出なかったからな
大きな影響を与えた……
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4def-CNSN)
2025/04/06(日) 16:43:12.70ID:rAGz/Z8a0
サンキューダムド
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82f4-zFji)
2025/04/06(日) 16:52:53.76ID:V2ERcwqT0
ヴェーラーは未だに環境でも使えるすげえカードだよ
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 21b7-BCJS)
2025/04/06(日) 17:02:30.63ID:JUJ0OcV80
ダムってすごいな
ダムドはまぁまぁなのに
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79cc-QxLP)
2025/04/06(日) 17:23:05.35ID:ozHJUD0G0
>>222
これマジやん
どういう理屈なんや
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-PlIE)
2025/04/06(日) 17:24:49.50ID:u0GU7rsY0
書き込めなかった人結構いたんだな
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 724d-Xooy)
2025/04/06(日) 17:49:37.64ID:zon7tTju0
てす
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4de7-0hEr)
2025/04/06(日) 17:52:38.40ID:U+qK3Y0d0
>>247
そこまで頻繁に書き込むことあるわけでもないのにどんぐりやら何やらで書き込むのにめちゃくちゃ面倒なんや
というかどんぐりとかもういらんやろこれ
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae8b-JyUW)
2025/04/06(日) 17:56:48.93ID:uBTgEqOX0
もうワッチョイもいらんやろ
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79cc-QxLP)
2025/04/06(日) 18:04:37.34ID:ozHJUD0G0
>>247
キャッシュ消せみたいなん出て面倒だから放置してたわ
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2117-xP+i)
2025/04/06(日) 18:19:40.59ID:+XbKreIW0
>>245
ダムド3体くらいいるけど全員バケモンみたいな活躍しとるやろ
エクシーズダムドは純クシャ限定やけど
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0227-pnyl)
2025/04/06(日) 19:19:35.26ID:dFbduFlh0
最近のモンスター反転召喚で効果発動するの少ないから
鬼ガエルが使えて感動したわ
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0227-pnyl)
2025/04/06(日) 21:02:43.25ID:dFbduFlh0
壊滅新規はかいか除外しろよ…
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-uWGw)
2025/04/06(日) 21:15:14.88ID:KIYzEnBU0
灰滅はもう灰滅カード活かすの諦めて灰滅龍ヴェイドスみたいなの刷るしかないって
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02ff-N10g)
2025/04/06(日) 21:19:52.75ID:rrOcdssk0
動きを知らないから強いか弱いかすらわからん
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd82-iiJE)
2025/04/06(日) 21:23:50.21ID:060vrmNGd
4枚目以降のオブシディムやね
ティスティナは1枚初動貰えたのにこんな新規渡されるの可哀想
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219d-Rhub)
2025/04/06(日) 21:31:01.56ID:iZXmoHWt0
着地点がクソ弱いテーマに初動渡して何になるんだよ
てか初動ですらないみたいやが
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4525-RnqS)
2025/04/06(日) 21:40:39.62ID:08fY/UmN0
アホみたいに強い永続も多い中なんやこれは…
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-AdgX)
2025/04/06(日) 21:43:14.14ID:2i+9uFvw0
展開の中でヴェイドス破壊したときに効果起動すると本当に壊滅するから手加減してもらいますって解説聞いたとき草生えた
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06bf-PPnI)
2025/04/06(日) 21:44:03.84ID:J/LpI5Is0
これは灰滅は強化不能っていう降伏宣言やな
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9240-VgqI)
2025/04/06(日) 22:04:23.22ID:BZZLOfkn0
相手の属性変えて超融合!みたいな効果あったけど自分ターン限定だかで妨害にならないようなのもあったしもう
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2234-2baC)
2025/04/06(日) 22:06:14.21ID:qu1QXHkV0
炎の剣士とティスティナはマシなの貰ったのにな
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0291-awFw)
2025/04/06(日) 22:07:42.62ID:mcCe8ern0
kozmoとかいう本物
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-gBdh)
2025/04/06(日) 22:16:05.97ID:EAHCegK+0
kozmoーモルモラットください
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02ff-N10g)
2025/04/06(日) 22:18:01.73ID:rrOcdssk0
kozmoってなんかエンディング迎えてなかったっけ
オルフェゴールみたいに異世界転生して続くパターンもあるけど脱ディズニーしないとね
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2254-0hEr)
2025/04/06(日) 23:13:59.62ID:rU23EMxw0
生きてすら居ないテーマ
黒蠍やスフィンクスを強化しよう
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a91c-KZZG)
2025/04/06(日) 23:26:51.73ID:JoDeWiou0
UAとか面白いコンセプトやと思うんやけどなぁ
VSでええやろとか言うのは無しで
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7213-VGeA)
2025/04/06(日) 23:43:53.18ID:A0PVQ7Y+0
イラストが最高のゴーティス強化してくれ
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae7d-exh5)
2025/04/06(日) 23:57:07.44ID:WQVczwL/0
昔のテーマをどうにかして欲しいけどその昔のテーマが沢山あるからどれから手を付けたらええのか大変やと思う
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d5c-z1DT)
2025/04/07(月) 00:24:26.15ID:924B23190
汎用サポートをほぼ一切受けられへんクリフォートに強化クレメンス
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae4d-icAr)
2025/04/07(月) 00:27:38.55ID:GlKDVu6g0
まともにデッキ回らないまともにEXデッキ使えないアモルファージの救済はまだですか?
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2234-2baC)
2025/04/07(月) 00:47:58.97ID:NSZdYWLO0
テーマ一覧見て絶望しろ
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%AB%A5%C6%A5%B4%A5%EA
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2234-2baC)
2025/04/07(月) 00:50:37.41ID:NSZdYWLO0
こっちのが簡潔か
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%C7%A5%C3%A5%AD%BD%B8%2F%A5%AB%A5%C6%A5%B4%A5%EA
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 21d0-xP+i)
2025/04/07(月) 00:57:11.51ID:uqfHpZO30
遊戯王のカテゴリーは年30ほど新しいカテゴリーが増加している[1]
一方で日本人の姓は減少傾向にあり2100年には遊戯王テーマ数より姓のほうが少なくなる[2]2100年問題が提唱されている[3]。
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 067d-awFw)
2025/04/07(月) 00:57:59.96ID:W9ItLDPL0
ワルキューレとか聖騎士は最近まで存在自体知らんかったわ
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2251-yuVu)
2025/04/07(月) 01:02:51.00ID:34Qyd8s/0
2100年の遊戯王は手札誘発で万能無効撃てそう
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7213-VGeA)
2025/04/07(月) 01:08:35.30ID:1QiDz3rw0
グレイドルとか化合獣みたいに実質死んだテーマも結構あるやろ
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d5c-z1DT)
2025/04/07(月) 01:21:05.98ID:924B23190
化合獣というかデュアル自体が2年に1枚新規が出るかどうかのレベルなので…
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2251-yuVu)
2025/04/07(月) 01:38:21.07ID:34Qyd8s/0
調べたら最後に出たデュアルは2021年のゴルドナイトって出たゾ
2年どころじゃねえ
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 21d0-xP+i)
2025/04/07(月) 01:45:14.24ID:uqfHpZO30
三沢新規で……
アニクロ死んだから三沢新規来なさそうだな…………
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8241-zFji)
2025/04/07(月) 06:41:19.87ID:Tc8l26XI0
リニアマグナム±が来るじゃないか
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 061b-VgqI)
2025/04/07(月) 09:39:56.98ID:GmsF/ArU0
海外でトロイメアグリフォンとリンクデコーダーと深淵に潜む者とバハシャ禁止か
抹殺と三戦は制限や
あっちの環境はだいぶ違うな
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-0hEr)
2025/04/07(月) 09:46:07.45ID:tNkk8c7I0
バハシャ禁止は草
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a966-gBdh)
2025/04/07(月) 09:48:03.09ID:osRnSkxa0
ヴァーチュドラゴンからのFA絡みの展開が問題視されたってことか?
Gないとはいえフワロスあるやろうに
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 061b-VgqI)
2025/04/07(月) 09:52:34.49ID:GmsF/ArU0
バハシャは海皇マーメイルがハンデスしながら餅2体並べられたかららしい
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a966-gBdh)
2025/04/07(月) 09:53:12.69ID:osRnSkxa0
餅おるんかいwそらあかんわ
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d91-BCJS)
2025/04/07(月) 10:09:35.17ID:qawvt9lI0
すまんスレ民はベアト禁止以降何使うんや?
魔封じグリフォンできないデッキで剪刀天牌に一生怯えるの嫌なんやが…
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22b7-GhsC)
2025/04/07(月) 11:05:12.40ID:NwxJYyxh0
閃刀天牌がお嫌い?いいデッキがありますよ
シャルルイケメン串団子って言うんですけど
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72b1-h7Yl)
2025/04/07(月) 11:06:39.41ID:RoE6uTkI0
閃刀天盃とかいうドロバ一枚で沈む貧弱デッキ
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45dc-VgqI)
2025/04/07(月) 11:34:57.78ID:d+E6ly5F0
先攻ワンキルでわからせてやるんや
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d91-BCJS)
2025/04/07(月) 11:37:34.50ID:qawvt9lI0
>>290
ドロバサーチできる展開探すしかないんかな
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-uWGw)
2025/04/07(月) 11:50:35.64ID:n3NuS+Zy0
閃刀天盃自体は誘発が減る誘発に弱い天盃にアクセス出来ない確率が上がると天盃の強み減るデッキなんやけどなあ
シングル戦オンリーかつミラー以外ほぼ後攻取れるMDだと試行回数の暴力過ぎるわ
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-LW5p)
2025/04/07(月) 12:25:20.99ID:NyGTjx1dd
アマツはどうなんかねこれ
一応制圧ではあるけど
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd82-AdgX)
2025/04/07(月) 12:28:31.84ID:uSPgiWcTd
手札も止めろ
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-g10V)
2025/04/07(月) 12:30:05.71ID:GjlfdSspd
まくり札としても使えるし強いんじゃね
闇属性機械族のリンク1として何かに使えねーかな
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2251-yuVu)
2025/04/07(月) 12:33:26.55ID:34Qyd8s/0
ドゥームオブディメンションズ…DDD強化か?
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 061b-VgqI)
2025/04/07(月) 12:36:42.35ID:GmsF/ArU0
リンク1で効果書き換え使えるのはルールで禁止スよね?
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-gBdh)
2025/04/07(月) 12:39:42.35ID:xjN+cwpd0
もう閃刀だけでEX埋まる勢いやな
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-EW1A)
2025/04/07(月) 12:43:42.28ID:ICXgtPF10
ディメンションズ繋がりで方界新規も来てくれ
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d5c-z1DT)
2025/04/07(月) 12:48:15.80ID:924B23190
どんだけ閃刀姫に新規やるねん
放置されてるテーマ救ったれや
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2124-xydp)
2025/04/07(月) 12:52:06.74ID:QdbK5P6o0
そろそろメタファイズ強化頼む
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45dc-VgqI)
2025/04/07(月) 12:52:51.02ID:d+E6ly5F0
フィールド限定なのはファンユベを反省してる感がある
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02ff-N10g)
2025/04/07(月) 12:57:03.36ID:AnX+EZUM0
アザレアとカメリア以外ないのと同レベルだし優遇されてるってほど報われてはないんだよな
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-PlIE)
2025/04/07(月) 13:00:04.67ID:1fssxjsO0
>>303
俺もそう思った
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a966-gBdh)
2025/04/07(月) 13:02:27.05ID:osRnSkxa0
そうでもせんとホネビがほほ墓穴になるし
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8281-Nao2)
2025/04/07(月) 13:22:37.22ID:0ipGuvcd0
姫に求められてんのはチマチマした破壊やなくて魔法罠無効なんよな…
1枚破壊ならバーナーとジャミングに既存のリンク連中でいいよ
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2234-2baC)
2025/04/07(月) 13:22:55.72ID:NSZdYWLO0
放置されてるテーマが多すぎてそれらを救うより新規刷った方が早いし売れるんだよね
そもそもMDならともかく古いカテゴリのは手に入りづらいし
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6927-RnqS)
2025/04/07(月) 14:05:34.41ID:9V5tM7SD0
シクパ一気に増えすぎや
原石もう来るんか
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 061b-VgqI)
2025/04/07(月) 14:07:58.48ID:GmsF/ArU0
i.imgur.com/8IYuevR.png
シャークと原石とメメントうおお
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-g10V)
2025/04/07(月) 14:08:24.08ID:GjlfdSspd
青眼エゲツないブルジョアになりそうだなあ
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2234-2baC)
2025/04/07(月) 14:14:04.26ID:NSZdYWLO0
アナザーベリルがSRやったらまだマシやな
その場合皇脈がURにはなりそうやけど
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82f4-gBdh)
2025/04/07(月) 14:25:17.46ID:44dxxEeU0
ワンチャンベリルなしあり得るか?
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-VGeA)
2025/04/07(月) 14:59:24.52ID:5Dc5JUgC0
思ったよりだいぶはえーな
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-VGeA)
2025/04/07(月) 15:00:50.86ID:5Dc5JUgC0
というかセンチュリヴァルモニはどこいったんや
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 21d0-xP+i)
2025/04/07(月) 15:15:38.05ID:uqfHpZO30
もしかしなくてもプリンセスこれやばいな?
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aeb2-pa+Y)
2025/04/07(月) 15:16:42.08ID:9cq45aEo0
青眼強化はMD離れして行ったプレイヤー達を呼び戻す秘策やからね
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a966-gBdh)
2025/04/07(月) 15:20:19.94ID:osRnSkxa0
ネクロイッププリンセスってやつ棺桶装備したスミス1体で出せるんかよ
つまり紅涙無しでもナンナ一枚でスミス展開通せるということになるのか
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4620-qM0o)
2025/04/07(月) 15:21:13.55ID:AocjJx4e0
見えてるURに欲しいのなくて草
ワンチャン原石2種類ほど生成して終わりか
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 061b-VgqI)
2025/04/07(月) 15:28:02.64ID:GmsF/ArU0
>>318
ナンナ1体でデモンスミスとプリンセスは並べられるけどプリンセス闇属性やからそこからセクエンツィア出してもディエスイレ出せんしラクリモーサは蘇生先無いぞ
シーザー出すくらいやな
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4684-Rhub)
2025/04/07(月) 15:29:36.45ID:sE0bfMPB0
>>320
エアリアルイーター出るからユベルとか破械が強くなると思う
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4620-qM0o)
2025/04/07(月) 15:31:11.69ID:AocjJx4e0
ベアト殺したのに女ラクリ出し惜しみするのはなんでや
別にええやろもう
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2234-2baC)
2025/04/07(月) 15:32:43.46ID:NSZdYWLO0
MD独自環境が加速するな
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aec0-uXq2)
2025/04/07(月) 15:35:49.22ID:C14g+D3p0
マスターデュエル広報まともに広報活動してるやん
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 061b-VgqI)
2025/04/07(月) 15:36:02.87ID:GmsF/ArU0
トレミスでスミス回収して詠聖サーチすればデモンスミスルート行けるわ
ベアト死んだ今EXにプリンセスとトレミスの2枚も増やしてまですることかとは思うが
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 21d0-xP+i)
2025/04/07(月) 15:37:07.28ID:uqfHpZO30
>>324
MD広報の仕事はVでんほることだから仕事してないとも言える
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06eb-awFw)
2025/04/07(月) 15:38:45.51ID:W9ItLDPL0
センチュリオン新規はシクパ追加時にぶち込んで終わりですね
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4620-qM0o)
2025/04/07(月) 15:39:35.06ID:AocjJx4e0
そこまでしてスミスに固執するぐらいなら青眼かメメント使った方が丸い
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0291-awFw)
2025/04/07(月) 15:40:28.58ID:qHWJPHbC0
鳴潮広報vs MD広報のバトルしろ
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82f4-gBdh)
2025/04/07(月) 15:41:19.61ID:44dxxEeU0
ワイはシャーク楽しむことにするわ
どうせライゼには勝てない&来たら深淵禁止にされるし
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4609-lcIa)
2025/04/07(月) 15:46:33.66ID:E/yLxXj20
原始生命態ティアがURは嫌がらせが過ぎる
誰が使うんや
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d38-Ay2p)
2025/04/07(月) 15:51:31.45ID:iD1Y1LV/0
ニビルがURやから合わせてURにしないといかんのや
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 792f-48Hx)
2025/04/07(月) 15:56:31.30ID:OVvLpmQi0
フェスでこっそり使えたら楽しそうだから1枚くらいは欲しいかも
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 061b-VgqI)
2025/04/07(月) 16:08:43.46ID:GmsF/ArU0
新カードのレンタルデッキでトライアルやるんか
シャーククソ高いけど触るだけはできそうやな
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 468b-zFji)
2025/04/07(月) 17:05:12.21ID:Wa8arArc0
実装月限定で編集不可でいいから新パックのレンタルテーマをランクマで使わせてくれんかな
触って気に入ればそのテーマ組む人もいるかもだし
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4620-qM0o)
2025/04/07(月) 17:11:24.25ID:AocjJx4e0
定期的にデッキ乗り換えないと飽きるタイプやからそうなったら一生デッキ作らんくなるわ
1年同じデッキ使ってる人とか凄い
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4648-VgqI)
2025/04/07(月) 17:33:51.59ID:g2sQYhTv0
新しいデッキ覚えるのしんどいから少数のデッキをマイナーチェンジしながら擦り倒すぞ
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d98-QxLP)
2025/04/07(月) 17:38:44.30ID:G6oMm+oZ0
わかる
霊獣とか作ったわいいものの全く触らないまま終わったわ
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-g10V)
2025/04/07(月) 17:38:48.93ID:GjlfdSspd
いくら強くても専用テーマみたいなのは全く組む気起きないわ
ふわんだりぃずとかすぐ飽きた
組み合わせが多いテーマじゃないとね
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM96-Rhub)
2025/04/07(月) 17:40:32.36ID:FxQUMHJMM
ティアラメンツはペルレイノ禁止までずっと使ってたわ
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bd-h7Yl)
2025/04/07(月) 17:48:20.14ID:HGybETWT0
ベアトリーチェ禁止後もデモンスミスで五枚落としが楽しめる素晴らしいデッキやぞティアラメンツ
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 21d0-xP+i)
2025/04/07(月) 18:23:26.22ID:uqfHpZO30
リーパーとジアンデッドで9枚
うち2枚以上ティアラメンツがあった場合追加10枚のパチンコや!
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82f4-gBdh)
2025/04/07(月) 18:29:42.11ID:44dxxEeU0
3枚落としでも恐怖やのに気軽に墓地肥やしすぎなんよ
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1148-KGbt)
2025/04/07(月) 19:06:37.35ID:PFcsnTMr0
そろそろ粛声のシクパくれや
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 213f-miKQ)
2025/04/07(月) 19:12:44.12ID:hpOAsswc0
バハシャ餅できんシャークとかいらんわ
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22a4-zVPB)
2025/04/07(月) 19:26:16.84ID:2toj/kFj0
シャーク興味あったけど一から作るには微妙な感じか?
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 210d-yuVu)
2025/04/07(月) 19:27:26.68ID:1jiQd5Ap0
バハシャ→リヴァーチュ→フォートレス→ダークナイトランサーとかでなんとか…
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-gBdh)
2025/04/07(月) 19:30:08.25ID:xjN+cwpd0
VBの新規まであれば魔法罠無効用意できるんやがな
まぁ無いやろな
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4620-qM0o)
2025/04/07(月) 19:36:50.17ID:AocjJx4e0
セブタキ減るのが半ば約束されてるしな
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0227-pnyl)
2025/04/07(月) 19:46:27.58ID:5UElgm+90
>>342
上振れたらキュリオス追加やで
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 061c-0hEr)
2025/04/07(月) 19:56:33.57ID:FnSKDwwS0
メタビとチェーンバーンは一生楽しく使えるで
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae2c-uWGw)
2025/04/07(月) 20:40:10.83ID:6zYvynEs0
初動の浮上するビッグジョーズはURだしFA系や新規エクシーズ系はだいたい高いしで1から作るのは流石に辛そうな雰囲気は有る
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2234-2baC)
2025/04/07(月) 20:44:25.26ID:NSZdYWLO0
というかこれから先のテーマ大体そんな感じになるから今更や
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae59-JyUW)
2025/04/07(月) 20:50:40.59ID:FJvAgumj0
ベアトと一緒にキュリオスも逝っていいぞ
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79cc-QxLP)
2025/04/07(月) 20:55:40.82ID:T4KFk2xE0
シャークは万能無効ないの弱そう
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a91c-KZZG)
2025/04/07(月) 21:12:50.07ID:vrG7S3p00
ドミナスガン積みパシフィス回してみたけどまあ弱いわ
先攻取っても普通に負ける
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79e1-RnqS)
2025/04/07(月) 21:28:18.81ID:VOtXlnZc0
ドミナス両方使えるやで~と思いきや他の誘発も使えなくなるからあんまりだってな
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd22-5g5O)
2025/04/07(月) 21:42:38.10ID:qHuCuNO3d
普通にドンパルス+引っかからない属性の誘発でええわ
ダブルドミナスは列王詩篇出てからでええわ
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1f7-bWCg)
2025/04/07(月) 21:55:41.82ID:iguzS5z40
千年ギミックからキュリオスブロドラ強いんかな
360 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4de7-0hEr)
2025/04/07(月) 22:01:36.99ID:QrmlKnnV0
誰か改訂後のナンナからドミニオンキュリオス出すルート考えといて
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d0f-QxLP)
2025/04/07(月) 22:10:08.42ID:G6oMm+oZ0
ラクリモーサからルリー蘇生してリンクリボー、アナコンダ、あとなんか
ベアトより余計に1枚必要だからあんま強くなさそう
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0227-EtA1)
2025/04/07(月) 22:17:05.34ID:5UElgm+90
>>360
プリンセス、リーパー、リトルナイトやな
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4620-qM0o)
2025/04/07(月) 22:23:56.74ID:AocjJx4e0
墓地落としは量だよ兄貴
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 21e3-Rhub)
2025/04/07(月) 22:46:47.56ID:xTSFbR2d0
つべで5dsやってるけどやっぱ面白いわ
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4236-nggY)
2025/04/07(月) 23:51:02.15ID:jL8x6CaJ0
ガバガバデュエル突っ込まれまくってて草
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 11ac-KGbt)
2025/04/07(月) 23:55:05.09ID:PFcsnTMr0
5Dsだけキツキツすぎる
なんJ遊戯王部★214
367 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4de7-0hEr)
2025/04/08(火) 00:16:10.84ID:bzwnSC0F0
5Ds見るとよくわかるけど遊戯王のアニメで真面目にカードばっかりやってたらつまんないわ
まずアニメとしておもんないとダメなんやな
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69cd-z1DT)
2025/04/08(火) 00:30:45.03ID:kuCxPJ+y0
5ds好きなら脱法シンクロなんかせずにちゃんとアクセルシンクロしろ😡
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4236-nggY)
2025/04/08(火) 00:43:20.30ID:vGwkudy50
やっぱり乗り物乗りながらデュエルするのって危ないんじゃないかな・・・
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 210d-yuVu)
2025/04/08(火) 01:10:28.32ID:yvbEW2+J0
アクセルシンクロについてはスピードロイドに頑張ってもらうということで…新規あくしろ
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06eb-awFw)
2025/04/08(火) 01:13:39.39ID:gobDAP1B0
シンクロップさぁ…なんだい?この効果は

自分フィールドのこのカードをS素材とする場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-PlIE)
2025/04/08(火) 01:16:05.45ID:xdhNzC3f0
海馬「俺を負かしたらここから飛び降りて死ぬぞ」

やっぱこれぐらいやらないとね
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-uWGw)
2025/04/08(火) 01:23:41.21ID:x1IsQe5I0
決闘者はアクセルシンクロやダブルチューニングみたいな数字が3つ有る足し算出来ないからしゃーない
2+8とか4+8とかこの辺が限界や
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-AdgX)
2025/04/08(火) 01:26:22.25ID:TASYPCCz0
BFの脱法デッキシンクロが増えるかと思ったけど別にそんなことはなかった
あれテーマがBFじゃなくて出てくるのがBFDじゃなかったら地味にやってることすげぇよな
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bd-h7Yl)
2025/04/08(火) 02:21:36.21ID:ubd5coH70
>>371
こっちのほうがクソ効果やぞ

このカードをS召喚する場合、自分フィールドの光・闇属性モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aed7-icAr)
2025/04/08(火) 02:30:15.16ID:lfb8wRLp0
融合なんて墓地に落ちたらデッキに戻して融合程度で済むのになあ
やっぱ融合以外はクソだわ
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-0hEr)
2025/04/08(火) 09:45:09.48ID:T/II6nqE0
ちょっと昔のデュエリストはみんな3体の合計が9になる足し算出来たのに
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a966-gBdh)
2025/04/08(火) 10:20:49.60ID:5AWRqbGq0
最新シングルテーマ「1+0=2」
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 222c-2baC)
2025/04/08(火) 11:25:08.08ID:peCVA4XD0
こういうのでもいけるんやなと思いつつ魔法罠が高すぎて引く
なんJ遊戯王部★214
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 210d-yuVu)
2025/04/08(火) 11:44:27.74ID:yvbEW2+J0
通常モンスター主体やけどパシフィスとか幻煌龍魔法罠は入れんのやな
まあその辺は通常モンスター引けてないと使
えんから神罠とかの方が使いやすいか
原石きたら更に強くなりそうや
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 220a-QxLP)
2025/04/08(火) 12:18:51.15ID:JZkKV3ij0
結界像とかライオウで良くねーかこれ
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd82-iiJE)
2025/04/08(火) 12:35:33.95ID:EEKCKlUId
ドラゴンテイルにミラー用出したもんがちカード実装は草
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-VgqI)
2025/04/08(火) 12:47:04.45ID:DXWB2lnpd
後手も超融合で吸えるからセーフ
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-gBdh)
2025/04/08(火) 12:49:29.88ID:OwBErLB70
ミュステリオンの竜冠さん早速仕事なくなりそうやん
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 222c-2baC)
2025/04/08(火) 12:52:59.62ID:peCVA4XD0
>>381
効果モンスターやないからアンカーとか一滴食らわないのが強みらしい
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-g10V)
2025/04/08(火) 12:53:27.84ID:nm1kDH5sd
バスドラ「竜騎士さん!あいつらドラゴンですよ!」
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4676-5g5O)
2025/04/08(火) 13:37:06.33ID:YBvQg+Lw0
バスタードラゴンってすぐ先生にチクってそうだよな
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dca-0hEr)
2025/04/08(火) 13:51:53.53ID:UhgFmLtQ0
バスター・ブレイダーが正義を振りかざして私刑してるのが悪いやろ
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85fd-KZZG)
2025/04/08(火) 14:04:08.12ID:BnIvzA0C0
ドラゴンなんて古来から悪い奴ばっかりだから
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aec0-uXq2)
2025/04/08(火) 14:13:16.91ID:fBPCNO8R0
そういや地味にガイアストラクってイベント適正高いのに相手したこと一回もないや
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 220a-QxLP)
2025/04/08(火) 15:00:34.29ID:JZkKV3ij0
>>385
閃刀姫に親殺されてそう
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 222c-2baC)
2025/04/08(火) 15:06:19.83ID:peCVA4XD0
>>391
あと結界像とかと違って高打点出せるのはええんやないかな
クロックワーク下やと3000以上ないと倒せへんし

lud20250408150630
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1743433160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なんJ遊戯王部★214 」を見た人も見ています:
なんJ遊戯王部★99
なんJ遊戯王部★89
なんJ遊戯王部★80
なんJ遊戯王部★82
なんJ遊戯王部★51
なんJ遊戯王部★87
なんJ遊戯王部★69
なんJ遊戯王部★42
なんJ遊戯王部★178
なんJ遊戯王部★204
なんJ遊戯王部★117
なんJ遊戯王部★209
遊戯王マスターデュエル、なんJ部屋で乱痴気騒ぎ
アニメ「女子高生が部室でポケモン厳選したり遊戯王のデッキ構築してるだけで30分終わるような内容」
なんで遊戯王カードはあんなに高いの?
遊戯王のアニメみてるんだが真崎杏子いらなくね?
[遊戯王] 初心者なんだけどオススメカード教えて
(´・ω・`)「お前って遊戯王カードに例えると攻撃力低くて防御力滅茶苦茶高い奴だよな」って言われたんだけど
全米オリンピック選考会100m走で遊戯王カード「青眼の白龍」を見せびらかすオタクくん登場……なお9秒92で1位通過
小学生時代にある特定のクラスメイトを家に呼んで遊ぶと遊戯王やデュエマのデッキかレアカードが無くなってる謎の現象www
【悲報】遊戯王マスターデュエルさん、強カードに規制入りまくって廃課金さんが阿鼻叫喚してしまわれる 「これじゃあ雑魚狩りできない」
【漫画】『こち亀』200巻分全話無料企画で両さんの先見・予言が話題 10年以上前に遊☆戯☆王カード高騰、PS5発売など [muffin★]
遊戯王ってめっちゃ続編出てたんだな
遊戯王の作者高橋和希「なんだここは」
遊戯王は初代(原作、DM)しか認めないんだが
今の遊戯王で一番対話してるデッキってなんなの?
遊戯王クソすぎワロタ ゆとりはこんなゲームやって喜んでるの?
【悲報】遊戯王マスターデュエルさん、いくらなんでも複雑すぎる
おまいらが遊戯王やってた頃のエースモンスターなんだった?
【悲報】遊戯王さん プレイヤー数減少に歯止めがかからない……😭
【悲報】遊戯王マスターデュエルさん、ボーナスパックを引くタイミングが分からなすぎて終わる
遊戯王作者の高橋和希さん、沖に流された少女を救出するため荒れ狂う激流の中を米軍少佐と共に飛び込んで亡くなっていた
お前ら「ポケモン知らない、鬼滅知らない、ワンピース知らない、遊戯王知らない、クレヨンしんちゃん知らない」
遊戯王初心俺「よしっ!暗黒の竜王!これ強いんだぜー」 敵「そんな雑魚モンスターミノタウロスで蹴散らしてくれるわ!!」
好きな遊戯王カードは?
遊戯王で一番エロい性格してそうなカードは
【悲報】パワプロキャラ、ついに遊戯王カードになる
【速報】遊戯王さん、最新カードがぶっ壊れすぎて荒れる...
遊戯王マスターデュエルってアニメ勢に優しくないよね
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.2
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.36
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.89
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.29
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.54
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.86
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.154
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.142
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.191
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.176
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.144
遊戯王で一番魅力的なデュエリストを思い浮かべてスレを開いてください
【悲報】遊戯王さん、1枚4000円以上したカードをストラクに再録してしまう
遊戯王とかいうアニメのデッキに人権がない少年漫画原作カードゲーム
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.274【OCG】
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.277【OCG】
【悲報】遊戯王カードを盗まれた男さん、自殺を決意wwwwwwwwwwwwwwww
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1242【祝王ごん5万】
遊戯王dmのラスボスって誰なの?バクラ?アクナディン?ゾーク?歴史編が理解出来ない
よく知らないけど、遊戯王って罠のフリしてシレッとモンスターカード伏せたり出来ないの?
小学校の頃に家に呼ぶと必ずゲームソフトか遊戯王カードを盗んでく奴がいたけど、あれお前か?
遊戯王のパンドラ「いけ!ブラックマジシャン!エクトプラズムとなって遊戯を攻撃しろ!!」アテム「カードが泣いてるぜ」
【訃報】人気漫画「遊戯王」作者 高橋和希さん(60)名護市沖で死亡 悲報に各界続々追悼「遊戯王のおかげで仲間と出会えた」★6 [muffin★]
「ブルーアイズ持ってる」で話題の「遊戯王カード自慢ラップ」はなぜ生まれたのか? ラッパー本人に聞いてみた [爆笑ゴリラ★]
【俳優】松坂桃李、菅田将暉のANNを出禁になっていた 来ても趣味の『遊戯王』の話しかしないため。 現在は結婚祝福で出禁解除 [Anonymous★]
遊戯王が好きな喪女

人気検索: リクルート Daisy Loli 小学生パンチラ 爆乳 14 year porn video 155 ワレメ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ Preteen 縺ゅ≧繧?
02:06:32 up 15:17, 0 users, load average: 7.74, 7.77, 7.86

in 2.2066380977631 sec @1.6796100139618@0b7 on 040815