ID:s8CdGgGm0のレス一覧:


173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 00:36:21.18ID:s8CdGgGm0
Anythingは法典路線に向いているのはそうなんだけど、それでも歩留まりが上がるだけで、
ドンピシャはまった時の品質はむしろNAIより...って印象。もちろんガチャ回数減るのは有り難いけどね

なんというか本家SDからファインチューニング繰り返したせいなのか、
ブレ幅が減った分アタリの質も減ったという感じなんかな。難しいわ
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 12:30:05.54ID:s8CdGgGm0
円高のときこそ個人輸入でも保証付けてくれるEVGA大先生や!皆で米尼から4090個人輸入しよう!
と思ったらNVIDIAと喧嘩してGPU事業廃業しとったんやな...地味に大ショックや...
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 12:45:54.98ID:s8CdGgGm0
あと呪文再現できないでありがちなのは解像度やな
縦長解像度前提で作られた奴を正方形やら横長でやるとだいたい破綻する
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 14:51:58.80ID:s8CdGgGm0
ぶっちゃけFANZAや渋と向き合う時間をSDやら深層学習やらそのものの勉強にあてて
機械学習エンジニアにでもなった方が稼ぐだけならよっぽど時間対効果高そう
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 15:05:07.36ID:s8CdGgGm0
>>582
gradio含めてhugginfaceのツールチェイン使いこなせるエンジニアなんて今どこもクソほど需要あるだろうし、夢のある話やね
NAI君はワイらにズリネタだけじゃなくて昇給の機会も与えてくれたってわけ
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 16:39:28.97ID:s8CdGgGm0
それ素質あるよ
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 17:34:06.83ID:s8CdGgGm0
gape混ぜると明らかにイケオジのクオリティ上がるんやが一体ナニを学習させたんや...

なんJNVA部★93 ->画像>398枚
なんJNVA部★93 ->画像>398枚
なんJNVA部★93 ->画像>398枚
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 21:03:54.93ID:s8CdGgGm0
>>799
リークモデル使うだけだったらどっちのメーカーでも変わらん。
StableDiffusionに限らず、機械学習モデルの学習を真面目にやろうとすると、
GPUだけじゃなく意外とCPU性能も要求される機会多いのでちゃんと選んだ方が良い
HN学習とかバッチサイズ上げるとCPU使用率めっちゃ要求されるで

今の世代のCPUだとモデル学習用途ならAMDのが有利だとは思う
単純にマルチコア性能高いのと、今のIntelCPUはちょっとアーキテクチャに癖があって
機械学習みたいに全コアをブン回す様な用途だと性能全然出なかったりする
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-oGvs)
2022/11/13(日) 21:13:49.88ID:s8CdGgGm0
ラプちゃんは知らんけど、AlderはLightGBM全スレッド回すと遅くなるとか、PyTorchのデータローダが遅くなるとかばっかで
ゲーム派にとっては良いCPUなんやろうけどAI向けとしては良い印象無いな。流石に発売からかなり時間経ったし今は治っとるやろうけど...
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 21:49:00.63ID:s8CdGgGm0
とっくに気がついてるニキ大勢いると思うけどgape60だと白目向く系のアヘ顔できるんやな
これはmasterpieceだわ
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 22:26:34.33ID:s8CdGgGm0
gape、白目アヘ顔出ることだしもしやと思って三白眼試してみたら普通にヒロアカタグ無しで出るわ
クオリティタグとも併用できるし応用幅広そう
なんJNVA部★93 ->画像>398枚
なんJNVA部★93 ->画像>398枚
なんJNVA部★93 ->画像>398枚
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d93-tB0a)
2022/11/13(日) 22:43:12.75ID:s8CdGgGm0
>>884
NAI NSFWとgape60のマージモデルでこんな感じ
(((sanpaku))), best quality, (masterpiece_portrait), 1girl, (cowboy_shot), ((rolling eyes)), school uniform, looking at viewe, (small eyeballs), eyelashes, high-waist skirt
Negative prompt: lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, monochrome
Steps: 22, Sampler: DDIM, CFG scale: 8, Seed: 2501483882, Size: 640x832, Model hash: 0669a386, Denoising strength: 0.72, Clip skip: 2, First pass size: 0x0

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1668251390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なんJNVA部★93 ->画像>398枚 」を見た人も見ています:
なんJNVA部★98
なんJNVA部★75
なんJNVA部★76
なんJNVA部★92
なんJNVA部★80
なんJNVA部★64
なんJNVA部★96
なんJNVA部★84
なんJNVA部★90
なんJNVA部★83
なんJNVA部★69
なんJNVA部★79
なんJNVA部★85
なんJNVA部★67
なんJNVA部★86
なんJNVA部★74
なんJNVA部★78
なんJNVA部★89
なんJNVA部★91
なんJNVA部★87
なんJNVA部★97
なんJNVA部★99
なんJNVA部★66
なんJNVA部★65
なんJNVA部★71
なんJNVA部★94
なんJnovelAI部
なんJNVA部★70
なんJNVA部★77
なんJNVA部★63
なんJNVA部★95
なんJNVA部★82
なんJNVA部★72
なんJNVA部★68
なんJNVA部★81
なんJNVA部★88
なんJNVA部★73
なんJNVA部★339
なんJNVA部★113
なんJNVA部★330
なんJNVA部★361
なんJNVA部★441
なんJNVA部★136
なんJNVA部★206
なんJNVA部★478
なんJNVA部★287
なんJNVA部★282
なんJNVA部★260
なんJNVA部★493
なんJNVA部★302
なんJNVA部★526
なんJNVA部★444
なんJNVA部★475
なんJNVA部★231
なんJNVA部★542
なんJNVA部★140
なんJNVA部★463
なんJNVA部★183
なんJNVA部★409
なんJNVA部★401
なんJNVA部★257
なんJNVA部★144
なんJNVA部★299
なんJNVA部★531
12:55:18 up 110 days, 13:54, 0 users, load average: 54.04, 45.53, 40.98

in 0.21760892868042 sec @0.21760892868042@0b7 on 080601