この発言に関しては米国市場での米国の自動車企業の保護は一定レベルで行うべきだけど、
日本が同等のアメリカ車を買えというのはちょっと違うね。
そういう話になるのならアメリカも日本製の電子機器をもっと買わなきゃいけなくなってしまいます。
鉄鋼に関しては米鉄鋼業界の関係者の発言には一理あって
中国の鉄鋼業の発展に協力した日本のスパイ同然の輩も非難されるべきだとは思いますがね。
というか、トランプチームの関係者は当然危機感を感じてるとは思いますが、
今のアメリカの政治情勢自体が信用できないと思われていて
世界各国は安定的にトランプチームが存続できるかどうかを見極めてる状況であり、
トランプ氏は就任50日にして早くも信用されて無い事を自覚したほうがいいね。
イーロンマスクも当然のごとくアメリカ中で嫌われてるみたいですね。
もちろん日本もアメリカとの貿易摩擦で友好関係を損なう事のないように
積極的に調整はすべきですが、それは融通が利く形で異なる産業間で行われるべきであり、
全ての業界でイーブンイーブンという貿易調整はあまりに短絡的で到底実現できないでしょう、現実論として。
自動車に関する貿易摩擦はITや軍事で相殺すればいいと思いますが、
トランプチームはそれで何か不味い事でもあるのでしょうか? 共和党は自動車産業だけでなく
IT産業からも軍事企業からも献金を受け取っているし、問題ないと思いますが。
何度も言ってますが、もちろん米国市場内での米国の自動車企業の保護は一定レベルで
行うべきだとは思いますよ。特に敵対国家やダンピング戦争を仕掛けてる国家に対しては。