>>ドイツ軍相手にはめっちゃ強かったんでしょ?
独ソ戦の評価も最近かなり変わってきてるからなぁ
スターリングラード戦の大勝利から直後のハリコフで反撃された以降は
ソ連軍ってスチームローラーで割と余裕で押し切ったような史観なってたが
実際は、第二次ルジェフ会戦など100万単位での大敗北を食らってたわけで
(戦後ながらく謎の会戦と呼ばれてたが、最近なってようやくロシアがルジェフ戦敗北の資料を出した)
たぶん、レンドリースが無ければ対ドイツ戦も危うかったのでは?ってのが今の欧米の主流説
※ちなみに、それまで単に防衛戦得意なだけでヒトラーに媚びて元帥なったと揶揄されてた
モーデル将軍も再評価(ルジェフ戦功による元帥昇進との整合性が取れた)
独ソ戦の評価も最近かなり変わってきてるからなぁ
スターリングラード戦の大勝利から直後のハリコフで反撃された以降は
ソ連軍ってスチームローラーで割と余裕で押し切ったような史観なってたが
実際は、第二次ルジェフ会戦など100万単位での大敗北を食らってたわけで
(戦後ながらく謎の会戦と呼ばれてたが、最近なってようやくロシアがルジェフ戦敗北の資料を出した)
たぶん、レンドリースが無ければ対ドイツ戦も危うかったのでは?ってのが今の欧米の主流説
※ちなみに、それまで単に防衛戦得意なだけでヒトラーに媚びて元帥なったと揶揄されてた
モーデル将軍も再評価(ルジェフ戦功による元帥昇進との整合性が取れた)