◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1485709724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区2017/01/30(月) 02:08:44.09ID:NnSCGxTH

2名無し野電車区2017/01/30(月) 02:11:16.61ID:NnSCGxTH
◆新幹線関係
N700A…2015年度に4編成、2016年度に4編成を投入、その後も順次導入を計画
N700…2015年度をもって全車N700aに更新完了

◆在来線関係

JR京都線・神戸線…225系100番台24両(8連2本+4連2本)投入
阪和線…2017年度までに225系5100番台122両(6連11本+4連14本)投入
大阪環状線…2018年度までに323系168両(8連21本)投入
おおさか東線…2019年春新大阪開業、2023年春うめきた開業
奈良線…2023年春複線化2期工事完成

広島…2018年度までに227系276両(3連64本+2連42本)投入、
2016年3月末時点で3連42本+2連16本投入済み
金沢…サンダーバード用683系リフレッシュ工事、2018年度までに順次実施

D51-200本線復帰
SLやまぐち用新型客車…2017年9月運転開始
トワイライトエクスプレス瑞風…2017年春運転開始

参考:JR西日本グループ中期経営計画2017
http://www.westjr.co.jp/company/info/plan/pdf/150430_01_mediumterm2017.pdf

3名無し野電車区2017/01/30(月) 07:14:30.94ID:Sn7QPag8
森ノ宮支所の103系は、年度内になくなってしまいそう
な勢いだね。さよなら運転とかあるんだろうな。

4名無し野電車区2017/01/30(月) 19:13:11.49ID:ZaXnXexj
>>1
糞スレ立てド腐るな!ボケ!
めっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000型にしたろか!われ!

5名無し野電車区2017/01/30(月) 20:50:11.06ID:yIoCtrNn
ストーカーだらけのIP晒しスレには有益な情報は集まらない

鉄道車輌製造総合スレッド―第17工程― [無断転載禁止] 2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1471872905/

6名無し野電車区2017/01/31(火) 00:18:15.25ID:IzTpN0KM
207系で0番台体質改善車と2000番台の連結が始まった
らしいね。

7名無し野電車区2017/01/31(火) 07:35:09.83ID:IzTpN0KM
東線新大阪開業は2年後か…323系新製による捻出201
系と、225系5100番台新製による捻出205系で運用する
ことになるな。

8名無し野電車区2017/01/31(火) 18:53:01.65ID:LCYbq8pg
>>4
いや、ココが本家スレですよ???
ワッチョイさんがまた立てたのか!?

9名無し野電車区2017/01/31(火) 18:57:13.75ID:LCYbq8pg
にしても、東はどんどん新車で置き換えてる割にはメトロ6000とか8000とか言うボロ車を使用してるところもあるんだな??

10営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/01/31(火) 19:14:25.25ID:eIZTcirb
>>2
乙! 汚物103系南蛮輸出キベンヌ

11名無し野電車区2017/01/31(火) 19:41:33.02ID:sK+wRSGV
>>2の新幹線関係はもう少し先まで公式発表されてるな
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/12/page_9719.html

N700A…2016年度4編成・2017年度3編成・2018年度6編成・2019年度6編成投入
N700…2015年度までにN700a化完了
700…C編成は2016年度までのN700A投入で置き換え、B編成は2019年度までのN700A投入で置き換え

12名無し野電車区2017/01/31(火) 21:58:15.71ID:LCYbq8pg
>>10
ただし南蛮と言っても、インドネシアとは言ってない。

インドネシアには高速鉄道の代わりに、681系・683系・783系・785系を譲渡させる!!

13営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/01/31(火) 23:12:07.78ID:eIZTcirb
>>12
高速鉄道建設して500系と700系を輸出すればいい

14名無し野電車区2017/01/31(火) 23:20:59.55ID:AsvdLdAy
播但と加古川に323系入れろよ

15名無し野電車区2017/02/01(水) 00:42:34.85ID:ry9gdiAo
>>13
700はN700に改造される身だし、500はあのまま使い続ける。

16名無し野電車区2017/02/01(水) 06:47:26.04ID:W1c4MSzi
700はN700に……?

17名無し野電車区2017/02/01(水) 08:20:33.19ID:gbXjfNiI
>>15
ソースは?そんな話、初耳。
N700→N700Aなら知っているが。

18名無し野電車区2017/02/01(水) 19:53:42.29ID:lBY0cjkY
前橋から広島から上広したが、綺麗な電車ばからりで昇天した
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1485420904/

高崎VS下関、鉄道界日本一のボロは?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1468495941/

19名無し野電車区2017/02/01(水) 20:15:38.08ID:ry9gdiAo
>>16 , >>17
すまん。300→700だったな。
じゃあ500除けば、OKってことになるのかwww

20営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/01(水) 20:44:19.91ID:HdVUwHzj
>>14
賛成

21名無し野電車区2017/02/01(水) 23:31:42.58ID:hsFdy3Q7
323系ではなくて、多分227系だな。

22名無し野電車区2017/02/01(水) 23:39:15.27ID:P+qmM4SG
セノハチ対応227とか、ほとんどの場所でオーバースペックだろ
227ベースに、モーターを全閉型に変えればいいよ

23名無し野電車区2017/02/01(水) 23:57:45.39ID:hsFdy3Q7
227系はそこまで特殊でもないでしょ。セノハチのため
の独特な装備ってあるのかい?ないよ。

24名無し野電車区2017/02/02(木) 00:02:12.90ID:rI7eRvqV
>>22
> 227ベースに、モーターを全閉型に変えればいいよ

それすなわち323系だからな

25172017/02/02(木) 00:37:10.90ID:F4WSJdfJ
>>19
300系を700系に改造するという話も初耳だし、300系は全車廃車されたんじゃない?

26名無し野電車区2017/02/02(木) 09:32:04.02ID:ozLAIccL
>>23
新車解説記事で黙ったと思ったら、
昨年後半ぐらいからぶり返してきたね
まあ流石に抵抗器がーとか言わなくなったから仕様を見た上で言ってるんだろうけど

東海が山仕様を平坦向けにも波及させたのをもって、
227が抵抗器を積んでないのは手抜きってアホなら居たっけw

27営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/02(木) 18:33:02.39ID:dF8te70B
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

28名無し野電車区2017/02/02(木) 19:03:58.03ID:8DVLINjd
>>25

ここで一句!!

新幹線、なにがなんだか

わかんな〜い!
.

  +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
     (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||

29名無し野電車区2017/02/02(木) 19:04:46.35ID:8DVLINjd

30名無し野電車区2017/02/02(木) 19:13:40.83ID:K0iSbiBy
227に抵抗器が無いのは、セノハチ区間は、変電所側で余った電力を吸収するようになってるから、
基本回生失効しないからでしょ?
普通は電力があまれば回生失効するがセノハチだけは対策してある
だから抵抗器なくても営業運転できるのでは?

当然、モータやインバータはあの区間でも温度が上昇しすぎないように
きちんと設計・検証して選定してるはず

もちろんセノハチ下りで、架線や変電所等のトラブルで回生失効した時は、
こういった対処しなさいみたいなことをマニュアルつくって
教育したりしてるからできることでしょう

31名無し野電車区2017/02/02(木) 19:16:13.59ID:nUfkQLaE
阪和線向け225系5100番台残り3本はまだ製造開始にもなっていないようだが、
323系がある程度製造されてからだろうか

32営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/02(木) 19:16:36.88ID:dF8te70B
汚物105系要らない

33名無し野電車区2017/02/02(木) 20:57:13.81ID:/is8qQ4q
>>22
そもそも回生のための270kwだし
地上設備の対応待ちで115系性能()で使ってる現状見て言われましてもねぇ…

34名無し野電車区2017/02/02(木) 21:56:19.21ID:rI7eRvqV
>>30
セノハチは上下線のき電線の接続をしてあるだけで
変電所への回生電力吸収設備の設置は実施してなかったはず

227系に限らず221系・223系あたりでも抑速回生ブレーキの回生失効時は
自動的に空制が追加されて速度が維持される仕組みで
運転士は抑速ノッチを維持し続ける以外には特に対応する必要はない

35名無し野電車区2017/02/03(金) 11:14:26.16ID:EktwQhoh
>>30 >>34
227には絶対に抵抗器を積んでくる派の言い分が、
どんだけ検索しても回生吸収装置や上下一括き電の記述が出てこないだった
これも笑い話だなー

補機を付けた常時力行の上り列車があれだけ在線してる区間のどこが要失効対策の閑散路線よ?
ってツッコんだら返ってきた覚え

実は上下一括かどうかは失効ではなく、
変電所迂回によるエネルギー損失の問題
ここは貨物登坂負荷のため、変電所間隔も短い方だし
事故電流保護で遮断した際、反対側も巻き込まれるから、
ここでは無くても不思議はない

上下分割でも、き電区分所でも、
通常時は閉じているので多少遠くても回路は構成される
ただ長さに応じて抵抗損失で熱になって消えてしまうのと、
遠いほどパンタ点での電圧上昇が大きく、回生絞込とそれが進むと失効リスクになる
ここほど負荷があると取れる対策はほぼ無いんだよね
電力消費の徹底した削減を更に目指すなら別だけど

36名無し野電車区2017/02/03(金) 11:26:34.24ID:EktwQhoh
>>30
結局のところ0代では225と基本同一仕様です
強いて言えば110km/h運用、設計上も120km/h仕様なのに、
付随台車が130km/h車同様2枚ディスクです
標準品を使っていないところは見られない

あとは所属区所の調整範囲程度だけど
つってもノッチ特性も今の抑速方式は定速司令だしね

37名無し野電車区2017/02/03(金) 17:55:08.09ID:JZOlOjLB
227系のパワーならセノハチどころか横軽も単独でいけるかも。

38名無し野電車区2017/02/03(金) 23:07:26.71ID:ogGYF5ND
227系のT台車をディスク2枚としたのが、ある意味での
連続勾配対策なんだろな。

39名無し野電車区2017/02/03(金) 23:28:11.01ID:J3rDPesT
空制使う羽目になった時の熱対策ってことか?

40名無し野電車区2017/02/03(金) 23:37:19.77ID:m99uNCtU
そういうことだね。

41名無し野電車区2017/02/04(土) 04:31:40.38ID:k3SyZfuk
○平坦路線
全閉型モーター、ディスクブレーキ無し(もしくはモーター無し台車のみディスクブレーキ)

○山岳路線
冷却重視で全閉型じゃない放熱性能高めのモーター、
インバータも放熱に余裕のあるタイプ、
回生失効対策は変電所側でとる または 車両に抵抗器付き
全車輪ディスクブレーキあり、セラジェットあり

差はこんなのかな?

42名無し野電車区2017/02/04(土) 10:13:34.32ID:FTRaCUXc
>>37
上り勾配のパワーの話ではなく、下り勾配の抑速の話。
上り勾配だけなら横軽も全電動車で登れる。

43名無し野電車区2017/02/04(土) 10:59:43.84ID:kxMpljWD
>>41
JR西には何れの特化型もないって確認?
130km/h対応車がそこまで簡易になるか分からんしな
走り装置は標準を225の130km/h車に置いて、
他はちょっとずつ緩められるところを緩めた感がある
323が全閉で出力落としてるけど、
他の要素は近郊型で通じるままだったり

山岳の回生対策のところ
伯備線の単線区間に新系列が波及する時には考えるんだろうけど
まあ本数も列車単位も少ない
要は通過両数が少ないから車上が有力だろうね
都市型急勾配で複数列車の回生が重なると架線上昇が激しい場合にペイするイメージ

平坦線でも失効は純粋に損なので
価格の下がってきたバッテリー式が例えば東武野田線の単線区間に波及してる
単線は交換駅を境に2列車の回生と力行がそれぞれ重なりやすい

44営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/04(土) 20:40:53.63ID:YW7vHJP4
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

45名無し野電車区2017/02/04(土) 20:42:47.51ID:en5PxGOW

46営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/04(土) 21:50:58.52ID:YW7vHJP4
汚物105系要らない

47ヨン・ニー・ゴー2017/02/04(土) 22:53:52.75ID:sz+aTgrG
そう言えば今思ったけど、207系/321系て「丹波路快速」として運用することが可能なんかね??
207系自体が223系0番台と同じように勾配区間でも対応できるって話を聞いたことがあるぞ。

で、もしものために表記もセットされてるとか etc.

48名無し野電車区2017/02/05(日) 02:40:29.05ID:3/MulMWo
120km/hまでの運用なら、207・321系と223・225系で
性能に大差がないから、アコモ以外は差し替えられて
も差し支えないってとこだな。勾配区間って、あんた
207系は普段から地下線の急勾配を走ってるじゃない。

49名無し野電車区2017/02/05(日) 06:01:39.89ID:KHv2WjUp
地下鉄の急勾配は高低差少ない距離短いからな

50名無し野電車区2017/02/05(日) 08:43:03.27ID:AAmPMTrx
阪和線用の5100番台、鬼のようなペースで量産してたのに残り6両3本のとこでピタリと製造ストップってのはどういうこと?

51名無し野電車区2017/02/05(日) 13:44:06.14ID:clTkPh6o
環状線>>阪和線

52名無し野電車区2017/02/05(日) 14:31:25.77ID:3/MulMWo
225系5100番台の新製は、全体が遅れ気味だったって話
じゃなかったかな。

53名無し野電車区2017/02/05(日) 15:11:34.01ID:bps8PgFd
>>52
もともと来年度までかかる計画なわけだが(>>2参照)

54名無し野電車区2017/02/05(日) 17:18:03.59ID:3/MulMWo
いやいや、そういうことじゃなくって、川重の工程が
少し遅れてるって言われてたんだよ。

55営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/05(日) 20:53:18.10ID:AoKXmgJU
汚物113系要らない

56ヨン・ニー・ゴー2017/02/05(日) 22:51:32.92ID:lRZ1QFjq
>>48
じゃあ207/321の「丹波路快速」運用も問題ないってことだな。
あとは201/205がC電か福知山線で運用することが出来るかどうか。

57名無し野電車区2017/02/05(日) 23:29:56.10ID:3/MulMWo
心配しなくっても、もう201・205系は東海道・山陽線
や福知山線に戻ってこないよ。丹波路快速じゃなくっ
ても、207・321系はJR東西線直通や大阪発着の快速と
して、篠山口まで朝晩は乗り入れてるね。

58名無し野電車区2017/02/06(月) 01:03:46.29ID:5qC1ySBe
そもそも205だけで7連組めないのにw

59名無し野電車区2017/02/06(月) 01:45:45.18ID:8+dxsRDY
東の485系改造のジョイフルトレインどれかを引き取ってホームライナー復活させてほしい

60名無し野電車区2017/02/06(月) 02:23:35.53ID:v+FgJP9a
201・205系すら、先が見えてきてるって状況なのに…
>>59
485・183系を東日本会社より先に全廃したってのに、
それはないわ。オロネ24すら、京都博物館の保存用で
自前の車両が全廃した後だったのに。

61営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/06(月) 04:14:56.79ID:+wsy5HZF
汚物115系 四国譲渡キベンヌ

62名無し野電車区2017/02/06(月) 06:20:26.89ID:nLRGYqLg
JR西日本直流電車

323系 平地用
225系 高速化対応
227系 山岳対応(変電所で回生失効対策)
xxx系 山岳対応(回生失効対策に抵抗器積む)

抵抗器積んだ電車とか西じゃ伯備線くらいしか需要無いだろ

伯備線のためだけに普通電車作るわけないだろうし、
伯備線は115系無限延命で対応かな

63名無し野電車区2017/02/06(月) 07:05:56.28ID:Fjy7Y+Tz
ちゃんと保守・更新さえされてれば、115系はシッカリした造りのイイ車両。

64名無し野電車区2017/02/06(月) 07:28:26.42ID:df9KcL93
323系は近畿圏(環状線特化)通勤型、225系は近畿圏
(223系連結対応)近郊型、227系は(広島支社特化)
亜幹線・支線用近郊型ってとこじゃ?伯備線用は223系
や521系と同じ1M2T基本で、Tp車にブレーキチョッパ
装置と抵抗器を積むのかな。伯備線用ってことは岡山
・米子支社特化だね。

65名無し野電車区2017/02/06(月) 18:55:09.91ID:Hz1cXyZH
>>63
昭和47年以後の車両がそうらしい。
キハ47もそう。
伊豆急200系の機器は痛んでたらしい。

66営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/06(月) 20:26:09.97ID:+wsy5HZF
汚物117系要らない

67名無し野電車区2017/02/06(月) 20:38:26.31ID:/KQ+Aaoy
今日は偶然か、阪和線では205系3本見かけたが103系6連は1本しか見かけなかった
そして新快速電車の車内から、吹田入場していた阪和線205系1000番台HH404編成が試運転しているのを
目撃した。
帯の色は変更されておらず、スカイブルーのままだった
この205系は羽衣線に転用される可能性が高いように思える

68名無し野電車区2017/02/06(月) 20:45:42.52ID:df9KcL93
225系5100番台新製完了後に、羽衣支線用であっても、
中途半端に205系を日根野支所で残すようなことはない
でしょ。

69名無し野電車区2017/02/06(月) 22:22:37.72ID:eRzm6b29
>>57
前の内容は良くわかったけど、後の部分はな…

どっちにしろ、>>67の真意次第になるか。

70名無し野電車区2017/02/06(月) 22:39:36.99ID:+c2gYuDh
>>59
汚前は半島でとっととくたばりやがれ!この被差別部落のゴキブリ朝鮮はさっさと死ね!死ね!

71名無し野電車区2017/02/07(火) 00:49:19.98ID:yBDROqRM
いまの鉄道会社の経営陣は、キャッシュフローや有利子負債、目先の株価、経済系メディアを気にして
ちょびちょびしか投資しないからな
黎明期のオーナー社長や、昭和の名物経営者みたいにそんなこと気にせずにどーんと一気にヤレや

72名無し野電車区2017/02/07(火) 07:31:03.67ID:Q1xnDohB
>>69
サハ205が全廃になってるから、昔みたいな7両編成は
復活できないぞ。

73名無し野電車区2017/02/07(火) 07:51:46.55ID:U5EH+WA3
>>71
チョビチョビしか投資しないのは、経営者が臆病なだけじゃなく、
社会全体が衰退傾向にあって大規模な投資に回収の目処が立ちにくいから。

74名無し野電車区2017/02/07(火) 08:29:33.32ID:s2WcxvR+0
>>4
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

75名無し野電車区2017/02/07(火) 08:32:34.74ID:WGiPNIlr0
>>5
大河阪急ざっまあああ

76名無し野電車区2017/02/07(火) 09:33:42.48ID:2uXN4csC
>>72
JR東日本から購入しても、無理だろうか?
まあ、私もさすがにそこまではしないと思うが。

77名無し野電車区2017/02/07(火) 09:47:20.17ID:+mJfuOyf
東みたいにジョイフルトレインがたくさんある会社と違い西はなぜ団臨用の車両に消極的なの?
大サロぐらいしかないよな

78名無し野電車区2017/02/07(火) 10:55:56.35ID:i/UEzIio
琵琶湖線で乗っているクモハ223-3028、ガタガタした小刻みな横揺れが気になる
コレってボルスタレスの宿命?
他の車両では気づかんかったけど

79名無し野電車区2017/02/07(火) 11:41:49.00ID:abtMGwnX
1両でも宿命…

80名無し野電車区2017/02/07(火) 12:56:36.03ID:Q1xnDohB
>>78
ゴムがヘタってるか、ダンパが悪くなってるかでしょ。
ボルスタ付の台車でもなるときゃなるし。

81名無し野電車区2017/02/07(火) 14:55:10.71ID:abtMGwnX
ガタガタならブッシュ類かもね
最近の台車は摺動部品がほとんどないけど隙間か

ダンパのヘタリだと、当該ダンパが減衰してる方向がフワつく
左右動ダンパでストッパ当たりするような場合は、当たりが強く(早く)なる

82名無し野電車区2017/02/07(火) 15:49:46.27ID:6yB/fXPw
>>76
もうすぐ武蔵野線にE231が転属するからサハ205を貰うならその時だな

83名無し野電車区2017/02/07(火) 19:36:09.29ID:G4IIKx1z
>>74
おちょくってるんか!お前!
舐め腐ってたらめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000型にするぞ!
目障りな写真貼りド腐りやがって!
いい加減にしやがれよ!おら!

84名無し野電車区2017/02/07(火) 19:49:33.90ID:sl5rPhFk
>>77
ジョイフルトレインが減少したのは、一度に100人以上となるような
大口の団体旅行の需要が減少した影響だな
その代わりに、瀬戸内マリンビューや花嫁のれんなどのように個人客や
少人数のグループ客をターゲットにしたある程度定期的な運転がある
ジョイフルトレインっぽい観光列車が増えたわけで

東日本も同様の傾向にあって、団臨に使うのが主目的のジョイフルトレインは
それほど残ってない

85営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/07(火) 20:06:41.47ID:VqV+0deq
汚物115系ハイキューあくしろや

86名無し野電車区2017/02/07(火) 20:47:28.64ID:EY12f2QU
>>83
JR西更新すれに来るなって前言わなかったっけ?
もしきたらどうなるかわかってる?
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

87名無し野電車区2017/02/07(火) 21:21:41.56ID:G4IIKx1z
>>86
男の裸の写真貼りド腐りやがったら山陽電車のクハ5600形をド喰らわすぞ!
おちょくりやがって!
舐めド腐ってたらあかんぞ!
いい加減にしやがれよ!おら!

88ヨン・ニー・ゴー2017/02/07(火) 22:12:15.78ID:tOWsW5rj
>>72,>>76,>>82
205の原型顔車両はインドネシア行きにした方が良いから、西の分もできたらインドネシアに持ってってくださいな。

89名無し野電車区2017/02/07(火) 22:14:46.17ID:tOWsW5rj
>>67

124 : 名無し野電車区 (スップ Sd9f-wc5Y [1.72.9.136]) 
2017/02/07(火) 20:43:20.67 ID:5biODsw8d

205系の試運転は、乗務員の訓練目的だろ。
東海道線なんてテストコースみたいなもんだし

90名無し野電車区2017/02/07(火) 22:32:06.34ID:RryyvgFn
みすゞもリニューアルみたいやね

91名無し野電車区2017/02/07(火) 23:24:35.75ID:EY12f2QU
>>87
それしか言えんのか猿ぅ!

92名無し野電車区2017/02/07(火) 23:58:07.37ID:IrJG+Hiq
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん#$87 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

93名無し野電車区2017/02/08(水) 12:03:11.07ID:6bdA3zxG
205系は44両という小世帯なのがなぁ…

94名無し野電車区2017/02/08(水) 12:12:17.87ID:fP25tN3R
205だけ無理して分けて考える必要もないよ
103、201とひっくるめて大所帯の一部と考えれば良い
最初からそういう用途で入った車両だし

95営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/08(水) 18:28:56.24ID:uYkLsGpx
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

96ヨン・ニー・ゴー2017/02/08(水) 20:10:30.50ID:Z6JY/mDP
汚物205系ノーマル南蛮輸出キベンヌ

97名無し野電車区2017/02/08(水) 20:28:50.83ID:6bdA3zxG
>>94
そりゃ通勤型でひとくくりできるけど、互いに連結が
可能ってわけじゃないし、もともと103系を取り替える
世代として205系が登場した背景もあったわけでね。

98営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/08(水) 20:46:23.11ID:uYkLsGpx
>>96
賛成

99名無し野電車区2017/02/08(水) 21:59:58.71ID:aHghwf68
205系世代でも取り替えできず相変わらずしぶとく残る103系と105系

100営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/02/08(水) 22:05:02.05ID:uYkLsGpx
>>99
即刻新車で置き換えるべし

101名無し野電車区2017/02/08(水) 22:18:29.48ID:fP25tN3R
>>97
これから連結しなければならない理由なんてあるの?
今までも103や201と混じって使われてたのに今になってこだわらなければならない理由がわからない

102名無し野電車区2017/02/08(水) 22:42:57.31ID:VeArsje3
>>101
だよな
それに4+4となる8両編成の運用は221系223系225系に置き換えられたし、運用上は共通でも問題ないと思う

103名無し野電車区2017/02/08(水) 22:55:47.19ID:6bdA3zxG
これまでそうだったし、201系で103系を取り替えたり
という関係もあったから、ひとくくりにはできんよ。

104名無し野電車区2017/02/08(水) 23:37:47.30ID:fP25tN3R
よくわからない

103で103を取り変えるのだってありだよ
大所帯のより新しいので古いのを追い出しているだけでしょ
103→201だって全編成201系で揃わないと103を玉突きできない!とか全然やってなくて、201の数分だけ103を追い出して、あとは異形式で共存させているわけだし
それと同じことで201より車齢の新しい205があるというだけ

たまたま205の設備と数がちょうどピッタリ合う用途があれば良いけど、そうでないならば
[103、201、205]のひとまとまりから205だけ無理して切り離して用途探しに頭を悩ます必要性は全然無いと思うんだけど

105名無し野電車区2017/02/09(木) 00:48:06.30ID:tYI76a7I
でも、103系で103系を取り替えることはなくなって、
201・205系は今後もT車以外が活用されるのでしょ。
しかも205系に4両編成があるから奈良線で使えるし。

106名無し野電車区2017/02/09(木) 01:28:16.80ID:X5e3eE/S
>>77
被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前には関係ないさっさと死ね!死ね!

107名無し野電車区2017/02/09(木) 01:30:53.26ID:JrorfoMh
205-1000は嵯峨野線と予想

108名無し野電車区2017/02/09(木) 01:33:24.17ID:X5e3eE/S
>>99
しぶといのは日本に寄生している被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前だ!速やかに死ね!死ね!

109名無し野電車区2017/02/09(木) 01:37:44.60ID:0kVMJL3C
>>105
うん、だから205系の総数が少ないことなんか気にせず103系や201系が居るところに配置すればいいだけ

110名無し野電車区2017/02/09(木) 07:26:57.29ID:tYI76a7I
205系に4両があるのはいいけど、5編成しかないから、
通勤型4ドア4両の運行系統を集約するには、奈良線か
東線とかでも予備編成を含めて1車種じゃできないよ。

111名無し野電車区2017/02/09(木) 08:02:07.67ID:z7U8Wx+B
東線は大和路と共通運用
205と201は共通運用になるだろうな

112名無し野電車区2017/02/09(木) 08:25:20.52ID:BsKZTCbL
要するに、先頭車化など大きな改造はしない範囲で103系代替として活用する
ってことになるんじゃないのか? >201・205系
だから、中間車には一定両数の廃車が出ることになるかと。

113名無し野電車区2017/02/09(木) 08:46:26.17ID:tYI76a7I
いよいよ201系のT車も、205系に続いて全滅だね。大阪
環状線に転用するとき、T車不足で103系から編入する話
すらあったのに…

114名無し野電車区2017/02/09(木) 09:10:01.90ID:CICMWKUn
2/9(木) ぐるっと関西おひるまえ(NHK総合関西地域向け AM11:30-0:00)

ひるコレ
かんさい鉄道車両めぐり
リポーター:斉藤雪乃
今回は、新たにJR大阪環状線を走る普通車両「323系」をピックアップ。
昨年12月24日から走り出した新型車両の魅力を紹介します。

115名無し野電車区2017/02/09(木) 12:14:37.75ID:g6MOZU4j
大阪環状線にホームドアの設置急ぐつもりなら新今宮最優先だろうし、そうなると大和路線も意外と早くに全車3ドア化されそう。

116名無し野電車区2017/02/09(木) 12:30:30.38ID:tYI76a7I
阪和線と同じで大和路線も、奈良支所担当線区の快速
用として新しい近郊型が投入されて、玉突きで221系が
普通用へ回るって話だね。

117名無し野電車区2017/02/09(木) 17:05:54.85ID:Tl3Ap6R+
早くキトに221追加を

118名無し野電車区2017/02/09(木) 20:13:48.84ID:qPsOaQSX
東が、205系をインドネシアに譲渡せずに、
日本の鉄道会社に譲渡してれば、
日本から鋼製電車がずいぶん消えたのにね

西は東から数百両205系売却してもらってればよかった

119営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/09(木) 20:17:44.41ID:GBwb3VQt
>>118
賛成

120酉日本2017/02/09(木) 20:19:05.43ID:IyC60Yzn
>>98
そういったことも含めて、西の205もインドネシアで使える価値はあると思うんだけどな。
205-1000だったら、武蔵野線205メルヘンの中間車と連結させ、ジャボタベックでの運用もできる気がする。

>>115
ホシ221は225導入配備で、全車ともナラに転属されるのは、過去の転属履歴からでも分かる話だから、
ナラが2連以外が221で統一されても何ともおかしいことはない。

225の増備がうまくできんようなら、ミハに居る223・225をホシに持ってくることだってできる。

>>117
ナラが優先なので我慢してちょ m(>o<)m

121名無し野電車区2017/02/09(木) 20:20:29.49ID:IyC60Yzn
>>118
まあ、そういった意味を含めたら、国鉄民営化は大失敗だったってことになるな。

122名無し野電車区2017/02/09(木) 22:16:20.43ID:+/Zt9zpT
>>121
ちょうど麻生副総理が、民営化しても分割しなきゃ、
北海道は存廃問題を起こさなかったと宣ってるところだが

新幹線や都市部の収益が北海道、四国などにばら撒かれても、
205系が余るほどの投資ができたと?

分割しなけりゃ国鉄の借金が一時棒引きになるだけで衰退を続けたか
路線単位の存廃によりシビアになって下手すりゃ北海道や四国の路線網はもっと早く切られたか
不採算路線の維持スキームがちゃんと整備されて、
都市部にしわ寄せせずに残したい赤字線は国と地元で欠損を補助するかなんだけどな

後ろ2つまで出来れば儲かってるとこからの車両放出も可能だったろう

123名無し野電車区2017/02/09(木) 22:39:59.46ID:1lW78KsQ
>>120
2連は105のまま?

124名無し野電車区2017/02/10(金) 00:18:43.52ID:hX/7jLhc
>>122
「分割化」と言っても形だけで、中身は国鉄と変わらずの「東京資本」ですよ。
高速道路も電力会社もそうしたからやったんだろうけど、結局は鉄道インフラって人口と比例するんですね。

四国と北海道が採算取れないのは、運営以前に沿線地域の過疎化が深刻となってるのが主な要因。
同じ理由が他のところも言えるわけで、首都圏以外の車輌が長持ちしやすくなってるのもそこにある。

125名無し野電車区2017/02/10(金) 00:20:25.36ID:hX/7jLhc
>>123
何かしらで賄うでしょう。

もしや現在捻出されてる103の中間車改造をやるかどうか。
特に、80年製のがあればやるかもしれん。

126名無し野電車区2017/02/10(金) 00:36:42.52ID:xKBSFj2n
今更103系の改造なんかするくらいなら新車入れる

127名無し野電車区2017/02/10(金) 01:13:02.96ID:eHsl+q5m
>>124
四国の方がなんとかなっているのは気候面も大きいと思う。
あと民営化直後から結構引き締めて運営していたと思う。
北海道なんてどんだけ不急不要の改造新造をしたことか。
趣味的には面白かったけど。

128名無し野電車区2017/02/10(金) 02:23:54.84ID:ZSAioQxa
三江線のキハ120は廃車?あとフチの残存113/115ってどーなるんだろ、あんな中途半端な本数残すなんてかえってコストかかりそうだけど

129名無し野電車区2017/02/10(金) 04:14:13.24ID:vcs+ej49
>>128
113・115系は頑丈に出来てるから、もう暫らくは使い続ける。
そのうち、利用客が減って更なる減便となれば余剰廃車かと。

130名無し野電車区2017/02/10(金) 05:20:37.17ID:hqHu7gh+
>>118
ATS-Pの付け替えが面倒だから要らなかったんだろ

131名無し野電車区2017/02/10(金) 06:17:21.48ID:Ct2A1Kea
------------



アメリカのトランプ新大統領に日本の高速鉄道を売り込めるか!?




------------

132名無し野電車区2017/02/10(金) 07:05:38.04ID:YG3oq/2s
>>120>>129
'19年度から取替予定だよ。

133名無し野電車区2017/02/10(金) 07:18:24.11ID:vcs+ej49
>>132
227系の車体に223・5500番台の室内レイアウト…って感じになる?

134名無し野電車区2017/02/10(金) 08:31:38.73ID:oHeQ95gp
>>128
三江線車両廃車はまじ?

135名無し野電車区2017/02/10(金) 08:35:29.44ID:8rURSX7b
>>129
補修しやすいんだよ
115の3000番台が117や201系世代の新設計構体
1000番台以降の寒地向けは腐食対策などを先取りしてる
その前は初期新性能のペラペラ軽量構体

136名無し野電車区2017/02/10(金) 16:29:26.58ID:m3aLQpEk
>>132
その情報の入手元は、どこですか?

137名無し野電車区2017/02/10(金) 16:33:09.05ID:qaN0v67m
伊代と早見のJR線路侵入 番組スポンサーのJR西日本が読テレに安全管理徹底を申し入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000069-dal-ent

138名無し野電車区2017/02/10(金) 16:50:48.76ID:a2bZ/9FH
>>137
まさかJRスポンサーの番組ロケでやらかしたとはww

139名無し野電車区2017/02/10(金) 18:07:29.48ID:YymQJW4b
案外205系って和歌山線の117系置き換えに行きそうな気がする(編成数同じだし)
4ドアだからラッシュ時以外も走れそうだし

140名無し野電車区2017/02/10(金) 18:48:00.72ID:t7gUj15z
編成数だけでは決められないからなぁ

141名無し野電車区2017/02/10(金) 19:33:26.14ID:0Yo8la9i
>>139
トイレ設置が必要

142名無し野電車区2017/02/10(金) 20:02:50.45ID:qC3O1ptb
>>135
115系300番台と113系1000番台2次車以後はキハ47よりか頑丈に出来て芯の耐用年数が長い。
初期車も耐用年数が短くて悪い造りじゃない。

143名無し野電車区2017/02/10(金) 20:50:54.52ID:XFgtB6g7
>>142
115系3000番台などは体質改善工事での車体修繕メニューとほぼ同等の車体腐食対策が
最初から実施されていたグループで、そのへんのグループとは車体腐食対策が桁違い
115系300番台は車体腐食対策面では0番台との違いはほとんどなかったはず

>>135
115系1000番台の車体腐食対策該当車は伯備線向けに製造された
クーラーキセがステンレス製で落成したグループだけのようだが

144名無し野電車区2017/02/10(金) 20:58:24.65ID:hX/7jLhc
>>126
どっちにしろ、束みたいな潤沢な資金がないから、利益がないところは後回しになるだろうな。

>>127
あと、文化的にも四国の方が優れてるし、いざとなったら京阪神資本で賄うこともできる。
北海道の場合はあまりにもかけ離れてるから東京資本に頼ることもできない。

145名無し野電車区2017/02/10(金) 20:59:58.47ID:hX/7jLhc
>>141
103でもできたんだから205で出来ると信じてる。
で、捻出した117は岡山かキトに転属し、老朽化した113/115を排除させるか。

146名無し野電車区2017/02/10(金) 21:11:09.04ID:XFgtB6g7
>>145
117系は延命工事も体質改善工事も何もやってないので、置き換えられたらそのまま廃車だと思うぞ

147営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/10(金) 21:57:34.96ID:N0+Dzqlj
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

148名無し野電車区2017/02/10(金) 21:58:26.22ID:eHsl+q5m
>>144
イミフ

149名無し野電車区2017/02/10(金) 21:59:23.97ID:YG3oq/2s
>>145
東日本会社が仙石線へ205系を転用したとき、トイレを
取り付けてなかったかい?…まぁ現状のまま奈良支所
へ転用されて終わりだよ。

150名無し野電車区2017/02/10(金) 22:07:16.26ID:Vv6/g8xB
>>143
水が入る箇所をSUSにしてないからでしょ。
201系も同じ事になってたね。
阪神7101形も2000系に改造する頃に大分傷んでたそうです。
特別保全工事レベルの修繕さえすれば70年でも持つでしょう。

151名無し野電車区2017/02/10(金) 22:17:41.67ID:kjZRetn1
>>141
和歌山117系って現状だとラッシュしか走ってないからトイレ無くてもいいのではって気もするけど、どうなんだろ?
まあちょっと前に下関117系から中間車を交換したりしたから、まだ使うつもりなんだとは思うけど

152名無し野電車区2017/02/10(金) 22:18:48.64ID:YymQJW4b
117系は製造当時は新快速の救世主だったのかもしれないが今となっては2ドアのせいで邪魔くさい車両となってしまったな
地方路線に飛ばすときに食パンにして2〜3両で走れるようにしたらもうすこし走れた所なのに

153名無し野電車区2017/02/10(金) 22:37:42.32ID:xKBSFj2n
国鉄型の大規模な改造なんかやらなくなってだいぶ経つんじゃないの?

京阪神外の国鉄型も基本、最新の521系や227系と同様の車体や車内レイアウトの車両(形式が何かは今はどうでもいい)による直接置き換えで結構あっさり消えていくと思うけどね
昔と違って今の感じだと

154名無し野電車区2017/02/10(金) 22:44:20.77ID:gc9KDnkn
>>146
117系でモハ100番台もいきなり廃車するのか正直疑問なんだが。
オカでE07〜09の0番台モハと交換し、100番台モハ化による共通化は
なくもないと思うけど。

155名無し野電車区2017/02/11(土) 00:42:34.02ID:CpSjLptr
>>148
ナニガ?

>>149
なんでやろうと思えばできんことはないだろうな。

にしても、後段の「奈良支所へ転用されて終わり」てところが気になるが、
この案件の発端は、どこから出てきたのものなんだい??

156名無し野電車区2017/02/11(土) 00:51:42.19ID:DvtcatyD
>>154
117系0番台と100番台とでは台車も違うし床高も違うから珍ドコ編成になると
思うんだけど

157名無し野電車区2017/02/11(土) 01:08:01.14ID:CZEfoyyi
>>156
223系0番台&2500番台「珍ドコ編成なんて恥ずかしいなぁ〜」

158名無し野電車区2017/02/11(土) 01:28:36.45ID:sjFuo0V4
>>156
え?混結見たことないの?
100番台は東海エリアではクハしか投入されなかったのに

159名無し野電車区2017/02/11(土) 02:37:20.45ID:DkLhrypu
キトT編成・・

160名無し野電車区2017/02/11(土) 08:05:24.12ID:L//im1KS
>>151
五条〜和歌山〜紀伊田辺や和歌山〜王寺の長距離運用があるから必要

161名無し野電車区2017/02/11(土) 12:32:13.37ID:Apm+uFk1
>>160
トイレに途中下車してもすぐ次の列車が来るようにすればok

162名無し野電車区2017/02/11(土) 12:40:06.12ID:efscNoDH
日中5分に1本くらいの運行本数があれば、トイレはいらないと思う
10分だと・・・微妙
15分だとトイレ必須

163名無し野電車区2017/02/11(土) 13:51:59.92ID:DkLhrypu
205-1000を羽衣線に・・という説(?)があるけど、ワンマン機器を付けているの
なら多少ありえるがそこまでしていないでしょ。
だったらワンマン機器を付けている117系を充てた方がそのまま使えるし。
たった1区間で2扉がネックということもなさそうなんだけどね。


あと205系って本当に転属するものか正直わからなくなってきた。
本数の少ない奈良線に205-1000が最終的に就くのは想定できるのだが
205-0はラッシュ時オンリーで日根野に実は残すのでは?とも思えてくる。

164名無し野電車区2017/02/11(土) 16:51:57.90ID:amjVgodT
試運転が行われていた205系HH404編成が先日、日根野支所へ回送されたこと。
また先日、羽衣線103系HL102編成が吹田入場したが、このときクモハ103の全面方向幕が
外されていたこと。
吹田へ回送された羽衣線103系は廃車回送か検査入場かは不明だが、
この2つの件は、やはり羽衣線との関連がありそうに思える。

165名無し野電車区2017/02/11(土) 16:52:54.69ID:amjVgodT
164訂正
前面方向幕

166名無し野電車区2017/02/11(土) 17:15:43.61ID:228X0hOg
検査入場って話だよ。

167営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/11(土) 21:48:21.65ID:t1Rgn8a2
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

168名無し野電車区2017/02/11(土) 23:02:23.70ID:RV1ltsVQ
117系、いい車両だとは思うんだが、もう少し活かせないものなのか、、、。

169営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/11(土) 23:19:39.80ID:t1Rgn8a2
>>168
解体すべし

170名無し野電車区2017/02/11(土) 23:37:35.93ID:WXDYeRxE
>>169
ロウきゅーぶヲタのロリコン馬鹿詐欺を解体すべし
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1456286446/782

171名無し野電車区2017/02/11(土) 23:40:34.65ID:9UaBf3iP
117系登場時の新快速停車駅は
草津、石山、大津、京都、大阪、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路
目的に対しては合理的な設備だった

172名無し野電車区2017/02/12(日) 00:57:19.87ID:XF25QH6d
>>168,>>169
岡山の115とトレードして、213系とまとめて伯備線で運用させればいいじゃないか??
勾配のある山間部こそ2ドア車両が合いそう。(南海高野線みたく...)

173名無し野電車区2017/02/12(日) 01:23:31.53ID:F6/mIjyc
117系はもう数年で寿命だ
213系だって製造から最大30年、体質改善から最大5年経ちそんなに長くはない

174名無し野電車区2017/02/12(日) 02:34:46.03ID:0pr8dgPM
網干駅の留置線側のいたるところに285系向けの停目
運転打ち切り時に使用するのかな
https://twitter.com/hikari111188/status/828915860542599168

175名無し野電車区2017/02/12(日) 03:40:21.96ID:clQJDN5s
網干で更新するからじゃね

176名無し野電車区2017/02/12(日) 08:36:55.21ID:vFQuYNhM
網干総合車両所で全般検査とか受けるからじゃないの?

177名無し野電車区2017/02/12(日) 11:58:39.19ID:XSwop6rE
>>172
213系だと抑速ブレーキは付いてるけど、回生だけなの
で、閑散区間で発電ブレーキ切替機能が要る伯備線で
は使いにくいな。

178名無し野電車区2017/02/12(日) 13:18:02.26ID:O6ZyStV0
>>177
何度も書かれているが、ブレーキ抵抗器がない抑速回生車でも回生失効時に
特に必要な動作があるというわけではない(抑速ノッチを維持していれば
空制が自動追加されて速度が維持される)ので、運転する分にはそれほど
使いにくいということはない
実際に現状でも伯備線では213系が新見まで入る運用が結構ある

179名無し野電車区2017/02/12(日) 14:51:35.59ID:kfVNeZBZ
全検って後藤でやってるのでは?

180名無し野電車区2017/02/12(日) 16:39:14.25ID:hntSYrN3
>>178
回生失効しても使える電気ブレーキ必要なのは、新見以北だよ
新見以南は不要

新見以北を走る、やくも・サンライズ・115系・EF64どれも電気ブレーキ用の抵抗器積んでるはず

181名無し野電車区2017/02/12(日) 16:43:08.12ID:XSwop6rE
そう、保安上の理由で発電ブレーキが要るんだよ。

182名無し野電車区2017/02/12(日) 16:55:00.67ID:clQJDN5s
>>179
後藤を気動車専用にする動きがあっても、驚きはしない

183名無し野電車区2017/02/12(日) 16:57:36.32ID:pLmikCwM
>>181
保安上…なら要らない。

184名無し野電車区2017/02/12(日) 17:07:36.58ID:O6ZyStV0
抑速発電ブレーキあるいは回生車のブレーキ抵抗器の搭載は、空制のみだと
運転操作が煩雑になるとかブレーキ制輪子の摩耗量が増えるとかいった
問題を防ぐためなわけで、それらを許容するなら抑速ブレーキ自体
搭載されていない車両でも入線するのは問題ない
許容できないならDD51などは入線できなくなるわけだが、
現実には近年にも入線実績があるわけで

しばらく前にセノハチは抑速ブレーキ非搭載車は入線できないと
必死に主張していたヤツがいたけど同じヤツ?

>>181
保安上の理由ならますますDD51は入線できないわけだな

185名無し野電車区2017/02/12(日) 18:04:59.35ID:pLmikCwM
“おさるの電車”にならないってだけのことだろ? >抑速制動なし。

186名無し野電車区2017/02/12(日) 19:24:08.01ID:th02TAtC
>>174
サンライズ網干にご期待下さい。

187ヨン・ニー・ゴー2017/02/12(日) 21:10:29.42ID:XF25QH6d
>>173
寿命40年単位だったら、0番台がそうなるが、100番台・200番台はあと10年は使用することが出来る。

>>177
現状はそれだから新見までの運用となってるらしいな。
それ以北となると117でも無理なら、115じゃないとダメってことか。

188名無し野電車区2017/02/12(日) 21:27:00.71ID:hntSYrN3
>>184
瀬野八を走る227系は、回生式の抑速ブレーキつき
当然回生失効したら使えないが、伯備線と違ってそこまでは求められていないんだろ

189営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/12(日) 22:14:45.63ID:S4HFMtY2
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

190名無し野電車区2017/02/12(日) 22:24:46.21ID:F6/mIjyc
>>187
100番台なんて3本しかないだろうが
115-3000のと一緒に下関で引退するわ

191名無し野電車区2017/02/13(月) 01:02:35.00ID:4svpLlDb
>>190
じゃあ、今居るやつのほとんどが0番台なんか?www

192名無し野電車区2017/02/13(月) 03:36:23.47ID:Zb7PDlcS
>>191
ほとんどが0番台(含む300番台)だな

193ヨン・ニー・ゴー2017/02/13(月) 19:53:06.33ID:4svpLlDb
なんか117も「走ルンです」扱いされてるのを見たら悲しくなってきた...

194営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/13(月) 21:07:39.33ID:CXwzboI5
汚物105系要らない

195名無し野電車区2017/02/13(月) 21:52:27.28ID:uLEO3dVl
豪華列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」最高倍率は68倍 JR西日本
https://trafficnews.jp/post/64809/

196営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/13(月) 21:53:19.80ID:c+mGzP2p
>>195
乙!

197名無し野電車区2017/02/13(月) 23:26:34.90ID:0abetqIo
207系Z1編成の体質改善工事が終わり、試運転があった
んだね。

198名無し野電車区 がんばれ!くまモン!©2ch.net2017/02/14(火) 00:01:45.90ID:kRmMsRXo
>>113
明石で復帰して、C電と福知山線での運用を行ってほしい。
てか、新車作れるほどの余裕のない酉を考えたらそれしかない...

205でも青橙色?が観れたのだから、201も観てみたい!!

199名無し野電車区2017/02/14(火) 00:05:53.67ID:/jNZE1OX
f1どうなるんだろうな
物持ちの良い西が207を簡単に廃車するとは思えないし…

200200 【吉】 2017/02/14(火) 00:09:09.64ID:ca2Dc90H
200なら雌車全廃

201名無し野電車区2017/02/14(火) 01:44:02.45ID:j0MkSP4t
>>198
車両新製しまくってるじゃん。205系にはT車がないの
で、もうJR神戸・京都・宝塚線では運用されないよ。

202名無し野電車区2017/02/14(火) 01:51:55.53ID:g+n4Tcv3
もはやC電のスジには乗れんだろ

203名無し野電車区2017/02/14(火) 07:14:36.39ID:j0MkSP4t
そう。複数の新駅が開業したり開業予定だったりする
前提に、207・321系の速度種別があるという話だね。
もう201・205系ではダイヤについていけない。

204名無し野電車区2017/02/14(火) 07:30:10.85ID:kWIf7u27
>>203
新快速との“綱渡り接続”は大阪を除いて諦めたけど、
快速のノロノロ運転が更に酷くなりそうだしな >201・205のC電復帰。

205名無し野電車区2017/02/14(火) 08:06:58.69ID:IjtVg11g
>>186
個室バスが人気とか 週末に一往復ならできるんじゃないか
神戸 東京の個室寝台臨時特急

206名無し野電車区2017/02/14(火) 08:13:18.36ID:kWIf7u27
>>205
リネン類の片付け作業や洗濯を委託する先がありません。

207名無し野電車区2017/02/14(火) 08:19:35.66ID:r0ObI1Dm
もともと国鉄が長距離輸送担当で、私鉄(電車)が通勤輸送担当だったので、
JRは駅間が広い場所が多い

京都線・神戸線は複々線なんだし、停車駅増やしても新快速ダイヤは影響受けないはず

208名無し野電車区2017/02/14(火) 08:36:17.65ID:IjtVg11g
>>206
サンライズは後藤で積み込みなので一行程4日ぶんをまとめてつんでいる
2日ぶんだから積み込みは可能
東京側は今でも交換お願いしてるし 網干は自社だし

209名無し野電車区2017/02/14(火) 08:43:49.48ID:j0MkSP4t
影響を受けないも何も新快速は鉄板ダイヤだし、特急
すら決定の優先順位は後になってるな。新快速に合わ
せて快速や普通が決まっていくわけで、新快速と普通
の三ノ宮接続も多少無理があったところ、摩耶開業で
余計に厳しくなったんだね。新快速と快速の運転間隔
を均等にしたけど、今後まだ新駅は増えていくから、
まだ207・321系のおかけで影響は最小限なんだろう。

210名無し野電車区2017/02/14(火) 08:57:58.50ID:bagJSa2l
殺人電車207系を廃車して201・205系本線復帰
321系も201系性能にデチューン

211名無し野電車区2017/02/14(火) 09:24:36.81ID:EnJjNSn5
>>205
今でも上りサンライズは大阪でまあまあ乗車あるね。

212名無し野電車区2017/02/14(火) 09:45:25.19ID:IjtVg11g
>>211
というかサンライズ瀬戸のほうは神戸までで十分
高松まではガラガラ

213名無し野電車区2017/02/14(火) 12:26:23.59ID:j0MkSP4t
「瑞風」の予約が好調で、キハ87系の感触が良かった
からか、旧トワイライトエクスプレス的なカジュアル
寝台電車も考えられてるらしいね。

214名無し野電車区2017/02/14(火) 20:25:25.03ID:eVdsy4Hd
そろそろキハ40の寿命だねえ
お布施しないと減便されそう

215名無し野電車区2017/02/14(火) 20:29:13.66ID:kWIf7u27
>>214
キタかよ!

216名無し野電車区2017/02/14(火) 20:36:19.08ID:eVdsy4Hd
さすがに札幌〜新千歳空港が赤字とか言ってる会社と一緒にしたらかわいそうだ

217営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/14(火) 20:57:34.46ID:L69+hivL
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

218名無し野電車区2017/02/14(火) 21:17:19.11ID:tWfSqJGH
>>214
車体は115系300番台に近い造りで丈夫だから特別保全工事レベルの修繕したら60年でも持つと思う。

219名無し野電車区2017/02/14(火) 21:42:07.22ID:eVdsy4Hd
SLみたいに傷んだ部分だけ取り替えてきゃ
どんな車両でも台枠が歪まない限り永遠に使えるだろうよ
どこかの時点で保守コストが合わなくなる

220名無し野電車区2017/02/14(火) 21:52:08.23ID:kRmMsRXo
>>201->>204,>>207,>>209,>>210
仮にだけど、221系がT電から撤退したら、223系/225系だけで統一されることになるが、
それらを全て最高速度130km/hまでにあげると同時に、T電快速も新快速や有料特急と同様に、
外側の路線で走らすことはできないものなんか??

どのみち新快速が茨木、特急が高槻に停車するとなれば、可能になってくるだろうと思うんだが??

そうすれば201も復帰はできるかと?

221名無し野電車区2017/02/14(火) 22:01:46.04ID:j0MkSP4t
JR東西線運用ができないから、201系のJR神戸・京都
線系統への復帰はないよ。たとえ快速が外側線の走行
となっても、どちらにしろ新駅が増える分の所要時分
増加の抑制は201系だと対応できないし。

222名無し野電車区2017/02/14(火) 22:02:56.30ID:eVdsy4Hd
高槻〜神戸だけ外側走ってもね…

223名無し野電車区2017/02/14(火) 22:03:35.78ID:eVdsy4Hd
そもそも201系があと何年残ると思っているのか

224名無し野電車区2017/02/14(火) 22:32:13.15ID:tWfSqJGH
>>219
っつ阪急電鉄のC#8332×8Rや6000系の機器。

225名無し野電車区2017/02/14(火) 22:44:45.81ID:kRmMsRXo
まあ、別に俺は201の復帰にこだわりを持ってる訳でもない。
ただ、新車を造る余裕があるかどうかが問われる。

車体の老朽化なんて早くとも30年ももてば十分ていうのが基準なんだが、
束以外の地域は潤沢な資金で成り立つところでは46年もので我慢しなくてはならない。

ここから酉がどうするかってこと。

JR西日本221系近郊形電車 − 四半世紀を過ぎたアメニティライナー −
http://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/jr221_b_7569880.html

226名無し野電車区2017/02/14(火) 22:51:25.95ID:tWfSqJGH
>>225
阪急2000系は車体の質が非常にいいにも係わらず、当時はある程度寿命を犠牲にしたと言うてたが技術隠ししたに違いない。
写真見たけど窓下の外板と戸袋の下部しか傷んでなかった。

227名無し野電車区2017/02/14(火) 22:55:22.39ID:eVdsy4Hd
新車は余裕があるから作るものではない
40年で置き換えられないなら廃業するしかない

228名無し野電車区2017/02/14(火) 22:58:53.25ID:RtDplx7d
今は新車バンバン造ってるのにまだ言ってるw

229名無し野電車区2017/02/14(火) 23:16:34.93ID:j0MkSP4t
201系はJR神戸・京都線系統で必要がない一方で、奈良
支所で103系取替や東線全通用などの分が必要だから、
323系新製で森ノ宮から捻出された分は、そういう流れ
になるよ。

230名無し野電車区2017/02/15(水) 07:32:45.17ID:AkJZDDOv
>>220
外側も区間 時間帯によっては内側より混んでる
特に大阪ー京都 サンダーバードやはるか 貨物列車 そんな余裕はない

231名無し野電車区2017/02/15(水) 16:26:29.29ID:21ligJWv
自由席が混んでるからだまって指定席に座る人っているよね
車掌検察にきても「次でおりるので」といえば許されてたけど
ほんとはアカンよね

232名無し野電車区2017/02/15(水) 16:44:22.94ID:AkJZDDOv
>>223
VVVFが主流になってチョッパ制御器の代替え部品なんて作らなくなるから

233名無し野電車区2017/02/15(水) 18:52:03.13ID:cTEsJ9H8
>>230
となると内側線で待避駅がある駅を有効活用していくことになるが
西明石〜高槻間だと
須磨・芦屋・尼崎・大阪・新大阪くらいしかないな・・・
ひとまず尼崎で追い越し出来るようにできたらいいのだが・・・

234名無し野電車区2017/02/15(水) 18:56:35.25ID:7kTfHoYH
205を2両編成にした上トイレ設置の改造をして
桜井和歌山線に投入なんてどう?

235名無し野電車区2017/02/15(水) 19:20:56.26ID:3zr/HgKK
JR30周年の今更国鉄型のトイレ改造なんかやらずにそのまま使えるところで使う

236名無し野電車区2017/02/15(水) 19:27:38.32ID:Bx7lImdx
>>226
阪急にしろ関西圏ならどこともそうだろう。
結局は人口比に比例したかたちで潤沢な利益が出るかどうかだからね。

...のわりに京成・京急・京王やメトロの一部はボロ車を大事に使ってるような感じがする。

>>227
じゃあ首都圏やJR倒壊以外は廃社確定だな。

>>228
例え新車作ったとしても、資金が減るだけ。
それに、JR酉は新車導入に加え、ホームドア設置を考えている。

資金のやりくりをどうしていくかを考えていくことが求められるだろうな。

237名無し野電車区2017/02/15(水) 19:28:06.03ID:uvI0DkPk
10年くらい前ならそんな活用方法もあるけど今の西ではそんな改造費用出す
くらいなら新車か別路線の中古転用くらいしかしない。


205-1000は奈良線103系の代わりに使えそうなんだけど205-0が(6連そのままで)
使えそうな路線が見当たらない。ナラは201系で統一しそうだし、C電用なんて
使えない。下手すりゃキト117系S編成の置き換え用にもなりかねん。

238名無し野電車区2017/02/15(水) 19:34:27.91ID:Bx7lImdx
>>230,>>233
とりあえず、明石の車両が全車3ドアになるまではこの状態が続くか。
ただし、運用統一の目的がある以上ホシから221撤退は変わらない。

239ヨン・ニー・ゴー2017/02/15(水) 19:44:31.44ID:Bx7lImdx
>>237
というか205は全車両とも置くところがないに等しいんじゃない??

ナラに限ってはおおさか東線だけは201で賄いそうだが、大和路線や奈良線は221のみで行けそうな気がする。
現に221自体がホシからナラへの転属が目立ってきてるし、今のところキト113/117を置き換えるという情報はない。

そもそも観光需要で混んでて、普通から快速までの系統で異扉車が混在するっていうこと自体が現在から逆行してるに等しいからね。
恐らく205系は廃車か海外譲渡しか選択肢がないところだろう。そこんところはJR酉サイドも理解してるだろうと思ってるがね...

240名無し野電車区2017/02/15(水) 19:52:43.18ID:43e5jp2/
>>236
京王はMAX33年なんだが
どれだけ出鱈目書いてんだよ

241名無し野電車区2017/02/15(水) 21:07:08.05ID:m7a26+Sh
今夕、キトの117系(Tc310編成)がピッカピカになって運用に就いてるのを
偶然目撃した @京都駅。

242営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/15(水) 22:22:48.03ID:esMG/9Oj
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

243名無し野電車区2017/02/15(水) 23:36:51.67ID:UnFitSot
205系の6両編成は201系と共通運用すればいいわけで、
京都支所の113・117系は221系が捻出されしだい、取替
を進めていけばいいし。

244名無し野電車区2017/02/15(水) 23:38:09.92ID:7kTfHoYH
>>237
205-0と205-1000の中間車を先頭車化改造して
6両編成を3分割して2両編成化
それを桜井線和歌山線へ投入
パンタがない車両は先頭車化とパンタとトイレ設置の改造を施す
それがダメなら和歌山線と桜井線は廃止、バス転換で

245名無し野電車区2017/02/15(水) 23:56:00.01ID:Yk7E6eFV
>>244
6連を3分割って電装どうすんのよw

246名無し野電車区2017/02/16(木) 00:14:07.24ID:jSYT9rNG
>>244
いい加減にしてくれ。
そんな後からもゼニがかかることはしないと何度言えば済むのか。
205-1000は103系の置き換え用で奈良線で改造せずに使えるからありえないって。

247名無し野電車区2017/02/16(木) 00:24:50.98ID:HpMRGZlw
>>237
> 205-1000は奈良線103系の代わりに使えそうなんだけど205-0が(6連そのままで)
> 使えそうな路線が見当たらない。

6連は併結の必要が無いから、大和路・おおさか東線で201系と共通運用で問題ない。
本線で7連だった頃も201系の7連と併用だったはず。

大和路・おおさか東線で6連が余るなら、奈良線に回して103系の4連を置き換えつつ
編成増強する案もあるし、嵯峨野線の輸送力増強(京都より車両の混雑緩和)に
回すという手もある。

248名無し野電車区2017/02/16(木) 01:33:35.50ID:jSYT9rNG
>>嵯峨野線の輸送力増強(京都より車両の混雑緩和)に

それこそ221系6連の出番ですよ。

205系では下手すりゃトイレ付けないといけないし、キトは・・ないな。
奈良線・ラッシュ時専用にした方が堅実的。

249名無し野電車区2017/02/16(木) 02:04:27.73ID:HNMwoUhb
ステンレス車は先頭車化改造が面倒
205系をステンレス化改造するより、205と編成組める225先頭車でもつくったほうがいい

250名無し野電車区2017/02/16(木) 02:15:05.89ID:HpMRGZlw
>>249

貨物輸送の衰退で余ったED75・EF76・DD51を有効活用するために、50系製造、旧型客車を廃車
→ED75・EF76・DD51が老朽化で廃車
→余命のある50系を早期廃車

の二の舞になりそうではある。

>>248

確かに、ドア周りの空間が広いリニューアル車なら221系でも何とかなるかも。

但し、朝夕のラッシュ時に8両編成を組みたい場合に悩ましいかも。
223-5000は園部から先の運用で手一杯だし。

205系の6連でも、朝夕に8連を組めない問題はあるから、確かに、ナラ拠点で
使い倒す方が良いかもしれないな。

251名無し野電車区2017/02/16(木) 04:49:39.92ID:GvMr26Z+
もう学生の春休み始まったのか

252名無し野電車区2017/02/16(木) 08:20:08.75ID:ssduTc9q
>> 236 jr西や関西大手なら役員報酬 配当金 ボ–ナスなどをカットすれば新車は投入できるだろう。

253名無し野電車区2017/02/16(木) 08:20:34.60ID:HpMRGZlw
>>251

昔から、私立大学はもう春休み。

254名無し野電車区2017/02/16(木) 08:43:39.00ID:3ijBNIuk
>>250
EF76?ED76形でしょ。

255名無し野電車区2017/02/16(木) 19:04:23.44ID:HkaMsveQ
もしかして在阪大手私鉄の物持ちがいいのはjr西が103を捨てないから?
南海6000なんか台車交換してるとはいえ全車現役だぞ

256名無し野電車区2017/02/16(木) 19:08:03.18ID:HNMwoUhb
西はもう103系はぜんぶスクラップする予定でいるよ
103の楽園だった環状線は新車直接投入してきたし、
そのほかも置き換えは予定されてる

257営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/16(木) 19:28:29.91ID:K3dXnA9v
>>256
南蛮輸出キベンヌ

258名無し野電車区2017/02/16(木) 19:56:57.56ID:nbno24T8
>>249
213系「ん?どうかしたか?」



下手に先頭車作ったら、こないだ全廃された都営10300型みたいになるぞ

259425 BBTNK2017/02/16(木) 20:14:56.03ID:M/Y/eKH7
>>240
そもそも関東の私鉄の事なんて分かりもしない。第一、(井の頭線除いて)馬車軌道で採用してるところの本線なんか大手私鉄以前に鉄道そのものは認めたくない!!

>>244
だったら、束と一緒にインドネシアに持っていくのがいいん違うか??
それ以外に205系の使い道なんてなんもないだろう。

武蔵野線のところから何両持っていくか知らんけどな...
1000番台だったらメルヘンで抜いたところの穴埋めに採用することが出来そう。

260名無し野電車区2017/02/16(木) 20:17:12.88ID:M/Y/eKH7
>>255
単に首都圏と違って関西は鉄道からバスまでどことも潤沢な資金がない。
ヒトモノカネは全部首都圏東京様が牛耳ってるから、貰いたくとも貰えない。

261名無し野電車区2017/02/16(木) 20:37:45.91ID:M/Y/eKH7
201(モリ)や205(ヒネ)がナラに来るかどうかはさておき、それを信じていいのかどうか?
323が導入する前には「321/207が大阪環状線や阪和線に転属する可能性がある」とかで偉い騒いでたくらいだからな。

ホームドア設置を考慮したら大和路線と奈良線は221だけで大丈夫とは思うんだがな。

別に201や205が廃車されても何にもおかしくない。抵抗制御装置なんかうまく取り外して、
北陸か103(2連)が走ってるところの予備に取り付ければいいんじゃねえ??

262名無し野電車区2017/02/16(木) 21:46:28.04ID:HpMRGZlw
>>261
> ホームドア設置を考慮したら大和路線と奈良線は221だけで大丈夫とは思うんだがな。

現在網干に、6両×14、4両×1、8両×5あるから、これらを225系増備で置き換えると、
6両×16、8両×3を奈良に持っていける。

一方奈良には、201系6両×16、103系6両×3、103系4両×15あるから54両足りない。
おおさか東線全通すると運用も増えるだろうからさらに厳しくなる。

201系まで全廃するとなると、223系まで持ってこないといけなくなる。
さすがに4割もの減便減車は無理であろう。

263名無し野電車区2017/02/16(木) 21:58:56.34ID:XDXuYx63
どうでもいいけど221系も経年28年だから
今から集約するほどの新車をどこかに入れてたら
統一状態は数年しか続かんぞ

264名無し野電車区2017/02/16(木) 22:27:47.77ID:F09Y196m
嗚呼春休み春休み

265名無し野電車区2017/02/16(木) 22:48:38.41ID:yrnQBJSd
>>259
分かりもしないのに貶すとか、
ほんとこっちの地元土民て
着任10年経ても慣れんな

266ヨツゴちゃん2017/02/17(金) 00:02:33.68ID:CUCX4F/k
>>265
着任どうのこうのより、京王自体が関東で言うところの相鉄や北総みたいな感じで、
大手私鉄から疎外されてるような感じもするんでな。それだけ関東資本が馬鹿でかいってことでしょ。

>>263
まあ、それはキトも同じですわ。

キトの場合はナラに比べて221系がたったの4両編成24本だけしかないってことだから、
今からホシの221がキトに行く可能性は非常に少なくなるだろうね。

そもそも現時点でホシ221の4両編成車両が1本だけしかないという...

267名無し野電車区2017/02/17(金) 00:04:38.70ID:vbG3MnrX
ちょっと何言ってるかわからない

268名無し野電車区2017/02/17(金) 00:05:51.09ID:CUCX4F/k
>>224

春休み

JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

269名無し野電車区2017/02/17(金) 00:14:51.70ID:82UbHx1J
>>268
おちょくってるんか!お前!おお!
舐めド腐ってたらめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000形にするぞ!
不快な写真貼りやがって!
ええ加減にしやがれよ!おら!

270名無し野電車区2017/02/17(金) 00:27:15.28ID:CUCX4F/k
凄い反応www

まあ、こういってる俺様は正体ばれてもどうでもいいが、以前の「211系3ドアロングナントカカントカ」の時と比べて、知識がかなり豊富になり、成長してきた方だからな!!
それも323が導入してくれたおかげで4ドア導入とか言う異種扉混合主義者たちがあまりにもショックを受けちまったことから、その反面で予想できるようになった。

次は「モリ201とヒネ205をナラ転出へ」とかでほざいてるようだが、果たしてどうなることやらwww

271名無し野電車区2017/02/17(金) 00:28:46.00ID:CUCX4F/k
>>270 訂正

ナラ転出へ ⇒ ナラ転入へ

272名無し野電車区2017/02/17(金) 00:39:55.21ID:LRSANzNa
>>250
205系とかの旧式車両と編成組める225系XXXX番台は、
225系とも編成組めるような仕様にしとけば、
205系スクラップ後も、ふつうの225系として使えるのでは?

205系がスクラップになるころには、225系が田舎路線に回されて先頭車不足になるから、
ちょうど205と組んでた先頭車を使えばいい

273名無し野電車区2017/02/17(金) 00:43:08.54ID:6kWAMxre
>>269
自演ババタンク煩いから静かにして

274名無し野電車区2017/02/17(金) 05:28:02.86ID:klSdPoQv
>>255
全く関係ないやろ。
物持ちがいいもなにも、製造時に品質のいいの作ったから長く使えてるだけ。
阪急なんて内装はいつも綺麗だし、他の私鉄含め、走行性能だって全然違うしな。

あと、その理論だと阪神とかどーなる。あっこは武庫川線や本線の普通用に40年前後の車が相当あるのに、
全体での平均的な車齢は20年きってるらしいぞ。

275名無し野電車区2017/02/17(金) 05:44:04.34ID:4ByD7Hwr
>>274
阪神大震災での大量廃車(9000系代替新製)と難波線開業による1000系新製
という特異な事情を無視するのはアンフェア。

276名無し野電車区2017/02/17(金) 05:59:53.71ID:Eqc521gd
それを加味しても関西基準じゃ異様なまでに早い

277名無し野電車区2017/02/17(金) 06:58:08.68ID:4ByD7Hwr
支線と呼べるほどの支線もないし、車両保有数も少ないから、
上で述べたような事情が加われば、たちまちそうなる。
阪急だって、神戸本線と甲陽・伊丹線だけを取り出せは
…ひょっとするとJRにしても阪神間だけ見れば同じようなものかも。
新旧交代なんて会社ごとに代わるがわる起こるから、
時が経てばそのうちダントツの長寿車両群になるかも。

278名無し野電車区2017/02/17(金) 07:28:09.43ID:vbG3MnrX
なりません。どう考えても阪神は単純に置き換えが早い

279名無し野電車区2017/02/17(金) 07:34:42.65ID:4ByD7Hwr
思い込みで言い張られてもなぁ…w

280名無し野電車区2017/02/17(金) 07:47:55.23ID:AjknxmGg
>>269
自演宝夢ぬこ〜♪、うるさい!

281名無し野電車区2017/02/17(金) 08:00:11.00ID:LRSANzNa
鋼製車輌を台車入れ替えてまでして延命する関西私鉄はやりすぎ
鋼製車輌は台車寿命がきたら車体寿命のこっててもさっさとスクラップにするほうが良い

2822742017/02/17(金) 12:32:23.12ID:P6QXj+4T
>>275
阪神なんば線はともかく震災はもうカンケーないよ?
3000系や2000系の廃車は震災の後にあったし。
阪神なんば線だって1000系の増備は新線開業のだいぶ前から、寿命がきた2000系を置き換える形でも進んだしな。

って、そろそろスレチか。ごめん。

283名無し野電車区2017/02/17(金) 14:15:29.34ID:UQvUtW2E
>>281
鋼製車両に塗装して光らすのは関西私鉄の美学だよ

284名無し野電車区2017/02/17(金) 14:19:16.83ID:4ByD7Hwr
>>281
関西大手での鋼製車の台車更新の例って?

285名無し野電車区2017/02/17(金) 18:05:25.30ID:p3hVz91Y
阪神の車両って、7801ー7901形以外でも経済設計?と
いうか、車体じゃない部分でもコイルバネ台車を在阪
大手私鉄では遅くまで新製車に採用してたとか、出力
が小さめの主電動機とか、なんやかんやで結構コスト
を下げてた印象はあるよ。根本のところでスペックの
グレードが高くなかったから、後年になると陳腐な点
が目立ったというかな…103系や大阪市営30系ほどじゃ
ないけど、そういうことも早く取り替えられる動機に
なった感じだねぇ。

286名無し野電車区2017/02/17(金) 18:20:01.02ID:4cYaQMpY
>>277
40年後に阪神1000系が現役であることは確実(キリッ

2872742017/02/17(金) 18:20:43.73ID:P6QXj+4T
>>285
編成のMT比高いから一個一個の出力が多少低くても無問題。
あと、数値的に低くても、実際には高負荷かけて性能あげてる場合もある。
阪神8000系とか、110kwモーターだけど実際は150kw並みのパワー出してるとかなんとかどっかのスレで出てた。
数値なんてあてになんないよ。
JR西日本の223系だってモーターの出力、数値的には高くても、MT比や変電所?などのいろんな要因で、
あんまり性能よくないし。

ってまた…我ながら我慢足りないな。スレチほんとにすみません。

288名無し野電車区2017/02/17(金) 18:22:41.74ID:P6QXj+4T
阪神はともかく、
大和路線、201と103の後継をどうする気だろ…
そろそろ手当しなくていいのかなぁ。

289名無し野電車区2017/02/17(金) 18:35:06.27ID:4cYaQMpY
>>287
その辺の発想もJR東209(走るんです)を先取りしているわけでね

290名無し野電車区2017/02/17(金) 18:51:01.53ID:NDyzZn5D
>>287
主電動機の表示である一時間定格(出力と言うより熱容量と捉えるべき)と、
実性能が単純に相関しないのはその通り
短時間の力行前提に選択された容量のワット表示は必然的に低くなるって話
性能を上げて使ってるというのは微妙に違うかな
熱的には電制の方で決まったりもするし
VVVFはまるで制御論理が違うので楽しい事情も入ってくる

絶縁種別上げてフラッシュオーバー対策もした電動機で弱め界磁をガンガン使う設計なら、
減速比を大きく取って起動加速を稼ぎ、
上は弱め界磁でカバーできる
例えるならパワーバンドが広いのを上手く使う

そこを踏まえて阪神の抵抗世代赤胴は、西大阪延伸対応の3801以外はしょっぱい性能だった
非電制の7000台とか特にね
けど現時点でそこまでの性能は不要で両数を稼ぎたいって時、
小田急、京王、東武あたりは下回り釣り掛け流用で作ってたんだよ
それに比べれば完全新車を維持していたし

阪神の8000は山電の2M2T、9000以降で山電の6両組成と同等性能だけど
山電側が2M2Tランカーブを採用してるので直特運用に支障がなかったようだね

291名無し野電車区2017/02/17(金) 18:56:38.13ID:LRSANzNa
モーターの定格は、最大連続出力や最大短時間出力があって、
在来線モーターは、最大連続出力以上最大短時間出力以下の間の
適当な数字がカタログスペックになってるようだ

実際の出力がどこまで耐えれるかは、モーターの詳細仕様みないとよくわからない
またモーターの温度が低かったり、高速で走ってよく走行風で冷やせば、
出せる出力も高くなるはず

新幹線モーターの場合は最大連続出力がカタログスペックになってるっぽい

292名無し野電車区2017/02/17(金) 18:57:59.94ID:NDyzZn5D
>>290
×楽しい事情
○他の事情

予測変換でここまで派手にやらかしたの始めてw

>>289
容量性能比で、阪神の赤胴は並だよ
界磁チョッパ世代になると、
回生の常用と複巻の特性(フラッシュオーバーの耐性常用、回転で無理ができない傾向)で、
大きめの容量を選択しだすし

293名無し野電車区2017/02/17(金) 19:24:00.35ID:Huxq48EM
>>291
通常はカタログスペック上の数値は、在来線は300%乗車前提での
1時間定格(=1時間連続で力行させられる限界出力)、新幹線は
定員乗車前提での連続定格(=時間無制限で(ry)だな

JR東日本の209系以降だと140%乗車前提での1時間定格となっている一方で
カタログ非掲載の短時間定格(数分程度)はおおむね他社と同等の性能を
確保できているとされていて、同じ1時間定格でも他社と同列には比較できなくなってる

294名無し野電車区2017/02/17(金) 20:06:41.07ID:qxfJprVq
>>287
JR西のWMT102系とかWMT106系とかになってくると、
同世代の特性が異なる各車種に搭載されて、
VVVFのソフトウェアでどんな特性を出しても許容できる汎用性があるし
(最小公倍数的な必要容量になる)

あと、他のレスに付け足すと出力容量の余裕は主に絶縁材≒巻線の寿命に関わってくるので無駄にはならない
某社公開で定年再雇用っぽい年配の人に聞けた話だと、
釣り掛けからカルダン初期の直流直巻あたりまでは、
車両寿命中の巻き直しを想定しているところが多かったとか
国鉄制式の長期大量生産品だと、巻き直しより新品換装の方が安いだろとか
私鉄でもTDKなんちゃらとかMBなんちゃらのロングセラー品を使ってるところは同じだろうとか

>>289
209系のは短時間定格での容量再見直しにあたり、短寿命で良いと明確に打ち出してたからね
これの延命組と、E217〜231の機器更新は、換装なのか巻き直しなのか…

295名無し野電車区2017/02/17(金) 20:10:36.04ID:jaoRVlIo
>>284
近鉄にないか?
廃車発生品でコイルバネから空気バネになった車両やつりかけ車がカルダン車になった車両とか

296イレブン2017/02/17(金) 20:11:06.46ID:CUCX4F/k
>>288
221で統一する以外何もないところだろう。
たった奈良線の穴を埋めるだけで205系1000番台を置くわけでもないだろうに。

それにキト転属にしても221系が4連24本しかなく、残りが113/117となってるところに持っていく意味があるのかどうか...
噂では225系の増備で223/225の一部がキトへ持っていく可能性もあるらしいな。ミハも含めてのことになるけど。

297名無し野電車区2017/02/17(金) 20:29:29.53ID:Huxq48EM
>>294
209系のは定格出力の算定条件が使用条件と比較して過大だと判断されたもので、
短寿命化と引き換えにしたものではないぞ
また、モーターは循環使用(検査時には整備済み品を用意して交換し、
取り外したものは整備後に他車に取り付ける)なので機器更新だからと
特別なことをすることはない

298名無し野電車区2017/02/17(金) 21:42:55.23ID:4cYaQMpY
>>295
阪急の5000系に編入された2021系が台車交換やってたな。
エコノミカルから標準ミンデンに順次交換された。
これとて車体寿命が尽きて5100系由来のTに差し替えられたが。

299名無し野電車区2017/02/17(金) 22:08:11.92ID:p3hVz91Y
209系やE217系は、同じ出力のモータながら、MT68形
よりE231系と同じMT73形へ積み替えたのではなかった
かな。
>>284>>294
近鉄の1010系とかは、吊り掛け駆動からカルダン駆動
へ更新されたけど、吊り掛け駆動の時代から空気バネ
台車を履いてたね。で、8000系列に廃車で捻出された
空気バネ台車へ、近年になって履き替えた車両が数両
あったような。>>281が言ってる、普通鋼製車体で台車
を履き替えた大規模な例って、京阪における旧700系→
現1000系くらいしか思いつかないよ。

300名無し野電車区2017/02/17(金) 22:20:18.90ID:p3hVz91Y
>>290
京王が吊り掛け駆動の車体新製車を作ってたころって
5100系になるのかな。そのころ阪神で完全な新製車両
を維持してたって言うけど、7801ー7901形では7901形
に、廃車から捻出したイコライザー台車を履かせてた
わけでね。かなりの経済設計だったよ。2000系なんか
も、旧7101ー7001形由来のコイルバネ台車は晩年には
見劣りしてたわ。

301名無し野電車区2017/02/17(金) 22:22:35.74ID:Huxq48EM
>>299
209系・E217系では検修時の循環使用にあたってMT68とMT73を混用してる
すなわち、MT68からMT73に積み替えた編成も存在しているが、
逆にMT73からMT68に積み替えた編成も存在してる
(E217系の1999年1月以降落成車は落成時点ではMT73を搭載)

302名無し野電車区2017/02/17(金) 22:28:00.70ID:qxfJprVq
>>297
あれに例えば一時間定格180kwなり、200kwなりの容量の主電動機を搭載して同一性能で運用すれば、
209系が避けたとされる償却しても壊れる気配のない主要部品となる
言ってる意味は分かるかな?

逆に酉の場合は余裕と長寿命化を意図した容量算定を明言してる
性能はそこではなく、VVVFの電源出力で決まる

あと循環保守で絶縁の打ち直し(巻線の巻き直し)なんか対応しないよ
20年に一度を10年に一度にするかって話だ
開放タイプの誘導機だと、
冷却通路の清掃やベアリング周りが通常整備

303名無し野電車区2017/02/17(金) 23:03:28.33ID:Huxq48EM
>>302
言ってる意味が分からん
209系などでは償却期間が終わるまで極力保守しないで済む部品は採用しているが、
償却期間が終わると壊れる見込みの部品を採用したわけではないぞ

209系などでは他社の1時間定格180〜200kWクラスのモーターと
実質的に同等性能で運用可能でより低コストなモーターを採用しているというだけ
大出力のモーターの採用を余裕と見るか無駄と見るかという考え方の違いで、
どちらが優位というものでもない

304名無し野電車区2017/02/17(金) 23:07:42.30ID:vbG3MnrX
問答無用で大出力モーターが優位に決まってるだろアホか
必要かどうかは別次元の問題

305名無し野電車区2017/02/17(金) 23:24:28.32ID:Huxq48EM
>>304
コスト的には優位ではないぞw

2分力行→惰行→1分回生ブレーキ→停車→の繰り返しの運用が主体なので
1時間定格180〜200kWのモーターと同等の性能が5分程度維持できれば問題ないという考え方
新快速のように長時間力行し続ける必要がある列車への充当は考慮しないという前提になっていて、
要するに適材適所

306名無し野電車区2017/02/17(金) 23:33:13.45ID:vbG3MnrX
出力はソフトでいくらでも抑えられるんだが

307名無し野電車区2017/02/18(土) 00:02:12.06ID:fmKZo4Qf
主電動機にはやっぱりネオソフト?

308名無し野電車区2017/02/18(土) 02:49:20.90ID:mPORUuw2
>>307
食パン専用じゃないか?

309名無し野電車区2017/02/18(土) 03:06:04.45ID:Aqcv1PFV
>>295
それは台車更新じゃなく、中古台車の使い回し。
車体経年とのアンバランスはあまりない。

310名無し野電車区2017/02/18(土) 09:31:05.97ID:60BOoRY4
>>307
>>308
419系は普通にMT54

311名無し野電車区2017/02/18(土) 21:34:51.54ID:ZFnV50+c
にしてもワッチョイスレがここと並行して伸びてきてるな...
こっちが本家スレじゃないのか??

いくらBBTNK排除と言っても、これはないでしょwww

312名無し野電車区2017/02/18(土) 22:24:03.56ID:ZFnV50+c
あと、どっかからのスレで出てきたが、ライナーの横になんて書いてるのか分かんねえ...
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

313名無し野電車区2017/02/18(土) 22:37:51.06ID:b+gvlyNI
マリンライナー以外あるのか

314名無し野電車区2017/02/18(土) 22:44:17.25ID:uneSZZkc
>>312
記事をきちんと読んだうえでマリンライナー以外の選択肢があると思うなら
脳外科か精神科へ行けとしか

315名無し野電車区2017/02/18(土) 23:02:37.81ID:cam3G9um
流鉄ならミリンライナーの可能性も

316名無し野電車区2017/02/19(日) 00:47:47.82ID:mP1Yv8po
>>296
まだホシ所属の221系がしっかり残っているではないか。

現状大和路快速で8連だけでなく(王寺分断用とは別に)4+4が居るため
残りのA編成/5本はナラに来れば余った4連をキトに転属させることが
できる。(ホシV編成の6000番台も解除できる)

更に201系や205系0番台のナラ転入で、221系の6連(NC)を整理して減らすことも
できる。<6連の大和路快速や普通列車を221系で運用を廃止>


本当に将来ホシから223系を追い出す時はあるかもしれないが近年内はあり得ないな。

317ヨツゴ2017/02/20(月) 13:47:17.87ID:Dnj7fqey
>>313,>>314
逆にそこを隠してるというところに違和感があるんですよ。
「マリンライナー」というのには誰でもわかる。

問題は「新快速」で使用されてる223/225の愛称が何か手いう事。

>>316
そこら辺は225系100番台の増備次第だろう。どのみち増備になることは確定ですかね。
あとホシ221がナラに行くっていう事も転属状況をみたら、可能性としては十分に高い。

それに<6連の大和路快速や普通列車を221系で運用を廃止>つうことではなく、
6連での大阪環状線乗り入れ廃止だったらありえるかな。

318名無し野電車区2017/02/20(月) 13:48:02.75ID:Dnj7fqey
>>317 [訂正]

何か手いう ⇒ 何かっていう

319名無し野電車区2017/02/20(月) 15:24:52.93ID:1PZmVvIA
>>317
大和路快速の6連は、和歌山線、奈良線、大和路線快速通過駅が6両までしか対応してないからもあるからね…
和歌山線直通と奈良線共通運用廃止、大和路線普通と快速の車両運用完全分離すれば可能かもしれないけど
運用の柔軟性減って非効率になるし…

320名無し野電車区2017/02/20(月) 16:08:01.78ID:pSg5/JTf
>>319
221系6連用の2連増結車でも作るか?
いっそのことその2連を和歌山線でも使えるようにすれば、置き換えもできて一石二鳥だし

321名無し野電車区2017/02/20(月) 17:26:32.18ID:HuzYP+sl
クモハ220+クハ220を復活させるとか。

322営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/20(月) 17:57:17.34ID:Ii8JFQTo
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

323名無し野電車区2017/02/20(月) 18:01:39.57ID:lYN3GDfx
>>317
隠しているのではなく、単に1両目だけ収まるようにしただけでしょ

324営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/20(月) 18:03:27.94ID:Ii8JFQTo
汚物105系要らない

325名無し野電車区2017/02/20(月) 18:16:29.93ID:mB3vJl+S
>>320
221系を食パンにしたほうが安上がりだろ

326名無し野電車区2017/02/20(月) 19:03:33.59ID:Dnj7fqey
>>319,>>320,>>321
なるほど... だったら、いっそのこと関空/紀州路快速と同様に一部の車両を王寺駅で切り離すように設定すればいいんじゃね??

>>323
もしそれだったら、画像と文字のバランスが悪いってことになる。

327名無し野電車区2017/02/20(月) 19:03:35.50ID:GJwl9nwz
201/205/221系と編成くめる225系先頭車をつくって、旧車の短編成化を推進
 ↓
それらが引退するころは、225系も地方閑散路線進出が始まるので、
225系短編成化にその先頭車を流用

これやってくれ

328名無し野電車区2017/02/20(月) 19:05:57.90ID:Dnj7fqey
あと、いまさらだけど、(朗報かどうかはともかく)681・683の置き換えはなかったことになるらしいな。

北陸新幹線の全面開業までは「特急サンダーバードの運行継続を」 与党検討委がJRに要請へ
2017.2.15 17:17

北陸新幹線の整備に関する与党検討委員会は15日、2023年予定の金沢−敦賀(福井県敦賀市)間開業後も、
大阪開業までは在来線特急「サンダーバード」(主に大阪−金沢間)で福井と大阪間の運行を続けるよう
JR西日本などに求める方向で一致した。

大阪開業は敦賀開業の23年後となる見通しで、その間に福井県など北陸地方と
大阪方面との交通利便性をどう確保するかが課題。
国は、在来線と新幹線を直通できる軌間可変電車(フリーゲージトレイン)の活用を提案していた。

しかし開発が遅れ、敦賀開業に間に合わない恐れが強まったことから、検討委は]
「交通分断の問題に政治的手立てを打つ必要がある」(滝波宏文参院議員)と判断した。

産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/170215/plt1702150018-n1.html

329名無し野電車区2017/02/20(月) 19:47:30.40ID:HuzYP+sl
自民党も、無理矢理敦賀まで作らせておいてそれはあるまい。
おそらく西が承服しないだろ >新幹線とサンダバの二重運転。

330名無し野電車区2017/02/20(月) 20:19:27.03ID://kEsSl5
高岡・富山・魚津 「...」

331名無し野電車区2017/02/20(月) 21:55:55.60ID:43xqAPaP
優等区間被らせてどうするんだよ
アホじゃねえの

332営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/20(月) 22:01:34.18ID:Ii8JFQTo
汚物113系要らない

333北陸新幹線の早期建設を反対する神世会2017/02/20(月) 22:07:20.67ID:Dnj7fqey
>>330
減便でもいいし、三セク乗り入れで対応でもいいから、サンダバ・しらさぎの富山乗り入れをしてもいいんじゃないかと思った俺がいる!!
自民党なんて北陸で不正疑惑ばっかしてるだけに、もう信用ならん!! そういう俺は自民でもない民進でもない、公明か共産か維新か幸福を推す!

334営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/20(月) 22:39:50.98ID:Ii8JFQTo
北陸新幹線延伸賛成

335名無し野電車区2017/02/20(月) 23:42:55.89ID:gT5qU3ap
>>317・319
今後201系が増えて103系廃車だけでなく本数も大分増えるため必ずしも221系6連で
運用させる必要がないし、むしろアレコレさせる現状の方が無理がある。
高田快速やみやこ路快速も6連で運用しているのはホンの一部だけであり大半は
4連であるため221系6連が必ずしも必要というわけではない。

だったら・・

221系8連 : 大和路快速環状周回・大和路線内快速
201系6連 : 大和路線普通・おおさか東線・一部⇒奈良線区間快速・高田快速・大和路線内区間快速
221系4連 : 奈良線ローカル・みやこ路快速・高田快速・環状五条快速・加茂ローカル
205-1000 : 奈良線ローカル

というやり方もあるが・・221系6連快速派閥が必死に抗議するだろうなw。

336名無し野電車区2017/02/21(火) 00:19:41.21ID:f9eSWzA5
敦賀から先は23年もかかるのに対面乗り換えも検討しないんだな。

337名無し野電車区2017/02/21(火) 00:54:21.17ID:tXgKhJlS
221の未更新車はあとどれくらいあるのん?
221終わる前後には681.683も終わるだろうし
207と並行して223-0がくるのかな?

338名無し野電車区2017/02/21(火) 01:32:07.05ID:RZQXXbvG
221系の2両が消滅したのは、6両を8両に増結する動機
も、2両の単独だと運用しにくい事情が勝ってしまうと
いうことだったんだろう。奈良支所の電車が走る線区
で快速用に新型車が入ることを見越せば、221系の組成
に弾力性を今から持たせる必要もないってところか。
>>327
225系は制御伝送だし、世代差が大きい221系とは連結
しない仕様だから、そんな前提自体が成立しないよ。
>>337
683系は車内のリフレッシュ工事なので、体質改善工事
のような車両全体を延命する話とは次元が違うよ。

339名無し野電車区2017/02/21(火) 08:24:29.35ID:uT803EJf
>>338
工場の繁忙期具合を聞いてるんだけど

340名無し野電車区2017/02/21(火) 08:46:23.87ID:A+boeQbZ
683系のリフレッシュは金沢本所でもやってるし、体質
改善よりは軽い工事だから、こちらの進捗具合は影響
しにくいってことだよ。

341名無し野電車区2017/02/21(火) 14:42:22.32ID:uT803EJf
>>340
thanks!

342名無し野電車区2017/02/21(火) 16:43:19.47ID:UxHUYNru
>>338
221系2連がなくなったのは本線用6連と組み替えて4連2本作ったためだよ
長いスパンで見ているとそういう結果になる
周辺線区は4連が適当だったんだよ

343名無し野電車区2017/02/21(火) 18:18:03.18ID:VvQ98iNe
×金沢本所
○松任本所

344営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/21(火) 19:36:39.75ID:zZGoICuV
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

345北陸新幹線の早期建設を反対する神世会2017/02/21(火) 20:17:07.67ID:jvuUr5vv
>>334
それに関しては、需要供給の面からしては賛同すべきところなんだが、計画内容が曖昧すぎるし、
国民の税金を無駄にしてまで、全線開業までに30年もかかるって、どんだけ無駄に考えてるんだよ。

そもそも、工事を始めるなら長野新幹線からではなく、「大阪〜新潟」間のほうから先にしてほしかった。
在来線特急681・683が出て来てからは手遅れ。最低でも2030年までは在来線特急で我慢しないとならない。

>>335
運用系統の統一という事を考えたら、221で統一させた方が良いとは思います。
今更205の導入や201の増備を観光需要の高いナラでやって、何の需要があるのか分からん。
わざわざ一部の車両の寿命維持だけに221率の高いナラで使用しまくるなんてもったいない気がしかねない。

それをするならキトかミハでやってもいい気がする。

キトの221なんかたった4連24本しかないし、ダブルパンタ使用の5編成を除いたらナラでも使える。
んで、ホシに居る221の編成を考慮したら、全編成がナラに行くだろう。

まあ、それで無理なら201や205は廃車か海外譲渡しかないね。そもそも203が消えた時点で201を残す理由がない。

346名無し野電車区2017/02/21(火) 20:31:02.08ID:Uu6XbT+M
>>345
奈良観光の客、大半が近鉄利用
JR使うのは儲からないジャパンレールパスユーザーのみ

347名無し野電車区2017/02/21(火) 20:36:46.84ID:Xv2/E+fc
ジャパンレールパス持ってる連中こそ
大和路やみやこ路使わさないといけないだろw
それに観光客誘致は国策だぞ。

348名無し野電車区2017/02/21(火) 20:48:50.12ID:f/lDQCSX
>>335
そのわずかなのがラッシュ時とか混む時間帯だからな…
そこに4両は無理じゃない?みやこ路も満員の事も多いし。
それに高田快速の4両も時間によっては、大和路快速6連よりもひどいし。
快速停車駅だけでも8両対応できればいいのだが

349営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/21(火) 20:53:26.81ID:zZGoICuV
汚物105系要らない

350名無し野電車区2017/02/21(火) 21:13:25.15ID:FjZMJJHY
>>345
そうだな
やれ舞鶴通れだとかけいはんなだとか

あれ?全部関西人…

351名無し野電車区2017/02/21(火) 21:22:05.19ID:A+boeQbZ
>>335
奈良線に201系が入線できないからねぇ…
>>336
敦賀の新幹線ホーム予定地は在来線ホームより海抜が
高い上に少し距離が離れているので、両者の連絡自体
が問題視されてるのではなかったかな?
>>342
日中の阪和線快速を221・223系で統一するため、奈良
電車区(当時)の221系を増強したときに、2両が消滅
したんだっけ。4両の使い勝手が良いのは事実だけど、
昔と違って、大阪環状線直通が絡む運用に6両のままで
使うのは厳しくなってることも確かだしね。

352名無し野電車区2017/02/21(火) 23:01:45.21ID:jAbg220b
>>351
長池を始めとした各変電所の改良工事を行ってるからそのうち入線出来るようになるんじゃね?

353名無し野電車区2017/02/21(火) 23:54:33.50ID:sDJvidgy
みやこ路快速は終日6連を希望

354営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/22(水) 00:49:22.26ID:LKrWPezH
汚物105系要らない

355名無し野電車区2017/02/22(水) 11:31:35.47ID:n9AnxiqN
>>11
500系はそのまま?

356名無し野電車区2017/02/22(水) 11:32:28.11ID:n9AnxiqN
>>12
南蛮といったら九州

357名無し野電車区2017/02/22(水) 11:35:25.87ID:n9AnxiqN
>>91
が好きな男の裸
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

358名無し野電車区2017/02/22(水) 11:37:54.38ID:n9AnxiqN
>>34
回生ブレーキが使えない区間のために113や115はしばらく残る?

359名無し野電車区2017/02/22(水) 12:59:21.45ID:9YufYV3R
なんでそのレスから回生が使えない区間という物が導かれるのか謎

360名無し野電車区2017/02/22(水) 13:51:02.45ID:L3wNLY8K
>>346
なんで、全席クロスでもいいはずなんではないかな。そうなると通勤向けのロング4ドアを導入する意味なし。

>>350
当初は角栄計画(国土強靭化計画)のもと、北陸新幹線に至っては京都を経由せずに、
小浜・舞鶴・北摂を通って、大阪までたどり着くっていったルートだったわけなんだが、
トンネルを掘る資金や技術が無ければ、分割民営化の影響で京都の権力が強くなるにつれ、
現状では舞鶴・小浜よりも湖西経由で京都へっていうイメージが強くなってきてるしな。

まあ、そのこだわりからか、右の自民党は舞鶴・小浜よりで、左の滋賀県知事は米原より。
そして大半のユーザーが湖西ルートのもとで京都で東海道新幹線と接続をって願ってるからね...

361名無し野電車区2017/02/22(水) 14:18:05.33ID:9YufYV3R
今の京都府政が早々に亀岡地域を見捨て、
北陸各県を巻き込み京都駅不経由は有り得ないと運動
受験生を東京に取られる各大学も巻き込んでた
酉が乗っかって小浜から京都に出す手も有るよと
広域連合の大勢がそちらへなびく
京都府、運動に舞鶴を追加
当初目論見通り京都駅経由になるが、
舞鶴不経由では素通りに過ぎないから負担しないと言い出す
そんな事を言いつつ、京田辺地区迂回の南回りルートを強力プッシュ中

というのが、現実性が無いんでスルーされた滋賀を除いた経緯
まあ滋賀は、負けた途端に大阪まで繋げなくていいとか言い出してるし
京阪神―北陸の直通ルート復活を実質妨害工作してたのが露呈したしな

京都は京都駅経由決定前後での物言いが180度変わってるし
これ以上策略を弄すなら、亀岡経由に戻すぞこの野郎って言ってやりゃ良いんだよこんなもん

362名無し野電車区2017/02/22(水) 15:34:39.39ID:mEhe6lbI
亀岡はスタジアムを作るだけでもウダウダ言ってるくらいだから新幹線なんて絶対通させてくれなさそう

363名無し野電車区2017/02/22(水) 17:06:54.17ID:9YufYV3R
なに言ってんの?
新駅誘致運動無視でディスられたから、面会を求めたが無視されたりしてたろ
後から出てきたドームが黙らせ賃かは調べてない

つかなに、無関心層が今頃アレコレ言い出したのかね
散々報道されてるだろ

364名無し野電車区2017/02/22(水) 17:33:49.35ID:IhuUY1Pv
>>353
それよりも早く複線化して毎時4本にしてほしい。
半分は城陽から普通で、京都発普通は全部城陽折り返しでもいいけど。

365ヨツゴ2017/02/22(水) 20:01:29.65ID:L3wNLY8K
まあ、長崎新幹線の件も含めて、整備新幹線事業は停滞していく可能性があるかもな。
長崎も北陸も先行開業となってる区間での在来線特急の運用は、しばらくの間だけ現状維持のままという。

366名無し野電車区2017/02/22(水) 20:45:07.96ID:MiiLZIz2
205系の転属先 6両編成 3本 関西線 おおさか東線に転属 1本 和田岬線に転属
         4両編成 2本 羽衣線転用と阪和線予備用 3本 奈良線転属

紀勢線に227系100番台の新車を投入しよう 

367名無し野電車区2017/02/22(水) 20:52:27.95ID:3f1AVrO2
紀勢線に新車入れるなら225系でいいじゃん
227系とかオーバースペックだろ

227系はセノハチ対応で無駄に高コストなんだし

紀勢線に227がいるような急勾配区間って無いのでは?

368名無し野電車区2017/02/22(水) 20:52:43.20ID:fSjkP1+p
>>361
京都の大学生モラル低いからなあ
東京にごみが流れるならそれでよかと!

369名無し野電車区2017/02/22(水) 20:56:07.86ID:zS6W3UmM
あの路線やこの車両などの3年後を予想するスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1487059456/

JRの支社統合案
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1487328941/

370営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/22(水) 21:11:34.77ID:LKrWPezH
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

371名無し野電車区2017/02/22(水) 21:19:13.49ID:SzB5tIIr
殺電207系はさっさとJabotabek

372名無し野電車区2017/02/22(水) 21:24:00.10ID:/zqTUKzR
>>350
かってに舞鶴を小浜とセットに入れ込むなw

整備計画に福井県の小浜市附近は入ってるのに対し
今になって急に出てきた京都府の舞鶴とか学研都市とかは京都府選挙区選出国会議員の露骨な票田への我田引鉄

北陸と大阪を結ぶ向きは「/」なのに、京都府の形に合わせてルートを「\」こっち向きに歪ませようという狙い

373名無し野電車区2017/02/22(水) 21:36:12.04ID:EZ7iTSxr
>>357
この写真は何や!
おちょくってるんか!おら!
舐めド腐ってたらめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000型にするぞ!
不快な写真貼りド腐りやがって!われ!
いい加減にしやがれよ!

374名無し野電車区2017/02/22(水) 21:40:59.04ID:/zqTUKzR
>>372間違えた
>>350じゃなく>>360

375名無し野電車区2017/02/22(水) 22:27:31.18ID:L3wNLY8K
>>372,>>374
なに、レス先を間違えとんねんwww

確かに俺も、このネタを見てて、ずっと舞鶴に通るんじゃないかなって思ってたところだったわ。
よく見たら、僅かに舞鶴よりか東のところを過ぎてるな。こっちもミスしてごめんなさい。

JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

376名無し野電車区2017/02/22(水) 22:27:53.74ID:fSjkP1+p
>>373が好きな列車
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

377名無し野電車区2017/02/22(水) 22:41:03.69ID:2u9T/lSY
鷹さん、両運なんですね

378名無し野電車区2017/02/22(水) 22:43:27.49ID:/zqTUKzR
>>375
舞鶴なんて大阪より西だしなw
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

西田やりすぎだわ
Google検索で「舞鶴ルート」と入れたら検索候補に「舞鶴ルート 西田」とか出てきてわらう

379名無し野電車区2017/02/22(水) 23:14:12.20ID:oWIwpB+o
野中広務が現役の頃、北陸新幹線の大阪ルートは地元
の亀岡経由で、野中が引退したからJR的に都合が良い
京都市内を経由できる機運が生まれたわけだね。滋賀
の三日月大造はJR西の連合系労組出身だから、口先は
米原ルートを推していても、出身母体の会社を考えた
とき、東海会社と軋轢を生みそうな話はできないわけ
で、まぁそこまで熱心にやる案件でもなかったわけで
ね…そりゃ西田の思惑通り運ぶことになるよ。
>>352
複線化の延長で電力事情が改善されると、201系の運用
も奈良線でできる可能性はあるよね。

380名無し野電車区2017/02/22(水) 23:34:27.59ID:9Aidf3Qi
>>367
227だろうが225だろうが新車置換ならどっちでもいいし、○○○系名称は後の問題

・Westビジョン不要、
・長距離勾配対策不要
・ロングシートでいい
・トイレ絶対必要
・ワンマン・運賃授受要対応
<一部編成はWパンタ>

381名無し野電車区2017/02/22(水) 23:43:15.88ID:/zqTUKzR
>>379
いやさすがに無理有り過ぎの我田引鉄だったので西田の思惑通りには行かず、舞鶴ルートは消えたよ

382名無し野電車区2017/02/23(木) 00:44:02.54ID:wzIOIy5s
>>367
227系のセノハチ対応っても、T台車の空気ブレーキ装置
が130km/h運転用の225系と同じ2ディスクだったっけ?
223系との連結対応がないぶん、制御伝送がシンプルに
なってるから、むしろ225系よりコストは抑えられてる
んだけど…

383名無し野電車区2017/02/23(木) 00:45:29.71ID:wzIOIy5s
>>381
京田辺・学研都市経由はまだ死んでないでしょ。

384名無し野電車区2017/02/23(木) 01:07:13.69ID:XPZjh/5y
>>383
最初学研都市と言ってたのが奈良県知事の賛同が得られなくて京田辺まで後退

385名無し野電車区2017/02/23(木) 09:15:38.20ID:FRi+RYGa
>>382
全角のバカにマジレスするだけ無駄だよ

386名無し野電車区2017/02/23(木) 11:38:08.80ID:uPa6h8yd
225と227で価格に大きな影響が出る仕様の違いはないでしょ。
紀勢線で2連なら225になるんじゃないかな。

387名無し野電車区2017/02/23(木) 11:51:17.02ID:2tb4wSk9
>>376
この女優?は誰ですか?

388名無し野電車区2017/02/23(木) 12:09:40.91ID:wgyHXqjI
>>386
読みかえ装置が高いがな

389名無し野電車区2017/02/23(木) 12:18:13.44ID:WyVv31GY
>>376が好きな列車
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

390名無し野電車区2017/02/23(木) 12:41:48.57ID:uKGx1G6A
>>388
そうなん?1編成辺り幾らくらいすんの?

391名無し野電車区2017/02/23(木) 14:15:36.67ID:4gWFe/q2
上にも有るけど、227系がコスト安になってるとしたら
223系以前との併結対応捨てて、新型の制御を採用したのがコスト安のメイン要素じゃないの
そりゃ副産物で読み替え装置とかの補機を載せなくなってそこら辺のコスト減も多少あるだろうけど
読み替え装置の有無で劇的に価格が下がるって話は聞き覚えが無い

392ヨツゴ2017/02/23(木) 17:01:08.16ID:RGltJdPZ
>>378
やっぱ改めて見たら湖西ルートのほうが良さげだな。
京都経由で名古屋と北陸を結ぶにはちょうどいいかも。

現行ダイヤが難しいにしろ、リニアが出来ることにより、
東海道新幹線の便を減らざるを得なくなるのは明らか。

393名無し野電車区2017/02/23(木) 17:20:14.77ID:071ZYwuj
>>382 >>391
227系は今後の新形式での設計コストや機器調達コストなどの削減を目的に
制御伝送系のソフトウェアに国際標準準拠のものを採用した最初の形式という位置付けで、
227系そのもののコストダウン要素は読み替え装置の省略くらいしかない

225系0/5000番台と227系の制御伝送系の差異はハードウェア的には対応通信速度の違い程度
225系100/5100番台は227系と同等の機器を採用してる

394名無し野電車区2017/02/23(木) 17:55:08.54ID:6LlfOQsz
>>389のカレシ
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

395名無し野電車区2017/02/23(木) 18:44:24.01ID:76lzpEWi
【鉄道】最高級客室は120万円…豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」お披露目©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487838685/

396名無し野電車区2017/02/23(木) 18:52:26.36ID:7c33k1JQ
225系 高速化対応で高コスト
227系 坂対応で高コスト

紀勢線をはじめ地方用の新型直流電車を作る場合、
225と227と323からそれぞれ適切な機器を採用すればいいんじゃね?

たとえば225系の高速対応台車はいらないし、227系みたいな過剰なブレーキも不要
323ベースになるのでは?

323ベースに、ワンマン対応、トイレつける、ボタン式ドア
あとドア上のディスプレイも数減らせばいいでしょう

397名無し野電車区2017/02/23(木) 18:55:51.72ID:+0upAUhR
>>396
323はSiCインバータや全閉IMで高コスト

398名無し野電車区2017/02/23(木) 19:34:50.37ID:tohPYdVa
223-1000の魔改造でいいよ
短編成化見越したボルトオン妻面のサンパチ化を見てみたい

399名無し野電車区2017/02/23(木) 19:45:03.92ID:pKY2Izc/
>>396
坂駅ってそんな魔境なのか((((;゚Д゚)))

400名無し野電車区2017/02/23(木) 20:00:16.43ID:al+waUOP
>>377
鷹だけに八ミツに配置?

401名無し野電車区2017/02/23(木) 20:08:49.76ID:al+waUOP
>>387
この人かな?

402名無し野電車区2017/02/23(木) 21:06:07.12ID:wu2+0QAj
>>401
馬鹿にするのもいい加減にしやがれ!ボケ!
おちょくってるんか!
お前を見つけていきなりめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000型にするぞ!

403名無し野電車区2017/02/23(木) 21:30:20.75ID:1SIMveXW
>>402
あるんどこどインキン玉、うるさい!

404名無し野電車区2017/02/23(木) 22:03:51.66ID:al+waUOP

405名無し野電車区2017/02/23(木) 22:05:17.10ID:al+waUOP

406営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/23(木) 22:47:50.59ID:BQZL4mfP
>>380
ロングシート反対

407名無し野電車区2017/02/23(木) 22:51:29.74ID:al+waUOP
他形式との連ケツの無い運用にすべし

408名無し野電車区2017/02/23(木) 23:22:41.34ID:wu2+0QAj
>>405
お前の家見つけてめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000形にしたろか!
おちょくりやがって!
舐めド腐ってたらあかんぞ!
いい加減にしやがれよ!

409名無し野電車区2017/02/24(金) 01:41:36.13ID:O6SFqans
よくここまで流れを引き戻し、
話を落とせるよな

>>396
227のブレーキが過剰だとか、スレを頭から読み直して理解するまで出てくんな
有り物の組み合わせに過ぎないと何度…

日根野に異系列を混ぜるとは思わんけどな、俺は

410営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/24(金) 06:00:44.82ID:3Gr52lD4
七尾線に新車マダー

411名無し野電車区2017/02/24(金) 07:17:58.27ID:IU7kHzdY
みずかぜ 廊下ないけどラウンジ行くとき
他人の部屋を通るん?

412名無し野電車区2017/02/24(金) 08:06:41.90ID:xSTlqeU2
たとえるなら、新快速つかわずに京都からSはくとに乗って大阪で降りるみたいな感じだな

413名無し野電車区2017/02/24(金) 08:42:50.03ID:S1oGpRkP

414名無し野電車区2017/02/24(金) 11:20:25.71ID:+/uXrznk
583廃車で青森天理臨はどうなる?

415名無し野電車区2017/02/24(金) 11:46:06.04ID:ZoIQrVua
>>414
「新幹線+奈良線臨時電車」に変更だろ…信者さん達も高齢化で夜行列車は辛かろうし。
今は天理の電留線も使わず向日町留め置きなんだろ?

416425を許さない一般市民の会www2017/02/24(金) 11:51:03.36ID:UKG9kzBH
>>345 にしても、この論争からほぼ一年が経過するのか...

JR西日本車両更新予想スレッド Part.45
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1452588184/

742 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 00:38:35.50 ID:AhBKHpr/>>700...

福知山の221はホシの列車を乗りいれたもので、
ナラから乗り入れた阪和線221と同様に運用上にネックがあったんだろう。

で、>>700さんが指摘してるように207・321はC電専用の明石車両が乗り入れてるんだよね。
乗り入れる際にもスイッチバックで乗り入れてるようなもんだからね...

まあ、将来的には福知山線(宝塚線)も3ドアで統一されるでしょう。
ホームドアの問題ないし、特急除いて一般車の全車両がミハで統一されると。

>>720...
導入させたいのなら南海に頼め!! JR西はドア数統一で忙しいんだ!!

>>726...
おそらく、快速系統にいる223系も6000番台を除き、
新快速の運用を復活させるんじゃないか。

ただ6両編成の運用は6+6でいくのかどうかは知らないけれど...

>>740
そいつらのほとんどは大阪環状線の3ドア車に統一させる事案も反対していたんだろうな

417425を許さない一般市民の会2017/02/24(金) 11:53:43.10ID:UKG9kzBH
>>416の続き...

この議論となった元凶はこれだなwww

592 :珍快速タイムズ:2016/02/09(火) 15:11:00.25 ID:ISWaSqBuココからは私の推測であるが、

また、快速電車の大垣乗り入れ廃止に伴い、C電区間の普通・快速系統は
琵琶湖線区間除き、京都‐西明石または姫路間が、全て207系・321系といった4ドア編成となる模様。

同時に223系6000番台は東海道線の運用をやめ、福知山線に転属される模様。
残りの221系は京都・奈良か一部が岡山で運用。または阪和線次第で福知山線に運用する...

と予想される。

418名無し野電車区2017/02/24(金) 12:31:40.05ID:oFNItBiH
>>414
改造してE653-1000じゃない?

419名無し野電車区2017/02/24(金) 13:18:13.87ID:d6Dib9wK
>>411
瑞風スレに解答出てます

420名無し野電車区2017/02/24(金) 16:49:30.34ID:uQYe2Mye
>>396>>397
高コストったって、確かに制御伝送や323系用の主回路
機器などは高いかもしれないけど、227系・225系2次車
・323系は基本が同じ設計から派生しているわけだし、
量産効果は十分期待できるのでは?
>>416>>417
それ議論じゃなくって、我がの妄想を書き込んだだけ
でしょうが。

421名無し野電車区2017/02/24(金) 17:16:36.23ID:+/uXrznk
>>418
それなら485のジョイフルいずれかを青森あたりに配置替えして使用したほうが良くないか?
>>415
一応東北から新幹線経由の団参券はあるね
高齢化以前に信者数減少で団体列車チャーターするほど乗らないだろうな。

422名無し野電車区2017/02/24(金) 17:18:36.57ID:+/uXrznk
ちなみに若い信者だと参拝前夜の仕事帰りにそのまま新幹線で天理入り。
詰所で一泊し、翌日参拝後に帰宅するスタイルらしい

423名無し野電車区2017/02/24(金) 17:56:56.64ID:wS/teORZ
>>415
583系は建築限界の関係で奈良線を走れないらしい
実際183or189や客車列車が天理まで走ってた頃でも、583使用列車だけは京都どまりだった

424名無し野電車区2017/02/24(金) 18:16:50.89ID:gqyh3fs1
>>423
身延線・中央西線・中央東線(高尾以西)・篠ノ井線「うちらも583系は通れませんよ」

425名無し野電車区2017/02/24(金) 19:08:58.71ID:VnRMi8Zz
>>421
> 団体列車チャーターするほど乗らないだろうな。

それだから代替車がないわけでな
団体列車がたまにしかなくなってるので、特急用車両の予備車の充当とか
必要の都度首都圏からJT借り入れとかで足りるという

426名無し野電車区2017/02/24(金) 19:10:15.64ID:S1oGpRkP
>>396
高速化はそんなにコストかかるか?

427名無し野電車区2017/02/24(金) 20:09:58.66ID:F7w3lFRe
>>413
おちょくってるんか!お前!
舐めド腐ってたらめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000型にするぞ!
目障りなド腐り倒した写真貼りやがって!
甘く見ド腐ってたらあかんぞ!
いい加減にしやがれよ!おら!

428425を許さない一般市民の会2017/02/24(金) 20:15:40.92ID:UKG9kzBH
>>420

>それ議論じゃなくって、我がの妄想を書き込んだだけでしょうが。

結局はこの妄想から言い合いが激化しつつ、最終的に緩和されたと。
まあ、3ドア数統一にこだわり過ぎてた俺だったが今に至ってようやく理解できたというわけかな。

429名無し野電車区2017/02/24(金) 20:16:58.13ID:UKG9kzBH
>>414
電車からバスへとなるん違うか??

430営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/24(金) 20:48:46.86ID:uhmsyAaL
>>414
651系転用やろ

431名無し野電車区2017/02/24(金) 22:46:08.28ID:GFlLEsD9
>>427
宝夢ぬこ〜♪、お前の大好物じゃん。

432名無し野電車区2017/02/24(金) 22:57:48.32ID:HK4Il+S6
427 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

433名無し野電車区2017/02/25(土) 09:17:51.51ID:GFESe5O1
>>429
東北から天理へバスはきつい

434名無し野電車区2017/02/25(土) 09:52:53.89ID:nr1IWGYi
>>430
651系って、交流60Hz区間を走れるのか?

435名無し野電車区2017/02/25(土) 11:34:36.34ID:Yfnv/pvs
>>434
改造するぐらいなら485のジョイフルで繋げば吉村卓
485廃車になるころは天理臨自体不要になるだろう

436名無し野電車区2017/02/25(土) 11:35:33.06ID:fbrPlMo/
なのはなはすでになく、宴華も余命いくばくも無い

437名無し野電車区2017/02/25(土) 11:39:56.92ID:Yfnv/pvs
天理の団参割引は飛行機は無いが新日本海の設定はあるから敦賀までフェリー+敦賀から天理を団臨というやり方もありかと

438名無し野電車区2017/02/25(土) 11:42:42.09ID:Yfnv/pvs

439名無し野電車区2017/02/25(土) 11:43:21.77ID:Yfnv/pvs
>>437
新日本フェリーに訂正

440名無し野電車区2017/02/25(土) 11:52:30.95ID:fbrPlMo/
>>438
ゆう、のどか(旧シルフィード)の方が改造は古いんじゃね?

441名無し野電車区2017/02/25(土) 12:03:57.88ID:Yfnv/pvs
>>440
そっか。
新潟にはきらきらうえつもあるし、のどかのほうなら繋ぎとして譲ってくれても良さそうだけどね

>>429
西エリアではまだ豊岡発着のが大祭やこどもおぢばがえりシーズンに走ってるんだっけ?

>>423
583、何年か前に天理まで乗り入れてなかった?
撮り鉄が櫟本でやらかしたとき

442名無し野電車区2017/02/25(土) 15:14:20.66ID:4GJV1s7T
>>396>>397
高コストったって、確かに制御伝送や323系用の主回路
機器などは高いかもしれないけど、227系・225系2次車
・323系は基本が同じ設計から派生しているわけだし、
量産効果は十分期待できるのでは?
>>416>>417
それ議論じゃなくって、我がの妄想を書き込んだだけ
でしょうが。

443名無し野電車区2017/02/25(土) 18:34:03.60ID:+bmznQxP
>>431
関係ないが新潟のきらきらうえつの後継車両は作られないのか?

>>433
東京からの貸切でも前夜発車内泊で翌早朝天理着→参拝後昼出発夜到着というスタイルだが、高齢信者にとっては楽ではないね

>>436
ジョイフルトレインは廃車後さいたまの博物館で展示されないのかな?

444425を許さない一般市民の会2017/02/25(土) 22:01:07.76ID:X9ZJiLVo
>>443,>>420
同じこと何回書くねん??

>>433
自動運転が確立されたらそうなるだろうな。
もしくは専用新幹線列車か飛行機か。

>>430
それならe655の増備者で良いのでは??
とりあえず、651は直流区間用だけ187に改番して、運転しておけばいいと思う。

445名無し野電車区2017/02/26(日) 10:26:46.27ID:LF8r6ihR
>>398
中間車を先頭車化しやすい構造になっているのは、223
系でも1000番台じゃなくって、2000番台以降でしょ。

446名無し野電車区2017/02/26(日) 10:58:45.30ID:6XqjMWsn
>>346
大半は半島から涌いてきた汚前の同類だこの被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリめが!
死ね!死ね!とっとと死ね!

447名無し野電車区2017/02/26(日) 11:14:45.27ID:6XqjMWsn
>>443
被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前には関係ないから早く死ね!
死ね!とっとと死ね!

448名無し野電車区2017/02/26(日) 11:28:07.37ID:6XqjMWsn
>>368
モラル自体が存在しない被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前がゴミだ半島へ流れろ!
死ね!死ね!とっとと死ね!

449名無し野電車区2017/02/26(日) 11:31:45.24ID:6XqjMWsn
>>376
そんなことより被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前は早く死ね!
死ね!とっとと死ね!

450名無し野電車区2017/02/26(日) 12:16:56.25ID:puAy8Wog
>>445
あ、ごめん間違えた

451真快速タイムズ2017/02/26(日) 20:17:14.71ID:tOBmkGar
ココからは私の推測であるが、(>>417での文章を改め)現時点での整理をしておくと、

快速電車の大垣乗り入れ廃止に伴い、C電区間の普通系統は全て207系・321系といった4ドア編成、T電区間の快速系統は全て223系・225系といった3ドア編成で統一される模様。
同時に223系6000番台/225系6000番台はミハでの運用をやめ、ホシまたはキトに転属される模様。そして、221系はホシからの離脱により、全編成がキト・ナラで集中運用となる。

また、ミハの穴埋めにアカ207系(4+3)編成に置き換わり、その分を4扉7両固定編成の車両である[323系1000番台(仮)]で補う。
そのため、201系は廃車、205系はジャボタベックへ転属になると予想される!!

それ以外は路線新設などになってくるが、レス違いになるので、ここまでにしておきます。

452名無し野電車区2017/02/26(日) 20:18:53.95ID:tOBmkGar
>>451[追文]
それにより、福知山線は207系・321系のもと丹波路快速から普通まで、すべてが4ドア車で統一される。

453名無し野電車区2017/02/26(日) 20:32:17.04ID:Jqxj2hxe
>>451みたいなキモいのがセルフ車掌とかやってるんだろうな

454名無し野電車区2017/02/26(日) 20:49:03.63ID:Za+bHIk7
>>453
セルフ車掌って京浜東北線でしか見た事無いが、他の線で目撃した人いる?

455名無し野電車区2017/02/26(日) 21:25:25.57ID:hsRUEsML
オーバースペックでも将来的に他のエリアへの転用がしやすいほうが経済的な気がする

災害あるだろうし、廃線になる路線も出てくるだろうし

>>273
野獣先輩115系説

・モハ114-514
・廃回近いからね…→オワコン
・タイムはどう?→ダイヤ改正で投入された遠野に聞いている
・お前のことが好きだったんだよ!→自身の遠野への編入(意味深)を望んでいる
・こいつ多摩とか舐めだしましたよ(嫉妬)→豊田の115系に嫉妬している
・ミロよミロよ→所属している三浦電車区のこと
・24歳が臭えです→鉄道車両の更新時期はだいたい20年超
・枕ばね(コイル)がデカい

456名無し野電車区2017/02/26(日) 21:38:04.82ID:LF8r6ihR
HARMOって近畿車輛のバッテリー電車を、下関で試験
するらしいね。
>>430
651系の交流対応は50Hz区間だけだね。

457名無し野電車区2017/02/26(日) 22:42:37.95ID:62P7Uyjv
>>451
殺人電車207系はさっさとJabotabek

458名無し野電車区2017/02/26(日) 23:16:51.29ID:+wV/6qKF
115系は伯備線で必要だから、
程度の良い115系を伯備線に集めて、
あとはスクラップでいいよ

459名無し野電車区2017/02/26(日) 23:23:55.22ID:bXea1IYh
>>456
JR九州が新しい交直車作る気全く無さそうだから関門は将来西がバッテリー車走らせるのか

460名無し野電車区2017/02/26(日) 23:34:17.64ID:PIq4Ymj6
>>459
関門間は九の管轄だから、若松線に入れたDENCHAじゃダメなのか?

461 【大吉】 2017/02/27(月) 00:05:19.82ID:FA4YMvgN
運転系統を考えても交流区間でパンタを上げられる方がいいね

462名無し野電車区2017/02/27(月) 00:49:45.37ID:zrjgQqUs
京阪神緩行線のC電っていい加減「各駅停車」と案内、表示しないもんかね
駅の発車標も車両の方向幕もフルカラーLED化されるタイミングで変更すれば
T快の「普通」との紛らわしさがなくなる

463名無し野電車区2017/02/27(月) 01:02:02.72ID:wrxuVUX+
クモハ123系運用区間
山陽本線下関〜宇部
小野田線・宇部線。
Kに乗っ取られた山口県内のみ

464営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/27(月) 06:03:29.23ID:2OwTBYDU
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

465名無し野電車区2017/02/27(月) 07:57:08.42ID:xmbR2htK
阪和線4ドアはまだ残るんやね

466名無し野電車区2017/02/27(月) 08:15:01.63ID:cs0+GV8g
>>462
昔は「各駅停車」と呼んでたような記憶がある。
103系が入った時点で方向幕に「普通」と表示されてから、
呼び方が変わったように思うんだが…。

467名無し野電車区2017/02/27(月) 10:58:39.65ID:UVsJomvu
各駅停車だけを京都線、神戸線と呼んでおけば良かったのに。

468名無し野電車区2017/02/27(月) 11:48:46.08ID:30wjfnV/
>>465
205系?

あすかとは京都で展示せーへんの?

469名無し野電車区2017/02/27(月) 12:29:26.71ID:W2N7Cdyk
>>465>>468
103系も残留らしい

470名無し野電車区2017/02/27(月) 12:54:34.09ID:SObTJm1p
>>467
首都圏は運行系統が未だ「列車」と「電車」に分かれてるけど、京阪神圏はいわゆる「電車の普通列車」が全部「電車」になってるから、「各駅停車」と「普通」を分ける意味がないのではないかと。

471名無し野電車区2017/02/27(月) 15:07:13.79ID:8Ol31bfw
因みに地方の線区だと全て「列車」ですね
これは西・東問わずだが
地方でも「電車」と呼ぶのは私鉄くらい

472真快速タイムズ2017/02/27(月) 15:51:59.44ID:XWV0ZbZt
>>453
キモいって何だよ!? こっちに比べるとまだマシじゃい!!

JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

473名無し野電車区2017/02/27(月) 15:57:30.51ID:XWV0ZbZt
>>457
あの事件自体はテロで起きたに過ぎないな。
その10年後の425でネパール地震とか誰も想像できん。

474柴崎缶2017/02/27(月) 16:09:18.10ID:c/TDoWy8
>>472
いいえ。
こっちのほうがいいです。

475名無し野電車区2017/02/27(月) 17:42:08.54ID:vW2lf629
>>469
いつまで?

476名無し野電車区2017/02/27(月) 17:45:13.05ID:K7V7Z/Cv
>>475
去年の例で行くと6月30日までじゃないかな?
225-5100導入1年で淘汰。

477名無し野電車区2017/02/27(月) 17:53:38.72ID:DZGTpLf6
>>472-473
見たいかどうかは別として、こいつらのほうが、体を人に見せられるレベルで鍛えて自己管理してんだから当然だな。

478名無し野電車区2017/02/27(月) 18:15:18.60ID:CxElrFLW
>>475
普通6連12運用のうち103/205系が6運用、225系6連が6運用あり、
3/4以降225系6連が8編成揃うので、103/205系が5運用225系6連が
7運用になる。そのため3/4時点で103系が1編成離脱する。225系6連
の最後の3編成が増備されれば、103/205系が2運用225系5100番台
が10運用となり、103系はすべて離脱、205系も1編成離脱する。

羽衣線は秋ごろホーム延伸工事完成後にワンマン機器を付けた223系4連に
置き換える。

つまり2017年度中に103系引退、205系は2018年ダイヤ改正で引退と思われる。

479名無し野電車区2017/02/27(月) 18:58:27.78ID:XWV0ZbZt
>>474
あかん。突っ込んでるうちにどっちかわからんようになったwww

>>477
誰に向けて喋ってるの?? 話の内容に辻褄あってないwww

480名無し野電車区2017/02/27(月) 19:42:58.72ID:DZGTpLf6
>>479
あぁすまん、474に同意するつもりが間違えた。あとわかりにくい表現でゴメン。

ということで、黙ってろクソガリorクソデブ

481営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/27(月) 21:46:51.62ID:2OwTBYDU
汚物103系南蛮輸出あくしろ

482名無し野電車区2017/02/27(月) 23:08:57.88ID:wrxuVUX+

483名無し野電車区2017/02/27(月) 23:09:21.87ID:wrxuVUX+
>>472
ゴム着けてるのか、、、

484名無し野電車区2017/02/27(月) 23:10:58.31ID:wrxuVUX+
>>473
鳥取の地震も?
在日少ない土地だろうし日本人絶滅計画のために行われたのか?

485名無し野電車区2017/02/28(火) 00:25:51.25ID:6IZtAWFW

486名無し野電車区2017/02/28(火) 01:01:54.17ID:+Q+9JRRs
♀画像は要らん!

487名無し野電車区2017/02/28(火) 02:30:58.72ID:XRgo1sQL
>>478
今回の改正では運用数の変更なしだよ
103系・205系6両→A21〜26
225系(2次車)6両→A61〜66・・・ここの運番が変わるだけ

488名無し野電車区2017/02/28(火) 03:52:29.32ID:vPMBBqhc
>>487
205-1000は?

489名無し野電車区2017/02/28(火) 07:54:25.67ID:5XGjVdCv
>>488
4扉4連はすでにないのでは?

490名無し野電車区2017/02/28(火) 10:32:57.46ID:6IZtAWFW

491名無し野電車区2017/02/28(火) 10:34:01.37ID:6IZtAWFW
>>476
それまでは103系スペックに合わせてスジ引かないといけないのか

492名無し野電車区2017/02/28(火) 10:44:16.22ID:jFYaqOuV
>>490
貴様…
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

493名無し野電車区2017/02/28(火) 12:51:03.31ID:WxglSpyN
>>484
それは俺に聞いても分からない。ただ、日付との一致を絡めたら怪しいことは確か。

>>480
なに後付で「ということで」なんだよ?!
まあ、このスレがクソスレになってる時点でどうでもいいんだけどなwww

494名無し野電車区2017/02/28(火) 13:29:27.23ID:6IZtAWFW
>>493
熊本大分地震に関しては日本人が少ない土地なのにあえて熊本を狙ったのが謎だな。
原発事故を起こして九州の農作物を被災→本州の日本人削減という計画かな?

495名無し野電車区2017/02/28(火) 13:33:44.96ID:6IZtAWFW

496名無し野電車区2017/02/28(火) 18:43:43.67ID:WxglSpyN
>>494
そもそも何が人工地震であるかないかなんて「正確に」は分からんからな。
で、ここのスレでの関係があるとしたら新幹線。

開業後にその沿線地域で地震発生。
被害状況を伝える中でも新幹線車両と線路の状況を先にアップするという異常な報道が目立つ。

新幹線の全線開業後に沿線付近で大地震が起こる法則
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1461764629/

497営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/02/28(火) 20:51:58.59ID:q0SnGxLc
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

498名無し野電車区2017/02/28(火) 21:12:56.71ID:bAWLMhpy

499名無し野電車区2017/02/28(火) 21:18:55.62ID:JficRpes
>>498
お前家どこどい!
めっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000形にしに行ったるから!
おちょくりやがって!
甘く見ド腐ってたらあかんぞ!
舐めド腐ってたらド偉いめに遭うぞ!

500名無し野電車区2017/02/28(火) 21:49:24.72ID:6IZtAWFW
>>496
麻原の故郷というのは無関係?

501名無し野電車区2017/02/28(火) 21:56:16.95ID:qfwDpCuo
奈良線では221系4両・6両と103系4両の運用は、改正後
も大して変わらないそうだね。阪和線で205系1000番台
が運用を離脱したままになってて、まだ0番台は改正後
も運用に入るんだけど、まさか205系も奈良線に入線の
実績がなかったりする?誘導障害の確認が必要とか?

502名無し野電車区2017/02/28(火) 22:02:15.12ID:6IZtAWFW

503名無し野電車区2017/02/28(火) 22:22:32.25ID:6IZtAWFW

504名無し野電車区2017/02/28(火) 23:25:09.04ID:6IZtAWFW
>>61
>>496
おっさんの忠告


505名無し野電車区2017/03/01(水) 02:29:21.45ID:9u9lkxIA
>>475
被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前には関係ないわ!
死ね!死ね!とっとと死ねチョンめ!

506名無し野電車区2017/03/01(水) 02:46:00.37ID:9u9lkxIA
>>455
被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前に経済的とか言われる筋合いないから早く死ねよ
死ね!死ね!とっとと死ねチョンめが!

507名無し野電車区2017/03/01(水) 02:49:39.90ID:9u9lkxIA
>>498
被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前はババタンクのうんこ食って死ね!
死ね!死ね!とっとと死ねチョンが!

508名無し野電車区2017/03/01(水) 07:01:23.96ID:lyso2A8j
>>502
グロ

509名無し野電車区2017/03/01(水) 07:11:13.77ID:07BNidga
>>501
界磁添加励磁制御で誘導障害なんて起こるのか?

510名無し野電車区2017/03/01(水) 07:24:16.17ID:nlYX7DEY
>>509
気になるのは1000番台の静止インバータしかないんだ
けど、221系に使われてる物と大して変わらないしね…
ただ、やっぱり205系も奈良線に入ったことがない?

511名無し野電車区2017/03/01(水) 12:16:40.45ID:Za7QIZRL
201系じゃないのかね<誘導障害

512名無し野電車区2017/03/01(水) 12:39:29.60ID:8SCNYnni
201系はピーク電力が過大だったり、誘導障害が入線の
ネックになっているという話で、平城山に留め置かれ
ながら、近くの奈良線に入線した実績がないんよな。
で、てっきり205系は回送とかで何度かは入ったことが
あると思い込んでたんだけど、調べても出てこない…
ネットで検索かけても、全くカスらない…だから205系
1000番台の転用が"待った!"をかけられてるのは、入線
実績がないために、何か技術的か役所手続き的なこと
が絡んでるのではないのかな。

513名無し野電車区2017/03/01(水) 14:04:47.87ID:YOdl7FeV
>>512
多分、今までわざわざ乗り入れる必要が生じなかっただけじゃないかと。
世の中、何事もそれほどに訳アリってもんではないんじゃないの?

514営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/01(水) 18:13:59.98ID:iqfwGTGT
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

515名無し野電車区2017/03/01(水) 18:50:41.72ID:UX2RpFGU
>>512
イメージと違い201は省エネではないのか

>>514
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

516営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/01(水) 19:30:01.01ID:iqfwGTGT
>>515
今の電車だと201系は省エネ電車ではない

517名無し野電車区2017/03/01(水) 19:46:52.99ID:lACSzjTC
>>500,>>504
>>499曰く、同文と。

>>512
最初からそこで運用するとか言う計画も何もなかったんでしょう。

518名無し野電車区2017/03/01(水) 19:51:43.35ID:NpoW2VfP
>>515
消費電力と消費電力量は違うものとして考えよう

519名無し野電車区2017/03/01(水) 22:14:34.54ID:c/4m60/1
省エネのためにはどちらを抑えたほうがいいか分かるかな?

520名無し野電車区2017/03/01(水) 22:16:43.33ID:NeyUJT/h
205-1000はSIV絡みの故障が多くてどこも嫌がってるよ
見た目は103より良く見えても実態はそんなもの

521名無し野電車区2017/03/01(水) 22:24:38.84ID:c/4m60/1
補機がネックとは…

522名無し野電車区2017/03/01(水) 22:56:52.47ID:URJmeCzZ
しかも故障が即立ち往生になるからさ
205-0や103系より先に引退させたいって話
少数世帯のため更新も絶望的

523名無し野電車区2017/03/01(水) 23:17:44.77ID:Kn4Gvfjo
少数なら下関の123も早期引退希望

524名無し野電車区2017/03/01(水) 23:28:57.91ID:Za7QIZRL
>>522
ただ体質改善もしてしまったし103系より先に廃車なんて簡単にしないだろう。
それ以前にだ、体質改善をせずに廃車するタイミングはそれまでもあったと思われる。

その4連・5本分の新車製造する情報とかあるのかな?
今更V化するなんてこともあり得ないし、205-0と同じ仕様にすることもあるとも思えない。

525ヨツゴちゃん2017/03/01(水) 23:33:58.35ID:lACSzjTC
>>524
なんで廃車が無理なら束にお願いして海外譲渡か転用かをして貰えばいいと思うんだがね。
酉から直接ジャボタベック送りっていうのもいいかもしれんな。それか客車としてタイかどっかで運用させていくか。

526名無し野電車区2017/03/02(木) 00:12:34.78ID:Z9qzAIM/
>>525
ブルトレ海外譲渡経験あるしそれぐらい自分でできる

527名無し野電車区2017/03/02(木) 02:29:42.35ID:aHg5Kw4C
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

528名無し野電車区2017/03/02(木) 02:30:36.81ID:aHg5Kw4C
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

529名無し野電車区2017/03/02(木) 07:32:43.43ID:uIwRlZkh
>>513
直近に吹田本所で定期検査から帰ってきたり、先日は
日根野支所で交番検査を受けたりとか、そういう編成
が幾つか発生しているから、もし廃車にするならば、
そんな編成群は検査切れする前に吹田へ送り込んで、
解体まで置いとけばよかったわけ。まだ阪和線で当面
運用するなら、検査後にそのまま使えばいいし。でも
検査は通す、運用は1000番台全車両を離脱させている
となれば、次に阪和線以外や日根野支所が絡む線区で
運用することを念頭にしてるとしか思い浮かばない。

530名無し野電車区2017/03/02(木) 07:53:50.60ID:PIAQ1pBv
>>529
その認識で概ね正しいかと。

531名無し野電車区2017/03/02(木) 13:22:43.28ID:QfAoBZtH
まぁ、不具合を抑えずに転用しないだろうな<205-1000

そもそも205-1000は高速仕様なのにトロい103系スジで駅間の短い天王寺〜鳳に
使われることが多かったとから、103系が奈良線全撤退した上で221系スジなら
むしろ適地じゃないのかと。(勿論、補助電源装置も対策してだが)


それより4連化で羽衣支線に就かせるとか言うヤツ居るけど根拠が知りたい。
あの1区間に205-1000を本当に就かせるのか?
トイレとワンマン化すれば他支線系でも使えるけど、本当にそこまでするのかね?

そんな費用があるなら共通運用といいつつ運用上にネックになっている223-0が
更新時期も迫っているのでコイツに改造費用を充てた方がいいかと。

532名無し野電車区2017/03/02(木) 18:45:11.75ID:xBMYieVp
長文駄文は読まなくてイインダヨ

533名無し野電車区2017/03/02(木) 19:17:27.19ID:VMPsoXrM
高速仕様ったって、低速が苦手になるような変更は一切入ってないわな
歯車比とか
ブレーキてこ比が違うから併結不可

直流電動機の世代で短駅間に向かないというと、
電制の多用で電動機と抵抗器周りの冷却が追いつかないのが主
205は、回生打ち切り速度が高い添加励磁なので
歯車比も弄ってなければ冷却風量の問題がないし、
停車に向けては抵抗器は仕事してない
抵抗最終段へ早めに到達させてるのと相まって全車自然風冷抵抗器になった

地下線での騒音対策に自然風冷化した103-1000
こいつは冷却能力不足で頻繁な床下配線張替えなど問題を起こしてる
常磐緩行線から早期に叩き出されたのは営団に折れただけじゃない

534営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/02(木) 21:19:45.80ID:JZsdcycj
205系富士急譲渡キベンヌ

535ヨツゴ2017/03/02(木) 21:32:04.08ID:y2LpBSK8
>>526
じゃあ西の205系もジャボタベックへ譲渡するに一票を投じます!!

>>531
てか、短編成である一般型車輌を酉に残すのもどうかとは思うんだがな...
観光列車に改造するじゃあるまいのに205を残すという意味が分からん。

201に限っては束が203ごと消したつうのもあるから、それごと酉に残すのもどうなのか。

536名無し野電車区2017/03/02(木) 21:39:24.61ID:PIAQ1pBv
>>535
廃車にするなら、代わりに103を残さなきゃ、車両が足らなくなる。
それほど長い間ではないかも知れないが、暫らくは使わざるを得ない。

537名無し野電車区2017/03/03(金) 01:23:09.41ID:nUeaUj3C
>>536
113や117だったら分かるけど、103を残してまで車両が足らなくなるほどもないと思うんだがね。

ホシに居る221を全部ナラに持ってきて、キトに居る221からもダブルパンタ以外の5編成をナラに導入。
その分を和歌山に居てる117で補い、そこに205-1000を入れれば完璧に足りる。

つう方法もあるから、迷うことはない。とりあえず、ホシ221を何で代用するか。
ミハの223系/225系か、225系100番台の増備もあるけれどね...

もしミハの223系/225系で補うなら、ミハに207を導入し、その分の323系4ドア番台を新造するに過ぎない。

538名無し野電車区2017/03/03(金) 01:45:37.06ID:nUeaUj3C
>>537
あと、ホシ221に関しては、現時点で言うと、8両編成5本、6両編成14本、4両編成1本になってる。
ミハからの転属を考えれば、225系の6両編成を置くだけで、(8+4)の編成を5本新造するだけで十分賄えそうだね。

539名無し野電車区2017/03/03(金) 01:47:00.24ID:nUeaUj3C
[>>538の訂正]

225系の6両編成を置くだけで、 ⇒ 225系の6両編成を5本をホシに置けば、

540名無し野電車区2017/03/03(金) 02:31:27.62ID:OYEYIOOf
>>523
被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前の消滅が先だ!
死ね!死ね!とっとと死ね!

541名無し野電車区2017/03/03(金) 02:36:59.54ID:OYEYIOOf
>>526
被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前は犯罪以外なにも出来ないくせでかい口たたくな!
死ね!死ね!とっとと死ね!

542名無し野電車区2017/03/03(金) 08:13:53.08ID:7AodlfxQ
205系は近代化改修しようぜ

モータを交流モーターに入れ替え、抵抗制御やめて、電源はVVVF/SIV一体型に積み替え

543名無し野電車区2017/03/03(金) 09:02:27.21ID:Xt3ztUjx
>>542
5000番台類似だが、武蔵野線みたいな「VVVF化ニーズ」がない。

544名無し野電車区2017/03/03(金) 09:33:51.39ID:/TWbngaG
束からMG貰ってきて換装したらいい

545名無し野電車区2017/03/03(金) 09:34:24.05ID:oBSLjJ9A
>>543
4M4Tで界磁添加励磁制御は不安定という理由だったかな。京葉線トンネルの坂道対策。

546名無し野電車区2017/03/03(金) 09:36:26.53ID:oBSLjJ9A
>>544
寧ろこれから用済みになる205系500番台を貰って奈良線の103系を置き換えしよう。1000番台では置き換えられない分をな。

547名無し野電車区2017/03/03(金) 11:30:19.29ID:M5uNAzMJ
540 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜んんん541 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

548名無し野電車区2017/03/03(金) 11:32:21.94ID:/TWbngaG
>>545
粘着が確保出来ない、だったかな。

549名無し野電車区2017/03/03(金) 11:34:42.51ID:wFL45V19
>>545
不安定というのは日光線空転時の挙動ではw

添加励磁以前にユニットカットしたとき2Mでは勾配起動できない
V車は、定格で実力を比較できないのもあるけど、
1C4M2群なので開放単位的には1M車相当

550名無し野電車区2017/03/03(金) 12:21:35.84ID:OPNByXBt
>>549
日光線は107系も空転してた。

115系も、実は青梅線で盛大に空転したことがあるらしい。

551名無し野電車区2017/03/03(金) 12:23:04.15ID:/TWbngaG
205系は抵抗の進段が荒く、かつ軽量車体なので、日光線でなくても元々空転しやすいな。

552名無し野電車区2017/03/03(金) 13:10:05.97ID:wFL45V19
>>550
いや性能的な定数の問題と安定しないってのは別でしょと

添加励磁がというと、空転からフラッシュオーバー、
しかも前途不能多発で報道されちゃってたのはまあそうかなとw

553名無し野電車区2017/03/03(金) 13:17:55.44ID:wFL45V19
まああれもやられてたのは主電動機だけどね

記憶辿ろうとしてググってたら、
千葉動労に交検ごとの気吹き作業は労働環境に良くないって申し入れがあって、
会社側回答が205系に関してフラッシュオーバー対策で必要ってのが有った
特に繊細なのか、MT61は?

554名無し野電車区2017/03/03(金) 13:26:24.89ID:Xt3ztUjx
>>551
なにしろ、主制御器のベースは旧型国電用の代表・CS10だからな。
モーターのフラッシュオーバーも起動時の空転も、それならそこそこ納得が行く。

555名無し野電車区2017/03/03(金) 13:41:01.91ID:3X+FVisJ
>>554
気動車のDMH17系列エンジンといい、国鉄時代はずっと戦前設計を引きずってましたとさ、ということか。

556名無し野電車区2017/03/03(金) 17:14:59.60ID:dO5fpMWe
>>550
201のほうが安定してるの?

557名無し野電車区2017/03/03(金) 17:41:55.94ID:zCkIALEO
205系1000番台が性能的にダメということだと、ほぼ同一構成の機器で歯車比だけ変更した
221系もダメということに?

558ヨツゴ2017/03/03(金) 18:29:26.02ID:nUeaUj3C
>>557
頻繁に故障するところで、差が出てるんですよ。
それに少数編成をわざわざ残す意味があるのか?

きのくに線や福知山線で対応できないだったら残す意味がない。
201や205は南蛮譲渡か関東譲渡か廃車以外の選択肢はない!!

559名無し野電車区2017/03/03(金) 18:54:23.54ID:LJHNhuqq
乗務員からしたら221系よりも201系の方が評判いいみたいだけどね。
運転しやすいとかなんとか。

560名無し野電車区2017/03/03(金) 19:26:12.23ID:hi5yng5q
>>553
千葉動労の自己主張激しい気質は九州人に似てる

561名無し野電車区2017/03/03(金) 19:27:29.76ID:hi5yng5q
>>558
トイレ設置改造して九州(関門シャトル)に引き取ってもらえないか?

562ヨツゴ2017/03/03(金) 19:55:25.23ID:nUeaUj3C
>>561
やったら、東から415系1500番台を貰ってきた方が良いんでは?
60Hz対応車を全部潰されてしまった時点で、もう手遅れだけどな。

563営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/03(金) 20:03:20.24ID:umL8JIEP
>>535
103系が先

564名無し野電車区2017/03/03(金) 21:41:15.33ID:P5fcORTa
>>542
103系の体質改善工事試作車から、こういう大きな工事
のたびにインバータ制御化の話が出てたよね。でも、
新世代形式のインバータ車は1M2Tや0.5Mだからなぁ…
213系は3両なら1C1Mの1M2Tのままいけるし、213系の
2両や205系の4両は1C1M制御の2M2Tと1C2M制御の0.5
Mでどちらもいける。221系はM車半分だから、まんま
0.5Mで揃えられるよ。205系の6両はどうしようかね…
まぁ、もうありえない話だけど、車両制御装置に静止
インバータを同梱しているから、205系1000番台の問題
は解消されたはず。

565名無し野電車区2017/03/03(金) 22:15:38.18ID:VNMGf33S
改行糞すぎるやつは読まない

566名無し野電車区2017/03/03(金) 22:36:30.28ID:DuESNNiG
>>565
それより、一体何を言いたいのかが不明 w

567名無し野電車区2017/03/03(金) 23:08:34.41ID:nUeaUj3C
>>563
だったら客車としてフィリピンかタイに送るのがいいな。
特にフィリピンの203系5本と交換で走らせるのがいい!!

568名無し野電車区2017/03/03(金) 23:10:44.15ID:nUeaUj3C
>>537
で、無茶苦茶気になってたが、福知山線の篠山口駅〜福知山駅の間って全駅とも7両編成に対応することはできたんだっけ??
あと、東西線に287や289といった特急が乗り入れることが出来るかどうかも知りたいところ。

569名無し野電車区2017/03/04(土) 00:13:48.47ID:Cz1i2RlE
205-1000はSIVを何とかしないと引取り手は出てこないな
しかも4連単独運転なら故障した時点で走行不能だから阪和線でも不向きだった

570名無し野電車区2017/03/04(土) 02:19:15.40ID:52cTgZnU
>>564
タネ車編成でM台車T台車の数量の視点なのか
確かにT台車は
ディスクブレーキのためツブシが効かない

同世代の205と213と221は
まとめると相当規模の両数になるため
体質改善でVVVF化などをするなら
新世代標準の仕様とは別にMT同数を目指して
一般的な1C4M1群2群のIGBT-VVVFやIGBT-SIVを
これらにあてがえばよいと数年前に書き込んだが

あえて新世代標準VVVF/CVCFを当てはめてみると
205-0の6連口を223のような2M4Tとするのは
207でも6連はMT同数だったことから避けるとして
やはりM台車の多さを活かし
M'cMM'-MM'M'cと組み
321みたく全0.5Mしかないか

571名無し野電車区2017/03/04(土) 08:19:13.38ID:qF9pWmR7
207系の2M4T6連が福知山線の103系スジで走っていたのを知らんのか

572名無し野電車区2017/03/04(土) 10:05:32.47ID:me5bZScu
長文駄文のウンココンボ

573名無し野電車区2017/03/04(土) 13:59:08.54ID:52cTgZnU
>>571
学研都市線207-0の3連口2本
JR宝塚線207-1000の3連口2本とも
JR東西線絡みで規格外となり続かなかった
というのも6連固定は所定3M3T

やはり2M4Tでは103性能のスジが適当

所詮>>564,570はifの応酬であり
205-0の6連口を体質改善でVVVF化するとして
さすがに
近く消滅する103の性能程度というわけには
となる

574名無し野電車区2017/03/04(土) 15:09:00.90ID:GsQV8eFg
ID:nUeaUj3C
くさい
くさいくさい

575名無し野電車区2017/03/04(土) 19:16:10.56ID:7mmwFUCu
>>561
門司駅構内が交流電化なので、そのままでは使えない。今さら、車齢30年の車両に大改造はしないだろうし。

576名無し野電車区2017/03/04(土) 20:16:44.92ID:pzvaHgp3
>>574

君にいわれる筋はないんだよ。 ID:GsQV8eFg の時点でもう...

JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

577名無し野電車区2017/03/04(土) 20:22:01.57ID:krTyFI03
こいつだろ
201や205-0をC電に戻せなどと意味不明なことを連呼してたのは

578名無し野電車区2017/03/04(土) 20:26:30.56ID:2QZl7g5/
>>576
グロ

579名無し野電車区2017/03/04(土) 21:26:04.19ID:Y2dQq8a/
>>576
オエッ!(嘔吐)

580シニゴ2017/03/04(土) 22:32:18.76ID:pzvaHgp3
>>577
誰のこと? 言っとくけど、絶対にとは言ってない。
それなら奈良線に行っても意味がない話になるていうために言ってるだけのことだから。

581シニゴ2017/03/04(土) 22:33:22.64ID:pzvaHgp3
>>580
それは俺のことだって主張したらの話な。

582名無し野電車区2017/03/05(日) 01:43:43.66ID:zhQXb2B5
反応してる時点で負け

583名無し野電車区2017/03/05(日) 13:55:00.63ID:qGnh0M2C
205-0はトイレ設置と半自動ドア化すれば、京都〜堅田(or近江舞子)ローカルに
就かせて117系S編成の一部を追い出すことができそうだが。

584名無し野電車区2017/03/05(日) 15:37:35.43ID:cy9TgIyz
堅田までならトイレ要らんやろ
舞子までならわかるけど

585名無し野電車区2017/03/05(日) 15:51:42.00ID:zhQXb2B5
それをやるなら草津線で使う

586名無し野電車区2017/03/05(日) 17:32:12.45ID:ias3DT0V
てか、湖西線が第3セク化するかもしれないていうなら、
201系や205系とも湖西線で活用すればいいんじゃないかな??

587名無し野電車区2017/03/05(日) 18:21:17.82ID:2q7nHMbV
>>583-586
足が遅くて113系用のスジにすら乗らないので無理
C電に戻せと言ってるアホと同じ

588名無し野電車区2017/03/05(日) 18:49:36.70ID:d5Hj53Nj
>>586
もしかして数年以内に3セク化すると勘違いしてる糞ガキ?w

589ヨツゴ2017/03/05(日) 20:56:13.49ID:ias3DT0V
>>587,>>588
じゃあ、廃車か他社譲渡(海外譲渡含む)で良いねんな??
それでも文句あるなら、グエロ画像を掲載しまくんで??

590名無し野電車区2017/03/05(日) 21:15:49.02ID:M+4oP8DA
>>587
そんなに遅いのかww
しかし201系や205系が湖西線で運用されたら俺は不満に感じるな
221系リニュ車のがマシ

591名無し野電車区2017/03/05(日) 21:18:55.96ID:wdDkrEHB
>>590
>221リニュ車の方がマシ

そりゃあそうだろ w

592名無し野電車区2017/03/05(日) 21:19:26.66ID:ibTRe08p
西管内のどこへ行っても要らない子扱いされる205系が不憫でならない

593名無し野電車区2017/03/05(日) 21:22:03.03ID:M+4oP8DA
205系は奈良線か大和路線で活躍しそうな予感するけどな

594名無し野電車区2017/03/05(日) 21:25:43.65ID:wdDkrEHB
まぁ、外野がどうのこうの言っても始まらんし、
西が要らない子だと思ってるかどうかも不明。
もう少し経てばハッキリするだろう >205の処遇。

595名無し野電車区2017/03/05(日) 22:36:37.93ID:0Z9XZMhv
>>587
113より201の方が遅いと言ってしまう馬鹿もどうかと思うぞ…

596名無し野電車区2017/03/05(日) 23:42:20.02ID:dB6iTJ9P
205は東だと通勤型主力だったのに

597名無し野電車区2017/03/05(日) 23:55:15.63ID:9Svu0Z3K
2.8km/h/sで100km/hまでしか出ない201系の4M2Tは、
速度種別がB5=95km/hで、1.6km/h/sで一応110km/hが
出せる113系の2M2Tは、B8=98km/hだな。つまり113
系の方が高速性能が求められる湖西線だと、201系のM
車比率を上げても、113系の方が加速力の面で分がある
ってことになるね。205系の4M2Tでは201系と同じ扱い
っぽいよ。

598名無し野電車区2017/03/06(月) 00:24:38.60ID:cs1oMmLU
>>597
221系は最高速度は120km/hとはいえ、113や201より加速性能は悪いんだな。
221系追い出した方がよさそうだな…。

まあ車両変えたなら性能曲線も変えてくるとは思うけどね。

599名無し野電車区2017/03/06(月) 00:51:00.93ID:4B55BOI5
いやいや、221系はM車半分でA6=106km/hとされてる
から、113系や201系などと比べれば、高速までの加速
力は一番良いってことになるよ。湖西線で130km/h運転
する683系から逃げる普通は、221系くらいが本来適任
ってとこで、以前は221系に統一するって話すらあった
ような気が…

600名無し野電車区2017/03/06(月) 00:53:28.27ID:eBlq6QPb
そもそも酉の205系に関してはマリン211系と同様、国鉄民営化のどさくさで製造された車輌だからな。
「走ルンです」になってもおかしくなかったが、JR酉が資金難だったために、長く持てたというのがある。

601名無し野電車区2017/03/06(月) 00:56:15.64ID:5sn60iq3
>>599

嵯峨野線より先に、こっちを221系化した方が良かったのかも。

602名無し野電車区2017/03/06(月) 01:20:35.54ID:4B55BOI5
>>601
確か東日本会社は民営化の時点で、すでに後の901系の
ために基礎開発を初めていて、207系900番台があるに
も関わらず、大船工場のなかで101系に新型インバータ
(富士のパワートランジスタ素子)を積んで走らせて
たけど、西日本会社はまだ221系の製造準備に追われて
いて、次は片福連絡線用の通勤型をどうしようか考え
てた段階なので、やはり205系を作るしかなかったよ。
>>602
思い出したけど、湖西線普通を221系で統一する話は、
その区間を「サンダーバード」は140km/h以上で運転と
する関連だったわ。速度試験や通勤型・近郊型と対向
する試験もやってたけど、流れてしまったね。嵯峨野
線は地元と複線化や高架化の騒音問題で、京都市が間
に入って、JRが221系以降の新世代形式を運用すること
で手打ちにしたんじゃなかったかなぁ。だから後に287
系へ国鉄特急型が取り替えられるのも早くなかった?

603名無し野電車区2017/03/06(月) 01:21:18.06ID:4B55BOI5
ごめん、レスアンカーが1つずつズレちゃった。

604名無し野電車区2017/03/06(月) 01:45:25.68ID:OATQMwzh
>>597
B5やB8って?

605名無し野電車区2017/03/06(月) 01:48:51.63ID:OATQMwzh
>>602
京都市が絡まない園部〜福知山はわざわざ223にしなくてよかったんじゃない?
国鉄型のワンマン改造でさ

606営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/06(月) 04:01:35.25ID:HSToTrfz
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

607名無し野電車区2017/03/06(月) 05:21:14.67ID:gdQ04Q8x
>>604
え?そこ?

608名無し野電車区2017/03/06(月) 05:28:56.24ID:uMe11WUn
>>605
嵯峨野線から113系を駆逐したら、いきおい園部以西も基本そうなるメカニズム、
ヲタなら分かるよな。

609名無し野電車区2017/03/06(月) 07:33:01.59ID:psc9xPQd
221で騒音緩和ってフラットで爆音な気が

610名無し野電車区2017/03/06(月) 07:43:05.00ID:bf0qNPYK
糞改行馬鹿(ID:4B55BOI5)にレス付けちゃ駄目だよ…
コテハン付けてくれないかなぁ

611名無し野電車区2017/03/06(月) 11:52:51.22ID:IvC/l8yT
>>579
被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前の汚い顔を見たときの一般人の台詞だそれは死ね!
死ね!死ね!とっととチョンの汚前は死ね屑!

612名無し野電車区2017/03/06(月) 12:03:41.89ID:IvC/l8yT
>>556
そんなこといいから被差別部落出身の在日朝鮮ゴキブリの汚前は早く死ね!
死ね!死ね!とっとと死ねクズ!

613名無し野電車区2017/03/06(月) 16:49:22.77ID:ntLDlsSU
>>610
コイツは改行だけじゃない。
書いてる内容も事実誤認と妄想にもとづくデタラメばかりw

614名無し野電車区2017/03/06(月) 20:00:08.47ID:9OiglTo9
>>608
京都から園部まで2編成連結→園部で分離して前だけ福知山
やその反対の運用をやめて、完全に園部以北と以南で運用分離すれば、
そういったことはしなくてよくなる

615名無し野電車区2017/03/06(月) 20:14:52.91ID:uMe11WUn
>>614
それをやらないと決めてるから今の形なんであって。
京都府も223-5500に金出してるし…。

616営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/06(月) 20:19:27.73ID:HSToTrfz
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

617名無し野電車区2017/03/06(月) 22:07:23.72ID:/4w14Drp
>>605
保津峡〜園部はいつから京都市になったの?

618名無し野電車区2017/03/06(月) 22:10:54.41ID:o81RGkzp
屁理屈

619名無し野電車区2017/03/06(月) 22:17:53.27ID:wj7DjYAW
617の中では園部の京都方面はすべて保津峡行なんだろうな

620名無し野電車区2017/03/07(火) 17:43:56.56ID:IDNhpS/4
>>617
京都府って書いてあるじゃん・・・
ま、そりゃさておき、嵯峨野線ってなんで今まで嵯峨山行きの区間列車設定しなかったんだ?
トロッコがあるから亀岡まで伸ばせんのはわかるけど

621名無し野電車区2017/03/07(火) 21:07:51.76ID:jr4oIrE6
>>529
205系1000番台は日根野での運用がなくなったなら速やかに次の使用路線に
転用したらよいと思えるのに、転用されずに動きがないのは気になるよね。

転用先で設備面などの受入態勢がまだ整っていないか、
転用先が一部未開業(おおさか東線)で転属にはまだ早いといった事情かな。

今の205系1000番台の状況は11年前の201系の明石からの転属のときと被るね。
あのときは201系の6M2Tが組成されても森ノ宮から出てこなかったり奈良や日根野に疎開されたりして、
ほかにも森ノ宮や吹田ではバラのモハユニットが何組も放置されて、運用入りしない車両が大量にいた。
森ノ宮から103系8両編成は消滅するはずなのにオレンジに再塗装されて検査出場する編成も出てきて
さすがに様子がおかしいなと思ったら転用計画の変更だったな。

622名無し野電車区2017/03/07(火) 21:31:46.45ID:NXx83+Mf
日根野支所103・205系 ダイヤ改正での動向
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2017/03/jr103205.html

>>621
予算その他の関係で年度が替わるのを待ってるとか、デジタル列車無線関係の対応を
優先していて転用整備が先送りされてるとか、そういった事情ではないかと想像してみる
転用できそうな路線はいずれも205系初投入となるはずなのでハンドル訓練の実施も必要で
営業運転投入は結構先になるかと

おおさか東線は6連の転用が必要なので4連の205系1000番台には影響しないと思うぞ

623名無し野電車区2017/03/07(火) 21:57:49.71ID:ypYNuXN1
サヨナラ運転の時期をあえて改正からずらして大儲け…

624名無し野電車区2017/03/07(火) 22:02:17.84ID:wYdIl3jZ
酉も何かと迷走してるのは分かる。束と違うのは潤沢な資金がないこと。
新車導入て言ってもタダでやってるわけではないからな。

625名無し野電車区2017/03/07(火) 22:05:39.35ID:wYdIl3jZ
あと、草津線に223V編成が導入されたらしいのう。
それにより、キト113/117は将来的にホシ223/225で置き換えられる可能性が高くなった。

https://twitter.com/40n113/status/838669492515291138

626名無し野電車区2017/03/07(火) 22:22:23.99ID:2UCVMMLD
>>624
迷走というより、外野が勝手に「お得意の計画変更」とか言ってるだけのような。

627名無し野電車区2017/03/07(火) 22:26:04.16ID:scxFiiSx
205-1000はSIVという爆弾を抱えているからな
どこも欲しがらない
見た目は良く見えるか知らんが

628名無し野電車区2017/03/07(火) 23:31:49.42ID:tbVoBD29
>>627
ただ奈良線の103系は国交省から是正勧告を受けてるのでそうも言ってられない。

629名無し野電車区2017/03/07(火) 23:41:02.67ID:0waKUaYf
>>623
大儲けしたいなら有料撮影会なり商魂逞しくしてくれれば、マニアにとってもありがたいんだが、
どうせマニアが喜びそうなことは、あまりやりたくないんだろうな

630名無し野電車区2017/03/08(水) 00:07:57.38ID:/l1izQja
結局、宮原支所の225系6両編成は網干本所へは行かず、
平日に大阪発着を除く新快速が12両で統一されるため、
車両が転属するとかは発生しなかったんだね。323系の
運用数が増えたことくらいか、近畿圏で大きな話題は。

631名無し野電車区2017/03/08(水) 00:16:16.33ID:4jrQ/DrK
>>624
231が導入される前くらいまでは西と今ほど車両の新しさは変わらんかったから、資金の問題というより単に方針、考え方の違いかと。
特に車両会社を自社に取り込んだのが大きいかと

632名無し野電車区2017/03/08(水) 00:44:09.23ID:ug8crbEQ
>>628
SIVは何らかの対策はしているとは思うが103系のトロいスジで走らせると例の
二の舞になりかねないから、205-1000の転属はあえてまだなんでしょうね。

ただ103系にデジタル無線付けたことによりナラでまだ活躍可能な状態に
なったため下手すりゃこの夏も103系がしっかり残るかも??

633名無し野電車区2017/03/08(水) 01:08:16.37ID:X4d9W5J7
>>626
201系の転属については計画変更だろう。書籍類にも計画変更と書かれていたし、実際の動きを見ても、
オレンジに塗装されたのに一度も運用に入らないままウグイス色に塗り替えられた201系が多数あったり、
森ノ宮への201系転入に伴ってオレンジからウグイス色に塗装変更して森ノ宮から奈良に転属した103系が
その4か月後にまたオレンジ色に塗装変更されて森ノ宮に戻ったりといった動きがあったりしたわけだし。

634名無し野電車区2017/03/08(水) 01:48:14.45ID:sSFcLvS8
103のデジタル無線は205につけかたえたら?

635名無し野電車区2017/03/08(水) 03:06:16.33ID:ug8crbEQ
>>630
今編成組み換えする・しないはともかくホシに絶対戻さないのであれば
なんで野々村を付けたの?<MY編成
永遠に宮原在中なら不要じゃないのかね。


>>633
それ・・モリの103系を完全に追い出しかったけど8連化でサハが不足して
4+4をやったりしたけど不便が多くてやめてしまい、ナラにいた体質改善40N
103系をモリに戻し余った201系をナラに転配した苦い過去のこと??

>>634
取らなくても既に付いている。

636名無し野電車区2017/03/08(水) 03:13:56.15ID:sSFcLvS8
可部線スレより
13 名無し野電車区 sage 2016/06/19(日) 18:42:40.89 ID:ygfqzhAr
>>11
105の4扉よりましだよ。
あれなんか真夏はサウナレベル。
消えてくれてほんとに良かったわ。

637名無し野電車区2017/03/08(水) 05:04:26.89ID:J0KP6YfE
>>627
ドア数問題がなければ可部線最混雑時ラッシ専用用に良かったんだけどな
昼は動かんでいいし
SIVはもちろん廃車の115系のMGかっぱらってw

最悪廃車かもしれないね

638名無し野電車区2017/03/08(水) 09:16:31.73ID:18wWyhNy
>637
115系のMGって、205系の界磁(添加励磁)制御の電源として使えるのか?

639名無し野電車区2017/03/08(水) 09:17:58.21ID:18wWyhNy
>>638 追伸
>最悪廃車

そりゃ当たり前だわな ww

640名無し野電車区2017/03/08(水) 10:37:23.62ID:sSFcLvS8
>>635
117にもついてる?

641名無し野電車区2017/03/08(水) 12:14:00.68ID:m+4yTRsS
>>635
計画変更なんて、どこの会社にしても普通にあるしね。ないほうがむしろ珍しい。
それを「迷走」と言っちゃうのはちょっと、と思う。

642名無し野電車区2017/03/08(水) 12:35:57.83ID:Y9Oxars+
>>641
鉄ヲタの世界では、自分の妄想どおりに物事が進まないことを迷走と言う。

643名無し野電車区2017/03/08(水) 13:15:48.34ID:lLZPMJ4a
三江線車両で置き換えたらいい
74 名無し野電車区 2016/07/15(金) 08:38:53.05 ID:o6a4If9c
芸備線おんぼろすぎだろ

644名無し野電車区2017/03/08(水) 14:23:12.10ID:azqaQGw4
>>626>>631
ただ、廣嶋への新車導入は大きい。新潟を真似ての導入なのかはさておき、
かつてのボロ車を改造してまで延命させるといった規定路線から大きく離れた。

で、ここで「迷走」と言ってるのは、>>642曰く、俺たちが想像もできないような置き換えが進んでるという事。
阪和線なんか2+1席の転クロ車統一で、大阪環状線も3ドア車での置き換えだからな。

そうなると、大和路線(関西本線[木津‐加茂間含む])、奈良線は3ドアクロス車でも「普通」として今も運用してるということだから、
205系が来ることもなく、201系・103系の置き換えはホシ221かミハ223‐6000/225‐6000の転属による増備で対応していくだろうと考えられるね。

645名無し野電車区2017/03/08(水) 14:52:45.73ID:DsGkcjaX
はい。

646名無し野電車区2017/03/08(水) 15:11:28.94ID:Y9Oxars+
>>644
で、そのミハ車捻出の原資こそが201・205系
…という玉突き妄想かい?
正に迷走以上だ! w

647名無し野電車区2017/03/08(水) 20:10:29.44ID:azqaQGw4
>>646
そんな[ID:Y9Oxars+]君は、「この画像」みたく、「玉突」の挙句で迷走に陥るがいい!!

JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

648>>6472017/03/08(水) 20:13:58.98ID:azqaQGw4
某ババ・タンク
「おちょくってるんか!お前!
舐めド腐ってたらめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000型にするぞ!
目障りなド腐り倒した写真貼りやがって!
甘く見ド腐ってたらあかんぞ!
いい加減にしやがれよ!おら! 」

649営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/08(水) 20:43:58.98ID:n+PwPTp4
103系要らない

650名無し野電車区2017/03/08(水) 22:33:01.97ID:/l1izQja
ホーム可動柵の関係でもうありえない話なんだけど、
例えばおおさか東線の直通快速が近郊型に戻るという
展開になれば、以前のように宮原支所の223系・225系
が大和路線の運用にも絡んでいたかもしれない。けど、
奈良支所の201系は快速用の新型車で捻出された221系
が普通用に回ることで、取り替えられていく。

651名無し野電車区2017/03/09(木) 00:20:26.70ID:a8Pp4qV/
>>638
要は必要な電源出力が得られるかどうかだから

652名無し野電車区2017/03/09(木) 01:20:57.71ID:Bq3+RVLS
>>644
現時点ではなんとも言えないね。
転属で対応の線もあれば新車一括導入して更新の線もある。
奈良系統の車両計画はこれで内部決定済みだ、と内部関係者のように語るレスが散見するけど…

>>650
新大阪延伸時は、直通快速が近郊型に戻るとは言われてる。
4ドア専用のホームドアがある駅を通らなくなるので。

653名無し野電車区2017/03/09(木) 01:42:05.63ID:hR3QAmrW
新大阪開業時点で宮原にでも移管して3ドアの6連に置き換えだな

654名無し野電車区2017/03/09(木) 01:42:37.39ID:hR3QAmrW
間違えたw
北梅田開業時点

655名無し野電車区2017/03/09(木) 01:58:13.85ID:HNVOouF5
>>648
>>647
自演するな。落ち着け服部天神の少年w

656名無し野電車区2017/03/09(木) 02:00:52.06ID:HNVOouF5
>>647
生中出しではなくゴム挿入というヘタレ感

657名無し野電車区2017/03/09(木) 02:36:34.78ID:HNVOouF5
>>649
>>644
ホモはこちらへ
月潟駅らくがきノートin2ch
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1286970634/

658名無し野電車区2017/03/09(木) 16:02:59.86ID:QGZ0iYD1
>>644
私鉄ばりの過密都市路線で全列車クロスシートとか斜め上過ぎるからな。
平均乗車時間が10分以下の環状線も2/3がクロスシートだし。

659名無し野電車区2017/03/09(木) 16:22:12.09ID:LdVb86o9
阪和普通の転クロ化はやはり意味不明だわな。
323系6連で何の問題も無いだろうに。

660名無し野電車区2017/03/09(木) 16:41:17.89ID:eGcbK5Bs
運用効率化以外に理由が思い当たらない
実際しょっちゅうダイヤが乱れるから効果あるのかもしれないけど

661名無し野電車区2017/03/09(木) 18:30:39.33ID:e6YwqtNk
網干の221を全て奈良に転属させて大和路線の全て221化ていうのはどう?

662名無し野電車区2017/03/09(木) 19:09:58.07ID:Nqm7dnP6
>>660
運用効率化は大きいと思うよ。
混雑時の対応より、運用効率化、コスト削減を選んだということかと。
個々の場面では確かに323系や通勤型でいいのかもしれないが
運用効率化や保守メンテ効率化とか全体を考えると近郊型統一も別に変ではない。

663名無し野電車区2017/03/09(木) 19:10:07.01ID:vVxX+B8D
>>661
だから、原資は?

664名無し野電車区2017/03/09(木) 19:21:05.48ID:bY2jdtsp
>>660
共通化することで阪和線の保有車両を減らせるのが大きいからね。これだけで
莫大な維持費の削減につながる。トイレ付が増えるが清掃パートのおばちゃん
を数人雇えば良いだけの話なので。

665名無し野電車区2017/03/09(木) 19:22:42.55ID:nwPC8Sft
>>658 >>662
統計上は関西地区のJR線で最ピーク時に混雑率120%を上回る路線は存在してないからなぁ
http://www.mlit.go.jp/common/001139448.pdf
223系0番台や225系5000番台などでは乗車率100%でも立客が80〜90人になるから
体感上の混雑度は統計上の数字よりも大きいだろうけど

666シニゴ2017/03/09(木) 19:28:24.32ID:b4b3aPS/
>>655 - >>657
連投乙wwww ⇒ ID:HNVOouF5

>>652
それも統括部署による事情で対応していくだろうな。
廣嶋はJR束の新潟地区、長野地区と同様に、同じJR束の管轄内でも本部と異なるエリアで賄ってるからね。
なんで、周りのお古に頼らず、227系として置いたのも、それが要因じゃないかなって思てったりもする。

>>658
それも考慮した結果で、3ドアロングでもOKってことで323系が登場したってことになったんだよな。

>>663
225系100番台の増備とミハ車の転属。225系100番台に限っては、キトも含めて考慮すると、(8+4)編成を10本くらい増備すれば十分。
6両編成は既存の223系/225系0番台の(8+4)編成を上手いこと分けて、(6+6)編成にすればいいところだな。

667名無し野電車区2017/03/09(木) 19:33:10.76ID:b4b3aPS/
>>664
つうことは225系5100番台の6両編成が関空快速として運用するってこともあり得る話になるのか??

668名無し野電車区2017/03/09(木) 19:36:02.43ID:RY0xdD8Y
6連は電連こそ付いているが転落防止幌…

669名無し野電車区2017/03/09(木) 21:09:17.23ID:HzSpGfGB
>>667
なにわ筋線や北ヤード梅田駅が出来たら新大阪、北梅田からの関空快速6連とか運転されてもおかしくはないな
環状線スルーなら、8連とかにこだわる必要ないし

670名無し野電車区2017/03/09(木) 21:22:43.10ID:vVxX+B8D
>>663
> 225系100番台の増備とミハ車の転属。225系100番台に限っては、キトも含めて考慮すると、(8+4)編成を10本くらい増備すれば十分。

そんなの簡単なことならバカでも言える w

671名無し野電車区2017/03/09(木) 22:13:23.56ID:VrJor8Gj
本線も223-1000以降で統一できれば普通・新快速の共通化ができるようになる。

672営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/09(木) 22:43:54.21ID:ddzJErQ6
汚物103系要らない

673名無し野電車区2017/03/09(木) 22:50:29.33ID:GqgNdabc
115あと何年使うのかわからんけど
10年使うんなら体質改善やってくれ

千葉のクソ田舎でもサイネージ付きのE233走ってるのに、やる気ない車掌の音割れスピーカーの115乗ってると腹立ってくる

674名無し野電車区2017/03/10(金) 00:29:48.42ID:q9Y7ABNx
>>670
その使えない221系8連組が5本もホシ居る時点でナンセンス。
更にコイツラのためにV編成で6000番台を解除できないという不幸がつきまとうという。

675名無し野電車区2017/03/10(金) 00:30:25.65ID:q9Y7ABNx
間違えた >>671氏だった。

676名無し野電車区2017/03/10(金) 00:34:22.71ID:bUxMv4MB
>>674
> >>670
> その使えない221系8連組が5本もホシ居る時点でナンセンス。

阪和線にボコスカ大量に225-5100を投入する位なら、
網干に225-100を8連5本投入し、捻出した221系を
奈良の大和路快速に投入できたはず。

環状線内で大混雑になって不評の大元の、6連の大和路快速一掃にも
寄与出来て好都合。

677ゲイが大好き!! ババタンクを許さないシニゴさん2017/03/10(金) 00:38:33.16ID:u0YI/SA0
>>670
確率云々で言ってる訳なんで、「205系を奈良線に!!」とか言ってるバカと一緒にしないでいただきたい!!

678名無し野電車区2017/03/10(金) 00:43:25.09ID:u0YI/SA0
>>676
計画ではそうなるだろう。

ただ、323系や225系5100番台の増備を始め、521系3次車や227系の増備も同時並行していかんと駄目だから、
225系100番台の増備を行うにしても、2018年以降になる可能性がある。

679名無し野電車区2017/03/10(金) 01:07:55.43ID:0yhRS90Y
ホシの3扉に暫らくの間動きはなさそうに思う。
本線は新快速の(ほぼ)全12連化で当面の施策は完成形だし…。
アーバンエリアはともかくも103系の淘汰が最優先で、
環状線への323系、阪和線への225-5100系投入と、
そこから捻出される201・205系のナラ転属でそれを実現する
…が当面最も現実的なストーリーではなかろうか。
ナラの3扉統一はその次の段階かと。

680名無し野電車区2017/03/10(金) 10:24:38.47ID:3SN8Ij2D
>>676
大和路の8連化より、阪和103の淘汰の方を優先すべきなのは子供でも分かると思うが

681名無し野電車区2017/03/10(金) 12:05:51.55ID:FUGVWhqn
湖西線113でもいいが体質改善車返してくれ

682名無し野電車区2017/03/10(金) 12:56:02.65ID:bUxMv4MB
>>680
> >>676

103の淘汰が急がれるのは当然だが、その割に大和路・奈良線の103が放置されている感がある。
103どころか、205まで淘汰しそうな勢いで225-5100を量産しているのは、どことなく不自然ではある。

683名無し野電車区2017/03/10(金) 13:33:05.87ID:Nm77LunH
阪和線103系は現在、デジタル無線装備車の3本しか稼働していない
225系5100番台6連残り3本が落成したら、同線のこの103系3本は225系に
置き換えられて引退することは予測できている

684名無し野電車区2017/03/10(金) 13:49:22.35ID:l6n3F7qL
離脱した阪和の103がなかなか解体されないのは何故

685名無し野電車区2017/03/10(金) 14:42:40.78ID:xBeTuifV
運転士感覚で205は運転しやすいか?

686名無し野電車区2017/03/10(金) 16:38:03.53ID:NvPj9wpx
>>684
吹田の
解体場のキャパの問題。
アスベストの問題もあるから、
簡単に重機の餌、という訳には行かない。

687名無し野電車区2017/03/10(金) 17:29:19.10ID:0yhRS90Y
>>682
とにかく阪和線をサッサとやっつけるのが先決…ってことじゃね?
まさか勢い余って205まで…なんてこたぁないだろw

688名無し野電車区2017/03/10(金) 17:38:42.94ID:xBeTuifV
D急 @KHK_Dexpress / 2017/03/06 試6685M セキ... / D急 @KHK_Dexpress

2017/03/06 試6685M セキC-13編成
車齢50年超えのクハ115-608を含む編成が重要部検査を終え、本線試運転を行いました。 https://twitter.com/KHK_Dexpress/status/839839247607607296/photo/1

2017/3/9 23:04

689名無し野電車区2017/03/10(金) 17:40:32.63ID:xBeTuifV
>>686
アスベストの問題は北陸の急行型だけじゃないか?

690名無し野電車区2017/03/10(金) 18:28:07.54ID:KB8sS9sI
>>686
オグショー使えばいいのに。

691名無し野電車区2017/03/10(金) 18:33:39.12ID:u0YI/SA0
てか80年代製の103系って近畿統括内で存在するのか。

692名無し野電車区2017/03/10(金) 18:34:25.88ID:KB8sS9sI
>>691
ミハ新製投入のやつが少々

693名無し野電車区2017/03/10(金) 18:40:11.79ID:ZTLGQ9/B
>>689
延命N・NA工事の対象になったくらいの車両だと飛散防止処理をしてあるだけで
除去はされてないので解体時に対応が必要
485系のナンバーを外板つきで販売したら裏面にアスベストが付着しているのが判明して回収
みたいな騒ぎも以前あった

694名無し野電車区2017/03/10(金) 20:48:12.50ID:u0YI/SA0
>>692
たったそれだけ??

695名無し野電車区2017/03/10(金) 21:43:43.72ID:u0YI/SA0
てか、今思えば、酉と束の車内自動音声の日本語って同じ人が担当してんねんな??

696名無し野電車区2017/03/10(金) 21:44:58.18ID:uIRJQJJ3
>>692
加古川や播但のはさらに古い?

697名無し野電車区2017/03/10(金) 21:50:11.59ID:u0YI/SA0
>>695
改めて比べたら、最初はほぼ同じように聞こえるけど、3回聞いたら全然違うなwwwwwww

698名無し野電車区2017/03/10(金) 21:50:54.41ID:u0YI/SA0
>>695,>>697
自爆レススマソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

699名無し野電車区2017/03/10(金) 23:37:37.08ID:o5Zv12o9
>>691
80〜81年あたりの新製投入車は
ヒネ6×3
ヨト6×2+MM´×2+T×2
ミハ6×6
(既に一部廃車あり)
のはず
 
播但は74〜81年製までバラバラとあり、
加古川は78〜79年製
だったと思う

700名無し野電車区2017/03/10(金) 23:44:02.31ID:8EDGTSWx
>>687
阪和線だけに金鳥サッサってか

701名無し野電車区2017/03/10(金) 23:53:48.43ID:u0YI/SA0
>>699
情報サンクス。つうことは、播但と加古川はしばらく安泰って訳だな。
問題は和歌山の105だな。ヒネ・ヨト・ミハの車両(すでに廃車した車輌は除く)を中間改造して埋めるのはもう無理か?

702名無し野電車区2017/03/11(土) 00:01:20.00ID:GKEUHBvR
にしても新快速で自動放送(英語)が聞けるとは...

https://twitter.com/reont683/status/836800556307984387

703名無し野電車区2017/03/11(土) 01:14:57.77ID:RTsIObqT
今さらバカッター張り付けて何言ってんだこのボケw

704名無し野電車区2017/03/11(土) 02:47:59.22ID:zsxJyveF
>>667
ヘイトスピーチシール剥がしてからな

705名無し野電車区2017/03/11(土) 08:46:10.22ID:ugAFLvsY
>>674
ちょっと意味が分からない。
>>671は、225-100の新製により、ホシから221系がなくなった場合のことを言っているんじゃないの?

706名無し野電車区2017/03/11(土) 11:21:23.88ID:3MPQW5ms
そもそも、ホシの221系8連口は十分に“使える”ぞ
…少なくとも6連口よりは。

707名無し野電車区2017/03/11(土) 11:35:03.17ID:OeE3UdK8
地雷路快速221と223はミハ転属すればいいのに。

708名無し野電車区2017/03/11(土) 13:02:56.65ID:VV+l665v
>>707
6連廃止により車両が準備できなくなった快速、新快速は運休とさせていただきます。
のがましということか?

709名無し野電車区2017/03/11(土) 13:13:08.02ID:OeE3UdK8
>>708
223-6000、225-6000を増結、速度制限解除だろうが。

710名無し野電車区2017/03/11(土) 13:35:02.73ID:VV+l665v
>>709
そもそも全快速を8両以上にできるだけの223や225の両数がそもそもあるの?
ないから6連があるのかと

711名無し野電車区2017/03/11(土) 13:48:28.23ID:gjcleQdP
朝ラッシュの必要両数考えたらよゆうはいっぱい

712名無し野電車区2017/03/11(土) 13:51:57.24ID:VV+l665v
具体的に計算してみてよ。余裕いっぱいとかアバウトじゃなく

713名無し野電車区2017/03/11(土) 15:21:16.90ID:9GiruOrV
>>701
103系の体質改善車世代すら廃車が進んでいて、積極的
に残す方向でないことや、和歌山線の貧弱な電力設備
を考えると、短編成化したら2両ともM車になる103系は
重連にしたら饋電がもたないので、ない選択だね。

714名無し野電車区2017/03/11(土) 17:03:13.43ID:9GiruOrV
大阪市内へ乗り入れる103系の全廃が見えてきて、奈良
線の103系も近い将来に全廃になるわけだけど、京都を
中心に走る113系の廃車が足踏みしてる印象だね。225
系100番台を84両増備する話があって、225系5100番台
の新製が完了したら手をつけるんでしょ。将来の普通
専用車として、奈良支所の221系を強化する原資にする
のか、221系を京都支所へ追い出して113系を取り替え
る原資にするのかってとこですな。

715名無し野電車区2017/03/11(土) 18:23:12.71ID:yw/nRhhW
SIV問題のある205系は、インバータ化改造して、
SIV/VVVF一体型+誘導モータつめばいいよ

既存SIVは廃棄で

ついでに東で余った205も貰ってきてオンボロ鋼製車を関西から一掃すればいい

716名無し野電車区2017/03/11(土) 18:40:38.15ID:3MPQW5ms
>>715
トイレのウォシュレットの不具合を解消するために、座敷の畳ごと取り替えよう
…みたいな話だなw

717名無し野電車区2017/03/11(土) 18:42:51.92ID:acdl44Ak
とりあえずVVVFが大好きだよな、ガキ鉄って

718名無し野電車区2017/03/11(土) 18:45:18.89ID:SU2KCmtz
>>717
抵抗制御が大好きなのは爺鉄w

719名無し野電車区2017/03/11(土) 18:50:21.71ID:3MPQW5ms
>>718
たとえ古いモノでも、使えるうちは最後まで大事に使おう…ってだけの話。

720名無し野電車区2017/03/11(土) 18:58:38.22ID:rJO5BCnu
電気は大量に消費しまくるけどな

721名無し野電車区2017/03/11(土) 18:59:35.98ID:yw/nRhhW
初期のVVVFはともかく、いまのはすべらないっていうすごい利点があるじゃん
滑走制御・ジャーク制御をすることで雨天性能・快適性が大幅にあがる

722名無し野電車区2017/03/11(土) 19:04:15.95ID:EGIPUEPJ
そこらはかかる金額と寿命を勘案すると
もう新車いれた方がよくね?

って話なんだろ結局

723名無し野電車区2017/03/11(土) 19:18:01.89ID:Crn5ksUH
SIV不調ならSIVを交換すればいいだけ
ぼくがかんがえたさいきょうのにひゃくごけいかいりょうあんの妄想を垂れ流したいだけなのがよくわかる

724名無し野電車区2017/03/11(土) 19:21:40.76ID:3MPQW5ms
>>720
回生制動さえ付いていれば、力行抵抗制御車もVVVF車にさほどの遜色はない。
抵抗御域なんて、起動から精々十数秒間だからね。

725名無し野電車区2017/03/11(土) 19:46:03.30ID:GKEUHBvR
>>703
そこまで言うなら、この画像を貼り付けて、これに関してのコメントでもいただこうか!?

JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

726425、東日本大震災の復興を応援いたします!! がんばれ!くまモン!©2ch.net2017/03/11(土) 19:53:40.95ID:GKEUHBvR
>>704
それだよな。323系の大和路線乗り入れもそれがあるからできないって訳で...
そんな中で、つい最近、名古屋の地下鉄のホームでそれに関連する液体テロが起きちゃったわけだしな。

>>713
なるほど。国交省が103追い出すことを国鉄気分で支持してるわけだし、それはそれで仕方ないか。
無くすという反面で南蛮譲渡(ジャボタベックとは言ってない)ていう件もあるからな...

727名無し野電車区2017/03/11(土) 20:01:45.70ID:9GiruOrV
西日本会社の場合は、インバータ制御でない古い制御
方式の車両を体質改善工事でインバータ制御とするの
は費用対効果に合わないけど、もとからインバータ車
ならばGTOサイリスタをIGBTとするなどの更新を実施
するってとこだね。

728名無し野電車区2017/03/11(土) 20:46:31.16ID:81DRpAxt
>>725
惨事グロ注意

729名無し野電車区2017/03/11(土) 21:19:42.50ID:AsWDuNDF
>>725
おちょくってるんか!お前!
舐めド腐ってたらめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000型にするぞ!
不快な写真貼りやがって!
甘く見ド腐ってたらあかんぞ!

730名無し野電車区2017/03/11(土) 21:38:41.22ID:y1vFo2Bf
>>713
105のほうが消費電力少ないの?

731名無し野電車区2017/03/11(土) 21:43:10.12ID:y1vFo2Bf
>>714
113は残してくれ

732名無し野電車区2017/03/11(土) 21:46:39.61ID:y1vFo2Bf
>>729が好きなセクシー男優
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

733名無し野電車区2017/03/11(土) 21:51:17.22ID:Utqzhv5n
こっちのほうが(*´д`)
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

734名無し野電車区2017/03/11(土) 22:12:44.61ID:9GiruOrV
>>723
あの世代の静止インバータは信頼性がね…北急8000形や
205系1000番台ではオーバホールした後の調子すら、
良くないって感じだな…コストを抑えるオーバホール
の判断が間違ってたから、新型機器へ取り替えさせて
だなんて予算要求できないし、話が通らないよ。南海
が後から7000系や9000系を4両単独では運用させないと
か、新型だと4両でも静止インバータは2つ載せるとかの
方針を持ってるけど、205系の4両は1つのままだし…
>>724
界磁添加励磁制御と比べれば数割の節電になるうえ、
直流モータのメンテナンスから解放されることが結構
大きいしね。

735名無し野電車区2017/03/11(土) 22:40:30.95ID:hLvM7XJo0
稀代の糞スレまだやってたのか

またババ糞呼ぼうか?

736名無し野電車区2017/03/11(土) 23:06:12.76ID:9GiruOrV
>>730
105系は1M1Tが基本だけど、103系は2Mユニットの分
だけ、単純に消費電力は大きいよ。
>>731
残らんだろうねぇ…

737名無し野電車区2017/03/12(日) 00:01:59.20ID:ZGlgYfZx
>>734
界磁添加励磁制御車の力行時抵抗制御域と、
VVVF車のそれに相当する速度域を比べた時にはそうなるが、
その領域自体の全体に占める比率が知れてる…ってこと。

交流モーターによるメンテナンスフリー化効果はその通りだが、
電力消費の比較とは別次元の話。

738名無し野電車区2017/03/12(日) 00:16:35.67ID:YDoHAG0V
そもそも、マスコンは抵抗制御じゃないいまも抵抗制御のままの操作性ってのがよくわからん
いまは、マスコンは加速度制御じゃなく速度制御に変えても問題ないのにね

739名無し野電車区2017/03/12(日) 00:25:47.76ID:ZGlgYfZx
>>738
マスコンって加速度制御なのか
…どこまで進段させるかの制御じゃなくて?

740名無し野電車区2017/03/12(日) 00:37:38.71ID:XCWKsaxC
>>736
115は伯備線用に残る?

741名無し野電車区2017/03/12(日) 02:33:23.98ID:h2gX2d1C
>>740
321系からの0.5M方式で、近鉄みたいに発電ブレーキ用
の抵抗器とかブレンディングチョッパ装置を積むのは
厳しいだろうけど、1M2T方式の521系を並行して作って
るし、キハ87系は4M6T相当で0.5M方式ではなさそうな
ことから、岡山地区の新製車はマリンライナー用とか
を含めて、1M2TでM車隣接のT車に発電ブレーキ対応の
装備がある、227系とは異なる独特の設計になりそう。
つまり、どうなるにしろ115系も残らないよ。

742名無し野電車区2017/03/12(日) 03:43:48.57ID:4k9k+Rw2
>>715
東205はATS-Pの付け替えが面倒だから要らない

743名無し野電車区2017/03/12(日) 08:37:22.43ID:XCCTpYPd
>>729
あるんどこどインキン玉ツインターボ、うるさい!!

744名無し野電車区2017/03/12(日) 10:19:35.50ID:xbvzcgfs
>>737
回生ブレーキの効率が全然違う。
直流モーターで回生すると効率は20%程度だが、最新の交流モーターだと50%超えるからね。

745名無し野電車区2017/03/12(日) 10:26:57.55ID:ZGlgYfZx
>>744
それ、あくまでも机上計算…てか理論上の話じゃね?
回生制動は他力本願だから、本線みたいに他に負荷が豊富な線区は別として、
今後205系が転属するような路線では、制動初速が低いことも併せて
それほどの差はつかないように思うが。

746名無し野電車区2017/03/12(日) 10:27:33.40ID:F+2Kj9Li
>>686
>>693
最近はどの事業者でも解体に苦労してるからな。
リニューアルとか保存車の整備でもアスベストとか有害物除去が必要なので結構大変らしい。
私鉄だと関西でも関東みたいな部品外して陸送で許可受けた業者へ依頼してるのが増えてきた。
吹田でもまれにやってるみたいだな。183を輪切りにして陸送してる画像をどこかで見た。

747名無し野電車区2017/03/12(日) 12:58:05.77ID:EGTJl9r+
205-1000のSIVは交換しても無駄ですよ
劣化だけでなく構造そのものがね
なら他の種類のを採用?これも難しい
例えば他の車種のものを持ってきても使えない
車両数や経年数を考慮すると今更ながらの改造工事は困難な訳

748名無し野電車区2017/03/12(日) 13:31:08.87ID:h2gX2d1C
103系の体質改善工事試作車も、静止インバータの取扱
が独特だったため、早く廃車になっちゃったね…それ
こそ205系1000番台も、>>715が言うような艤装を完全
に取り替えちゃう勢いの工事でないと意味がなかった
んだなぁ…

749名無し野電車区2017/03/12(日) 14:53:24.33ID:ZGlgYfZx
>>747
他形式(ex.221系)用と互換性がない構造上の問題…ってのを具体的に請御説明。

750名無し野電車区2017/03/12(日) 15:53:58.28ID:XCWKsaxC

751名無し野電車区2017/03/12(日) 17:25:02.22ID:WJvZpkag
>>710
225増やしてください。
お願いします!なんでもしますから!

752名無し野電車区2017/03/12(日) 18:45:50.18ID:6i8KMaUi
>>750
何しよんじゃ!
おちょくってるんか!お前!
舐めド腐ってたらめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000形にするぞ!
毎回毎回不快な写真貼りド腐りやがって!
甘く見ド腐ってたらあかんぞ!

753名無し野電車区2017/03/12(日) 20:06:51.40ID:+9GFljhV
>>714
「225系100番台を84両増備する話」がどっから出てきたのか知らんけど、
先に103系の淘汰を優先しなければいけないから、前者に任すだろうね。

後者だと、キト221が4両24本とほぼ少数の為、そっちに転属させる意味がない。
キトの分はミハ223/225の全車転属とホシ223/225の一部転属で十分だしな。

それ以前に、113系ホンマに淘汰させるのなら、四国も同時に動くはず。



>>728,>>729
ヒャッハー!!

754名無し野電車区2017/03/12(日) 20:45:57.84ID:XCCTpYPd
>>752
あるんどこどい播磨便器、うるさい!!

755名無し野電車区2017/03/12(日) 20:56:25.82ID:XCWKsaxC
>>752
動画ならいいんだな?


756名無し野電車区2017/03/12(日) 21:04:39.52ID:DhpmJamr
岡山に227呉

757名無し野電車区2017/03/12(日) 21:16:40.86ID:7TbLcDfL
次スレワッチョイ入れよう
頭のおかしい奴が邪魔でかなわん
一発で消せるんだから入れようや?
IPアドレス表示まではしなくてええよ
1スレ目に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
書くだけ

758名無し野電車区2017/03/12(日) 21:46:32.79ID:h2gX2d1C
そんなスレならとっくにあるし、またワッチョイなし
のプレーンなスレを立てるだけだし。

759名無し野電車区2017/03/12(日) 22:28:03.84ID:h2gX2d1C
休日に続いて平日も新快速のほとんどを12両化するのに
車両の動きは必要なかったわけだけど、152両もの221
系がまだ網干本所に残っていて、225系100番台を84両
も作ったところで、なお68両も足りないのよなぁ…

760名無し野電車区2017/03/13(月) 10:12:39.14ID:vgILkEh+
JR在来線の次のダイヤ改正でのダイヤ予想スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489289005/

761名無し野電車区2017/03/13(月) 17:18:03.27ID:g0AXK0hs
>>753
四国の113は運用減で置換無し

宮原に東の485来たらしいな

762営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/13(月) 19:34:38.45ID:rAjWFQbg
221系体質改善完了あくしろ

763名無し野電車区2017/03/14(火) 01:56:13.35ID:A6XKnAaW
>>761
それは同じ宮原でも東の宮原だろ

764名無し野電車区2017/03/14(火) 15:34:41.32ID:1cj/mEqk
この113は訓練後廃車?

2005年に兵庫県尼崎市で起きたJR福知山線脱線事故を教訓に、
鉄道事故を想定した合同訓練が14日、京都府福知山市半田のJR西日本福知山電車区であった。
実際に電車と車を衝突させ、JRや消防、警察関係者約100人が負傷者の救助手順を確認した。

訓練は、脱線事故の翌06年からJR西日本福知山支社が毎年実施。
山陰線の踏切で立ち往生した軽乗用車に電車がぶつかり、多数のけが人が出たとの想定で行った。

JR社員は脱線事故を受けて作られた安全憲章を唱和し、
時速20キロの電車とぶつかった車が約20メートル押し出されて半壊する様子を見守った。
駆け付けた市消防本部の救助隊員は、はさみ型の油圧器具で車の扉を外し、
JR社員と協力しながら負傷した乗客らの治療の優先順位を決めるトリアージを行った。


JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

以下ソース:京都新聞 2016年12月15日 10時40分
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20161215000045

765名無し野電車区2017/03/14(火) 15:50:12.04ID:GT6ntdbn
>>752
くっさいくっさいババタンクあるんど

766名無し野電車区2017/03/14(火) 17:39:03.77ID:jAaDpXcg
>>764
これ、113なの?
広島でお役御免の115系かと思った。

767名無し野電車区2017/03/14(火) 18:18:29.83ID:Xu3iSPSk
681系のV01も廃車と前後して訓練に使われていたな。

768名無し野電車区2017/03/14(火) 18:23:09.13ID:oIkejeLl
>>766
湘南色でもないと外観でわからないよ
カフェオレカラーは113も115も一緒やろ?

769名無し野電車区2017/03/14(火) 18:52:37.43ID:iqNPvKyv
30N40Nキトに欲しい

770名無し野電車区2017/03/14(火) 18:58:30.89ID:FjmUxA56
キトは本線への225-100増備の玉突きで221でしょ。

771名無し野電車区2017/03/14(火) 19:06:08.03ID:YO4+qpo2
>>766
セキR編成っぽいね

772名無し野電車区2017/03/14(火) 19:26:26.93ID:H3ncNrYz
>>768
広島のカフェオレはクリーム色じゃなくて白色だったっけ
まあ115と113の違いは無いけど

773名無し野電車区2017/03/14(火) 19:40:24.79ID:1cj/mEqk
>>771
廃車予定の車両をわざわざ持ってきたのか

福知山にもカフェオレ色欲しいな

774営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/14(火) 19:56:58.43ID:Xb9QI6Cl
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

775名無し野電車区2017/03/14(火) 20:27:31.76ID:tLj4RWwD
>>772
広島更新色もカフェオレ言うんかな
軽い色弱(免許支障なし)の俺が見ても別物なので

クハ111と115で区別の付け所が無いかは状況次第で、
実際はかなり限定されるだろうね
クハなのにMGが覗いてるとか、
先頭車改じゃないのにモーター風道が前頭に有るとか、
115-300相当以降の窓割なのにタイフォンシャッターが無いとか

776名無し野電車区2017/03/14(火) 20:31:14.55ID:pXbea7gs
>>775
広島更新色はミルクオレという呼び方が通用してたな
カフェオレは既にミルクが入っているものだからその呼び方はおかしいという話も結構されてたがw

777名無し野電車区2017/03/14(火) 20:45:25.34ID:tLj4RWwD
>>775
MG違った、CPや
C-1000の偶数向きクハ分散

>>776
ミルクだと混じって結果アレだよね
生クリーム系違うのか?と
フラペチーノとか(違ェ

778名無し野電車区2017/03/14(火) 21:31:19.66ID:VCDSR+K/
フチの訓練車の113は去年持ってきたやつだな。オカ転入車と違いATS-P無いから
福知山線走る時はクモヤついてた。
お払い箱とは言え幡生で果てず関西圏へ帰ってきたのはある意味強運だなw

779名無し野電車区2017/03/14(火) 21:44:40.78ID:jAaDpXcg
>>768
ビミョーに違った気が。
>>771
やっぱり?かー。ありがとう。

780シニゴ2017/03/14(火) 22:06:37.41ID:vOW5XO73
>>761
運用減とか、どんだけ過疎ってきてんねん!?
このままいったら四国6000も置き換えの必要なしでそのまま廃車になる予感がする。

>>761,>>763
それがややこしいんだよな。ミハなくせとなったら、福知山線用の車両をどこで預けるか。
福知山線用の電車区がないのと、あっても福知山電車区自体が近畿統括本部に所属してないというからね。

>>770
ミハの223/225でうめるだろ?? ホシ221は直近の転属履歴からして、全車ナラ行きになる模様だからな。

で、今のところ流れがないみたいだけど、ミハ専用で323系4ドア番台を導入したりしてな。
それかアカ所属207系の一部をミハに充てて、その分を323系4ドア番台で補うとか?

781名無し野電車区2017/03/15(水) 00:31:44.05ID:s0R+TsqD
宮原支所の223系・225系は半永久的に運用固定だね…

782名無し野電車区2017/03/15(水) 09:14:37.47ID:a5rJnbxB
共通運用にする意味がない。

783名無し野電車区2017/03/15(水) 10:21:12.04ID:kkVArj2Y
130km/hで走らせてあげたい

784名無し野電車区2017/03/15(水) 10:50:11.36ID:rvXJzrG6
てかフチの113/115、223-5500に混ざって未だに少数運用する意図はなんだろ?

フチのあの程度の保有数と運行本数ならもう223に1本化した方が整備、維持費も社員教育的な意味での人件費も相当浮くだろうに…

785名無し野電車区2017/03/15(水) 10:51:54.44ID:a5rJnbxB
>>784
あと少し利用客が減れば、新車を入れることなく廃車にできる。
それをジッと待ってる状態。

786名無し野電車区2017/03/15(水) 13:11:41.60ID:RyouXNvV
以前はこんな妄想をしてたわ
<今じゃ実現は無し

・225系4連を導入
ホシV編成orミハMA編成
 ⇒ McTcの2連ワンマン化<F編成化>
 ⇒ MTをJ編成に導入してW編成化<8連>
 ⇒ 113/115系2連を新在家へ転属 ⇒ 105系4扉車を廃車

787名無し野電車区2017/03/15(水) 13:13:39.00ID:p0fN037R
>>786
気にするな。
みんな一度は通る道だw

788名無し野電車区2017/03/15(水) 15:52:37.62ID:wNXZMef7
103系パワーループ放出に来たらしいけど何故?

789名無し野電車区2017/03/15(水) 15:54:53.67ID:ETg/U4vZ
>>788
廃回

790名無し野電車区2017/03/15(水) 17:16:48.67ID:FcO1cH5L
>>784
お布施なしでの置き換えだったから、単純に新車の割り当てが最小限しかなかったというだけなんだろ
下関のT編成の置き換え用に115系が転出して行かなければ残存車は体質改善車で
揃っていたはずなわけで・・・227系で玉突きして福知山に戻せないのかね?

>>786
和歌山線は電力容量の制約があって全M車の2連だと2本連結の4連での運転ができないという

791営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/15(水) 19:52:26.60ID:YOmlWoQd
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

792名無し野電車区2017/03/15(水) 20:07:03.00ID:rvXJzrG6
>>785
>>790
減便待ちにしてもここ数年は利用者横ばい、但馬地区に至っては微増だし有り得るかな…
某ライターではないけど近車のHARMOの実用化待ちって説もわかる気がする

793名無し野電車区2017/03/15(水) 20:33:13.62ID:vPW0+3lZ
山口地区バージョンは HAR MO WAYAになるのかな?

794名無し野電車区2017/03/15(水) 21:23:56.55ID:3tc6jN0f
>>792
あと少しの辛抱。
福知山駅の待合室にたむろする高校生や年寄が、
学校や人生を卒業すれば、もうあとが続かない。

795名無し野電車区2017/03/15(水) 21:25:13.83ID:RyouXNvV
>>790
サンパチの置き換え用だったからね。
227系導入で福知山に元R編成を戻してもメリットがあるのかな?


>>和歌山線は電力容量の制約があって全M車の2連だと2本連結の4連での運転ができないという

和歌山市支線とかには使えるでしょ。

796名無し野電車区2017/03/15(水) 22:31:28.23ID:pcGmkeHa
>>780
四国121系の7000系化改造により効率化が図られるのも理由かと

西の宮原は所在地区名にちなみ淀川総合運転所に改称じゃいけないの?

797名無し野電車区2017/03/15(水) 22:34:30.77ID:pcGmkeHa
>>784
整備・運転の技術継承のため意図的に残してる意図はないの?

あと103系全引退後の桜井線年始特別ダイヤに使われる列車は201と221のみの運用になるんだろうか?

798ババタンク降臨♪〜 4・2・52017/03/15(水) 22:43:10.11ID:k9KdxQUe
>>781
語尾の部分から、キトに転属する可能性が見えてるな。

なんせ4年前の記事か何かで323系の3ドアのほかに4ドアも造るとかどうとか書かれてあった気がするな。
どうかは知らんけど、他の方から聞いた話では323系は3ドア車のほかに4ドア車を造る可能性があるとか言ってたな。

本来は環状線も含めて4ドアにする計画があって、321系導入時から検討していたとのことだったが、
福知山線脱線事故がきっかけで延期になり、そこにホームドアの問題が出てきたからという事で環状線だけは3ドアでという対処になったとのこと。

まあ、その人の言う事の信用度はいいとして、阪和線の新車(225系5100番台)登場を予知してたのもあるから、どうなるか分からん。
更に大和路線や奈良線は221に統一されるとも言ってるんで、あたったとしてもおかしくないかなとは思う。

799名無し野電車区2017/03/15(水) 22:44:07.34ID:s0R+TsqD
>>788
廃車前の疎開留置でしょ。
>>796
淀川と名がつく車両基地と言えば、都島市民病院とか
放出派出といった旧淀川電車区のイメージがあるし、
やっぱり東よりも西の宮原は重要な拠点だから、わざ
わざ改称する必要はないよ。

800名無し野電車区2017/03/15(水) 22:47:10.42ID:k9KdxQUe
>>796
7200系な。あと、宮原の件に関してはヨト改称以前に、「新大阪」という一等地にだだっ広い電車区があっていいのかどうか。

801名無し野電車区2017/03/15(水) 22:50:23.34ID:s0R+TsqD
>>798
宮原支所223系・225系は京都支所への転属はないよ。
大和路線は221系と201系・205系でまず一時期を凌ぎ、
次に快速用新型車と普通用221系となる。

802名無し野電車区2017/03/15(水) 23:03:12.98ID:k9KdxQUe
  >>781 , >>799 , >>801
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ← ID:s0R+TsqD
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、改行コメントしながら全否定ばっかしている変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) お前が言ってることが事実であるという証拠のソースを出さないのなら、お前もババタンクの餌食にしたんぞ!?

803名無し野電車区2017/03/15(水) 23:42:21.30ID:pcGmkeHa
>>799
じゃあ東の宮原を武蔵宮原にしてほしいな

>>800
ターミナルといっても新大阪は猥雑な街外れなのがな

804名無し野電車区2017/03/15(水) 23:56:01.47ID:k9KdxQUe
>>803
>ターミナルといっても新大阪は猥雑な街外れなのがな

一地域に集中させないだけでも随分違うわな。今の梅田に新幹線の駅があったたら東京駅以上に混むのは間違いない。

805名無し野電車区2017/03/16(木) 04:30:43.35ID:jrhOTXnu
>>800
大阪駅と宮原は、その位置関係も含めて全国でも珍しい
不可分の“セットインフラ”。
宮原がなければ(電車区でなきゃならんか?…という議論はあろうが…)
大阪駅はたちまち機能不全に陥る。

806名無し野電車区2017/03/16(木) 10:06:03.66ID:p67Y+gfB
宮原は北陸新幹線新大阪駅になるかもしれないしな。
その時は福知山線列車は吹田までロング回送か。

807名無し野電車区2017/03/16(木) 12:13:57.27ID:CKwRYLyt
もともと整備新幹線の北陸区間と四国区間は、地下鉄
御堂筋線と在来線に並行して、東海道山陽区間と別で
地下のホームを設けるって話だったね。地下だから、
宮原支所は影響しにくいな。ただし、京都市内〜学研
都市経由へルートを改めたから、大阪市内の発着駅は
新大阪とは限らないかもよ。天王寺の話もあったね。

808名無し野電車区2017/03/16(木) 12:40:37.27ID:2ZfLl2TJ
>>807
新大阪以外にしたら北陸客が京都で乗り換えだすだろうし、松井山手で山陽新幹線客が乗らなくなるから西は絶対拒否すると思う。

809名無し野電車区2017/03/16(木) 15:45:35.53ID:hpCtwHiz
天王寺案は、奈良県通過(奈良県が拒否)になるぐらい南下させる前提じゃなかったか
京都以西の確定を遅らせて、費用対効果が1以上になるよう調整してる局面では、
新大阪以外の選択肢は一言も出てきてないんだよね
一つ前段階でも、京田辺付近から西進だったし

810名無し野電車区2017/03/16(木) 21:13:56.84ID:zqoVOi78
>>805 , >>806
梅田駅に貨物ターミナル駅があったくらいだからな。
そう考えたら、新大阪がああであってもおかしくはないか。

>>807 , >>809
まず、北陸新幹線の事だけど、あの計画案、賛成できる??
なんで大阪行くまでに小浜や松井山手を経由してまで遠回りさせるのか...

811名無し野電車区2017/03/16(木) 21:36:08.13ID:0DQ0/12F
>>810
賛成なんてしないけど、さっさと決めて早く作ってくれれば…。
ただ、小浜はまぁいいとして(滋賀県を通らないようにするためだよね。)、
松井山手…いるのか?とは思ったけど。

はくたかタイプの一部は停めてもかがやきは…まぁいらんな。

812名無し野電車区2017/03/16(木) 22:38:16.12ID:gCCi9TP3
>>810-111
松井山手は京都府内の通過距離が伸びる(=建設費用の負担額が増える)見返りに
京都府内の停車駅を増やせというもので、典型的な我田引鉄
もっとも、小浜経由となることが決定したことで京都駅の北陸新幹線ホームが
現在の駅と直交する形で建設される可能性が高くなったので、
それほど不条理な迂回というほどでもなくなってはいるが

813営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/16(木) 22:42:36.00ID:669Pojul
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

814名無し野電車区2017/03/17(金) 00:19:09.67ID:l+ZkFvHe
阪急がなにわ筋線に乗り込んでくるようだが規格はどうなるのか
十三から単独狭軌路線で梅北で接続とのことだが
もうこの際南海も阪急も構造的に最も優秀で汎用性の高いJRの20m車両規格に統一しろ

815名無し野電車区2017/03/17(金) 00:34:19.48ID:svLWksyz
>>814
いったいどうするつもりなのかね?
2線3面にして3線軌にするくらいしか思いつかない。

816名無し野電車区2017/03/17(金) 02:21:09.70ID:HY5Mg+aY
>>811,>>812
詳細な意見をありがとう。

しかしながら、あのルートを見ただけで、「雷鳥(サンダーバード)」・「しらさぎ」といった、
現行在来線特急をこれまで利用してきたものからにすれば、明らかな嫌がらせにしか過ぎない
と思ってるに違いないでしょうな。

なんせ自民党の権力で決めたルートにすぎんからな。

小浜にしろ松井山手にしろ、決めたのは福井県連と京都府連の自民党であり、
福井県連のボスである稲田に限っては「森友学園」問題で偉い叩かれ取るのがあるからのう。

817名無し野電車区2017/03/17(金) 02:34:24.26ID:HY5Mg+aY
E7系 ← 政治新幹線「森友号」

818名無し野電車区2017/03/17(金) 03:17:34.39ID:i8zO2GUk
>>815
挟軌の専用車開発するって書いてるから京都、神宝には入らず独立した路線になるみたいだが車庫とか工場はどうするんだろうね

819名無し野電車区2017/03/17(金) 03:48:11.47ID:o1HBJfLk
>>818
仕様を南海に合わせて千代田・住之江へ委託。

820名無し野電車区2017/03/17(金) 08:49:40.87ID:N7RhCGuy
>>816
舞鶴経由・京田辺経由・米原(強制乗り換え)
に比べたらはるかにマシ。

821名無し野電車区2017/03/17(金) 09:14:09.54ID:SgWIWX+H
結局「よりマシ」で残った案以上のものではない。

822名無し野電車区2017/03/17(金) 09:46:27.43ID:rUCYXvZe
>>818
なるほど。
梅田〜十三に余裕があるから、1線か2線を狭軌にして、十三接続で乗り換えできれば
運賃収入も減らず沿線の利便性向上に繋がるってことだね。
50年後までにフリゲ通勤車が完成していたり、改軌の可能性が0ではないし。

823名無し野電車区2017/03/17(金) 10:33:57.27ID:SgWIWX+H
>>822
梅田〜十三のどこに余裕があるんだ?
ましてナローへの改軌なんぞ可能性ゼロ。

824名無し野電車区2017/03/17(金) 11:25:20.99ID:X+BdnGji
>>822
もう春休みだっけ?

825名無し野電車区2017/03/17(金) 11:32:15.37ID:N7RhCGuy
阪急は新大阪〜十三〜西梅田を建設して
四つ橋線乗り入れとか言ってなかったっけ
西梅田駅の大改築を諦めたのか

826名無し野電車区2017/03/17(金) 11:34:58.41ID:SgWIWX+H
春休みのレベルじゃないだろ、このお花畑…。

827名無し野電車区2017/03/17(金) 16:41:41.62ID:SgWIWX+H
>>825
「西梅田の大改築」なんて冷蔵庫ひとりが喚いてただけだろ?

828名無し野電車区2017/03/17(金) 16:51:05.29ID:N7RhCGuy
>>827
なんか株主総会で話が上がってたとかいうのをネット上
で見たような
まあ実現するとは信じてはいなかったけど
 
新大阪〜四つ橋がもし仮に直通するなら、
難波付近〜新大阪の線路が
御堂筋・なにわ筋・四つ橋の3線になるから
さすがにこれは多すぎるだろと思うし

829名無し野電車区2017/03/17(金) 17:10:13.97ID:lYCh+vt5
>>827
いやあれは実際に国交省近畿運輸局が調査を深度化させていた話だよ
もう近畿運輸局のPDF消されているけど、ここで少し触れられている

http://www.kankeiren.or.jp/keizaijin/pdf/n0902.pdf
> 2008年4月、西梅田・十三連絡線(仮称、以下省略)に関するひとつの調査結果が
> 近畿運輸局より公表された。国土交通省による都市鉄道整備等基礎調査
> 「速達性向上施策における事業スキームの検討に関する調査」である。・・・

> ・・・また、西梅田駅の改良や阪神との地下での交差、JR東海道本線の高架下施工、
> 大阪駅北地区内でのJR東海道線支線地下化ルートとの関係等、詳細な検討を行った結果、
> 地下化ルートと西梅田・十三連絡線のルートをそれぞれ工夫することで、
> 駅の位置が浅くでき、利便性の向上等がはかられる結果となっている。

830名無し野電車区2017/03/17(金) 17:14:41.25ID:o1HBJfLk
>>829
そもそもが現実性のない話だから、いかに役所の作文だとは言え
ヲタの戯言と大差ないよな。

831名無し野電車区2017/03/17(金) 17:18:08.08ID:lYCh+vt5
>>830
実現性のない話と言い切る根拠を持ち合わせていないので同意はできない

832名無し野電車区2017/03/17(金) 17:21:59.35ID:o1HBJfLk
>>831
現実性があるって根拠が見つからないから言ってるわけで。
事実、結果がそれを証明してる。

833名無し野電車区2017/03/17(金) 17:28:30.90ID:lYCh+vt5
>>832
実現性が無いという根拠が上げられない限りは実現性が無いとは言えない
しかも国交省が実現可能という調査結果を出している

実現性があるかどうかと、それを実際やるかやらないかはまた別の話
出来てもやらないなんてことは幾らでもあるのだから
やらなかった事実は実現性が無かった証明にはならない

834名無し野電車区2017/03/17(金) 17:33:57.78ID:o1HBJfLk
>>833
現実性とは単に技術的可能性だけでは決まらない
…経済性や有用性も要素に含まれる。
それらを総合的に判断した結果ポシャッたんだろから、
やはり現実性がなかったということじゃ?

835名無し野電車区2017/03/17(金) 17:48:00.65ID:lYCh+vt5
>>834
当然、技術面だけ調査されたわけでなく整備効果や事業性も調査されて良好という結果が出ている
しかもこの西梅田−十三−新大阪は大阪府の戦略4路線組み入れられている路線
さらにはなにわ筋線の調査でもこの路線が整備される前提での試算も行われている

技術面だけでなく総合的に実現性が無い路線の扱いではまったく無い
実際ポシャッたわけでなくちょっと変形するだけ

836名無し野電車区2017/03/17(金) 17:50:37.31ID:iDOBksNj
>>827
むしろあの大将、オリジナルのネタなんかそうそう出してこないよ
ライトヲタが知らないだけの答申ネタとかを、
もとから有った話なのか、自分のアイディアなのか分かりにくく書いて関心を得てるというか

実際、西梅田十三連絡線を阪急HD社長が言い出したのは2006年12月
JR東海の駅拡張に協力し、十三新大阪用の複線分と新ビルを除いて土地を提供し、
他の新大阪連絡線は免許を廃止するとした話と連動

2012年には西梅田十三連絡線、四つ橋線経由、結節強化でなにわ筋線構想の代替にならんか?と、
南海に対して話を振っている
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC0703B_X00C12A5AC8000/

この間、西梅田駅の下層を掘らないと通せないじゃん、費用どうすんた?という話はずっと付いてまわってる
日経コンストラクション等でちょいちょい出てたかと

837名無し野電車区2017/03/17(金) 18:07:54.57ID:Q3BfeWZv
阪急としてはなにわ筋線の南海乗り入れぶんを十三に引っ張ってきて
利便性向上を狙ってるってことでいいのか

838名無し野電車区2017/03/17(金) 19:01:26.09ID:o1HBJfLk
>>837
本当に利便性が向上するかどうかは別にして、
「つもり」としてはその通りなんだろうな。
それにしても、十三の地下ホームって、一体何処に作るつもりなんだろ?

839名無し野電車区2017/03/17(金) 19:04:14.56ID:HY5Mg+aY
>>820
それも自民党の脅しにすぎんからな。
で、対抗したのは民進・共産系で最初から自民の犬になっとるしな...

まあ、大阪での自共共闘を見てたら、あれで関西の利権が成り立つんだなというのがよくわかる。

840キモオタ発見2017/03/17(金) 19:08:00.18ID:HY5Mg+aY
          ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃 ←  ID:o1HBJfLk

http://hissi.org/read.php/rail/20170317/bzFIQkpmTGs.html

841営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/17(金) 22:29:59.66ID:vzl+VmWW
汚物103系南蛮輸出キベンヌ

842名無し野電車区2017/03/17(金) 22:30:52.36ID:7y6NCw0k
殺電207系はさっさとJabotabek

843名無し野電車区2017/03/17(金) 22:35:12.79ID:1hl6L4CZ
>>788の環状線103系の放出回送の顛末
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2017/03/jr103la3_1.html

844名無し野電車区2017/03/17(金) 22:54:18.24ID:D0Dvdm29
>>813
これでも喰え
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

845名無し野電車区2017/03/17(金) 23:28:34.47ID:ZUGd1SaM
>>843
あるスレでホームドアなんてつけるな、の大合唱だよ。春休みだねぇ。

846名無し野電車区2017/03/17(金) 23:40:19.70ID:keqQ7u4N
915 : 名無し野電車区2016/11/07(月) 01:03:24.23 ID:/k8JbRrc
>>913
だって、もう新大阪・西梅田連絡線なんてものこそ、その
カタチでは実現の可能性が殆ど潰えてしまってるわけよ。
阪神梅田の大改造前が最後のチャンスだったのに、なんも
動かなかった、っていうかラスプーチンの阪急は、知って
この状態を待ってたんではないのかね。つまり、四つ橋線
北進が無理なのを知りつつ、新大阪線計画の形見を使って
そういう構想をブチ上げ、新大阪〜北梅田の直通を巡って
南海とJRがモメたとき用に、新大阪・西梅田連絡線北梅田
駅用地下空間と新大阪までの新線認可を、これ見よがしに
市と府へ売りつける…

847フォーチューン・ファイブ2017/03/18(土) 00:14:03.98ID:kw148j79
>>702
先行でサンライナーや広島圏内で導入されてて、関空紀州路快速用でも導入されてるんだったら、
新快速系統でも導入されててもおかしないとは思うんだけどな。

運用の問題といいつつ、束の運用がどうなってるんか分からんが、酉の新快速もやろうと思えばできるだろ??
大垣運用を撤退させたおかげで、大阪発の一部運用を除き12連での運用に統一することができたのだから、やればできると信じてます!!

848名無し野電車区2017/03/18(土) 02:34:52.33ID:nPWFiiRZ
営団地下鉄は90年代から自動放送流れてたというのに

849名無し野電車区2017/03/18(土) 03:50:52.75ID:f3CXiiO3
>>848
大阪市交は70年代から流れてるだろが

850名無し野電車区2017/03/18(土) 09:32:19.99ID:fPJizlQl
<font color="blue">【JR西】</font>でちょっち和んだ

851名無し野電車区2017/03/18(土) 15:22:35.64ID:ah8urb+n
281系はリニューアルして2030年ごろまで使用されるだろう。

852名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(4級)2017/03/18(土) 17:55:30.29ID:2bpQypqH
802 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん798 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
Slot
🎴👻🍜
💯🍜💯
🌸👻🍜
(LA: 1.39, 1.32, 1.25)

853名無し野電車区2017/03/18(土) 17:58:24.86ID:YjP0EocT
>>851
まずは普通列車用の更新を優先。
むしろ381(やくも除く)の廃車が早すぎたような

854名無し野電車区2017/03/18(土) 17:58:53.69ID:YjP0EocT
>>849
当時の動画どこかに無い?

855名無し野電車区2017/03/18(土) 18:00:16.12ID:YjP0EocT
本線の自動放送導入が遅れてるのはドアの向き変更が多々あるから?

856名無し野電車区2017/03/18(土) 18:01:01.87ID:tb++IyDZ
国鉄車両3割が現役=JR4社、在来線で―東、東海は1割以下・民営化30年
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00000050-jij-soci

857名無し野電車区2017/03/18(土) 18:35:31.03ID:TdDjiaOj
東海は211-0の8両だけなんだよなあ

858名無し野電車区2017/03/18(土) 19:06:41.45ID:nPWFiiRZ
>>857
乗り合わせたら幸運

859名無し野電車区2017/03/18(土) 19:16:00.60ID:5ilr2SY8
金満東海様は違うな。
ただリニアで多少なりとも財務が悪くなるから、今ある車両は意外と長く使うかも。

860名無し野電車区2017/03/18(土) 19:44:50.05ID:kw148j79
>>852
脅しか? いい度胸だwwwwww

861名無し野電車区2017/03/18(土) 20:54:22.00ID:iuan7ILa
>>858
関西線で限定運用(ただし予備車がないので検査時等は313系が代走)なので
運用調査してるサイトをチェックすればほぼ狙って乗れる

862営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/18(土) 21:32:33.36ID:fkdNZzZx
>>848
それな

863名無し野電車区2017/03/18(土) 22:15:06.23ID:MMREPMVy
>>859
リニアよりも米国案件が爆弾にならないか心配
東芝みたいに

864名無し野電車区2017/03/19(日) 01:50:06.49ID:9gU3Rj9p
ほんと「JRグループ」の持ち株会社制ならよかったのにな
NTTみたいに

865名無し野電車区2017/03/19(日) 02:45:29.11ID:c37CvE8g
>>332
黙れ
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

866名無し野電車区2017/03/19(日) 11:14:09.05ID:rFe97CPU
>>859
日本車両がアメリカでオオコケしたんで
どうすんの?、状態

867名無し野電車区2017/03/19(日) 18:28:31.67ID:jW//1/1j
>>865
お前が男の裸の写真を貼り腐るんなら俺は本気でお前を見つけていきなりめっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000型にするぞ!
ええな!
おちょくりやがって!
舐めド腐ってたらあかんぞ!

868名無し野電車区2017/03/19(日) 20:33:55.77ID:hVH4Bkcr
男の裸はいかんな
ユニ姿が良い

869名無し野電車区2017/03/19(日) 21:08:59.21ID:zOoEfH9e
>>864
どっちにしろ、JRはいい加減に新幹線分野と在来線分野を切り離してほしいな。
今のシステムだと、「東京中心体制」みたく、東エリアがJR酉、西エリアがJR倒壊で管理されてるようなもんになってるじゃないか!?

870名無し野電車区2017/03/19(日) 21:32:59.86ID:DKHkweUi
>>867
と、言いつつ男の裸を見て興奮しているあるんどこどい豊中サーバーフリーズ。

871名無し野電車区2017/03/19(日) 22:33:18.63ID:jW//1/1j
俺のIDがICOCAと同じJWだ!

872営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/19(日) 23:42:25.06ID:IjehrBp9
汚物105系要らない

873名無し野電車区2017/03/20(月) 02:05:50.57ID:Gm8pjtHp
>>516
糞でも喰らえ!
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

874名無し野電車区2017/03/20(月) 02:19:30.99ID:Gm8pjtHp
696 名無しでGO! sage 2017/03/11(土) 00:27:06.11 ID:r7x/8TPC0
近年になって体質改善工事で新製しているんだけど、
国鉄型台車の設計まんま、同じものを作った珍事例

北陸の台車更新したのは413系やぞ
ガタボロポンコツ415は製造からの50年前の台車のまんまや

875名無し野電車区2017/03/20(月) 02:25:22.77ID:Gm8pjtHp
>>870
残った環状線103の2編成はどちらも体質改善車?

876名無し野電車区2017/03/20(月) 02:55:17.53ID:LtfFCG5w
もうフル40N車は居なかったはず<モリ

877名無し野電車区2017/03/20(月) 06:18:31.57ID:eMiLrRep
>>876
それは40N車を、一時的にせよどこか他の線区で使うってフラグか?
向日町に留置中のフル40Nも気になってるんだが。

878名無し野電車区2017/03/20(月) 07:03:50.15ID:Fw5UroEo
>>877
使うなら奈良線の103取り替えてほしい

879名無し野電車区2017/03/20(月) 07:47:06.29ID:KVpCsfin
>>871
だから何だよ、サーバーフリーズの自演も中々面白い豊中便器。

880名無し野電車区2017/03/20(月) 07:47:53.70ID:eMiLrRep
>>878
考えられるのはその奈良線くらいなんだが…。

881名無し野電車区2017/03/20(月) 08:33:52.11ID:Wac038iT
>>874
前後の文脈が分からんが
日立は新製車に住金や川重など他社製造の台車を履かせる以外、
在来線向けはDT50の亜種しかない
原設計は日車の、国鉄正式採用で設計が公開されたやつ

882名無し野電車区2017/03/20(月) 08:49:45.35ID:HZZ0M0pf
>>880
なら最初からそう書けば?
「どこか他の線区」なんて書かずに

883名無し野電車区2017/03/20(月) 08:57:23.68ID:eMiLrRep
>>882
端から奈良線なんて言うと、またぞろオカシナ反応を誘うかと思ってね。

884名無し野電車区2017/03/20(月) 13:21:19.62ID:LtfFCG5w
>>877
なんでそうなる?
40Nだろうが103系なんて今更お荷物だろ
<いやゴミだなww


ナラはもうちょっと我慢だろ。
103系体質改善車を転属させても例の問題の根本的な解決にはならんしな。

885名無し野電車区2017/03/20(月) 13:26:30.25ID:B1VIHauo
>>856 東海の在来線保有車両数は網干総合車両所(本所+明石)の車両配置数
より少ない。簡単に言えば本線と学研都市線を走行する車両より東海全体の在来線
車両数のほうが少ない。

886名無し野電車区2017/03/20(月) 13:36:11.43ID:/nHMSG3t
>>876
モリモリ
>>873

887名無し野電車区2017/03/20(月) 13:44:56.33ID:LEOCHTy7
>>884
誰も転属で解決とは思っちゃいない
単なる「つなぎ」かと

888名無し野電車区2017/03/20(月) 14:05:41.42ID:6swmyln0
ナラ103は
4連が数日前に吹田出場した編成をもって
デジタル列車無線取り付け完了
6連も今吹田入場中で
そろそろ出場しそうな編成があって、
それがデジタル列車無線取り付けて出場すれば
3編成とももう少し続投の予感
 
たぶんナラへの体質改善車の転属は
「つなぎ」としてでももうないと思う
あるとしたらHJ408の体改クハぐらいか
モハだけ取り替えっつっても
編成内で検査年月がバラバラになるようなことは
しないだろうし
在来車の「つなぎ」で十分ということでしょうな

889名無し野電車区2017/03/20(月) 14:24:12.66ID:hpLQHQra
在来の車使うなら「つなぎ」とは言わない、普通はw

890名無し野電車区2017/03/20(月) 16:12:50.54ID:BpvfY/ca
>>875
森ノ宮の103系は平成23年の時点で体質改善車のみになっている

>>888
編成替えは必要があれば編成内の検査年月がずれようとも行われるが、
今回はそれほどの必要性もないということだろう

891名無し野電車区2017/03/20(月) 23:04:10.35ID:Gm8pjtHp

892名無し野電車区2017/03/20(月) 23:06:54.23ID:Gm8pjtHp

893名無し野電車区2017/03/21(火) 02:43:21.09ID:Wfd8hztn
>>872
汚物あげる
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚
>>147
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

894名無し野電車区2017/03/21(火) 03:12:13.88ID:Wfd8hztn
>>868
モリと奈良の車両は方向幕のコマは同じ?

895名無し野電車区2017/03/21(火) 03:12:34.78ID:Wfd8hztn
阪和線用も同じもの?

896名無し野電車区2017/03/21(火) 07:16:32.83ID:A+o4jJms
>>893
グロ

897名無し野電車区2017/03/21(火) 09:32:00.50ID:LDzGbB7H
JR西社員が男性にストーカー行為?提訴

JR西日本の男性駅員が特定の男性客に対し何度も手を強く握りしめる等の行為をしたとして、傷害罪の容疑で刑事告訴されていたことが判明した。

告訴されたのはJR西日本の新今宮駅に勤務する張田覚規容疑者(34)。
同容疑者は職務中に
「名前教えて欲しいな。お客さんの確認がしたくって」
等という言動をとりながら同男性客の手首等を何度も強く握りしめた疑いがもたれている。
被害男性客から相談を受けた弁護士は
「この男性駅員は被害男性に好意を抱いているのか執拗に個人情報を聞き出そうとしていた。
ところが、被害男性から冷たくあしらわれ逆上して手などを強く掴み本件犯行に及んだ模様。
ストーカー行為での刑事告訴も検討したが同性同士の場合は前例がなかったので傷害での告訴の方が手堅いと思われる」
と述べている。

関係者によると張田容疑者は他の男性客にも同様のストーカー行為をしていた可能性があるという。

大阪府警は先月までに同告訴を受理し張田容疑者を取調べ犯行動機等を鋭意追及していく予定。

898名無し野電車区2017/03/21(火) 11:35:18.75ID:Wfd8hztn
>>896
二枚目はグロではないよ

899名無し野電車区2017/03/21(火) 11:37:19.39ID:DfpsSqL8
ですね。

9009002017/03/21(火) 11:38:48.81ID:XXfL6ZVt
900なら雌車全廃

901名無し野電車区2017/03/21(火) 18:22:11.80ID:3aZzwxG+
にしてもいつになったら新快速や大和路快速とかに自動音声を導入することが出来るのやら...

902名無し野電車区2017/03/21(火) 19:04:24.98ID:7g35MVZA
>>901
大和路線はボロい車両が似合う
VVVFインバータなんか似合いません

903営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下2017/03/21(火) 19:38:17.38ID:jPNv3sRQ
汚物105系要らない

904名無し野電車区2017/03/21(火) 21:09:52.41ID:IkomXB1q
>>902
207系と321系を忘れている間抜けw
それに天王寺〜新今宮間に乗り入れている阪和線の車両も全てVVVF

905名無し野電車区2017/03/21(火) 22:27:31.32ID:3aZzwxG+
>>901 [訂正]

自動音声⇒自動放送

906名無し野電車区2017/03/22(水) 16:13:24.11ID:GxS7bJSd
重複スレ活用しろ

907名無し野電車区2017/03/22(水) 23:36:05.50ID:R2ZZ00vP
やっぱ201は廃車させるんかのう??
嫌なら、2連改造...

やっぱフィリピン行きやあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

908名無し野電車区2017/03/23(木) 05:30:40.95ID:6R9Tm8u7
解体するにしろ改造するにしろ譲渡するにしろ
「廃車」という手続きは絶対に踏むわけだが
 
「廃車」して解体。
「廃車」して改造。
「廃車」して譲渡。

909名無し野電車区2017/03/23(木) 10:47:50.71ID:f8I3VKNk
廃車手続きを踏まない改造(型式変更又は改番)というのはないのか?
廃車してからだと、改造じゃなく新造扱いになると思うんだが。
たとえば4扉の105系はどうだったんだろ?

910名無し野電車区2017/03/23(木) 13:22:34.32ID:ekAfxbVI
自動車には廃車という手続きが有るが
鉄道車両だと、除籍が手続きで廃車は行為だろ

911名無し野電車区2017/03/23(木) 13:29:13.31ID:f8I3VKNk
除籍だろうが廃車だろうがどっちでも構わんが、
一旦それをしなきゃ改造に入いれないのか?

912名無し野電車区2017/03/23(木) 15:18:42.88ID:jnkBFr18
車籍持ったままの改造なんか普通にあるだろ
譲渡、部品転用しての「事実上の新製」など、手を付ける前に除籍される例はある

廃車手続きを伴うとか、謎手続きを上げてる時点でおかしいと思うとこ

913名無し野電車区2017/03/23(木) 15:22:55.66ID:6R9Tm8u7
鉄道雑誌にたまに掲載される廃車一覧において、
廃車日と備考欄があって
備考欄の方に
「解体」とか「○○へ譲渡」とか「保存」とか「転用」とか
書かれているはず
備考欄ではなく欄外に注記されている場合もあるが

北陸の413や521だって廃車して譲渡のはず
 
>>909
4ドアの105系って
まだ国鉄という1社内での改造・転属だったじゃないすか
 
>>911
阪急5100は能勢電に廃車譲渡されてから尼崎で改造を受けたはず

914名無し野電車区2017/03/23(木) 15:31:06.38ID:f8I3VKNk
そりゃあ、他の事業者に売り渡される場合には
一旦廃車又は除籍になるのが当然だろうけど…。

915名無し野電車区2017/03/23(木) 21:43:27.22ID:l+l7jZsd
>>913
除籍時の処分項目として廃車解体、譲渡等が有る
そっちの方が興味の中心って世界もある

916名無し野電車区2017/03/23(木) 23:04:42.75ID:0i/LzVQM
てか、201系って今年(2017年)で34年になるのか。
時期を考慮すれば、廃車を検討してもおかしくないな。

内臓されてる部品だって103から借りてそうにも思うしな。

917名無し野電車区2017/03/23(木) 23:38:14.94ID:qBif90Mg
>>916
117の部品も共用できる?

918名無し野電車区2017/03/24(金) 10:53:42.46ID:SQ15NUMF
>>916

かたや電機子チョッパ制御(回生制動付)、こなた抵抗制御(発電制動)
内臓(w)の何を借りてくればよいのでしょうか?

919名無し野電車区2017/03/24(金) 14:53:37.02ID:eLmyrNHj
>>918
つり革でも取ってくるんじゃないか、103内蔵(笑)のw

920名無し野電車区2017/03/24(金) 15:04:06.99ID:4wNbt6Ua
BLMGとか交流駆動CPって言ったあたりも一新してたしな

921名無し野電車区2017/03/24(金) 22:02:12.25ID:x6UH9inS
>>918
内臓⇒内蔵(訂正スマソ)

>>917
きのくに113系の顔を見たら出来たりしてのう...

922名無し野電車区2017/03/25(土) 01:24:14.57ID:06A9wXQl
肝心の部分はスルーかw

923名無し野電車区2017/03/25(土) 22:19:01.68ID:TsdB+xFm
こっちのほうがよっぽど肝心な話なんだけどな...
ガチで、廣嶋と島根を結ぶアクセス路線は覚悟した方が良いぜ。

JR西社長「地方路線、整理は不可避」 一部の転換検討有料記事

JR西日本の来島達夫社長は22日、朝日新聞のインタビューに応じ、乗客が少ない地方路線のバスなどへの転換が、「避けては通れない」と話した。
将来の人口減を見通し、ローカル線の整理を検討する考えを示したものだ。

旧国鉄が分割民営化されJR西日本が発足した1987年4月から、まもなく30年を迎える。

JR各社は、国鉄から引き継いだ赤字ローカル線を廃止する場合、鉄道事業法により国の許可が必要だった。
2000年の同法改正で、廃止が届け出制になったものの、路線はそれほど減っていなかった。

http://www.asahi.com/articles/ASK3Q51XJK3QPLFA00C.html

924名無し野電車区2017/03/25(土) 22:22:44.80ID:xx6C7Up+
>>923
どうして?儲からない路線はバス転換したほうがいいじゃない

925名無し野電車区2017/03/25(土) 22:30:32.80ID:oVFw66/s
広島と島根を結ぶ

書いてて虚しい(´ω`)
繋がってるだけ

926名無し野電車区2017/03/25(土) 22:32:18.01ID:Ycy3aXWi
アクセス路線ってとこで都市間バスの心配かと思ったw

927名無し野電車区2017/03/25(土) 22:34:04.21ID:lRrD6P1S
広島と島根の流動って、マイカーと一日数便の高速バスで事足りるくらいしかないのか?

928名無し野電車区2017/03/25(土) 22:42:40.10ID:3WGmSe8Y
>>923
大糸線沿線民「もう、覚悟はしてます」

929名無し野電車区2017/03/26(日) 00:04:22.11ID:W5/oUcE0
>>924
在来線でも儲からないなら、路線バスでも儲からない。

by北海道

930名無し野電車区2017/03/26(日) 02:19:58.91ID:FYQuCyw9
>>923
営業係数101以上の路線は全廃だな

931名無し野電車区2017/03/26(日) 04:28:56.82ID:E3DtiBT8
>>923
「ちどり」の時代からずっとムショ暮らしだったのか? w

932名無し野電車区2017/03/26(日) 08:29:49.10ID:l5aZiXYu
>>924
それ確か可部線末端の廃止代替バスでも
課題になってたよな
昔RJで読んだ気がする

933名無し野電車区2017/03/26(日) 08:31:27.96ID:l5aZiXYu
>932は>>929

934名無し野電車区2017/03/26(日) 08:33:22.87ID:2UyzcFpk
筑波鉄道なんて今やバス路線すらないからな

935名無し野電車区2017/03/26(日) 10:48:39.30ID:3koAX541
>>929
持ち出しの絶対額の話になるからな
インフラ…道路の維持は目的税で囲い込んだ道路予算から出るから考慮の外
車両と運転部門の人件費のみって話になると鉄道より全然軽いので
自治体が全額補助するのもOKってルールになってる
最後の最後には本当に必要なとこだけコミバスでカバーするだけに

鉄道路線みたいに、使わないけど残しとけみたいな執着も薄れるようだね
無駄なことはしなくなる

936名無し野電車区2017/03/26(日) 21:04:08.57ID:W5/oUcE0
>>931
どっちかって言ったらJR酉のほうだろ。
ホンマだったらすぐにでも廃止にさせてるところをあの事故が起きて延期にしたんだからのう。

まあ、そんなこと言ってたらJR北海道なんて悲惨すぎる以上...

>>930
「以下」じゃないんか??

>>932
可部線末端なんて田舎の集落そのものだし、バスや鉄道があってもメリットないしな。
石炭や木材業で盛んだったころをピークに過疎化が進んでしまったら、その意味がないね。

>>935
市街地と市街地間でのアクセスが無くなるなら分かるけど、
過疎化が深刻化する田舎の集落までしか伸びてない盲腸線やその駅をわざわざ残すのなら話は別だね。

937名無し野電車区2017/03/26(日) 21:07:13.28ID:W5/oUcE0
三江線が無くなったら木次線が広島と島根を結ぶ唯一のアクセス路線になるのか。

それも営業的に厳しいみたいだしどうなるか。
物資輸送でも無理なら、最悪の場合、「廃線決定」だな。

938名無し野電車区2017/03/26(日) 21:32:59.28ID:7KJBrKhE
木次の方はそれなりに観光客を誘致するなど地域の取り組みもあるからね
厳しい似たり寄ったり路線だけど

939名無し野電車区2017/03/26(日) 22:54:53.40ID:ilbP02Sw
大田市〜浜原に線路がもしもあったならば
今頃米子〜広島にもキハ187系2連特急が
走ってた可能性……はやっぱりないよな

940名無し野電車区2017/03/27(月) 00:28:12.00ID:XHn6vaxK
>>928
三セクのトキ鉄が準備会社だった頃の
地元説明会の議事録だったかがHPにupされていたが

とてもじゃないが危機感なんて微塵も感じられんかったぞ
いかにも「いざとなったらお上がなんとかしてくれるだろう」的な感じで

941名無し野電車区2017/03/27(月) 01:45:28.96ID:vJbRYTae
なんと森ノ宮支所の201系で、編成丸ごと廃車になった
ものが出たとか。奈良支所の103系6両を取り替えるのも
遅れてるんだってね。

942名無し野電車区2017/03/27(月) 03:45:24.46ID:jk1WnyC9
>>941
何編成?

943名無し野電車区2017/03/27(月) 07:13:00.22ID:qT0y3KfL
森ノ宮支所のLB5編成なんだって。現状、奈良線には
201系が入線できないし、おおさか東線の新大阪開業
で所用両数が増える分と、205系も転入してくる分を
合わせて考えれば、201系の廃車は多そうだね。

944名無し野電車区2017/03/27(月) 07:23:53.68ID:ceCmQNu3
勿体ねぇ!…とは思うけど、余るんじゃ仕方あるまい >201系
それにしても、このままだと奈良線の103系は当分健在?

945名無し野電車区2017/03/27(月) 08:36:16.71ID:Dd6GF7MY
201も部品取りしないといけないから。

946名無し野電車区2017/03/27(月) 08:41:25.79ID:qT0y3KfL
安定しない静止インバータの件で敬遠されてる205系
1000番台だけど、一応は奈良線用4両に充てられると
見込めば、6両を全廃させた上にまだ103系を減らせ
るよね。あとは網干本所への225系増備でさらに221
系を捻出するしかないわな。

947名無し野電車区2017/03/27(月) 09:00:55.26ID:CVQoybd/
>>946
零番台も4連化(1ユニット/編成は廃車)して戦力に加えれば更に103系を減らせるんじゃ? >205系。

948名無し野電車区2017/03/27(月) 13:26:47.07ID:nsBaKXmp
>>946
奈良線止まっても近鉄の駅が遠くないし、近鉄駅まで家族にで迎えにきてもらえばいいので問題なし。
(学生も駅まで家族に迎えに来てもらう人が多い地域だし)

しかし最近になりようやく姫路〜米原の新快速オール12両になったが今までは問題なかったの?

949名無し野電車区2017/03/27(月) 13:27:35.68ID:nsBaKXmp
本線快速6両を8両にするのは無理?

950名無し野電車区2017/03/27(月) 13:35:05.83ID:uol4QLn8
>>949
関西本線の快速なら8両もあるが(困惑)

951名無し野電車区2017/03/27(月) 14:57:50.31ID:sQc9nnJu
>>948
平日昼間でも「深刻に」混雑する区間って
新大阪〜大阪くらいだったし

952名無し野電車区2017/03/27(月) 18:27:54.29ID:srnaDG/N
>>950
こういう嫌みを言う奴は奈良あたりの千原ジュニア顔のヤンキー?

>>951
姫路〜米原間全体を10年前と比べならどうなん?

953名無し野電車区2017/03/27(月) 21:44:22.96ID:2aczIkpj
>>952
10年前…はちょっとわからんけど
平日昼間なら
8連の場合
明石以東・草津以西で通路奥まで人が立ち始める感じ、
ただし互いの体までが接触するほどではなかったかと
 
12連になると
例えば新大阪→高槻では立客ゼロ、空席もちらほら…もあって
土休日に比べたらオール12連化に踏み切るきっかけは乏しかったかもしれんね

ただ新大阪〜大阪は新幹線乗り換え客も多くて
8連ならギュウギュウになることもしばしばだった

954名無し野電車区2017/03/27(月) 22:13:36.31ID:572FdvOm
>>904
大和路線の奈良にはボロい車両だけ
ざまあみろ奈良

955名無し野電車区2017/03/27(月) 22:20:02.20ID:2aczIkpj
>>954
ん?JR大和路線奈良駅には
207系321系使用の営業列車が北からも南からもしっかり発着しているけど?

956名無し野電車区2017/03/27(月) 22:51:09.85ID:Jq0NbVSE
遅延時に運用変更で本日にかぎり快速が6両で大混雑みたいなケースがあり困るから快速は最低八両で頼みますわ

957名無し野電車区2017/03/27(月) 22:52:08.83ID:Jq0NbVSE
>>955
少数車両を出して揚げ足を取る陰気な奈良のB民

958名無し野電車区2017/03/27(月) 23:17:22.24ID:9gbH/PeM
運用変更につき本日に限りこの新快速は6両で…とか妄想してみた。

959名無し野電車区2017/03/27(月) 23:21:29.04ID:A4EhAtoV
>>958
1M2TのJで牛牛詰めにしてまともに走るのかよ

960名無し野電車区2017/03/27(月) 23:42:31.51ID:ceCmQNu3
>>954
221系のどこがボロなんだ?

961名無し野電車区2017/03/27(月) 23:59:42.10ID:wdmBFC4R
西日本の201系の廃車方法、超絶に丁寧ですね(棒読み)
廃車が噂されたLB5ですが、サハ以外の6両をわざわざ工場入場させて、
外板塗装を剥離してパテ盛って修正してから、
廃車にするようですね、何て優しい会社なんでしょうかw

ただ、サハは入場工程外してるようでマジで廃車だろうね…
これも列記とした西日本初の201系廃車なのは残念だが、
さすがにサハの使い道はもう無いもんな…

962名無し野電車区2017/03/28(火) 00:15:06.24ID:CyGdWz8j
>>961
なんで廃車?傷んでたの?

963名無し野電車区2017/03/28(火) 00:26:50.76ID:pO8skPsQ
201系の転用が始まったことで、奈良支所の103系6両
は全廃が見えてきたな。323系の全閉誘導モータは、
三菱ではなく東芝製なんだって。

964名無し野電車区2017/03/28(火) 01:28:57.63ID:zqffeWPk
>>961
205もサハだけ手抜きリニューアルしたあと廃車になったな
113のサハもそうだったけど40N車が廃車になるとなんか勿体無い感じがするなあ

965名無し野電車区2017/03/28(火) 05:25:18.05ID:jjRtIR+J
>>964
> >>961
> 205もサハだけ手抜きリニューアルしたあと廃車になったな

205系、すぐに廃車するならリニューアル自体不要だった。
どうもああして無駄遣いするのか、理解しがたい。

966名無し野電車区2017/03/28(火) 06:25:09.02ID:2KJPVqIL
>>964
113のサハは確かに40Nだけど
201のリニューアルはあの外観でも30Nなんだわ

967名無し野電車区2017/03/28(火) 06:49:08.06ID:GoUkfyh1
>>966
なのに、実際には新製後40年近く使うことになりそう?

968名無し野電車区2017/03/28(火) 15:56:28.48ID:S3jn1Nsr
奈良線の103ってどれで置き換えるんだったっけ?

969名無し野電車区2017/03/28(火) 16:50:20.34ID:KY7BVK9C
>>968
これまでも、それを巡って甲論乙駁 w

970名無し野電車区2017/03/28(火) 16:55:30.00ID:p/y8esTu
test

971名無し野電車区2017/03/28(火) 17:03:02.15ID:Y9B1jmDz
山陰線福知山線ワンマン用223を東海道山陽線快速用へ。
逆に快速用221をワンマン改造のうえ北近畿ローカル用へトレードではだめか?

北近畿は221性能で平気だし現に221性能で223を運転してるんだから

972名無し野電車区2017/03/28(火) 17:08:22.91ID:tbklnLUm
福知山の223はお布施だからよそに持っていけないのでは?
それにあの2連223は130qだせるのか?

973名無し野電車区2017/03/28(火) 17:14:53.90ID:GoUkfyh1
>>972
130km/hは制御器のソフトを弄るかどうかすれば出せるようななる
かも知れないけど、自身の非ワンマン化に加え、221系のワンマン化
…とりわけ通常時貫通化が結構面倒かと。

974名無し野電車区2017/03/28(火) 17:16:42.77ID:V0ofH2TQ
あんな2両編成網干に持って来られても何処で使うんだよ

975名無し野電車区2017/03/28(火) 17:24:35.07ID:OjmFkGXL
>>974
赤穂線なんかどう?
播但線もあるな。

976名無し野電車区2017/03/28(火) 20:50:37.74ID:ux4Ys/vo
ID:qT0y3KfL

「怪行」してる時点で内容の信憑性が疑わしい...

977名無し野電車区2017/03/28(火) 23:58:29.31ID:ux4Ys/vo
>>972
そろそろ福知山ワンマン223をKTR入りさせてもいいかと思うんだけどな...

978名無し野電車区2017/03/28(火) 23:59:05.45ID:ux4Ys/vo
KTR⇒京都丹後鉄道

979名無し野電車区2017/03/29(水) 00:13:46.48ID:4tqxsbxP
>>972
どこのお布施?福知山市?
>>974
組み替えてオール223の快速を増やし所要時間短縮を目指す

980名無し野電車区2017/03/29(水) 00:22:03.04ID:4tqxsbxP
>>977
KTR乗り入れ用のため北近畿にあえて113を残してるの?

981名無し野電車区2017/03/29(水) 00:49:06.92ID:ftRw4OsN
>>980
臨時の時は223もKTR(京都丹後鉄道)に乗り入れてるんやけどな。
一般だと乗り入れが難しい理由って何かあるとでも?

982名無し野電車区2017/03/29(水) 00:50:05.43ID:ftRw4OsN
ちなみにこの話の続きは次スレ(正規)でしよう。
そろそろ幕閉めだから、誰かよろしく!!

983名無し野電車区2017/03/29(水) 06:23:14.05ID:dSfogp2/
2両編成で130km/hは日本中探してもN2000だけなはず

984名無し野電車区2017/03/29(水) 06:50:43.50ID:WsUsBjGL
>>979
先頭車ばかり持って来ても、快速の“223系化率”は上がらんだろ。
背中合わせから向かい合わせに繋ぎ替えれば固定編成の中間に組み込めるから
増結には貢献できるかも知れないが…w

985名無し野電車区2017/03/29(水) 07:21:49.91ID:YFvh84S4
>>979
たかが先頭車32両をホシのどの編成とどう組み替えて何本増やすつもりなのか説明してくれ

というかT電の使用車両統一と最高速度の向上による所要時間短縮を行いたいということであれば、
わざわざ221系のワンマン改造、223系5500番代のホシ車との仕様共通化改造、編成組み替えという、
明らかに手間も金も掛かり、かつ221系を全数置き換えられるかも分からない手段を採るよりも、
225系100番代増備による221系置き換えの方が遥かに手間が掛からないよね
金はまあ221系や223系5500番代改造より掛かるだろうけど

986名無し野電車区2017/03/29(水) 07:25:51.46ID:EvslIeyQ
8両+2両→6両+4両、J編成の快速は増やせるけど…
福知山の113系・115系を取り替えるために、その逆
は言われてきたよね。

987名無し野電車区2017/03/29(水) 08:51:51.50ID:4tqxsbxP
>>982
次スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1485602040/

988名無し野電車区2017/03/29(水) 08:59:08.06ID:EvslIeyQ
ワッチョイなしのスレを立てないとな。

989名無し野電車区2017/03/29(水) 12:44:07.20ID:jkQluyp4
>>986
「その逆」も、221系同様“通常時型”の貫通式に改造するのが難しいんじゃないかと。

990名無し野電車区2017/03/29(水) 12:46:51.67ID:wudT80QK
サロ223

991名無し野電車区2017/03/29(水) 14:34:51.57ID:YFvh84S4
>>989
と言っても223系、特に2000番代以降は先頭部構体と妻板はボルト締結してるだけだから交換は楽そうだけどねえ
221系みたいに構体切り刻んで大改造を要する訳ではないし

992名無し野電車区2017/03/29(水) 14:52:41.06ID:jkQluyp4
>>991
アレって本当にボルト外すだけでパカッと取れて、
違うモノに取り替えられるんだろうか?
まぁ切り刻むよりは簡単かも知れないけど。

993名無し野電車区2017/03/29(水) 15:12:21.49ID:UOlbZnOF
>>983
近鉄22000系とかあるだろ、ただ2両単独運用がないだけで。

994名無し野電車区2017/03/29(水) 20:11:59.49ID:8o1dhWXi
過疎地域のバス
公道(行政が設置して無料で使える)を走り、車体は補助金で購入、運行にも補助金投入

過疎地域の三セクや中小私鉄
補助金投入して保線・車両購入・運営

過疎地域のJR鉄道
鉄道事業者が設置・保線してる軌道を走る、車体も鉄道自動車が自前で購入


JRだけ過疎地域でも自己負担での運営が必要になる

995名無し野電車区2017/03/29(水) 20:19:25.27ID:8Hft+ei+
鉄道に関してのみ、黒字法人かどうか
なので大手私鉄にも同じことが言えるが、
近鉄名鉄以外はあまり馴染みがないかな
存続強要プレッシャーも比較的軽いしね
西武の海外投資集団が赤字路線廃止を迫ったってのも有ったな

996あと42017/03/29(水) 20:34:47.55ID:ftRw4OsN
とりあえず、この話の続きは>>987

ではカウント開始!!

5,4...

997名無し野電車区2017/03/29(水) 20:41:00.31ID:4tqxsbxP
>>389
これとは別作品?
JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚

998名無し野電車区2017/03/29(水) 20:42:04.43ID:4tqxsbxP
>>988
立てるな

999名無し野電車区2017/03/29(水) 20:42:57.67ID:4tqxsbxP
>>983
西武のN2000?

1000名無し野電車区2017/03/29(水) 20:43:55.52ID:CbkC3qLF
つまんねー!

rm
lud20170506054313ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1485709724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「JR西日本車両更新予想スレッド Part.56©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netfc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>99枚 」を見た人も見ています:
JR西日本車両更新予想スレッド Part62
JR西日本車両更新予想スレッド Part91
JR西日本車両更新予想スレッド Part79
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
JR西日本車両更新予想スレッド Part94
JR西日本車両更新予想スレッド Part78
JR西日本車両更新予想スレッド Part90
JR西日本車両更新予想スレッド Part80
JR西日本車両更新予想スレッド Part77
JR西日本車両更新予想スレッド Part95
JR西日本車両更新予想スレッド Part92
JR西日本車両更新予想スレッド Part.54
JR西日本車両更新予想スレッド Part96
JR西日本車両更新予想スレッド Part87
JR西日本車両更新予想スレッド Part84
JR西日本車両更新予想スレッド Part88
JR西日本車両更新予想スレッド Part77
JR西日本車両更新予想スレッド Part89
JR西日本車両更新予想スレッド Part93
JR西日本車両更新予想スレッド Part76
JR西日本車両更新予想スレッド Part82
JR西日本車両更新予想スレッド Part97
JR西日本車両更新予想スレッド Part76
JR西日本車両更新予想スレッド Part80
JR西日本車両更新予想スレッド Part85
JR西日本車両更新予想スレッド Part61
JR西日本車両更新予想スレッド Part86
JR西日本車両更新予想スレッド Part81
JR西日本車両更新予想スレッド Part61
JR西日本車両更新予想スレッド Part83
JR西日本車両更新予想スレッド Part73
JR西日本車両更新予想スレッド Part70
JR西日本車両更新予想スレッド Part66
JR西日本車両更新予想スレッド Part.47
JR西日本車両更新予想スレッド Part69
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
JR西日本車両更新予想スレッド Part70
JR西日本車両更新予想スレッド Part63
JR西日本車両更新予想スレッド Part74
JR西日本車両更新予想スレッド Part63
JR西日本車両更新予想スレッド Part72
JR西日本車両更新予想スレッド Part60
JR西日本車両更新予想スレッド Part65
JR西日本車両更新予想スレッド Part.49
JR西日本車両更新予想スレッド Part.58
JR西日本車両更新予想スレッド Part71
JR西日本車両更新予想スレッド Part74
JR西日本車両更新予想スレッド Part.48
JR西日本車両更新予想スレッド Part73
JR西日本車両更新予想スレッド Part68
JR西日本車両更新予想スレッド Part66
JR西日本車両更新予想スレッド Part.59
JR西日本車両更新予想スレッド Part.51
JR西日本車両更新予想スレッド Part68
JR西日本車両更新予想スレッド Part.55
JR西日本車両更新予想スレッド Part69
JR西日本車両更新予想スレッド Part.58
JR西日本車両更新予想スレッド Part65
JR西日本車両更新予想スレッド Part72
JR西日本車両更新予想スレッド Part71
JR西日本車両更新予想スレッド Part64
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
JR西日本車両更新予想スレッド Part64
JR西日本車両更新予想スレッド Part98
JR西日本車両更新予想スレッド Part.48真

人気検索: ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ
19:44:05 up 44 days, 15:44, 0 users, load average: 4.38, 3.76, 3.22

in 0.08202600479126 sec @0.08202600479126@1c3 on 060908