>>44
呪術って冨樫っぽいというか冨樫の影響バリバリに受けた安西みたいやな
三枚目の顔の描き方とか似てるわ こいつキチガイ度かなり高いと思うわ
わりとジャンプに出しちゃいかんレベルやろ
>>171
この大鉈すき
無骨なデザインにくたびれたオッサン感出てる >>201
よくBLEACHの影響!て作者もファンも言っとるけど、ワイは呪術廻戦はハンターに近い作風しとるなと思う >>199
あと能力は月姫のパクリでもある
この漫画描いてるやつ何に影響受けてるか分かりやすいわ >>179
│─│─│─💥─│─│─│─│─│─│─│ >>174
読んでいるとも言えるし、読んでいないとも言える もう1人呪術の可愛いキャラおったわ
これなら満足やろ
>>182
サラリーマンキャラはサーよりもこっちのが早いんだよなあ…
>>138
最後のは好きだけど他は彼岸島レベルやろ
なんかキモいだけ >>171
十劃呪法「瓦落瓦落」のネーミングセンス大好き 絵八って岸八がこいつと描きたいって思うれべるで上手いようには思えんわ
>>179
ぶっ壊した地形に呪力流してマップ兵器作れる 呪術は8話の「殺す。特に理由はない。」の引きで合併号やったのが上手すぎたわ
あそこで生き残り確信した
>>189
リカちゃん成仏させてから2年くらい期間あるんやろ?
流石に強くなってるやろ >>206
こいつと親父絡みになると急に昼ドラチックになるよな 羅刹女このあとまだ千世子verが残ってると思うと震える
>>226
あのシーン好き
やめだ のセリフがええわ >>212
直視の魔眼のこと言ってるなら全く違うやんけ >>206
ヒェ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww
>>179
攻撃対象の7対3になる部分に当てたらクリティカルヒットになる術式
きちんと7対3に当てなきゃゴミ もうずっとだけど本誌の呪術線が雑すぎるのすこじゃない😡
お前は喰種か😓
>>197
今週まるまるクソみたいな説明回で読む気失せたから読んどらんのや
すまんな >>202
簡易領域が技の場合三輪ちゃん固有の術式あるかもしれんし伸びしろあるよな アクタっていつから人気出たんや 最初はすぐ打ち切られる言われてたやろ
呪術って王道のようで一線級の漫画とはセンスに差を感じるよな
ハンターBLEACHあたりに近いけど冨樫久保のセンスには大きな壁がある感じ
技名覚えにくいし
>>226
わかるわ
五条とか小僧とかどうでもいいからもっと伏黒について掘り下げるべき でもサムライのせいであの漫画が打ち切られた!みたいな声は上がらんからヘイトは貯めてないよな
>>235
掲載順見るにこの回アンケートめちゃくちゃ良かったという事実
まぁワイもアンケート入れたけどさぁ >>219
彼岸島ってクリーチャーデザインは評価されとるやん
台風の悪魔は映画ともかかってるし >>189
オコエと修行して新武器ゲットのフラグも立ってるしな ななみんのガラガラってどういう能力なんや?
全てのものの全ての場所が見方によれば7:3や!って理屈で超範囲を破壊してるの?
千世子ちゃんが枕営業で無理矢理おっさんに抱かれたあと夜凪の家いってめちゃくちゃセックスする同人誌ぐう抜ける
伊地知さん大ダメージ負ってるの悲C流石に死なんのな…?
>>235
何が怖いってこれが事実だったこと
ガチなの判明したときにゾッとした >>243
千世子登場から徐々に人気でてきて
銀河鉄道で安全圏に入った >>250
将棋のやつ記事になってたで
忖度で打ち切られたって >>243
天使登場で百合っぽくなったからやろ
あと糞映画編が本当に糞映画だったから糞映画好きにウケた 呪術面白いけどパンダとかロボは世界観わからん ロボに関しては縛られてた年数使って戦ってるのも意味分からん
>>264
ゴリマッチョな見た目の割にはテクニカルな術式しとる
ただの手拍子でブラフかましてくのもええな >>226
メッチャ好き 土壇場で覚醒はやっぱアツいわ >>262
月姫で言うならそれくらいしか思い浮かばなくね?つか能力知ってるなら全く違うってわかるやろ >>206
このクソ女舞台で無能しか晒してなかったけどどうすんねやろな >>264
だからもうあいつ使えへんからな
人気出そうな奴にチート能力与えるとかアホやろ >>246
バクマンじゃないけどジャンプで生き残るために凡人が過去作を研究しまくった感じの作品 話すことも無くなってきたからワイが次期看板の太鼓判押した漫画貼っとくぞ
アクタージュとかもはや幻術バトルみたいになってて草も生えない
>>250
公式Twitterに凸ってるガイジはおったで
謎の外人勢力に擁護されてたけど >>285
これほんま雰囲気と初期設定だけは好きやったんよな >>280
おっぱい大っきいんか大っきくないんかはっきりせーや😠 サムライって三位一体って言いながら
必ずしも姫手に入るわけでもないとかダメダメじゃね
設定としてどーなのよ
>>279
ちょろっとバレすると次週で見てた評論家的な人たちからボロクソ言われる >>264
格ゲーの起き攻めで完全3択迫られてる気分やろか? >>191
前々スレでも貼ったけど枠がガバガバなんだよな今
この次の週から今までずっとスカスカや
>>285
コンドルともども終わりは100点やったね
いいスタートダッシュさえ切れれば人気作を作れる逸材やと思う アクタは初期の夜凪キチガイ路線からすぐ修正したから人気出たのにまたキチガイになっていってるよな
>>270
終盤良かったけどやっぱ序盤でスタートダッシュを決められへんかったのがあかんのちゃうか将棋
最初からあの路線やった良かったのに >>291
まあそらそやろな
普通にアラチヨ組勝って終わりか >>250
肉壁沢山おるからしゃーない
サムライいなくても生き残れないわ >>273
パンダは自我が芽生えた人形でロボは長年かけてこっそり作ってただけ ヒロアカのキャラ達の強さというか世界観がわからん
ワンフォーオール100%って拳を振るうだけで空の雲を吹き飛ばすとか言ってると思えばヤクザを殴った時はそこまでの威力じゃなかったやん
それは手加減してるって事で済むとしても爆轟の爆発は意味わからんわ
至近距離で食らっても全然威力ないように見える
呪術は今の渋谷がピーク更新してるやろ こことかヒエってなったぞ
>>282
敵に回ればええやんパカ脳って東堂の憧れの女説あるんやろ? >>270
将棋は完全に実力やろ…
出鼻から登場人物のキャラ迷走してたし
途中から打ち切り決まったんか知らんけど好き放題やりすぎや >>281
1巻初版50で2巻も30とかすってるやろうし100売れてて不思議はない >>243
マジレスすると13話や
夜凪とその共演仲間が仲直りする回からアンケート爆上げしたらしい
インタビューで答えてたわ >>195
デンジ→ノーガンズライフ
パワー→ゼロツー(ダリフラ)
サムライソード→クロエネン(ヘルボーイ) >>294
フルドライブの作者帰ってこんかな
あの絵めっちゃ好きやわ そのうち斬みたいに勇士によってサム8のアニメのOPEDが作られることを期待してるで
鰤のネーミングセンスいつもアーロニーロとグリムジョーとバンビしか語られんけど
狒々王蛇尾丸とか黒縄天元明王と流刃若火 火火十万億死大葬陣とか漢字のセンスのが好きや
>>285
アマルガムとかふざけた名前で売れる訳がない >>279
そもそも演出家じゃ無いし乙サイドで黒山上げるための道具やろ こういう他作者が描くヒロイン大集合みたいなやつ好きやから毎月やれ
やっぱ最強は"日番谷冬獅郎"なんだよなぁ…
アクタは最近は無能脚本家が煽る→夜凪がキレるの繰り返ししかしてなかったから正直つまらんかったな
アクタージュ読み始めたが面白いンゴ
今銀河鉄道の夜の序盤やが亀ほんまカッコいいわ
結局メロンパン入れの正体は東堂の師匠なんか?学園長って考察もあったけど
>>256
ものぶっ壊すと同時に呪力流して呪霊にも瓦礫でダメージ与えられるようにする >>303
本当にあった怖い話見て寝れなくなってそう >>298
まぁ千世子、アラヤサイドが勝たないと今後出しにくくなるからね
特に千世子は女優人生が終わるかもやし >>303
ワイはやっぱここや
どうなるんや!?!?!?感が凄まじかった
>>309
贔屓目あるかもしれんがこじつけでしか無いやろ
ギリゼロツーやな >>302
個性伸ばしたとはいえB組強すぎて萎えたわ範囲攻撃持ち多すぎ >>329
将棋とサム8なら
さすがに申し訳ないけどサム8やわ >>89
読み切りがまんま刃牙
連載が刃牙+エアマスターやらその他の格闘漫画になってたな 芥見って女説が根強かったけど女キャラの巨乳率からしてないやろ
ハイキュー人気落ちたな
ミリオンやった頃もあった気がするが
>>298
勝つと言うか見逃せないレベルで台本変えたって書いてたし実質すでに反則負け状態やろ
あらちよが勝つけど千世子が納得しないとかそんな感じになりそう >>318
面白さはな
サム8が残ってることに納得いってなかった感じ >>295
最近スロースタート増えたとはいえスタート勝負よほんま >>317
上手い奴がやるならいいけどこれみたいなどれが誰かすら分からんやつはいらんわ >>309
無茶苦茶やんゼロツーパクリ説とか初めて聞いたわ草 >>256
術式で破壊したものに呪力こめる
建物壊したらその瓦礫が7:3に触れるとそれでも大ダメージ ヒロアカはまだ1年なのにインターン先に生徒の育成丸投げで草
残りの2年何するつもりやねん
>>303
ワイはこっから領域展開までの流れ好きや
岸影先生ェ…
なんJやと嫌われてるけど最近好き
>>317
堀越にやってほしいけど連載だけでいっぱいいっぱいなのが惜しい パワーは読み切り読んでれば分かるけど昔タツキが描いてた予言のナユタまんまやぞ
ダリフラより前の
五条だけ領域展開の時の印が片手やからまだもう一段階ある説好きなんやが
ワクワクする
>>321
リッキーが主人公やってたときは面白かったやろ >>285
Dグレっぽいキャラがいたことしか覚えてない >>330
ホンマキャラ作るの下手だよな
来週のババアとダルマの新キャラ見て爆笑したわ >>138
刀マンの帽子のつばが刀と一体化してんのええわ >>317
アイシールド作画の人が描いてたの良かったわ >>359
わざわざ男アピールするってことは女やぞ
まだ顔出してないしな ここ読んでてページ捲った瞬間に惨たらしくグニャアされるやろうなって思ったわ
>>310
ワイも好きだったなアレ
スポーツ漫画そんな好みじゃないワイが普通に読めてたからもっとウケてるかと思ったけど ヒロアカの100万%とか今考えるとなんであんな目の敵にされたのかわからんわ
>>338
根強かったというか異常なのが粘着してただけちゃうか 正直乙骨+ミゲルで特級()どもはなんとでもなるやろ偽夏油はなぜか乙骨過小評価しまくってるし
>>372
この回最高やったわ
読み終えてからしばらく呆然とした >>359
昔アシで入ってた場所が女人禁制だったとかで大分昔に確定してたぞ ガチで予想してほしいんやけど、呪術ってアニメ化したらどれくらい伸びそうなん???
ジャンプ編集部って看板
ワンピNARUTOハンタ鰤
から
ワンピヒロアカサム8(ハンタ)
にシフトチェンジしようとしてたよな
失敗したけど
>>354
言うてあれも角生えとるとこくらいしか共通点ないやろ 銀河鉄道は人殺したから禁じ手やろ
もうそれ以上の感動は無理や
>>365
七生もアキラの成長シーンも阿良也もまじで良かったよな銀河鉄道 >>370
少なくともSF向きの絵ではないことは確か
岸本のネームのせいで個性も出にくいんだろうけど チェンソー全然売れてないくせして信者の声だけは本当にでかいな
アニメ化前のDr.stoneと大して変わらないのに明らかにチェンソガイジ喚きすぎやろ
>>371
ナミは誰が描いてもコレジャナイ感強いわ
tosh版照橋さんすこ
今気づいたけど呪術廻戦の作者って
前にめっちゃ足太いキャラの読み切り描いてた作者か?
絵柄別人じゃん
>>349
ビスケ修行の時のキルアやな
もう少しオリジナリティが欲しいわ >>320
引退するかどうかは俺が決めることにするよ >>389
それって結構売れてないか?
火ノ丸相撲より売れてるってことやろ