例えばの話をしますね
例えば、公務員が車を買いました
公務員が住宅を購入しました
車を買う際に値切って50万まけさせたとします
住宅を購入する際に200万まけさせたとします
本来ならば、まけさせたその50万円や200万円は販売店が受け取り、その分の税金を納めているはずなのです
しかし公務員にまけさせられたため、その分の税金を納めることができません
つまり、購入代金をまけさせた公務員は、そのまけさせた金額分の収入を得たことになり、きちんとそのことを申告し、その分の税金を収めなければ脱税したことに相当します
さて、この世に存在する公務員が、何かを購入する際に値切った分の収入をきちんと申告しているでしょうか?
おそらくしていないでしょうね
つまりほぼ全ての公務員が副収入を得ているにも拘わらず、脱税していることになります
本来であれば全員クビということになります
例えば、公務員が車を買いました
公務員が住宅を購入しました
車を買う際に値切って50万まけさせたとします
住宅を購入する際に200万まけさせたとします
本来ならば、まけさせたその50万円や200万円は販売店が受け取り、その分の税金を納めているはずなのです
しかし公務員にまけさせられたため、その分の税金を納めることができません
つまり、購入代金をまけさせた公務員は、そのまけさせた金額分の収入を得たことになり、きちんとそのことを申告し、その分の税金を収めなければ脱税したことに相当します
さて、この世に存在する公務員が、何かを購入する際に値切った分の収入をきちんと申告しているでしょうか?
おそらくしていないでしょうね
つまりほぼ全ての公務員が副収入を得ているにも拘わらず、脱税していることになります
本来であれば全員クビということになります