工藤はフォークがあるからストレートさえゾーンに入れば
先発でもやれそう、元々先発やし
あの横浜が3連敗、あのしつこい横浜が
やっぱり横浜は心理的に阪神に対して優位性があるんやろな。
去年の後半からやたらと阪神に対して自信を持っている。
それと森下、グラウンドで牧と絡むの止め。
仲が良いならプライベートで飯でも行け。
グラウンドで相手チームといちゃつくなと星野監督なら絶対に言ってるで。
前川も内容良くないけど
中野のアレどうなん
去年と何も変わってないやん
オリックスは勝ててるからええけど巨人は今時点でチームOPS高いのにあんま勝ててなくて投手力もへぼいて揺り戻しきたらやばいことなりそう
巨人は昨年クソボールで投手復活したけど
今年崩れて欲しいわ
>>177 メジャーリーガーから大絶賛されたスプリット
ええなぁ
>>174 前川ヒット出ないから焦ってる
構えもスイングも小さくなってる
このままやと関本みたいになる
もっと大きくHR狙ってくれ
>>170 ポップフライ打ってベンチで放心状態やったな
でも阿部はこれからも坂本を使いまくるやろな
あの大歓声を聴いたらね
そろそろ小谷野がバックルームに呼び出して助言するやろ
前川はメジャーの速球に対応しようとして形が崩れた感じ
修正能力も大事だから使い続けて欲しいこのレベルは乗り越えるはず
けつあなに比べたら比較にならんけど宮崎もけっこう衰えてるっぽいな
阪神戦異常に打つからそれで打撃成績はそれなりになるやろけど
守備がかなり酷そうだから、もしかしたら総合指標はマイナスになる可能性も
PBNの熱視線、G-T戦は工藤のシーンかもしれんな
井上落としたのは前川のためかな
長打ないならスタメンないで
前川が駄目なら井坪大抜擢あるで
岡田なら絶対になかったけど若手好きな藤川やからな
今の坂本見てたら3,000本は無理やろな
興行的にどこを落とし所にするんやろか
何年やるんか知らんけど阿部政権のアキレス腱やろ
でも阿部以外坂本切れないやろ
てか打者で調子いい奴って今いなくね?
それで首位ってみんな復調し出したら独走するやんけ
>>186 メジャーまでめっちゃよかったのにメジャー戦から明らかにタイミングズレてるよなあ
球児が阪神帰って来てリリーフ組のまとめ役やってたんだけど引退する時その役割を岩崎に譲ったんよな
あの2人の信頼関係は凄い
>>192 坂本は凄いけど
盟友の山田哲人がまだ1500本くらいしか打ってないのが意外だわ
頻繁に怪我して出たり出なかったりだとやっぱり重ねられないね
阪神投手陣の被本塁打いまだに牧と岡本からの2本なん優秀やな
井坪長打出んなぁと思い始めたら昨日今日と2本出たから良い感じやな
最近5試合
坂本.333
佐藤.318
森下.300
木浪.286
近本.273
>>181 もう既に崩れかけやろまともに1年回れる奴1人もおらんし
戸郷はボロボロ、赤星は雑魚のヤクルト相手だったから良かっただけなのバレた、石川は球数多くて5回までしか持たん
来週のメンツも中日ボコしてただけなのバレるやろな
>>193 近本坂本は調子いい方かな?テルも調子上がりつつはあるけどそこまでじゃないし
しかし開幕戦のノースイング判定に始まり、まさかのファウル判定、昨日今日のリプレイ検証。審判やばすぎないか。ファウル判定に関しては勝敗左右されとるからな。誤審多すぎやろ!
何気に大山がヤバそうじゃね?
ホームラン打つ気配が全くしないんだけど
門別初勝利やったな!
祝飯…
お金使いすぎたから今度広島行くときにまとめてにしよう…
でも先発のめどが立ちそうでよかったわ
門別 富田 ベテラン
助っ人 助っ人 助っ人
でもまぁ撮り続けるべきやろうな
今日も得点圏打率だけはしっかり上げてたし打点上げてくれるならなんでもええわ
>>208 最近は春がなくなってきた
20度超えや
井上一樹がブライト健太が使えることに気づいてしまったのが怖いわ
成長途上やけど選球眼ある長距離砲やからな
>>201 悪い中野大山右京も悪いなりにちゃんと仕事しとるのが良いよな
近本はヒット性の当たり3つくらいアウトになってるからなぁ
来年の先発候補
村上 才木 西勇 西純 下村 ビー デュ
大竹 遥人 及川 門別 富田 伊原 伊藤
今年のドラフトは野手全振りでええよ
ちょっと多すぎる
>>213 まあ中日は強い方が絶対阪神優勝するには有利になるからアリ
>>99 内野は劣化も早いんやろな
鳥谷も似たような曲線で打てなくなったし
>>221 サンタナみたいなんおらんかな
ドミニカに生えてるかも
右京低打率で苦しんでるのに内野安打消さんで欲しいわ。内野安打やったら更に見れる数字になったのに
大山はテルの送球めちゃくちゃ研究してそう
悪送球なりそうなときもちゃんとテルが投げたとこにおるもん
>>213 バンテリンと甲子園が異常なだけで長距離砲を神宮で使えば一発あるからな
とらせんが心配したら打つ説あるから来週大山打ちまくりやな
>>216 及川 伊原は中継ぎで使うつもりだろうし
それいうたら野手はまじで将来の選手が今は足りてる
もう一人当てると安牌や
キャッチャーと立石くらいやろうな
結局前川より打力で期待値高い控えおらんしもっと長打狙えばええのにな
>>220 最高傑作らしいから、その割にはもう何試合か6番以外で使ったりスタメンから外してるけどw
>>222 開幕ロースター漏れてる奴から探せばおるけどとる気ないのが痛い
>>216 ピッチャーは高卒を2人くらい取ればええかな。
加えて育成で2人
>>224 去年テルのカバーしきれなかったの気にしてるのかも
オリックスが来るなら日本シリーズ対策にあいつが必要...
中野ガーのバカはいつまでやってんねんて感じやわ
この3連戦守備めちゃ光ってたやんか
中川のレフトそこそこ良かったやろ
もう2軍でバッティングやる事ないし上げてほしいわ
キャッチャーは1軍で坂本見てイメトレさせれば良い
スローイングは岩崎とキャッチボールさせて覚醒させよう
2029
村上 31 ベテラン ベテラン
富田 28 門別25 助っ人
今朝丸23 下村27 ベテラン
もう一人ほしい
ベテラン枠じゃなくてピチピチのやつが
>>222 サンタナとノイジいたらノイジ連れてくるのが今の阪神のスカウト
>>244 宮城キラーの北條か…あいつまだ動けるかな
>>243 3番カリステ4番石川の上でやからな
流石5番糸原7番大山考えた奴だわ
ドジャースは余ってる野手一人くれへんかなw巨大戦力過ぎて下に数人おるやろw
才木-カツオ
ビー-高橋
デュ-小川
村上-高橋
??-松葉
??-メヒア
>>249 それどころか矢野時代の数々の迷采配全て井上が元凶説あるで
>>249 黒幕というか当時から堂々と井上が考えた言うてたやん
>>239 また関西ダービーの日シリも見たいもんやな
両方行けたのが楽しすぎた
>>254 本物のヘルナンデスが欲しいわ
テオスカーでもキケでもいいんや
>>248 こういうの言う人の構想ってなんで阪神四年も五年もドラフトや外人やFAで補強できんことになるの?
井上が元凶は合ってるだろうけど
矢野は次やる時もヘッドは井上にすると言ってるからな
矢野先生にするとセットで井上副担任が付いてくる
>>260 テオスカーは4番やから絶対無理やけどキケ欲しいなw
井上って自分も現役時代下位打線のバッターやったから下位に強打者置きたいんやろ
しかし1番萩尾、5番甲斐て中々やな冷静に振り返ると
このままソフトバンクがBクラスに終わったら大事件やろ
前川は無理に長打狙う選手ちゃうやろ
3割目指す打者や
>>262 わざわざ呪いの装備したいのはドMなん?
井上は矢野の負担減らすために打順は任されてた言うてたからな
たまーに矢野が口出ししたらしいけど基本的な裁量権は井上にあった
>>262 副担任はワロタ
まあセットみたいなものだよな
星野中日時代から2人は仲良かったし
>>261 いや
冷蔵庫の中身見て、作りたいものが作りたかったら買いに行くよね
現時点の戦力から予想して、ドラフトで何が必要か予想してるだけです
取るために予想してるんだからそりゃ取るよ
>>266 終わって欲しいわ
小久保ソフバンはなんか嫌いや
>>255 裏ローテの強さ違いすぎるだろこれ
普通に3連勝できそう
>>273 ソフトバンクはもともと嫌われる素質あったけど小久保になって一気に顕在化したよね
石川って打てないとめっちゃイライラするなら嫌だなあ
>>267 コンタクト力あるんやから振った方が結果的に打率も良くなる
今みたいに縮こまった方が逆に打てなくなるわ
甲斐が抜けて近藤が居ない山川が不振じゃそりゃ弱くなるでしょ
>>255 ヤクは先発誰が来ても中継ぎ燃やせるからな
中日は甲子園では雑魚いし
最低4勝2敗やな
小久保は歯車狂ったチーム立て直すこと出来なさそう
山川の不振がもうちょい長引いたらわからんで
上沢抑えてたな
マイナーでもボコられた上沢にチンチンにされるNPBて根本的な野球理論が間違ってるんやろな
ソフトバンクシンプルに投手も燃えてるから離脱者帰ってきてもどうなんだろうって感じはする
>>278 石川の去年の対阪神防御率6点やで
3イニングしか投げてないけど
>>277 そりゃ坂本の比じゃないホンマの脱税マンやしな
犯罪者が巨大戦力率いて俺強ええやってりゃ誰でもイラつく
この6連戦、普通に考えたらかなり阪神が有利やから審判には要注意やな
>>284 阪神にチンチンにされたメジャー球団の悪口はやめてね
>>277 強奪も山川も下品やし有原上沢式など
もはや巨人より邪悪やしな
まあ個人的に補強は好きなので山川以外は気にならんのやけど
小久保も気に食わんからなあ
ソフバン弱ってオリやらハムとかが躍進する方が楽しい
ソフバンは巨大戦力やけどドラフトがあまりにも杜撰すぎたのと選手流出多すぎたな
育成で乱獲してるのにこの有り様やと本当に市場を無駄に荒らしてるだけやな巨人とSB
>>255 才木-カツオ
ビー-高橋
デュ-小川
村上-高橋
西勇-松葉
門別-メヒア
ヤクルト戦って対ピッチャーというより対中村のリードって感じなんよなぁ
>>283 まあ巨大戦力ありきなので近藤怪我で苦しいよな
投手も怪しいし
ソフバンも巨人と同じく去年、妙に投手が復活したチームなんよな
巨人ごと打たれて沈んで欲しいわ
>>289 カブス「モンベツとすぐ契約しろ」
ドジャース「サイキを飛行機に乗せろ」
>>288 全勝とは言わんから堅実に4-2で貯金2つ増やしいところよ
>>292 育成に制限人数ないのもおかしいよな
プロという餌で釣ってアマの人材荒らしってもっと問題視されてええと思う
オリックスあんな打つとは誰も思わなかったやろな
ファンですらネガっていたのにw
>>290 ダイエー時代からドラフトとかでめちゃくちゃやってたから大嫌いやったけどやっと世間も知ったみたい
阪神はあまりに荒らされるから
独立に目を付け出してるんかもな
ソフバンは親会社からして汚いし嫌いやからどんどん負けてほしい
>>301 逆指名時代のダイエーは凄かったよな
1位クラスを3位とかで取ったり
日生杉浦も取れる寸前まで行ったとか
ソフトバンクと巨人なら巨人の方がまだ可愛く思える。
ソフトバンクは育成する気あるんかいな
来週てマッチアップ的には小川のとこ以外は勝てそうやけどな
5-1は狙いたいけどそう簡単には上手くいかんか
バンクは大竹加治屋スアレスくれたから感謝してるけどあれだけ補強して負けが込むのは面白い
今日リクエスト中現地映像流れなかったってマジなん?
バンクの育成にはまだ大竹みたいなん眠ってるんやろな
確保だけして鳴かず飛ばずにするの球界の損失やろ
オリのセカンド太田は阪神も狙ってたぽいよな
外れ1位でオリが指名したとき矢野がやられたーみたいな顔してたわ
>>305 育成したのを他球団に送り込む気はあるみたいやけどな
>>305 育成したのを他球団に送り込む気はあるみたいやけどな
>>202 去年の巨人戦の負けって半分以上が戸郷と菅野が相手の日なんよな、戸郷オワコン化+菅野もいなくなったなら一昨年以上にお得意様に出来るやろ。何ならカード全勝狙ってほしいわ
>>306 西武のプリンスホテルを
ダイエーのローソンでやってたんじゃなかったか?
>>316 宮本も言ってたけどマジでアマチュア先細りするからな
>>311 根尾小園に隠れた逸材ショート系の候補で有名やったしな
取られたから2位小幡やったのか
小幡もなあもうちょいやれそうな選手やけどな
育成含め高卒を3.4年で切る球団はマジでモラル低いと思うよ
そのうち問題視されて然るべきやと思う
>>313 現役ドラフトで毎年いい選手出してるもんな
前川がいまの感じなら左相手の時にレフト中川はやってみてほしい
>>311 太田は2位で狙ってたみたいよ
取られたから小幡に変えた
翌年だと楽天小深田も2位で狙ってた
>>307 小川も別に勝てそうやけどな
そんな完封連発できるほどいい投手でもないやろ
2位狙いてなんの保証もないからやはりほんまに欲しいんなら大山1位みたいになるな
>>317 高卒育成を3年くらいでリリースするのはさすがに人の心がないよな
今日のソフトバンクのヒロイン山川と上沢とかおもろいな。
中川に関しては結局球団がどうしたいのか全然わからん
DHでしか試合出てないし
>>325 まあ大山は大正解やったやん
本命とりたいなら2位じゃあかんよ
結局、梅野抹消の話どうなったん?
まあどうせ上がってくるの長坂なんやろけど
中川はとにかく一軍戦力になるか試すなら
レフト一択やろうけど
今月はサードちょろっとなんよな
抹消するほど酷くないやろ
どうにもならんかったらあの場で交代してるよ
ソフトバンクは生え抜きの大物打ちを最近作れてないからな
FA、助っ人も大事やけどやはり生え抜き多いほうが応援しがいはある
>>332 阪神がソフトバンクみたいなことやり出したら応援する自信ないわ...
>>335 まあ柳田みたいな天才がそう簡単に生えてきても困るしな
>>326 メジャーとマイナーみたいなシステムにしたいんだろうけど日本だけだと取れる人数に限界あるんよ
そもそもそのマイナーですら球団もう削減したからな
>>328 打撃型捕手として育てたかったけど梅坂の衰えに間に合わないから少しでも早く上で打撃を活かせる方針に変えたんじゃない
>>338 ソフバンほど酷くないけど
FAとれんからアメリカ帰り、城島からスタートして
福留西岡取ってるあたりは和田チュッ野球も地味やし生え抜きでめぼしい野手は鳥谷だけとかやとさすがに不人気で観客減らしてたもんな
今の生え抜き野球は華があるしそらチケット完売するよ
FA選手頼りのチームより外国人頼りのチームの方がムカツクわ
横浜みたいなね
横浜って外国人抜きなら余裕で最下位やろ
日本の野球チームで外国人に頼るのはおかしい
今日途中までしか見れんかったけど石川は良かったんかね
1ストライク取るのに2ボール出すようなPやなと思ったけど
>>342 チャンスを広げる為に色んなポジションやらせるけど捕手は変わらないと平田が言ってたな
有言実行してないけど
2019年~2021年ぐらいまでの阪神も外国人依存度高いチームやったしそれは他所のこと言えんわ…
SBはとても好感持てんが長年姑息、卑劣な真似し続けて紳士とか寝言言う球団よりはましだな
>>343 実績あるベテランはまともに活躍する期間が短いからチームがすぐ弱くなるんよな
いまのソフバンみたいにあんだけ金かけて強いチーム作った次の年主力がちょっと抜けたら終わりとかやってられん
やっぱり生え抜き育てて毎年優勝争いせんとな
>>343 城島は超大物だったのでうちに決まった時狂喜したわ
レッドソックスのあの人
契約破棄して阪神に来ないかな
大山より打つでしょ
石川途中で崩れたとは言え1安打やろ
もうちょっと打たんとな
>>341 >>343 単純な補強はしゃーないけど山川みたいな奴獲ったり有原上沢式FAみたいなのはなあ
開幕は勝ち越せたし強いイメージなかったけど広島のメンツ見たらこれで田村とファビアンがそこそこ機能したら結構バランスの良いチームになるな
>>349 FAに関してはよほど足らんポジションだけで構わんな
でも人的が発生しないBランクのピッチャーならどんどん行ってもええかな
>>345 めっちゃ打ちにくそうやけどその打ちにくいチェンジアップ多投してくる(そうしないと抑えられない)から見てれば球数嵩む
>>168 元々キャンプの約束守ってないから心象はわるいやろ
これは井上が悪い
2軍で結果出して挽回するしかない
>>350 最後はファーストで終わって欲しかったが
契約破棄で実働一年、残念な終わり方だったね
伊良部と同じく阪神時代の一年が濃密な記憶を残して去っていった選手
>>359 大山がいなかったらサトテルのエラー多くなってそう感
>>343 クリンナップが全員生え抜きドラ1の時点ですごいのに他もドラ1地元出身近本、生え抜き阪神ファン中野、生え抜き期待の若手前川、投手も生え抜きばっかでルーキーから見守ってる選手ばっかや人気になるに決まってるわな
>>351 前川より守れないんやで
現状送球は20mやし
エラーってないときはないもんなんや
やり出したら連鎖的に繋がるからなあ
阪神は来週も五分の戦績で
投手陣だけが頑張る形が続くと予測する
下位には点差をつけて勝てるように
しないと優勝は見えてこない
Switch2予約しようかな
でもまだ欲しいソフトないし初期ロットってあまり良くないイメージやしもう少し待とうかな
一昨年も序盤はエラーほとんどなかったけど最終的にエラー数No. 1になったからな
阪神は糸原セカンド辞めた時点で守備面はそんな悪いチームではなくなったよな
甲子園の時点でどうしてもエラーは増えてしまうけど
>>370 どうせクリスマス商戦になるころには店頭に並ぶよ
>>350 城島の補強はめっちゃ嬉しかった
そもそも縁もあると思えない選手やったしな
獲得時点であれ以上のスーパー補強ないやろ
阿部慎之助に唯一対抗しうる選手やった
>>363 2003年は外様の力借りて18年ぶりに優勝したけど
2023は自前で数年鍛えた生え抜きだけで優勝したのがよかったな
城島入団は絶対フェイクニュースやと思ってた
その直後赤星電撃引退もショッキング
トラトラタイガースのハイライト動画に誤審の場面入ってて無言の抗議してくれてるようや
球団も抗議しろ
>>377 でも新井さんは多分抑えから外せないだろうなあ
去年一昨年も散々失敗してるのに結局外せてないし
>>381 余裕で満たしてる
あつ森とパワプロだけで800時間以上でオンラインも1年以上やし
>>356 やっぱそうやったんやね
中野がろくに球も見ずに2球目レフトフライ勝ちあげたの見て頭痛くなったわ
>>389 余裕やな笑マリカーやりたいならマリカーセットは破格やし予約したらええけどそうじゃないなら待ちでええな
俺はマリカーセット予約した
>>370 予約してるも当たるわけでは無い
でも値上げしていくかもしれんから
特にからくり3連戦は守備が良かったね
テル中野大山が特に素晴らしかったわ
新助っ人野手のラモヘルが前川のライバルになってないのが痛いな
甲子園で楠本を上げて来るかもな
スタメン 打率 HR 打点 出塁 OPS 得点圏
1近本 .297 01 02 .381 .786 .000
2中野 .176 00 00 .263 .440 .000
3佐藤 .216 04 08 .256 .824 .111
4森下 .286 01 04 .333 .762 .333
5大山 .194 00 05 .237 .542 .455
6前川 .200 00 02 .333 .613 .200
7木浪 .259 00 06 .355 .688 .333
8坂本 .333 00 01 .429 .762 .125
/梅野 .200 00 00 .200 .400 .000
朝鮮人の嫁をロッテ球団が伊良部にあてがったんやっけ
8日 才木ー高橋奎二
9日 ビーズリーー山野
10日 デュプランティエー小川
11日 村上ー高橋宏
12日 大竹か西勇ー松葉
13日 門別ーメヒア
富田は頑張ってほしいし、本人の希望が先発なのは分かるけど
大竹より優先すべきかっていうと違うしなぁ
ハルトと西、ワンチャンイトマサまで待機してるとか結構エグいなこれ
甲子園だとホームランが減ってエラーが増えるて言い訳とかじゃなくて本当にめちゃくちゃ影響あるのどうにかした方がええわ
ドームの試合見ると尚更そう思う
>>390 知らんままで良かったわ…
ショックすぎる
>>397 1試合で打率やOPSが.1変動する時期やから数字はどうでもいいっちゃどうでもいいけど
本当に中野は内容なんとかして欲しい
富田門別は複数イニングのリリーフで輝くタイプ
4回ぐらいになったらガクッと球速落ちるし
去年は東京ドームで勝ち越し一回もなかったんだっけ
今年はいきなり3タテとかえらい変わりようやな
大竹帰ってくるなら優先して入れるべきや
2年連続2桁勝利は信頼度高い
>>398 中国人と聞いたが
遺骨引き取り拒否して無縁仏なるとこやった
甲子園やナゴドで試合するとどのチームも弱そうに見える
>>397 並べてみると首位なのが不思議な成績やな
>>406 PS5も初期ディスクドライブで5万円やってんで
今これなしど8万円やで
前川は最低でも二ヶ月は様子見してほしい
もちろん負けが混んできたら話は別だがそういうところくらい他のレギュラーがカバーしてほしい
甲子園の中日戦って鉄板カードやな
3タテされたの10年以上ないやろ
1勝2敗も記憶にない
打撃は代打とか控えの成績含めると結構酷いからな
投手のFIPは1位やから投手力でゴリ押してるハメには打たれたけど
前川の代わりに出す候補の島田も打っていないし、ラモヘルは2軍やし、高寺も使われる気配無いししばらくは使われ続けるやろ
代打の自動アウト感は勝負に行ってるように思えないから
改善の余地はあるな
さすがに今の二割前後の成績のままで二ヶ月は待ってもらえないと思うで前川
他のチームと違ってコアの選手が2年前とあまり変わってないけど
今の所十分機能してるよな
金曜日に石井や伊原が投げたところでも岡留使うのが怖いくらいなら富田をそのままリリーフ待機したらええのに
投打ともに純国産生え抜きってやっぱり凄いな
スカウトも編成もいい仕事しとる
>>429 反面讀賣が酷いな
ここ数年若手が全くでてきてない
>>427 金曜は巨人との第一戦やから力を見せつけたかったんやろ
そんな感じのインタビューやった
今後は大量差で石井みたいな采配はないと思うで
>>430 1.5軍くらいの選手ばっかりやね
あとは浅野が2年後どうなるか
>>430 佐藤と森下巨人に取られなくてよかった
浅野?どうぞどうぞ
>>429 当たり前と思ってしまいそうになるけど昔を思うと幸せなことやな
高寺とか便利屋としてベンチに残しておかなあかんのはわかるけど余りにも哀れ
熊谷は行方不明やしな
>>429 メジャー相手の試合でもちょっと誇らしかったわ
大竹、西どっちも問題無さそうやな
富田、門別も結果出してるし嬉しい悩みだなぁ
投手は戦力厚いわやっぱり
右のエースが揃ってるうちに左腕がこれだけ出てくるのはすげぇわ
マジで今のチーム阪神ファンがずっと昔から待望してた奇跡のようなチームやからな
>>438 投打において何層にもなる城壁を築き上げたな
そう簡単には崩れないよ
ショートとキャッチャーは若干老朽化してるかで
まだまだ数年は大丈夫
>>388 栗林なんて入ってきてから代表もフル出場で死ぬほど投げてんのに抑えに縛り付ける新井マジでヤバいわ
しばらく外してやったら復調するかもしれんにき
>>443 そんな酷いんかね
まだ出てこないって相当重症では
新井良太が期待の若手扱いされてた付近の阪神ほんましょーもなかった
それで優勝できるならいいけど現実は勝ちきれなかったし
>>419 中日は甲子園やとクソ守備になるからな
エラーで点くれるから打たんでも勝てる
生え抜きが鳥谷+ライトの誰か時代を知らん世代は今が奇跡のようなオーダーとはわかってないのかもしれんな...
>>447 他には俊介、上本、大和くらいだもんな
荒木がずっと控えで起用されて
近本中野森下大山佐藤前川の1-6番全員生え抜きで日本一になった時は良かった
てなる時代はいつか来るんだろうなぁ…
西純は打撃練習したら良いのにね
何があるかわからないし
秋山あたりが助言してくれたら良いのに
>>446 続報が全くないからどうやろな
その時はそんな重症っぽくなかった感じの記事やったと思うけど
>>447 あの頃から再び野球見始めたからマジでほんま有り難みを感じるわ
三連覇した広島を手本にこういうチームを作ろうってなった
>>457 ここちょっと消えてますね
ノイジーって選手がいたんですが
生え抜き中心を理想としてるけど別に全員生え抜きを狙ってるわけじゃないやろうけどな
たまたま野手は生え抜きだけで優秀なのが揃ってるてだけで
前川が今年パッとせんかったら来年は実績ある外国人とるやろうし
ブラゼルマートン、ゴメスマートン、マルテサンズで優勝できず
ノイジーミエセスで日本一になれるのホンマわけわからんよな
やっぱりコアの生え抜きやねんて
ドラフト戦略成功とかいってるけどたまたまラッキーなだけよな
ドラ1で高卒野手に行ってる時点でおかしい
何年か前までの鳴尾浜軍のいつメン眺めてたかつての自分に
今は楽しみが勝ってるよと教えてやりたい
今日ぐらいのスピードでは門別近いうちに炎上する
あと常時+3kmで投げないとあかんよ
脱力でスピードコロしたらアカンよ
初球まっすぐでもスピードないから簡単に安打される
146ぐらいあればファールになるんや
>>470 さらに今は何年後か、下の二軍のメンバーが
一軍で躍動してるワクワク感もあるよな
明後日からのヤクルト戦
村上宗隆抜き
オスナサンタナもいまいち
勝ち越し必須だな
機動力野球になってキナチカ入ってきた時から本格的に面白くなった 24歳の大山四番抜擢するし
2011〜2018までは正直つまらんかったし冷めてたわ
前川はちょっとスランプ気味やろか
タイミングの取り方がおかしくなってきてる
テルみたいにいきなり合う可能性もなくはないけど
木曜日の空振りとか今日の前川のやつとか審判が邪魔するのムカつくなあ。
楠本って前川くらいには外野守れるの?
このまま前川が変わらないならスタメンも有り得るな
他所も戦力外なった野手が普通に活躍してるしな
一番目立つのはヤクルトの西川とか
外人の野手はもうほぼ無理よはっきり言って
プロ野球12球団のエースクラスならほぼメジャーで通用するレベルの時代にあるのに
野手はなんだかんだメジャーに3人しかおらんのよ現状
投手が準メジャー水準の日本にAAAの選手連れて来てももう通用せん
>>352 しかも内野安打やしな
あわやワンヒット勝利になってたな今日
>>467 2023は他の5球団が同時に衰退期だったのが大きい
ブラゼルマートンとかの時代は巨人中日
マルテサンズの時はヤクルトがあまりにも強すぎた
任天堂を見習って阪神のチケットも条件満たしている人に販売してほしい
2/3ぐらいでいいから
>>467 マルテサンズのときはロハスという特大マイナスの選手がおったからな…
でも箔の付いてるFA戦士か当たり外人いると印象深いよな
セリーグの外人は守れることも必須だからなおのこと当てるのきつい
DH専ならポランコとかセデーニョとかも獲れるんだろうけど
守れて打てるならそもそもマイナーからMLB目指すだろうしな
>>480 Deはその年一番戦力充実しとったはずなんやけどな
>>480 今では巨人も中日も、それほど怖くない相手だもんな
矢野時代はヤクルトの確変にやられた
>>481 ほんまそれ
阪神タイガースと野球を愛してる人にしか入場してほしくない
有能外人とって育ててもチーム裏切ってメジャーに行く
最悪ライバル球団移籍もある
できるだけ外人に頼らずチーム作りたい
カツオ打てるかな
なんかここ数年はのらりくらりやられてる印象だ
木浪は打ってるけどどこかで休養入れないとまた萎むし
ちょこちょこ小幡入れてもよさそうやけどどうやろか
中野は守備が違いすぎてちょっと変えるのきついけど
>>469 近本と森下の代わりに
藤原と浅野がダイモツにおるわけか
ゾッとするな
>>486 どんでんが開幕の頃に俺が解説者だったら横浜を優勝候補に上げてると言うてたな
>>485 ショート、セカンド、キャッチャーの外人がますます不作だよな
ちょっと前ならとらせんでこの辺のポジション守れる外人獲って欲しいって
いう意見もあったんだが
>>491 坂本と木浪は電池切れがあるから
若い奴試さなアカンポジションやよ
>>480 オリックスもシュンペーター怪我で離脱で
頓宮も満身創痍で助かったな
それでも4勝3敗でギリギリで頓宮にはボコボコ打たれたけど
巨人は小笠原と青柳を緊急補強するかも?
そうなったらかなりやっかいだよね
阪神の異常な外人野手ハズレ率考慮すると取らない方がマシとも思える
和田真弓の時に少しだけ阪神からは距離置いて金本から戻って来た感じ
野手はドラフト上位で補強して欲しいわ
外人は中継ぎ投手メインで
>>498 巨人が焦って補強しても大した上積みはないし、
数年後を考えると戦力を圧迫するだけ
昔阪神もそれやってたがリリーフ以外はあまりうまくいった試しがない
打つ方はロドリゲスとかソラーテとか、投げる方はメンドーサとか
優勝、日本一は森下が大きい
5戦目は森下歩かされてたら負けてた
>>499 野手候補に小当たりばかり狙って大当たり狙ってないのがアカンと思うねん
>>496 小幡が試合でなさ過ぎて試合勘なくなってそうなのがな高寺もやけど
前川の代走からとかでいってほしいわ
外人の中継ぎ投手欲しいな
エスコバーみたいな投げたがりの左腕がええわ
雑にイニング稼いでもらって若手の肩を保護したい
最近テルの守備がほんまに
こういうこと言うと直ぐアカンなるような気がするけどな
あとはロジャースとかナバーロとかも途中で獲得してたけど
全然後に繋がらなかったなあ
それより若手を試した方が得になる
>>504 大当たり狙いに行った結果がノイジーやろ
スレを上から読み返してたら巨人坂本が37と知って驚愕した
いつの間にそんなオッサンになってたのか
しかもまだ独身だろ
ゴミあさっても戦力にならん
藤浪は悪い意味で対戦したくない
>>510 なんか坂本って中居くんに通じるものがあるな・・・
そういや藤浪今年ダメなら返ってくるかな
巨人に獲られるくらいなら囲っときたいけど
門別は巨人打線だから抑えられた
横浜あたりには心配だわ
ノイジーはロハスロサリオ以下だからな
ノイジー縛りでよく優勝できたわ
青柳と小笠原は最下位のソフバン救ってあげたらいい
有原上沢青柳小笠原でローテ組もうや
テルはこのままHR争いしてハラハラさせてくれ30本打てば三振数何か誰も言わんくなるぞ
いろいろな運やタイミングもあったやろうがこの生え抜き路線はええよな
2016ドラフトから変わったな
>>510 アナル強要された女は訴えてやればいいのに
>>500 メジャー帰り乱獲時はホンマに面白くなかったわ
金本と矢野先生路線はあれはあれでストレスもあったけど
2018年くらいから大きく変わってきたよな
日テレの中継で「ベテランの大山が…」って言われてたけどまだ30で昔の基準なら若虎なんよね
>>515 いやいや4打数1安打で繋ぎとしては最低限やってたほうやよ
守備も抑止力になってた
そして日本シリーズの宮城撃ちは神レベル
真弓時代は鳥谷平野二遊間がガチですごかったのでそれとマートンの打席を楽しみに試合見てたわ
近藤が仮に今季絶望なら
WBC'26の外野手一枠空くわね
サトテルには贅沢は言わんから1カードで1本ホームラン打って欲しい
ここまでチームエラー数1ってマジかいな
いくら甲子園でまだ試合してないとはいえ
ちなみにそのエラー1は誰がやらかしたんやっけ?
>>516 ロウキとフジが加わったらパーフェクトや
そういえば西純の話全く効かないな
何してるんやろ
手術後の経過が良くないのかな
流石にもう投げ始めてないのもおかしいし
冷静になれお前ら
押し出しの1点しか入らなかった試合をTV番組はズームアップできん
>>527 森下がそこに滑り込む成績を今年残してくれたらいいんだけど
外野は吉田ヌー鈴木誠也でスタメン固定っぽいんよな
先発もMLB組が務めるだろうし阪神は才木ロングリリーフで起用くらいしか使われなさそう
>>525 ノイジーはArmマイナスだったから抑止になってなかった定期
2010は外様だらけでも派手な野球してたから面白かった
2011年から外様だらけなのに弱いと言う ファンから見てもダサいチームになった
>>536 藤浪、北條、上本、大和の成長を期待してた時代やったなあ
>>533 www
でも工藤が三振獲った場面とか見所はいろいろと
>>529 開幕戦で木浪がやってしまったやつだけかなゲッツー取れなかったやつ
>>534 吉田と鈴木誠也はもはや外野じゃなくてDHでしか試合出てないから外野ちゃんと守れるか?てなるけどな
鈴木誠也はともかく吉田正尚は肩壊してるし元がめちゃくちゃ下手くそやしで使えるか怪しい
1番萩尾とか敵ながら心配になるレベルだもんなあれ
全打席先頭で回ってきて、フライ3本からの三球三振とか使う気起きんやろ阿部も
>>535 それでもロハスの守備よりマシやし前川の成長までのつなぎとしては役割は果たした方だと思うよ
>>527 どうせ実績で呼ばれるやろ😮💨
WBCは来年やし
>>525 守備範囲狭い上にエラー数1位やで
併殺も多いし
宮城打ちは神やけど
これぐらいで覆るんか・・・
巨人がらみじゃないと簡単に覆るな
>>542 萩尾、佐々木、浅野、秋広とか、橋にも棒にもかからないね外野の生え抜きは
まだまだ丸頼みだし外様のオコエが一番マシという
>>544 呼ばれるやろけど今年こんなんじゃ辞退しそうやけどな
吉田正も今の状況じゃ辞退する可能性ある
前川のやつも実質エラーみたいなもんやと思うけどなあれでもし打たれて自責点になるん可哀想やったし
ノイジの第7戦のホームランだけはほんまに感謝してる
まともな監督なら前半戦で切ってただろうから 岡田じゃなかったら日本一はなしえなかった
優勝はもちろん見たいけどホームラン王はもっと見たいんよな
バース知らんからあの頃の優勝逃したことよりブラゼルと金本がホームラン王逃したのが今でも悔しい
>>552 その言い方だと岡田がまともじゃない監督みたいになってまうやんw
>>551 あれはエラーやな
伊原今んとこの被安打あれしかないの凄いわ
甲子園でホームラン王獲れる左打者は大谷ぐらいやろうな
昔の巨人なら吉田正を勧誘してただろうけどどうだろうねえ
見えないエラーはいくつか出てるからエラー1て言われてもピンと来んな
井上は1イニングで2回もやらかしに見える守備披露しちゃってたし
>>556 どっちかというと功績よりも負の側面が語られることが多い監督だったからねえ(個人の感想
日本一になって本物の名将認定になった感あるわ(チラ裏
久しぶりにとらせん来たらまだ伊勢おるやんキッショ
ヤノセンが中日のヘッドになってくれたらあっちに憑いてくれると期待したんやがな
いまだにノイジーノイジー言いながら自演しとるし
コイツの変な知恵足らずの文章読むと頭おかしなってくるんよな
>>558 去年
1 村上 宗隆 (ヤ) 33
2 岡本 和真 (巨) 27
3 オースティン (デ) 25
村上とオースティンおらんから輝明にもワンチャンあるで
まあその場合30本いかんくらいのホームラン王やろけど
前川守備下手くそになってんな
範囲狭いけど球際には強かったのに
去年の甲子園デーゲームでの背走キャッチとかさ
大竹からご褒美に香水買ってもらった
>>566 五番にアレな打者を据えるようになったら
優勝できないわ
>>569 うーんもともと前川はずっと守備下手な部類と思ってるわ
ミエセスより少しいいくらい
最近は改善傾向にあったとはいえ
>>542 なんとなくやけど1年(かそれ以下)活躍して取り上げられてその後いまひとつ…っていうの
うちの暗黒時代の選手を思いださせるわ 具体的には秀太とか今成とか
冷静にプロ野球ニュースで振り返った
門ちゃん初勝利以外見どころないなw
>>521 2010は面白かったけどな生え抜き野手唯一の鳥谷も全盛期だし
それだけドラフト下手で生え抜き野手が居なかった
>>574 それはそれで投資の意味はある
甲斐にはそういうのはないやろ
福留西岡期で一旦離れたファンも多そう
和田のときは増加の一途だった観客が一時停滞したし
この打てる甲斐を7番とか8番に置いて1番のキャベツで返す打線が組めたらな
>>575 3年前だっけか・・・
その後恐ろしい開幕の幕開けやった・・・
今こそ前川の真価が問われる一年だと思うけどね
佐藤森下大山がバリバリやってる中で打てるんだから十分楽なポジションだと思うよ
>>468 高卒ならまだしも大卒ドラ5低身長右腕でこの活躍は普通に凄い
というかここ数年ドラフト1、2位がローテの中心に居ないの阪神くらいよな
まぁ次はヤクルトだしって思うんだけど
ヤクルトって阪神戦やたら打ち出すから嫌な感じなのよね
>>580 当時も鳥谷と大和位しか居なくてしゃーないな
4番新井良太とかやし藤浪が希望だった時代やね
>>565 今年のテルは30本は行きそうやけどな
そん位理想的なペース
>>586 2年前ちゃうか。岡田初年もやっとったし
前川以外も打てないから目立つんだよ
他の選手が打って楽勝なら許してもらえる
前川はチャンスでヒット欲しい中で冷静に四球を選べたからそのうち数字は上がって来ると思うよ
>>591 毎年CS出るからいけるんちゃうかなって
個人的には好きな時代やったけどね
大局的に見たらいきあたりばったりで金本のやった破壊の方が正しかった
自分は好調はズレた方が良い派だから大山前川は一巡した辺りから爆発して欲しい
>>577 2010年は金本の肩がおかしくなってショフトしてたときじゃなかったっけ
あれはプロで見せたらあかんプレイやと思ったわ
>>576 まぁ2安打ですしおすし
今回は全部阪神先制で行けたけど、相手先制で6回以降だと厳しそうだわ
やっぱ弱い先発投手打たんとね
>>600 金本をレフトから外したくても外せない
あの時から野球の大人の事情を感じ始めたなw
>>582 もう工藤はやってくれて当たり前の領域さ
マツダの試合おもろいな
2018年の阪神
開幕
1中高山 2二鳥谷 3右糸井 4一ロサリオ 5左福留
6三大山 7遊糸原(笑) 8捕梅野 9投メッセンジャー
でスタートするも
高山、ロサリオ不振、糸原はショート失格でセカンドへ
ショートは北條、植田、森越でコロコロ
センターは中谷
ファーストは陽川とか途中加入のナバーロ
そりゃ最下位になります
>>588 ソフバンロッテもドラ1生え抜き投手はローテにおらんな
ソフバンは外様多いけど
近本も言ってたもんな、みんなが打ってるときは自分は打たなくてもいいって
みんなが打てない時に打つって、今日も実質2安打みたいなもんだった
>>604 今の阪神ならメッセも楽勝で100勝達成したろうに
>>604 これ見て良く立浪は片岡にオファーだしたな
>>601 球児に代打2枚くらい持たせたいところやわ
代打枠いないのが穴やわ
去年は使わなかったというのもあるけれど
>>597 福留が引っ張る雰囲気は良かったな西岡や上本の怪我多い時だったし
当時ほんとキツかったのは能見メッセ藤浪と格差があった先発陣やろね
久保抑えにしようとして出ていかれるし
>>604 ロサリオってもうそんな前なんやな・・・
いつまでもネタにされるのに
「阪神が巨人に3連勝で首位に立ちました」いただきました
>>600 金本が投げれないせいで、毎回鳥谷が外野までボール捕りに走らされてたな…
その過労死レベル負担の中でも3割100打点打った鳥谷は神だった
牧もテルと一緒でチーム事情みたいなもんやろオースティン宮崎おるからコンバート出来ん
>>607 前から無理やと思うよ
チーム事情で回せない
宮崎やらオースティンおるから
DeNA、この3連戦全部エラー記録してるな
木曜日も森敬斗のファンブルあったから4試合連続か
9試合で9失策じゃん
>>580 あの頃はメジャー帰りやFA組は何でもかんでも欲しい状態で巨人やソフトバンク以上に節操なく育成する気なしだったからな
和田の方針も生え抜き若手はバントさえすりゃいいって感じだった
横浜は代わりのセカンドもおらんやろ
ショートレギュラーが森になるくらいやし
>>604 2018年の最終試合
4糸原 8島田 3陽川 5大山 9中谷 2梅野 7伊藤隼 6板山
開幕の1番から5番全員消えるw
今も活躍してる選手がいて嬉しい一方でやけど。
>>607 そもそも今日何でファースト牧セカンド三森にしなかったんやろな
オースティン桑原いないのに牧二塁とかメリット何もないやん
>>617 横浜が優勝出来ない理由
生え抜き監督コーチだとTBS時代の温い考え方だし改革出来ないんだろうな
金本のアレはもう見てられんかったな
既に記念グッズ作ってるからフルイニ1500試合まで外せないとか言われてた
>>618 江越や梅野には何も言わんけど上本みたいなタイプ嫌ってたな良い選手だったのに
>>617 森敬斗も再び台頭したと思ったが
まだ一皮剥けきらなかったか
でも森は今の所uzrめっちゃええんよな
シフトついてあの鬼肩やからええんか知らんけど
前川そろそろ外したいな
長打ないし打率2割であんな守備って他球団に笑われるぞ
山川と上沢でヒーローインタビューとか面白すぎるだろwwwwwwwwwwwww
>>604 ショート糸原の勇姿
阪神 糸原のダブルエラー
>>621 中谷は他球団にバレたよなあ江越への対抗心で結果残したけど速球来ると終わりとかで1年しか無理だった
井坪と中川は一軍二軍行ったり来たりする段階でないのかい?
>>624 俊介が盗塁失敗してやったっけ
金本の連続出場が止まって変な雰囲気になってるのみて
組織が腐敗して勝ちにいくチームじゃないなと思ってたわ
投げれない金本に触れない解説やマスコミ
金本の送球シーンは映さないテレビ
かなりやばかった
>>628 オープン戦の終わり頃から体が疲れてるように見えるな
もともと中日戦強いし甲子園で打ってるイメージもあるから来週は存在感見せてほしい
糸原と板山の二遊間を出さざるえなかった状態って
今の中日に似てるわ
>>635 そもそもその連続試合途切れたのにブチ切れて
金本がブログでフルイニングの時もきっかけは俊介てバラしてもうた
マートン説も実はあったのに
金本をあのお肩になった追突事故は俊介と決まってしまった
>>632 せやな去年まではな
阪神のフロントもほんまは西純、森木、下村の誰かがローテおるのを狙ってたんやけどな…
>>636 やはり投げられません~やっけ
そして葛城スタメンやった時はビビったな
>>636 レフトに打球飛んでも送球映してなかったな
>>505 小幡に関してはスタメンでない試合は中盤以降に木浪が出塁したら代走送って小幡を守備固めで出すのもありと思う
木浪足遅いし
>>643 打たせて取る岩田の勝ちが伸びなかったのも
金本の責任は多少あると思うw
まぁ流石に大山や近本が金本みたいな見苦しい末路辿るとは思えんな
メッセのかっこええ最後見てるしな
小幡全然出てないのに稼ぎすぎだろ
【1軍】遊撃手RngR(打球処理で防いだ失点) 4.6時点
1.8 森敬(DB)
1.3 矢野(C)
0.6 木浪(T)
0.6 宗山(E)
0.5 小幡(T)
>>647 介護してた鳥谷も
自動ログボでちょっと後を追った感がある
矢野は試合に影響無い程度に代打で使ってたけどw
>>645 そうなんやw
うまく擬態してるときもあるんやなw
>>648 阪神は若手の力マジで舐めすぎやねん
もっと言うと中堅を神聖視しすぎ
>>648 小幡が球界トップのショートってことやん
ほんまか?
>>559 去年筒香に声かけてるやん
今も昔も変わりません
SGL見てると相手のファンもそこそこ入ってるんやな
鳴尾浜のときはあんま見なかったからやっぱり立地が良いと違うね
>>656 必ず来てくれるわけではなくなったのが
昔との違いかな
オープン戦最後のオリックスは3連覇中の怖さがあったな
日ハムもソフトバンクが弱体化したのにオリックスが復活して厳しいな
1.江越(中)
2.横田(右)
3.中谷or高山(左)
4.大山(三)
5.陽川(一)
6.北條(二)
7.梅野(捕)
8.植田(遊)
9.藤浪(投)
全員無事覚醒したこのメンバー見たかったなあ。
球児なら若手を時々使うこともできそうやな
一度は使わないと本番で強いかわからんもんな
清宮どんな守備したのか動画さがしたけど出てこんな
まぁ叩きに利用されそうな内容だからしょうがないか
でも良いプレーの方は禁止するんならもっとガンガン公式の方で上げてくれよ
>>652 木浪中野レベルで不動のスタメン面させるほどちやほやするからな、それに加えて球団も補強対象外にするし
>>664 何気にちょこちょこ新戦力を抜擢してるのが嬉しいよね
投手は伊原、工藤が計算できそうだし
序盤に栄枝マスクも考えられなかったこと
球児は70人で戦うって言うてるから少なくとも60人は1軍で見れそうやわ
SGL出来た時はホームラン出ないやろて言われたが普通に打ってるよな若手もパワーついてるわ
ハムは現役ドラフトで獲った捕手の吉田を外野で使ってるの見たら思い切りはいいな
阪神ならこういう使い方は出来んな
捕手として獲った以上は捕手メインって考えだろうし
中川も打力があるなら完全にコンバートした方がいいんだろうけど
今日の工藤のところ、去年までなら石井出してたよな
そこから回またぎまでさせてたと思う
阪神投手陣、早くもFIPトップか
【1軍】チームFIP 4.6時点
2.46 阪神
2.87 ロッテ
2.94 広島
2.95 DeNA
3.12 オリックス
3.28 楽天
3.39 読売
3.53 中日
3.67 西武
3.70 日本ハム
4.07 ヤクルト
4.33 ソフトバンク
投手WARもリーグトップ
チーム投手WAR 4.6時点
1.3 ロッテ
1.2 阪神
1.1 広島
0.9 オリックス
0.7 楽天
0.7 中日
0.5 DeNA
0.5 日本ハム
0.4 ヤクルト
0.4 西武
0.2 巨人
0.1 ソフトバンク
>>672 日本ハムはどういうわけか打てるキャッチャーから派生のパターン多いなw
>>675 巨人の投手陣終わってるやんw
ヤクルト以下やんw
投手でベンチプレス140はヤバすぎやろサトテルでも130なのに
>>674 これでも全然皆本調子ではないのにな阪神
>>675 巨人の投手最底辺で草
>>678 野球に胸筋そんな要らないだろって思うけどなw
>>668 フォーク覚えて投げて完璧な空振り取ったやん
無かったことにされたけど
>>675 ロッテは投手いい印象あんまりないのに不思議
>>667 結構勇気要るけどよく使ってるな
チーム成績が落ち込んでても使ってるのがいい
そうこうしてるうちに首位にも浮上しちゃったしなw
広島は栗林はあれやけどやっぱ投手も野手もバランスええから普通に強そう
岡田なら1点差の場面で育成出身ルーキーの登板とかあり得ない
>>667 まだまだギャンブル要素強いけどね
失敗すればゲラみたいになるし上手く行けば今日の工藤みたいになる
>>682 野手が下位チーム相手にバビりまくってたからな
阪神と対戦して終わったけど
>>607 でも阪神戦ではエラーしないからムカつく
軸になる選手がいるから新しい選手は試しながら勝ててるのは大きい
あとは思い切って中野と近本の休養日を作れるかどうか
両方とも守備の貢献が大きすぎるからなあ
阪神の逆バビえぐない?
春先はいつもの事なんやけど今日のサトテルのやつとか抜けてたらもっと楽に勝ててた
>>690 代打で出てくるのが打つんだよな
こっちは代打ほんまなんとかせなあかん
>>672 吉田は外野守備が相当ヤバイらしく、一部のハムファンは「優勝狙える年に育成するな」って怒ってるで
今日で3タテか、やっぱり頭取ったのが大きかったな
1勝2敗でも御の字て感じの雰囲気やったけど
まだ4月頭やけどシーズン振り返った時に
分岐点になるような3連戦やったかも分からんよね
横浜も3タテ食らいよったし、あっという間に振り出しや
>>644 小幡が明確に買ってるのは足だからそれはいいなあ
実は打撃も悪くはないから打席もあげてもらいたいけど
木浪が当社比で打ちまくってるから難しいかなー
広島は足使いだしてる
特に一三塁になると初球から一塁ランナーは盗塁してくる
近本がこの形で今年盗塁したが
ウチもその形になれば盗塁してもいいかもしれない
>>697 テルとか森下とかええ当たりほど正面ついて逆にカス当たりとかが落ちてバランス取れてるイメージ
相手にもシフトとかかなり研究されてるんかもな
代打だけならもう中川使っても良さそうなんだけどな、キャンプも期待されてたくらいなんだし
とりあえず球児なら交流戦で誰かしら試してくれそう
梅ちゃんのデッドボール大丈夫かいな
一昨年みたいに折れてたとか勘弁
門別はバックにも助けて貰いながら
フォークがよう決まってたな
これがプロ初勝利いうのは意外な感じもするけど
工藤も2球力んだけど、甲斐を真っ直ぐで押して押して
最後は落として完璧やな、今日のフォークは決め球やったな
>>704 シフト敷くとそうなることが多いな
いい当たりが取られてしょぼい当たりがヒットになる
今年は坂本オールスター出れるといいわね
併用だとノミネートされても票割れるからね
>>701 何となくだけど、ようやく球児新監督のチームが開幕した感があるわ
前2カードの空気を見定める雰囲気と少し違うというか
>>698 でももうあと代打で期待できそうなのて楠本しか残ってないよな
中川はもしかしたら使えるかもやけどいかんせん二軍ですらあんまり使われてないし
>>698 でももうあと代打で期待できそうなのて楠本しか残ってないよな
中川はもしかしたら使えるかもやけどいかんせん二軍ですらあんまり使われてないし
ベンチの雰囲気が良いわ
カツノリと筒井が良い雰囲気出してる
明治野球や
>>697 Babip
阪神.250
巨人.331
横浜.283
広島.293
ヤクルト.226
中日.249
これで首位やから上等やな
逆に巨人はこれで貯金1しかないの結構ヤバいでw
まぁしかしウノゼロモノにしたのは大きいけど
野手は1点しか取れなかったかね
結局、石井大は3連投で
桐敷すぐるてフルコースなってまったし
火曜は才木投手がリリーフ休ませてくれるやろけど
広島つえーな
こっちが1つも勝てなかったベイを三タテとは
クローザーは岩崎固定なんだろうけど
シーズン最初からフル回転してたら交流戦前くらいにガス欠起こすぞ
去年はゲラ共々ガス欠起こしたし
三年前は交流戦で滅多打ちにあったし
3連投させるなとは思わんけど初戦の6点リードで石井出したのよう分からん
>>719 野間末包あたりもっと使われてたらもうちょい手強かったやろな
>>719 横浜がベイス☆ボールしとるだけやけどな
四死球出し過ぎ負け→エラーし過ぎ負け→エラーで1点差負け
阪神戦だけまともになるのムカつくわ
下は大竹か、チームに余裕無かったら
もう次は1軍で投げられそうな感じもしたけど
富田も門別も好投してどうするかね
しかし結果こそ6-1快勝やけど
10点以上取れた試合やんな反省の方が多いと思う
今年も気づけば関西ダービーになりそうか
ハムが弱いもんな
>>719 ベイの場合は野手のエラーと四球・死球で自滅するから
カット打法の広島は相性がいいのかもしれんね
うちはまともに打ちに行こうとして助けてしまうし
あとは確実に読み打ちされてる梅野と坂本のリードもあるけど
四球出さなかったから勝てたようなもんだな
この3連戦は
>>719 広島はビジターで負けるから気にしなくてええやろ
金曜日の最終回石井投げさせる必要なかったよな
3連戦の初戦だからきっちり勝ち切りたいのかもしれんが
実際焼け石に水程度の反撃されて、それが次の試合に繋がるとかオカルトやろ
やっぱり3連投は心配だわ
ヘルナンデスもようやく1本出たけど
その前の打席で一死満塁カウント1-3から
ど真ん中の真っ直ぐ打ち損じるて
野口も実質センター前あったとはいえ
始動が遅いから満塁でも詰まったんちゃうの
広島は裏ローテ弱いしな
開幕前から打たれまくりのしかおらんしヤクルトにもボコされて
中日にも負け越しそう
>>722 三連敗してた嫌な流れでビジターだったしなんとしても初戦を取りたいって思いだったんやろ
油断してたら6点差なんてあっという間に吹き飛ぶ
>>728 まあそうなる前に調整するやろ
それと100セーブまであと8やから、ここまでは監督も使うと思う
まあ優ちゃんで打たれたらもうしょうがないやん
>>728 5敗しても優勝すればええやろ?
アンチざまーみろ
西尾「立石正広は頭ひとつ抜けてる、坊ちゃんスタジアムは広いので中々打撃練習で柵は超えないんですけど場外まで運んでましたからね、もちろん(そんな風景は)初めて見ました」
あかん、立石最多競合してまう🥺👊
たしかに次の試合に繋がる攻撃って言われてたけど
岡本HR今日打てよって言われてたな巨人ファンには
ヘルナンデスがロハスみたいに使わないといけない感じになってないから救いかな
2021年はロハスのブレーキが痛かった
まあ使わなくても小野寺使う羽目にはなってたやろうけどw
勝ちパで使う以上7回だろうが9回だろうが打たれたら同じやからな
むしろ9より7,8に良いの置いて相手の戦意を落とすのも悪くない
それがJFKやし
>>731 3連投はまあちょいちょい気を付けてもらいたいけど
あのときは後ろが打ち込まれて引き分け挟む3連敗だったし
変な空気になってたからわからなくはない
去年と違って工藤 伊原 及川 あたりがきっちり役割持ってくれたら分散されると思いたい
>>717 これマジ?
巨人やってもうたな
幸運のうちに勝ちまくらないといけなかったのに
>>739 普通の相手なら繋がったんだろうけど
阪神の投手陣は異常な粘りがあるからな
ピンチに強すぎるって阪神は
>>719 まぁ横浜はゲラがゲロ吐いてなきゃ五分五分は最低でもいけたんじゃねって感じだし
>>745 ピンチに強いリリーフを厳選して今の結果やもんな
馬場、ケラー、加治屋等は弾かれた
>>744 岩瀬の領域に片足くらいは突っ込んでると思うわ
>>739 追いつかない程度のHRが多いイメージあるわ
岩崎は持ってる手札が多いよ
岡本のも四球だすくらいならホームランでもしゃあなしってのはあったし
結果とんでもないど真ん中にいってしまったけど
あれが2点差ならあんな球は投げてない
テルはホームラン王になるためには甲子園で15本くらいホームラン打つ必要があるな
巨人自体はあまり強いと思わんが犬を2頭飼ってるのが大きいよなあ
>>751 なんか間合い嫌だったら涼しい顔して牽制多投するしな
ああいう1球1球の丁寧さがクローザーらしいわ
しかしセリーグは開幕9試合にしてもう順位の基本形ができた感じやね
日付が変わったのでEPGで予約出来る新作アニメ
2025.04.13 日 ABC 24:40 日々は過ぎれど飯うまし
2025.04.13 日 BS11 24:00 ウマ娘 シンデレラグレイ 第1クール
横浜は基本
巨人広島に勝てない 阪神にやや負け越し
ヤクルト中日で稼ぐ だからマツダ広島とかモチベ低そう
巨人は来年ポランコ戻してレフト守らせろよw
じゃないと岡本出て行ったら打線どうにもならんで
吉川とキャベッツではなぁw
>>748 そういうことやね
球児がまだこれから作っていく言うてるし
岩崎は追いつかれない程度のホームラン打たれるの得意やからな
リーグ優勝したときも日本一の時もされてたし
その割に逆転されることはかなり少ない
>>755 そうそう なんかおかしい時の回避方法が豊富なのよな
同期の岩貞は相変わらずエイヤーって投げ込むことしかできないけど
岩崎は最終的に1点勝ってればそれでええって考えっぽいもんね
奪三振数
阪神 67
巨人 55
横浜 71
広島 54
ヤク 50
中日 52
与四球数
阪神 17
巨人 25
横浜 30
広島 19
ヤク 24
中日 17
まあまあ、ちょっとリリーフ序盤から使い気味やけど
球児は元祖酷使リリーフ本人なので
シーズンの乗り切り方とか考えてるやろ
>>755 それでいて、行く時は
打者が構える間もなく
ポンポン投げ込むからね
あのテンポは打者はいやだろうね
>>761 ホームランてのは
最も少ない球数で
塁上のランナーを一掃してくれるからなw
岩崎は1点差ゲームの失敗は38試合中3回だけらしいで
1点差ゲームのセーブ成功率92%
点差ある時は計算して投げてるんやろな
>>761 クローザーで手を抜くことができるのが凄いと思うわ
本気で状態が悪い時も悪いなりに抑えることができるし
この試合は勝ちきりたいっていう試合が多いからしゃあないないまのところ
4番が逆転弾打ったからとか門別や富田に勝ちをつけてやりたいとかで
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
-WRJW new!
[153.176.14.206][124.140.2.239] [240d:1b:a9:e000:*][125.103.16.209]
-yse5 [240b:c010 -yse5 [240b:c020
-yse5 [133.106 -yse5 [211.7.
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130](ノイ信過去)
汚言癖3回線ガイジ new!
[125.11.40.122] -BCdv [106.133 -aP9k [106.133 -aP9k [2001:268:9a48:12d0:*] -aP9k [2001:268:9a3f:f5bf:*]
[59.171.71.221] -/YAI [2001:268:99 new!(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ (先週)
[183.180.170.74][1.0.71.51][111.237.122.65][210.163.63.164]
-E9IJ [240b:c010 -E9IJ [240b:c020
-E9IJ [133.106 -E9IJ [211.7.
-aCln -uY9T -ZdWx
キチガイノイ信 new!!
[36.243.63.125][36.243.191.29][111.189.132.124][2001:268:99e1:5b2b:*][60.109.85.223]
-S7cF new!
[60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130](ノイ信過去)
汚言癖3回線ガイジ new!
[125.11.42.104] -gX4K [106.146 -gX4K [2001:268:9a -5V6A [2001:268:9a
[59.171.71.221] -/YAI [2001:268:99(ウチファンガイジ)(先週)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
岩崎がポンポンホームラン打たれて負けた試合というと、2023年8月末のベイス戦かなぁ
ただし、中継ぎがいいだけに
僅差リードゲームが
これからも多いだろうね
さすがに岩崎だけじゃしんどいだろうね
湯浅の奇跡の復活とかないんかな?
湯浅一軍に戻ってきたら
目から汗が出そうになるのは予約しとくわ
>>773 それな
この試合のイメージがあってCSファイナルにベイスよ来ないでくれって祈ったもん
ハメカス坂本ガイジのe000 www
>710:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ eba1-5HhG [240d:1b:a9:e000:*]):[sage]:2025/04/07(月) 00:09:37.86 ID:w8jzUO9+0
>今年は坂本オールスター出れるといいわね
>併用だとノミネートされても票割れるからね
とりあえず巨人には左当てときゃええやろって感じやな
才木ビーズリーデュプランティエの裏ローテはガチやしヤクルト戦は勝ち越しいけるやろ
ジポルガイジ警備員してて草
小学生のパンツでシコってるくせに笑
>645:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e354-CTBE [125.103.16.209]):[sage]:2025/04/06(日) 23:42:17.55 ID:etZmxJ8p0
>
>>637 >伊勢健吾やぞ
>>774 あの病気になった後の福や三嶋の成績見るとバリバリやる事願うのは流石に酷や
>>778 データ少なめ左腕に弱いのは伝統よな
言ったらどの球団もそんなもんかもしれんが
>>778 球児もそれわかって広島巨人のこの2カードだけ富田門別並べたんやろな
普通に考えたらこの二人並べるのおかしいし最初からここで一回どっちか外してローテ再編するつもりやったんやろなあ
西も最初から3週目に出番ってわかってれば調整しやすいし
このチームって最初金本監督で鬼ごっこから始まったんだよなぁ
そのチームが10年弱でやっとここまで強くなって感慨深いわ
>>781 ウチの中継ぎ陣は屈指だしなあ
そこから一線に躍り出るのは難しいのはあるな
>>648 森が矢野より高いとか
牧が指標良いのと同じで横浜の守備シフトが機能してる証拠やな
>>779 甲子園のヤクルト戦はヤクルト投手陣にバフ掛かるから言われてるほど楽ちゃうで
後、ロースコアが多い
木下リト
ファーム成績やけど
被打率.105
K/BB 1.25
>>783 昨日富田落としたけど10日後ちょうど試合無い日なんでマジで球児ちゃんとローテ再編込みで考えてるんやなと思った
甲斐の身長って絶対サバ読んでるよな
親指が打席入ってんのかと
いつかのバンテリンで岩崎が無茶苦茶警戒していたブライト健太、ホームラン打ったか
>>773 あれは8点差くらいあったのがあれよあれよとおいつかれてまさかの出番
しかも強風の悪天候って条件下の特殊事例
>>749 そう考えると岩瀬はホンマにバケモンやったな(;゚Д゚)
>>789 K/BBが不安
まぁビハインドからやし試してもええけど
>>793 それ去年の5月の浜スタやろ
2023年8月末のは甲子園
>>768 失敗した3試合は全て先発大竹なの悲しい
タイプ的に似てるんやろか
12球団勝利と最高勝率が消えたもんなあ
セリーグのルーキーで活躍してるの伊原工藤ヤクルトの名前忘れた、だけか
他球団の即戦力選手全然あかんねんな
>>798 交流戦甲子園SB戦と消化試合神宮ヤクルト戦と、後どれやっけ
>>800 ヤクルトのセガサミー荘司かな
阪神もリストアップしてたから覚えてる
西、大竹ももう準備おkっぽいしな
これで高橋遥の復活も待ってるとかやっぱ先発厚いわ阪神
あとはゲラが調整すまして上がってきて欲しいくらいか
大竹のタイトル消しちゃったやつは本人数日間めっちゃ落ち込んどったらしいな
去年は1点差かどうか忘れたけど楽天の交流戦でまさかの逆転HRされてたような
>>801 去年の楽天戦かな
小郷にホームラン打たれたやつ
ああ小郷のか
アレも瞬間値だけ見たら凄いいい選手に見えるけど、年間成績は大した事ない言う…
楽天ロッテも野手育てるの下手だからな、ロッテの西川も打てなくなってきた
まあ石井はゲラの調整終わったタイミングでリフレッシュ抹消しても良いしな
ゲラ戻れば10日位なら凌げるやろ
>>803 数年前の軸だった西、青柳、イトマサ、そして大竹すら脱落しても
1-0で勝てて貯金できるのって凄いわ
西はいつでもいけるし来週冨田のとこに入るのかな
大竹は本調子にはまだ足りなくてGWあたりのローテ再編の時に戻ってきそうな気がする
>>805 病み上がりだからでは
ファームで投げてるし心配せんでもそのうち一軍で先発させるやろ
どこ相手かは井上次第
実績者を無理させてあげなくても良い状況が好循環を生むね
門別がローテ入ってるの大きいわ
富田も予想以上に踏ん張ってる
来週西勇がどんなピッチングするかだな
吐き出しグセあるけど中途半端なピッチングするようなら即入れ替えの可能性あるしな
>>812 大竹は4/20の広島戦で投げる可能性あると思ってる
投げ抹消で
>>691 村上のwarは両リーグで見ても現時点1位
才木もそのうち稼ぎだすやろし阪神の投手warはこの先もっと数字良くなる
>>811 数年前というか2年前優勝した時のローテやもんなそれ
投手王国過ぎるわほんまw
12日の中日戦で西が投げて投げ抹消
19日の広島戦で大竹が投げて投げ抹消かな?富田はリリーフになって
育てたいピッチャーは
日曜日先発させて後は総動員
理にかなってるな
>>811 3年前の開幕投手をポスティングで失ってもいるしな
川藤ってどんでんやめても試合前のベンチでふんぞりかえってんだな
東京ドームのベンチにまできてなんなんや
あんまり石井を消耗させたくないから
はやくゲラ復活してほしいわ
横浜は広島に異常に相性酷い
2022年も横浜×広島って、13回戦終了時点で横浜の1勝12敗
横浜はマツダのグラウンドが苦手でマツダだと異常に相性酷い
ちなみに2022年の順位は
横浜は2位
広島は借金8個で最下位と0.5差の5位
>>816 去年の成績なら期待はできるほう
中日 3試合 防御率 2.00 被打率 .271
広島 3試合 防御率 0.90 被打率 .221
巨人 4試合 防御率 1.27 被打率 .172
今年のボールでどうか…
梅信がいつも貼ってたやつ
こんなん意味ないやろ?もう貼るなよ梅信
坂本 5勝1敗(1リリーフ)
梅野 0勝1敗1分
榮枝 0勝1敗
阪神は投手結構代わってるよね
西勇輝は来年まで契約あるから安泰と言えば安泰
>>803 その遥人の情報全く入ってこないが状態上がらないんだろな
5月からくらいからとは思ってたが夏場までずれ込むかも
ホントガラスのエースよな
>>830 今は先発投手渋滞してるぐらいだしAS明けぐらいでいいよ
>>825 康晃っていつも広島に打たれてるイメージ
>>830 今はプレート除去して一から調整段階だもんな
怪我だらけの中日の岩嵜も35で154キロ投げれるんだし
ハルトも途切れ途切れでベテランになっても投げててほしいわ
長い目で見よう
2023年の交流戦後の再開カードでハマスタで3タテ食らったときと一緒の流れなんよ
ベイスに打ちのめされてこれはベイスが走るかもと見せかけてマツダで3タテ食らって沈んでくれた
その広島は中日が苦手だからな
相性というか上手く出来てるな
横浜苦手とか言ってるけど、去年勝ち越してるで。ぶっちゃけ阪神に苦手なチームなんて無い
ハルトは年間20登板でええから細く長くやって欲しいわ
それでも2桁勝つくらいはやってくれそうやし
年俸も億はいけるやろうし
横浜は広島が止めてくれるし
広島は中日が止めてくれる
問題は勢いがついたヤクルトを止めるのがうち以外いないこと
>>820 西は12日の中日戦無難にこなしたら翌週の広島や次の巨人にも投げそう
相性いいし別に怪我してるわけじゃないし
大山に早いとこ一本出てくれたらええな
もうちょい時間かかるかな
春の大山
>>838 ヤクルトは怪我人が止めてくれる
番記者が自チーム批判するくらいやでw
>>837 年間20登板は無理だろ
15登板がやっとな感じがする
それでも8勝3敗とかやってくれそう
>>788 被打率低いけど暴投しまくってんだよな
そのせいで失点はよくしてる
2軍のキャッチングの問題かもしれんか
投手は整備されてる感あるけど、打線はギリギリなんとかなってる感じやなぁ
大山前川はしばらく任せるしかないのに対して、中野は去年も考慮するとスタメン厳しいレベルちゃう?
岩崎って3,4年くらい前から限界説出てるのに飄々と抑えてるな
マジであと8年こんな感じでやってくれたりして
湯浅のストレートも152km出てるな
136kmのスライダー、フォークと
ネルソンは宗山空振り三振させたシンカー(チェンジアップ?)が安定して投げられば勝ちパでいけるんけどな無理やろな
>>846 佐野はそれを狙ってるだろうな。
モチベーションアゲアゲやんか。岡田ならこんな活躍はなかったろうな
どうせ、、、って思ってしまうもんね。
伊原、工藤、木下、佐野と1軍戦力になりそうな昨秋ドラフトも神どらふとになりそ
井坪も凄いアピールやし
他チームなら即1軍レベルやん(´・ω・`)
初戦で甲斐凄いなと思ったけど、何か三戦目見てるとあれたまたまやな。
リーグ変わって攻め方がまだ分かってないから打ててるだけやわ。あんな振り回すスイング、
セリーグやとかわされると思うなぁ。 まあ、甲斐の打撃が落ちても、そのうち丸が戻ってくるからな
それで落ち込んだ分はカバーしそうだが
中日からしたら井坪、佐野、欲しいやろうな。即1軍で使いそう。
小野寺にはもう打診してたりしてw
もうネルソンとかどうでもええわ
そんなゴミより湯浅が一軍で見たい
勝ちパになってほしいとかそんな話やない
ビハインドで笑って元気に投げてくれてたらそれでええんや
甲斐の通算打率225やで
そういうことよ、そらそうよ(´・ω・`)
遥人ー伊藤稜ー湯浅の継投が見れるのを夢見てるw
伊藤りょうは相当回復して1軍戦力なるで!
中野大山前川誰が打撃上がりだすかな
言ってる間に球児は見切りそうだ
大山が打ててない時って大体怪我の具合が悪い時だよな
>>786 それがDELTAのデータか知らんがシフトは評価外になるらしいよ
現代的な守備シフトはチームの主導により従来とは大きく異なるポジションをとる。シフトにより処理された打球は、個人の守備能力よりもチームの方針に依存するだろう。個人の守備貢献を評価するというUZRの狙いからは離れてしまうため、このようなシフトが採用されたプレーは評価の対象外とすることにした。MLBのデータを取り扱うFangraphsでもこのような処理が行われており、現状最も適切な方法であると考える。
守備指標なんか1年終わる頃になってようやく参考になる程度でしかないからな
二遊なんか特に一球ごとにちょこちょこ動いて読みが外れたら定位置で捕れる球が捕れなくて下がるし
読みがあたったら評価上がってそういうのを分母を増やした時にその選手はどうかって判断するもの
足なんかそりゃ速いに越したことないけど内野抜けるかどうかでどんだけ人間が走れるっつうんだよってなもんでな
読みが当たって勢いついてたら鈍足でも追いつくしそもそもがその位置に既にいることもある
木浪がこれなんだよって言われてる時って去年までの客席からの映像見ると
大概が逆に予想してて一歩目逆つかれてうわあああってなってる奴ばっかりだったわ
足の速い遅いって10m走でどんだけタイムに差が出るか分かってんのかね?
三塁から二塁まで走って27mでショートの守備位置で処理出来る位置で走れる内野安打って何m走れる物と思ってんのよ
予測の方が万倍必要なのが分かってない
まぁ読み外れてボテボテの時とかに目立つから文句言いたくなるのは分かるけど
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
-WRJW new!
[153.176.14.206][124.140.2.239] [240d:1b:a9:e000:*][125.103.16.209]
-yse5 [240b:c010 -yse5 [240b:c020
-yse5 [133.106 -yse5 [211.7.
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130](ノイ信過去)
汚言癖3回線ガイジ new!
[125.11.40.122] -BCdv [106.133 -aP9k [106.133 -aP9k [2001:268:9a48:12d0:*] -aP9k [2001:268:9a3f:f5bf:*]
[59.171.71.221] -/YAI [2001:268:99 new!(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
>>868 おまえは自分がバカでドシロウトで何者でも無いただのカスってことを知ろうな
>>866 それ確か極端なシフトだけやで省かれるの
普通のシフトは余裕で加味されるだからgm
あれだけ書き込みの多かった
「今年は小幡をメインで」を
とんと見なくなったなw
しかし、同じマツダ金土日3連戦で
計4失点の阪神
計23失点の横浜
こんなチームに京セラでは1勝もできないなんて
野球というのは不思議なスポーツだね
佐野がこんなに適応能力があるとは思わなかったなーーーびっくりだわ
小幡は木浪の補欠として獲得したと思うようにしようや
近本ドラフトもまずまずやね
近本小幡木浪斎藤川原湯浅 やもんね。
内外野手スカスカ状態のところ遊撃二人を獲得してなんとかつぎはぎしてた頃やな
富田に勝利上げさせて抹消して満を持して西を上げるというのはなかなか策士ではなるな
まともな監督ならさすがに富田か門別どちらか一人やろうのに一挙に2人を開幕ローテに入れたのには恐れ入ったw
>>881 斎藤もハムでクローザーやるくらいやしなぁ
湯浅も病気なければ凄い選手やし
>>883 今週のその時までのリリーフの使われ方にもよるが、今週おそらく西が上がるのでイトマサと入れ替えかと
今年の小幡は良い
またどこかのタイミングでスタメンを獲得するだろう
それまで木浪で首位を狙える位置にいてくれ
及川の先発も見てみたいな
今の所、左で一番いい球投げてるだろ
岡田は最初の年開幕前ショートは小幡で行くって言うてたんよ
間違いなく木浪より買ってた
肩は強いし全く打たんわけでもないけどなんか足らんのやろ
小幡は去年覚醒したっぽい所で怪我しちゃったのがなぁ
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
-WRJW new!
[153.176.14.206][124.140.2.239] [240d:1b:a9:e000:*][125.103.16.209]
-yse5 [240b:c010 -yse5 [240b:c020
-yse5 [133.106 -yse5 [211.7.
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130](ノイ信過去)
汚言癖3回線ガイジ new!
[125.11.40.122] -BCdv [106.133 -aP9k [106.133 -aP9k [2001:268:9a48:12d0:*] -aP9k [2001:268:9a3f:f5bf:*]
[59.171.71.221] -/YAI [2001:268:99 new!(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
岩崎土曜は明らかに手抜きやったな
岡本なんて本来打席すらないはずだったしホームラン打たれてもどーでもえーって
ガチれば日曜よ
>>468 大学4年で怪我して他球団が手を引いただけで怪我せんかったら上位指名で消えてた逸材やで
若い子には佐野元春って言われても誰それやろね(´・ω・`)
グラブに「Cocona」-亡き妹とともに戦う阪神・門別 プロ初勝利も2人で
門別はプロ入り後、グラブの色や形を変えても、妹「心奈さん」の名前の刺しゅうだけは変えなかった。心奈さんは5歳で、脳腫瘍によりこの世を去った。門別が小学1年生の時だった。
「めちゃくちゃ仲良しなきょうだいでした。ずっとくっついていて。妹の方が性格がきつくて、啓人は優しいお兄ちゃんでした」と母・実保さん(43)。幼い頃だったが、門別にもかわいい妹の記憶は鮮明に残っている。
「ずっと寝たきりで、ずっとベッドにいて。高い柵があったんですけど、その柵から自分が手を伸ばして遊んでいました」。心奈さんが入院してからは、門別は祖父母の家で暮らすように。たまに心奈さんが病院から帰って来た時は、一緒に過ごせる大切な時間だった。
これマジで達川やべーやん。こんな家族にあんな暴言吐くとか、解説というより人としておかしいやろあいつ
両親ほんま不快な気分になったやろな
いやーしかしまさか3タテできるとは思わなかったな
木曜日の試合終わった時点は大分危険な雰囲気だったし
門別はスタミナつけんとなあ
上で投げながら付くもんかね?
森翔平の時は早撃ちで森を8回まで投げさせてしまったけど石川には粘って球数稼いで5回で降ろすことに成功した
矢野のような早撃ちでも岡田のような見てまえでもなくでその時その時で方針変わる感じかな
大山いいとこで仕事しとるからな
ぐちゃぐちゃ言ってる奴は数字しか見てへんやろ
>>898 もんちゃんの初勝利嬉しすぎて達川のことなんぞ忘れてたわ
本人はあの発言聞いたんやろか?耳に入ってて欲しくないなぁ
>>906 藤川の中で小幡はエラーするから使えないんやろ
巨専見たら阪神はそのうち中継ぎが潰れるから沈むって言ってるが使える投手は余るくらいいるんだから伊原や及川みたいに回していけると思うんだが
それでいくとむしろ巨人の方が足りないやろ
昨日の球際見たらやっぱ木浪やな
打撃も今季は当たり年ちゃうか
川尻みたいに隔年で使うといい
中継ぎはこのペースでいけばそりゃ間違いなく潰れるが、昨日は巨人相手やから無理したんやろ
>>905 2023のバトルブロック後も
あんな勝ち方しても雰囲気悪くなるだけなの分かってないよな
まあ巨人戦初カードで昨年は東京ドーム勝ち越し無しだから3タテして苦手意識植え付けるには無理する必要あったのかもね
>>908 ネルソンもいるんだよなぁ
湯浅も復活する可能性あるし
覚醒及川工藤伊原と優秀なリリーフが加わったのがデカいわ
ネルソン駄目なら新外人調査してほしい。育成からどうしても上げたい選手もおらんし枠はある
希望
才木 村上 大竹 伊藤将 西勇 岩貞
現実
才木 村上 髙橋遥 門別 ビーズリー 下村
でも巨人に強い=優勝とはならんで
そうなってるなら優勝回数はもっと増えとる
現状ネルソンは厳しいよ・・・怪我治ってもランナー出したら盗塁フリーパスな上球威・制球も落ちちゃう。魔改造案件
読売は単純に先発が大幅に劣化した
全員5回までしか投げれない
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
>>929
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪 >>892
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪 工藤とかいう即戦力が独立リーグ育成ドラフトに転がっていたとかおかしいやろ
>>893
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪 >>930
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪 >>922
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪 >>890
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪 >>916
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪 工藤は独立で先発だったんで埋もれてたんかねえ
言っちゃ悪いがベイのドラ1・2より遥かに良い球投げとる
>>922 サトレンって別に去年と変わって無いと思うで
川原ももともと制球が抜群に良いわけじゃないうえ球速がさらに落ちた
門別の球速が後5キロ早かったら
って思ったけどそれならすぐメジャーいってまうやん
なんか阪神は横浜に弱いことにされとるけど別に去年までも負け越すことあんまないし
今年もまだ1敗1引分1真鍋やから勝てん感じ全然せんわ
星野岡田真弓は巨人に強かったけど、球児もそうなら嬉しい
>>944 今でもキャパ全開で投げると150kmは出るからねえ
ただ・・・門別の良さは球質とインコース付ける制球力なんで現状のちょっと抑えながら投げるのがバランス良いんだと思う
まだ若いんだからちょっとずつレベルアップを
工藤も指名時点では制球に課題があったのをいつの間にか克服してたからチームとしても予想外な存在
現状の木下里都
ストレートのアベ150以上で制球も纏まってるが緩い球がないので単調になり
ピンチになると球が真ん中に集まってしまい連打をよく食らってしまう
カットもキレキレにみえるけれど簡単に見切られたり打ち返されてるので曲がりが速いか?癖がバレてるのかもしれないが素材は抜群なんで夏ぐらいにはでてくると思う
工藤=田村
伊原=弓長
門別=仲田
富田=湯舟
みたいなもんや
球児がこんなに巨人に対抗意識持っているとは思わなかった
梅野の手、誰が止めたのか知らんが、ちゃんと止めるのは良いわな
岡田なら骨折してても出すからな
それで「本人がイケる言うたからなあ」って逃げるまでがセット
富田連くんストレート140そこそこなのに
ストレートとスライダーが同じ軌道で来るから右打者が見極めるのに差し込まれてる
実は制球は四隅狙ってビシッってタイプじゃなくてゾーンにアバウトに投げ込むタイプなんだけど
テンポも良いので打者が余計戸惑ってるね
>>953 実際足の中指骨折したまま出場した時の監督は矢野やけどな。坂本も腕にネズミか何か出て二軍やったから。
>>954 日シリ逃してるから何か忘れそうになるわ
徳島ISなんて阪神の育成拠点にしちゃってもええと思うわ
人材交流とかバンバン進めて
>>958 横浜は1998年に優勝して以降
シーズン終盤の優勝争いすらしてないよ
「(久保田)本人が投げたがるからなあ」
石井もそのクチか
>>948 工藤はラッキーだよね 優勝する時はこういった予想外のブレイク選手出てくるし あと1人2人出てきたら完璧
>>901 なんか「早打ち」ってウチのチームカラー今のメンツにに合ってない気がするなぁ?ストライクどんどんくる外人パワーPにも弱いし。
>>960 (
>>958は巨人なんてCSで3位チームに負けて日本一まで取られたとこやんって言ってるんだと思うぞ)
>>960 貯金10以上で終わった事27年間無いからな
優勝優勝言う前に争いすらしてないのが横浜やねんよ
巨人ばかり気にしすぎるのも考え物だけどな
巨人以外への取りこぼしが増えかねんから過剰な意識するのは反対なんだが
特に下位に低迷している状態のチームに終盤要所の試合でやられて優勝を逃すパターンが多すぎるし
もんちゃん妹さん亡くなってたんやな
知らんかった
勝てて良かったのう😭
まぁ巨人の評価は次やと思うよ
今回は今季初対戦でお互い手探りやったやろけど
次なかなり研究してくるやろしどうなるか
横浜って勝つ試合は打ち勝って、負ける試合は四球やエラーで自滅が多いから本当は自分たちは実力があるんだ!って思い込んでるけど、
むしろ運による上振れ下振れのあるヒットより四球やエラーのが実力なんだよな
次は中日かあ
ヤクルトさんが起こしてから渡してきたからなあ
>>970 明日からのヤクルト戦は中止になったんか
ベイスターズに良く打たれる件だけど
うちの投手陣は比較的制球力あるから配球が読まれてると思うんだよねえ
逆にベイスターズの先発投手(ジャクソン・ケイ)はゾーンに強い球をバンバン投げて来るのを打てない
リクエストさぁ
リプレーで誤審の証拠出てるのに審判どもがなかなか出てこない時点で怒りが込み上げてくるようになったわ
>>972 ケイに関しては去年普通に打ててたし真鍋の範囲が広いから角度あるケイとの相性が良すぎただけやろ
>>973 判定通りのままならさっさと出てこいやって話よな
なにとろとろしてるねんと
>>971 すまねえ、対戦相手間違えた
うちがヤクルトだった……
そうや、山田哲人がおるとか昨日凹んでたのに
>>973 老化で視力低下してるじじいが審判するのマジでやめてほしいわ。
プロ野球で失敗した負け犬のくせに選手に偉そうにしてるクズとか虫唾が走るわ。
>>972 去年才木で完封したりしてるが、基本ベイは速球に強く技巧派に弱い
昨日の前川がアウトなら同時セーフや完全捕球の定義ってどうなるんや 相撲みたいに際どいのは同時と見てセーフといたします。とか説明しろよ
ベイスターズに良く打たれる件だけど
うちの投手陣は比較的制球力あるから配球が読まれてると思うんだよねえ
逆にベイスターズの先発投手(ジャクソン・ケイ)はゾーンに強い球をバンバン投げて来るのを打てない
まぁ一通りあたるまで戦力分析みたいなもんやし
最初3タテしてそのあと全く勝てないとかあるし
スマンエラーだったので再書き込みしたら重複してた
工藤は岩崎とのキャッチボールで何か掴んだって言ってたけどそれも意識が高い証明よねえ
ベイとはマッチレースにならんからやっぱり怖いのは怪我とジャイやな
巨人なんて戸郷抜きでどうやって優勝争いすんのw
絶対ベイやろ今年は
>>973 第三者が判定しないとあかんわなあれ
審判団に任せてたら威厳し放題やし
>>990 ベイはピッチャーおらんて
去年だって143試合勝ち抜けるおらんかった
だから相撲みたいに審判に判定について説明させたら
威厳とか減らんかな
マツダの試合追ってなかったけどめちゃくちゃ面白そうな試合しててワロタわ
ベイスはいつかの火ヤク庫みたいなチームになってしまったのか
覆すほどの根拠がなければ最初の判定通り
まずこれがおかしい
>>984 もんちゃんも去年不調やったけどキャッチボールでなにかを掴んだそうや
キャッチボールてほんまに大事なんやな
>>998 キャッチボールを疎かにしたFUJIよ...
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 57分 5秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
工藤はフォークがあるからストレートさえゾーンに入れば
先発でもやれそう、元々先発やし
あの横浜が3連敗、あのしつこい横浜が
やっぱり横浜は心理的に阪神に対して優位性があるんやろな。
去年の後半からやたらと阪神に対して自信を持っている。
それと森下、グラウンドで牧と絡むの止め。
仲が良いならプライベートで飯でも行け。
グラウンドで相手チームといちゃつくなと星野監督なら絶対に言ってるで。
前川も内容良くないけど
中野のアレどうなん
去年と何も変わってないやん
オリックスは勝ててるからええけど巨人は今時点でチームOPS高いのにあんま勝ててなくて投手力もへぼいて揺り戻しきたらやばいことなりそう
巨人は昨年クソボールで投手復活したけど
今年崩れて欲しいわ
>>177 メジャーリーガーから大絶賛されたスプリット
ええなぁ
>>174 前川ヒット出ないから焦ってる
構えもスイングも小さくなってる
このままやと関本みたいになる
もっと大きくHR狙ってくれ
>>170 ポップフライ打ってベンチで放心状態やったな
でも阿部はこれからも坂本を使いまくるやろな
あの大歓声を聴いたらね
そろそろ小谷野がバックルームに呼び出して助言するやろ
前川はメジャーの速球に対応しようとして形が崩れた感じ
修正能力も大事だから使い続けて欲しいこのレベルは乗り越えるはず
けつあなに比べたら比較にならんけど宮崎もけっこう衰えてるっぽいな
阪神戦異常に打つからそれで打撃成績はそれなりになるやろけど
守備がかなり酷そうだから、もしかしたら総合指標はマイナスになる可能性も
PBNの熱視線、G-T戦は工藤のシーンかもしれんな
井上落としたのは前川のためかな
長打ないならスタメンないで
前川が駄目なら井坪大抜擢あるで
岡田なら絶対になかったけど若手好きな藤川やからな
今の坂本見てたら3,000本は無理やろな
興行的にどこを落とし所にするんやろか
何年やるんか知らんけど阿部政権のアキレス腱やろ
でも阿部以外坂本切れないやろ
てか打者で調子いい奴って今いなくね?
それで首位ってみんな復調し出したら独走するやんけ
>>186 メジャーまでめっちゃよかったのにメジャー戦から明らかにタイミングズレてるよなあ
球児が阪神帰って来てリリーフ組のまとめ役やってたんだけど引退する時その役割を岩崎に譲ったんよな
あの2人の信頼関係は凄い
>>192 坂本は凄いけど
盟友の山田哲人がまだ1500本くらいしか打ってないのが意外だわ
頻繁に怪我して出たり出なかったりだとやっぱり重ねられないね
阪神投手陣の被本塁打いまだに牧と岡本からの2本なん優秀やな
井坪長打出んなぁと思い始めたら昨日今日と2本出たから良い感じやな
最近5試合
坂本.333
佐藤.318
森下.300
木浪.286
近本.273
>>181 もう既に崩れかけやろまともに1年回れる奴1人もおらんし
戸郷はボロボロ、赤星は雑魚のヤクルト相手だったから良かっただけなのバレた、石川は球数多くて5回までしか持たん
来週のメンツも中日ボコしてただけなのバレるやろな
>>193 近本坂本は調子いい方かな?テルも調子上がりつつはあるけどそこまでじゃないし
しかし開幕戦のノースイング判定に始まり、まさかのファウル判定、昨日今日のリプレイ検証。審判やばすぎないか。ファウル判定に関しては勝敗左右されとるからな。誤審多すぎやろ!
何気に大山がヤバそうじゃね?
ホームラン打つ気配が全くしないんだけど
門別初勝利やったな!
祝飯…
お金使いすぎたから今度広島行くときにまとめてにしよう…
でも先発のめどが立ちそうでよかったわ
門別 富田 ベテラン
助っ人 助っ人 助っ人
でもまぁ撮り続けるべきやろうな
今日も得点圏打率だけはしっかり上げてたし打点上げてくれるならなんでもええわ
>>208 最近は春がなくなってきた
20度超えや
井上一樹がブライト健太が使えることに気づいてしまったのが怖いわ
成長途上やけど選球眼ある長距離砲やからな
>>201 悪い中野大山右京も悪いなりにちゃんと仕事しとるのが良いよな
近本はヒット性の当たり3つくらいアウトになってるからなぁ
来年の先発候補
村上 才木 西勇 西純 下村 ビー デュ
大竹 遥人 及川 門別 富田 伊原 伊藤
今年のドラフトは野手全振りでええよ
ちょっと多すぎる
>>213 まあ中日は強い方が絶対阪神優勝するには有利になるからアリ
>>99 内野は劣化も早いんやろな
鳥谷も似たような曲線で打てなくなったし
>>221 サンタナみたいなんおらんかな
ドミニカに生えてるかも
右京低打率で苦しんでるのに内野安打消さんで欲しいわ。内野安打やったら更に見れる数字になったのに
大山はテルの送球めちゃくちゃ研究してそう
悪送球なりそうなときもちゃんとテルが投げたとこにおるもん
>>213 バンテリンと甲子園が異常なだけで長距離砲を神宮で使えば一発あるからな
とらせんが心配したら打つ説あるから来週大山打ちまくりやな
>>216 及川 伊原は中継ぎで使うつもりだろうし
それいうたら野手はまじで将来の選手が今は足りてる
もう一人当てると安牌や
キャッチャーと立石くらいやろうな
結局前川より打力で期待値高い控えおらんしもっと長打狙えばええのにな
>>220 最高傑作らしいから、その割にはもう何試合か6番以外で使ったりスタメンから外してるけどw
>>222 開幕ロースター漏れてる奴から探せばおるけどとる気ないのが痛い
>>216 ピッチャーは高卒を2人くらい取ればええかな。
加えて育成で2人
>>224 去年テルのカバーしきれなかったの気にしてるのかも
オリックスが来るなら日本シリーズ対策にあいつが必要...
中野ガーのバカはいつまでやってんねんて感じやわ
この3連戦守備めちゃ光ってたやんか
中川のレフトそこそこ良かったやろ
もう2軍でバッティングやる事ないし上げてほしいわ
キャッチャーは1軍で坂本見てイメトレさせれば良い
スローイングは岩崎とキャッチボールさせて覚醒させよう
2029
村上 31 ベテラン ベテラン
富田 28 門別25 助っ人
今朝丸23 下村27 ベテラン
もう一人ほしい
ベテラン枠じゃなくてピチピチのやつが
>>202 去年の巨人戦の負けって半分以上が戸郷と菅野が相手の日なんよな、戸郷オワコン化+菅野もいなくなったなら一昨年以上にお得意様に出来るやろ。何ならカード全勝狙ってほしいわ
>>306 西武のプリンスホテルを
ダイエーのローソンでやってたんじゃなかったか?
>>316 宮本も言ってたけどマジでアマチュア先細りするからな
>>311 根尾小園に隠れた逸材ショート系の候補で有名やったしな
取られたから2位小幡やったのか
小幡もなあもうちょいやれそうな選手やけどな
育成含め高卒を3.4年で切る球団はマジでモラル低いと思うよ
そのうち問題視されて然るべきやと思う
>>313 現役ドラフトで毎年いい選手出してるもんな
前川がいまの感じなら左相手の時にレフト中川はやってみてほしい
>>311 太田は2位で狙ってたみたいよ
取られたから小幡に変えた
翌年だと楽天小深田も2位で狙ってた
>>307 小川も別に勝てそうやけどな
そんな完封連発できるほどいい投手でもないやろ
2位狙いてなんの保証もないからやはりほんまに欲しいんなら大山1位みたいになるな
>>317 高卒育成を3年くらいでリリースするのはさすがに人の心がないよな
今日のソフトバンクのヒロイン山川と上沢とかおもろいな。
中川に関しては結局球団がどうしたいのか全然わからん
DHでしか試合出てないし
>>325 まあ大山は大正解やったやん
本命とりたいなら2位じゃあかんよ
結局、梅野抹消の話どうなったん?
まあどうせ上がってくるの長坂なんやろけど
中川はとにかく一軍戦力になるか試すなら
レフト一択やろうけど
今月はサードちょろっとなんよな
抹消するほど酷くないやろ
どうにもならんかったらあの場で交代してるよ
ソフトバンクは生え抜きの大物打ちを最近作れてないからな
FA、助っ人も大事やけどやはり生え抜き多いほうが応援しがいはある
>>332 阪神がソフトバンクみたいなことやり出したら応援する自信ないわ...
>>335 まあ柳田みたいな天才がそう簡単に生えてきても困るしな
>>326 メジャーとマイナーみたいなシステムにしたいんだろうけど日本だけだと取れる人数に限界あるんよ
そもそもそのマイナーですら球団もう削減したからな
>>328 打撃型捕手として育てたかったけど梅坂の衰えに間に合わないから少しでも早く上で打撃を活かせる方針に変えたんじゃない
>>338 ソフバンほど酷くないけど
FAとれんからアメリカ帰り、城島からスタートして
福留西岡取ってるあたりは和田チュッ野球も地味やし生え抜きでめぼしい野手は鳥谷だけとかやとさすがに不人気で観客減らしてたもんな
今の生え抜き野球は華があるしそらチケット完売するよ
FA選手頼りのチームより外国人頼りのチームの方がムカツクわ
横浜みたいなね
横浜って外国人抜きなら余裕で最下位やろ
日本の野球チームで外国人に頼るのはおかしい
今日途中までしか見れんかったけど石川は良かったんかね
1ストライク取るのに2ボール出すようなPやなと思ったけど
>>342 チャンスを広げる為に色んなポジションやらせるけど捕手は変わらないと平田が言ってたな
有言実行してないけど
2019年~2021年ぐらいまでの阪神も外国人依存度高いチームやったしそれは他所のこと言えんわ…
SBはとても好感持てんが長年姑息、卑劣な真似し続けて紳士とか寝言言う球団よりはましだな
>>343 実績あるベテランはまともに活躍する期間が短いからチームがすぐ弱くなるんよな
いまのソフバンみたいにあんだけ金かけて強いチーム作った次の年主力がちょっと抜けたら終わりとかやってられん
やっぱり生え抜き育てて毎年優勝争いせんとな
>>343 城島は超大物だったのでうちに決まった時狂喜したわ
レッドソックスのあの人
契約破棄して阪神に来ないかな
大山より打つでしょ
石川途中で崩れたとは言え1安打やろ
もうちょっと打たんとな
>>341 >>343 単純な補強はしゃーないけど山川みたいな奴獲ったり有原上沢式FAみたいなのはなあ
開幕は勝ち越せたし強いイメージなかったけど広島のメンツ見たらこれで田村とファビアンがそこそこ機能したら結構バランスの良いチームになるな
>>349 FAに関してはよほど足らんポジションだけで構わんな
でも人的が発生しないBランクのピッチャーならどんどん行ってもええかな
>>345 めっちゃ打ちにくそうやけどその打ちにくいチェンジアップ多投してくる(そうしないと抑えられない)から見てれば球数嵩む
>>168 元々キャンプの約束守ってないから心象はわるいやろ
これは井上が悪い
2軍で結果出して挽回するしかない
>>350 最後はファーストで終わって欲しかったが
契約破棄で実働一年、残念な終わり方だったね
伊良部と同じく阪神時代の一年が濃密な記憶を残して去っていった選手
>>359 大山がいなかったらサトテルのエラー多くなってそう感
>>343 クリンナップが全員生え抜きドラ1の時点ですごいのに他もドラ1地元出身近本、生え抜き阪神ファン中野、生え抜き期待の若手前川、投手も生え抜きばっかでルーキーから見守ってる選手ばっかや人気になるに決まってるわな
>>351 前川より守れないんやで
現状送球は20mやし
エラーってないときはないもんなんや
やり出したら連鎖的に繋がるからなあ
阪神は来週も五分の戦績で
投手陣だけが頑張る形が続くと予測する
下位には点差をつけて勝てるように
しないと優勝は見えてこない
Switch2予約しようかな
でもまだ欲しいソフトないし初期ロットってあまり良くないイメージやしもう少し待とうかな
一昨年も序盤はエラーほとんどなかったけど最終的にエラー数No. 1になったからな
阪神は糸原セカンド辞めた時点で守備面はそんな悪いチームではなくなったよな
甲子園の時点でどうしてもエラーは増えてしまうけど
>>370 どうせクリスマス商戦になるころには店頭に並ぶよ
>>350 城島の補強はめっちゃ嬉しかった
そもそも縁もあると思えない選手やったしな
獲得時点であれ以上のスーパー補強ないやろ
阿部慎之助に唯一対抗しうる選手やった
>>363 2003年は外様の力借りて18年ぶりに優勝したけど
2023は自前で数年鍛えた生え抜きだけで優勝したのがよかったな
城島入団は絶対フェイクニュースやと思ってた
その直後赤星電撃引退もショッキング
トラトラタイガースのハイライト動画に誤審の場面入ってて無言の抗議してくれてるようや
球団も抗議しろ
>>377 でも新井さんは多分抑えから外せないだろうなあ
去年一昨年も散々失敗してるのに結局外せてないし
>>381 余裕で満たしてる
あつ森とパワプロだけで800時間以上でオンラインも1年以上やし
>>356 やっぱそうやったんやね
中野がろくに球も見ずに2球目レフトフライ勝ちあげたの見て頭痛くなったわ
>>389 余裕やな笑マリカーやりたいならマリカーセットは破格やし予約したらええけどそうじゃないなら待ちでええな
俺はマリカーセット予約した
>>370 予約してるも当たるわけでは無い
でも値上げしていくかもしれんから
特にからくり3連戦は守備が良かったね
テル中野大山が特に素晴らしかったわ
新助っ人野手のラモヘルが前川のライバルになってないのが痛いな
甲子園で楠本を上げて来るかもな
スタメン 打率 HR 打点 出塁 OPS 得点圏
1近本 .297 01 02 .381 .786 .000
2中野 .176 00 00 .263 .440 .000
3佐藤 .216 04 08 .256 .824 .111
4森下 .286 01 04 .333 .762 .333
5大山 .194 00 05 .237 .542 .455
6前川 .200 00 02 .333 .613 .200
7木浪 .259 00 06 .355 .688 .333
8坂本 .333 00 01 .429 .762 .125
/梅野 .200 00 00 .200 .400 .000
朝鮮人の嫁をロッテ球団が伊良部にあてがったんやっけ
8日 才木ー高橋奎二
9日 ビーズリーー山野
10日 デュプランティエー小川
11日 村上ー高橋宏
12日 大竹か西勇ー松葉
13日 門別ーメヒア
富田は頑張ってほしいし、本人の希望が先発なのは分かるけど
大竹より優先すべきかっていうと違うしなぁ
ハルトと西、ワンチャンイトマサまで待機してるとか結構エグいなこれ
甲子園だとホームランが減ってエラーが増えるて言い訳とかじゃなくて本当にめちゃくちゃ影響あるのどうにかした方がええわ
ドームの試合見ると尚更そう思う
>>390 知らんままで良かったわ…
ショックすぎる
>>397 1試合で打率やOPSが.1変動する時期やから数字はどうでもいいっちゃどうでもいいけど
本当に中野は内容なんとかして欲しい
富田門別は複数イニングのリリーフで輝くタイプ
4回ぐらいになったらガクッと球速落ちるし
去年は東京ドームで勝ち越し一回もなかったんだっけ
今年はいきなり3タテとかえらい変わりようやな
大竹帰ってくるなら優先して入れるべきや
2年連続2桁勝利は信頼度高い
>>398 中国人と聞いたが
遺骨引き取り拒否して無縁仏なるとこやった
甲子園やナゴドで試合するとどのチームも弱そうに見える
>>397 並べてみると首位なのが不思議な成績やな
>>406 PS5も初期ディスクドライブで5万円やってんで
今これなしど8万円やで
前川は最低でも二ヶ月は様子見してほしい
もちろん負けが混んできたら話は別だがそういうところくらい他のレギュラーがカバーしてほしい
甲子園の中日戦って鉄板カードやな
3タテされたの10年以上ないやろ
1勝2敗も記憶にない
打撃は代打とか控えの成績含めると結構酷いからな
投手のFIPは1位やから投手力でゴリ押してるハメには打たれたけど
前川の代わりに出す候補の島田も打っていないし、ラモヘルは2軍やし、高寺も使われる気配無いししばらくは使われ続けるやろ
代打の自動アウト感は勝負に行ってるように思えないから
改善の余地はあるな
さすがに今の二割前後の成績のままで二ヶ月は待ってもらえないと思うで前川
他のチームと違ってコアの選手が2年前とあまり変わってないけど
今の所十分機能してるよな
金曜日に石井や伊原が投げたところでも岡留使うのが怖いくらいなら富田をそのままリリーフ待機したらええのに
投打ともに純国産生え抜きってやっぱり凄いな
スカウトも編成もいい仕事しとる
>>429 反面讀賣が酷いな
ここ数年若手が全くでてきてない
>>427 金曜は巨人との第一戦やから力を見せつけたかったんやろ
そんな感じのインタビューやった
今後は大量差で石井みたいな采配はないと思うで
>>430 1.5軍くらいの選手ばっかりやね
あとは浅野が2年後どうなるか
>>430 佐藤と森下巨人に取られなくてよかった
浅野?どうぞどうぞ
>>429 当たり前と思ってしまいそうになるけど昔を思うと幸せなことやな
高寺とか便利屋としてベンチに残しておかなあかんのはわかるけど余りにも哀れ
熊谷は行方不明やしな
>>429 メジャー相手の試合でもちょっと誇らしかったわ
大竹、西どっちも問題無さそうやな
富田、門別も結果出してるし嬉しい悩みだなぁ
投手は戦力厚いわやっぱり
右のエースが揃ってるうちに左腕がこれだけ出てくるのはすげぇわ
マジで今のチーム阪神ファンがずっと昔から待望してた奇跡のようなチームやからな
>>438 投打において何層にもなる城壁を築き上げたな
そう簡単には崩れないよ
ショートとキャッチャーは若干老朽化してるかで
まだまだ数年は大丈夫
>>388 栗林なんて入ってきてから代表もフル出場で死ぬほど投げてんのに抑えに縛り付ける新井マジでヤバいわ
しばらく外してやったら復調するかもしれんにき
>>443 そんな酷いんかね
まだ出てこないって相当重症では
新井良太が期待の若手扱いされてた付近の阪神ほんましょーもなかった
それで優勝できるならいいけど現実は勝ちきれなかったし
>>419 中日は甲子園やとクソ守備になるからな
エラーで点くれるから打たんでも勝てる
生え抜きが鳥谷+ライトの誰か時代を知らん世代は今が奇跡のようなオーダーとはわかってないのかもしれんな...
>>447 他には俊介、上本、大和くらいだもんな
荒木がずっと控えで起用されて
近本中野森下大山佐藤前川の1-6番全員生え抜きで日本一になった時は良かった
てなる時代はいつか来るんだろうなぁ…
西純は打撃練習したら良いのにね
何があるかわからないし
秋山あたりが助言してくれたら良いのに
>>446 続報が全くないからどうやろな
その時はそんな重症っぽくなかった感じの記事やったと思うけど
>>447 あの頃から再び野球見始めたからマジでほんま有り難みを感じるわ
三連覇した広島を手本にこういうチームを作ろうってなった
>>457 ここちょっと消えてますね
ノイジーって選手がいたんですが
生え抜き中心を理想としてるけど別に全員生え抜きを狙ってるわけじゃないやろうけどな
たまたま野手は生え抜きだけで優秀なのが揃ってるてだけで
前川が今年パッとせんかったら来年は実績ある外国人とるやろうし
ブラゼルマートン、ゴメスマートン、マルテサンズで優勝できず
ノイジーミエセスで日本一になれるのホンマわけわからんよな
やっぱりコアの生え抜きやねんて
ドラフト戦略成功とかいってるけどたまたまラッキーなだけよな
ドラ1で高卒野手に行ってる時点でおかしい
何年か前までの鳴尾浜軍のいつメン眺めてたかつての自分に
今は楽しみが勝ってるよと教えてやりたい
今日ぐらいのスピードでは門別近いうちに炎上する
あと常時+3kmで投げないとあかんよ
脱力でスピードコロしたらアカンよ
初球まっすぐでもスピードないから簡単に安打される
146ぐらいあればファールになるんや
>>470 さらに今は何年後か、下の二軍のメンバーが
一軍で躍動してるワクワク感もあるよな
明後日からのヤクルト戦
村上宗隆抜き
オスナサンタナもいまいち
勝ち越し必須だな
機動力野球になってキナチカ入ってきた時から本格的に面白くなった 24歳の大山四番抜擢するし
2011〜2018までは正直つまらんかったし冷めてたわ
前川はちょっとスランプ気味やろか
タイミングの取り方がおかしくなってきてる
テルみたいにいきなり合う可能性もなくはないけど
木曜日の空振りとか今日の前川のやつとか審判が邪魔するのムカつくなあ。
楠本って前川くらいには外野守れるの?
このまま前川が変わらないならスタメンも有り得るな
他所も戦力外なった野手が普通に活躍してるしな
一番目立つのはヤクルトの西川とか
外人の野手はもうほぼ無理よはっきり言って
プロ野球12球団のエースクラスならほぼメジャーで通用するレベルの時代にあるのに
野手はなんだかんだメジャーに3人しかおらんのよ現状
投手が準メジャー水準の日本にAAAの選手連れて来てももう通用せん
>>352 しかも内野安打やしな
あわやワンヒット勝利になってたな今日
>>467 2023は他の5球団が同時に衰退期だったのが大きい
ブラゼルマートンとかの時代は巨人中日
マルテサンズの時はヤクルトがあまりにも強すぎた
任天堂を見習って阪神のチケットも条件満たしている人に販売してほしい
2/3ぐらいでいいから
>>467 マルテサンズのときはロハスという特大マイナスの選手がおったからな…
でも箔の付いてるFA戦士か当たり外人いると印象深いよな
セリーグの外人は守れることも必須だからなおのこと当てるのきつい
DH専ならポランコとかセデーニョとかも獲れるんだろうけど
守れて打てるならそもそもマイナーからMLB目指すだろうしな
>>480 Deはその年一番戦力充実しとったはずなんやけどな
>>480 今では巨人も中日も、それほど怖くない相手だもんな
矢野時代はヤクルトの確変にやられた
>>481 ほんまそれ
阪神タイガースと野球を愛してる人にしか入場してほしくない
有能外人とって育ててもチーム裏切ってメジャーに行く
最悪ライバル球団移籍もある
できるだけ外人に頼らずチーム作りたい
カツオ打てるかな
なんかここ数年はのらりくらりやられてる印象だ
木浪は打ってるけどどこかで休養入れないとまた萎むし
ちょこちょこ小幡入れてもよさそうやけどどうやろか
中野は守備が違いすぎてちょっと変えるのきついけど
>>469 近本と森下の代わりに
藤原と浅野がダイモツにおるわけか
ゾッとするな
>>486 どんでんが開幕の頃に俺が解説者だったら横浜を優勝候補に上げてると言うてたな
>>485 ショート、セカンド、キャッチャーの外人がますます不作だよな
ちょっと前ならとらせんでこの辺のポジション守れる外人獲って欲しいって
いう意見もあったんだが
>>491 坂本と木浪は電池切れがあるから
若い奴試さなアカンポジションやよ
>>480 オリックスもシュンペーター怪我で離脱で
頓宮も満身創痍で助かったな
それでも4勝3敗でギリギリで頓宮にはボコボコ打たれたけど
巨人は小笠原と青柳を緊急補強するかも?
そうなったらかなりやっかいだよね
阪神の異常な外人野手ハズレ率考慮すると取らない方がマシとも思える
和田真弓の時に少しだけ阪神からは距離置いて金本から戻って来た感じ
野手はドラフト上位で補強して欲しいわ
外人は中継ぎ投手メインで
>>498 巨人が焦って補強しても大した上積みはないし、
数年後を考えると戦力を圧迫するだけ
昔阪神もそれやってたがリリーフ以外はあまりうまくいった試しがない
打つ方はロドリゲスとかソラーテとか、投げる方はメンドーサとか
優勝、日本一は森下が大きい
5戦目は森下歩かされてたら負けてた
>>499 野手候補に小当たりばかり狙って大当たり狙ってないのがアカンと思うねん
>>496 小幡が試合でなさ過ぎて試合勘なくなってそうなのがな高寺もやけど
前川の代走からとかでいってほしいわ
外人の中継ぎ投手欲しいな
エスコバーみたいな投げたがりの左腕がええわ
雑にイニング稼いでもらって若手の肩を保護したい
最近テルの守備がほんまに
こういうこと言うと直ぐアカンなるような気がするけどな
あとはロジャースとかナバーロとかも途中で獲得してたけど
全然後に繋がらなかったなあ
それより若手を試した方が得になる
>>504 大当たり狙いに行った結果がノイジーやろ
スレを上から読み返してたら巨人坂本が37と知って驚愕した
いつの間にそんなオッサンになってたのか
しかもまだ独身だろ
ゴミあさっても戦力にならん
藤浪は悪い意味で対戦したくない
>>510 なんか坂本って中居くんに通じるものがあるな・・・
そういや藤浪今年ダメなら返ってくるかな
巨人に獲られるくらいなら囲っときたいけど
門別は巨人打線だから抑えられた
横浜あたりには心配だわ
ノイジーはロハスロサリオ以下だからな
ノイジー縛りでよく優勝できたわ
青柳と小笠原は最下位のソフバン救ってあげたらいい
有原上沢青柳小笠原でローテ組もうや
テルはこのままHR争いしてハラハラさせてくれ30本打てば三振数何か誰も言わんくなるぞ
いろいろな運やタイミングもあったやろうがこの生え抜き路線はええよな
2016ドラフトから変わったな
>>510 アナル強要された女は訴えてやればいいのに
>>500 メジャー帰り乱獲時はホンマに面白くなかったわ
金本と矢野先生路線はあれはあれでストレスもあったけど
2018年くらいから大きく変わってきたよな
日テレの中継で「ベテランの大山が…」って言われてたけどまだ30で昔の基準なら若虎なんよね
>>515 いやいや4打数1安打で繋ぎとしては最低限やってたほうやよ
守備も抑止力になってた
そして日本シリーズの宮城撃ちは神レベル
真弓時代は鳥谷平野二遊間がガチですごかったのでそれとマートンの打席を楽しみに試合見てたわ
近藤が仮に今季絶望なら
WBC'26の外野手一枠空くわね
サトテルには贅沢は言わんから1カードで1本ホームラン打って欲しい
ここまでチームエラー数1ってマジかいな
いくら甲子園でまだ試合してないとはいえ
ちなみにそのエラー1は誰がやらかしたんやっけ?
>>516 ロウキとフジが加わったらパーフェクトや
そういえば西純の話全く効かないな
何してるんやろ
手術後の経過が良くないのかな
流石にもう投げ始めてないのもおかしいし
冷静になれお前ら
押し出しの1点しか入らなかった試合をTV番組はズームアップできん
>>527 森下がそこに滑り込む成績を今年残してくれたらいいんだけど
外野は吉田ヌー鈴木誠也でスタメン固定っぽいんよな
先発もMLB組が務めるだろうし阪神は才木ロングリリーフで起用くらいしか使われなさそう
>>525 ノイジーはArmマイナスだったから抑止になってなかった定期
2010は外様だらけでも派手な野球してたから面白かった
2011年から外様だらけなのに弱いと言う ファンから見てもダサいチームになった
>>536 藤浪、北條、上本、大和の成長を期待してた時代やったなあ
>>533 www
でも工藤が三振獲った場面とか見所はいろいろと
>>529 開幕戦で木浪がやってしまったやつだけかなゲッツー取れなかったやつ
>>534 吉田と鈴木誠也はもはや外野じゃなくてDHでしか試合出てないから外野ちゃんと守れるか?てなるけどな
鈴木誠也はともかく吉田正尚は肩壊してるし元がめちゃくちゃ下手くそやしで使えるか怪しい
1番萩尾とか敵ながら心配になるレベルだもんなあれ
全打席先頭で回ってきて、フライ3本からの三球三振とか使う気起きんやろ阿部も
>>535 それでもロハスの守備よりマシやし前川の成長までのつなぎとしては役割は果たした方だと思うよ
>>527 どうせ実績で呼ばれるやろ😮💨
WBCは来年やし
>>525 守備範囲狭い上にエラー数1位やで
併殺も多いし
宮城打ちは神やけど
これぐらいで覆るんか・・・
巨人がらみじゃないと簡単に覆るな
>>542 萩尾、佐々木、浅野、秋広とか、橋にも棒にもかからないね外野の生え抜きは
まだまだ丸頼みだし外様のオコエが一番マシという
>>544 呼ばれるやろけど今年こんなんじゃ辞退しそうやけどな
吉田正も今の状況じゃ辞退する可能性ある
前川のやつも実質エラーみたいなもんやと思うけどなあれでもし打たれて自責点になるん可哀想やったし
ノイジの第7戦のホームランだけはほんまに感謝してる
まともな監督なら前半戦で切ってただろうから 岡田じゃなかったら日本一はなしえなかった
優勝はもちろん見たいけどホームラン王はもっと見たいんよな
バース知らんからあの頃の優勝逃したことよりブラゼルと金本がホームラン王逃したのが今でも悔しい
>>552 その言い方だと岡田がまともじゃない監督みたいになってまうやんw
>>551 あれはエラーやな
伊原今んとこの被安打あれしかないの凄いわ
甲子園でホームラン王獲れる左打者は大谷ぐらいやろうな
昔の巨人なら吉田正を勧誘してただろうけどどうだろうねえ
見えないエラーはいくつか出てるからエラー1て言われてもピンと来んな
井上は1イニングで2回もやらかしに見える守備披露しちゃってたし
>>556 どっちかというと功績よりも負の側面が語られることが多い監督だったからねえ(個人の感想
日本一になって本物の名将認定になった感あるわ(チラ裏
久しぶりにとらせん来たらまだ伊勢おるやんキッショ
ヤノセンが中日のヘッドになってくれたらあっちに憑いてくれると期待したんやがな
いまだにノイジーノイジー言いながら自演しとるし
コイツの変な知恵足らずの文章読むと頭おかしなってくるんよな
>>558 去年
1 村上 宗隆 (ヤ) 33
2 岡本 和真 (巨) 27
3 オースティン (デ) 25
村上とオースティンおらんから輝明にもワンチャンあるで
まあその場合30本いかんくらいのホームラン王やろけど
前川守備下手くそになってんな
範囲狭いけど球際には強かったのに
去年の甲子園デーゲームでの背走キャッチとかさ
大竹からご褒美に香水買ってもらった
>>566 五番にアレな打者を据えるようになったら
優勝できないわ
>>569 うーんもともと前川はずっと守備下手な部類と思ってるわ
ミエセスより少しいいくらい
最近は改善傾向にあったとはいえ
>>542 なんとなくやけど1年(かそれ以下)活躍して取り上げられてその後いまひとつ…っていうの
うちの暗黒時代の選手を思いださせるわ 具体的には秀太とか今成とか
冷静にプロ野球ニュースで振り返った
門ちゃん初勝利以外見どころないなw
>>521 2010は面白かったけどな生え抜き野手唯一の鳥谷も全盛期だし
それだけドラフト下手で生え抜き野手が居なかった
>>574 それはそれで投資の意味はある
甲斐にはそういうのはないやろ
福留西岡期で一旦離れたファンも多そう
和田のときは増加の一途だった観客が一時停滞したし
この打てる甲斐を7番とか8番に置いて1番のキャベツで返す打線が組めたらな
>>575 3年前だっけか・・・
その後恐ろしい開幕の幕開けやった・・・
今こそ前川の真価が問われる一年だと思うけどね
佐藤森下大山がバリバリやってる中で打てるんだから十分楽なポジションだと思うよ
>>468 高卒ならまだしも大卒ドラ5低身長右腕でこの活躍は普通に凄い
というかここ数年ドラフト1、2位がローテの中心に居ないの阪神くらいよな
まぁ次はヤクルトだしって思うんだけど
ヤクルトって阪神戦やたら打ち出すから嫌な感じなのよね
>>580 当時も鳥谷と大和位しか居なくてしゃーないな
4番新井良太とかやし藤浪が希望だった時代やね
>>565 今年のテルは30本は行きそうやけどな
そん位理想的なペース
>>586 2年前ちゃうか。岡田初年もやっとったし
前川以外も打てないから目立つんだよ
他の選手が打って楽勝なら許してもらえる
前川はチャンスでヒット欲しい中で冷静に四球を選べたからそのうち数字は上がって来ると思うよ
>>591 毎年CS出るからいけるんちゃうかなって
個人的には好きな時代やったけどね
大局的に見たらいきあたりばったりで金本のやった破壊の方が正しかった
自分は好調はズレた方が良い派だから大山前川は一巡した辺りから爆発して欲しい
>>577 2010年は金本の肩がおかしくなってショフトしてたときじゃなかったっけ
あれはプロで見せたらあかんプレイやと思ったわ
>>576 まぁ2安打ですしおすし
今回は全部阪神先制で行けたけど、相手先制で6回以降だと厳しそうだわ
やっぱ弱い先発投手打たんとね
>>600 金本をレフトから外したくても外せない
あの時から野球の大人の事情を感じ始めたなw
>>582 もう工藤はやってくれて当たり前の領域さ
マツダの試合おもろいな
2018年の阪神
開幕
1中高山 2二鳥谷 3右糸井 4一ロサリオ 5左福留
6三大山 7遊糸原(笑) 8捕梅野 9投メッセンジャー
でスタートするも
高山、ロサリオ不振、糸原はショート失格でセカンドへ
ショートは北條、植田、森越でコロコロ
センターは中谷
ファーストは陽川とか途中加入のナバーロ
そりゃ最下位になります
>>588 ソフバンロッテもドラ1生え抜き投手はローテにおらんな
ソフバンは外様多いけど
近本も言ってたもんな、みんなが打ってるときは自分は打たなくてもいいって
みんなが打てない時に打つって、今日も実質2安打みたいなもんだった
>>604 今の阪神ならメッセも楽勝で100勝達成したろうに
>>604 これ見て良く立浪は片岡にオファーだしたな
>>601 球児に代打2枚くらい持たせたいところやわ
代打枠いないのが穴やわ
去年は使わなかったというのもあるけれど
>>597 福留が引っ張る雰囲気は良かったな西岡や上本の怪我多い時だったし
当時ほんとキツかったのは能見メッセ藤浪と格差があった先発陣やろね
久保抑えにしようとして出ていかれるし
>>604 ロサリオってもうそんな前なんやな・・・
いつまでもネタにされるのに
「阪神が巨人に3連勝で首位に立ちました」いただきました
>>600 金本が投げれないせいで、毎回鳥谷が外野までボール捕りに走らされてたな…
その過労死レベル負担の中でも3割100打点打った鳥谷は神だった
牧もテルと一緒でチーム事情みたいなもんやろオースティン宮崎おるからコンバート出来ん
>>607 前から無理やと思うよ
チーム事情で回せない
宮崎やらオースティンおるから
DeNA、この3連戦全部エラー記録してるな
木曜日も森敬斗のファンブルあったから4試合連続か
9試合で9失策じゃん
>>580 あの頃はメジャー帰りやFA組は何でもかんでも欲しい状態で巨人やソフトバンク以上に節操なく育成する気なしだったからな
和田の方針も生え抜き若手はバントさえすりゃいいって感じだった
横浜は代わりのセカンドもおらんやろ
ショートレギュラーが森になるくらいやし
>>604 2018年の最終試合
4糸原 8島田 3陽川 5大山 9中谷 2梅野 7伊藤隼 6板山
開幕の1番から5番全員消えるw
今も活躍してる選手がいて嬉しい一方でやけど。
>>607 そもそも今日何でファースト牧セカンド三森にしなかったんやろな
オースティン桑原いないのに牧二塁とかメリット何もないやん
>>617 横浜が優勝出来ない理由
生え抜き監督コーチだとTBS時代の温い考え方だし改革出来ないんだろうな
金本のアレはもう見てられんかったな
既に記念グッズ作ってるからフルイニ1500試合まで外せないとか言われてた
>>618 江越や梅野には何も言わんけど上本みたいなタイプ嫌ってたな良い選手だったのに
>>617 森敬斗も再び台頭したと思ったが
まだ一皮剥けきらなかったか
でも森は今の所uzrめっちゃええんよな
シフトついてあの鬼肩やからええんか知らんけど
前川そろそろ外したいな
長打ないし打率2割であんな守備って他球団に笑われるぞ
山川と上沢でヒーローインタビューとか面白すぎるだろwwwwwwwwwwwww
>>604 ショート糸原の勇姿
阪神 糸原のダブルエラー
>>621 中谷は他球団にバレたよなあ江越への対抗心で結果残したけど速球来ると終わりとかで1年しか無理だった
井坪と中川は一軍二軍行ったり来たりする段階でないのかい?
>>624 俊介が盗塁失敗してやったっけ
金本の連続出場が止まって変な雰囲気になってるのみて
組織が腐敗して勝ちにいくチームじゃないなと思ってたわ
投げれない金本に触れない解説やマスコミ
金本の送球シーンは映さないテレビ
かなりやばかった
>>628 オープン戦の終わり頃から体が疲れてるように見えるな
もともと中日戦強いし甲子園で打ってるイメージもあるから来週は存在感見せてほしい
糸原と板山の二遊間を出さざるえなかった状態って
今の中日に似てるわ
>>635 そもそもその連続試合途切れたのにブチ切れて
金本がブログでフルイニングの時もきっかけは俊介てバラしてもうた
マートン説も実はあったのに
金本をあのお肩になった追突事故は俊介と決まってしまった
>>632 せやな去年まではな
阪神のフロントもほんまは西純、森木、下村の誰かがローテおるのを狙ってたんやけどな…
>>636 やはり投げられません~やっけ
そして葛城スタメンやった時はビビったな
>>636 レフトに打球飛んでも送球映してなかったな
>>505 小幡に関してはスタメンでない試合は中盤以降に木浪が出塁したら代走送って小幡を守備固めで出すのもありと思う
木浪足遅いし
>>643 打たせて取る岩田の勝ちが伸びなかったのも
金本の責任は多少あると思うw
まぁ流石に大山や近本が金本みたいな見苦しい末路辿るとは思えんな
メッセのかっこええ最後見てるしな
小幡全然出てないのに稼ぎすぎだろ
【1軍】遊撃手RngR(打球処理で防いだ失点) 4.6時点
1.8 森敬(DB)
1.3 矢野(C)
0.6 木浪(T)
0.6 宗山(E)
0.5 小幡(T)
>>647 介護してた鳥谷も
自動ログボでちょっと後を追った感がある
矢野は試合に影響無い程度に代打で使ってたけどw
>>645 そうなんやw
うまく擬態してるときもあるんやなw
>>648 阪神は若手の力マジで舐めすぎやねん
もっと言うと中堅を神聖視しすぎ
>>648 小幡が球界トップのショートってことやん
ほんまか?
>>559 去年筒香に声かけてるやん
今も昔も変わりません
SGL見てると相手のファンもそこそこ入ってるんやな
鳴尾浜のときはあんま見なかったからやっぱり立地が良いと違うね
>>656 必ず来てくれるわけではなくなったのが
昔との違いかな
オープン戦最後のオリックスは3連覇中の怖さがあったな
日ハムもソフトバンクが弱体化したのにオリックスが復活して厳しいな
1.江越(中)
2.横田(右)
3.中谷or高山(左)
4.大山(三)
5.陽川(一)
6.北條(二)
7.梅野(捕)
8.植田(遊)
9.藤浪(投)
全員無事覚醒したこのメンバー見たかったなあ。
球児なら若手を時々使うこともできそうやな
一度は使わないと本番で強いかわからんもんな
清宮どんな守備したのか動画さがしたけど出てこんな
まぁ叩きに利用されそうな内容だからしょうがないか
でも良いプレーの方は禁止するんならもっとガンガン公式の方で上げてくれよ
>>652 木浪中野レベルで不動のスタメン面させるほどちやほやするからな、それに加えて球団も補強対象外にするし
>>664 何気にちょこちょこ新戦力を抜擢してるのが嬉しいよね
投手は伊原、工藤が計算できそうだし
序盤に栄枝マスクも考えられなかったこと
球児は70人で戦うって言うてるから少なくとも60人は1軍で見れそうやわ
SGL出来た時はホームラン出ないやろて言われたが普通に打ってるよな若手もパワーついてるわ
ハムは現役ドラフトで獲った捕手の吉田を外野で使ってるの見たら思い切りはいいな
阪神ならこういう使い方は出来んな
捕手として獲った以上は捕手メインって考えだろうし
中川も打力があるなら完全にコンバートした方がいいんだろうけど
今日の工藤のところ、去年までなら石井出してたよな
そこから回またぎまでさせてたと思う
阪神投手陣、早くもFIPトップか
【1軍】チームFIP 4.6時点
2.46 阪神
2.87 ロッテ
2.94 広島
2.95 DeNA
3.12 オリックス
3.28 楽天
3.39 読売
3.53 中日
3.67 西武
3.70 日本ハム
4.07 ヤクルト
4.33 ソフトバンク
投手WARもリーグトップ
チーム投手WAR 4.6時点
1.3 ロッテ
1.2 阪神
1.1 広島
0.9 オリックス
0.7 楽天
0.7 中日
0.5 DeNA
0.5 日本ハム
0.4 ヤクルト
0.4 西武
0.2 巨人
0.1 ソフトバンク
>>672 日本ハムはどういうわけか打てるキャッチャーから派生のパターン多いなw
>>675 巨人の投手陣終わってるやんw
ヤクルト以下やんw
投手でベンチプレス140はヤバすぎやろサトテルでも130なのに
>>674 これでも全然皆本調子ではないのにな阪神
>>675 巨人の投手最底辺で草
>>678 野球に胸筋そんな要らないだろって思うけどなw
>>668 フォーク覚えて投げて完璧な空振り取ったやん
無かったことにされたけど
>>675 ロッテは投手いい印象あんまりないのに不思議
>>667 結構勇気要るけどよく使ってるな
チーム成績が落ち込んでても使ってるのがいい
そうこうしてるうちに首位にも浮上しちゃったしなw
広島は栗林はあれやけどやっぱ投手も野手もバランスええから普通に強そう
岡田なら1点差の場面で育成出身ルーキーの登板とかあり得ない
>>667 まだまだギャンブル要素強いけどね
失敗すればゲラみたいになるし上手く行けば今日の工藤みたいになる
>>682 野手が下位チーム相手にバビりまくってたからな
阪神と対戦して終わったけど
>>607 でも阪神戦ではエラーしないからムカつく
軸になる選手がいるから新しい選手は試しながら勝ててるのは大きい
あとは思い切って中野と近本の休養日を作れるかどうか
両方とも守備の貢献が大きすぎるからなあ
阪神の逆バビえぐない?
春先はいつもの事なんやけど今日のサトテルのやつとか抜けてたらもっと楽に勝ててた
>>690 代打で出てくるのが打つんだよな
こっちは代打ほんまなんとかせなあかん
>>672 吉田は外野守備が相当ヤバイらしく、一部のハムファンは「優勝狙える年に育成するな」って怒ってるで
今日で3タテか、やっぱり頭取ったのが大きかったな
1勝2敗でも御の字て感じの雰囲気やったけど
まだ4月頭やけどシーズン振り返った時に
分岐点になるような3連戦やったかも分からんよね
横浜も3タテ食らいよったし、あっという間に振り出しや
>>644 小幡が明確に買ってるのは足だからそれはいいなあ
実は打撃も悪くはないから打席もあげてもらいたいけど
木浪が当社比で打ちまくってるから難しいかなー
広島は足使いだしてる
特に一三塁になると初球から一塁ランナーは盗塁してくる
近本がこの形で今年盗塁したが
ウチもその形になれば盗塁してもいいかもしれない
>>697 テルとか森下とかええ当たりほど正面ついて逆にカス当たりとかが落ちてバランス取れてるイメージ
相手にもシフトとかかなり研究されてるんかもな
代打だけならもう中川使っても良さそうなんだけどな、キャンプも期待されてたくらいなんだし
とりあえず球児なら交流戦で誰かしら試してくれそう
梅ちゃんのデッドボール大丈夫かいな
一昨年みたいに折れてたとか勘弁
門別はバックにも助けて貰いながら
フォークがよう決まってたな
これがプロ初勝利いうのは意外な感じもするけど
工藤も2球力んだけど、甲斐を真っ直ぐで押して押して
最後は落として完璧やな、今日のフォークは決め球やったな
>>704 シフト敷くとそうなることが多いな
いい当たりが取られてしょぼい当たりがヒットになる
今年は坂本オールスター出れるといいわね
併用だとノミネートされても票割れるからね
>>701 何となくだけど、ようやく球児新監督のチームが開幕した感があるわ
前2カードの空気を見定める雰囲気と少し違うというか
>>698 でももうあと代打で期待できそうなのて楠本しか残ってないよな
中川はもしかしたら使えるかもやけどいかんせん二軍ですらあんまり使われてないし
>>698 でももうあと代打で期待できそうなのて楠本しか残ってないよな
中川はもしかしたら使えるかもやけどいかんせん二軍ですらあんまり使われてないし
ベンチの雰囲気が良いわ
カツノリと筒井が良い雰囲気出してる
明治野球や
>>697 Babip
阪神.250
巨人.331
横浜.283
広島.293
ヤクルト.226
中日.249
これで首位やから上等やな
逆に巨人はこれで貯金1しかないの結構ヤバいでw
まぁしかしウノゼロモノにしたのは大きいけど
野手は1点しか取れなかったかね
結局、石井大は3連投で
桐敷すぐるてフルコースなってまったし
火曜は才木投手がリリーフ休ませてくれるやろけど
広島つえーな
こっちが1つも勝てなかったベイを三タテとは
クローザーは岩崎固定なんだろうけど
シーズン最初からフル回転してたら交流戦前くらいにガス欠起こすぞ
去年はゲラ共々ガス欠起こしたし
三年前は交流戦で滅多打ちにあったし
3連投させるなとは思わんけど初戦の6点リードで石井出したのよう分からん
>>719 野間末包あたりもっと使われてたらもうちょい手強かったやろな
>>719 横浜がベイス☆ボールしとるだけやけどな
四死球出し過ぎ負け→エラーし過ぎ負け→エラーで1点差負け
阪神戦だけまともになるのムカつくわ
下は大竹か、チームに余裕無かったら
もう次は1軍で投げられそうな感じもしたけど
富田も門別も好投してどうするかね
しかし結果こそ6-1快勝やけど
10点以上取れた試合やんな反省の方が多いと思う
今年も気づけば関西ダービーになりそうか
ハムが弱いもんな
>>719 ベイの場合は野手のエラーと四球・死球で自滅するから
カット打法の広島は相性がいいのかもしれんね
うちはまともに打ちに行こうとして助けてしまうし
あとは確実に読み打ちされてる梅野と坂本のリードもあるけど
四球出さなかったから勝てたようなもんだな
この3連戦は
>>719 広島はビジターで負けるから気にしなくてええやろ
金曜日の最終回石井投げさせる必要なかったよな
3連戦の初戦だからきっちり勝ち切りたいのかもしれんが
実際焼け石に水程度の反撃されて、それが次の試合に繋がるとかオカルトやろ
やっぱり3連投は心配だわ
ヘルナンデスもようやく1本出たけど
その前の打席で一死満塁カウント1-3から
ど真ん中の真っ直ぐ打ち損じるて
野口も実質センター前あったとはいえ
始動が遅いから満塁でも詰まったんちゃうの
広島は裏ローテ弱いしな
開幕前から打たれまくりのしかおらんしヤクルトにもボコされて
中日にも負け越しそう
>>722 三連敗してた嫌な流れでビジターだったしなんとしても初戦を取りたいって思いだったんやろ
油断してたら6点差なんてあっという間に吹き飛ぶ
>>728 まあそうなる前に調整するやろ
それと100セーブまであと8やから、ここまでは監督も使うと思う
まあ優ちゃんで打たれたらもうしょうがないやん
>>728 5敗しても優勝すればええやろ?
アンチざまーみろ
西尾「立石正広は頭ひとつ抜けてる、坊ちゃんスタジアムは広いので中々打撃練習で柵は超えないんですけど場外まで運んでましたからね、もちろん(そんな風景は)初めて見ました」
あかん、立石最多競合してまう🥺👊
たしかに次の試合に繋がる攻撃って言われてたけど
岡本HR今日打てよって言われてたな巨人ファンには
ヘルナンデスがロハスみたいに使わないといけない感じになってないから救いかな
2021年はロハスのブレーキが痛かった
まあ使わなくても小野寺使う羽目にはなってたやろうけどw
勝ちパで使う以上7回だろうが9回だろうが打たれたら同じやからな
むしろ9より7,8に良いの置いて相手の戦意を落とすのも悪くない
それがJFKやし
>>731 3連投はまあちょいちょい気を付けてもらいたいけど
あのときは後ろが打ち込まれて引き分け挟む3連敗だったし
変な空気になってたからわからなくはない
去年と違って工藤 伊原 及川 あたりがきっちり役割持ってくれたら分散されると思いたい
>>717 これマジ?
巨人やってもうたな
幸運のうちに勝ちまくらないといけなかったのに
>>739 普通の相手なら繋がったんだろうけど
阪神の投手陣は異常な粘りがあるからな
ピンチに強すぎるって阪神は
>>719 まぁ横浜はゲラがゲロ吐いてなきゃ五分五分は最低でもいけたんじゃねって感じだし
>>745 ピンチに強いリリーフを厳選して今の結果やもんな
馬場、ケラー、加治屋等は弾かれた
>>744 岩瀬の領域に片足くらいは突っ込んでると思うわ
>>739 追いつかない程度のHRが多いイメージあるわ
岩崎は持ってる手札が多いよ
岡本のも四球だすくらいならホームランでもしゃあなしってのはあったし
結果とんでもないど真ん中にいってしまったけど
あれが2点差ならあんな球は投げてない
テルはホームラン王になるためには甲子園で15本くらいホームラン打つ必要があるな
巨人自体はあまり強いと思わんが犬を2頭飼ってるのが大きいよなあ
>>751 なんか間合い嫌だったら涼しい顔して牽制多投するしな
ああいう1球1球の丁寧さがクローザーらしいわ
しかしセリーグは開幕9試合にしてもう順位の基本形ができた感じやね
日付が変わったのでEPGで予約出来る新作アニメ
2025.04.13 日 ABC 24:40 日々は過ぎれど飯うまし
2025.04.13 日 BS11 24:00 ウマ娘 シンデレラグレイ 第1クール
横浜は基本
巨人広島に勝てない 阪神にやや負け越し
ヤクルト中日で稼ぐ だからマツダ広島とかモチベ低そう
巨人は来年ポランコ戻してレフト守らせろよw
じゃないと岡本出て行ったら打線どうにもならんで
吉川とキャベッツではなぁw
>>748 そういうことやね
球児がまだこれから作っていく言うてるし
岩崎は追いつかれない程度のホームラン打たれるの得意やからな
リーグ優勝したときも日本一の時もされてたし
その割に逆転されることはかなり少ない
>>755 そうそう なんかおかしい時の回避方法が豊富なのよな
同期の岩貞は相変わらずエイヤーって投げ込むことしかできないけど
岩崎は最終的に1点勝ってればそれでええって考えっぽいもんね
奪三振数
阪神 67
巨人 55
横浜 71
広島 54
ヤク 50
中日 52
与四球数
阪神 17
巨人 25
横浜 30
広島 19
ヤク 24
中日 17
まあまあ、ちょっとリリーフ序盤から使い気味やけど
球児は元祖酷使リリーフ本人なので
シーズンの乗り切り方とか考えてるやろ
>>755 それでいて、行く時は
打者が構える間もなく
ポンポン投げ込むからね
あのテンポは打者はいやだろうね
>>761 ホームランてのは
最も少ない球数で
塁上のランナーを一掃してくれるからなw
岩崎は1点差ゲームの失敗は38試合中3回だけらしいで
1点差ゲームのセーブ成功率92%
点差ある時は計算して投げてるんやろな
>>761 クローザーで手を抜くことができるのが凄いと思うわ
本気で状態が悪い時も悪いなりに抑えることができるし
この試合は勝ちきりたいっていう試合が多いからしゃあないないまのところ
4番が逆転弾打ったからとか門別や富田に勝ちをつけてやりたいとかで
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
-WRJW new!
[153.176.14.206][124.140.2.239] [240d:1b:a9:e000:*][125.103.16.209]
-yse5 [240b:c010 -yse5 [240b:c020
-yse5 [133.106 -yse5 [211.7.
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130](ノイ信過去)
汚言癖3回線ガイジ new!
[125.11.40.122] -BCdv [106.133 -aP9k [106.133 -aP9k [2001:268:9a48:12d0:*] -aP9k [2001:268:9a3f:f5bf:*]
[59.171.71.221] -/YAI [2001:268:99 new!(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ (先週)
[183.180.170.74][1.0.71.51][111.237.122.65][210.163.63.164]
-E9IJ [240b:c010 -E9IJ [240b:c020
-E9IJ [133.106 -E9IJ [211.7.
-aCln -uY9T -ZdWx
キチガイノイ信 new!!
[36.243.63.125][36.243.191.29][111.189.132.124][2001:268:99e1:5b2b:*][60.109.85.223]
-S7cF new!
[60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130](ノイ信過去)
汚言癖3回線ガイジ new!
[125.11.42.104] -gX4K [106.146 -gX4K [2001:268:9a -5V6A [2001:268:9a
[59.171.71.221] -/YAI [2001:268:99(ウチファンガイジ)(先週)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
岩崎がポンポンホームラン打たれて負けた試合というと、2023年8月末のベイス戦かなぁ
ただし、中継ぎがいいだけに
僅差リードゲームが
これからも多いだろうね
さすがに岩崎だけじゃしんどいだろうね
湯浅の奇跡の復活とかないんかな?
湯浅一軍に戻ってきたら
目から汗が出そうになるのは予約しとくわ
>>773 それな
この試合のイメージがあってCSファイナルにベイスよ来ないでくれって祈ったもん
ハメカス坂本ガイジのe000 www
>710:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ eba1-5HhG [240d:1b:a9:e000:*]):[sage]:2025/04/07(月) 00:09:37.86 ID:w8jzUO9+0
>今年は坂本オールスター出れるといいわね
>併用だとノミネートされても票割れるからね
とりあえず巨人には左当てときゃええやろって感じやな
才木ビーズリーデュプランティエの裏ローテはガチやしヤクルト戦は勝ち越しいけるやろ
ジポルガイジ警備員してて草
小学生のパンツでシコってるくせに笑
>645:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e354-CTBE [125.103.16.209]):[sage]:2025/04/06(日) 23:42:17.55 ID:etZmxJ8p0
>
>>637 >伊勢健吾やぞ
>>774 あの病気になった後の福や三嶋の成績見るとバリバリやる事願うのは流石に酷や
>>778 データ少なめ左腕に弱いのは伝統よな
言ったらどの球団もそんなもんかもしれんが
>>778 球児もそれわかって広島巨人のこの2カードだけ富田門別並べたんやろな
普通に考えたらこの二人並べるのおかしいし最初からここで一回どっちか外してローテ再編するつもりやったんやろなあ
西も最初から3週目に出番ってわかってれば調整しやすいし
このチームって最初金本監督で鬼ごっこから始まったんだよなぁ
そのチームが10年弱でやっとここまで強くなって感慨深いわ
>>781 ウチの中継ぎ陣は屈指だしなあ
そこから一線に躍り出るのは難しいのはあるな
>>648 森が矢野より高いとか
牧が指標良いのと同じで横浜の守備シフトが機能してる証拠やな
>>779 甲子園のヤクルト戦はヤクルト投手陣にバフ掛かるから言われてるほど楽ちゃうで
後、ロースコアが多い
木下リト
ファーム成績やけど
被打率.105
K/BB 1.25
>>783 昨日富田落としたけど10日後ちょうど試合無い日なんでマジで球児ちゃんとローテ再編込みで考えてるんやなと思った
甲斐の身長って絶対サバ読んでるよな
親指が打席入ってんのかと
いつかのバンテリンで岩崎が無茶苦茶警戒していたブライト健太、ホームラン打ったか
>>773 あれは8点差くらいあったのがあれよあれよとおいつかれてまさかの出番
しかも強風の悪天候って条件下の特殊事例
>>749 そう考えると岩瀬はホンマにバケモンやったな(;゚Д゚)
>>789 K/BBが不安
まぁビハインドからやし試してもええけど
>>793 それ去年の5月の浜スタやろ
2023年8月末のは甲子園
>>768 失敗した3試合は全て先発大竹なの悲しい
タイプ的に似てるんやろか
12球団勝利と最高勝率が消えたもんなあ
セリーグのルーキーで活躍してるの伊原工藤ヤクルトの名前忘れた、だけか
他球団の即戦力選手全然あかんねんな
>>798 交流戦甲子園SB戦と消化試合神宮ヤクルト戦と、後どれやっけ
>>800 ヤクルトのセガサミー荘司かな
阪神もリストアップしてたから覚えてる
西、大竹ももう準備おkっぽいしな
これで高橋遥の復活も待ってるとかやっぱ先発厚いわ阪神
あとはゲラが調整すまして上がってきて欲しいくらいか
大竹のタイトル消しちゃったやつは本人数日間めっちゃ落ち込んどったらしいな
去年は1点差かどうか忘れたけど楽天の交流戦でまさかの逆転HRされてたような
>>801 去年の楽天戦かな
小郷にホームラン打たれたやつ
ああ小郷のか
アレも瞬間値だけ見たら凄いいい選手に見えるけど、年間成績は大した事ない言う…
楽天ロッテも野手育てるの下手だからな、ロッテの西川も打てなくなってきた
まあ石井はゲラの調整終わったタイミングでリフレッシュ抹消しても良いしな
ゲラ戻れば10日位なら凌げるやろ
>>803 数年前の軸だった西、青柳、イトマサ、そして大竹すら脱落しても
1-0で勝てて貯金できるのって凄いわ
西はいつでもいけるし来週冨田のとこに入るのかな
大竹は本調子にはまだ足りなくてGWあたりのローテ再編の時に戻ってきそうな気がする
>>805 病み上がりだからでは
ファームで投げてるし心配せんでもそのうち一軍で先発させるやろ
どこ相手かは井上次第
実績者を無理させてあげなくても良い状況が好循環を生むね
門別がローテ入ってるの大きいわ
富田も予想以上に踏ん張ってる
来週西勇がどんなピッチングするかだな
吐き出しグセあるけど中途半端なピッチングするようなら即入れ替えの可能性あるしな
>>812 大竹は4/20の広島戦で投げる可能性あると思ってる
投げ抹消で
>>691 村上のwarは両リーグで見ても現時点1位
才木もそのうち稼ぎだすやろし阪神の投手warはこの先もっと数字良くなる
>>811 数年前というか2年前優勝した時のローテやもんなそれ
投手王国過ぎるわほんまw
12日の中日戦で西が投げて投げ抹消
19日の広島戦で大竹が投げて投げ抹消かな?富田はリリーフになって
育てたいピッチャーは
日曜日先発させて後は総動員
理にかなってるな
>>811 3年前の開幕投手をポスティングで失ってもいるしな
川藤ってどんでんやめても試合前のベンチでふんぞりかえってんだな
東京ドームのベンチにまできてなんなんや
あんまり石井を消耗させたくないから
はやくゲラ復活してほしいわ
横浜は広島に異常に相性酷い
2022年も横浜×広島って、13回戦終了時点で横浜の1勝12敗
横浜はマツダのグラウンドが苦手でマツダだと異常に相性酷い
ちなみに2022年の順位は
横浜は2位
広島は借金8個で最下位と0.5差の5位
>>816 去年の成績なら期待はできるほう
中日 3試合 防御率 2.00 被打率 .271
広島 3試合 防御率 0.90 被打率 .221
巨人 4試合 防御率 1.27 被打率 .172
今年のボールでどうか…
梅信がいつも貼ってたやつ
こんなん意味ないやろ?もう貼るなよ梅信
坂本 5勝1敗(1リリーフ)
梅野 0勝1敗1分
榮枝 0勝1敗
阪神は投手結構代わってるよね
西勇輝は来年まで契約あるから安泰と言えば安泰
>>803 その遥人の情報全く入ってこないが状態上がらないんだろな
5月からくらいからとは思ってたが夏場までずれ込むかも
ホントガラスのエースよな
>>830 今は先発投手渋滞してるぐらいだしAS明けぐらいでいいよ
>>825 康晃っていつも広島に打たれてるイメージ
>>830 今はプレート除去して一から調整段階だもんな
怪我だらけの中日の岩嵜も35で154キロ投げれるんだし
ハルトも途切れ途切れでベテランになっても投げててほしいわ
長い目で見よう
2023年の交流戦後の再開カードでハマスタで3タテ食らったときと一緒の流れなんよ
ベイスに打ちのめされてこれはベイスが走るかもと見せかけてマツダで3タテ食らって沈んでくれた
その広島は中日が苦手だからな
相性というか上手く出来てるな
横浜苦手とか言ってるけど、去年勝ち越してるで。ぶっちゃけ阪神に苦手なチームなんて無い
ハルトは年間20登板でええから細く長くやって欲しいわ
それでも2桁勝つくらいはやってくれそうやし
年俸も億はいけるやろうし
横浜は広島が止めてくれるし
広島は中日が止めてくれる
問題は勢いがついたヤクルトを止めるのがうち以外いないこと
>>820 西は12日の中日戦無難にこなしたら翌週の広島や次の巨人にも投げそう
相性いいし別に怪我してるわけじゃないし
大山に早いとこ一本出てくれたらええな
もうちょい時間かかるかな
春の大山
>>838 ヤクルトは怪我人が止めてくれる
番記者が自チーム批判するくらいやでw
>>837 年間20登板は無理だろ
15登板がやっとな感じがする
それでも8勝3敗とかやってくれそう
>>788 被打率低いけど暴投しまくってんだよな
そのせいで失点はよくしてる
2軍のキャッチングの問題かもしれんか
投手は整備されてる感あるけど、打線はギリギリなんとかなってる感じやなぁ
大山前川はしばらく任せるしかないのに対して、中野は去年も考慮するとスタメン厳しいレベルちゃう?
岩崎って3,4年くらい前から限界説出てるのに飄々と抑えてるな
マジであと8年こんな感じでやってくれたりして
湯浅のストレートも152km出てるな
136kmのスライダー、フォークと
ネルソンは宗山空振り三振させたシンカー(チェンジアップ?)が安定して投げられば勝ちパでいけるんけどな無理やろな
>>846 佐野はそれを狙ってるだろうな。
モチベーションアゲアゲやんか。岡田ならこんな活躍はなかったろうな
どうせ、、、って思ってしまうもんね。
伊原、工藤、木下、佐野と1軍戦力になりそうな昨秋ドラフトも神どらふとになりそ
井坪も凄いアピールやし
他チームなら即1軍レベルやん(´・ω・`)
初戦で甲斐凄いなと思ったけど、何か三戦目見てるとあれたまたまやな。
リーグ変わって攻め方がまだ分かってないから打ててるだけやわ。あんな振り回すスイング、
セリーグやとかわされると思うなぁ。 まあ、甲斐の打撃が落ちても、そのうち丸が戻ってくるからな
それで落ち込んだ分はカバーしそうだが
中日からしたら井坪、佐野、欲しいやろうな。即1軍で使いそう。
小野寺にはもう打診してたりしてw
もうネルソンとかどうでもええわ
そんなゴミより湯浅が一軍で見たい
勝ちパになってほしいとかそんな話やない
ビハインドで笑って元気に投げてくれてたらそれでええんや
甲斐の通算打率225やで
そういうことよ、そらそうよ(´・ω・`)
遥人ー伊藤稜ー湯浅の継投が見れるのを夢見てるw
伊藤りょうは相当回復して1軍戦力なるで!
中野大山前川誰が打撃上がりだすかな
言ってる間に球児は見切りそうだ
大山が打ててない時って大体怪我の具合が悪い時だよな
>>786 それがDELTAのデータか知らんがシフトは評価外になるらしいよ
現代的な守備シフトはチームの主導により従来とは大きく異なるポジションをとる。シフトにより処理された打球は、個人の守備能力よりもチームの方針に依存するだろう。個人の守備貢献を評価するというUZRの狙いからは離れてしまうため、このようなシフトが採用されたプレーは評価の対象外とすることにした。MLBのデータを取り扱うFangraphsでもこのような処理が行われており、現状最も適切な方法であると考える。
守備指標なんか1年終わる頃になってようやく参考になる程度でしかないからな
二遊なんか特に一球ごとにちょこちょこ動いて読みが外れたら定位置で捕れる球が捕れなくて下がるし
読みがあたったら評価上がってそういうのを分母を増やした時にその選手はどうかって判断するもの
足なんかそりゃ速いに越したことないけど内野抜けるかどうかでどんだけ人間が走れるっつうんだよってなもんでな
読みが当たって勢いついてたら鈍足でも追いつくしそもそもがその位置に既にいることもある
木浪がこれなんだよって言われてる時って去年までの客席からの映像見ると
大概が逆に予想してて一歩目逆つかれてうわあああってなってる奴ばっかりだったわ
足の速い遅いって10m走でどんだけタイムに差が出るか分かってんのかね?
三塁から二塁まで走って27mでショートの守備位置で処理出来る位置で走れる内野安打って何m走れる物と思ってんのよ
予測の方が万倍必要なのが分かってない
まぁ読み外れてボテボテの時とかに目立つから文句言いたくなるのは分かるけど
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
-WRJW new!
[153.176.14.206][124.140.2.239] [240d:1b:a9:e000:*][125.103.16.209]
-yse5 [240b:c010 -yse5 [240b:c020
-yse5 [133.106 -yse5 [211.7.
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130](ノイ信過去)
汚言癖3回線ガイジ new!
[125.11.40.122] -BCdv [106.133 -aP9k [106.133 -aP9k [2001:268:9a48:12d0:*] -aP9k [2001:268:9a3f:f5bf:*]
[59.171.71.221] -/YAI [2001:268:99 new!(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
>>868 おまえは自分がバカでドシロウトで何者でも無いただのカスってことを知ろうな
>>866 それ確か極端なシフトだけやで省かれるの
普通のシフトは余裕で加味されるだからgm
あれだけ書き込みの多かった
「今年は小幡をメインで」を
とんと見なくなったなw
しかし、同じマツダ金土日3連戦で
計4失点の阪神
計23失点の横浜
こんなチームに京セラでは1勝もできないなんて
野球というのは不思議なスポーツだね
佐野がこんなに適応能力があるとは思わなかったなーーーびっくりだわ
小幡は木浪の補欠として獲得したと思うようにしようや
近本ドラフトもまずまずやね
近本小幡木浪斎藤川原湯浅 やもんね。
内外野手スカスカ状態のところ遊撃二人を獲得してなんとかつぎはぎしてた頃やな
富田に勝利上げさせて抹消して満を持して西を上げるというのはなかなか策士ではなるな
まともな監督ならさすがに富田か門別どちらか一人やろうのに一挙に2人を開幕ローテに入れたのには恐れ入ったw
>>881 斎藤もハムでクローザーやるくらいやしなぁ
湯浅も病気なければ凄い選手やし
>>883 今週のその時までのリリーフの使われ方にもよるが、今週おそらく西が上がるのでイトマサと入れ替えかと
今年の小幡は良い
またどこかのタイミングでスタメンを獲得するだろう
それまで木浪で首位を狙える位置にいてくれ
及川の先発も見てみたいな
今の所、左で一番いい球投げてるだろ
岡田は最初の年開幕前ショートは小幡で行くって言うてたんよ
間違いなく木浪より買ってた
肩は強いし全く打たんわけでもないけどなんか足らんのやろ
小幡は去年覚醒したっぽい所で怪我しちゃったのがなぁ
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
-WRJW new!
[153.176.14.206][124.140.2.239] [240d:1b:a9:e000:*][125.103.16.209]
-yse5 [240b:c010 -yse5 [240b:c020
-yse5 [133.106 -yse5 [211.7.
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130](ノイ信過去)
汚言癖3回線ガイジ new!
[125.11.40.122] -BCdv [106.133 -aP9k [106.133 -aP9k [2001:268:9a48:12d0:*] -aP9k [2001:268:9a3f:f5bf:*]
[59.171.71.221] -/YAI [2001:268:99 new!(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
岩崎土曜は明らかに手抜きやったな
岡本なんて本来打席すらないはずだったしホームラン打たれてもどーでもえーって
ガチれば日曜よ
>>468 大学4年で怪我して他球団が手を引いただけで怪我せんかったら上位指名で消えてた逸材やで
若い子には佐野元春って言われても誰それやろね(´・ω・`)
グラブに「Cocona」-亡き妹とともに戦う阪神・門別 プロ初勝利も2人で
門別はプロ入り後、グラブの色や形を変えても、妹「心奈さん」の名前の刺しゅうだけは変えなかった。心奈さんは5歳で、脳腫瘍によりこの世を去った。門別が小学1年生の時だった。
「めちゃくちゃ仲良しなきょうだいでした。ずっとくっついていて。妹の方が性格がきつくて、啓人は優しいお兄ちゃんでした」と母・実保さん(43)。幼い頃だったが、門別にもかわいい妹の記憶は鮮明に残っている。
「ずっと寝たきりで、ずっとベッドにいて。高い柵があったんですけど、その柵から自分が手を伸ばして遊んでいました」。心奈さんが入院してからは、門別は祖父母の家で暮らすように。たまに心奈さんが病院から帰って来た時は、一緒に過ごせる大切な時間だった。
これマジで達川やべーやん。こんな家族にあんな暴言吐くとか、解説というより人としておかしいやろあいつ
両親ほんま不快な気分になったやろな
いやーしかしまさか3タテできるとは思わなかったな
木曜日の試合終わった時点は大分危険な雰囲気だったし
門別はスタミナつけんとなあ
上で投げながら付くもんかね?
森翔平の時は早撃ちで森を8回まで投げさせてしまったけど石川には粘って球数稼いで5回で降ろすことに成功した
矢野のような早撃ちでも岡田のような見てまえでもなくでその時その時で方針変わる感じかな
大山いいとこで仕事しとるからな
ぐちゃぐちゃ言ってる奴は数字しか見てへんやろ
>>898 もんちゃんの初勝利嬉しすぎて達川のことなんぞ忘れてたわ
本人はあの発言聞いたんやろか?耳に入ってて欲しくないなぁ
>>906 藤川の中で小幡はエラーするから使えないんやろ
巨専見たら阪神はそのうち中継ぎが潰れるから沈むって言ってるが使える投手は余るくらいいるんだから伊原や及川みたいに回していけると思うんだが
それでいくとむしろ巨人の方が足りないやろ
昨日の球際見たらやっぱ木浪やな
打撃も今季は当たり年ちゃうか
川尻みたいに隔年で使うといい
中継ぎはこのペースでいけばそりゃ間違いなく潰れるが、昨日は巨人相手やから無理したんやろ
>>905 2023のバトルブロック後も
あんな勝ち方しても雰囲気悪くなるだけなの分かってないよな
まあ巨人戦初カードで昨年は東京ドーム勝ち越し無しだから3タテして苦手意識植え付けるには無理する必要あったのかもね
>>908 ネルソンもいるんだよなぁ
湯浅も復活する可能性あるし
覚醒及川工藤伊原と優秀なリリーフが加わったのがデカいわ
ネルソン駄目なら新外人調査してほしい。育成からどうしても上げたい選手もおらんし枠はある
希望
才木 村上 大竹 伊藤将 西勇 岩貞
現実
才木 村上 髙橋遥 門別 ビーズリー 下村
でも巨人に強い=優勝とはならんで
そうなってるなら優勝回数はもっと増えとる
現状ネルソンは厳しいよ・・・怪我治ってもランナー出したら盗塁フリーパスな上球威・制球も落ちちゃう。魔改造案件
読売は単純に先発が大幅に劣化した
全員5回までしか投げれない
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
滅亡戦怨争殺恨邪
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743938909/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
19:47:51 up 121 days, 20:46, 0 users, load average: 25.94, 48.26, 55.10
in 0.16359806060791 sec
@0.16359806060791@0b7 on 081708
|