※★4から、ソースを変更しました(NHKの記事変更による)
君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁
2018年7月19日 18時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540261000.html
東京の都立高校の元教職員が、卒業式などでの君が代斉唱の際に起立しなかったことを理由に、定年退職後に再雇用されなかったのは不当だと訴えた裁判で、最高裁判所は、東京都の判断が不合理とは言えないとして、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。
都立高校の元教職員22人は、平成18年度から20年度にかけて、卒業式や入学式での君が代斉唱で起立しなかったことを理由に、定年退職後に再雇用されなかったのは不当だとして、都に賠償を求めました。
1審と2審は、「式の進行は混乱しておらず、起立しなかったことだけを不当に重く扱ったのは裁量権の範囲を超え、違法だ」として、1人当たり200万円余りの賠償を命じ、都側が上告していました。
19日の判決で、最高裁判所第1小法廷の山口厚裁判長は「当時は再雇用を希望しても全員は再雇用されなかった。起立しなかったことを重視して不合格にすることが著しく合理性を欠くとは言えない」と判断し、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。
東京都教育委員会は、政府が再雇用を希望する国家公務員を全員、再雇用する方針を決めたことを受けて、平成26年度から希望する都の教職員を原則、再雇用しているということです。
原告団「非常に憤り感じる」
判決のあと会見を開いた原告団の代表の泉健二さん(71)は「君が代を歌えない者たちを完全に職場から排除しようという不当さを訴えてきたが、最高裁判所の論理は理解できず、非常に憤りを感じている」と話していました。
また、原告の片山むぎほさん(69)は「母の介護のために退職し、再雇用を希望したが、不起立を理由に不合格になり、生活の安定が奪われた。1審と2審の判決を最高裁がひっくり返したことは理解ができない」と話していました。
都教委「都の主張が認められた」
一方、東京都教育委員会の中井敬三教育長は「都の主張が認められたものと考えている。今後も、職務命令違反については厳正に対処していく」とコメントしています。
★1:2018/07/19(木) 18:03:13.58
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1532047209/ 進行は混乱しなくても、職務専念義務違反やろ(´・ω・`)
そんなもん再雇用すんなや
教育者の資格そのものが無いという事
お前らが関わった全ての生徒の時間返せよ偽教師
定年後の話だろ?
そんなやつ再雇用する理由がないだろ。
日ごろお前らは9条、9条、て言ってるけど
戦地に放り込まれたらどうする?
左翼女『私たちは股を開いて9条を唱えます!』
左翼男『私たちはアナルを開いて9条を唱えます!!』
軍『ばばあイラねぇしwつか俺らホモじゃねえしwww』
銃剣でまXこ一突き、ちXぽ切り落とされてで殺されるのであったw
こういう恥ずかしい大人になってはいけません。
と、子供に教えないといけない
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。
憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。
「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。
家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。
学校などという制度を 直ちに廃止し、受
講した教育に対する 週熟度認定試験への置き換えが 急務だ。
>>10
戦地じゃなくてサバンナでいいじゃん
腹すかせた猛獣の前で説法してこりゃいい 普通に起立して国歌斉唱すれば良かっただけ
日本人ならできない事じゃないし、逆らう理由もない
むしろこんな事で逆らう人間は扱いにくいって思ったから再雇用できなかったんじゃないかな
都立高校の教師なんだから公務員だろ
公務員が君が代歌えないなら辞めろ
そもそも、君が代を歌えない人ってなんなの?
パヨクの教師どもは理想の祖国に助けを求めたらどうだ。
国旗と国歌を侮辱したら定年後に教師に雇用されませんでした。
ってね。
念のために真反対の立場のアメリカに助けを求めてもいいよ。
国旗と国歌を侮辱したら定年後に教師に雇用されませんでした。
ってね。
こういう
キチガイパヨク狂淫に
子供が洗脳されていると思うとぞっとする
個人的な思想信条を元に職務命令を無視して職場の和を乱す奴らを
再雇用するわけねーだろ
>「君が代を歌えない者たちを完全に職場から排除しようという
唄えるように練習しろよ。
>1審と2審の判決を最高裁がひっくり返したことは理解ができない」
1,2審と同じ判決をするなら、3審の意味がねーだろ。
ブサヨ
元狂員ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
社会のルールに逆らうなら
狂員なんかやってねーで
とっとと大便民国にでも亡命しとけ
ボケ
とりあえず不起立してる人の国籍・元国籍を知りたいんだけど
日本人も不起立とかやってんの?
ずっと不思議だった
至って真っ当な判決。
山口厚裁判長は審査でチェックを入れないようにします。
くにに かえるんだな
おまえにも かぞくがいるだろう
業務命令に従えないなら解雇されます
ええ
それが社会の常識ですね
そんな常識も知らないアホが
子供に何を教えられるの?
子供に呆れられてんだろうな
こういうキチガイの大人って
200万もらい損ねて
キチガイパヨク
発狂しとるwww
誇らしく声高々に歌えばいいじゃん
コイツら宗教者か何かなの?
やっぱり教師は学校で教師として働く前に社会勉強の一環で民間企業で暫くはたらくべきなんじゃなかろうか?
仕事しないのならやめてもらうってのは当たり前じゃん。
どうせ授業もほったらかしで安部批判とか関係ないことしてそうだしなあ
>>36
先生はまず常識を学ぶ必要があるよなあ
先生先生て呼ばれてもアンポンタンじゃん 業務命令違反する人間を再雇用する会社があるか、
非常識にもほどがある。
司法の独立はもはや形骸化
ここまで短時間にファッショ化が進むって事はやっぱ始まるのか?
戦争が。
君が代歌わないと戦争が起きないの?誰かが幸せになるの?
実益が全くないのにパフォーマンスしてインテリぶってんだから馬鹿じゃねえの
>>1
こいつが臭い朝鮮ゴキブリだぜ
腹立つよなー むかつくよなー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝鮮猿の目的は日本を侵略して支配することだから自分からは出て行かない
こいつらを力づくで強制排除する以外方法はない と思うぞ
作戦だが日本侵略の前線基地が民潭と朝鮮総連だから、まずはここをつぶせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHKには頭の狂った朝鮮極右と中国極右がいるのだ
朝鮮猿に乗っ取られたNHKを解体民営化しようぜーーー
受信料をタダにしようぜ
ゼロが当たり前だ
南朝鮮猿だらけのフジはつぶれろ
北朝鮮猿だらけのTBSもつぶれろー
NHKにいるくっさい朝鮮二重国籍のゴキブリを首にしろ ボケ
臭い朝鮮ゴキブリが大量に生息するクソ電通のやり方
●日本人の精神を堕落させ愚民化させろ。
●女を集中的に狙い洗脳しろ。
●在日同胞やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
●ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から いじめ・差別を受けた!」と強調させろ。
●「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
●海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
●日本人男への外見差別を徹底しろ。
●日本人男が、馬鹿にされ虐げられるCMを大量に作れ。
●イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と植えつけろ。
●韓流ゴリ押しは絶対に止めるな。
●「韓国人男性は紳士的で逞しく美しい!日本人男など貧弱で気持ち悪い!」とステマしろ。
●日本を韓国並みに整形大国化させろ。
●5ちゃんを見ない十代の若者をK-POP洗脳しろ。
●「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り分断しろ。
●日本人同士を結婚させるな。少子化を促進しろ。
●幼稚な恋愛映画を大量に作れ。
●女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
●「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
臭い朝鮮ゴキブリを踏み潰せー
踏みつけろー 踏みつけろー 公務員は国民の税金で養われているということを、少しは考えてほしいもの。
それがさ、国民が法によって制定した国歌を否定してるんやで。
>>36
1年くらい自衛隊で鍛えた方がいいんじゃね? 日本で日本の子供に教育するのになんで国家歌わないの?
歌いたくないのなら他の国で教育すればイイのに?
おまエラだって校則守らないヤツ退学させてきたんだから当然だろ
日教組も排除の方向にいっているからな。
だって頭がおかしいやつしか熱心に活動していないもんw
>>45
うむ、自衛隊で規律を守るという事が如何に大事かを学ぶのもいいな >>28
国連って「式典に乱入して騒いだので再雇用しなかった」を咎めるのか 老後のいい時期を裁判でおわらせでザマア
失意のまま早死しろよw
君が代歌いたくないなら公立の教師にならなきゃいいじゃん。
私立学校の採用試験受けて面接時に「そちらでは君が代は歌わないと駄目ですか」と質問すればいい
元最高裁判事が、最高裁判決を批判。
ーーーーー
7月20日(金)朝日新聞東京版朝刊社会面
「個人」が見えない最高裁判決 弁護士・元最高裁判事 泉徳治さん(79)
今回の最高裁判決には、「個」が見えません。まず国家があり、その中に個人がある
という発想になっています。日本の憲法体制は個人の尊重を一番上に持ってきている
のに、仕組みを裁判官一人ひとりが頭の中で咀嚼していなかったのでしょう。
戦前は国家が一番上にあり、個人はその構成要員という考えでした。戦後の憲法体制
では、その発想が逆転したことが、まだ分からないのでしょうか。
今の世の中で君が代を拒否する人は、少数派かもしれません。しかしそうした人々も
尊重される権利があります。憲法13条では「すべて国民は、個人として尊重される」
と保障しているからです。決してわがままを言っているわけではありません。
個人の人権は公共の福祉で制約される場合もあります。しかし国歌を拒否する人たちが
いるからといって、国家が無くなるというものではない。君が代の強制は、人権を制約
してまでもどうしても必要なものとは言えないのです。少数派の個人の人権を守るのが
司法の一番の使命。そのことを最高裁が分かっていないのは残念です。
君が代の何が悪いのか、さっぱりわからぬ
これ以上に日本の国歌としてふさわしい歌はないぞ
>>56
> まず国家があり、その中に個人があるという発想になっています。
これの何が問題なのか全く理解できん 地裁、高裁が帰化人共に侵食されている証拠
国旗を掲揚し、国歌を規律して斉唱するなんて、どこの国でも当たり前
これを乱そうとしている輩が敗訴した、当然の判決
地裁、高裁には除染が必要
昭和が終わり、平成が終わる、いよいよ戦後教育の悪い部分を見直す時が来た(戦後教育全否定ではない)
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
bwg どこの高校かおせーて
かんだけど国際色豊かな九段じゃないの
>>57
フランス、中国の国歌をググってみろ。
軍歌とか生易しいもんじゃない。
君が代がどんなに穏やかな国歌かわかる。 まあ確かになぜか朝鮮中国と左翼は思惑が完全に一致するんだよな
そもそも反日国と思想が同じというだけでなく、
共産主義者や社会主義者そして反日国人が仲間にいる時点で語るに落ちてるよな
↓
打倒!ネトウヨ!ネトサポ!
打倒!安部!
打倒!君が代日の丸!
打倒!日本軍!
打倒!皇室!
打倒!靖国神社!
打倒!沖縄米軍基地!
こればっかりは誰も否定出来ない紛れもない事実なんだしさ
しかしこんな思想がほんとに日本の為になると本気で思ってるのかね左翼やメディアどもは?
もはやあまりに日本憎しをこじらせ過ぎて思考回路がどうにかなってしまったのか?
>>56
国がないと個は守れない
ここ十数年で国民の多くは気づいたのに
元最高裁判事は気づけないのかね?
司法制度を守るのは国か個か、簡単な話 日本国の教員だということを忘れるな
学校には「人を社会化」するという機能があることも忘れるな
どちらも理解したくないというのならそれはもはや教師ではない
>>56
国家がなければ、個人の権利は保障されない
国家無き地で、誰が個人を守るのか
何をおっしゃってるのか分からない
こんな考えの人が国家の司法を司っとていたとか、本当に残念
国家の重要性を知っている人々は、国旗、国歌を大切にする
日本では段々と希薄になってきており、心配 公務員だけど君が代は歌いません
でも日本人の税金で引き続き養って欲しいです
この人たちの身内は恥ずかしくないんだろうか…
>>65
日本のは左翼ですらないからな
日本国の存在そのものを消したい人々 君が代を歌えない人ってどういう事?
在日外国人って事?
>>58
一人一人が市民社会の主人公だから、個を国家という得体の知れない器に埋没させるのはおかしい。 >>41
職務全うしないでそれを正当化する奴が再雇用求めるなんて
ファッショ化以前の問題。 保守の連中の頭の中は未だに
国家>>>>>>>>>>>国民
俺様以外の国民は国家のために死ねだよ
だから靖国みたいな国家による国民殺しを美化顕彰することにより
正当化するカルト施設や国旗国歌の強制、道徳教育に拘るの
保守勢力とか国民の敵だよ
>>27
>業務命令に従えないなら解雇されます
現職教師が君が代不起立でも解雇はできない。君が代不起立に対する処分は懲戒までOKだが停職はNG(最高裁判例)
>>1は定年後の再雇用の問題で、全員雇用ではないという条件なら君が代不起立を理由に再雇用を拒否してもOKという判決
>>1
>東京都教育委員会は、政府が再雇用を希望する国家公務員を全員、再雇用する方針を決めたことを受けて、
>平成26年度から希望する都の教職員を原則、再雇用しているということです。
>都教委によると、13年度の選考からは懲戒免職処分を受けた場合などを除き、退職者が希望すれば原則、採用しているという。
https://www.asahi.com/articles/ASL7M51F4L7MUTIL049.html
君が代不起立で懲戒免職処分はありえない。したがって現在は君が代不起立教師でも再雇用される 君が代無視するということは
日本に敬意を示さないということだよね
それでいいじゃん
何が問題なの
最高裁でいきなり逆転。官邸が仕組んだ不正裁判。まともな裁判官を家裁送りにしてイエスマンで固めた結果。中国北朝鮮並みの不正国家となった。
■私が嫌いなのは、自分だけ安全な場所に隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送るようなやからです。
■国家が自ら定めた法にそむいて個人の権利を侵そうとした時、それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。なぜなら民主国家の市民には、国家の侵す犯罪や誤謬に対して異議を申し立て、批判し、抵抗する権利と義務があるからだよ。
■ この国は自由の国です。起立したくないときに起立しないで良い自由があるはずだ。私はその自由を行使しているだけです。
■政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。
政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。
ヤン・ウェンリー
何の価値もない人間による
何の意味もない生涯が終わっただけ
こいつら不起立組は戦時中に青春時代を過ぎしてきたんだろうな?
まさか何の体験もなしに国家や国旗に唾してるんじゃないよな?
>>85
>起立したくないときに起立しないで良い自由
ほう、なら授業中に静かに居眠りしたり宿題やってこない自由を認めるのかwww
教育ってなんだ? >>90
■私が嫌いなのは、自分だけ安全な場所に隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送るようなやからです。
■国家が自ら定めた法にそむいて個人の権利を侵そうとした時、それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。なぜなら民主国家の市民には、国家の侵す犯罪や誤謬に対して異議を申し立て、批判し、抵抗する権利と義務があるからだよ。
■ この国は自由の国です。起立したくないときに起立しないで良い自由があるはずだ。私はその自由を行使しているだけです。
■政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。
政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。 >>1
> 1審と2審は…
一審と二審がどうかなんてどうでもいいよw いうこと聞かないって判明してるやつを
何故雇うと思うのか?
>>92
校則に納得いかない場合は、守らない自由を認めるんだな? 自分たちの無作法を正当化するために色んな矛盾に直面してて草生えるわ
学校行事のたかが君が代斉唱、たかが起立
ほんの数分で終わるイベントを拒否しただけで英雄にでもなったつもりかいな?
前スレの書き込み
147 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/19(木) 22:24:11.86 ID:yolkMVIa0
>>4
>君が代かどうかは関係ないんだよ
>
>職場で政治パフォーマンスやる自由なんかあるわけねえだろ馬鹿が
それもあるし、基本的に職務命令違反だからこいつら。
式を混乱させていないとか抜かしてるけど、実際は配慮に配慮を重ねたのに、
・式の時は有休使ってはどうか? > いいえ、絶対に出ます
・では、起立だけしてはどうか? > いいえ、絶対に立ちません
・では、会場外の警備などをお願いしても良いか? > それなら受けましょう
と言っておきながら国歌斉唱の時に持ち場を離れて式場に乱入し、
「君が代や日の丸はアジア同胞に苦痛を与えた象徴です!皆さん、歌ったり起立するのはやめましょう!」
と騒いだ結果の事。 >>92
自由の国だからな
起立したくないときに起立しないで良い自由があるはずだと、国から給与を得ている恥知らずを罰する事由がある
そいつらを糞みそに叩く自由もある 日本の学校じゃない
自分にあった学校いけばいいんじゃないの
【各国の国歌の歌詞】
イギリス: あからさまな皇室礼賛。これに比べたら、君が代ははるかにマイルド。
フランス: 革命を鼓舞する歌。残酷な言葉がいくつもあるため歌わないフランス人もいる。
ドイツ: 3番を歌っている。1番には今は他国の領土の地名が出て来る。2番はなぜかドイツワインが出て来る。ビールの国なのに。
スペイン: W杯で試合前に選手が誰も歌わないのは歌いたくないわけではなく、もともと歌詞がない。
アメリカ: 独立戦争の場面。砲弾が飛んでいる。
ロシア: ソ連の国歌のメロディーを書き換えた。
中国: 抗日戦争映画の中の歌。
まるで定年退職後には再雇用されて当然と思ってるのがすごいな
約40年前の駿台予備校中学3生コースの国語最後の講義で習ったな。
君が代の本当の意味は、あなたが長生きできますようにって意味だと。
日教組の巣窟みたいな公立中だったんで衝撃を受けたな。
中受失敗して入った駿台中学1年の一番最初がやまのあなたの空遠くだったな。これも衝撃を受けたな。
学校は荒れてて授業にならないような毎日だったからまともな勉強は駿台でしかできなかった。
>>99
そだな
そだな起立しないでいい自由もあるな >>8
生徒や保護者側から、そのアカ教師を名指しで訴訟を起こせんものかね?
個人的に数百万とか慰謝料要求されれば、考えを改めるだろ。
「一生に一回の卒業式を個人的な思想で台無しにされた」って。 >>97
教師としてどころか社会人としても問題外ですわw >>81
>保守の連中の頭の中は未だに
>国家>>>>>>>>>>>国民
国民を守るのが国家
貴方が書いているのは優先度の記号?
国を大切にせずして、文化、社会、家族は守れませんよ?
>俺様以外の国民は国家のために死ねだよ
そんな事誰も言っている人居るの?妄想?
>だから靖国みたいな国家による国民殺しを美化顕彰することにより
>正当化するカルト施設や国旗国歌の強制、道徳教育に拘るの
>保守勢力とか国民の敵だよ
靖国の件なら、国を守ろうとした人々が祀ってあるのだから、参拝して手を合わせるのは当たり前だと思う。
美化顕彰してます?誰が?
国民の敵って、あなたの言う国民とは、日本以外のどこかの国の人? >>82
一回やそこらで解雇はできないってだけだろ。
卒業生にとっては、一生に一回なんだがな。 なぜ協調性が無い人間を再雇用する必要があるのだろう?
>>115
何回やっても懲戒(言及ではなく戒告)どまり
最高裁判例でそれ以上の処分はできない
職務命令違反で処分はできるが停職は重過ぎるので懲戒まで、という最高裁判例が確定しているから そいつらはもう死刑になったの?
日本を貶めようとしてる頭おかC人間を少なくとも教員にしてはダメでしょ
死にかけのお年寄りの面倒看させて生について考えさせなさい
もう面倒くせえから雇う時にきちんと立って歌ってくださいねって契約でも交わしとけよ
気になるのはこれは教師の話やろ
自衛隊とか警察やったら歌わないとどんなことになるのかね
君が代を歌えない教師って、反日思想の在日朝鮮人なの?
思想良心?反日思想って事よね?歌えないって事は
自分はリベラルだあ=頭eーんだあ
とか思ってそう
実際は頭悪過ぎるから無駄な時間過ごしてるのにねw
業務命令違反してたら、普通の会社はクビになるから再雇用しないのは普通の事やろw
逆に、定年まで居れたんだから訴えるのがおかしいやろw
日本株式会社の社歌を歌いたくないなら、転職すればいい
学校では職務に従ってちゃんと起立して君が代を歌う
私生活では君が代に反対してW杯も五輪も絶対見ない
プロならこういう風にきっちり使い分けないと
そんなに、君が代を歌いたくないなら公立ではなく私立の学校行ったら良いのにw
>>また、原告の片山むぎほさん(69)は「母の介護のために退職し、再雇用を希望したが、不起立を理由に不合格になり、生活の安定が奪われた。1審と2審の判決を最高裁がひっくり返したことは理解ができない」
お袋さんの介護と、君が代を歌わないことを一緒に考えることが理解できない
いい加減靖国神社が戦争美化っていうデマはやめたほうがいい
あれは美化してるわけじゃないのは遊就館に行けば分かること
まあ何を見たのかよくわかんねーバカはノートに戦争美化するなとか書いていくけど
国歌斉唱時に起立もしないでしかもそれを正当化する奴に他の業務もできるとは思えない。
職務としては適切だとも思うし。
生徒にとって一生に一度の卒業式が政治主張の場とされてどう思いますか?って話だ。
主張の左右はともかくとして、自分の子の卒業式がそんな状態なことを普通の日本の親は受け入れられるかってんだ
>>133
義務というか国が公務員全員再雇用の方針に切り替えた
菅直人内閣は打ち出した方針を安倍内閣が受け継いだ
現在は懲戒免職処分を受けたもの以外は再雇用 >>83
それでいて公務員?
世の中舐めてんだろお前w
歯ァ食いしばれ >>133
あくまで、原則やから職務命令違反などは対象外になると思うけど。 >>98
ならピアスやタトゥーだらけの学校になりかねないなwww Public Servant が、何をわめいているのだろう。
今後もこういう勘違い馬鹿は早急にクビにしてほしい
そもそも雇用すんなや
君が代反対で終業式をメチャクチャにされた恨みは忘れれないぜ!
国歌を歌えないような奴のほうが気持ち悪い
どういう教育を受けてんだか?
君が代を強制するのは違憲だー、などと騒いでいるが、
君が代を歌わせないように、と逆方向ではあるが
他人に強制しているのは
こいつらパヨクのほうなんだよな
君が代を歌いたくなければ
私立で教師やってろ
>>1
地裁の裁判官は何回か上級審で判決翻ったらペナルティを与えるべきだわ >>1
ブサヨクどもww
元気がないなww
最高裁で確定したから、今後はこの種のイチャモンをつけれないということかww 大阪は良いよー(笑)
条例があるから、3回君が代を歌わなかったら免職になるからなぁ。
>>140
必死ですね
本人もしくは身内かな?
国家公務員とは違って地方公務員の再任用についてはただの原則です
職務命令違反をした人間が再任用されないのは法律違反でも何でもありません
今回の最高裁出た判例も今後に活かされる事でしょう >>45
自衛隊は思想教育をする場所じゃない。特殊技能を習得・使用するところ。安易に入れられても自衛隊が迷惑。 >>149
その条例ができたのは2011年
一度も免職者は出ていないが、今後は出せない
最高裁が、停職処分も重すぎるので懲戒までという判例を出したから(2015年)
大阪では減給処分が出ているが減給は懲戒の範囲内なのでOK >>155
全員再雇用できないという条件下での判例だね >>156
もう最高裁判例が出たんだよ・・・ これがすべて・・・
今日から変わる ×:君が代を唄えない人
○:君が代を唄いたくない人
地裁は変な判決があってもいいけど、
高裁にはもっとしっかりして欲しい
しょうがない、それじゃあ俺様が一つずつ論破してやるか
@公務員なら国の命令に従うのは当然→誤った命令に従う必要はない。公務員が誤った国策に従った結果日本はあの悲惨な戦争に突入しました。
A君が代が嫌なら公務員辞めろ→君が代歌うために教師になったわけではありません。君が代に反対の国民もたくさんいます。
B君が代が嫌なら北朝鮮に帰れ→ むしろ君が代信奉者こそ北朝鮮に渡るべきでしょう。 あの国では個人の良心の自由も無く、国旗や国歌は絶対の存在ですから。
C君が代が歌えない奴は在日→ 君が代をたたえる人間は右翼であり街宣車で軍歌を流す連中と同じ。ということは君が代賞賛者こそ在日
D日本人なら愛国心があるはずだ→愛国心を持とうが持つまいが個人の自由
E日本人なら国歌くらい歌えよ →君が代が好きかどうかは個人の自由
Fワールドカップで日本が勝てば君が代歌うだろ→個人の自由意志で歌ってる。強制されるいわれは無い。
G君が代歌えないなら私立学校へ行け→違法なことをしているわけでも無し、そんな必要はありません。
H儀式なんだからマナーは守れよ→歌を強制する方がマナー違反です。そしてマナーは強制されるものではありません。
I公務員は全体の奉仕者なんだから公の命令には従え→全体への奉仕とは君が代信奉者への奉仕のことではない。
J公務員なら愛国心を持つのが当然→愛国心を持とうが持つまいが個人の自由。愛国心は強制できるものではありません。
K欧米諸国では国旗国歌に敬意を表してるぞ→自発的にやってます。誰も強制しません
L最高裁で合憲判例が出ただろ→いち判例に過ぎません。逆転判決が出る可能性もあります
あなたは公明党が政権をとって、犬作様を讃える歌を国歌として歌えと命令したら喜んで歌うのですか?
>>159
違うよ
これは君が代不起立教師の再雇用を拒否すべし、という判決ではない
するもしないも行政の裁量権の範囲内という判決
そして、都教委は政府の公務員全員再雇用政策に基いて
平成26年度以降は全員再雇用に切り替えた
>>1の裁判は、全員再雇用になる前に起きた問題で
それが裁量権の範囲内だったかどうかが争われた裁判 職務命令を無視してやったんだろ
当人たちもクビは覚悟の上だろ
>>164
解雇はできない。だから定年まで勤めた
再雇用の拒否が、当時の条件下で裁量権の範囲内か否かが争点になった裁判 最高裁の判決って、時の政府が任命した
やつらばっかりだからアンダーコントロールですらない
ガッツリ意向に沿った判決だと思うわ
憤りまくって血管切れて死んでほしい
日本にこんな人はいらない
与えられた仕事をしない奴を再雇用する方がイカレテル
原則希望者全員再雇用だとしても、原則の外に分類されうる根拠になる。
日教組の言いなりになってたら老後が台無しなったなw
流石にこの人達も目が覚めたかな?
反国家思想の人間をなんで公務員として再雇用する道理があるんだよ
バーッカじゃねえの。当然の判決だ。野垂れ死ねや
>>157
あなたの勘違い
懲戒の意味。
東京都の裁判では単純な不起立では戒告処分までが裁量の範囲内とされた。
大阪ではいわゆる大阪条例による3回アウト方式の裁判結果は出てない。
東京都と違って条例という法的根拠が加わった時に東京都と同じ判断が下されるかは不明。
さらに大阪で減給処分が出たのは単純な不起立ではない。
受付の職務命令無視が加わっている。 子供が入学を検討していた学校が不起立の教師がいる学校で、説明会の時にそいつを支援する団体が
校門の外でぎゃーぎゃーやってて学校が警察呼んでた。
本命落ちて滑り止めでその学校に入ることになったけど、件の教師は異動でいなくなっててラッキー。
でも入学式で国歌斉唱のときに副校長が全員起立してるかチェックしてるように見えた。
ちなみに
東京都の不起立処分は
平成28年度
減給1名、戒告1名
平成29年度
戒告1名です。
もう絶滅寸前。
こちらは
再雇用取り消し
の第三次訴訟
4/26 東京「再雇用拒否」第三次訴訟 高裁が控訴棄却の不当判決 第一次訴訟判決、第二次訴訟と異なる判決
こっちは二次訴訟と違って
地裁も高裁も教師ボロ負け
控訴人はたったの3人。
判決は、
「わいせつ、体罰、公金横領」などで停職などの重い処分を受けても採用されている事実を認めつつ、
不起立のみを理由として再雇用を拒否されたことを「職務命令違反という重大なる非違行為」という都教委の主張を肯定し、
都教委が「広範な裁量権」を有するからと本件採用拒否を容認する。
「わいせつ、体罰、公金横領」は採用に合理性があるが、不起立者は採用しない、という都教委を徹底的に擁護する。
世間の常識なぞ「どこ吹く風」という判決だ。
http://houinet.blogspot.com/2017/04/blog-post_27.html?m=1
だそうです。
他の処分では再雇用されても
不起立教師は再雇用してくれないそうです。 1・2審勝訴で最高裁で敗訴ww いちばん堪える状況だな 長い年月がすべてパー
最高裁は正義だから、地裁とか相談所レベルだしwww
>>180
修正:勘違いでした!
式の無断入場が入っていたっす。 >>181
そうなんです。
それが受付さぼって
わざわざ国歌斉唱時にパイプ椅子持ち込んで、
堂々と着席したトンデモ教師なのです。
悪質なので減給処分にされました。 >原告団の代表の泉健二さん(71)は「君が代を歌えない者たちを
歌わないのではなく歌えないの?
なんで?
ただの日教組が負けただけでしょ?
てかこの教師は日本人なの?
ん?
ちょっと待って?
第三次訴訟も決着ついたのか?
てかほぼ同時に最高裁の判決でたの?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000578-san-soci
卒業式で国旗に向かっての起立や国歌斉唱をしなかったことを理由に再雇用を拒んだのは違法として、
東京都立高校などの元教員3人が都に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、
最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は、元教員の上告を退ける決定をした。
元教員敗訴とした1、2審判決が確定した。決定は19日付。5裁判官全員一致の結論。
起立・斉唱を指示した校長の職務命令に違反したことを理由とした再雇用拒否をめぐっては、
同小法廷が19日、当時の再雇用制度に都の裁量を認め、元教員22人を逆転敗訴とする判決を言い渡している。
判決によると3人は卒業式で起立・斉唱しなかったことを理由に戒告や減給、停職処分を受け、平成22年度の非常勤教員採用選考に申し込んだが、不合格とされた。
1審東京地裁は都教委の対応に「裁量権の乱用・逸脱があるとまでは言えない」として請求を退け、2審東京高裁も支持した。 世界の一般的価値観として、国の国旗や国歌に敬意を示さないのは、
おかしい。
へんな思想を子供達に教えられて、その子供達が世界から奇異な目で見られるように
なっては可哀想。
もうすぐ東京オリンピックがあるけど、表彰台に上った日本人選手が国旗国歌に
敬意を示さない情景を想像すると、おぞましすぎるよ。ちょうどこの教師たちは
そういう情景を作り出す人間なんでしょ?
教師になる前から国歌斉唱は起立するのは分かりきっている
私は、在日朝鮮人帰化で日教組だと暴露したるようなもん
こわな奴等は敗訴で当たり前
親方日の丸の癖に
国歌斉唱で起立せんとわ
万死に値する
>>28
暑さで頭やられてるよwそれとも元からかな?w 生徒には強制しておいて、じぶんらが強制されるとファビョるのか。
公務員のくせに!
もうジジババの革命ごっこは終わったんよ
若いのはこんな連中に興味ない
東京都立学校職員服務規程
第二条 職員は、全体の奉仕者としての職責を自覚し、法令、条例、規則その他の規程及び上司の職務上の命令に従い、誠実、公正かつ能率的に職務を遂行しなければならない。
>>1
君が代を聞いただけで頭痛がする、軍隊のまぼろしが見えるという被害者もいるのに
この判決は不当なのでは?
病院に行け以外のヘイトレスは無しで、建設的な意見を求めます
いかがですか? 憲法改正されたら、こういう人らはどうやって生きていくんだろうかw
>>197
そういう人は公立学校の先生になるべきではない
簡単な話 >>163
あーなるほど全員再雇用の制度になる前の問題か
それならば理解できる
まあとにかく君が代日の丸云々とは直接的には
関係無いね >>191
生徒は強制されてないよ
児童生徒、保護者、来賓は起立しなくても
国旗国歌に敬意を表しなくてもまったく問題なし 君が代歌わんようなやつ人間性も問題あるんだから当たり前っちゃ当たり前
「採用候補者選考の合否の判断に際しての従前の勤務成績の評価については,基本的に
任命権者の裁量に委ねられているものということができる。」(最判平30・7・19)
重い懲戒処分の前歴がある者の場合でも、それが最近のものではなく、非違行為から長期間が
経過しており、それ以降は同様の非違行為に及んでおらず、その勤務成績に鑑み更生が
認められるときは、その者の再雇用を認めることが不合理であるとまではいうことができない。
これに対し、たとえ懲戒処分の前歴が戒告処分にとどまる者の場合であっても、それが最近の
非違行為(職務命令違反)であり、それが故意によるものであって、しかも繰り返されているときは、
その勤務成績が低い評価となるのは当然である上、同様の非違行為に及ぶおそれがあることを
否定できず、その者の再雇用を認めないことが必ずしも不合理であるということはできない。
なお、職務命令違反による非常勤教員不合格を違法として損害賠償を求めた訴訟において、
損害賠償請求を棄却(原告元教員ら敗訴)した裁判例がある(東京地判平28・4・18)。
>>197
>君が代を聞いただけで頭痛がする、軍隊のまぼろしが見えるという被害者
残念だけど重度の精神障害が発覚したら
再雇用されなくても仕方ないと思うの。 何十万か何百万かの裁判費用を掛けた結果が得るものなしか
貴重な退職金を無駄遣いしちゃったな
>>1
>また、原告の片山むぎほさん(69)は「母の介護のため>に退職し、再雇用を希望したが、不起立を理由に不合格
>に、生活の安定が奪われた。
勝手に自分で辞めておいて、性格の安定が奪われたって
警備員でもなんでもせいや >>99
改憲すら出来ない国に 自由はないよ
戦えない男に、自由は与えられない
公務員や、男子大学生や、教員に 猥褻事件が多発していて、改憲は不可能なんだよ
歌うのがイヤなら なんで民間へ行かない?
そもそも イヤなら公務員にならなくていいんだよ ルールを守らない先生を見て、まともな子供が育つと思うか?
再雇用しなかった判断は妥当やろ 言うこと聞かない老害とか職場に不要だし
>>211
他の公務員もキチガイ多いよ。
何やっても潰れないし、解雇もほぼされないからやりたい放題。
いまだに確認闘争(前任の管理職と結んだ違法な協定を引き継がせるために新任の管理職を軟禁したり、個人宅の前でデモをしたりする)やってる組織もある。 山口厚って刑法の教授?
最高裁の判事になってたのか
>>212
上の決めたルールは守らないが生徒は自分の言うことを100%きけ、という教師を見て育った子供が
将来クソ先輩として後輩をいびり、クソ上司になってパワハラ連発するわけでしょ。 天皇陛下は「強制になるということではないことが望ましい」とおっしゃったんだけどね・・・
自称愛国者どもは自分の行為が陛下の御心を傷付けているという事を自覚して改めるべきだ
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 17
>>217
憲法を守る人は天皇の政治的発言は無視するだろうけど
憲法なんてどうでもいいって人は錦の御旗として利用するんだろうね。
どちらが愛国者なのかはわからないけど。 >>217
「君が代に対する主義主張は最大限配慮されて
外の仕事が割り当てられていたのに
わざわざ中に乗り込んで大声で騒いだことに対するペナルティ」の是非を問う裁判で
なんで陛下の御心が傷つくのだろうか >>76
それなら
その主張が通る国へ移れば良いのです
どうぞどうぞ >>220
うわぁ・・・
よく知らんでスレ開いたけどこんな事した教師が不当解雇って訴えてたのか・・・ これで、下級審の「リベラル」偏重傾向に、ある程度の歯止めがかかることを期待しよう。
>>217
つまり
教師どもは自発的に起立斉唱しましょう
ってことだね! 山口氏は刑法学者で刑法専門なので、不起立の職務規定違反が犯罪に近いとの認識
>>227
山口先生は基本的に結果無意味論者で意図を重視する人/。
今回は故意性と悪意を認定しただけ。 コイツラ毛とか金の肖像にはちゃんと起立するんだろうなw
流石に山口厚相手じゃ中途半端な弁護士や学者じゃ何も言えねーわな
入学式も卒業式も儀式だからな 儀式や行事を妨害したり雰囲気を乱したりしたらいけない…な法律があるんだよ、
そして列席しなくてはならない…な法律もない、強制もできないんや、
駐車場の整理か仮病で逃げる知恵も無いアホは使い物にならん 再雇用するはずがないやろ、
本来なら その場でクビやで、
稀ではあるが最高裁GJ
一審と二審の裁判官はクビでOK
第三次再雇用取り消し訴訟の方は
地裁も高裁も教師側敗訴なんだけどねえ。
職務命令違反による再雇用不合格等を違法として損害賠償を求めた訴訟
第一審 東京地判平27・5・25(請求一部認容)
控訴審 東京高判平27・12・10(控訴棄却)
上告審 最(1小)判平30・7・19(原判決破棄、第一審判決取消し、請求棄却の自判、>>1判決)
(原告元教職員らの敗訴確定)
職務命令違反による非常勤教員不合格を違法として損害賠償を求めた訴訟
第一審 東京地判平28・4・18(請求棄却、>>203末尾の判決)
控訴審 東京高判平29・4・26(控訴棄却)
上告審 最(1小)決平30・7・19(上告棄却)
(原告元教員らの敗訴確定) 日本のことを大切に思わない輩に日本の教育を任せられない
日本に守られて生計を立てていながら、日本を大切にしないクズ
テメーの論理をゴリ押ししてルールを守ろうともしない身勝手な奴を再雇用する奴いねーわ
>>236
あっちは職務放棄して会場に乱入したからな >>1
僕らの麻生さんのカトリック信徒(切支丹)だけど
着メロは君が代なんだよね。切支丹=日本愛国な。 >>1
僕らの麻生さんはカトリック信徒(切支丹)だけど
着メロは君が代なんだよね。切支丹=日本愛国な。 >>1
卒業式はお前らのアピールの場じゃねーんだよ。 >>245
くそダサいな
さすが口が曲がってるだけあるわ 君が代なんて
意味不明の呪文と大差ないだろ
大人ならやり過ごそうな
日本の国旗が嫌いなら朝鮮学校にでも就職すればいいだろうになあ
>>249
え?日本人なら普通に意味解るが?
朝鮮語じゃ無いとわかんないの? 卒業式の主役は生徒と保護者
教員なんて裏方
裏方風情が主役不快にさせるような言動ありえんだろ
結婚式でスタッフが新郎新婦来賓そっちのけで
好き勝手やったらまずいだろって話だ
>>251
明治以降に国歌になった浅い歴史だし
とくに感想ないけど
こういうアホにかかわり合いたくないし
大人ならやり過ごそう
どうでもいいし 戦前
国「戦争行って人殺し美化しろ君が代歌わせろ」
教師「はい。みんな国のために人殺すことは良いこと、死ぬのは立派。君が代歌って一つになろう」
戦後
国「君が代歌わせろ」
教師「言われた通りやったけどあの戦争間違ってただろ!君が代なんか歌わない!」
最高裁「はい君が代歌わないやつ罰金ね」
教師「そんなの間違ってる!」
お前ら「君が代ぐらい歌えよ非国民」
お前らバカだから一回戦争行かなきゃわかんないだろな。国なんかカスだぞ
前から思うんだが、
こういう先生たちって、なぜ公務員になろうと思ったのか
業務命令も遂行できないなら、首になって当然
教員、特に社会科教師に共産、社会主義者が多いのはわかってるんだから、
教育委員会も身元調査してから正式採用すべきだろ
警察、司法関係も同じだし
>>253
ま、歌う歌わないのは貴方の自由だよ
でも、そう言う人は歌わなければならない仕事に就くべきじゃ無いよね
運転できない人がタクシーの運ちゃんになろうとするようなもんだw >>256
教師は歌手じゃないから
別に歌わなくてもいいとは思う
適当に口モゴモゴしてりゃいいのに
大半の人がそうだし >>255
子供達を洗脳できる立場になるためさ!!
はいはいめんどくさい。別に国歌をこれに変えても良いよ。要するに反日が騒いでるだけ 教師の仕事の範囲内だろ
いやなら他に仕事いくらでもあるよ
>>257
それすらやらないからアホだと言われてるんだよw 君が代を忠誠心を測る踏み絵にする機能としては威力抜群だけど、
倫理法人会の活力朝礼のせいで心を病み、
自主退職する目に遭った自分としては、なんか嫌だ。
歌う必要はない
邪魔すんな
せめてそれくらいはできるだろう
法的に国歌になったのは
小渕内閣
野中官房長官が左翼を
押さえ込んで成立させた
それまでは法的根拠がない
から歌わないとかやりたい放題
だった
>>265
覚えてるよ
君が代が国歌?その根拠は?
日の丸が国旗?その根拠は?
って論法
で根拠となる法律作ったら
それを横破り
クズ中のクズ その先生たちは、共産党を崇拝してるんだろう、
君が代反対、自衛隊反対、こんな偏った教師は要らんやろ。
>>265
なってない。
日本は連合国の決定を覆せない。連合国は日の丸を国旗と認めない決定をした
日の丸自体の一切使用禁止については解除されてるが、日の丸を国旗と認める決定はしていない
つまるところ、連合国としては日本の国旗はSCAJAP旗が唯一のものでこれは今でも有効なのだ >>269
連合国の決定が占領統治終わって40年以上経っても日本を拘束するとか沸きすぎだろ >>269
お前の言う連合国の決定とやらに何一つ法的根拠が無い
お前の妄想 生徒にとって人生の節目の大切な式典なんだよ
もちろん保護者にとっても大切な節目なんだよ
それを個人の政治信条をアピールする場と勘違いして式典を汚すようなのが生徒に何を教えるの?
頼むからほかの職を選んでくれよ
人として終わってる
■ >君が代不起立で
「イワシの頭も信心から」 と言う
「君が代・日の丸の下に、国民を動員する」 というのは、
オウム・創価なども同じ手法を使ってて、分かりやすい話が 「宗教モデル」 なのよ
いいか、戦前に天皇は 「人ではない」 とされてたわけ
我々国民と同じ生物なのに、「人ではない」 とか平気で言ってた
それもこれも、国民動員 のためだ
その挙句、お笑い犬死劇場の 「カミカゼ特攻隊」 だよw
あんなもので 戦況が変わると思えるか???
チャンチャラオカシイ のよwww
とにかく、唄だの旗だのにこだわるのは、頭のネジ が外れてる バカ以下 だからw
オウムの事例を見れば、明らかだろ???
なにしろ、オウムとやってることの本質は同じなのだからw
そもそも、「異を唱えること」に対しての処分ではない。
公務員として、命令されたことを行わないことによるものであり、本来厳粛に行うべき卒業式を個人的な思いによる騒乱で妨害したことによるものだ。
公務員として、公式な行事において、国および国民の統合の象徴である、国旗を掲揚し、国歌斉唱の伴奏をすることは、当然の職務である。
個人的な場で、個人的な意見の表明として国旗・国歌に反対するのなら、お好きなようにやればよい。
基地外アカや人間のクズのウジ虫マスゴミは、意識的にこれを混同させてプロパガンダを行う。
そ れ が、 基 地 外 ア カ や 人 間 の ク ズ で シ ナ 人 や 朝 鮮 人 の 手 先 の ウ ジ 虫 マ ス ゴ ミ の 常 套 手 段。
>>275
要するにこの日本という国の体制が気に食わんと言うわけだな 私の中学時代の先生もアカでしたがとうの昔にクラス担任を外されたそうです
保護者からの苦情が相次いでのこと
受験前の大切な時期に半年もかけて日中15年戦争の授業を続けるアホでしたし
>>276
もっと言うと、
>公式な行事において、国および国民の統合の象徴である、国旗を掲揚し、国歌斉唱の伴奏をすること
は、
行事の出席者にとって、当然の権利だ
その、他者の権利を踏みにじるのがパヨク教師 国の歌として君が代がいいかどうかはわからないが
低脳無能な旧日本軍が日本人を道連れに滅亡にまさに向かうような「海ゆかば」を謳わされるよりはましだな
しかし君が代よりも、谷村の「昴」のほうが国家としていいなあ
良い曲かどうかは別として
昴が国歌としていいというのはイカれてるとおもうわ
>>281
んじゃ、仰げば尊しにする?これなら全教師が起立するだろう 世の中色んな思想があるのは認めるけど
式に参加してる生徒の邪魔するなよ。
邪魔した時点で22人は先生やる資格なんてないね
オナニーしながら再雇用されてまで税金ウマーしたいのかよ
安定している公務員に再雇用はいらない
民間人を再雇用しろ
なんだったら起立するんだ?
銀座カンカン娘なら起立するの?
ちょっとでも右寄りのスレがあると、安部のせいだと騒ぐ奴がでで来るんだな
日本人を朝鮮人の価値観で洗脳しようとするのはやめて欲しいわ
.
. *** 【仮想通貨】野田聖子総務相「圧力ではない」 金融庁への説明要求認める ***
総務大臣野田聖子の事務所が、金融庁の調査対象だった会社の関係者を同席させたうえで、金融庁の
担当者に説明させていた問題で、野田氏が2018年7月9日、総務省で記者団の取材に応じた。
事実関係を認めたうえで、「仮想通貨交換業の一般的な説明を受けただけで、圧力ではない」などと釈明した。
関係者の話などによると、東京都内の企画会社が昨年10月から独自の仮想通貨を販売していたところ、
金融庁が今年1月、仮想通貨交換業を無登録で行う資金決済法違反の疑いがあると同社に通告し、
書面での回答を求めた。この通告の数日後に野田氏の事務所が金融庁に説明を求めた。
. .■ 自民党総裁選出馬の総務大臣野田聖子の夫は、暴力団に属していた ■
総務大臣野田聖子の夫は反社会性組織に属していたと週刊誌。 こんな人物が自民党総裁選に出馬するのか。
しかし野田聖子が名誉棄損で週刊誌を訴えるかは甚だ疑問。www ↓
.
ブサヨ哀れwww
一生に一度の式典を微妙な雰囲気にされて、「あんな大人にはなるまい」と心に誓う学生も多いだろうよ(笑)
どうしても君が代が嫌いなら、休みの日に演説なり集会なりしなさいよ、認められた権利なんだから。
いい大人が、自分の言い分が誰の耳にも止まらないからって、式典の場で職務不履行して自己主張とかガキ未満じゃん。
どんな職場でも、そんな人材要るわけない。
この人、次期首相候補で -> 最高裁判所第1小法廷の山口厚裁判長
>>297
次期長官は現長官が推薦する
ようになってるから、
大谷長官以外には分からない。 最高裁の判決に異を唱えるクズ原告どもは、
法廷侮辱罪と内乱罪で死刑に処せ。
最高裁の判決を否定する言動を発するということは、
法治国家たる日本の国体を否定し、根底から覆さんとする卑劣なテロ行為だ。
一刻も早く、原告共を一匹残らず死刑に処すことによってのみ
正義が果たされる。
確かアメリカって、日本で言うところの共産党やら
社民党のような思想は取り締まりの対象だよね。
そう言う意味では、日本の方が自由の国なのかもしれないな。
両親はどっぷり日教組組合員で、社会党支持だったけど
別に日本を破壊工作したくしたくて仕方がない、わけじゃなかった
ことはわかってほしいかな。
生徒が戦争に駆り出されるとか、思想統制を受ける世の中にしたくない、ってだけ。
それはパヨク的思想なのかもしれんけど、アメリカがあえて貧富の差を
放置し、貧乏な若者が入隊し紛争地帯に行った後に大学入学の優遇
受けられる制度など、政策的に仕向けることは可能なんだよね。
てか1審と2審は何なの?
もし自分が卒業生で一生に一度の式なのに「式が混乱してないからいいでしょ」みたいな事を言われると流石にな
理想に固執する頭硬いKYな人種は
ブラック部活や熱中症問題無視の校外活動とか
頭おかしいのがいる学校関係なんだろうなぁ
>>301
アメリカのROTCについて
少し誤解があるようなので
もう一度調べてみてください。 公務員の正規と非正規の賃金格差は、
法律で2020年度から縮小することになっている。
フルタイム勤務再任用教員なら、年収700万円になるのか?
これさ、この教師の教え子が「俺の家の教えで先生の言う事なんて聞かなくていいって事になってるんだよね〜」とか言い出したらどうすんの??
「うん! 私は子供の人格や人権を尊重するからOK!!」とか言うのか??
クラスがそんののばっかりだったらどうするんだ??
ここ10年くらい君が代歌ってるのなんかテレビでしか見たことがないわ
子供からすれば適当な理由を付ければ好き勝手やっていいと思うわな。
校則なんて破り放題だなw
>>286
一度も勤めてないのにどうやって民間人を再雇用するんだ 2000年の頃かな、
「30過ぎたらよっといで」とかいう
サイトがあって国歌、国旗で大紛糾。
所沢高校の件とか。
この教師達と話してみたい
制服は軍隊みたいで嫌だからって私服で通い
教師の言う事絶対は軍国主義の考えだから言うこと聞けませんって
そんなこと言う生徒になんて言うんだろう?
論点をずらすな
屁理屈言うな
自分が採用する立場にあったらその子を高校に合格させるの?
起立しなかったから辞めろ、再雇用しないではなく
起立しなかったから減点
再雇用時に減点が響いて候補から落ちたってだけだし
だったらしかたないわな
職務を全うせずに、自らの思想信条のみを絶対と叫ぶような奴に教育を任せる訳にはいかない
都は不起立を再雇用拒否の理由に据えて正面から争ったのか
実際、認定された事実はまったく変わらずに最高裁が破棄自判して事実評価を改めたわけやから、
その理由については詳らかにして欲しいな
判決文もあるんやろか
判決文あがってるな
裁量権の判断、つまりこの訴訟の争点に関する最高裁の見解
(1) 再任用制度等は,定年等により一旦退職した職員を任期を定めて新たに採用するものであって,
いずれの制度についても,任命権者は採用を希望する者を原則として採用しなければならないとする
法令等の定めはなく,また,任命権者は成績に応じた平等な取扱いをすることが求められると解され
るものの(地方公務員法13条,15条参照),採用候補者選考の合否を判断するに当たり,従前の勤務成
績をどのように評価するかについて規定する法令等の定めもない。これらによれば,採用候補者選考の
合否の判断に際しての従前の勤務成績の評価については,基本的に任命権者の裁量に委ねられている
ものということができる。そして,少なくとも本件不合格等の当時,再任用職員等として採用されることを
希望する者が原則として全員採用されるという運用が確立していたということはできない。このことに加え
,再任用制度等は,定年退職者等の雇用の確保や生活の安定をその目的として含むものではあるが,
定年退職者等の知識,経験等を活用することにより教育行政等の効率的な運営を図る目的をも有する
ものと解されることにも照らせば,再任用制度等において任命権者が有する上記の裁量権の範囲が,
再任用制度等の目的や当時の運用状況等のゆえに大きく制約されるものであったと解することはできない。
(2) 本件職務命令は,学校教育の目標や卒業式等の儀式的行事の意義,在り方等を定めた関係法令等の
諸規定の趣旨に沿って,地方公務員の地位の性質及びその職務の公共性を踏まえ,生徒等への配慮を含め,
教育上の行事にふさわしい秩序の確保とともに式典の円滑な進行を図るものであって,このような観点から,
その遵守を確保する必要性があるものということができる(最高裁平成22年(オ)第951号同23年6月6日第一
小法廷判決・民集65巻4号1855頁,最高裁平成23年(行ツ)第263号,同年(行ヒ)第294号同24年1月16日第一
小法廷判決・裁判集民事239号253頁等参照)。そして,被上告人らの本件職務命令に違反する行為は,
学校の儀式的行事としての式典の秩序や雰囲気を一定程度損なう作用をもたらすものであって,それにより
式典に参列する生徒への影響も伴うことは否定し難い。加えて,被上告人らが本件職務命令に違反してから
本件不合格等までの期間が長期に及んでいないこと等の事情に基づき,被上告人らを再任用職員等として
採用した場合に被上告人らが同様の非違行為に及ぶおそれがあることを否定し難いものとみることも,必ずしも
不合理であるということはできない。これらに鑑みると,任命権者である都教委が,再任用職員等の採用候補者
選考に当たり,従前の勤務成績の内容として本件職務命令に違反したことを被上告人らに不利益に考慮し,
これを他の個別事情のいかんにかかわらず特に重視すべき要素であると評価し,そのような評価に基づいて
本件不合格等の判断をすることが,その当時の再任用制度等の下において,著しく合理性を欠くものであった
ということはできない。
(3) 以上によれば,本件不合格等は,いずれも,都教委の裁量権の範囲を超え又はこれを濫用したものとして
違法であるとはいえない。
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
ポチどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
文書改ざん問題はユダ友の朝日に手柄を立てさせただけユダー
たまには手柄を立てさせないと朝日がユダ友だってばれてしまうユダよ
安部よ安心するユダー
すでに麻生のクビで収束させるようポチどもに指示しといたユダー
なーに、いざとなったら拉致被害者を帰国させて何もかもすっ飛ばしてやるユダよqqq
もちろん横田めぐみも一緒にな
文書改ざん問題の次は加計問題やセクハラ問題で煙幕を張ってやるから
売国政策と憲法改正を推し進めるユダー
ちゃんと玉木や柚木には迫真の演技をするよう伝えておくユダよqqq
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋
晋晋 三晋
I晋 ◆/)||(\◆晋
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
I.| | |´ |.I ははーーーーーーーーっっ!!!!
| .ノ(__)ヽ .|
.I. / \ I
i /=三=ゝ /
\ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
/.::::::::::::::::ヽ..-‐'::::::;;|;
/ ̄ ̄\__
/ ) \
/ / ヽ
/ / \ ∧
| /// ヽ |
| /⌒ ⌒ V |
Y / ノ●> <●ヽ | ノ
( |  ̄  ̄ | )
人 ノ(__ ヽ ノ
∧ )----( / ははーーーーーーーーっっ!!!!
レ\  ̄ /
____)`ーイ__
/ ̄ ̄ ̄\
/ (( )) ヽ
/ | ̄ \/ ̄| ∧
| ノ _3 5 _ ヽ .|
| | /_ヽ /_ヽ | |
(V=[ -・八・- ]=V)
|  ̄( ) ̄ |
∧. ノ T ヽ / ははーーーーーーーーっっ!!!!
∧ ▽ /
rth
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日●会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」
9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日●会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。
昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。
実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日●政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。
〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)
ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。
繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4
thrt 自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
■9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、解釈改憲をした安倍自民とアメリカのせい。
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
■9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を加憲によって無効化し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。
現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で憲法改正の必要性は見当たらない。
加憲で9条2項を無効化する真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
■現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器
現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。
射程の短い(100km-200km程度)ナイキミサイルなどが想定される。従って戦略的価値は無きに等しい。憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃用の巡航ミサイルが保有できるようになる。
■日本はすでに兵器級プルトニウムを保有している。
日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
■中国は非核国に対して核不使用を宣言している。
中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
れげrr ★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★
加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。
加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言(「自衛の措置を取ることを妨げず」でも同じ)を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。
今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。
可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。
■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
巡航ミサイルといえども敵基地攻撃の能力を持ったものは攻撃的兵器であり、憲法改正しない限り持てない(対艦用なら長距離でも持てる。防御目的だから)。
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
これが憲法改正後にどのように変わるか見物。
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm
えれg 安部が自民党の目指そうとするものという憲法改正草案の真の目的
安部が自民党の目指そうとするものという憲法改正草案の中身。
これのどこがリベラル(自由)なのか。安部自民党は保守(伝統文化擁護)でもなければ、
リベラル(自由)でもない。公によって仕事を創出することで左派的雰囲気を演出し、その一方で全体主義を推し進めるナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)と全く同じ。
メディア人がこれでもかというぐらいに安倍を持ち上げるのは、安倍の時に憲法を改正させて、
中国と核戦争の出来る国にするため。すべて裏でアメリカが金に物を言わせて言論工作を行っている。
共産や社民、立憲は安倍の改憲に反対しているだけで十分リベラル
3条(国民の国旗・国歌尊重義務)
国旗・国歌を主権者である国民以上のものに持ち上げることで、国民の主権を実質的に制限(国旗・国歌を建前に国民を服従させ)、全体主義国家へ移行させる。
これが憲法に規定されると国旗国歌に敬意を払わない人間を処罰できる法律の制定が可能になる。例えば国歌を歌わない人間、国旗に礼をしない人間を罰金刑や懲役刑などに処することが出来るようになる。
主権は国民にあり、国旗国歌を主権者である国民以上に持ち上げるのは明らかにおかしい。
政治的信条に口挟む必要は無いが、そういうのは職場外でやるのが当たり前。
普通の企業でも職場で政治活動したら処罰の対象になりえるでしょ
特に教員とか子供みてんだから。子供の人格形成に影響出そうな政治活動優先するとか、
教育者として雇用できないのは当然だと思うがな。
>>313
まぁ職務命令の内容にもよるよ
だから裁判所だって職務命令の適法性についてしっかり審理するわけだし >>330
それも場合によるなぁ
逆に都が左に支配されて職務命令も完全にそっちよりになったら従うかどうか逡巡するやろうし
だからこそ結果ありきの判決だとそしられないためにも裁判所の判断は理由こそが大事なわけやしね 日本でぬくぬくと文句たれていられるんだから
ちゃんと感謝の気持ちを込めて君が代を歌え
お前ら学校時代に式でまじめに君が代や校歌を歌ってたのか? キモすぎw
君が代みたいなどこまでも暗い歌を、イベントがある度に流されて嫌になるのはよく分かる
>>313
学校教育も戦前の軍国主義に利用されてきた事実があるからね。
教員が何かを言うたびに軍靴の幻聴が聞こえる子供もいるかもしれない。 義務を忘れて権利だけのやつ多すぎだからね。良かった良かった。
自己責任 あたりまえ
自業自得 わるいことした自分がわるい
日教組 趣意
うちの生徒を戦地へと送り出すのはつらかった(育成という名目があるので自分たちは
高みの見物)から、どんな恐慌に日本が陥ろうと外交がどうだろうと戦争には絶対反対v
9条の会 趣意
戦争じゃなければどんな形で日本を攻めて貰っても構わないけど、(そのための色々な
協力は惜しまないので、会員である自分たちの)命ばかりは助けてね主席さま将軍さまv
>>336
基準を「き(d)み(c)がー(de)よー(ge)は(d)」の「き(d)」の音へと持って
こようとするからおかしくなる
本来は次の「ち(e)よ(g)に〜(aga)や(d)ち(b)よ(a)に(g)」の
「ち(e)」の音を基準に、と言うか最初にオクターブ上のeの音があって
曲の頭(d)から尻尾(d)までをそれに重ねるべき
厳密にはもっと混ぜなきゃいけないだろうけどそれだけでもけっこう雅な
音になる
だいぶ前にeの音を重ねてと某所に言って暫くしたら低くて歌えないと
思われたらしく編集ソフトで単に転調されただけの君が代が流れてきて
閉口した 声帯を痛めて声がでないなら歌わなくてもいいがね。
起立できないのは、足もないのか?
二について
ポツダム宣言は、日本国との平和条約(昭和二十七年条約第五号)により連合国との間で戦争状態が終結されるまでの間の連合国によるわが国に対する占領管理の原則を示したものであり、
同宣言の効力は、同条約が効力を発生すると同時に失われたと認識している。
これも誤爆でないぞ。
忘備録。
>>335
生徒と教師は全く立場が違う。
ちなみに君が代は歌ってたよ。何の抵抗もない。
オンチなので君が代は難しいんだけどね。
これ当然の判決、嫌なら最初から君が代を歌う職に就くな。