◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1% ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1567741915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ラッコ ★2019/09/06(金) 12:51:55.16ID:qd0sYnn99
バスケW杯日本代表、“NBA軍団”米国戦瞬間最高11・1%、平均視聴率は8・1%

[ 2019年9月6日 10:26 ]

 5日にフジテレビで生中継された、男子バスケットボールのW杯中国大会1リーグ「日本・米国戦」(後9・19)の平均視聴率は8・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが6日、分かった。
瞬間最高は午後9時40分の11・1%で、日本が3ポイントシュートを決められ2―18とリードされた場面だった。

 トルコ、チェコに連敗し、すでに2次リーグの進出の可能性は消滅していたが、
スーパーエース・八村塁(21=ウィザーズ)、渡辺雄太(24=グリズリーズ)擁する日本と、12人全員がNBAに所属するスター軍団との戦いに注目が集まった。

 試合は、日本が45―98で敗れ、八村も代表13試合目で自己ワーストの4得点と封じられた。
3戦全敗の日本は順位決定リーグで、7日に世界38位のニュージーランド、9日に同28位のモンテネグロと戦うことになった。

スポニチ Sponichi Annex
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/09/06/kiji/20190905s00041000212000c.html

<参考スレ>
※バスケW杯アメリカ戦と5分間(21:19〜21:24まで)かぶっていたサッカー日本代表戦(親善試合)の視聴率

【サッカー】森保J パラグアイ戦視聴率11・7%、瞬間最高15・6%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1567730205/
> 5日に日本テレビで生中継されたサッカーの親善試合「日本―パラグアイ戦」(後7・20〜9・24)

<関連スレ>
【バスケットW杯】1次ラウンド 日本 45-98 アメリカ 日本代表、アメリカにダブルスコアの大敗 3連敗で1次ラウンドを終える ★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1567708906/
【バスケW杯/夢対決】9/5(木)21時〜フジで48位日本(史上最強でも1次敗退)vs1位米国(1軍とは程遠くても2次進出)を生中継※前回は日33-99米
http://2chb.net/r/mnewsplus/1567533994/

2名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:52:34.36ID:GSA6keC70
> 瞬間最高は午後9時40分の11・1%で、日本が3ポイントシュートを決められ2―18とリードされた場面だった。

諦めててワラタ

3名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:54:12.62ID:F10GK0Gk0
3ポイント全く決まらなかったが日本にスペシャリストいねえのかよ

4名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:54:25.38ID:WFp24gkT0
バスケほど日本人に向いてない競技ないよな

5名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:54:58.12ID:CkZHFqBZ0
クロンボ軍団

6名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:55:57.23ID:aElAWYAg0
低っくぅ

7名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:56:23.84ID:zRNeeq3V0
これって高いのか低いのか

8名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:56:42.14ID:4/10+Xof0
サッカーの勝ちだ!!!

9名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:56:47.46ID:8GJrYBbn0
巨人戦より取ったな

10名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:56:48.04ID:k/jzwj2Y0
バレーや卓球に負けてるだろ ダメだこりゃ

11名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:56:49.12ID:FoVkbcBA0
八村のメッキがはがれた
3ポイントミス多い

12名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:56:55.49ID:xvKPE7QV0
八村八村騒いでこれ?しょーもな

13名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:56:59.44ID:zzBh6hS10
基礎運動能力とメンタルが異次元に違ってたな
八村トラウマになってないか?

14名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:57:15.96ID:nUJGtsgE0
結局バスケじゃサッカーには勝てんな

15名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:57:34.65ID:FoVkbcBA0
情熱大陸で八村だけ居残りで3ポイントシュートの練習させられてたな

16名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:57:53.43ID:PZ2nnjZh0
練習試合のサッカーに負けたか

17名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:58:09.65ID:Hxzwc7S40
バスケのが面白いのはわかった

18名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:58:15.05ID:0EMc1yLs0
バスケもっと高くてもいいのになぁ
マスコミがラグビーラグビーってうるさくしてバスケ無視してた影響かなぁ

19名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:58:34.73ID:qxpNMFQa0
バスケ初めて見た
当然フルボッコにされてたけどけっこう面白かったよ

20名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:58:53.98ID:OabieS040
あまりに一方的だったからな
すぐチャンネル変えた人が多かったろう

21名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:59:05.66ID:Nqi9KFko0
アメリカ絡んでも11パーセントか
まあ健闘したんじゃない

22名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:59:20.46ID:QxNX1/+m0
やっぱ海外でまともにやってないドマイナー競技狙うのが効率的やな

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってない超マイナースポーツ
>>サッカーの0.003%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>> アメリカはこれでも世界屈指の強豪国
>>
>>●アメリカの高校生の競技者登録数
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>> 参考 17,645 バドミントン
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート

23名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:59:37.53ID:iazosTsp0
残り2試合は八村欠場だそうな

24名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:59:38.85ID:p1Smpa670
ハンデとして日本人は1メートルの竹馬に乗ってプレイするべき

25名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:59:53.44ID:jiiUWS5B0
バスケは超人スポーツだからな展開の速さとか

26名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 12:59:59.88ID:cXhpq2CV0
のっけから押されっぱなしだったからな 相手はスター選手呼ばれていないし

27名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:00:17.89ID:BtD6/0u40
>>4
何万倍もの投資と報道の独占してるくせに台湾に負けて
スペインに追い詰められた豚双六のほうが日本人に向いてないだろ

28名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:00:45.87ID:WGWsqa+t0
今日バスケ部のやつは学校で立つ瀬ないな

29名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:01:22.00ID:3dSlZsfF0
八村はフリースローすら2連続で外してたからな
基本的な技術がまったく足りてないんじゃないか

30名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:01:22.65ID:O14AoLtZ0
トルコといい勝負してる時点で
2軍のメンバーなんだろうから
スター軍団とやったら100-5くらいで負けるんだろうな

31名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:01:30.16ID:ktspJ8fT0
税吸うボールの悲惨な現実
http://2chb.net/r/kyozin/1414251840/

32名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:02:03.19ID:wBQvLTmU0
馬場あいつすごいな

33名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:02:05.50ID:6A3Xhqql0
ニワカ離れるだろあんな試合
地上波でやったのはマイナスだったな

34名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:02:10.20ID:DsUh34dn0
全然人気なくてワロタ

35名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:02:10.32ID:kC0PQDTp0
そんなに見てるとは物好きな

36名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:02:20.63ID:sYdHDpQp0
低すぎて笑ったwwww

これだけマスコミが煽っても8%とかもうオワコンもいいとこ

日本人はバスケから撤退するべきだな
こんな不人気スポーツ不要だよ

37名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:02:40.49ID:p1Smpa670
>>30
3ポイントシュート出来ないのに?

38名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:02:51.52ID:3dSlZsfF0
八村&渡邊のNBAコンビが引っ込んでからの方が善戦してた

39名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:03:15.45ID:bxzmGq8l0
オーストラリア戦みたいなのだと盛り上がったんだろうけどなー

40名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:03:23.05ID:9yrbcAkk0
一桁www
やきうと変わらないじゃんw

41名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:03:30.48ID:EeEno4LG0
八村いないほうがいい試合だったしなあ
なんだこりゃ

42名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:04:01.75ID:QsPQYSjl0
>>3
安藤が調子に乗ってる時なら…

43名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:04:04.28ID:TEjM7vaz0
普段バスケなんて放送されてなくてこの数字なら取った方だろww

44名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:04:41.98ID:tEnJFQ/g0
ラグビーはこれより低そう

45名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:04:55.73ID:jB8qhPCj0
>>30
今回は2.5軍〜3軍。過剰に言いたがる人は4軍って言う人もいる

12人のチームをあと2セット作れるくらいアメリカ代表に入れるスーパースターや
オールスター選手が金も出ないFIBAの大会で怪我するのを嫌って次々辞退したから、
今いるアメリカ代表はまだリーグに入って数年のルーキーレベルの若手と、
スターというには微妙なラインの地味なスターターレベル、各チームで控えから出てくる
ローテーションプレイヤー、で構成されてる

46名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:05:08.77ID:tTyzUOEV0
>>36
もっとウンコなやきう放送してる局があるらしい

47名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:05:33.30ID:wkIXocWV0
バスケは戦術見てるだけでも面白い

48名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:05:34.16ID:Xiu4Qlx/0
なにこれ、バスケ人気なさすぎだろwwwwww


でもこれでマスコミも諦めてバスケから手を引くから良かったわ

今日からラグビーの宣伝だけに集中してしっかりW杯の宣伝していけよな

49名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:06:06.55ID:dogpA+Nx0
競技人口が一気に減る
そんな虐殺されっぷりでした

50名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:06:18.66ID:40vtqHVG0
やっぱりフィギュアが一番数字取れるし人気なんだよ。羽生なんか出たら20%なんて軽く超えるのに

51名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:07:10.82ID:4TLLFM440
アメリカはスリーの練習してたな

52名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:07:20.16ID:3dSlZsfF0
4得点だっけ?
八村完全に封じられてたけどNBAでやっていけそうなん?
昨日のアメリカの選手ってNBAじゃ平凡レベルの選手なんでしょ?

53名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:07:27.26ID:FPNTzVcd0
やっぱ日本は野球なんやなあって

54名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:07:36.82ID:HeR1NRGK0
ハチムラ、ハチムラ、煽りまくっても人気無さすぎ

55名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:07:37.87ID:wIa9fzsf0
これほど反応に困る数字ないな
9なら結構取ったなって感じになるし

56名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:08:01.10ID:QOxXr5T/0
強い強い言われてると思ったら虐殺じゃん
恥ずかしから日本はバスケやめた方がいいよ

57名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:08:04.80ID:EQfSr2md0
96年ジョーダンとかバークレー来日した時見に行ったけど、当時の日本代表とミニゲームやってて大人と小学生位の差を感じた
その時よりは良くやったと思うよ

58名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:08:05.41ID:FWuhehsw0
だから言ったろ 八村いない方がマシなんじゃないかて 八村八村になるからチームムードは最悪
むしろ八村いない方がいい

59名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:08:07.75ID:MpoIg+7Z0
>>1
野球よりマシ

60名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:08:27.23ID:TEjM7vaz0
>>52
八村以外ヘボいからそりゃ仕事させてもらえんよ
NBAいったら5人すごいから本来の仕事できるようになる

61名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:08:28.82ID:GHRtWUVL0
八村塁、W杯残り試合を欠場…JBAが発表「膝の不調と疲労を抱えている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00188724-bballk-spo

順位決定戦なんて出てられるかよ( ゚д゚)、ペッ

62名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:08:56.60ID:Gu6ZvtYj0
結構いいじゃん
フジじゃなきゃ15%くらい取れるか

63名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:09:09.97ID:N7WHoYTW0
誰がこんなつまらないもの観るの?

64名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:09:27.87ID:FWuhehsw0
スター一人依存なんかしても勝てないてサッカーで知ってた バス豚協会は20年遅れの頭ん中

65名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:09:41.77ID:+WnfFEmK0
>>52
瞬発力ならやってける
後はシュート制度上げる

66名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:09:45.87ID:d/9VYH/d0
バスケとはいえ代表戦なんだから
もう少し取ってもよかったろ
>>61
逃げたな

67名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:09:47.72ID:V6fNzvM00
八村はルーキーだぞ
期待しすぎだって
 昨日は連戦で観戦出来て楽しかった

68名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:10:03.84ID:hgzb5K7T0
国民栄誉賞とれるランキング3位大坂4位に八村

メディアの露出って大事だな
サッカーが干されてよかったなバスケオタのおまえら

69名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:10:05.29ID:qd0sYnn90
>>1
【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1567741915/

<参考スレ>
※バスケW杯アメリカ戦と5分間(21:19〜21:24まで)かぶっていたサッカー日本代表戦(親善試合)の視聴率

【サッカー】森保J パラグアイ戦視聴率11・7%、瞬間最高15・6%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1567730205/
> 5日に日本テレビで生中継されたサッカーの親善試合「日本―パラグアイ戦」(後7・20〜9・24)

70名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:10:22.17ID:tTyzUOEV0
>>61
そりゃそうだろ
日本いって糞コーチ陣のせいかシュートフォームボロボロなったし
今すぐ戻ってウィザーズのコーチ陣4人体制でフォーム戻さんと向こう激オコだよ
テイタムみたいに怪我しなかっただけ御の字だけど

71名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:10:29.36ID:Rzrhykbe0
>>61
くっそ弱いのに、結局NBA優先だから人気でるわけないわな

72名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:10:53.49ID:3dSlZsfF0
>>60
トルコ戦みたいにダブルチームで抑えに来たわけでもなく
たった1人のディフェンスに何もさせて貰えなかったけど本当に大丈夫なの?

73名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:10:54.76ID:FWuhehsw0
八村4点とか 化けの皮が剥がれたな

74名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:10:56.12ID:MV4apbDw0
>>50
羽生は一人であの数字持ってるからな…
サッカー、野球、バスケなんかの団体競技がゴソゴソやっても勝てないし…

75名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:11:21.95ID:hgzb5K7T0
国民栄誉賞で早くも4位に入った八村

キングカスを抜くとかすげーな
みよこの露出の差ランキングを

国民栄誉賞も露出だわ

76名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:11:32.60ID:FL4po9H90
>>70
コーチ帯同してるくせにw

77名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:11:33.19ID:snhDjtZ30
ボロ負けの試合じゃなかったら2桁はいけそうだな
でもバスケの国際試合自体がそんなになさそう

78名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:11:58.97ID:Z0HTP+jO0
サッカーなんて何年やってもベスト16よりマシ

79名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:12:00.12ID:jB8qhPCj0
>>52
かねてから判断力(処理能力)がWindows98(一昔前のパソコン)並みに遅い、
今の時代(長身の選手でもスリーを多く決める)にそぐわないミッドレンジ多投スタイル、
同程度かそれ以上のサイズやフィジカルの相手に苦戦する(PFにしては外がない、Cにしてはサイズとパワーがない)、

...などなど、現地の記者にずっと指摘されてきてたんだけど、それが思いっきり露呈したゲームだった
アジアみたいにバスケ後進の世界でなら圧倒的にビーストなんだけど、そこから出ると自分と同じような選手がいて
しっかり対策もしてくるのが普通だから昨日みたいに苦戦する

80名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:12:17.87ID:TEjM7vaz0
>>76
日本チームにウィザーズのコーチ入って指導してんの?
アメリカチームでてるのに?

81名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:12:54.75ID:TEjM7vaz0
>>72
アメリカ戦のあのディフェンスすげー人なんだぞ

82名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:12:59.19ID:hgzb5K7T0
このままサッカーほされ続けバスケがメジャースポーツだとやっていけば

更に数字が上がるな

83名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:13:08.63ID:Lj8vc/0z0
全部野球が悪い

84名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:13:20.70ID:VQMJzDXf0
逆に低くて良かったな
一元さんがあれ見たらもう日本のバスケなんて見ないよ

85名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:13:21.20ID:31RV3Qj00
初戦のスタートもそうだけどBリーグの選手達が完全に雰囲気に飲まれてたな
せめてスタメンぐらいはNBAかヨーロッパとかの海外組じゃないと話にならないんじゃないの

86名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:13:39.38ID:FL4po9H90
>>80
そんなんも知らんでよく>>60みたいなレス出来たなw

87名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:13:58.27ID:40vtqHVG0
これは地上波でやるべきではなかったのではないか

88名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:13:58.45ID:WaIF0DBd0
大人と子供だったな〜

89名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:14:16.81ID:FWuhehsw0
八村より大迫のが国民栄誉賞に近いよ

90名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:14:19.77ID:g6gA0dBA0
あれれ毎日ごり押ししてる野球抜いちゃった

野球は退屈だからね

91名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:14:46.36ID:FL4po9H90
昨日を終えての公式パワーランキング
トルコに辛勝のアメリカは2位から3位にランクダウン
【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1% 	->画像>11枚

92名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:15:00.21ID:FWuhehsw0
焼き豚一押しの八村も大したことない

93名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:15:00.31ID:T03n89VU0
身長差とかよりも単純に下手だったな

94名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:15:06.85ID:AlNeLEPU0
まるで成長していない

95名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:15:22.40ID:TEjM7vaz0
>>86
ソースくれ

96名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:15:38.33ID:FWuhehsw0
八村シュートヘタクソ ヘタクソだからダンクで誤魔化してる

97名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:15:59.32ID:3dSlZsfF0
残り2試合もう放送しないの?
この後の順位決定戦の方が勝ったり好ゲームになる確立高いでしょ?

98名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:16:13.17ID:3K4b76xc0
アメリカでこれか
伸びしろねーな

99名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:16:22.30ID:zQsbY5un0
公開レイプだったな

100名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:16:27.42ID:FL4po9H90

101名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:16:41.72ID:Lj8vc/0z0
焼き豚が必死にサッカーとバスケ対立させようと必死やなあw
野球が日本スポーツ界共通の癌なのに
あんなつまらんマイナースポーツ廃止にしろよ

102名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:16:50.99ID:2cfPMVex0
日韓戦はないの?盛り上がりそうなのに

103名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:16:56.82ID:ZpUkL+ix0
>>46
ワールドカップだろこれ?
需要ないって結果出て良かったろ

104名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:17:06.69ID:tLmtUPML0
もう地上波でスポーツを見る時代は終わったのか
あの時間帯でアメリカ相手で8%しかいかないとかおかしい

105名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:17:11.86ID:Rzrhykbe0
>>95
そもそもテレビでも何度も触れてたやん
親善試合とか見てなかったのかお前

5ちゃんだけじゃなくてテレビ見ろよw

106名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:17:17.87ID:FWuhehsw0
バスケはサッカーの30年遅れだから

107名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:17:38.61ID:FL4po9H90
>>102
今日中国対韓国ならある
日本は今回は当たらない

108名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:17:43.66ID:/xWF2K0/0
アメリカ年間スポーツ視聴者数(2018年)
http://www.sportsmediawatch.com/2019/01/top-sports-audiences-2018-list/
*1位 NFL     スーパーボウル
*2位 NFL     プレーオフ
*3位 NFL     プレーオフ
*4位 NFL     プレーオフ
*5位 NFL     プレーオフ
*6位 NFL     プレーオフ
*7位 NFL     レギュラーシーズン
*8位 大学アメフト チャンピオンシップ
*9位 平昌五輪   開会式
10位 NFL     プレーオフ
11位 大学アメフト プレーオフ
12位 NFL     プレーオフ
13位 NFL     レギュラーシーズン
14位 平昌五輪   プライムタイム
15位 NFL     プレーオフ
16位 NFL     レギュラーシーズン
17位 NFL     レギュラーシーズン
18位 平昌五輪   プライムタイム
19位 NFL     レギュラーシーズン
20位 NFL     レギュラーシーズン
21位 NFL     レギュラーシーズン
22位 NFL     レギュラーシーズン
23位 NFL     レギュラーシーズン
24位 NFL     プレーオフ
25位 平昌五輪   プライムタイム
26位 平昌五輪   プライムタイム
27位 NFL     レギュラーシーズン
28位 NFL     プレーオフ
29位 NFL     レギュラーシーズン
30位 NFL     レギュラーシーズン

109名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:18:02.34ID:1PAQmtW/0
十分合格点
元々代表だけが数字取る競技じゃないし、毎日放送できるのも大きい

110名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:18:27.17ID:7x4ll5Zk0
赤木は八村が埋めた

後は桜木、流川、宮城、三井の登場を待つ!!

111名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:18:30.78ID:FWuhehsw0
昨日の馬場 フランス大会の中山

112名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:18:46.11ID:6IAG+3+h0
>>91
アメリカは多分トーナメントに照準合わせてる
2次ラウンド以降さらに上がってくと思われ

113名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:18:51.30ID:Nqi9KFko0
>>104
試合開始から見た人らは見るのやめたの多いと思うよ
最初のタイムアウトするまでの2分間が絶望的だったからな

114名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:18:56.60ID:zG5vmcH70
>>97
BSはやる

115名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:19:10.04ID:TEjM7vaz0
>>100
ありがとう

116名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:19:14.17ID:3dSlZsfF0
八村のフリースロー成功率ってどれくらいなの?
昨日の2連続失敗は極稀なケース?

117名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:19:18.40ID:BtD6/0u40
>>38
ファジーカスも退いてたし
マーク分散させたほうがいいってことだな

>>103
そんなこというならお前の祖国の韓国に18UのW杯見に行けよ
なんだよ観客数60人って
しかも開催運営費ほぼ全額日本持ちだろ

118名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:19:20.91ID:FWuhehsw0
八村は桜木と流川を足して-2にした感じ

119名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:19:57.06ID:FL4po9H90
>>112
むしろセルビアの方が、ベストメンバー組まずにアメリカよりよっぽど流してるがなw

120名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:20:01.77ID:6IAG+3+h0
>>103
バスケでW杯は五輪より格下だから
W杯の結果で五輪出場国が決まるし

121名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:20:12.04ID:u28Wacxv0
あんだけボコられたらさすがにみんな見る気失せるわな

122名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:20:32.26ID:pIyrYfbU0
3Pの練習だけしとけ
俺も3P相手探すし

123名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:20:41.08ID:/igrOzes0
>>58
 八村「能力と年収と肌の色で村八分にするとか草」

124名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:21:17.86ID:QOkwZwjZ0
すげえ野球とかいう棒振りデブより高いやん

125名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:21:26.01ID:hJmmp9eZ0
2018FIFAワールドカップ™ロシア・デンマーク×オーストラリア フジテレビ 20:40 10.7%

126名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:21:37.52ID:4Wl0rKbO0
もうバスケはさ、アジア限定でやろうよ。あまりにも惨めで見てられないよ。惨劇以外の何ものでもないよ。
もうJAPANってユニフォームに入れないで恥ずかしいから。

東アジアの島って名前で国名濁して欲しい。Island of EAST Asia 、
IEAにして。

127名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:21:44.43ID:ZpUkL+ix0
>>117
どさくさに紛れて南鮮情報入れんな

128名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:22:33.66ID:S3Fhrujt0
はじめてバスケをテレビで見たけどアメリカチームは全員 流川だったよ。
ジャンプ力とスピードが日本とは全然違った。

129名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:22:34.42ID:jB8qhPCj0
>>60
「NBAいったら5人すごい」っていうけど八村が一緒にプレーするチームメイトだけNBA選手で「すごい」って
わけじゃなくて当然、リーグでタレントが格段に劣ってるウィザーズの選手より優れた選手がザラにいて
少なくとも25チーム以上はウィザーズより強いわけだから

中心選手の怪我と、前任のGMがめちゃくちゃにしたせいでよくわからん若手とサラリーだけ
無駄に高い中堅がゴロゴロいるチームでNBAでもダントツにヤバいチーム
タレントはいるけど若さゆえに負けが混んでる他の弱小チームよりはるかにヤバい

W杯よりももっと緻密に毎日毎日対策の練合いで、昨日のアメリカ代表よりはるかに凄い選手とぶつかりあうNBAで
どうなるかはちょっと不透明

130名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:22:47.02ID:FWuhehsw0
ウィザーズ行って活躍しようが代表は弱いままだなこれ

131名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:22:56.44ID:QOkwZwjZ0
>>83
野球のせいでスポーツはつならないというイメージが付きすぎたな

132名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:22:57.78ID:6T/84wCWO
また八村ばかり1人スターで持ち上げたら、にわかブームで直ぐ終わるぞ
協会はマスコミに踊らされず、嫌がられても全体の選手を宣伝していけ
ハンドやラクビーみたいにならない様に

133名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:23:05.23ID:1E+tFk3o0
どうせ全敗やろw

134名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:23:16.22ID:LTbld+dZ0
最初の5分が瞬間最高w

135名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:23:27.28ID:qnKcEnRL0
野球って言っても公式戦だと野球も20%前後はとるからなあ

136名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:23:47.56ID:Trlyj4sc0
奇形巨人の玉入れwwww

137名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:23:52.72ID:VHkgJHTq0
結局シュート力って相対評価なんだな
Bリーグや大学でいくら入っても、本当のプレッシャーやディフェンスの前では、まともに決まらないんだもの

138名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:23:57.31ID:9RZ55rpa0
大谷がバスケやってたら米国に勝てたのにな

139名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:24:08.17ID:FsUIPfMt0
>>134
まあ仕方ない
最初の5分で「こりゃ無理だ」と誰もが思っただろうから

140名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:24:08.41ID:3dSlZsfF0
これ下手に東京五輪に出場したら大惨事になるんじゃ
W杯でこれなんだから強豪国しかいない&モチベもある五輪なんて嫌な予感しかしない

141名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:24:16.78ID:jB8qhPCj0
>>72
なんかあのウザい解説がやたら「八村が徹底マークされてるせいで得点できません!」って
言い続けてたけど別にボール貰う前からダブル、トリプルしかけて八村にだけ持たせないように
してたわけじゃないし、持ってからも基本1on1の状態だったよね
カヴァーにくるのはバスケなんだから当然として

142名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:24:34.14ID:zecjHi/C0
しょうもな
ラグビーも日本代表なのに
韓国人入れてるし絶対見ないわ

143名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:24:35.98ID:hJmmp9eZ0
中国開催 対アメリカ 史上最強(笑)ごり押し
言い訳できる要素なくね

144名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:24:51.96ID:5zZo/PqG0
昨日初めて見たけどクソつまらんのね
スポーツ見ててつまらんと思ったの初めてだわありがとう

145名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:25:04.41ID:FWuhehsw0
宮司 泥臭いプレイを見せて欲しい バスケで泥臭いプレイしたらファアルになるだろwwww

146名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:25:04.77ID:ZpUkL+ix0
>>120
へぇー来年また恥さらす訳だ

147名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:25:09.44ID:z72yQrzV0
これアメリカ側が一軍じゃないなんて噂聞いたけどマジ?
NBAの選手は知らないのでキン肉マンの超人で例えてくれ

148名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:25:13.25ID:uRvu2Ths0
アメリカって超人的な派手なプレーばっかするのかと思ったら意外に地味でスリーポイントばっか打ってるだけっていう

まあその前に素早いパス回しからフリーになって楽々打って決める戦術と、あとはオフェンスリバウンドがんがん取られるから何度もアメリカのターンになる。

オフェンスリバウンドはフィジカルの差なのかな。

まあスリーポイントは三点だしド派手なプレーばっかじゃ効率悪いから、堅実にスリーポイントばっかり打つ戦術なのかね。それをほぼ確実に決めまくるアメリカもすごいけどね。

日本は攻撃も単調でシュートブロックもされまくってたし、やっぱり世界との差は歴然だったな

149名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:25:14.19ID:FL4po9H90
今日も長文くん沸いてるね

150名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:25:26.35ID:95FfheKd0
>>144
どういたしまして

151名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:25:38.75ID:95FfheKd0
>>145
は?

152名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:25:44.24ID:6IAG+3+h0
>>126
アジアでも台湾やカタールには40点差で勝ったし
勝つにしろ負けるにしろこれくらいの点差になる可能性はある
負ける方は中国相手くらいとか少ないだろうけど

153名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:26:02.32ID:QOkwZwjZ0
>>140
バスケって開催国枠はないのか?

154名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:26:11.96ID:lQP4hyAQ0
八村八村言ってもバスケなんぞあんま興味ないんやな日本人は
世界柔道とどちらが高い?

155名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:26:23.10ID:Qd98/0WQ0
日本は3ポイント成功率9割近く無いと、とても勝負にならんのは理解した。

156名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:26:30.70ID:fTs3hOw00
深夜で、録画でもよかったな。

157名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:26:53.14ID:FWuhehsw0
八村より一回り筋肉あったアメリカ

158名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:26:54.99ID:tLmtUPML0
日本は単に練習量が足りないんじゃないのか
シュートの入る確率なんて身体能力とかそんなに関係なさそうだし

159名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:27:37.63ID:hh6Rqxk/0
大敗したつっても45点取れる球技って他にないだろうな

160名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:27:40.91ID:6IAG+3+h0
>>146
来年はいろんな競技やるから特に話題にもならないだろうな
ただアメリカとはもうやらないはず
ホスト国はランキング1位とは別グループになるから
日本がトーナメント出場したら1回戦で当たるかもしれないけど

161名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:27:45.91ID:FWuhehsw0
女優と付き合って暇あんならシュート練習しろよ

162名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:27:52.26ID:k/jzwj2Y0
20%いくっって言ってた奴 残念でした
八村散々煽ってたから行くと思ったんでしょ? 煽りと人気、数字は別物ですよ

163名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:28:06.58ID:7h+9YJIW0

164名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:28:08.74ID:DUqyAV330
11.7% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2019・日本×パラグアイ
10.0% 19:00-21:45 CX* 2019世界柔道選手権 男女混合団体戦
*8.1% 21:19-23:28 CX* FIBAバスケットボールワールドカップ2019・日本×アメリカ

最近のスポーツ(国際試合)の視聴率

165名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:28:21.26ID:H5uyImxI0
アジア勢全体で1勝17敗w
これで良く世界ガーとか言えるわ
アジアだけでやった方がいいわ

166名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:28:48.51ID:jB8qhPCj0
「厳しい練習を積んできた日本代表...!」とかいう解説やナレーション辞めてほしい
昨日なにかと強調してたけど

それが普通だから。練習の厳しさ激しさの点で日本以下を探すのが難しいから

167名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:28:54.25ID:8GJrYBbn0
>>153
弱すぎるから無かったが
このW杯の出場権取って認めてもらった

168名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:28:54.84ID:0yB3D6/00
代表糞弱かったけど面白かったなw
レベルの違いを解らされたw

169名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:29:06.41ID:TZoXaUEg0
ダブルスコアやんけw

170名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:29:22.34ID:FWuhehsw0
八村なんか取るウィザーズてよっぽど人材がいないんだなwwww

171名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:29:30.98ID:KT7cFus/0
ドマイナー競技の焼き豚が何故か勝ち誇ってるのが草

172名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:29:36.16ID:6IAG+3+h0
>>159
ラグビーとか17点だっけ
128点差はバスケの世界大会ではお目にかかれないだろうな

173名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:30:01.48ID:KjjuP3tf0
>日本が45―98で敗れ

100点は取るなよって言われてたんだな

174名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:30:05.71ID:LTbld+dZ0
>>161
女優と突き合ってシュートしてる

175名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:30:12.20ID:qgBR+gMP0
シュートの精度が違いすぎたけどなんで?せめてそこぐらいは互角じゃないとアカンだろ。

176名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:30:47.83ID:Nqi9KFko0
>>159
145点取られたラグビーがあるだろ
同じ様な数字なの分かってワロタが

177名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:30:58.35ID:BtD6/0u40
>>127
なに言ってんだよ焼き豚
18UW杯で世界を震撼させてるんだろ?
観客60人中日本人記者60人らしいけど

178名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:30:59.37ID:TZoXaUEg0
>>11
メッキも何もドラフトかかったばかりのルーキーなんだが
そこしか頼れない日本の層の薄さ

179名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:31:00.99ID:3dSlZsfF0
まあ、野球がWBCやプレミア12等の国際大会でアメリカと試合すれば30%くらいは獲るだろうしな

180名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:31:01.52ID:t8S4fTOV0
日本代表なのに半分が外人のラグビーよりバスケを応援します

181名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:31:09.38ID:LTbld+dZ0
>>168
最初と最後をチラ見しかしてないけど面白かったな
ここまでコテンパにされたところから今後どうなってくかは楽しみではある

182名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:31:14.59ID:TCbKg3JI0
今日の高校野球日本対韓国の試合を地上波で流したらこれ以上取れるだろ

183名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:31:15.57ID:YRfoiApF0
インスタフォロワー数

アジアを代表するスポーツスター
40百万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
15百万 MSドーニ(クリケット)
10百万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
*5百万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
*3百万 孫興民(サッカー)
*1百万 香川真司(サッカー)
*1百万 長友佑都(サッカー)
*1百万 大坂なおみ(テニス)
*0百万 久保建英(サッカー)
*0百万 錦織圭(テニス)
*0百万 ダルビッシュ有(野球)
*0百万 田中将大(野球)
*0百万 井上尚弥(ボクシング)
*0百万 八村塁(バスケ)
*0百万 渋野日向子(ゴルフ)

参考
26百万 ステフィン・カリー(バスケ)
*6百万 ロジャー・フェデラー(テニス)
*1百万 マイク・トラウト(野球)

184名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:32:15.29ID:TYp+E0IT0
>>12
バスケの八村やサッカーの久保などまだマシだよ
レジャーの癖に高校生の時から名前連呼して人気ねつ造してる豚双六推しが最低最悪

185名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:32:32.02ID:4dMd/kIc0
ヒルナンデス国民栄誉賞を取るランキング

1位大谷
2位イチロー
3位大坂
4位八村
5位カズ

メディアの露出ランキングだな
八村は6月から騒いだらキングカス抜くとかすげーじゃん

サカ豚は分かっただろ
干されたスポーツなんて国民はシカトすんだよ
ヘディングガイジがw

186名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:32:37.64ID:tLmtUPML0
八村はU17の対アメリカでも100点近く差をつけられて負けてたな

187名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:32:58.82ID:LTbld+dZ0
>>175
アメリカ、ノープレッシャーでシュート打てる
日本、プレス掛けられて余裕なくシュート

日本だってノープレッシャーなら精度高いんでしょ

188名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:33:09.62ID:OiZTriKA0
実況が青嶋だったから少なく見積もっても2%は損してるわ

189名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:33:21.96ID:YZzhn+ep0
八村逃げた
糞ダサい
最後までやれよカス

190名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:33:23.48ID:FsUIPfMt0
正直もうちょっとスーパースターなUSAが見たかった
150対30くらいのスコアで

191名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:33:28.27ID:RUD8zkVm0
野球w

192名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:33:58.75ID:ZTwe3yar0
予選敗退は確定してたし
一方的な展開で8%なら悪くはない
テニスの錦織も良くて10%
平均7%前後が多い
日本で新興スポーツは視聴率二桁乗せるのは至難
ボクシングの村田も10%とかだったし
年寄りが見ないスポーツは高視聴率は取れない

193名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:00.37ID:CsihlRtm0
八村ほとんど出てなかったじゃねぇかボケナス

194名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:00.75ID:3dSlZsfF0
>>187
八村はノープレッシャーのフリースローを2連続で外してたぞ

195名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:04.69ID:VBnZkIAI0
バスケのこと考えたら低視聴率で良かった
あの虐殺は見た人少ない方がいいと思うわ

196名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:13.62ID:aw3UidrF0
>>185
そりゃプロ野球も5%連発するわな

197名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:18.58ID:KCRiQSim0
>>154
柔道の方が高い

10.0% 19/9/01(日) 19:00-165 CX* 2019世界柔道選手権男女混合団体戦
*8.9% 19/8/31(土) 19:00-150 CX* 2019世界柔道選手権男子100kg超級女子78kg超級
*8.2% 19/8/26(月) 19:00-159 CX* 2019世界柔道選手権男子66kg級女子52kg級
*8.2% 19/8/27(火) 19:00-139 CX* 2019世界柔道選手権男子73kg級女子57kg級

198名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:19.09ID:Y58jS6Be0
これだけ話題にされて注目度高いと思ってても
練習試合のサッカーの牙城は崩せないんだなぁ
正直サッカーより取ると思ってたんだが…

199名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:23.69ID:YZzhn+ep0
>>61
勝てないから逃げた
雑魚八村

200名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:24.10ID:ZpUkL+ix0
>>177
はいはい対立煽り乙
台風が南鮮に行くのも日本のせいですね

201名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:29.40ID:+86UkIHC0
0-13になったところでチャンネルかえた
リバウンドとれないわシュートうてないわ
パスをとられるわで開始10分も経たずに見る気が失せた

202名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:48.80ID:BtD6/0u40
>>167
弱すぎるだけじゃなくて資格剥奪されてたことも書いておけよ
アジア最弱レベルから国際大会の出場資格剥奪が明けて
まだ三年くらいしか経ってないわけなんだから

203名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:51.38ID:LxYO277P0
野球より高いじゃんおめでとう

204名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:57.42ID:FWuhehsw0
八村国民栄誉賞取るランキングやってたけど 要するにそれはウィザーズのアメリカ人のおかげアシストで取るようなもんだろ
代表では周りヘタクソでとてもそなこと言えないてバレたからな

205名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:57.47ID:FL4po9H90
>>194
オスマンdisってんのか?

206名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:34:58.12ID:9RylvTDV0
よく考えたらハリバンはドラ7でリング持ち
ファイナルでレブロンとマッチアップもしてるんだよな
それ考えたらまだNBAの舞台にもたってない八村とは差があって当たり前

207名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:35:05.31ID:hoUBLiql0
まずフジにチャンネル回す
習慣がもう無いからな

208名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:35:08.09ID:7YSU3mUU0
身長高い奴が圧倒的に有利な欠陥スポーツだからな

209名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:35:17.74ID:YZzhn+ep0
>>70
パチ村に期待なんてされてないぞ
日本マーケティングだけ

210名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:35:25.15ID:KCRiQSim0
>>195
それなw

211名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:35:29.09ID:Lj8vc/0z0
>>179
アメリカのメジャーリーガーなんて
だれひとりJリーガーイニエスタ以上のスターじゃないのにw
そんな雑魚で数字上げられると思ってる焼き豚w

212名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:36:04.69ID:VHkgJHTq0
レギュラーシーズン送ったら、普通に最下位な代表じゃないか?

213名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:36:04.69ID:XsU8pGbA0
バレーみたいに女子でプロって無いの?
可愛い子がいれば人気出るかも。エロいけりゃなおさら。

214名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:36:16.39ID:RUD8zkVm0
>>197
野球のうんこさが際立つよな
ゴリ押しのゴミ

215名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:36:24.76ID:LQevaBiF0
NBA現役選手とまだその中でプレーしていない八村
しょうがないだろ
ニワカって恥ずかしいな

216名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:36:30.58ID:YZzhn+ep0
八村=パチ村
実力ないザコ

217名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:36:35.59ID:qgBR+gMP0
>>187
プレッシャーたいしたことないとこでも精度悪かったけど。アメリカ相手に気負ったか?

218名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:36:43.24ID:z6ZxcnE50
ハチムラってなにじんやねん

219名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:36:52.94ID:vKkIRBSh0
世界で最も影響力のあるスポーツアカウント
1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
2位 リオネル・メッシ(サッカー)
3位 ネイマール(サッカー)
4位 ヴィラット・コーリ(クリケット)
5位 ハメス・ロドリゲス(サッカー)
6位 レアル・マドリード(サッカー)
7位 FCバルセロナ(サッカー)
8位 デビッド・ベッカム(サッカー)
9位 パウロ・ディバラ(サッカー)
10位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
https://hypeauditor.com/top-instagram/sports/?p=1


さすがメジャースポーツ!
レブロンスゲーな!

220名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:36:54.31ID:VqN80RQf0
サッカー11%
バスケ8%
やきう6%

なんだかんだで妥当な感じ

221名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:37:09.73ID:cn4ACmPm0
W杯でこの数字w
こんなしょうもない玉入れ遊び2度と放送すんなよ

222名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:37:20.57ID:Lj8vc/0z0
>>192
これ全部足ひっぱてるのが
過剰すぎる野球報道だな
野球はごみ

223名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:37:21.88ID:KCRiQSim0
>>213
その点ではユニホームがイマイチ

224名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:37:22.96ID:BtD6/0u40
>>196
それ40〜50代のおっさんに聞いたアンケートなんだぜw

225名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:38:10.84ID:fnfl0H3s0
サッカーの後だったから意外と落とさなかったな
これがメダル乞食しか見てない野球や柔道の後だったら大幅に堕ちてたかもな

226名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:38:24.03ID:OS/GMNpX0
キセキの世代弱いな

227名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:38:29.04ID:YZzhn+ep0
>>60
八村もヘボいぞマヌケ

228名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:38:34.92ID:BtD6/0u40
>>200
少なくとも日本のスポーツのアタマが抑えつけられてるのは焼き豚のせいだよ

229名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:38:56.88ID:XsU8pGbA0
>>223
そこだよなぁ。なんで女子バレーってエロいんだろ。
やってると思わず見ちゃう。昔はブルマだったしなぁ。

230名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:39:11.09ID:FWuhehsw0
八村やきう経験あんのに手投げシュートヘタクソでワロタ

231名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:39:40.62ID:BtD6/0u40
>>214
ゴミは足を引っ張ったり邪魔したりしないぞw

232名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:39:42.42ID:9uUV49jQO
サッカーバスケよりU18野球がトップニュースの国だからな

233名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:40:50.37ID:VqN80RQf0
>>221

世界大会決勝が深夜録画放送されたり視聴率3%以下を出した棒振りすごろくよりマシ

234名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:40:50.86ID:PPD8bLD40
スピード、テクニック、パス、シュート、ディフェンス、フリースロー、チームワーク、戦術、
全部日本がアメリカに勝ってるのにパワーとフィジカルだけでダブルスコアになる
身長別に分けたら日本が世界一やろな

235名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:40:55.17ID:m6YZqXr40
日本人は勝てないスポーツに興味ないから

236名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:41:05.88ID:VBnZkIAI0
>>192
そう考えたら亀田って凄いな、内藤戦40%越えだし

237名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:41:20.41ID:5qa4ZFJg0
やっぱ大谷だろ

238名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:41:21.45ID:szp0cXgI0
>>213
バレーはプロじゃないよ

239名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:41:47.34ID:uguGG7yU0
ちなみにサッカーW杯

2018/06/19
48.7% NHK FIFAロシアワールドカップ「日本×コロンビア

240名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:42:15.90ID:KCRiQSim0
他の種目で強い強い詐欺を今まで散々やったからみんな耐性がついちゃってるんだよ

241名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:42:43.54ID:tLmtUPML0
>>232
野球は日本の文化になってしまってるからしょうがない
視聴率とれなくてもなぜかトップ扱い
甲子園シーズンなんて専用番組まで登場する始末

242名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:42:55.96ID:ZjPqmdzD0
村上を出すな

243名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:43:02.98ID:WCr8OlAe0
視聴率スレスポーツ格付け

サッカー  12% 練習試合
バスケ   8% ワールドカップ米戦
バトミントン8% 世界選手権優勝
柔道    7% 世界選手権金メダル
野球    6% 日本代表vsメキシコ
野球    5% プロ野球


やきうよりマシだけどバスケ20%いくと思ったわ

244名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:43:25.80ID:GBj8NZMn0
>>241
ゴリ押しは文化ではないでしょう

245名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:43:41.58ID:YlSfV/ay0
高校生とやっても20点差で負けるよ
それぐらいアメリカとは選手層が違う

246名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:44:17.20ID:ZTwe3yar0
>>198
まだまだバスケの視聴習慣が根付いてないからな
ようやくNBA選手が出てきただけで
日本バスケ自体はまだまだ弱い
もう煽れば数字取れる時代でもない
野球を見れば一目瞭然

247名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:44:36.81ID:r+1siQsA0
日本バスケは今後はイケメン揃えて女性ファン増やして頑張って欲しい
アイドル化は悪くない選択だ
 
ただし2度と海外に出てくるなよ
日本の恥だから

248名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:44:37.59ID:uguGG7yU0
サッカーW杯は他国同士の試合でも高視聴率

18.0% TBS FIFAロシアワールドカップ決勝トーナメント1回戦「アルゼンチン×フランス」

249名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:44:44.49ID:Rkj/lYYY0
8.1村だったか

250名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:44:44.86ID:YxS7Y+un0
厳しいねバスケはどうにも単調で面白味に欠ける

251名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:45:09.71ID:3Sz96Wv+0
それに引き換えサッカー低すぎてワロス

252名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:45:30.26ID:sP9ipVFk0
>>201
それはバスケを見慣れてないから
バスケは残酷な結果も多いから心の準備が必要
まあチャンネル変えるのは正解
切り替えて忘れるくらいの方が精神衛生的にいい
俺は大差でも達観して見れるけど

253名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:45:57.00ID:ZpUkL+ix0
>>228
マイナースポーツが視聴率取れないのは野球のせい
それで満足してろよ火病起こさないで

254名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:45:59.33ID:KCRiQSim0
>>241
スレタイの番組より倍近く取れてるのに「視聴率取れなくても」とかいう仮定をしても意味がない

15.5% 19/8/22(木) 15:04-106 NHK 第101回全国高校野球選手権大会・決勝・閉会式

255名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:46:02.59ID:oW/veEM+0
今日のラグビー代表のが高いだろうな

256名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:46:11.26ID:3dSlZsfF0
>>247
バレーを見習って中継にジャニーズを呼ぼうか

257名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:46:22.19ID:4dMd/kIc0
>>243
バスケなんて八村あたりから露出増やして8%だからな
これから上がるだろうな

サッカーは干されたんだからこれから下がるしかない
サカ豚はまだ現状がわからんのか
サッカーの未来はガラガラと低視聴率しかないんだよ

258名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:46:23.74ID:KJ+7hD1G0
ラグビーが今日か
何が要らないスポーツかはっきりするぜ?

259名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:47:20.68ID:uguGG7yU0
同じW杯 日本戦

2018/06/19
48.7% NHK FIFAロシアワールドカップ「日本×コロンビア」

サッカーって神だな……

260名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:48:05.18ID:T03n89VU0
>>255
年よりにはラグビーのほうが人気だろうしね

261名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:48:22.84ID:YzctpzcD0
>>257
W杯でこのザマじゃ無理

262名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:48:24.15ID:BxPvztbK0
USAも3軍レベルだったからなそれにボコられるようじゃ日本での視聴率なんて期待できん

263名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:48:56.54ID:Rkj/lYYY0
3試合中継しなくて良かったな
あんな試合セルフネガキャンにしかならん

264名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:49:04.04ID:RUD8zkVm0
>>255
野球とラグビー
どっちが勝つだろうか?

265名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:49:04.58ID:Lj8vc/0z0
2006年の日本開催もハンカチ甲子園報道につぶされ
今回もU18野球報道につぶされ
ほんとに野球は日本スポーツ界発展を阻害する害虫

266名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:49:17.51ID:uguGG7yU0
ラグビーですらW杯では19%とってんだぞ
危機感もてバスケヲタク

サッカー 48.7%
ラグビー 19.1%
バスケット 8.1%w

267名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:49:55.93ID:KCRiQSim0
>>265
負けてる様子を見せる方がヤバいだろ
ラグビーがそうじゃん

268名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:50:09.53ID:kAZaIpOB0
>>257
それこそ男子バレーと同じ運命じゃん
立ち位置も売り込みも似たようなもん

269名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:50:10.77ID:pBXr4Ghc0
このゴミには勝ったな


巨人戦視聴率6.7%の日テレの苦悩 裏番組は高視聴率連発 ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1567418369/

270名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:50:23.52ID:ooIm+xVh0
野球は親会社がメディア関連で推されまくりなのに、なんで視聴率は低いの?

271名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:50:36.61ID:RUD8zkVm0
アンケートだけは野球最強だよなw

272名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:50:47.61ID:Rkj/lYYY0
八村がゴミだってのが分かったのが収穫だな
もう2度と彼を見ることは無いだろう

273名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:51:02.24ID:3dSlZsfF0
男子バレーのなんかよくわからんいつも日本で開催してる国際大会を放送しておきながら
バスケのW杯はたった1試合しか中継しないって意味分からんよな

274名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:51:06.24ID:VqN80RQf0
>>257

干されたww 

地上波テレビなんてオワコンまっしぐらやん 高齢者しか払わないNHK受信料 子供もテレビなんて見てないし話題にもしねえし

275名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:51:33.10ID:RUD8zkVm0
>>267
視聴率はラグビーが圧倒するかもな

276名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:51:50.92ID:uguGG7yU0
>>258
ラグビー馬鹿にされてるけど前回W杯で19%とってる
バスケットに比べればマシだよ

277名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:51:58.98ID:DlJ33bTe0
ラグビーワールドカップはどうなるかな

278名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:52:11.76ID:ghE1WGhH0
虐殺されるとあらかじめわかってたから意外にも最後まで見てしまった
アメリカと日本の違いはこういう所なんだなと確認しながらだと面白い
100点ゲーム回避で盛り上げようとする青嶋河内コンビお疲れさんw

ただ久々の本戦で出るだけでよかったのは今回だけ
次は1勝はしてくれ

279名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:52:28.71ID:KCRiQSim0
>>274
よかったな
この大敗も話題にならないw

280名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:53:05.85ID:A7k9x6iw0
アメリカがオールスターチームじゃないから見る価値半減なんだよなー

281名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:53:15.55ID:RUD8zkVm0
>>270
不人気だからスポンサー激怒でNHKに泣きついてるとこだな

282名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:53:18.01ID:Lj8vc/0z0
>>266
焼豚対立煽りがんばるなあw
野球が1番ごみなのはかわらんよwww

283名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:53:33.26ID:cB43qO290
いきなり100%コテンパンに敗北する試合放送してどうする

284名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:53:39.61ID:jB8qhPCj0
Twitterとかだと「放送してくれてありがとう!」とか「日本よくやった!」みたいな称賛の声だけなんだけど
やっぱり2chってすごい小さなサークルで数人が書き込んでるだけなのかな

285名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:53:51.26ID:V23iSRmw0
4点しか取れなかった八村に 手応えを聞くインタビュアー

286名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:54:05.88ID:57YxoBxa0
あのNBAのスター達が集結で放送したら良かったのに

287名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:54:26.40ID:RK8U8kfK0
今のテレビは年寄りが関心持つかどうかが全て
バスケは高齢者向きのコンテンツではない

288名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:54:30.63ID:dM3RC6sk0
ヤキュウガーするためにバスケに擦り寄ってくんなよサカヲタは
お前らのやってることはその野球と一緒だっていつになったら気が付くんだ

289名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:54:51.12ID:59/tKlYd0
>>7
やきうと比べたら高い

290名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:55:01.26ID:pBXr4Ghc0
>>257
メディアから干されたのは大谷な焼き豚

291名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:55:06.38ID:ooIm+xVh0
>>265
懐かしいね
海外メディアが日本はパーフェクトホスト
ただ残念だったのは、日本メディアはバスケに熱心ではなかった
日本メディアはバスケ会場で高校野球を見ていたと言われた、2006年

292名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:55:11.27ID:LUe3VDy20
>>284
Twitterでそうやって書き込んで5chで本音を書き込んでいるのが正解

293名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:55:13.76ID:VhAL9ktL0
>>269
年間140試合以上やってるゴミにワールドカップで勝って嬉しいか
マイナースポーツだから仕方ないけど

294名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:55:24.76ID:5jH7fy/t0
高いな

295名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:55:25.59ID:8GJrYBbn0
>>284
それ言ったら8%しか視聴率取れないバスケこそ
小さいサークルで見てるだけよ

296名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:56:30.11ID:T03n89VU0
テレビ大好き爺さんたちってシュートが入って2点と3点になるって事に???ってなってそうw

297名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:56:34.27ID:AeGPuJcN0
最初のほうは視聴率あったんだな

298名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:56:39.18ID:KCRiQSim0
>>291
あの大会での日本代表の様子を流してたらバスケ代表が13年早くオワコンになってたね
あそこで弱いのを隠蔽して時間稼ぎしたからその間に日本でプロ化できたようなもんだよ

299名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:56:50.99ID:WWscOb7W0
>>27
日本弱いし
鉢村?も大したことないみたいね

300名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:56:55.97ID:x4o/t1pC0
なんでや!なんでや〜!!

301名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:57:10.27ID:9nFypBXm0
なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか
http://bxka.co.jp.boblove.org/h5d1628qqg/4791559

302名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:57:12.21ID:FvgN+FKs0
バスケの日米戦
ラグビーの日NZ戦
滅多に無いんだから見るだろw

303名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:57:29.90ID:h2yaBUFd0
ただただボコられる虐殺ショーにしては高いな

304名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:58:03.68ID:GUlcg9Fs0
野球ガーとかいって甲子園に負けんのかよ
でもBリーグと同じで数字に出ない若者は見てたから… よしこれでいくわ

305名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:58:12.12ID:uguGG7yU0
世界大会視聴率格付け

野球 殿堂入り
サッカー 48.7%
ラグビー 19.1%
バスケット 8.1%w

306名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:58:15.95ID:HeR1NRGK0
>>293
もうプロ野球中継なんて
年間30試合もやってないだろ

307名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:58:23.15ID:+LVRWqOi0
他の球技だと体格では劣るけどスピードと技術では勝る部分もあるイメージだけど、
バスケはスピードと技術も絶望的なレベルだったな

308名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:59:04.43ID:DUqyAV330
バスケ、野球→視聴率低い
アメフト、ホッケー→興味ない

なんで日本人ってアメスポに興味持たないかね?
日本ってスポーツ後進国だわ

309名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:59:22.41ID:M5/1+yPc0
順位決定戦八村欠場するんだな
体調不良と膝の痛みだって
なんかガッカリ

310名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:59:22.54ID:5kGNMMFJ0
>>284
ミスばっかなのに「よくやった」は意味不明
アメリカとやれて「よかったね」ならわかるけど
選手の誰も満足してないだろ

311名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 13:59:37.08ID:DnmBmHRt0
ダブルスコアのどこが大健闘なんですか。

312名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:00:08.94ID:jB8qhPCj0
>>292
だとしたら人気に貢献してくれてるから助かるだろうな
ネガキャンする層は相当気が弱いからTwitterでは本音が言えないんだろうし

313名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:00:11.78ID:HeR1NRGK0
>>304
実際そうだしな
高校野球見てるのはほぼジジババだし
夏休みなのに子供は全く見てない

314名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:00:30.73ID:EBmnx3/90
アメリカの今のドリームチーム見てみたい
メジャーな選手しか知らないけど

315名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:00:46.41ID:09nV5xZr0
記録的スコア差の敗戦だろw
ワールドカップに出ちゃいけないレベルだってことよ、日本

316名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:00:52.43ID:g6gA0dBA0
>>308
50年以上アメリカ様の不要になった野球押し付けれててきたから

317名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:00:55.72ID:jB8qhPCj0
>>295
つまりバスケ叩きしてる層が小さなサークルでしかないことは認めるのか
なるほどまあそうだろうね

318名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:01:10.82ID:A23mubcL0
野球のU18の方が報道されてるしな
バスケットW杯の存在を知らなかった

319名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:01:25.02ID:KCRiQSim0
>>308
米国でやってるスポーツをリアタイ観戦するには時差が厳し過ぎ
この点では海外物同士の比較の場合欧州モノの方が有利

もちろん一番有利なのは自国の国内大会だけどね
だから海外物頼りや国際大会頼りに比べて安定度が高い
相撲と箱根駅伝と高校野球がそう

320名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:01:39.44ID:6IAG+3+h0
>>293
新聞やテレビが球団持ってて毎日洗脳してるのに
マイナースポーツに負けるのは草

321名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:01:46.92ID:ae6KvYy60
アメリカでもこんなもんだしな

平均視聴率 ()は最も視聴率が高い試合

    NFL  MLB     NBA    NHL  MLS
2001 40.4 15.7(23.5) 12.1(12.7) 3.3(*.*) 1.0
2002 40.4 11.9(17.9) 10.2(10.8) 3.6(*.*) 0.8
2003 40.7 12.8(13.9) *6.5(*7.5) 2.9(*.*) 0.6
2004 41.4 15.8(18.2) 11.5(13.8) 2.6(*.*) 0.8
2005 41.1 11.1(13.0) *8.2(11.9) *.*(*.*) 0.8
2006 41.6 10.1(11.6) *8.5(10.1) 1.8(3.3) 0.8
2007 42.6 10.6(12.6) *6.2(*6.5) 1.2(1.9) 0.8
2008 43.1 *8.4(*9.6) *9.3(10.7) 2.6(4.0) 0.6
2009 42.0 11.7(13.5) *8.4(*9.4) 2.7(4.3) 0.7
2010 45.0 *8.4(*9.0) 10.6(15.6) 3.1(4.7) 0.4
2011 46.0 10.0(14.7) 10.2(13.3) 2.7(4.8) 0.8
2012 47.0 *7.6(*8.9) 10.1(10.9) 1.8(3.1) 0.7
2013 46.4 *8.9(11.3) 10.4(15.3) 3.3(4.7) 0.5
2014 46.7 *8.2(13.7) *9.3(10.3) 3.0(3.7) 0.6
2015 47.5 *8.6(10.0) 11.6(13.4) 3.2(4.4) 0.4
2016 46.6 12.9(21.8) 11.4(15.8) 2.4(3.1) 0.8
2017 45.3 10.7(15.8) 11.3(13.5) 2.7(3.9) 0.5
2018 43.1 *8.3(10.0) 10.0(10.4) 3.0(3.9) 0.9
2019 41.1 --.-(--.-) *8.8(10.7) 3.0(4.9) -.-

NFL スーパーボウル
MLB ワールドシリーズ
NBA NBAファイナル
NHL スタンレーカップ決勝
MLS MLSカップ

322名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:01:58.87ID:oeANGhHH0
ファジーカス文字通りカスだった
どんだけ外してんだよ

323名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:02:16.04ID:Lj8vc/0z0
>>298
何も知らん焼豚が必死やなあ
野球ごりおしがなければ発展できんだよw

324名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:02:29.72ID:QUwCsYPb0
ひくっ!8%wwやきうと変わらん

325名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:03:02.89ID:/IlGN9JF0
八村って、入団会見で監督がわざわざ「ちゃんと3P練習してるよな?」って釘刺されるぐらい苦手だったのに、これじゃあ試合に出られないな
とはいえ、大学では活躍できたんだからやっぱ他のチームメイトのレベルが低すぎるんだろうな

326名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:03:05.08ID:AP3GCH5H0
大坂なおみ 20%
八村 8%

黒人ハーフ界の序列がはっきりしてしまったな

327名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:03:08.92ID:RK8U8kfK0
野球もスポーツとしては飽きられてるな
高校野球はあれはスポーツじゃないし

328名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:03:13.50ID:v33rCsyp0
酷い試合だったよな
アメリカとはいえ、ベストメンバーとはほど遠い相手に赤子同然
見るに耐えなかった

329名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:03:23.34ID:Y8BU81wD0
>>3
辻ってのがいるんだけど怪我。

330名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:03:40.04ID:0Uexklk80
アジア勢全体で1勝17敗って努力でどうにかなる差じゃないからやめた方がいいよ
男子バレーと男子バスケは対格差が絶対に埋まらないスポーツだよな

331名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:03:43.75ID:3B6xXP3/0
興味ねえもん八村なんか

332名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:04:04.53ID:KCRiQSim0
>>323
八村をごり押しした結果がこれだろ

333名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:04:15.59ID:BESta6uh0
野球より人気やん

334名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:04:17.25ID:Pes/Jkje0
日テレゴリ押しのラグビーはこれ以下もありそうなのがね

335名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:04:19.86ID:A23mubcL0
>>265
早稲田実業が甲子園に出る年は仕方ない
マスコミは早稲田好きだから

336名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:04:28.21ID:jB8qhPCj0
まあお前ら5chでバスケを馬鹿にしてろよw
Twitterでは称賛の嵐、皆がよくやったありがとうと明るく褒め称えてる
それを見てメディアも「ネットの声は〜」とポジティブに報道してくれる

ネガキャン大好き根暗5chユーザーは小さなサークルで愚痴や嫉妬を垂らしてろ
日本のバスケは今一番人気があってブームが巻き起こってる
野球やサッカーより遥かに人気だから

じゃああとは俺のいないところで顔真っ赤にして嫉妬を書き込んどけよー さいならー

337名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:04:28.74ID:SxEmf4O60
女子バレーは19%とったからな、リオオリンピック予選だけど

338名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:04:35.84ID:jWNY6Br90
>>192
錦織のテニスの場合、地上波の視聴率状況と合わせるのはちょっと違う
そもそも視聴率の良し悪しは基本的に番組制作の協賛企業やcmスポンサーに対する指標なだけであって
本質じゃないからな

339名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:05:11.66ID:KCRiQSim0
>>336
あんな負け試合をみてポジティブになる方が不自然

340名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:05:53.40ID:/LErw25g0
アメリカはプレーとめないとゆーか
とめれないんだろーけど
日本はほとんどセットプレーだもんな

341名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:05:54.60ID:/IlGN9JF0
ID:Lj8vc/0z0
関係ない野球叩いてて引くわ

342名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:06:16.22ID:/K3kjFrZ0
さんざん煽ったわりに、この数字は合格なのか

343名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:06:24.83ID:b3YvH8AQ0
サッカーが12取れたとかちょっと衝撃…
海外組の活躍報道一切せず、代表発表も練習試合も報道せず、
完全無視で挑んでそれくらい取れてしまうとか

これ、スポーツメディア頭抱えてるわ

344名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:06:42.88ID:A23mubcL0
サッカー代表と高校野球だけでいいよ

345名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:06:43.73ID:hHgfEVLk0
>>338
まあサッカーバスケテニスは無料で見れるテレビメインのコンテンツじゃないしな

346名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:06:55.64ID:hFF/SFZB0
最初の5分で見る価値ないとわかったからなw

347名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:07:12.61ID:RK8U8kfK0
日本人はスポーツに感動とか涙を期待しちゃうからね
アメリカとは異質な文化

348名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:07:24.57ID:HeR1NRGK0
>>341
焼き豚が結果スレでバスケ叩きまくってるからだろ

349名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:07:52.38ID:KCRiQSim0
>>345
ペイチャンネルでしかやらないF1の末路を追いたいのか
マゾかな?

350名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:08:04.86ID:g6gA0dBA0
>>342
野球なんて毎日煽って6%だぜ

351名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:08:29.91ID:rzh/18rD0
ばかな現地女性レポーターがもうすぐキックオフといっていた。
バスケの場合は何て言うの。ジャンプボール?

352名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:09:39.44ID:UYEicYOr0
フジテレビじゃなかったら2.0%はあがってた

353名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:09:44.50ID:HeR1NRGK0
>>349
野球の末路の方がもっと悲惨だろ
中学の部員が10年で半減だし

354名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:09:45.74ID:XDv2Dd3j0
>>197
出てないのは4〜6%
割といい勝負ちゃうか?

8/25日 **.*% 19:00-21:00 CX* 2019世界柔道選手権 男子60kg級 女子48kg級
8/26月 *8.2% 19:00-21:39 CX* 2019世界柔道選手権 男子66kg級 女子52kg級
8/27火 *8.2% 19:00-21:19 CX* 2019世界柔道選手権 男子73kg級 女子57kg級
8/28水 **.*% 19:00-21:04 CX* 2019世界柔道選手権 男子81kg級 女子63kg級
8/29木 *6.8% 19:00-21:04 CX* 2019世界柔道選手権 男子90kg級 女子70kg級
8/30金 **.*% 19:00-21:04 CX* 2019世界柔道選手権 男子100kg級 女子78kg級
8/31土 *8.9% 19:00-21:30 CX* 2019世界柔道選手権 男子100kg超級 女子78kg超級
9/01日 10.0% 19:00-21:45 CX* 2019世界柔道選手権 男女混合団体戦

355名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:10:34.87ID:Rkj/lYYY0
八村下げて入った馬場の方が大活躍
あいつはただの黒人補正だ

356名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:10:36.22ID:Xiu4Qlx/0
バスケがサッカーに勝てると思ってたのがウケるわ

こんなマイナーで不人気のバスケがサッカーに勝てるわけねーだろアホか

357名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:10:39.40ID:HeR1NRGK0
>>351
ティップオフだけど、それあんたが聞き間違えただけだろ

358名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:11:09.00ID:hHgfEVLk0
>>349
F1も地上波で垂れ流してたときより潤ってるよ
乞食が大勢見るより
金落としてくれる層が見たほうがいいんだよ

359名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:11:28.31ID:Vdjmknrs0
>>341
めちゃくちゃ関係あるよ
野球がなければ今頃もっと日本のスポーツ全体が発展していたから

360名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:11:52.75ID:YNcAjwfo0
バスケの視聴率は右肩上がり
一方サッカーの視聴率はダダ下がりを続けてる
追い抜かれる日もそう遠くない

361名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:11:55.00ID:KCRiQSim0
>>358
じゃあバスケもペイチャンネルオンリーでよくね?

362名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:11:58.45ID:DlJ33bTe0
DAZNで観た人も一定数いるはず

363名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:12:15.37ID:A23mubcL0
女レポーター「もうすぐキックオフ!」

364名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:12:22.58ID:ghE1WGhH0
>>298
知らないなら黙ってたほうが…
隠蔽とかくだらん陰謀以前に川淵が乗り出すまでバスケ協会が腐り切ってて戦う以前の問題だったことは頼むから押さえとこうよ

365名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:13:06.27ID:XTKoxUD70
騒ぎすぎなんだよ八村とか
来年にはみんな忘れてそう

366名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:13:19.17ID:tTyzUOEV0
バスケはこれからよ
やきうに未来は無いけど

367名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:13:25.52ID:KCRiQSim0
>>364
川淵なんて税金にたかりながらマスコミの前でマイクパフォーマンスする以外能がないだろ

368名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:13:39.99ID:RK8U8kfK0
身長差という超えられない壁がある
日本人であることが辛くなるスポーツ

369名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:13:59.34ID:HeR1NRGK0
>>360
既に野球は抜かれたしな

370名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:14:16.97ID:sP9ipVFk0
焼き豚ビビってるHEYHEYHEY

371名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:14:18.69ID:VhAL9ktL0
俺が好きなバスケが視聴率取れないのは野球のせい
台風が来るのは日本のせい
景気が悪いのは日本のせい

民度が一緒

372名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:14:37.70ID:fIc1nDhp0
バスケは日本がもっと強ければ人気出るポテンシャルはあるよな
見てて面白いし

373名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:14:43.43ID:AP3GCH5H0
>>343
普通にやってただろ まあバスケはそれ以上やってこれな訳だが 国内リーグじゃなくてW杯だぜ

374名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:14:47.54ID:KCRiQSim0
>>368
観戦に当たって日本人であることが辛くならないスポーツなんて希少価値だよ
フィギュアスケートとカーリングくらいじゃね?

375名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:14:53.54ID:tAiXipZH0
パス1つすら汲々とするほどのレベル差だからな
よりによってアメリカ戦を地上でやることねえのに

376名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:14:54.65ID:iZ6XyCa+0
内容があれじゃ視聴率が伸びないのは仕方ない
アメリカとか関係無く一般の人は日本を応援したいんだから

377名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:15:06.80ID:9RylvTDV0
まあNBAで将来のスーパースター確約みたいな扱いをしたマスコミが悪い
実際はシーズン通して試合に出れるかもしれないレベルの選手が現れたくらいで先のことはまだ何も確約はない選手なんだよね

378名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:15:14.42ID:oC28Z4040
>>335
つうか出身者が多いからだ
業界の内輪で決まる、狭い産業がマスコミ

379名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:15:28.85ID:/IlGN9JF0
バスケって競技人口も世界的に多くて、日本でも体育の授業で必ずやるぐらいポピュラーなのにまともな国際大会ないんだよなあ
このW杯だって、アメリカはNBAの辞退者が20数名もいるぐらい価値がないと思われてるし
まともなリーグもNBAとかスペイン程度じゃね?
とっとと身長階級制度設けてくれ

380名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:16:06.35ID:Lj8vc/0z0
>>367
焼豚はほんと野球以外無知なのにしゃしゃるなあw
ほんと日本の害虫

381名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:16:26.86ID:9Cxs5Mxg0
寝たレベル

382名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:16:36.51ID:FL4po9H90
>>367
その程度の知識で煽れるって凄い

383名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:16:52.86ID:LNX62vSX0
>>346
八村のスラムダンクを見逃したのか
かわいそうに
あれは見てて声出たわ

384名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:17:11.32ID:VIZZvwpw0
流れからのインサイドでの得点の少なさなら、
高さやパワーやスピードとか身体の違いで言い訳できるが、
フリースローやフリーでのスリーポイントの精度の悪さは単なる下手くそということか。

385名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:17:25.93ID:q6/elpqs0
早すぎたんだ・・・

386名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:17:28.22ID:KCRiQSim0
>>380
税金でプロスポーツを養ってもこれのように全然勝てないし無駄すぎ
国威発揚にすらなってない
バスケが川淵の税金依存スキームに染まって心底失望したね俺は

387名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:18:27.29ID:KCRiQSim0
>>382
教祖様を批判されてそんな怒るなよwww

388名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:18:36.34ID:9RylvTDV0
>>379
五輪はアメリカの選手でも一度は金メダルを取りたいだろうけどTOP選手にしたらNBAシーズンのほうが大事だよ

389名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:18:49.96ID:KgUIFsGx0
焼き豚「国内リーグ最高!」

サカ豚「国内リーグ最低!」



この差よw

390名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:19:36.59ID:ijZu4g/B0
3月のフィギュア世界選手権
フジで30%もとった羽生くん凄すぎる

391名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:19:37.44ID:A23mubcL0
4年に1度世界王者を決めるW杯で8%とか低すぎるだろ
サッカーなら絶対ありえないし、ラグビーでも15%くらいは取るぞ
たぶんハンドボールでも10%は取る

392名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:19:38.46ID:T03n89VU0
>>372
やるスポーツとしては野球抜いてるし観るスポーツとしても力関係が拮抗してると面白いんだんけどねえ

差があると淡々と虐殺になるから国際大会きっかけで盛り上げってのはちょっと想像できん

393名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:19:50.18ID:FL4po9H90
>>386
まーたワンパターンの税金煽りか
もうちょっと勉強しようねw

394名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:19:51.68ID:szp0cXgI0
>>379
ユーロリーグが欧州版NBAになったら大分違うだろうけどな
まあFIBAが許さんわ

395名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:19:51.71ID:VIZZvwpw0
>>379
アメリカのプロリーグが早くから発展したからだろう。
アメフトや野球が世界に普及しないのと同じ
バスケは標準的な体育館で簡単にやれるから、世界的に普及はしているが。
同じアメリカ発の体育館球技でも、バレーボールはアメリカのプロリーグが不人気なので、
世界大会がしっかりと確立している。

396名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:19:54.46ID:/IlGN9JF0
>>359
昨日の試合の結果の話なのに何いってんの?ホワイト国排除に歴史問題持ち出す韓国人かよw
そもそもアジア自体からっきし駄目じゃん。
バスケの競技人口って野球より多いのにその言い訳は苦しいわ

397名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:19:56.83ID:LAVl4a2X0
こっちはNBAでやって行けそうなのがやっと1人出て来た段階
相手は3軍以下とは言えそんなの前提レベルの集団
そりゃあとんでも無い差があるよ

398名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:20:03.70ID:rzh/18rD0
>>357
そうだったのか
エビハラさん、ごめんなさい

399名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:20:07.68ID:/QdW9Po60
>>343
最近久保ゴリ押ししまくりだろ
その久保の凱旋試合なのに低くて、数字持ってないことが判明した

400名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:20:22.75ID:XTKoxUD70
>八村塁たった4得点、日本が王者米国に大敗で3連敗
>八村 米国の壁の前に自己ワースト4得点 日本 W杯最多得点差53点で3連敗
>八村にNBAの洗礼…米国戦で4得点、厚い世界の壁
>バスケ男子W杯、米に大敗し日本は3戦全敗
>日本、米国に完敗=1次リーグは3戦全敗?バスケットW杯

401名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:20:24.01ID:yuWUHaef0
両チームのスタッツはどうだったの?
日本のフリースローはまた糞だった?

402名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:20:48.78ID:b3YvH8AQ0
>>373
やってねぇよw
冨安がどれだけ活躍しようが、
オオタニサンの方が優先されてたし

日本代表発表も、親善試合があります報道も一切無かった
プロ野球は報道されてたけどな
これだけやったのに結果が出ないとか…スポーツメディアはつらいわ

403名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:20:48.78ID:g6gA0dBA0
>>389
焼き豚はスポーツ新聞読んでる情弱じいちゃんだからな

NPBよりレベルの高いドミニカやベネズエラを弱小国だと思ってる

404名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:21:01.79ID:ync6+Axh0
バスケとか壮絶に詰まらん

405名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:21:04.93ID:/zYNF95w0
野球のせいにしてれば楽だが女子バレーにも負けてんだぜ あのアメリカ戦で柔道並じゃガッカリもいいとこだな

406名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:21:18.83ID:XDv2Dd3j0
>>50
ソコは普通にサッカーやろ
フィギュアなんて40%以上出したことすらない
やきう、ボクシング以下やで

407名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:21:19.04ID:/IlGN9JF0
>>383
実況しながら見てたから見逃したわw最後のスティールも

408名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:21:33.01ID:KCRiQSim0
>>393
税金をむしゃむしゃ食べてベスト16止まりとか本当に税金の無駄ですありがとうございました
バスケでそれが繰り返されるのかと思うと憂鬱
スポーツ業界の為に消費税増税すんのかよとさえ思うわ

409名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:21:38.98ID:fnfl0H3s0
>>395
バレーボールワールドカップ 開催地
1965年 ポーランド
1969年 東ドイツ
1973年 チェコスロバキア(大会中止)
1977年 日本
1981年 日本
1985年 日本
1989年 日本
1991年 日本
1995年 日本
1999年 日本
2003年 日本
2007年 日本
2011年 日本
2015年 日本
2019年 日本

1990年以降の国際試合に絞ると、日本開催は81.8%という、驚異的な日本開催率でした。
https://chik-tak.com/valleyball/

世界大会がしっかりと確立している?

410名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:22:34.83ID:d5Ds6tRt0
八村とか野球から逃げたゴミじゃねえか
しょせんバスケやってもこの程度なら野球続けてても通用しなかったわ
誰が応援するんだこんなもんざまあみろ

411名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:22:35.82ID:KCRiQSim0
>>407
バスケは展開が早過ぎて実況(チャット)とは相性が悪い

412名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:22:44.34ID:kQP4XBf+0
文句のつけようもないくらい相手が上手かったね
ここから練習練習

413名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:22:55.59ID:Rkj/lYYY0
向こうのスターつってもかつてのアイバーソンみたいに
ドライブでグイグイ来る奴じゃないとつまらねぇんだよなぁ

414名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:23:26.53ID:5CB27Ujh0
>>390
フィギュアは10月からグランプリシリーズが始まるから、テレ朝はウハウハ

415名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:23:38.79ID:ILnt9noJ0
去年の平昌五輪の視聴率と比較しても8%はアイスホッケーより下だぞ(笑)

フィギュア45%
カーリング42%
マススタート32%

バスケがこのレベルの視聴率取るにはあと20年かかりそう

416名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:23:50.81ID:lm2vkbQm0
>>408
税金の支援を受けていないスポーツなんてないで
スポーツ自体全部廃止しろという論なん?

417名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:24:00.32ID:/IlGN9JF0
>>395
アメリカにプロのバレーリーグってあったっけ?

418名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:24:00.36ID:Lj8vc/0z0
>>386
プロリーグになったのが悔しかったか焼き豚
他スポーツ界の発展はいらいらだもんな
おまえらはw

419名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:24:31.68ID:EBxUTbmm0
>>395
バスケの方が遥かに早く五輪競技になってるよ
世界大会が盛り上がらないのはアメリカが強すぎるから
まあ昔はアマでも優勝できたけど今はNBAのトップクラスを集めないと勝てないから状況は変わってきてるけどね
2番手の国にもう一伸びほしい

420名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:24:37.29ID:ZTwe3yar0
>>365
これから来年にかけてがシーズンなんだぜ
ちなみに今はW杯なければバスケはオフシーズン

421名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:24:43.73ID:/zYNF95w0
>>409
男子世界バレーとかのことじゃね?

422名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:24:50.98ID:b3YvH8AQ0
>>383
アメリカ人って根っからのエンターテイナーなんだな…
W杯みたいな舞台でもそういう事やらせるのか

423名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:24:53.86ID:KCRiQSim0
>>416
アマチュアとプロを一緒くたにするバカ発見

まあそうしないと川淵式プロスポーツが税金依存であるという批判には対抗しようがないよね
わかるようんうんw

424名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:24:54.46ID:LipjN3q00
>>408
世界のないレジャーは気楽でいいなぁwww

425名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:24:58.94ID:N4QO7YuQ0
今日でラグビーは20%いくけどね。バスケ ホモのスポーツ

426名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:25:04.03ID:9RZ55rpa0
まあ糞弱かったけど
短時間でサクッと終わるところは好感もてたよ
世の中には糞つまんない上に何時間もダラダラやる地獄のような競技もあるからね

427名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:25:12.29ID:rA/GjOSh0
玉蹴りと変わらなくて草

428名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:25:20.10ID:Vdjmknrs0
>>408
野球は代表作った時点で世界のベスト8みたいなもんだからな

429名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:25:39.39ID:XV7VjZgp0
ウワー
アメリカの3軍にダブルスコアって・・・

430名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:25:50.18ID:/IlGN9JF0
>>343
さんざん久保くんさんが代表招集されたって報道されてたが
それに親善試合だからそんな気合の入ったものでもないだろう

431名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:25:50.47ID:KCRiQSim0
>>424
これからサッカーとバスケで壮絶な税金の取り合いが田舎を中心に始まるから頑張れよ

432名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:25:54.55ID:jqLZ95z/0
関西の阪神戦の方がふつーに数字取れるな

433名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:26:05.52ID:LipjN3q00
>>423
ピロやきう通達で脱税してるからなwww

はやく税金払えよ焼き豚www

434名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:26:15.47ID:KgUIFsGx0
さか豚はバスケにも喧嘩売ってんのww
余裕無さすぎだろwwwwwwwww

435名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:26:29.38ID:F1I/XllA0
ボクシングよりちょっと良いぐらいか

436名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:26:35.27ID:7JlU7oGR0
大谷があのザマなんでイラッイラだな豚がw

437名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:27:16.62ID:Lj8vc/0z0
>>434
また単発対立煽り焼豚
ほんましょうもないなこいつら

438名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:27:24.99ID:cB43qO290
>>401
フリースローは両チーム糞だった

439名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:27:47.65ID:/zYNF95w0
>>432
あれは文化を越えた宗教だからな しかしBクラス阪神にバスケ代表が及ばんとはな

440名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:28:06.71ID:KCRiQSim0
>>433
バスケが弱いのはやきうのせい
ポストが赤いのはやきうのせい
フェラーリが赤いのもやきうのせい

441名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:28:11.38ID:b3YvH8AQ0
>>430
されてませんが?せいぜい日テレくらいか
それで散々とか言ってたら、高校野球の世界大会とかどういう表現して良いか分からないレベルだわw

442名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:28:20.14ID:lm2vkbQm0
>>423
プロスポーツで税金の支援受けてない団体教えてくれよ
どうやら君は日本のスポーツ界のことを知らないみたいだね

443名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:29:05.30ID:EBxUTbmm0
>>417
出来ては潰れるを繰り返してるけど
去年あたりからNVAってのが出来たはず
ただ地域の小さいアリーナや大学の体育館とか借りて試合してるからかなり零細
またすぐつぶれると思う

444名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:29:12.03ID:RK8U8kfK0
高校野球の人気はみなさまのNHKが支えてるんですけどね

445名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:29:13.30ID:wX+FcmYM0
ディーフェスディーフェスちゃちゃっちゃっちゃちゃ…オ、オ、オ、オ、オフェンスー、オフェンスー

446名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:29:22.77ID:KgUIFsGx0
日本サッカーって資金とインフラは行政依存
人気はサムライブルー依存


ヤバいよね

447名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:29:27.16ID:zcHwpJSg0
バスケしてるキッズ達には見せないほうが良かったな

448名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:29:50.18ID:T03n89VU0
このスレとか若い層の競技人口見てると
野球ラグビー対バスケサッカーで世代間戦争になってるな

449名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:29:54.56ID:KCRiQSim0
>>442
税金がなきゃ運営できないならプロなんかやめてしまえ

450名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:31:02.89ID:A23mubcL0
>>360
じゃあ同じW杯日本戦で比べてみよう

*8.1% CX* FIBAバスケットワールドカップ「日本×アメリカ」

48.7% NHK FIFAロシアワールドカップ「日本×コロンビア」

451名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:31:44.64ID:EBxUTbmm0
>>421
男子も同じでしょ
ワールドカップは男女とも日本固定開催だし
固定はもう無くなるらしいけど

452名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:32:07.04ID:lm2vkbQm0
>>449
だから最初にスポーツ自体全部廃止してほしいと思ってるのかって聞いたんだが・・
こんな簡単な会話もできないんか?

453名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:32:07.15ID:5Dbkc+N90
>>402
まあいつもの事だな。報道しない局は事前に全く一切、報じないし、報道する局すらトレーニングやったとか試合前日に1分程度言うだけ。
焼豚は日本代表はお祭り騒ぎみたいに報道されてるかに思ってるが。

だいたい日本のメンツは大迫含め最強だし、五輪世代の台頭、さらに細かく掘り下げたらいくらでもネタはあるのに、全く報道なし。その環境で11%は上出来だ。

454名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:32:12.26ID:/IlGN9JF0
>>441
へー、じゃあ俺が見たニュースは気のせいだったんだね!
つか、NPBもJも視聴率クソ悪いのに観客動員は上がってるんだから今の時代にテレビで報道しないって何の意味もないわ
どんだけテレビ見てんだよお前

455名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:33:12.31ID:1PAQmtW/0
8.1%
ひょっとしてバスケの歴代最高視聴率では?

456名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:33:14.90ID:KCRiQSim0
>>452
悪魔の証明を求めるお前のような奴にまともなレスをしてもしょうがないだろ

457名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:33:15.01ID:+RD+xtZO0
実況うっせーと思ったら青嶋
副音声枠で実況なし頼みたい

458名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:33:28.90ID:GrHS/6DO0
4点はショボいな流石に

459名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:33:38.64ID:tVlBnTT00
ラグビーW杯の足元にも及ばないなw

460名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:33:47.72ID:urIrrD1R0
>>50
×フィギュア人気
○羽生人気

461名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:34:31.06ID:b3YvH8AQ0
メディア「サッカー代表の視聴率を下げる方法を教えてください。競技人口的に野球の迷惑なんです…
Jリーグ報道止めろ?これ以上どうすれば良いんです
海外サッカーの報道止めろ?もうやってません。PSVに移籍しようが試合で活躍しようが報道しないようにしてます
代表関連の報道止めろ?選手発表も報道しませんでした。合流した後にインタビューもしませんでした。試合がある事自体も報道しませんでした
それでも12%の視聴率獲ってしまうんです…

本当にどうすれば良いんですか?困ってます」

462名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:34:33.18ID:xeasKyje0
バスケ自体は面白いからBリーグたまに見るけど
体格差が全ての国際大会なんて見る気も起きない
競技としては欠陥だわ

463名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:35:34.79ID:X1pB5tmB0
人種の壁云々言えるレベルにすら到達してないのがよくわかった

464名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:35:49.41ID:KgUIFsGx0
いつまでサカ豚がバスケ派のふりできるかが見ものだな

465名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:35:58.38ID:2nMlQkZp0
>>391
ハンドボールでは無理だよ
知名度のある選手が皆無
桃田が世界一になったバドミントンの大会でも8〜9%だし

466名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:36:21.89ID:N4QO7YuQ0
今日はラグビーだからな 20%はいくね

467名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:37:01.97ID:fuf+gKqP0
最初から手合い違いなのは解っていたこと
NBAプレーヤーの凄さを堪能する中継だろ
最後まで見たけど

468名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:37:25.75ID:UbmmgLl40
バスケ版ドーハの悲劇だったな これを生かすかどうかはBリーガーの精進に
かかってる

469名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:37:42.32ID:ek8IrtIW0
焼き豚発狂してて草

470名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:38:48.94ID:RK8U8kfK0
サッカーも代表だけだな
代表戦が見向きもされなくなったら終わる

471名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:38:52.74ID:ek8IrtIW0
>>399
具体的にどの番組でゴリ押ししてたん?焼き豚

472名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:39:17.55ID:mjjPqPHB0
低すぎだろクロンボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

473名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:39:24.86ID:ghE1WGhH0
>>431
残念ながら体育館のアリーナ化やスタジアムの脱国体スタイルは国がスポーツ事業を成長分野と位置づけてるんだよ
それが嫌なら野党に投票したら?

474名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:39:34.05ID:ktnSrNUI0
社会人対中学生の試合みたいだった。まあでも、それはそれで面白かった。時々あるアメリカのスティールからのダンクとか。
最後実況が無理矢理盛り上げようとしてんのがウザかったわ。

475名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:39:59.37ID:M/PKF2Tk0
放送しておけば五輪放送枠期待できるからなんだろうが
五輪でもアカンだろうと頭抱えてるだろうなフジ

476名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:40:12.27ID:/IlGN9JF0
>>461
すげえなこいつ。サッカーはもう国民的スポーツなんだから、黙ってても12パー取るわそりゃ
若年層がニュースのスポーツコーナー見てるわけねーだろ
こんだけネットが発達してんのに。未だにテレビテレビ言ってるやつってどんだけおっさんだよ

477名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:40:18.68ID:w8yLlCGJ0
>>5
ヘイトやたかり人権ゴロで商売してる
おまエラが言うな!

<丶`∀´> 【 ヘイトマン】

♪ヘイト!ヘイト!ヘイトヘイトヘイト♪

♪ 光るーウリ 、光る半島 光ーる光復節

♪ 逝こう〜無限のー 捏造の道

♪ 怒れヘイトマーン イルボンより早く〜

♪ 火病れ エラを張れ 鋼鐵のエラを〜♪

478名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:42:09.86ID:5vGcFjSi0
日本のバスケレベルの位置を知ることができて良かった
ここを基準にこれからもっと底上げして欲しい

479名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:42:10.69ID:iZ6XyCa+0
2019年の暫定スポーツ別の最高平均視聴率

テニス   32.3% 全豪テニス決勝
駅伝    32.1% 箱根駅伝
フィギュア 24.3% 世界フィギュアスケート選手権男子フリー
サッカー  21.4% アジア杯決勝
野球    15.5% 全国高校野球選手権決勝
バスケ    8.1% バスケW杯日本×アメリカ戦

間違いがあるかもしれんが

480名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:42:12.97ID:Rkj/lYYY0
解説の河内だっけ?あいつもポジティブ過ぎて逆に白ける
少しは視聴者の気持ち代弁してくれよ

481名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:42:20.09ID:SWWG0Klu0
>>454
テレビでやる試合をテレビが宣伝するかどうかは観客動員には関係ないが、視聴率には関係あるだろ

482名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:42:33.23ID:gu8QWPGJ0
この数字は八村のおかげだな
まぁ台無しにする結果だったけど

483名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:42:50.68ID:iPobh0Cd0
あまり注目されずにラッキーという考え方もある

484名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:42:59.21ID:A23mubcL0
野球世界大会のアメリカ戦

11/14土 18.2% 19:11-22:44 EX* 世界野球プレミア12予選ラウンド第4戦・日本×アメリカ

485名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:43:10.64ID:KCRiQSim0
>>473
箱物を作る口実
マスコミが批判できない公共事業
これらが欲しくてスポーツをダシに使っているようにしか見えない
これなら道路やダムを造る方がマシ

486名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:43:44.30ID:/IlGN9JF0
>>474
青嶋の実況って芝居がかってて大げさなんだよな。なんか後付実況に聞こえるわ。サッカーでもこいつの実況で不敗神話とかほざいてて心底うざかったわ

487名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:44:39.76ID:FL4po9H90
>>447
ショック受けてる子なんて見かけないなぁ

488名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:44:56.90ID:O2vL6fIF0
体格より技術の差が無かったか?

489名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:45:12.53ID:f1eP9Bek0
リンチでもない、レイ○でもない、なんつーか、虐殺だったな
人道的な虐殺。アメリカからしたら胸を貸して横綱相撲をする必要すらなかった

490名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:45:23.85ID:r1tD48gb0
うまくいけばサッカーに取って変われる可能性があるけどさあどうなる

491名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:45:49.58ID:ek8IrtIW0
>>485
まず野球の通達を廃止しないとな


国税内部通達「プロ野球親会社の球団に対する広告宣伝費の取扱」は意味不明
https://www.excite.co.jp/news/article/Horitu_soudan_948/

著者
元国税調査官

492名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:46:01.10ID:iZ6XyCa+0
あテニスのは女子ね

2019年の暫定スポーツ別の最高平均視聴率

テニス   32.3% 全豪テニス女子決勝
駅伝    32.1% 箱根駅伝
フィギュア 24.3% 世界フィギュアスケート選手権男子フリー
サッカー  21.4% アジア杯決勝
野球    15.5% 全国高校野球選手権決勝
バスケ    8.1% バスケW杯日本×アメリカ戦

間違いがあるかもしれんが

493名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:46:04.94ID:ync6+Axh0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むryryud6drudr6ud6trhxtxd

494名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:46:13.38ID:KCRiQSim0
>>491
やきうがー
やきうがー
やきうがー
www

495名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:46:24.16ID:4wagjK9L0
健常国民男子がみてるスポーツ
バスケ、サッカー、テニス、マラソン

洗脳されてる田舎者、老人がみて喜んでるスポーツ、ヤキウ、ラジオ体操

496名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:46:51.36ID:HeR1NRGK0
>>490
取って変わられるのは野球だと思う

497名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:47:35.98ID:LHoy47uq0
深キョンの面目が

498名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:47:44.95ID:/IlGN9JF0
>>488
ずっとそれ言われてる。パス回しだけでも雲泥の差があったな

499名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:47:51.12ID:ek8IrtIW0
>>494
焼き豚都合の悪い事実出されて発狂

500名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:47:56.54ID:r1tD48gb0
>>496
そうだね
まずは野球の牙城を崩して欲しい

501名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:47:59.81ID:NWjIqz6v0
バスケットて間が全然ないから見ていてしんどいわ
点とって喜ぶ暇もない

502名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:49:04.24ID:6IAG+3+h0
>>487
子供は相手チームでも上手い選手を素直に評価するからな
ケンバとかに憧れてすごいハンドリング身につけて欲しいわ

503名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:50:40.07ID:ubep/5YQ0
>>447
逆にバスケキッズたちはこの試合観て今回のアメリカ弱いなぁ…ぐらいの感想しか持たないだろうよ。

504名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:51:32.95ID:VC3Jtse/0
このスレ見ても人気が無いのが良く分かる
レスの大半が野球ガー、サッカーガーばっかりのジジイばっかだし

505名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:51:45.98ID:RtmKsUjH0
これならルパンの娘流せばよかったな

506名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:52:05.27ID:ktnSrNUI0
>>501
そのスピード感がいい。サッカーも野球も得点が中々入らないからみててダルくなる事もある。

507名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:52:07.47ID:ghE1WGhH0
>>485
どうしても税金の使用用途に街の活力を上げる事が嫌なんだね
今度新幹線で長岡駅前に行ってアルビレックスBBの試合でも見てきな
大嫌いな税金でアリーナ付複合施設を駅前に建てた意義がわかるはず

508名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:52:19.18ID:G9g2/Egf0
わやかん

509名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:52:20.63ID:DO/xBtbX0
アメリカっていつもベスメンじゃないの?
昔ドリームチームとかあったけども

510名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:52:28.86ID:DBTWInCA0
日本がボコボコにやられて悔しかったけど面白かったって感想も結構あるな

511名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:52:33.53ID:n4ex0neh0
悪くない数字だと思うがな
バスケこれからのびるよ確実に

512名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:53:58.37ID:GcDQP69i0
>>509
もうベスメンじゃないこともあるからドリーム外して
チームUSAと呼称するようになった

513名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:54:25.25ID:VIZZvwpw0
>>409
バレーボールは世界四大大会とか言うから、毎回日本で開催する大会以外にも世界大会があるんだろう。
まあ五輪あるし、プロリーグ優先で五輪を辞退するスター選手とかも聞かないしな。
バスケより世界大会が機能している。

514名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:55:28.32ID:6YsCoOoz0
>>75
まぁ国民栄誉賞なんて今では罰ゲームみたいな賞だから
とりあえずスポーツ選手はもっと格式の高い紫綬褒章は貰えるように頑張れ

515名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:55:34.92ID:gu8QWPGJ0
>>506
バスケは点が入りすぎて全然白熱しない
終わりの三分だけ見てればいいスポーツ

516名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:56:34.55ID:KCRiQSim0
>>507
勝てば活力が上がるかも知れないのは認めよう
だけど勝つチームがあれば負けるチームもある
それにいつもいつも勝てるわけじゃない
それはつまり税金を使っても活力が上がらないリスクが高い事を意味している

現にサッカーのアルビレックスなんか全盛期から客半減したろ

517名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:56:57.09ID:IMjID0C70
八村効果のニワカファン退散!!

518名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:57:21.13ID:ktnSrNUI0
>>515
それ言ったら時間制限のあるスポーツは全部そうだろw

519名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:57:33.55ID:ORaoA3ns0
去年の女子バレーの世界選手権の最低が6.3、最高が18.2

結局毎年のようにやってるバレーにすら勝てない
必死にやきうが玉けりがと現実逃避しても
日本でバスケが日の目を見る事はないって確定した試合だったな

520名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:58:37.79ID:fnfl0H3s0
>>513
だから全部の世界大会合わせて81.8%なんだって
グラチャンなんか全部日本開催だし

521名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:58:39.32ID:1r6qjcXU0
深夜のは見た 
ほんと酷かった 

522名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:58:48.27ID:N3w0oozr0
バスケの試合としては、全然つまんなかったです。

523名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 14:59:35.86ID:ek8IrtIW0
日本がボロ負けの試合ですら野球の100倍は面白かったな
やっぱスポーツとして魅力に差がありすぎる
かっこいいもんバスケって
野球はとにかくダサいし退屈だし

524名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:00:08.70ID:GcDQP69i0
まあまだスタートラインに立てたくらいだし仕方ないね

525名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:00:15.38ID:6IAG+3+h0
>>513
四大大会のうち2つは日本でしかやらないよ
しかもテレビ局の都合で出来た大会もあるし
開始前にジャニーズがコンサートして物議を醸し出したりしたしね
それでまともに機能してるとか言われても

526名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:00:25.64ID:SWWG0Klu0
スポーツ視聴率格付け

【最強】
サッカー 48.7% W杯
【強豪】
フィギュア 33.9% 五輪
テニス   32.3% 全豪テニス女子決勝
駅伝    32.1% 箱根駅伝
【中堅】
野球    27.4 WBC
ラグビー  19.3% W杯

バスケ    8.1% バスケW杯日本×アメリカ戦

527名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:01:53.52ID:0osOOHbr0
>>515
それ点差が拮抗してたらそうだろうけど
ダブルスコアじゃ終わりの3分なんてそれこそ見る価値ないじゃん

528名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:02:38.57ID:b3YvH8AQ0
>>476
なお実際に放送してるのはテレビなw
若年層?何の話?いつそんな話したんだ?
視聴率伸ばしてるの若年層なの?

中身バレバレなんだよ

529名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:03:10.11ID:fYsjFuWF0
フジテレビ
『なんでウチはクソコンテンツばかりえらぶんだ?』

530名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:03:10.65ID:FVC/uNB60
ひっくぅぅぅwwwww
やっぱりサッカー⚽がNO1なんだよな~
2度と逆らうんじゃねーぞwww

531名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:03:21.54ID:upyvLey80
>>527
昨日見たけど、最終的に何点差つくのかとか、
シュートの成功確率がどれくらい違うのかとか、
そういう興味しか持てなかったw
アメリカは3pガスガス決めるけど凄いなとか

532名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:04:11.33ID:7VPHGEey0
アメリカは手抜きメンバーじゃねーか
こんなんにボコられたのかよ

533名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:05:32.16ID:ORaoA3ns0
81.8%も日本でやってるバレーの大会以下のバスケの試合ってなんの価値が?

534名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:05:52.32ID:6Ijb5L/t0
視聴率なら相撲が最強なんじゃないの?

535名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:06:15.23ID:Gs1cqGHz0
>>523
みんなそう思ってたら最高視聴率がこんな時間になってないよ

536名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:06:35.25ID:8A7ZhxVQ0
日本のバスケは一瞬盛り上がりかけたが、あっさり終わったな。
八村個人は大坂より遥かに好人物なだけに、残念だ。

537名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:07:48.00ID:p7Bwxyfu0
1人だけ格の違う選手いてまるでサッカーで例えると韓国代表だな

538名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:08:02.29ID:Y58jS6Be0
>>510
サッカー日本代表の初期の頃もそんな感じだったな
世界の強豪にボコられて、「世界すげーww」「日本よえええw」って議論したり。
でも今や最低W杯のGL突破しないと誰も満足しなくなった。
バスケもアメリカ様にボコられてマゾヒズムで満足してる状態から早く脱しないとね。

539名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:08:06.92ID:ePmSh47M0
>>536
本丸は八村のNBA挑戦だから
代表はおまけよ

540名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:08:28.28ID:/IlGN9JF0
>>528
は?サッカーの視聴者は若年層が多いって統計ででてるんだが?若年層が引っ張ってるんだが?
若年層はニュースは見ないが試合は見る
ニュースで報道されないから云々なんて、視聴率に直結しない

こんなに「野球はゴリ押し報道」してるんなら、試合の視聴率も良くないとおかしいだろ
実際はゴリ推しても視聴率悪いじゃん

541名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:08:33.09ID:dbJa+7Kl0
サッカーで言えば日本VSブラジルとかベルギーとかフランスとかの話なのに
バスケはもしかしたら!?がないからなぁ
アメリカさんなんて100点ゲームにしない優しさ見せるし

542名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:08:44.77ID:3ScAbMxG0
ほとんど見てなくて草

543名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:08:50.25ID:ktnSrNUI0
正直昨日の試合でまともな勝負になると誰も思ってないだろ。アメリカがどんだけ点差つけるか、どんなプレーをみせてくれるかが楽しみだっただけで、本気で日本が食い下がれるなんて期待してた奴いるのか?

544名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:08:54.94ID:MUxAymlY0
>>3
自由に内外にボール回せた結果の余裕を持ったスリーポイントシュートじゃなく
中でまったく勝負できなくて外だけで回して苦し紛れに打つシュートだったから
名手がいても楽には打てなくて落としてると思う

545名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:09:04.24ID:KhHD9cIz0
点が入りすぎる競技はダメだな
実力差が結果に反映され過ぎ
サッカーみたいにロースコアゲームなら番狂わせが大いにあり得るんだが、バスケではそれがあり得ない

546名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:09:37.45ID:iVd8DyGq0
テレビはサッカーだけ放送しろ
やきう、バスケ、テニスみたいなゴミカススポーツは無視でいいんだよ
まとめてかかってもサッカーに敵わない雑魚共が

547名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:10:03.36ID:/gBK3p3Y0
くっさいニガーのスポーツ
これが限界か

548名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:10:25.56ID:MUxAymlY0
>>543
強いて言うなら八村がワンオンワンで少しでも通じたりしないかなーと期待してみてた
だめだったけど

549名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:10:55.38ID:jP08BPdJ0
バスケの限界が見えたな

550名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:11:33.66ID:upyvLey80
>>543
史上最強とかマスゴミが言っちゃったから、もう少し何とかなるんじゃないかと
超ニワカは思ったかもしれない。
ここに来る人たちはまぁこんなモンだろ、と思っている人が大半だろうけどw

551名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:11:49.97ID:MUxAymlY0
>>545
バスケは高校の県予選だと私立と公立で100点差とか普通に起きるもんな

552名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:12:08.05ID:2nMlQkZp0
>>543
八村個人がどこまでやれるかも興味だったけどそこは残念な結果になったな
変わりに馬場が元気だったからそっちを注目して見てたけど

553名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:12:28.25ID:ktnSrNUI0
>>548
いくら八村だって自分5人を相手にしてるのと同じだから無理だわw
1on1にさせてもらえない。

554名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:12:33.55ID:Y58jS6Be0
日本人がそこそこ世界と戦えるメジャー球技はサッカーくらいかな。
卓球やバドミントンがお似合いだぜ。
水泳でも良いけど。

555名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:12:43.89ID:ghE1WGhH0
>>516
地元チームが負けてもまた来たくなるような環境づくりの一歩目が脱国体規格なのよ
事業のモデルケースとしてカシマとともに宮城の楽天の球場も挙げられてるから安心してくれ
スレ違いになってきたからこの辺にするが、そういう意味では改築後も火器使用制限があってスタグルが期待できない新国立が残念すぎる

556名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:12:46.88ID:Uf0KbH0M0
野球より高いw

557名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:13:19.02ID:YcfbPbWM0
フジはおっぱいバレーだけやってりゃ良いのよ(´・ω・`)

558名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:13:20.87ID:ORaoA3ns0
あんな無様な試合で、歴史的試合連呼しながら視聴率惨敗で
これから期待できる連呼してるバスケ豚が惨め過ぎる
日本でバスケが人気出る事無いって確定した試合だろこれ

559名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:13:43.60ID:Y58jS6Be0
>>543
正直、レブロンジェームスくらいしか知らないニワカ勢からしたら、マイナーな選手ばかりの3軍アメリカなら接戦になると思ってました

560名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:13:51.58ID:V/slSh910
サッカーの練習試合より低いw

561名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:14:02.59ID:6WNeu47R0
>>501
普通は編集された試合が多いからな
無編集のNBAなんかだとタイムアウトだらけで長い長い

562名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:14:49.26ID:ktnSrNUI0
>>559
アメリカナメすぎw

563名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:15:07.69ID:b3YvH8AQ0
>>540
野球が「ゴリ押し報道してるんなら〜」
こういう文体からサッカーファンコスプレしたいけど大好きな野球を貶められない葛藤が感じられて笑えるw

さっきあれだけ「サッカーも散々報道してたぞ!」と食いついてたのに、
「野球も散々報道してるけど〜」にはならないんだねw

564名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:15:52.02ID:hBUB91V30
低っw弱っw

565名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:16:16.66ID:iVd8DyGq0
サッカー以外のスポーツなんて落ちこぼれのゴミどもがやってるスポーツもどきだからな
そんなもん誰も興味ねえんだよ
電波の無駄遣い

566名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:18:04.63ID:2nMlQkZp0
>>555
全てのチームがずっと勝ち続けるのは不可能だしな
どこかで勝ち負けを超えた価値を作り出さないといけない
負けても接戦にするとか試合内容は生物だからコントロール出来ないから厳しい
個人的にはVRのような装置使って選手目線でのスピードや迫力を体感してみたいけど
それを突き詰めると会場いかなくて済んでしまう

567名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:19:03.32ID:dug3bJG40
こんな試合見せられて可哀想

568名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:19:33.92ID:bPrxgttJ0
あぅ(´・ω・`)

569名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:21:08.92ID:qaMScEF/0
>>426
糞つまんないということはさっかあか

570名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:21:53.35ID:qaMScEF/0
さっかあよりは遥かに面白かった

571名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:21:53.73ID:YE+mYHR40
こんなもんだろな
途中から見ようと思ったらダブルスコアだかトリプルスコアで勝敗は目に見えててチャンネル変えたもんな
ボロ負けの試合じゃ熱くなれないやろ

572名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:22:04.76ID:V46DEnsd0
>>553
いやマンツーでついてたよ
ハリバン一人に普通に通用してなかった
それ以前に八村が最初から気持ちで負けてたわ

573名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:22:17.03ID:/x2K+PaM0
日本のシュートが入らなかったのは完全なフリーではなくプレッシャーがかかった状態で打ってるからでしょ、相手のディフェンスが強くて

574名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:22:26.73ID:jgxfNX4n0
>>565
そのサッカーもラグビーに抜かれて視聴率低下傾向だがな

575名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:22:28.25ID:uYbE86XJ0
レブロン・ジェームズ、ケビン・デュラント、アンソニー・デイビス、ステフィン・カリー、クレイ・トンプソン
が出てくると思ったら8軍くらいの面子でチャンネル変えた

576名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:22:49.13ID:/IlGN9JF0
>>563
お前が>>343で海外組の活躍もなんもかんも、一切報道してないって断言してたから反論しただけなんだがな
めんどくせえなお前

577名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:23:33.88ID:oGH1Nwyh0
>>570
面白くないから視聴率低いんだよ雑魚w

578名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:24:08.52ID:YE+mYHR40
>>577
やきうの視聴率爆死してるやろ

579名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:24:40.88ID:ePmSh47M0
>>575
にわかめ
そのうち二人は大怪我中だ

580名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:24:58.03ID:iVd8DyGq0
>>574
スポーツの王様サッカーから逃げてやきう→バスケと雑魚スポーツを渡り歩いただけの八村w
チームメイトはその八村よりさらに雑魚www劣等人材の肥溜めがバスケwwwwww

581名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:25:14.08ID:EeZwdjNB0
いい時間帯にアメリカ代表相手なのに8%は低すぎるな
やっぱり日本人はバスケに興味ないんか

582名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:25:40.82ID:mRIuRULE0
男子バスケの五輪はモントリオール以来44年ぶりw
期待してどーすんのよ、ってレベル

583名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:26:57.65ID:7X++CalJ0
>>536
>日本にバスケは一瞬盛り上がりかけたが、あっさり終わったな

ラグビーも95年のW杯でニュージーランドに17ー145で大虐殺を喰らってから
長〜い低迷期にはいったからな
バスケも同じ道を歩むだろう

584名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:27:39.66ID:YKmSAFfh0
>>2
力の差を思い知らされて見限られた感じやな

585名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:28:23.18ID:1PAQmtW/0
>>479
32.3% テニス (全豪女子)
32.1% 駅伝 (箱根駅伝)
26.3% 相撲 (夏場所)
24.3% フィギュア (世界フィギュア男子)
21.4% サッカー (アジア杯)
16.5% 陸上 (日本選手権)
15.5% 野球 (夏の高校野球)
12.3% ゴルフ (女子軽井沢)
11.9% ボクシング (村田vブラントン)
11.9% 水泳 (世界水泳最終日)
10.0% 柔道 (世界混合)
9.6% 卓球 (世界女子ダブルス)
8.8% バドミントン (世界男子)
8.1% バスケ (W杯アメリカ戦)
4.5% レスリング (全日本選抜)   

駅伝、相撲、陸上、野球、ゴルフ、レスリングは国内イベントが最高視聴率

今後のイベント
ラグビーW杯、世界陸上、マラソンMGC、ZOZOゴルフ、バレーW杯、プレミア12

586名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:28:51.00ID:jgxfNX4n0
ラグビーはこれから視聴率伸びるな

サッカーは人気低下傾向w

587名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:29:01.34ID:QtL8yq/D0
見てないのに言うのも変だが思ってたより取れてないな
モータースポーツ放送しようぜ

588名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:29:14.50ID:W9BH8C/S0
ハイブリッドゴリラいても駄目か

589名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:29:32.26ID:Uqx0ec740
一応ワールドカップなんだよな。。
それで8%はキツイだろ。。
国民の関心があまり無いって事だ。。

590名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:30:03.18ID:DPHoRNeE0
他の競技にマウントしてサッカー叩く焼豚と
反応するサカ豚
芸スポの日常だね

591名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:31:58.76ID:iVd8DyGq0
サッカーの代表と比べたら人材の質が全然違うのがよく分かったわ
サッカーは皆運動神経の塊、ほんと人材の最高峰って感じ
バスケはただデカいだけのウスノロww相撲やってる奴と同じ負け組人材だなあれはw

592名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:32:10.38ID:7X++CalJ0
>>546
>テレビはサッカーだけ報道しろ

DAZNがサッカーの代表戦の独占中継権を狙ってるって話があるんだよ
桁違いの放映権料を提示してきたら、ゼニゲバのサッカー協会はあっさり乗り換えると思うぞ

593名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:32:31.46ID:9efw7wMB0
>>349
DAZNで大復活してるやん

594名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:32:34.71ID:9bZj21+A0
もうダンクコンテストになってたよなw

595名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:33:13.59ID:d6NB8ON50
弱すぎてニワカドン引きだよ

596名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:33:17.08ID:7o9spKY30
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOL24/4.4.2/LR
スマホやタブレットのアプリで見てる数十万〜数百万オンしてる台数を公表すべきだ
サッカーは八百万台の視聴あったらしい

597名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:33:29.22ID:BUMN+L5M0
【サッカー】森保J パラグアイ戦視聴率11・7%、瞬間最高15・6%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1567730205/

part1が終了して2時間経っても次スレがたたない
サカ豚ビビってんのかw

598名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:33:29.83ID:yG427OJk0
>>572
DFに定評のある選手だからまあルーキーが気持ちよくプレーさせてもらえるわけもなく
足も早くてパワーもあるから八村のスピードじゃまず引き剥がせない
とはいえ一年NBAで揉まれてどのくらい成長できるのか楽しみ

599名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:33:56.41ID:8ESlx8yK0
ルパンの娘が潰れるのはしょうがないにしても
デッデッデーのクネクネダンスだけは流してくれよ

600名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:35:03.30ID:0JXWFgL20
やきうより高いじゃん

601名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:35:32.76ID:Uqx0ec740
>>597
いや、サッカーは親善試合で11.7%は特に問題無いだろ。問題なのはバスケの方で親善試合では無く、ワールドカップ、そして相手は知名度のあるアメリカだぞ。。それで8%はキツイだろ

602名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:35:54.45ID:p3hiVyLi0
>>137
むしろ、なんで相対的じゃないと思ってたんだ?
何のために守備してると?

603名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:36:02.41ID:vXbqdBLy0
メディアを賑わせてる八村くんがどれほどの選手なのか一度見てみたいという人が大多数だったろう
そして世間の評価はもう定まったから代表バスケは今後ますます厳しくなるよ

604名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:36:40.53ID:QtL8yq/D0
>>597
あれ?サッカーも取れてない
人気あるのW杯だけか

605名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:36:52.95ID:rl5D5mBg0
実況アナも解説者もウザいという最悪の中継

606名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:36:54.69ID:g6gA0dBA0
バスケで大差ついてしまった試合 8%
野球で大差ついてしまった試合  3%なんだから上出来でしょ

でラグビーのNZL戦は何%だったの?

607名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:37:19.39ID:SRSToXwO0
最後の花火だったよ
この大敗でこのスポーツは永久に忘れ去られる

608名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:38:31.74ID:SWWG0Klu0
>>540
サッカーは若年層の数字が高いが、それ以外も高い
正しくは老若男女に人気があると言うのが正しい
W杯ならばバカなメディアが「盛り上がってない」と騒いでも48%取るが、親善試合だとそうはいかない
宣伝はやはり重要だ
もちろん宣伝しても数字取れないものは取れんが

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*6.2 *0.8 *1.2 | *1.4 *2.1 *7.0 | *0.7 *0.8 *4.2 18/08/25(土) 19:30-21:05 NHK プロ野球・巨人×阪神
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) 25:59-28:00 TBS MLB2018・エンゼルス×インディアンス
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) 21:53-23:00 NHK 2018FIFAワールドカップ・日本×コロンビア

【10代の視聴率】
プロ野球 1.2%
MLB 0.4%
サッカー 26.9%

609名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:39:08.10ID:Szi72x4G0
思ったより低いなあ

610名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:39:31.79ID:B2SmkJtJ0
ペイペイキャンペーンのバスケ動画を5秒以上観たら100円&500円貰えるやつ、いつ貰えるんだよ
ちゃんと10秒は観たのに入ってこねぇよ

611名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:39:49.62ID:Vdjmknrs0
>>604
野球の代表戦は6.2%

612名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:40:39.70ID:ePmSh47M0
>>598
ハリバンってあんなDF良かったっけって思うくらい抑えられたな
NBAのSFは化け物が多いからあまりDFのスペシャリストみたいなイメージがなかったけど

613名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:41:13.57ID:p3hiVyLi0
>>158
相手のプレッシャーに慣れてなければ明らかに精度が落ちるが。
酷いとシュートすら撃てない。
大体、安藤が実際ろくに撃ててなかったろ。

614名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:41:53.70ID:krIZbgPg0
正直今回はメディアで煽ってもらってて、サッカーはメディアでは空気扱いだったから勝てると思ってたがアカンかったか
でも税吸うボールには余裕で勝てるのがわかったのが収穫か

615名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:42:12.48ID:/kA4OKF50
>>601
消化試合ではあるけどバスケのこれまでの不人気からしたら8%とれた事自体不思議だわ
アメリカっつっても一般人が知ってる人は一人も出てないし
メディアが八村八村騒いで3試合で一番抑えられてしまった試合が結果的に多くの人の目に晒されてしまった事実が悔しい

616名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:42:44.03ID:/x2K+PaM0
昨日の試合でアメリカのフィジカルモンスターはここにいるんだなって分かったし、中国のバスケ人気も毎試合の賑わいでよく分かった
世界はフットボール(アメリカはアメフト)とバスケが人気なんだね

617名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:44:56.10ID:m0bX8UPA0
ドラフト9位のルーキーをNBAでの成功を約束された選手の様に報道してたメディアとそれに乗せられたニワカだけがガッカリしてるだけ

618名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:46:21.77ID:9efw7wMB0
>>449
税金がなければ運営できないプロスポーツって何よ?

619名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:47:11.47ID:3dSlZsfF0
本当のフィジカルモンスターは純粋に速さや強さを競う陸上にいます
球技にはいませんよ

620名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:49:37.03ID:1a2aUn2N0
>>617
ドラ1位だと勘違いしてる人も多いからな

621名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:50:07.63ID:Szi72x4G0
八村塁とは何だったのか・・・

622名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:50:17.30ID:6Sk/0PXy0
サッカーざまあ

623名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:50:24.06ID:VxksvdN+0
>>590
サカ豚のほうが重症だよ

624名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:50:37.99ID:VxksvdN+0
四本足の豚でもできるアレ

625名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:50:47.47ID:1Cf4DIdu0
デカイ男は圧がすごくて女子人気にはならんと思った
かといって強くないから男目線でもそれほど興味をそそらせない

626名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:50:52.53ID:/2M+rJ6P0
野球より高くてワロタ
サッカーにいたっては野球の2倍というwww

野球ごり押ししてもサッカーバスケより低いってどんだけ避けられてんだよアレ

627名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:51:10.22ID:ek8IrtIW0
バスケに抜かれた焼き豚が泣いてて草

628名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:51:51.21ID:/2M+rJ6P0
若者の視聴率だしたらそこそこよいでしょ
野球の若者視聴率って0%付近だぜw

629名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:52:14.59ID:Tztk8giY0
マスコミがはしゃいで煽りすぎたから昨日の試合みたバスケ素人はあまりの弱さにドン引きしちゃったろ

630名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:52:18.95ID:srJaln7c0
バスケの世界大会コンテンツの弱さは
どの国でも2番手3番手の立ち位置なんだよな
バスケがNo. 1の国って以外に少ないのがネックなんだよな
棒振るアレは論外な

631名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:52:40.22ID:PwRnNDpd0
実力の差がはもちろんあるし、相性も最悪の相手だが
経験不足でパニックになって自滅してしまったのが惜しいな
特にバックコート陣はこんな厳しいディフェンスされたの初めてだろう
マジでそういうハイレベルでの経験は大事

632名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:52:50.22ID:Mqg1y9WV0
大坂なおみのスレでマウント獲ってた八村ヲタ息してるか?www

633名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:53:01.32ID:RsCruXIB0
サッカーの練習試合以下

それでも日テレのゴールデンで5%連発してる
あのクソよりはマシか

634名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:53:07.03ID:6IAG+3+h0
>>583
ラグビーはそれまで大学ラグビーブームとかで我が世の春を謳歌してたからな
サッカーに対して上から目線でマウント取ってたし
それが崩れたら低迷するのは当たり前

バスケはそもそも地位が低いからラグビーみたいに失う物は最初から持ってない

635名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:53:58.28ID:VxksvdN+0
>>540
サッカーもだんだん高齢化してると思うわ
7時台スタートだと苦しくなってるし
おっさんが帰宅した頃から数字上がる感じになってると思う

636名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:54:07.90ID:Yp76/zy+0
>>603
地上波onlyなので、アメリカの凄いバスケが見れて良かった

637名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:54:18.66ID:o+pTZg/l0

あの板くさってるよね(・∀・)

638名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:55:31.24ID:HZfIOgqj0
若者が観てたんなら老人が観ているだけの奴よりいいよな

639名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:55:32.54ID:xz3ApIeD0
しかし昨日の試合ってびっくりしたな
あんなもんなの?
日本のトップレベルって。
シュートがとにかく入らない。
ぶっちゃけ素人のオレでも体育でスリーポイントやレイアップ決めまくってたけど。
バスケってNBAとか高精度に決めてたイメージあったから衝撃的だったわ。

640名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:55:39.44ID:9efw7wMB0
>>479
サッカーだけ深夜帯やな
23時からやったはずや

641名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:55:44.06ID:VxksvdN+0
そもそも野球は結果の報道。事前宣伝はそんなにないでしょ
あとリーグを半年かけてやるから手っ取り早さを求める今の風潮に合わないし1試合の重みがなくて優先度が下がる
巨人戦の視聴率が高かった時代は連ドラも半年だったからな

642名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:56:47.40ID:oz0tqT3C0
バスケ人気に押されっぱなしのサッカーが哀れで可愛そうになるわw

643名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:57:28.88ID:AeGPuJcN0
人材の取り合いはバレーとじゃないの
今は男子のバレー人気が上がってるよね

644名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:58:14.46ID:PwRnNDpd0
>>639
常に強いプレッシャー受けてボール回らない、自分のリズムで打てない、さらに負けてて焦ってるって状況だとマジで入らなくなる
フリースローさえ入らなくなったりする

645名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 15:59:30.87ID:0JXWFgL20
一桁連発の焼き豚がサッカーとバスケにマウントとってて草

646名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:00:11.62ID:Uqx0ec740
しかしサッカーは何故あそこまでJリーグ開幕で盛り上がれたのか未だにわからん。開幕前年にドーハの悲劇でワールドカップ予選で敗退してるんだぜ。

それでも次のフランスだって盛り上がれた。

647名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:00:15.59ID:rnKF8P1e0
>>3

三井

648名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:00:28.62ID:CCo3ODgS0
>>50
それ、3分割して1番いい数字だけ出してるだけじゃん
何故、フィギュアだけそんなことが許されるの?

649名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:00:36.42ID:VxksvdN+0
サッカーの視聴率落ちてんな
巨人戦がこれくらい落ちてた時はバッシング報道されまくりだったよな

650名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:01:22.84ID:o1Gcalcg0
>>513
これには草生えるはえるな
大スポンサーである日本に有利なようにルールも変えてるのがバレーボールなのに
アメリカだけのNBAルールではなく国際ルール準拠で試合してるバスケのほうが大会として機能してるのにな

651名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:01:39.64ID:HZfIOgqj0
>>50
運動音痴BBAを最も取り込めるのがフィギュアだからね、しょうがないね

652名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:01:45.93ID:AeGPuJcN0
>>646
あのまま94年にワールドカップ出てたら虐殺されてた可能性もあるかもしれん

653名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:02:03.54ID:xz3ApIeD0
昨日の試合でバスケ終わったとおもうぜ。
バスケって経験者の人とかクソ上手いじゃん。
体育のときもバスケ部カッコいいってのが普通。
でも昨日の試合は素人以下に見えた。
それぐらい失望したしカッコ悪かった。

654名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:02:32.43ID:Uqx0ec740
>>635
逆に高齢化していないって事になると
それは既存の客が離れたって事になるからな。

日本の人口構成自体が高齢化してるんだから、
そりゃ客も高齢化するわな。そうでなきゃ視聴率が取れない

655名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:02:33.91ID:9relmyr/0
正直アメリカ戦は現状どうあがいても無理ゲ
向こうが大学チームでも勝てんやろ
問題はこっからどう強化していくかな訳で

656名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:02:38.35ID:xpIRAFM70
>>585
レスリングに勝ってるな!

657名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:02:47.78ID:G2K/TGSz0
流石にサッカー98年ワールドカップのような視聴率は無理だったか

658名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:03:17.47ID:iilK4uuO0
ラピュタに負けるとかもうやんないでいいだろ

659名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:03:48.17ID:3rIDFgfC0
良く見てたなw

660名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:03:57.21ID:VxksvdN+0
>>654
女と子供が離れてるように見える

661名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:04:41.93ID:Uqx0ec740
>>652
アメリカ大会はサウジアラビアが16強進出してるからなぁ。虐殺は無いかもよ

662名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:05:05.14ID:RUD8zkVm0
今やってる野球ワールドカップの視聴率は?
1%ぐらいあんの?
どうせガラガラだしゴミだべ?

663名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:06:28.34ID:/x2K+PaM0
ラピュタは野球全盛時代の映画だけど、ファンは世代交代できてるね

664名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:06:31.00ID:QtL8yq/D0
>>661
ハジてのが凄いシュート決めたのを覚えてるな
ルーマニアだったかな

665名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:06:37.34ID:PwRnNDpd0
>>653
まずは見てもらって興味持ってもらうのが大切
惨敗したからって離れるような層は最初っから客にはなり得ないから問題ない

666名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:06:44.18ID:Uqx0ec740
>>660
そう?代表の試合に行くと若年層は女は多いって感じがするが。

667名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:09:16.23ID:Uqx0ec740
>>649
親善試合はもう数年前から落ちてるよ。
でもロシアワールドカップは40%超えてたから、結局、親善試合レベルだと見なくても良いって感じなんだろうな。

668名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:09:39.59ID:p3hiVyLi0
>>252
俺も最後まで観た。
元々競ったゲームができるなんて全く思ってなかったからこそ、
八村のダンクなり馬場のドライブなり竹内のリバウンドなりを楽しく観れた。

逆に考えれば明らかに実力差がある相手にでも一つ二つは見せ場を作れるのがバスケット部の良いとこだと思う。

669名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:10:00.32ID:AtsxYUJp0
フジが朝から晩まで宣伝しまくって割には微妙
サッカーの時なんて放送前のプライムニュースで完全無視とかあるくらい報道規制してるのに

670名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:10:02.59ID:Zv66qsAx0
>>651
羽生自身が自転車も乗れないし担任に運痴ばらされてたぐらいのドン臭さだからな
競技人口世界で500人のウンチ君でも出来るフィギュアで天下取ったぐらいで威張られてもねw

つか思った通り羽生BBAが視聴率でバスケやサッカーに喧嘩売ってるな
電通ごり押しで無理やりBBA騙して取ってる視聴率しか誇るものがない
羽生にバスケなんて1分も無理だろw

671名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:11:02.66ID:jJsZ1U8M0
しかしここまで完璧に弱いとはな

672名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:11:59.82ID:AeGPuJcN0
>>666
女子バレーとかフィギュアみたいに女人気があれば夜7時台とかでも手堅い視聴率とるからな

673名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:12:14.63ID:L6S86FMZ0
精神的に気圧されすぎてたな。
力差は明白とはいえ実力以上にはなされすぎ

674名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:12:31.68ID:qFZf2c3rO
さて、この視聴率の原因は
>>2
フジだから
京急が気になってニュース9をみた
どれだ

675名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:12:37.72ID:4qc5ce+N0
バスケなんかつまらんし

676名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:12:46.92ID:6PE68mZJ0
実況と解説が点差離されまくってるのに、無理矢理盛り上げたり無理矢理ポジティブコメント連発で見る気が失せた

677名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:12:55.94ID:o4HX2jNz0
気持ちで負けてるわ
バスケなんか気持ちやろ

678名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:13:38.37ID:mLh1x+bs0
でもバスケとかサッカーは視聴年齢低いからな

やきうはジジババしか見てなくて一桁ばっかだから

679名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:14:29.56ID:m0bX8UPA0
>>620
そう思われてもおかしくない過熱報道だったよね

期待も応援もしてるけど認識違いのニワカに勝手にガッカリされたら選手はかわいそうだわ

680名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:14:30.43ID:GpC4uAK00
やきうよりとってるやんけ!!

681名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:14:53.43ID:p3hiVyLi0
>>315
40点ぐらい差がついてるのなら他のグループにちらほらあるんだけど。

682名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:15:45.96ID:AtsxYUJp0
>>667
サッカー代表戦ほど面白いコンテンツないから試合前から煽れば親善試合でも30%は余裕でいく
まあそれやったら野球が死んじゃうから出来ないんだだろうけど

683名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:16:22.80ID:pk/ANS3B0
ハチムラ効果なーし

684名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:16:36.07ID:k/jzwj2Y0
これで八村も五郎丸みたいに落ち目にならなきゃいいけど

685名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:17:46.79ID:dusBgCkL0
八村は順位決定戦出ないってなめてんのか

686名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:17:57.03ID:TEjM7vaz0
15.2% 高校野球(夏)決勝 2019年加重平均
14.2% ドラフト
13.3% 日本シリーズ優勝決定戦
12.6% MLB開幕シリーズ第2戦 イチロー引退
11.1% 戦力外通告
10.7% お母さんありがとう!
10.7% 侍ジャパン1戦目
10.2% プロ野球開幕戦 巨人対広島
*9.8% プロ野球総選挙レジェンド編
*9.7% 日本シリーズ(日テレ過去最低記録)
*9.7% 好プレー珍プレー
*9.6% 侍ジャパンエキシビション 巨人対MLB
*9.1% オールスター1戦目(裏のボクシング11.9%)
*9.0% オールスター2戦目(八百長サイクルヒット)
*8.6% 侍ジャパン 3戦目(唯一延長時間確保日)
*8.6% MLB開幕シリーズ第1戦
*7.9% OBvs現役好珍バトル(金曜ロードショー枠)
*7.8% MLB開幕シリーズ 巨人対マリナーズ
*6.8% 高校野球(春選抜)2019年決勝
*6.2% 侍ジャパンシリーズ 対メキシコ2戦目
*5.9% 巨人×ソフトバンク(交流戦首位攻防戦)
*5.1% 巨人×広島(ゴールデン帯で最も低い視聴率)

687名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:18:04.27ID:7/tvKhaW0
>>670
また羽生アンチが暴れてるのか
スポーツとなると必ず来るけどスケオタはスケートのスレでやれよ
目障り

688名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:18:27.57ID:l157fQnh0
>>685
来月から本シーズンなんだからそりゃ帰るだろ

689名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:19:53.80ID:/2M+rJ6P0
バスケが野球より高くなる時代がくるなんてな
若い視聴者も多かっただろうし野球の数倍の価値だな

サッカーは南米飽きたなブラジルアルゼンチンでもないし
今スペインと交流増えたし今スペインとやりたいけどやれない欧州どうにかしてくれw欧州同士も飽きてるじゃねえかw

690名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:20:06.30ID:AtsxYUJp0
>>686
戦後からずっと洗脳報道してるのにホンマ野球の数学はショボいな

691名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:21:03.78ID:uGI6oNxK0
ボロ負けで途中で見るの止めたわ

692名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:21:42.06ID:/2M+rJ6P0
>>690
高校野球は宗教レベルになってるから高いと思う
老人層がずっと見てるんだろうな

693名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:21:49.61ID:HZfIOgqj0
>>620
それもやきうゴリ推しのせいでしょ
最近じゃドラフト会議後に特番なんて組んでるし

ピロやきうのドラフトは1巡目指名が全て1位扱いなんだから

694名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:23:23.25ID:ePmSh47M0
>>620
NBAはドラ1でも消えてく人は消えてくからな
逆に二巡目でもオールスタークラスになる人もいる

695名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:23:50.70ID:e6EGsus60
やきうんこりあ(笑)代表のサムイザパン6.2%に

勝ってるから無問題(笑)

696名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:23:54.36
サッカーの練習試合にも視聴率で負けたかw

まあ大差だったし仕方ないか

697名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:24:53.99ID:ePmSh47M0
>>685
五輪は開催国枠で出れるしこれ以上無理する必要はない
NBAのシーズンに向けて調整するほうが有益

698名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:25:14.50ID:tiXoRyT+0
なんていうかアメリカの中学選抜辺りと良い勝負しそうだなと思った

699名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:25:51.24ID:p3hiVyLi0
>>639
…………あのな、前に誰がきてるのかでどれだけ精度が変わるか、体育でバスケ遊んだだけの奴にわかるのか?
お前がそのBリーグのガードに着かれたら撃つ事すらできなくなるんだぞ?

700名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:26:23.04ID:TMd8cv710
全員帰化人にしたら?

701名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:26:57.46ID:TQ7rJpnp0
オワコンのサッカーより未来があると思う

702名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:27:25.45ID:5yOVPEf10
まあ日本代表もやるだけやったんだ
大健闘じゃん

703名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:29:04.05ID:XUzSqP850
>>694
芸スポでもうオデンのスレは立たないんだなあ

704名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:29:16.83ID:m0bX8UPA0
>>619
陸上には陸上種目別に適したモンスターがいる様に各種スポーツにもポジション別に特化したモンスターがいてもおかしくないでしょ

例えばシャックは陸上やっても成功しなかったかも知れないがセンターというポジションでは最強のフィジカルモンスターだった

陸上だけに集まるなんて陸上以外の競技を馬鹿にし過ぎじゃね

705名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:29:27.08ID:9efw7wMB0
>>74
フィギュアなんぞ、羽生、浅田、荒川、伊藤その他歴代のスターが束になって同時出場したとしても大して視聴率変わらんやろ
同じやつしか見とらん

706名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:30:02.53ID:e6EGsus60
>>701
確かに死にコンやきうんこりあ(笑)は

地球上から壊滅済みだしな(笑)

707名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:31:10.49ID:9efw7wMB0
>>672
あれはM3が主力
年寄りと婆さん人気やで

708名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:31:13.12ID:eIFKH+Ex0
>>699
体育でやっただけでも分かるだろ
そういう奴ってことだ

709名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:31:32.93ID:9efw7wMB0
>>707
失礼F3主力の間違い

710名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:32:25.50ID:E4+eKknh0
侍ジャパンより見てるんだな
巨人戦より上だし

711名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:33:54.17ID:sBx0hP9a0
NHKゴリ押し競技のボルダリングとかいう競技と大差ないだろw

712名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:35:02.42ID:xz3ApIeD0
>>665
あのさ、強いから観るのが一般層ね。
そして一般層取り入れない限りはメジャーにはなれない。
一般層取り入れるチャンスが地上波放送なのにそれを逃したんだよ?
結局Bリーグはどマイナーで終わるね、おめでとう。

713名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:35:05.52ID:qWSXFKfM0
話にならんかったな体格以前の問題

714名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:35:14.72ID:urO079IR0
>>1
だんだんバスケも代表戦ならプロ野球の1チームの年間140試合やってるリーグ戦の1試合しかもBSCSネット複数同時中継の地上波より数字が取れるようになってきたな感慨深い

ぜいりーぐはどこで中継してるのか消えていってしまったがwwwwwww

715名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:35:26.42ID:7X++CalJ0
>>652
>あのまま94年にワールドカップに出てたら虐殺されてた可能性もあるかもしれん

それは絶対にない
あの年の大会はただでさえ高温多湿のうえヨーロッパ時間に合わせて
ほとんどの試合が真っ昼間に行われたから強豪チームも徹底的な省エネ戦法をとってきた
優勝したブラジルが七試合で11得点、準優勝のイタリアに至っては七試合で8得点しか取ってない

716名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:35:38.08ID:Ywpr5yq50
野球より高いし時間帯考えたらサッカーとも変わらんやん

717名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:36:52.39ID:E4+eKknh0
>>714
サッカーの代表戦なら野球の2倍の視聴率だよ。

Jリーグ? Bリーグと同じくネット主体だよ。

718名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:38:52.10ID:aFEsNIeh0
おなじ時間帯にやってた
なでしこW杯より低い

719名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:38:52.85ID:FdpZhYMr0
凄く面白い試合だった

720名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:39:47.03ID:6IAG+3+h0
>>684
さすがに年が違う
アメリカ含めてもあのコートの中で一番若いしこれからだよ

721名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:40:21.51ID:TACHer1f0
カズがセリエ行ってる頃のラベルでしょ

722名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:40:29.90ID:+jRHI7bl0
八村塁、W杯残り試合を欠場…
JBAが発表「膝の不調と疲労を抱えている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00188724-bballk-spo

723名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:42:00.88ID:hnEg/cez0
>>688
バスケとか野球の国際大会が冷めるのってそういうとこだよな
国際大会に対する感覚がレジャーなんだよなんか
じゃあもう大会やらずにアメリカだけでやってろよって感じ

724名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:42:28.32ID:rcf5ICQd0
3分で勝敗はわかった

725名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:42:37.06ID:6IAG+3+h0
>>722
ここで無理させずウィザーズにも配慮してますよってアピールかな
来年も召集するし

726名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:42:52.11ID:6IAG+3+h0
>>724
それは遅いな

727名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:43:52.34ID:jvdeVDPe0
バスケは点が簡単に入るので相手が強いと差がどんどん開いて見る気がしなくなる

728名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:47:26.99ID:FdpZhYMr0
>>724
勝てると思ってたのかよ

729名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:53:46.81ID:wkpgUpdE0
結構面白かったなアメリカのプレー

730名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:55:28.60ID:qYSc3Z+O0
八村になかなかボール渡らないからつまらなかった
八村の足引っ張ってんじゃねえよチビ共が

731名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:55:32.20ID:5APfNvfE0
>>1
昨日の惨敗でニワカファンが一気に離れるだろうなw

732名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:55:35.04ID:2JamAtDx0
日本代表駄目だったけど馬場だけは普段以上の仕事してんだよな
やっぱりメンタルの問題だろうね

733名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:57:21.90ID:To31ebHh0
よくあんなレイプ試合観れたな

734名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:58:32.04ID:SEv0ns/V0
完全に野球は超えた感じだな

735名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 16:59:28.09ID:2JamAtDx0
佐古世代から見ている者に言わせて貰えば
このチームは史上最強名乗っちゃ駄目
環境に恵まれているのにこんな戦いしてるんだから
メンタルは史上最弱じゃないかな
佐古世代もW杯自力出場してるしユニバ準優勝という実績もある
佐古世代が史上最強名乗るべき

736名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:04:17.26ID:fSr8XPf+0
>>735
折茂がトヨタ辞めた時点で終わってたよ日本バスケコンテンツは

737名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:05:53.13ID:XjAvvAWW0
サッカー抜くのは時間の問題だろ
俺も昔はよく見てたけどここ数年はマジで秋田
野球はマスコミに守られてるからキビしいが、まぁ抜く必要もないんじゃね?
一番じゃなきゃ駄目なんですか?

738名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:07:15.39ID:9JGUF9fA0
>>620
つーかマスゴミ自体が勘違いしてドラフト一位って報道してた

739名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:07:25.31ID:9nFypBXm0
なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか
http://bxka.co.jp.boblove.org/376iln250fm/0285271

740名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:07:41.52ID:asDL3gzk0
八村があれじゃあもう見ないわ

741名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:08:12.64ID:cBKLRoHA0
むしろ意外と見てるなw

742名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:09:04.10ID:ynKB3gsu0
>>737
俺もサッカーはそんか感じだな
今も期待はしてるけど一番のめり込んで見たのは黄金世代の頃だわ
いくや海外組が増えた所でW杯ベスト16から進歩無いし

743名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:09:14.10ID:muLRhsXm0
平昌オリンピック
羽生は視聴率も金メダル

【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1% 	->画像>11枚

744名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:09:52.52ID:m0bX8UPA0
>>698
レブロンの息子や白チョコの息子のプレイ動画みると微笑ましいけど勝てるか微妙だな笑

745名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:10:25.62ID:HVjoUFax0
やっぱケンバウォーカーすげーわ

でもやっぱりカイリーが好きw

746名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:10:29.36ID:W4jSeHdu0
せっかくバスケでは珍しい8%も取れたのに昨日の試合で失望してまた離れるやつ多そう

747名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:11:31.89ID:21/BtDN50
そこはせめて八点取らないと!

748名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:12:11.81ID:P48ebzj30
ハンドボールの二の舞だな
八村は宮崎みたいなもん
下手すりゃバドミントンの桃田超えられないんじゃないか

749名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:12:17.83ID:n5P0aT3h0
これがきっかけになるんじゃないかな
完敗だけど意外に面白かったぞ

750名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:13:16.29ID:LD2/fNTb0
>>2
サッカーが終わって流れて来たけどいなくなったのか

751名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:18:38.79ID:m0bX8UPA0
>>735
アテネ五輪前にアメリカと親善試合があって日本には佐古がいるとかのキャッチコピーで盛り上げようとしてたけど試合結果はアレだったじゃん

今回と違ってKGやカーターみたいなオールスター揃ってたけどかなりユルくやってもらってアレだったじゃん


張本のコメントみたいな事いってるの気が付いてる?

752名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:18:44.00ID:IQ6E6Kvh0
サッカーW杯視聴率40%バスケW杯8%

753名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:19:30.63ID:FtXlvuCR0
テストマッチから見始めたニワカだけどここまでの試合は全部見れたけどアメリカ戦は前半途中で心が折れてチャンネル変えた
日本代表が完全に浮足立ってて見てるの辛かった

754名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:20:34.96ID:m0bX8UPA0
>>738
ザイオン君すら知らんのか日本のマスゴミは笑

755名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:20:43.54ID:uGI6oNxK0
ハチと渡辺は華がある

756名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:22:49.52ID:jiXbawWq0
>>754
まあウィザーズの一位指名、て意味じゃないか
わざと全体一位みたいに勘違いするような方向で報じて話題作りしたかったのかもしれんが

757名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:28:21.72ID:Rd/HCray0
老人しか数字もってない日本じゃ視聴率は悪いけどスポーツとしては盛り上がったでしょ
老人向けの番組が20%とかの日本のテレビだからな
視聴率も20歳以下とか30歳以下でとればバスケ相当いいほうになると思うわ

758名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:28:42.48ID:IxxFzQiw0
>>21
アメリカのパフォーマンス自体も面白くないしね

759名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:33:05.01ID:96Y7syX50
Jリーグよりはすごいんだな

760名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:34:47.47ID:eF2o03gV0
>>737
バスケはポテンシャルあるけどせいぜい少し前のバレー人気が天井だと思う
人気ナンバーワンになるにはあまりに弱すぎる

761名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:35:06.06ID:Rd/HCray0
テレビでごり押ししてる野球よりとってしまうバスケすごい
しかも老人視聴率ほとんどないからなwww

762名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:35:51.17ID:72rVmKWr0
バスケ知らないけど、レブロンジェームスと八村の偏差値って同じくらいなんじゃないの?
同じくらいだから騒いでるんだよね?

763名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:36:03.43ID:g6gA0dBA0
>>761
それな

764名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:37:46.65ID:ol7hFjxO0
弱すぎワロタ

765名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:38:12.61ID:gKgfVh5G0
時代遅れの野球より高いな


今後は野球というジジイ専用コンテンツはやめてバスケを放送しよう!

766名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:38:24.37ID:dscupZWd0
>>1
副音声なしでずっと青嶋の実況聞かされてしかもクソ弱いんだから見続けるのはただの拷問だった

767名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:38:43.78ID:Vgat6XGJ0
渋野凱旋試合のゴルフが
同じフジで8.7%だったから
期待よりは低かったかな

768名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:39:22.65ID:Fq7LF4/s0
野球に例えると
何対何で、負けた感じだったの?

769名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:41:48.22ID:/QdW9Po60
>>761
ソースもなしに妄想で語るなよ
子供向けアニメじゃないんだからさ、老人視聴率ほとんどないなんてあり得ない

770名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:42:31.44ID:oS+HHkb20
やっぱりメジャースポーツって勝つの難しいな

771名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:42:47.73ID:yzhfv3VT0
サッカーの視聴率が低過ぎて次スレ立たないのか

772名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:43:44.35ID:alNlphFy0
バスケはアメリカライクで
強い奴がひたすら勝つスポーツなので
世界的な普及は難しいだろ

773名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:45:40.21ID:x6qYn/2U0
>>771
【サッカー】森保J パラグアイ戦視聴率11・7%、瞬間最高15・6%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1567730205/

建てたくない奴等がいるんだろうね

774名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:47:28.94ID:oS+HHkb20
メジャースポーツって大変

775名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:51:40.22ID:XcWuow0i0
>>772
もう全世界に普及してますが

776名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:51:58.98ID:n9L5nxHU0
>>771
サッカーはキリンカップやキリンチャレンジカップとかがただの練習試合ってみんな知ってるからな
サッカーの人気を保つためにも親善試合はBSでやるべきだと思う

バスケW杯がBSでサッカーの練習試合が地上波とかどう考えてもおかしい

777名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:52:51.10ID:bJcGwStq0
>>776
むしろ日本が活躍出来るホームの親善試合を地上波で流さないとニワカ代表厨が釣れないだろ

778名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:53:22.19ID:3l8AiQlD0
1000万人がレイプを見てたのか

779名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:55:50.46ID:lMjtfqeU0
やきうよりも高い

780名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:56:16.36ID:16N7xQBi0
アメリカでは
バスケ人気がでてメジャー人気が終焉したと言われてるけど
なんか見てて分かったな

781名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:56:19.62ID:RsCruXIB0
>>771
おいおい
ゴールデンで5%のクソがしゃしゃるなよ

782名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:57:40.23ID:AsBTgTlE0
バスケとかラグビーとか興味ないしな
宣伝ばかりウザイ

783名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:58:15.71ID:eNBeDzb8O
解説?の日本が80点取れるか…からの…アメリカに100点取られなかったが失笑

784名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:59:01.46ID:rDQAZg6v0
人気No.1は野球だろ
大谷がいれば視聴率余裕で30%超える

785名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 17:59:30.60ID:XkrT4xqA0
>>1
バスケ 8%
サッカー 11%

ゴミすぎ、今日のラグビーも10%もいかねぇんじゃね?
令和も日本は野球の国だね
バス豚、サカ豚、ラグ豚どもは野球に逆らうんじゃねぇよ、アキラメロンw

786名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:00:40.40ID:x6qYn/2U0
>>785
果たして侍ジャパンはどうなることやら

787名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:01:53.59ID:8L4bxPST0
やきう代表は今年メキシコ代表とやって6.2%だぞ

788名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:02:49.00ID:8L4bxPST0
やきう代表なんかいつも1桁じゃねーか
バスケを悪く言うなよw

789名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:04:58.78ID:aK5BONnf0
>>778
性犯罪に例えるのは野球脳か

790名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:05:24.64ID:8L4bxPST0
今日のラグビーはどれくらい行くかね?
練習試合だしバスケより上ならバスケまずいが

791名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:07:07.38ID:aw3UidrF0
>>785
やきうは5%だろ

792名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:07:07.61ID:8L4bxPST0
代表戦で6.2%の焼豚が8%のバスケに喧嘩売っててワロタww

793名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:08:33.26ID:8L4bxPST0
バスケで8%って言っても年齢層若いからな
老人だらけで6.2%の野球は終わってる

794名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:09:22.81ID:jJi2xfrm0
バスケを介してサッカーと野球がもめるのやめね
俺は全部観るし好き

795名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:10:09.87ID:NIEKO5jA0
久しぶりにバスケ見たけど、バッシュのキュッキュッいう音がうるさかった

796名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:10:18.91ID:NldnOer50
>>2
安西先生の言ったこと聞いてないやん

797名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:13:42.98ID:8L4bxPST0
そりゃ6.2%の焼豚が文句言ってくるんだから揉めるやろw

798名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:14:00.13ID:NldnOer50
一番世界との差を感じるな
ラグビーがなんとかなって来たから
虐殺久々だ

799名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:16:40.64ID:n9L5nxHU0
>>777
いや視聴率10%じゃニワカは見てないしW杯予選の日本はほとんど勝つから

800名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:16:51.15ID:W9PgpWyj0
日本目線で見たら点入らなくてつまらんかったからな

801名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:17:36.18ID:EWsOjC210
舐めプで試合自体つまらんかったけどな

802名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:18:22.12ID:QB9vfAJi0
>>3
今どきは全員スリー狙えなきゃダメだ

803名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:19:03.69ID:RH6gS4IC0
>>768
50対5の5回コールド

804名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:21:55.11ID:W9PgpWyj0
中立で見たら面白かったな
アメリカ強すぎて

805名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:22:28.82ID:/2sL/k6X0
Bリーグ好きだけど代表戦はもう見ないかなあ
八村も代表戦になるとショボくなってるし味方も雑魚ばっか
今後バスケはNBAとBリーグだけでいいかな

806名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:23:32.91ID:ddomkjqz0
初戦ならまだわからず見た人もいたんじゃないかと思うけど

807名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:24:20.11ID:3+9BQ3LP0
バスケは見てて爽快感がないもんな
ダンクシュートぐらいなもんか

808名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:24:40.71ID:ahpVa1Te0
>>229
女子バスケは実際に見ればわかるけど、全然エロくないんだよな。
エロ目線で人気上げるのは無理(-_-)

809名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:25:31.13ID:/ByEzHhZ0
バスケがフジでこれだけ取れるってことは、やはり地上波でのスポーツ中継はまだまだ需要があるってこと

野球だけで判断しちゃダメだね

810名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:26:14.21ID:ddomkjqz0
>>794
揉めてるのサッカーファンでもバスケファンでも野球ファンでもなさそうだ

811名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:27:03.93ID:pke41NJT0
伝統の韓国戦はじまったぞ
佐々木がジャパンの強さを韓国に教える!

【野球】佐々木朗希先発 U18W杯韓国戦スタメン一覧

812名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:30:59.85ID:8L4bxPST0
ワールドカップの視聴率

サッカー2018ロシア大会
日本対コロンビア 48.7%
日本対セネガル  30.9%(深夜)
日本対ポーランド 44.2%
日本対ベルギー  30.8%(深夜)

ラグビー2015 イングランド大会
日本対南アフリカ 0.8%  (深夜)
BSのみ放送
録画放送 4.9%
日本対スコットランド15.0%
日本対サモア戦   19.3%
日本対アメリカ   6.0%

バスケットワールドカップ2019 中国大会
アメリカ戦   8.1%

813名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:33:42.40ID:oFucMqRx0
フルボッコ確実、出場選手の知名度ほぼゼロ、しかも深夜帯でこの数字なら上出来
一方、大注目の久保くんは……

裏で強力な特番でもやってたっけ?
そりゃ恥ずかしくて次スレ立てられないわな

814名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:38:37.23ID:yzhfv3VT0
>>461
こういう本気で見えない敵と戦ってそうなおじさん見るといたたまれない気持ちになる

815名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:40:13.20ID:Qi8+4duq0
メディアで八村煽りしまくっても練習試合のサッカーにぼろ負け

816名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:41:00.95ID:Qi8+4duq0
>>809
ワールドカップで相手が世界最強のアメリカでゴールデンタイムで八村煽りしまくって一桁とかもう伸びしろ無いじゃん

817名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:42:16.63ID:W9PgpWyj0
アメリカ強すぎてやばいな

818名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:45:45.95ID:W9PgpWyj0
日本かわいそう

819名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:46:59.25ID:YBH8PJ6e0
日本が絶対に勝てない試合だったのに意外と見てくれてたんだなw
アメリカの凄さが良く分かったが

820名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:48:55.18ID:W9PgpWyj0
苗字と数字一緒だな

821名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:50:12.95ID:W9PgpWyj0
苗字いじってごめんなさい

822名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:51:06.30ID:W9PgpWyj0
つい言いたくなった

823名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 18:58:27.68ID:9efw7wMB0
>>743
サッカーやきうボクシングに負けとるで

824名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:02:39.39ID:yIU05EJB0
お爺ちゃん視聴率6%の野球と
若者視聴率8%のバスケ

どっちが貴重かわかるだろ?w

825名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:04:36.90ID:HgTOILp20
>>819
アメリカのプレーが凄くて楽しめた。

826名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:05:40.46ID:Er9czqci0
平均一桁は周囲に見てる人を探すのが困難になってくるレベル

827名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:08:17.73ID:W9PgpWyj0
アメリカ強すぎてどうしようもない

828名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:10:10.18ID:2runT2fB0
ボッコボコだったなw

829名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:12:01.86ID:TiYsuARP0
>>812
フィギュアスケート羽生君は一人で40%超え叩き出してるから凄い
雑魚競技の嫉妬を買ってバカなアンチが増えるわけだ

830名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:14:30.42ID:AElHajyv0
>>794
サッカーバスケラグビーすき
やきうも嫌いではない観る
ただ焼き豚だけが問題なんだ

831名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:15:14.30ID:M7k3pjqA0
しょせん予選敗退が決まった後の消化試合というが、サッカーW杯フランス大会の
日本vsジャマイカだって予選敗退が決まった後の消化試合だった
それでも日本vsジャマイカは50%近い数字を取った
それと比べると8.1%という数字はあまりにも低い

832名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:16:33.02ID:W9PgpWyj0
アメリカ神

833名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:17:20.45ID:itonCiUy0
>>798
サッカーでレイプを見ることもなくなって久しいしな

834名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:17:42.01ID:9efw7wMB0
>>829
一人で出せるの数分やで

835名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:18:40.63ID:zgOi+TJt0
日本バスケ史上最強メンバーがアメリカの5軍(手抜きな上に温情で得点入れさせてくれる)にダブルスコア
なんかもう次元の違いに逆に興奮してくるよな

836名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:18:49.36ID:meH7YIaf0
アメリカ戦放送するのがあほ

837名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:21:32.91ID:CQqq6ZKe0
弱小がレイプされただけの試合で笑うしかないな

838名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:21:32.93ID:W9PgpWyj0
トルコ強かったんだな

839名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:21:33.69ID:rDQAZg6v0
アメリカにもっとボコボコにして欲しかった

840名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:22:50.49ID:Y0QP3OyB0
意外に見てた人いたんだな
ただ見てた人はどう思ったのか

841名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:24:06.10ID:itonCiUy0
スポーツが低視聴率化してるが、みんな馬鹿みたいなバライエティしか観てないのかよ

842名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:25:35.80ID:W9PgpWyj0
ダブルスコア

843名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:26:23.17ID:bAISb0mrO
バスケの中継って、NBAでしか見た事無いが、レベルの高いチーム同士の戦いでNBAのレベルが当たり前だと思ってたんだが、まあ素人の俺でも日本とアメリカは明らかなレベルの差だったな

844名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:26:30.85ID:4zUp2kSY0
3分, 5分, 14分, 16分を思い出した

845名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:27:46.38ID:e3fCZ5xf0
>>731
俺バスケはにわかだけどサッカーのために加入してるDAZNでいろんな試合見てバスケちょっと興味持ったぞ
ブラジル対ギリシャが面白かった
日本戦はあんまりだったけど

846名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:29:30.99ID:X2UP3U5c0
>>794
儲かるんだからやめられないだろう

847名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:30:30.55ID:e3fCZ5xf0
>>830
あいつら本当に成りすましてバスケ叩いたりしてるの見て引いたわ

848名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:31:50.76ID:meH7YIaf0
まあ視聴率ほしいなら他の試合も放送しないとな
連日のように放送すればサッカーみたいに視聴率あがっていくよ
いきなりやってもテレビみないんだからバスケとかサッカーの視聴者層
せっかくアメリカトルコのすごい試合があったのにもったいねえ

849名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:37:52.61ID:aK5BONnf0
>>748
桃田や宮崎の生涯年収なら既に超えてそう
NBAに1年いるだけで諸々合わせて10億くらい行くだろうし

850名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:39:09.39ID:z70Ueekt0
いまのところ高校野球かあ

851名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:41:59.36ID:z70Ueekt0
こんだけ
焼豚焼豚連呼してるのは
逆に野球がまだ注目されてる証拠なんだよな
だってほんとに人気ないなら【無関心】でないとならんのにそうはならない。

852名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:42:43.47ID:klt7Mt1k0
いきなり点開いて相手は手抜き展開、それでもダブルスコア負けだろ?
しかも98の寸止め情けかけられるとか、米3軍に

真面目に米高校生に勝てるのかというレベルではないのか?

かなり険しい道のりだな
桜木花道より

853名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:46:53.16ID:Tc7Ksckv0
1Q10点ぐらいしか入らない

854名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:47:12.24ID:QWldbu0E0
>>851
あんだけマスコミがゴリ押しして無関心になんかなるわけないだろw
好きの反対は無関心なんてのは野球には当てはまらない
ただただ嫌われるだけ

855名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:47:21.87ID:r434iQ2G0
サッカー負けててワロタ

856名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:47:56.72ID:vXbqdBLy0
>>834
競技前の待機してるところがいつ映るか分からないからファンはテレビずっと見てるんだよ

857名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:49:23.96ID:Tc7Ksckv0
アメリカ守備w

858名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:54:52.39ID:Tc7Ksckv0
また優勝か?

859名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:56:19.99ID:eH/4M5ya0
背が高いほうが強いに決まってんだろアホか

860名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:56:28.01ID:jwXjyW/r0
ドリームチームならみたいけど、カスばっかじゃん

861名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:56:36.84ID:7edDQAkD0
あらゆるスポーツ中継を救える一言

野球よりはマシ

862名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 19:57:48.47ID:yH68KyMl0
この数字って和牛プレゼント無し?

それなら胸を張っていい

863名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:00:03.00ID:Tc7Ksckv0
ハンデちょうだい

864名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:00:23.94ID:mEBmRGLk0
日本で世界選手権があった時のスペイン戦のほうが酷かった記憶が

865名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:00:58.06ID:klt7Mt1k0
流川、仙道、桜木、ゴリ
これで手も足でない

お子様、幼稚園児扱い
何かが足りないような気もするが

866名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:00:59.00ID:Tc7Ksckv0
40点ぐらいハンデほしい

867名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:10:07.82ID:/QFsWIHl0
>>18

ラグビーは大会前だから当然だろ。お前は野球報道の異常さに気づかんのか?w

868名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:15:02.27ID:nFVl8OSi0
やきうはゴールデンタイムに何%だったの?

869名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:15:17.28ID:nFVl8OSi0
>>855
勝ってるだろw

870名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:18:45.66ID:LHSR91Z40
野球は平日お昼に15%

なんせガチMLBオールスター参加で優勝した松坂級が現れたと話題だったからな

実際は松坂には遠くみえた
へばったのかなー

871名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:19:09.58ID:mEBmRGLk0
>>865
今アメリカを脅かしている国をヒントにすれば少しは

872名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:28:00.89ID:EhRHiUud0
自分の嫌いなスポーツを叩くためにバスケを出汁にするなよ・・・

873名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:29:51.46ID:snhDjtZ30
どっちもボロ負けだけど今やってるラグビーに比べたらバスケのほうがだんぜん面白いわ
バスケの未来は明るいぞ

874名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:40:43.55ID:yuWUHaef0
>>852
かつてはリトアニアの高校生に負けてからな

875名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:50:36.03ID:k4mjSppc0
昨日の米軍は4軍くらいか?
1軍なら150−20とか?

876名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:51:16.70ID:r1OoDFml0
ラグビー日本代表23人中
中外国人選手11人
ハーフ人1人
韓国人1人
日本人10人
外国人監督
半分以上外国人とか何処の国だよw
負けてもいいから純血日本人だけでやれよジャップw
バスケ日本代表もだけど外国人使っても弱すぎ
つーか南アフリカなのに白人だらけw

877名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:51:21.34ID:OzRs/Sur0
バスケってこんなに点入らないのか

878名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:53:44.00ID:OzRs/Sur0
アメリカ強すぎて面白い

879名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:54:26.19ID:z70Ueekt0
>>854
それは願望という

880名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:57:08.23ID:Xsd+/vFb0
途中少しだけ見たけど圧倒的な点差だった
これでBリーグに期待できるとか思ってるやついるのかね

881名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 20:58:34.53ID:OzRs/Sur0
アメリカだけやたら強い

882名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:00:07.20ID:OzRs/Sur0
化け物

883名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:03:05.88ID:6tJRmZNc0
今後のサッカー人気は久保、バスケ人気は八村、野球人気は奥川にかかってる
ラグビーはもう無理だ

884名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:03:46.93ID:OzRs/Sur0
日本人にできるか

885名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:05:35.25ID:9X1eRkT40
>>11
グリーンボーイだぞ
向こうはバリバリのNBAプレーヤー

ハナから勝負になってない

886名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:06:42.59ID:SYtjl/sr0
サッカーの視聴率が悪かったにバスケの視聴率が更に悪いから不思議と高く感じるw
バスケがサッカーのアシストしてどうするw

887名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:06:54.70ID:OzRs/Sur0
黒人すげえな

888名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:06:58.45ID:O0+WINbv0
【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1%

バスケW杯日本代表、“NBA軍団”米国戦瞬間最高11・1%、平均視聴率は8・1%

[ 2019年9月6日 10:26 ]

 5日にフジテレビで生中継された、男子バスケットボールのW杯中国大会1リーグ「日本・米国戦」(後9・19)の平均視聴率は8・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが6日、分かった。
瞬間最高は午後9時40分の11・1%で、日本が3ポイントシュートを決められ2―18とリードされた場面だった。

 トルコ、チェコに連敗し、すでに2次リーグの進出の可能性は消滅していたが、
スーパーエース・八村塁(21=ウィザーズ)、渡辺雄太(24=グリズリーズ)擁する日本と、12人全員がNBAに所属するスター軍団との戦いに注目が集まった。

 試合は、日本が45―98で敗れ、八村も代表13試合目で自己ワーストの4得点と封じられた。
3戦全敗の日本は順位決定リーグで、7日に世界38位のニュージーランド、9日に同28位のモンテネグロと戦うことになった。

スポニチ Sponichi Annex
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/09/06/kiji/20190905s00041000212000c.html

889名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:11:18.79ID:OzRs/Sur0
八村外したな

890名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:14:55.07ID:iLnJZu1L0
ダゾンで見てたわ

891名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:14:57.71ID:nfEOfhTR0
八村はウィザーズで頑張ってくれればいいよ
代表は無理だよ残念だけど
たとえジョーダンがいたってチームメイトが日本代表レベルならボッコボコにされるよ

892名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:17:11.05ID:OzRs/Sur0
緊張したか

893名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:17:52.01ID:Vcr3KWhy0
俺も瞬間最高辺りで見るの止めた
正直もっと戦えるのを期待してたんだけどな

894名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:18:52.32ID:OzRs/Sur0
シュート下手すぎたな

895名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:21:07.29ID:OzRs/Sur0
これがアメリカとの差か

896名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:21:52.06ID:rDQAZg6v0
>>883
野球人気は大谷様だろ

897名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:24:20.51ID:mkZ2GVD60
馬場が活躍とかほざいてるけどアメリカは八村と渡辺にはプレッシャーかけてたけど
他の奴らには別にオープンショット打たせてOKって守り方してただけだからな

898名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:26:46.28ID:OzRs/Sur0
本場

899名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:28:20.41ID:OzRs/Sur0
バスケの

900名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:30:39.08ID:9X1eRkT40
八村抑えりゃ得点源の半分は消えるんだからメリケンはイージーだったろうな

これからだよ、頑張んなきゃいけないのは

901名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:31:58.68ID:7f2Y6HRB0
明日のニュージーランド戦BSでしかやらんの?
なんのためにバスケLIVEとDAZNに入ったのか。
テレビない奴は日本代表応援しなくていいってことか?

こりゃバスケ流行らんわ。

902名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:34:54.98ID:wK4CZoyZ0
>>897
まさにこれ
八村のほかが1対1しかけても八村についてるアメリカ人はカバーにすら行かなかったからな
馬場が良かったとか素人乙としか言いようがない

903名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:40:17.15ID:WXbJCE6TO
意外と高いな

904名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:45:48.58ID:pke41NJT0
国辱

【野球】U18W杯 スーパーラウンド 日本 4-5x 韓国 延長10回タイブレーク韓国にサヨナラ負け

905名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 21:46:56.84ID:4PayR5pj0
>>27
世界では野球で強い方の部類の日本に勝たせて
相手国に自信持たせて相手国の野球人気を
盛り上げようという魂胆がワカラナイのかよニワカは

906名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 22:13:50.91ID:4ojpkTJl0
アメリカさん体格体力以外でもディフェンスとハンドリングと一瞬の速さが抜きん出てるね他の国と比べてもあと最近はデカい人もホントにシュートが上手い

907名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 22:14:46.02ID:8L4bxPST0
野球wwww
1週間で台湾と韓国に負けたwww

908名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 22:21:52.29ID:K4WqxAKT0
来年に向けてのテストなのかどの局も色んなスポーツ放送してるが
どれもイマイチなのが...
五輪でテレビ局はとんでもない赤字になりそうだよな

909名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 23:12:33.12ID:VYnrUkay0
さすがアメリカ様

910名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 23:24:25.21ID:VYnrUkay0
これがアメリカだぜ

911名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 23:35:50.33ID:zzbT2sNg0
イマイチ応援する気になれない八村

912名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 23:38:52.88ID:ek8IrtIW0
野球がチョンに負けたら
一斉に焼き豚がスレから消えて草

913名無しさん@恐縮です2019/09/06(金) 23:41:21.12ID:YqpVjBw50
やってる時間が悪すぎる

914名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 00:40:23.36ID:FZpUfQhC0
序盤からボコボコにやられすぎて、チャンネル買えたわ

915名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 01:20:11.61ID:cNn8+9ot0
>>762
お前詳しいだろ笑

916名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 01:27:26.67ID:sd4OXZww0
>>824 確かにww

絶対そういう視聴者層だわww

917名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 03:01:08.82ID:h8u8bjlt0
トルコにも負けたチェコにも

918名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 04:24:28.25ID:hRxr+Bp80
このアメリカ弱いよな正直
決勝行けるかも分からんよね

919名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 04:30:55.98ID:IYORk1Pe0
八村、チーム内ですらエースじゃないやん

920名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 04:52:07.93ID:IYORk1Pe0
アナウンサーのヨイショがとにかくひどい

921名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 05:04:12.16ID:z+I/WPyu0
Bリーグの関東アーリーカップは来週の週末に開催

922名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 05:50:06.48ID:09uwnQF4O
普段見ないけどメディアが騒いでるから見たらボコされてた

923名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 09:46:03.87ID:bAQ/H1ev0
アメリカはスーパースターがいない3軍にぼろ負けだもんな

924名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 10:11:49.38ID:nfatI6SA0
時間帯的に高いのか?

925名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 10:13:08.86ID:GxBnVvnp0
>>924
バスケにしたら高い

926名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 10:17:25.79ID:nfatI6SA0
>>925
バスケの普段の視聴率知らない

927名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 10:28:01.74ID:nfatI6SA0
時間帯的にどうなんだ

928名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 11:34:47.45ID:nfatI6SA0
八村って怪我してるの?

929名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 11:38:07.67ID:nfatI6SA0
ダンク3点にしたら

930名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 11:40:54.95ID:lkJlSByP0
NBAの放映権は楽天が自社の配信の目玉として大型独占契約してるので、八村が活躍しようがしまいが、一般人はニュース映像のダイジェストでしか見ることはないよ

楽天でNBA配信を契約するなら見れるけどさ。高いし
日本からNBA,comにアクセスすると楽天のサイトに強制移動されるでしょ。串が必要。アメリカの串が

931名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 11:53:03.67ID:nfatI6SA0
楽天だね

932名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 11:53:44.87ID:nfatI6SA0
楽天だ

933名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 12:22:42.94ID:fZPOWRxk0
>>930
楽天TVの月額972円払えないってどんだけだよw
WOWOWもBSも引き上げたから唯一NBAみまくれるのに高い額じゃねえだろ

934名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 12:36:48.93ID:zcc/x59x0
あんなに圧倒的なのにアメリカは一軍じゃ無いらしいじゃん

935名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 12:40:17.67ID:zr5KMqhw0
カリーとかレナードとかいないしな

936名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 12:41:36.13ID:zr5KMqhw0
あとハーデン

937名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 12:56:32.48ID:lkJlSByP0
>>933
NBAだけだぞ。バスケ以外は見ないような大ファンを除き、DAZNのほうがまだましだろ、価格とコンテンツの豊富さ比べれば

938名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 13:25:56.63ID:zr5KMqhw0
バスケって難しいな

939名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 13:27:18.75ID:zr5KMqhw0
アメリカに勝てないわ

940名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 13:49:20.85ID:zr5KMqhw0
アメリカ様強い

941名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 14:21:04.15ID:iavzwJ3Z0
>>930
開幕戦くらいは無料で開放して話題作りでもしろよ
楽天が儲かろうが潰れようがしったこっちゃ無いが
千載一遇のタイミングを下手な囲い込みで逃されるのはバスケ界にとって損失

942名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 14:30:25.47ID:jaG42vCr0
みなさまの受信料のあの放送局は?

MLB垂れ流しはできてNBAの録画中継すら無理とかないわ

みなさまの受信料だよ?

943名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 14:59:56.69ID:Ftk4LZYs0
>>2
速いなw

944名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:01:38.01ID:Ftk4LZYs0
>>3
残念ながら

945名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:02:34.91ID:Ftk4LZYs0
>>4
白人ですら少ないしなNBA

946名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:04:52.22ID:sGDBDzrD0
30点差は覚悟
20点以上で負けるだろうみたいな戦前の予想多かったけど
それより遥かに酷かったんだな
トルコ戦見てるとそういう予想になるよな

947名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:07:27.75ID:Ftk4LZYs0
>>11
残念だな

948名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:08:21.68ID:Ftk4LZYs0
>>12
これからはこれじゃなかったらいいな

949名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:10:56.51ID:Ftk4LZYs0
ダブルスコアw

950名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:12:17.38ID:DGXyXsUx0
4時間で埋まったパラグアイ戦視聴率スレの次が丸一日経っても立たない件
昨日のラグビーに惨敗するのが怖くて立てられないのか

951名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:13:00.26ID:Ftk4LZYs0
ラグビーもあったか

952名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:15:03.04ID:Ftk4LZYs0
南アフリカつえー

953名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:22:22.29ID:5AOBeXss0
トップのメンツがいないアメリカにすら
あからさまに実力差大きくて均衡した試合になってないのに
解説が甲高い声で必死に競ってる風に盛り上げてて興ざめした

954名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:22:42.57ID:Ftk4LZYs0
>>18
そりゃ日本開催だからなラグビーは
仕方ないよ

955名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:24:20.32ID:Ftk4LZYs0
>>25
しかもでかいしな

956名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:27:54.87ID:N6IgfdFy0
>>25
バスケは狭いコートでやるからってのもある。
狭いコートだからリーチの長さがめちゃくちゃ効いてくる。

957名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:29:48.34ID:Ftk4LZYs0
バスケ広いとどうなるんだろう

958名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:32:09.15ID:tBGg6Ti90
巨人や野球とか大嫌いだから庇う気は無いけど向こうは長いシーズンの一試合だからなぁ
CSや日本シリーズならもっと取るんだから比べるところが違うでしょ

959名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 15:34:45.20ID:Ftk4LZYs0
そういう人野球煽って楽しんでるだけだからな

960名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:13:28.77ID:Q/dxOCJR0
野球よりはミジメじゃないな

961名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:16:51.31ID:Ftk4LZYs0
日本人スポーツ向いてない

962名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:17:55.85ID:Ftk4LZYs0
スポーツ弱い

963名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:26:50.11ID:Ftk4LZYs0
フジ

964名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:27:46.20ID:Ftk4LZYs0
フジはバスケ好きか?

965名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:28:23.39ID:Ftk4LZYs0
がんばれよフジ

966名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:38:53.08ID:VSbxJxma0
今日も負けてる

967名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:47:58.30ID:agTfgPfb0
集客率ならサッカーに、勝ってるんじゃん

968名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:50:17.89ID:sd4OXZww0
野球、オーストラリアにまで負けてるww


日の丸隠してまでダサいw

969名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 16:50:28.01ID:sd4OXZww0
やきうU-18ザコすぎ

高校野球チーム数

日本 4000←これでビリ
台湾 200
韓国 60

970名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 18:00:15.93ID:bynRtADSO
>>4野球のほうが向いてない

971名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 18:17:39.84ID:3zECNRZ30
野球よわすぎ

972名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 18:29:49.96ID:Q/dxOCJR0
焼き豚が死滅してて草

973名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 18:31:02.53ID:ElFoLB3v0
桜木花道
【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1% 	->画像>11枚

974名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 20:39:10.60ID:zlZfpjMz0
やきうよりはマシ

975名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 20:49:31.68ID:1T5IZcUz0
それな

976名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 22:20:38.20ID:9oAYX3040
やきう以前の問題だろw
ジャップ弱いw

977名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 22:22:44.04ID:9oAYX3040
戦争に負けたし弱いんだよな日本人は

978名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 22:27:58.49ID:odDHbQew0
サッカーより数字取ってたら害虫焼き豚どもが10スレは伸ばしてたな

979名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 22:30:24.89ID:Qo10Au7f0
>>3
いるけど、大きくて速いのでプレッシャーが強すぎていつもの感じで打てない。

980名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:44:49.79ID:P7qHiie30
日本人弱いね

981名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:45:31.58ID:P7qHiie30
弱すぎワロタ

982名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:46:05.57ID:P7qHiie30
弱すぎてかわいそう

983名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:48:00.62ID:P7qHiie30
かわいそう

984名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:50:25.64ID:P7qHiie30
日本人は雑魚

985名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:51:42.16ID:P7qHiie30
しょぼいよ

986名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:52:21.14ID:P7qHiie30
カス

987名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:55:59.54ID:P7qHiie30
弱いすぎてかわいそうだ

988名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:56:39.55ID:P7qHiie30
弱い弱い日本人よ

989名無しさん@恐縮です2019/09/07(土) 23:57:16.58ID:P7qHiie30
がんばれ日本人よ

990名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:08:04.55ID:WodDhwTq0
スレ伸びなくなったし埋めていいだろ
完走しよ

991名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:08:35.98ID:WodDhwTq0
がんばれ日本がんばれ

992名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:09:20.74ID:WodDhwTq0
がんばれがんばれがんばれ

993名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:10:48.42ID:WodDhwTq0
荒らしって言うならあなたがたが語ってスレ伸ばせば良かっただけ

994名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:12:37.84ID:WodDhwTq0
がんばれがんばれがんばれがんばれ

995名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:15:13.37ID:WodDhwTq0
がんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれ

996名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:15:47.79ID:WodDhwTq0
996

997名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:16:17.71ID:WodDhwTq0
997

998名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:16:45.86ID:WodDhwTq0
998

999名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:17:15.78ID:WodDhwTq0
どうしようかな

1000名無しさん@恐縮です2019/09/08(日) 00:17:44.35ID:WodDhwTq0
100

-curl
lud20191218185423ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1567741915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1% ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【男子バレー/日テレ】グラチャン2017初戦「日本vs米国」の平均視聴率は9.5%、瞬間最高10.8% 石川祐希ら出場(※前回大会の初戦は9.0%)
【サッカー/日テレ】W杯GL第2戦「日本vsセネガル」の平均視聴率は30.9%、瞬間最高37.1%と日曜深夜に脅威の高視聴率!※NHK-BS1でも生中継
【サッカー/日テレ】W杯GL第2戦「日本vsセネガル」の平均視聴率は30.9%、瞬間最高37.1%と日曜深夜に脅威の高視聴率!※NHK-BS1でも生中継★2
【野球】侍ジャパン悲願の金メダル! 米国との決勝戦の平均視聴率は37・0%、瞬間最高は44・2% [影のたけし軍団ρ★]
【サッカー】前半0-3でリードされた親善試合「日本vsブラジル」の平均視聴率は16.3%の好数字!瞬間最高20.4%!(※本田・香川・岡崎不在)★2
【テレビ】 日本ハムが吉田輝星指名のドラフト中継、北海道の平均視聴率18・2%、瞬間最高24・4%
【視聴率】フジテレビ「宮崎勤事件」衝撃スクープSPは平均視聴率11.4%、瞬間最高16.8%を記録
【視聴率】フジテレビ「宮崎勤事件」衝撃スクープSPは平均視聴率11.4%、瞬間最高16.8%を記録★2
フジの「FNS歌謡祭」第2夜、平均視聴率11.1%、瞬間最高はラブライブの13.6%
【親善試合視聴率⚽】サッカー日本VSブラジル戦平均視聴率16・3% 瞬間最高20・4%(午後9時34分)★2
【親善試合視聴率⚽】サッカー日本VSブラジル戦平均視聴率16・3% 瞬間最高20・4%(午後9時33分) ★20
【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3%
【親善試合視聴率⚽】サッカー日本VSブラジル戦平均視聴率16・3% 瞬間最高20・4%(午後9時33分)
サッカーW杯日本×ドイツ戦平均視聴率35・3%、瞬間最高は試合終了時40・6%!独撃破、列島大興奮 [ひかり★]
サッカーW杯日本×ドイツ戦平均視聴率35・3%、瞬間最高は試合終了時40・6%!独撃破、列島大興奮 ★3 [ひかり★]
【サッカー/テレビ】W杯「日本×コロンビア」 平均視聴率37.4%、瞬間最高は52.7%!平日午前5時キックオフ・・・奇跡信じるも願い届かず
【テレビ】 広島カープ、8日の中日戦の平均視聴率45・8%、瞬間最高視聴率58・5%、視聴占拠率は驚異の61・5%
【視聴率】侍ジャパンが快勝のオーストラリア戦、瞬間最高14.4%をマーク 平均視聴率、第1戦11.2% 第2戦7.5%
【サッカー】クラブW杯決勝「鹿島vsレアル」の平均視聴率はCWC歴代最高の26.8%!瞬間最高36.8%!(箱根駅伝往路、復路に次ぎスポーツ部門3位)★9
【サッカー】<中島翔哉が決勝点>フジテレビ「日本×ボリビア」視聴率は瞬間最高14・9%, 平均視聴率が11・3% ★2
【サッカー】 <アジア杯準決勝 「日本xイラン」 >平均視聴率15・5%!(午後10時55分)瞬間最高17.6%★2
【サッカー】クラブW杯決勝「鹿島vsレアル」の平均視聴率はCWC歴代最高の26.8%!瞬間最高36.8%!(箱根駅伝往路、復路に次ぎスポーツ部門3位)★7
【野球】侍ジャパンvsオランダ戦 平均視聴率25.2%、瞬間最高視聴率32.6%を記録
■【サッカー】<森保J>アジア杯ベトナム戦 今大会最高!平均視聴率17・6%、瞬間最高はの22・1%(午後11時51、52分)
【サッカー】 <森保ジャパン快勝アジア杯準決勝>平均視聴率15・5%、瞬間最高17・6% 平日深夜も関心高く高視聴率★3
【野球】ドラフト中継、平均視聴率11・0% 瞬間最高視聴率は佐々木投手の交渉権獲得時13・6% 平日夕方に異例高数字 
【野球】ドラフト中継、平均視聴率11・0% 瞬間最高視聴率は佐々木投手の交渉権獲得時13・6% 平日夕方に異例高数字 ★2
【テレビ】 野球「プレミア12決勝」 韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6%
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★3
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★5
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★9
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★8
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★4
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★7
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★6
【サッカー】<日本代表>西野ジャパン初陣「ガーナ戦」平均視聴率18・3%!瞬間最高22・5%!
【野球⚾視聴率】日本シリーズ最終戦、北部九州で平均視聴率37・4% 瞬間最高は「43・2%」
【テレビ】安室奈美恵登場「イッテQ」平均視聴率は21・5% 瞬間最高は24・9%
【フィギュア】<全日本フィギュア> 坂本初Vの女子フリー平均視聴率16・6%! 瞬間最高は25・8%
【サッカー】<フジテレビ>ハリル日本が敗れたウクライナ戦視聴率は平均11・9%、瞬間最高15・1%
ベストアーティスト2020平均視聴率14.3%瞬間最高視聴率はNiziUでハロカス怒りの脱糞
【テレビ】 TBSドラフト中継 平均視聴率14・2%は歴代2位、瞬間最高18・6%は歴代最高
【サッカー】ハリル日本連勝の中国戦、平均視聴率10・7% 瞬間最高視聴率16・4%をマーク
【ドラマ】東山紀之主演「刑事7人」過去最高の平均視聴率12・1% 瞬間最高は15・3%
【リオ五輪】<体操男子団体日本金>(午前5時47分〜午前7時31分)平均視聴率が18・0% 瞬間最高25・6%
【音楽】<FNSうたの春まつり>平均視聴率が13・4%!瞬間最高視聴率は午後9時36分藤巻亮太の17・8%
【歴代最低】<フジテレビ「27時間テレビ」>平均視聴率 5・8%!瞬間最高は12・8%「サザエさん」内の村上信五のセリフシーン★3
【視聴率】「24時間テレビ」平均視聴率16・5% 瞬間最高は“あさこゴールなるか”39・0%
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦視聴率瞬間最高29・6%、平均19・2%※諸説あり ★13
【男子バレー/日テレ】グラチャン2017第2戦「日本vsフランス」の平均視聴率は8.3%で、初戦の9.5%から1.2P下落(※前回大会も第2戦で下落)
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦視聴率瞬間最高29・6%、平均19・2%※諸説あり ★11
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦視聴率瞬間最高29・6%、平均19・2%※諸説あり ★12
【サッカー】 <森保ジャパン>22年ぶり快挙のウルグアイ戦、平均視聴率17.0% !瞬間最高21・7%の高視聴率★3
【東京五輪】日本vsフランスのサッカー中継、瞬間最高視聴率25・6% 平均は18・5% [Anonymous★]
【サッカー】 <森保ジャパン>22年ぶり快挙のウルグアイ戦、平均視聴率17.0% !瞬間最高21・7%の高視聴率★2
【ラグビー】<W杯決勝「イングランド―南アフリカ」>平均視聴率20・5% 瞬間最高は26・0%
【視聴率】羽生結弦が圧巻演技でV「スケートカナダ」 平均15・6%、瞬間最高19・6%
【テレビ】「FNS歌謡祭」第2夜 平均視聴率11・1% 瞬間最高は13・6%
【テレビ】「FNS歌謡祭」第1夜 平均視聴率13・6% 瞬間最高は16・9%
【野球】侍ジャパンvsオランダ戦、平均視聴率25.2%!瞬間最高視聴率32.6%を記録 ★5
【野球】侍ジャパンvsオランダ戦、平均視聴率25.2%!瞬間最高視聴率32.6%を記録 ★6
【野球】プロ野球開幕戦「広島−巨人」平均視聴率10・6%で2年ぶり2ケタ復帰!瞬間最高は14・2%
【ラグビー】<W杯決勝「イングランド―南アフリカ」>平均視聴率20・5% 瞬間最高は26% ★2
【テレビ】<四大陸フィギュアスケート選手権> 紀平Vの女子フリー平均視聴率13・3% 瞬間最高は18・8%

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
11:52:19 up 42 days, 7:52, 0 users, load average: 3.47, 3.08, 3.38

in 0.14969801902771 sec @0.14969801902771@1c3 on 060700