先ず特産品というか食い物が直ぐに出てこない県はアピール不足。 もっと頑張れ首都圏営業。
素材は良いけど大して美味しくない代表北海道が物産展バカ売れなんだから毎度毎度。
ずんだ餅。というかずんだ。
あれは最早ブランド。
あれ値段高いけど直ぐに売れる。
美味しいもんね。
何処発祥なのか知らないけど。
千葉と茨城は首都圏スーパーの食の台所ですよ。農産物、果物、そしてイワシに代表される海産物。御世話になっていますよ。
東京=家康さんが愛した天麩羅。
なんだが、昔からの江戸(城東)天麩羅は正直美味しくないです。
それは技術的に昔の天麩羅はカリっサク!ではなかったのとタレもイマイチだったからなんだけどね。
因みに代表の穴子は横浜市の八景の柴漁港の穴子だったりしますよw
東京というか伊豆なんだけど伊豆7島のビッグアイランドの伊豆大島。あそこのアシタバの天麩羅はアホか!レベルで美味しい。油が特産品の椿油で揚げているからかなぁ。山登山道入口の食堂で食ったけど。
クサヤは勇気必要だねwはまる人ははまる。
帝国ホテルでコンソメスープ飲んでみそ。コンソメって極上って意味なんですよ。
そりゃ~マイウーですよ!
横浜ならもう先ずはホテルニューグランドのナポリタンですよ!
超美味い。
今まで何食っていたんだ。。レベル。
1964年のオリンピック食堂主力三傑の日本の西欧料理発祥のレストランは先ずハズレがありません。
家康御代はあの時代で90歳くらいまで生きたから大往生
横浜も神戸もハイカラで美味しいもの沢山ありますよ!
料理は本当作り手の技術だよ。
その代表はみんなが良く手軽に食べる中華ね。
有名料理人の店行ってみそ。
例えば周富徳さんのチャーハンね。
弟の周トミテルさんの店馬車道にあるせどね
本当優しい味つけ食感なんだよ。
他の王道料理も本当計算しつくされてんなぁと感動するよ。
高級食材料理意外なら1品千円くらいのもんあるからそれ食ってみ。
美味い刺身定食を食いたいなら目利きのプロ相手に商売している市場の食堂ですよ。
横浜市なら間違いなく横浜中央市場の金正。
京都の料理は普通に海の幸(丹後)山の幸の素材良いのと料理人の技術高いから美味しいと思うけどなぁ。
大阪の梅田だったかなぁ。ファストフードのイカ焼き?あれ美味しいかったなぁ。今はイカ高くなったけどやれてんのかなあ?
姫路に観光で行った時に地元の人に地元の定番なんすか?と聴いて教えてもらったアーモンドトースト。
店各々の味付けらしいんだけど普通に美味しかった!
あれ首都圏で間違いなく流行るよ。
アーモンド身体に良いよ!時代だし。
サァ、商売はじめよ!
横浜って言ったら中華街。その食べ歩き代表の巨大肉まんやっている会社。
肉屋でして実は全国の肉に拘っているチェーン店の肉パテ作っている会社です。
バーガーキングの肉パテはこの会社。
福井はやはり海の幸。蟹好きにはたまらんち。他の魚介も美味しいね。
みんな大好きラーメン。
美味しいラーメン屋は少ない。
何故なら天然ダシ使っている店が少ないから。
殆どは缶詰スープ使っているから後味気持ち悪くなる。
家系が不味いと言われるのはこれが原因。
吉村家と吉村の親父が認める弟子の杉田家とあとは名前伏せるが、数件だけだからね本物の家系と云えるラーメンは。
大阪の代表って粉もの誇るのも良いけどホルモンをもっと誇ったら?と。あれ大阪発祥でしょ?
みんな大好きじゃんよ。ホルモン料理。
米にもランクがちゃんとあります。最高ランクの米はどのブランドの米でもアホか!レベルで美味しい過ぎて困るw
新潟が有名ですが、実は他のブランド米の最高ランクの米はそれを超えます。でも内緒ですw
名古屋料理でみんな好きなのはひつまぶしなので、ひつまぶし推ししたほうが名古屋は良いでしょう。あれこそウナギを美味しく食べる方法ですよ。
東京は遊郭文化棄てたのは勿体無い。馬刺は現在は熊本が有名ですが、遊郭の前には馬刺、馬鍋料理の店が沢山あったらしいんですよ吉原の前とかに。
愛知なら伊良湖でしょ!オオアサリ定番めっちゃ美味しかったよ!オオアサリの天麩羅マジで首都圏に流通させてよ!
神奈川県三浦の農産物は本当美味しい。
スイカは勿論、大根があまい!
三崎マグロの店でマグロは勿論美味しいんだけどツマがビックリ仰天レベルで美味しい!と思ったのはあそこだけ。
広島で食べたお好み焼き。
大阪で食べた山芋お好み焼き。
本物はやっぱり各々美味しかった。
なんちゃってばかりだからなぁ。